NPCイベントチャート(DLC) のバックアップ(No.1)
最終更新:
:NPC
NPCイベントチャート(DLC)について
本チャートは、DLC「SHADOW OF THE ERDTREE」に登場するNPCのイベントをできるだけ回収することを目的としています。
NPC毎の個別のチャートについては、「NPCイベント(DLC)」のページ、あるいは「NPC一覧」から各NPCの個別のページをご覧ください。
本チャートには、出会いなどがなくてもイベントが進む場合もありますが、内容がわかりづらくなるため、必須でないイベントも入っています。
会話は同じことしか喋らなくなるまで話しかけます。
※編集中…(まだ抜けがあると思うので参考にする際は注意してください)
NPCイベント(DLC)のフラグ
イベントは大きく分けると「影のアルターに到達する」「ミケラの大ルーンが破壊される」「種の保管庫のボス部屋に入る」「エニル・イリムの祝福「清めの間、前室」から進める」「ラスボスを倒す」などのタイミングで強制的に進行します。
これらのイベントが進行するタイミングに注意することで、イベントの回収がしやすくなります。
墓地平原~影のアルターまで
影のアルターへはエンシスの城砦を抜ける他、懲罰砦を通る方法もあるので注意。
赤獅子、フレイヤ 関連1
- 祝福「三叉路の十字」で話しかける。
- 塔の街、ベルラートのボス「神獣獅子舞」戦、もしくはラウフの麓のボス「大赤熊ルガリア」戦でフレイヤを召喚してボスを倒す。(大赤熊ルガリアの場合は影のアルター到達後になる)
- いずれかのボス戦でフレイヤを召喚した後に話しかけ、「兜の傷について」を聞く。再度、話しかけて「もう一人の男について」を聞く。
角人 関連1
- 祝福「三叉路の十字」で話しかけて十字の地図を入手。
- 塔の街、ベルラートでボス「神獣獅子舞」を倒す。
- 塔の街、ベルラートで、「神獣の頭」を装備した状態で角人の老婆に話しかける。
角人の老婆は祝福「民家の小祭壇」の先で「倉庫の鍵」を入手し、鍵のかかった部屋を開けた中にいる。
- ロードを挟んだ後、角人の老婆に話しかけ、サソリ煮込みを入手。
- 角人に話しかけて「サソリ煮込みを渡す」を選択し、再度話しかけると焼炉の面を入手。
- 再度、老婆からサソリ煮込みを入手し、角人に渡して断られる。
ムーア 関連1
- 祝福「正門前の十字」で話しかける。
- ティエリエと話した後に「ムーアと話す」と黒いシロップを入手。
老兵アンスバッハ 関連1
- 祝福「正門前の十字」で話しかける。
- ムーアに話しかけた後、アンスバッハに再度話しかけて「緑青鎧の人物について」を聞く。
- 塔の街、ベルラートでミケラの十字に触れた後、アンスバッハに報告する
ベルラートにあるミケラの十字の場所は少しわかりづらいので注意。祝福「民家の小祭壇」から祝福「舞台前」の間で、サソリが出てくる塔の入口から北東の瓦礫を飛び越えた先の部屋にある。
ティエリエ 関連1
- 祝福「柱坂の十字」で話しかける。
- ムーアから黒いシロップを受け取った後、ティエリエに「黒いシロップ」を渡す。再度「黒いシロップ」を渡すを選び、さらに「生きることに疲れた」を選ぶとティエリエの秘薬を入手。
エーゴン 関連1
- 祝福「柱坂中腹」で独り言を聞いて話しかける。ロードを挟んで、別の独り言と話を聞く。
影のアルター到達~ミケラの大ルーン破壊まで
ミケラの大ルーンが破壊されると強制的にイベントが進行してしまう。
影の城(城の正門付近)に近づく、もしくはボニ村の東にある橋を渡って進むとミケラの大ルーンが破壊されるので、先にNPCイベントを進めておくこと。
針の騎士、レダ 関連2
- 祝福「街道の十字」で話しかけて、「角人について」を聞く。
- 落葉のダンに会った後、「無口な僧について」を聞く。
角人 関連2
- 祝福「街道の十字」で話しかけて新しい十字の地図を入手。
落葉のダン 関連1
- 祝福「街道の十字」で僧の手紙とジェスチャー「手合わせ所望」を入手する。
- 祝福「モースの廃墟」にいる落葉のダンの前でジェスチャー「手合わせ所望」をして、落葉のダンを倒す。撃破後にメッセージがあり、落葉格闘とダンの帽子を入手できる。
老兵アンスバッハ 関連2
- 祝福「影樹を臨む十字」でミケラの十字に触れた後、アンスバッハに報告する
- 青海岸の祝福「青海岸の十字」でミケラの十字に触れた後、アンスバッハに報告する
ムーア 関連2
ムーアが死亡すると拾い虫がいなくなるため、その前に拾い虫の製法書を集めておく。
- 拾い虫の製法書【1】:祝福「モースの廃墟」から西南西、高台を回り込んだ所の崖際。
- 拾い虫の製法書【2】:祝福「崖路の終わり」から南東の高台。
- 拾い虫の製法書【3】:祝福「エラク川下流」から南の滝を下り、東へ行った所の崖の近く。
- 拾い虫の製法書【4】:聖戦教会の北にいる弱った拾い虫をぬくもり石などで回復して助けた後、ロードして話す。
- 拾い虫の製法書【5】:祝福「モースの廃墟」の北東の洞窟から毒沼地帯に出て、ずっと北に直進したところ。
- 拾い虫の製法書【6】:大ルーン破壊エリアの先にあるため後述。
- 拾い虫の製法書【7】:【4】の虫を助けた後、ムーアと話す。
ミケラの大ルーン破壊後~種の保管庫まで
コメント