雑談掲示板 のバックアップ(No.29)

最終更新:

コミュニティ 掲示板

目次

掲示板を利用される方へのお願い

ルールを一読した上でコメントするようにしましょう。
不適切な書き込みは削除、悪質な場合は投稿・閲覧の禁止制限をすることがあります。

掲示板のルール

  • 雑談掲示板はゲームに関する雑談をするための掲示板です。
    実況や別作品の話題は禁止です。
    ゲームの質問は質問掲示板のほうでしましょう。
  • 悪口、あおり、挑発、自演など、見た人が不快になる書き込みはしないこと。
    相手が悪い場合や、事実、正論などであっても、これらに該当する発言は禁止です。他の人へのコメントは思いやりを持って書き込むようにお願いします。
  • 丁寧な言葉遣いをするように心がけてコメントをしましょう。
    注意や議論をする場合でも、挑発的な発言をしないように心がけましょう。
  • コメント欄でケンカをしないようにしましょう。
    ケンカの元になりそうな話題(○○弱い・キャラ批判など)もできるだけ避けてください。
  • 過度の下ネタと荒らしは無視するようにしてください。
    無視せずに相手をした場合は悪質な投稿と見なす場合があります。
  • レイアウトが崩れるため、コメント欄の行頭に以下の文字列は書き込まないでください
    半角スペース >(半角大なり) -(ハイフン)

利用方法

  • コメントフォームに文字を入力し、利用規約に同意をすることでコメントの投稿ができます。
  • スパムフィルターを導入しているので、NGワードとなる文字列があります。
    英数字のみもスパムと判別されるようになっています。
  • 誰かのコメントの前の丸にチェックを入れるとそのコメントに返信することができます。
  • コメント量が多くなると書き込みできなくなることがあります。
    その場合は、このページの編集からコメントページを新規作成すると書き込めるようになります。

