#author("2024-08-22T14:16:00+09:00","","") #author("2024-10-17T09:27:34+09:00","","") &tag(アイテム); #contentsx *絵画について [#e94f1756] 様々な場所に、発光している特別な絵画が置かれている時がある。 調べるとインベントリの情報欄に情報が入る。表示切り替えで絵画を詳細に確認できる。 情報を頼りに絵画が描かれた場所に行き、画家の霊に接触すると報酬を入手できる。 ただし、''絵画の情報を入手していないと正解の場所に行っても画家の霊が現れないので注意''。 そのため報酬を得るには、必ず先に絵画を見つける必要がある。 #divregion(フレーバーテキスト) #style(class=box,style=font-size:13px){{ 放浪の画家の作品のひとつ 「〇〇」と題された絵画の記憶 「○○」と題された絵画の記憶 その画家は、死して消えゆく者たちの 最期の景色を描くという 今でも、その絵が描かれた場所にいけば 画家の霊と、最期の名残が見出せよう }} #enddivregion *絵画の一覧 [#u256ba0d] **絵画「帰巣」 [#kisou] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[リムグレイブ]]の[[絵描きのボロ家>絵描きのボロ家(リムグレイブ)]] }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' [[リムグレイブ]]の祝福「海を臨む古遺跡」と「学びの洞窟」の中間地点あたり。 崖際にポツンと立つ墓が目印。 入手アイテムは「[[祈祷スカラベ]]」。 |400|c |&ref(https://kamikouryaku.net/eldenring/gazou/kisou.jpg);| }} **絵画「飛べない鳥」 [#tobenaitori] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[王都ローデイル]]の祝福「城館一階」 }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' [[アルター高原]]の[[風車村ドミヌラ]] ボス・神肌の使徒のいる場所及び祝福「風車村高台」から南、崖際の家の横付近。 入手アイテムは祈祷「[[火の大罪]]」。 |400|c |&ref(https://kamikouryaku.net/eldenring/gazou/tobenaitori.jpg);| }} **絵画「再誕」 [#saitan] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[湖のリエーニエ]]の[[絵描きのボロ家]] }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' [[スリーシスターズ]]の祝福「カーリアの城館裏手」から南南東の墓地。 斜めに生えている、ささくれ立った岩の岩陰辺り。 入手アイテムは「[[幼年学徒の帽子]]」「[[幼年学徒のローブ]]」「[[雫の幼生]]」。 |400|c |&ref(https://kamikouryaku.net/eldenring/gazou/saitan.jpg);| }} **絵画「預言」 [#yogen] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[ストームヴィル城]]の祝福「昇降機側の部屋」から出てすぐ南の忌み子と犬がいるあたりの部屋 }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' 啜り泣きの半島、祝福「[[巡礼教会]]」のすぐ北の崖際。 入手アイテムは遺灰「[[戦鷹の遺灰]]」。 |400|c |&ref(https://kamikouryaku.net/eldenring/gazou/yogen.jpg);| }} **絵画「英雄の歌」 [#eiyuunouta] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[日陰城]]の祝福「日陰城、城壁」から城壁に戻って城の北東側へ進み、左下にある毒沼地帯から階段を登った場所 }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' [[アルター高原]]の祝福「城壁沿いの小道」からすぐ南西の丘。 入手アイテムは「[[ハープボウ]]」。 |400|c |&ref(https://kamikouryaku.net/eldenring/gazou/eiyuunouta.jpg);| }} **絵画「赤獅子」 [#akajisi] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[魔術街サリア]]の南門から入って、少し進んだところ右の崩れた建物 }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' ケイリッド東の小黄金樹、その東の大きなツボの影の崖下、樹の枝や崩れた柱足場に降りていく。 最寄りはファロス砦の祝福、小黄金樹の南側(ファロス砦からだと北)に霊気流があるのでそこから行くとよい。 慣れないと非常に落下死しやすいので注意、最後の枝も落ち方によっては即死する。 霊気流の大ジャンプでいきなり一番下まで行くことも可能。ツボのある方向へジャンプすると良い。(霊気流ジャンプ中に二段ジャンプすることで飛距離を稼げる) 下の地面に到着するとゴーレムがいるが画家はその手前の崖際に出現するので近づかなくてもよい。 ゴーレムは最初から魔力が付与された斧槍を振り回してくる為ガードの上からでもHPが削られる。 かなり火力が高い上に場所も狭く苦戦は必至。確定ドロップも無く、純粋なお邪魔キャラとして配置されている様なので無理に戦う必要はない。 入手アイテムは戦灰「[[アローレイン]]」。 |400|c |&ref(https://kamikouryaku.net/eldenring/gazou/akajisi.jpg);| }} **絵画「魔術師」 [#majutusi] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[巨人たちの山嶺]]にある[[ソールの城砦]] 祝福「ソールの城砦、正門」から左手伝いで進み、最初の部屋に入って長いハシゴを登る。 城壁を進み、バリスタで攻撃してくる敵2体のうち、奥のほうの敵がいる屋上からハシゴを降りた場所。 }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' [[巨人たちの山嶺]]の祝福「古遺跡谷の崖上」から西へ進んだ先にある橋の端部分。 [[星見の廃墟]]からはすぐ北西。 入手アイテムは兜「[[グレートフード]]」。 |400|c |&ref(https://kamikouryaku.net/eldenring/gazou/majutusi.jpg);| }} *絵画の一覧(DLC) [#iaa91174] **絵画「侵攻」 [#sinkou] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[墓地平原]]の[[眺望街]]から南東の高台にある[[絵描きのボロ家>絵描きのボロ家(墓地平原)]] }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' [[墓地平原]]の祝福「三叉路の十字」から北西、祝福「大橋の北」からは西の、霊炎竜がいる湖を望む岩場。 4~5本の木が生えている右脇。 入手アイテムは「[[蛇紋章の盾]]」。 |400|c |&ref(絵画「侵攻」.jpg);| }} **絵画「神の塔」 [#kaminotou] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[墓地平原]]の祝福「火に焼かれた廃墟」から北東にある洞穴。 }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' [[ラウフの麓]]の祝福「神殿街の廃墟」東にある(封印された)霊気流を2つ乗りついでいける高台。 同じ高台にある[[北の無名霊廟]]から南南西の崖際。 但し、アイテムは[[エニル・イリム]]へ入場できるようになっていないと入手できない。 入手アイテムは聖印「[[螺旋樹の聖印]]」。 |400|c |&ref(絵画「神の塔」.jpg);| }} **絵画「竜の境地」 [#kyouti] #style(class=box){{ ''絵画の入手場所'' [[影の城]]の祝福「正門広場」からショートカットの扉を抜けて階段を登り、南東方面の船がある場所からはしごを降りて壁沿いを進み、水路脇の空間に入り更にはしごを降りた先にある小部屋。 祝福「城下の水場」へワープする石棺の手前の部屋。 }} #style(class=box){{ ''絵画が描かれた場所'' [[ギザ山]]の祝福「ギザ山、山頂」から霊気流で2回降り、段差を降りて北へ進むと3つ目の霊気流との間に嵐の音が止む場所がある。 しばらく待っていると霧が晴れて、椅子のある場所に画家が現れる。 入手アイテムは「[[岩の心臓]]」。 |400|c |&ref(絵画「竜の境地」.jpg);| }} *コメント [#ca87c76f] #pcomment(reply)