コメント

過去ログ

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • ゲーム開始時の巫女の亡骸前が血溜まりだらけだ...
    大量出血してるみたい
    2022-10-23 (日) 18:50:21 [ID:CXtk5UJ4sZw]
  • pc版イベントやってるらしいよ
    2022-10-23 (日) 19:44:03 [ID:jb7D5iP.LRU]
  • 白で呼び出されたと思ったら、何故か仲間が3人いた(一人はタル擬装状態)。困惑してたら、突然タルから侵入者出てきて突撃バッシュで即死。おそらく、3人目が呼び出されるまで、侵入者交えてイチャイチャしてたんだけど、いきなり攻撃は酷過ぎたぜ。俺何のために召喚されてんじゃ…。
    2022-10-23 (日) 20:17:07 [ID:ewCI7xxQHFM]
    • 同じケースかは知らないけど、ホストが審判のつもり?で同僚は眺めてるだけの中でタイマンさせられたことあるな クソ雑魚だから負けたんだけど、ホストと侵入者が一緒にサイン溜まりまで新しい鉤指を呼びに戻っていった
      2022-10-23 (日) 20:32:08 [ID:PNZ90KfB6cM]
      • それもたまにあるわ。正直やめてほしい。
        2022-10-23 (日) 21:58:15 [ID:ewCI7xxQHFM]
    • これあるな、動かないから出待ちかなって指切ろうとしたら侵入が出てきてやられた、身内でそういう嫌がらせして遊んでんだろうな。ムカついたから改めて侵入してから隠れて放置してた
      2022-10-23 (日) 22:30:11 [ID:eSNrlfpuNOc]
  • 150以上で爛れ刻印使うのって微妙かなぁ
    常用してるって人いる?
    2022-10-23 (日) 20:36:12 [ID:cEXnDfqEYOM]
    • 150で知80と筋30にするのに使ってます、耐久面はどうしても劣りますが何かに特化させて火力を出す運用や遠距離を絡めた運用なら良さげに思います。
      2022-10-23 (日) 20:49:16 [ID:njvVLqO9epA]
    • 150上質で使ってるよ。上がる4ステ全部に恩恵のあるビルドならいいと思う
      2022-10-23 (日) 21:17:47 [ID:/qioH4oFFtI]
  • レベル200目指すならさっさと二周目行って適当に大ルーン取ってしろがね狩りする方が早いな
    一周目だと170あたりが自分の作業に耐えられる限界や
    2022-10-23 (日) 20:55:20 [ID:tILQObjz9gM]
    • 3周目以降と比べて、1周目と2周目のルーンの上がり幅が凄いからな。しろがね狩りとかしなくても、割とすぐに200に上がる。
      2022-10-23 (日) 21:35:38 [ID:rCDnJo4bQqQ]
  • 細身の鎧来ないかな ダクソ3の騎士装備みたいなそういうスリムなのが指痕くらいしかないので悲しい
    RP的にもお下がりじゃないのがありがたい(我儘)
    2022-10-23 (日) 21:49:02 [ID:6LfkfxET6kI]
    • 猟犬騎士着てるけど細すぎて組み合わせが難しいんだよなあ
      2022-10-23 (日) 22:31:59 [ID:wiNd8Y0ykj2]
  • 対人調整やら戦技調整で2ヶ月(発売から半年)かかったけど、次のアプデはすぐ来てくれることを祈ってる
    2022-10-23 (日) 22:02:14 [ID:lJe5aVkjdyo]
  • っしゃー!、侵入で三人パーティ全滅させたぜー!、アロレで一人倒せたし宿将の軍旗でタイマン勝てたし僕侵入満足
    2022-10-23 (日) 22:10:00 [ID:GL0L5dP7/fY]
    • 今の環境で3人抜きは誇っていいよ。おめでとう!
      2022-10-24 (月) 12:19:36 [ID:4AhhHardEsM]
  • エレベーター文鎮侵入者を撃退できてアドレナリンがやばい
    2022-10-23 (日) 23:16:47 [ID:458kaH5xPFg]
    • なんでフロムってその文鎮と呼んでる仕様を改善しないんだろうな
      唯一の進行ルートがエレベーターのみの場所も相変わらずあるし
      こればかりは本当に謎
      2022-10-23 (日) 23:59:58 [ID:lGWNGCR4HZ2]
      • マジでそれ
        やる奴も相当アレだが、この仕様改善しないフロムが一番理解できない
        2022-10-24 (月) 00:01:44 [ID:458kaH5xPFg]
      • 似たようなのだと即死高度の梯子もかな。あそこに留まられると何もできないことあるから膠着してゲームが止まるの誰のためにもならない。上下の攻撃格差を無くすか上への視野広げてくれ、というか両方やってくれ…。巨大モブ倒すとき足しか見えんし
        2022-10-24 (月) 00:20:19 [ID:HBawODxQzCo]
      • 梯子エレベーターは詰まないように、せめて迂回路作ってほしいね
        遠回りでもマルチなら楽しいし
        まあこれ以上は板違いになりそうだから黙っとくぜ
        2022-10-24 (月) 00:30:20 [ID:458kaH5xPFg]
      • 梯子上待ちと文鎮と霧籠り…何なんだろうなこの悪用しか出来ない仕様
        2022-10-24 (月) 01:11:25 [ID:W19VgXFGf8g]
      • 梯子上待ちはチノ=リ戦法で自分も上から紐付き火炎壺ポイポイしてたことがある身としては何とも言えんが、エレベーター文鎮は初めて聞いたというかやられた覚えがないな…そんなに遭遇するものなんかい?
        2022-10-24 (月) 02:04:22 [ID:.zDudZfhQqM]
      • 遭遇自体はかなりまれかなあ
        ただやられるとどうしようもないことが多いから…
        一応下にいる場合は白霊が決死の覚悟でヒップドロップとか英雄的殴打でなんとかなるかもしれないけど
        2022-10-24 (月) 21:39:42 [ID:458kaH5xPFg]
  • 逆に侵入者に対してエレベーター文鎮したらそのうち諦めて帰ってくれたりしないだろうか
    再侵入アイテムを全部使い切ってどうにもならなくなったら
    2022-10-23 (日) 23:24:05 [ID:0b4PE1vXbIQ]
    • 侵入側だけど時間の無駄なんでエレベーターでお見合い始まったらバフなり用意した後普通に向かっちゃうわ
      負ける事の方が多いけどやり様はあるし
      ただこれで負けるとこっちが譲歩したのに何故かやたら煽ってくるホストが多いw
      2022-10-24 (月) 00:33:44 [ID:4hgS7L1HJSk]
      • 譲歩してるとか思いながらやるくらいだったら、殺されて煽られる前に指切りすれば良いんじゃないかな。まず侵入した瞬間から5秒くらいは無敵時間あるから、洞窟とか地下墓などの狭くてモブが少ないマップは即指切りして、フィールドマップでのみ戦うとか。勝てる戦いだけを選ぶようにすればそんな心配する必要はないし、負けてイラつく必要もない
        2022-10-24 (月) 02:49:28 [ID:RHUJF8J4p4Q]
  • まったく意味はないがショートボウのドロップを狙っている。
    2022-10-24 (月) 00:21:19 [ID:w57r3nVInrg]
  • 白おすすめの場所ある?サイン溜まり送っても灰都ばっか送られる
    2022-10-24 (月) 01:53:15 [ID:7h6ZSPHNzNE]
    • ファルムアズラ・聖樹・エブレフェール辺りは人が多い+マルチ攻略がほぼ駆け抜けとかになり辛くて個人的におすすめ
      2022-10-24 (月) 10:06:27 [ID:h/yWGVTmqvU]
  • トンボうざすぎる
    視界外から近づいて攻撃してきたと思ったら一瞬で遠くに逃げるし
    野生生物扱いだから自動追尾系が機能しないし
    こっちの攻撃が届かない距離でずーーーーーーーーーーっと飛び回り続けて弓も魔法も当たらないし
    かといって放っておくとチクチクチクチク鬱陶しい
    こんなクソ要素実装する前に頭おかしいと思わなかったのかよ
    2022-10-24 (月) 02:16:30 [ID:WP94ITWgPOM]
    • グラビタス、血授の儀、我慢+エグズキスの腐敗、この3つがオススメかな。聖杯瓶を無駄遣いするなとか言われるかもしれないけど、やっぱりどんな手を使ってでもストレス要素を排除するのが1番良いよね
      2022-10-24 (月) 02:29:52 [ID:RHUJF8J4p4Q]
    • 投げナイフ使え定期
      2022-10-24 (月) 02:52:00 [ID:wETQwG4GbLE]
      • 横方向に飛びっぱなしでほとんど止まらないから全然当たらない定期
        何でトンボ1匹相手に投げナイフ10〜20本消費せなアカンのや!(半ギレ)
        2022-10-24 (月) 03:02:31 [ID:WP94ITWgPOM]
      • 扇投暗器おすすめ。適当に投げてたら当たる。
        こんなクソ要素実装して頭おかしいんじゃないは正論。
        2022-10-24 (月) 03:10:44 [ID:Ly.QrupE1eM]
      • トンボが攻撃しようとする僅かな間は動きを緩めるから、その時にナイフをぶん投げるのが良いぞ
        詳細はわからんが、こちらが攻撃し続けてる間は不用意に近づかないことが多くあるからね
        2022-10-24 (月) 03:48:42 [ID:gjpe3kddyFQ]
      • 不意打ちされてロックオンしてないと見失うのもクソを助長してるぞ…忘れた頃にまた攻撃してくる
        2022-10-24 (月) 03:53:55 [ID:3Cdo2HwGQ3c]
    • 落雷で良くない?なんでそんなにカリカリしてるん。
      2022-10-24 (月) 05:35:29 [ID:BHjBpGReD3k]
    • 投げナイフはAIアクティブになる前じゃないとあんまり当たらない気がする。細かく上下左右に動くから。
      自分は鞭で狩ってる。水平高速移動は敵対関係なしに離れたらすぐ終わる。ニーヒルは意外に当たらないこと多い。エルデの流星でドッグファイト見るのもいい。でも無視するのが一番。
      2022-10-24 (月) 07:21:49 [ID:1Me5p0pSNCU]
    • ロックオンに反応してブンブン飛び続けるのは笑っちゃったよ
      2022-10-24 (月) 09:11:05 [ID:IaCPzjySqEE]
    • こういうのには高追尾の攻撃だよね!と怨霊呼びを放ったら野郎逃げ切りやがった!
      2022-10-24 (月) 09:39:57 [ID:zWDscea8aTA]
      • トンボ「速さが足りない!」
        2022-10-24 (月) 11:55:17 [ID:vvtcOjKbaMU]
    • ただの素材収集なのに範囲技だの追尾技だのを使えって回答が来る時点でやっぱおかしいわな
      2022-10-24 (月) 10:25:10 [ID:8kkGOFfaBSA]
    • ランゴスタの洗礼を受けた褪せ人がまた1人増えたようだな。これだから大自然ってやつは…
      2022-10-24 (月) 12:01:18 [ID:7.1dHA.fT3I]
    • 何十秒も延々と周囲飛び回ってる時あって、そうなると投げナイフも当たらんよな
      近くのモブと戦ってるとロックオン吸われたりするし、もうちょっとデレてくれないと処理するの面倒臭い
      2022-10-24 (月) 22:46:27 [ID:alnGhxFSr2.]
  • 真面目にガード関係のアクション改善して欲しい 具体的にはジャスガ的なの追加してカット100未満の盾と武器ガードのリスク低減あとパリィと戦技のボタン別にしてほしい
    2022-10-24 (月) 02:24:17 [ID:800pzxmObXo]
    • SEKIROみたいに武器両手持ちでもジャスガしたらカット100で受けられたら面白そう
      2022-10-24 (月) 10:32:12 [ID:VbjJHNU/09c]
  • ps4版でも遂にチェンソーグリッチ出てきたな…真正面から来るから、やけに自信ある奴だなとか思ってたら一瞬で3人死んだし糞壺投げまくり屈伸しまくり、死んだ瞬間のスクショまで送ってきてヤバすぎた…チートもそうだけど、デモンズから始まりこのゲームの民度って他のどのゲームと比べても1番民度低いと思う。ボイチャも暴言しかいないし、csoとかapexすら霞むほどヤバイ
    2022-10-24 (月) 02:58:16 [ID:RHUJF8J4p4Q]
    • コンバーターというものがあるから仕方ない
      マクロ組めたらそりゃ何でもできるよなって
      2022-10-24 (月) 03:56:05 [ID:3Cdo2HwGQ3c]
    • 大蛇狩りグリッチってまーだ直ってないんだ
      2022-10-24 (月) 06:15:32 [ID:NZbRx4L15sA]
    • よっぽどのことが無いとそんなのひかないでしょ。ボイチャなんて使ってる奴すら滅多に見ないゲームだし
      2022-10-24 (月) 07:30:14 [ID:ZdyFnaXpujY]
      • めちゃくちゃ運悪くデモンズ時代からロクでもない奴としかマッチングできなかったかどの作品も民度語れるほどやったことないのかのどっちかでしょ
        2022-10-24 (月) 12:26:51 [ID:cEJ3ekCWnI2]
      • デモンズ、ダクソ1、ダクソ2、ブラボ、ダクソ3、エルデンと全作オンラインで何周もクリアしてきたけどそんな奴には一度も会ったことないなw
        2022-10-24 (月) 22:28:14 [ID:qIZaI0q2QMA]
  • 序盤のリムグレイブが一番難しいと思うのだがどう思うよ。武器強化含めても敵がまじで硬いうえに群れてる場合が多いし、雑魚も序盤に出すにしては強特性持ち多いんだよなぁ?
    2022-10-24 (月) 05:13:30 [ID:3wUydGi.3eo]
    • 雑兵や騎士の基本モーションは序盤から終盤まで変わらないからな
      2022-10-24 (月) 06:11:24 [ID:I3v29yuj/12]
    • 最序盤のトロルがマジでキツかった
      手慣れた今でも普通に返り討ちにされる
      2022-10-24 (月) 08:07:38 [ID:7NhJbVT/mPQ]
      • 足元絶対踏み潰すモーションが連続で飛んでくるの怖かったなぁ...
        2022-10-24 (月) 08:11:58 [ID:1MT7KQIpf7I]
      • トロルは…初見プレイ時、嵐の関門で3回ぐらい死にながら必死に頑張って倒したのに、ドロップ無しで泣きそうになった
        2022-10-24 (月) 08:36:37 [ID:n4Qmg89X8Do]
      • そしてリポップする絶望
        2022-10-24 (月) 09:09:27 [ID:IaCPzjySqEE]
    • 新キャラでプレイするとリムグレイブとリエーニエまでは丁度いい難易度に感じる
      トロルは慣れるまで何回殺されたかわからん(足殴ってるとR1の硬直中に踏みつけてくるのがエグい)し、
      マルギットも初ボスにして王たちの化身より強いムーブしてるのいかれてると思うし、
      失地騎士はダクソ3のロスリック騎士と比べて強靭高すぎるし、バリスタも頭おかしいけど、
      リエーニエの王族の幽鬼や巨大ユビムシ、ケイリッドの巨大犬・巨大烏、死儀礼の鳥と対峙した時ほどの絶望は無かったわ
      2022-10-24 (月) 22:43:27 [ID:alnGhxFSr2.]
  • 発売から半年経って、今でもSteam版同時接続3万人前後いるのは流石だな
    アプデで人戻ったのかしら
    2022-10-24 (月) 08:14:21 [ID:7NhJbVT/mPQ]
    • 1.07で戻ってきた勢
      他ゲーと操作ごっちゃになっててマルチどころじゃないけどこれはこれで楽しい
      2022-10-24 (月) 08:42:42 [ID:ahxXyAbNxEg]
    • 3万人って少ないのか?過疎ゲーって言われちゃうの?
      2022-10-24 (月) 08:55:11 [ID:qyJU3xmJITU]
      • Steamの同時接続ランキングで29位
        APEXみたいなマルチ主体ではない売り切りゲーとしては十分じゃない?
        2022-10-24 (月) 11:23:03 [ID:7NhJbVT/mPQ]
    • PC版に移住者が多いのはそういう事か
      2022-10-24 (月) 10:35:26 [ID:ULakkHfVgMg]
  • 知信で伸びるのが死を否定する黄金律と死と共に生きる死王子系っていうのはすごい皮肉だよなぁ。信じてる根本は同じ方向ってことなのかね?
    2022-10-24 (月) 09:04:47 [ID:jtf123Ntgcw]
    • 争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!(カンガルー並感
      2022-10-24 (月) 09:31:17 [ID:D3lw9pBlP3k]
    • アンチは並の下手なファンより物事理解してるから、死アンチの黄金律が同じ補正なのも納得よ。
      2022-10-24 (月) 12:12:47 [ID:lfSy7IAooCE]
  • アプデで強化されたヘルフェンの尖塔握ってみたけど、基礎攻撃力異様に高くないかい…?戦技でさらに増えるし、凍傷も入って殴りダメージ増加もあるからアホみたいな火力出るのやばすぎ
    2022-10-24 (月) 09:41:59 [ID:IrEOMh9Iv6o]
    • 攻撃全てが技って言っても良いくらいの火力出せるようになったの良いよね
      2022-10-24 (月) 10:17:05 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 鈴玉狩のコスプレしてもこれじゃない感がやばい・・・コスプレ全般に言えるとこだけど圧倒的に身体とガタイが足りない
    2022-10-24 (月) 09:59:03 [ID:1O.dMMISCqg]
    • 全身の部位のスケーリングを255にしても足りないもんなぁ
      2022-10-24 (月) 10:10:01 [ID:T0BFpN4.py2]
  • 全ボス撃破してクリアしたぞー、という事でレアドロップ狙ったり、クラフト素材集めたり、喪色や通常の鍛石集めたり買ったりでのんびり狭間の地巡りしてたら、まだ1周目なのにレベルが330オーバーで唖然とした。
    そりゃあマッチングなんてしませんわ(白目)
    2022-10-24 (月) 11:01:52 [ID:okN.orE773A]
  • 今作の世界観って、しろがね人とか忌み子とか坩堝とか差別されてる奴が多すぎて、寧ろ嫌われてない方がマイノリティなんじゃないかと思ってしまう。もっと化け物じみた奴が闊歩してる中、人に近いしろがね人が差別されてるのも謎だが。もしラティナとモーゴットとラダーンがクラスメイトだったら、ラダーンが一番嫌われそうじゃね?
    2022-10-24 (月) 11:26:59 [ID:l3o9jcaoUdw]
    • あんな穢れた血が流れてるもんがまともな生物なわけないんだよなぁ…(カッコウムーブ)
      一応坩堝やそれが元であろう忌み子は昔は祝福されるような存在だったあたり、差別の流れが出来たのは大体黄金律のせいな気がしないでもない
      2022-10-24 (月) 12:19:07 [ID:LqYj5avhbZ.]
      • ああいや、昔に祝福されてたのは忌み子じゃなくて混種の方だったかな(うろ覚え)
        思えばラダーンは他の子らに比べて体がデカすぎるが、どんだけ発育が良かったのか
        2022-10-24 (月) 12:42:58 [ID:eCKVyf.qkjI]
    • 差別してたマジョリティ連中は破砕戦争でだいたい死んでるからじゃねーの 坩堝(先祖返り)はともかく、しろがね人・忌み子・褪せ人は祝福がないから嫌われてるので……
      2022-10-24 (月) 12:30:47 [ID:Yaq7cl/X4v6]
  • もしかして味方を呼んでダンジョンやボスを攻略するスタイル自体がダクソ懐古の間違った遊び方で、出待ちや道場などのフリースタイル対人特化が開発の想定した遊び方だったのかな
    2022-10-24 (月) 11:46:04 [ID:cajXPLW8UL6]
    • 普通に協力プレイ中心にシステム組み立ててるように思うけど…。もし対人向けなら、真っ先に闘技場実装するだろうし。
      2022-10-24 (月) 12:27:05 [ID:v0A/5slZE1Y]
    • 他ゲーを例に出してしまうけど、スマブラと似たようなものじゃない?
      本来わちゃわちゃできればよしで想定されたものに対して、競技性を見出す人が一定数いて無視できなくなった感じ
      2022-10-24 (月) 12:40:12 [ID:hgmHVAZjJgk]
  • こんなのとっくに知られてるよってネタだろうけど、右手に黒炎エンチャをして左手で魔法パリィをすると敵がこちらに気付かないままスリップダメージだけ受ける事に気付いた
    パリィや黄金パリィでは出来ないのは何故だ
    2022-10-24 (月) 19:48:28 [ID:.57FGZat6Yo]
  • ちなみにsteamの同接は純粋にプレイしている人数であってオンラインかオフラインかは判定していないから、実際にゲーム内でマルチプレイをしているのはそこから半分くらいかと
    10年遊べる!って豪語した割に半年でGTAVの1/4以下のアクティブと考えると少ないんじゃないかな
    2022-10-24 (月) 20:26:46 [ID:Ugu/CrjGzGs]
    • すまん枝ミス
      2022-10-24 (月) 20:27:11 [ID:Ugu/CrjGzGs]
    • 「10年遊べる」ってよく聞くからインタビューかなんかで豪語したのかと思って調べたらフロム広報と交友ある人がゲーム配信でこぼしただけの又聞き話なんかい…
      2022-10-24 (月) 20:46:55 [ID:Tbs7zt9nrv.]
    • PS版はどうだかわからんけどPC版が過疎りまくってマッチング渋いのは事実そうだからな…
      マップのオンライン状況見るとそこまででもなさそうなんだけどなぁ
      2022-10-24 (月) 21:36:51 [ID:I92vVUYHHtY]
      • PS版とPC版のマルチができたらいいんだけど、技術的に難しいのかな?
        2022-10-24 (月) 22:22:47 [ID:lJe5aVkjdyo]
      • うーんどうだろう。PCのオンゲーが後々家庭用ハードとクロスプレイできるようになった例は知ってるけど、逆に家庭用ハードが基本のゲームでPC版とクロスプレイできたヤツがあるかはちょっと自分は聞き覚えがないから難しいのかもしれない…そっち方面に詳しい有識者がいればいいんだが(チラッチラッ)
        2022-10-24 (月) 22:46:12 [ID:.zDudZfhQqM]
  • 俺の相棒だった夜と炎の剣が復活したってマジ?
    2022-10-24 (月) 20:33:52 [ID:ofgSM98oY7w]
  • 土竜前でトラゴスを呼んでるホストに呼ばれたのでボス入室まってたらトラゴスが赤霊で画面外から不意打ち受けて死んだわ。屈伸煽りもしてきたし。あいつら何が楽しくてゲームやってるんだ。
    2022-10-24 (月) 21:00:50 [ID:HuKShKUqY6U]
    • NPCに偽装するとかいう用意周到さに笑ってしまった
      2022-10-24 (月) 21:26:13 [ID:.57FGZat6Yo]
  • 今作の魔術師って何気に魔力、火(溶岩)、水(シャボン)、土(岩石弾)、木(茨)を杖から出せてRP捗りまくりですね…
    あとは雷と風を杖剣2本にそれぞれ付ければ最強に見える...!
    そしてDLCで触媒武器が追加される...!はず...!きっと…!Maybe...!
    2022-10-24 (月) 21:52:25 [ID:c9CzjrjIaS2]
    • 何気に杖から炎を出せるのってデモンズ以来久しぶりだったから地味に嬉しかったな(ダクソ2の初期ゲームプレイだと撃ってたけど)
      2022-10-24 (月) 22:41:07 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 強靭まわり毎回混乱を呼んでるから、いっそ隻狼みたいに体幹ゲージとして互いに見えるようにしたらどうかと思ってみたり
    2022-10-24 (月) 22:18:16 [ID:0A3WOXN78cM]
  • wiki封印してたんですけど、装備重量を(重量)の状態かつ一部の大型武器両手持ち時、バックステップの硬直をガードモーションでキャンセルできるのは既出ですか?
    2022-10-24 (月) 22:29:46 [ID:0A3WOXN78cM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください