大斧 の変更点

最終更新:

#author("2025-01-14T14:53:22+09:00","","")
#author("2025-01-15T09:02:50+09:00","","")
&tag(武器,装備,アイテム);

#contentsx

*大斧について [#ld850b8d]
斧と特大武器の間に位置する大型武器のカテゴリ。
汎用性に優れる大剣・[[強靭削り>用語集#poise_damage]]に優れる大槌と比較すると、大剣よりも火力が高く、『[[剣舞]]』『[[回転斬り]]』『[[真空斬り]]』と大槌では扱えない一部の剣系統の戦技を使えるのが特徴であり、これは[[槌]]と[[斧]]との比較でも同様。軽量版である斧と同様に攻撃力に優れる武器種となっている。
[[斧]]同様にタメ攻撃の[[モーション値>用語集#motion]]がより上昇する隠し効果を持っている。大斧自体の攻撃力が高いためか、斧に比べて上昇度合いはやや低い。
[[斧]]同様にタメ攻撃の[[モーション値>用語集#motion]]が他の武器種よりも高めに設定されている。大斧自体の攻撃力が高いためか、斧よりはやや低い。

以前はモーションが鈍重であったがアップデートにより高速化し、今では大剣などと遜色がないどころか一部のモーションでは上回る攻撃速度を得た。全体的に縦振りのモーションが多く、打点の高い敵やジャンプ攻撃を仕掛けてくる相手を叩き落とすことができる。戦灰を用いて付与できる戦技の種類はやや少ないが、剣舞などの使いやすい戦技を高火力で放てる部分も魅力的である。
しかし旋回性能(ロックオン時の追尾性能)に少し難を抱えており、素早い相手やダッシュで懐に潜り込んでくる相手だと空振ってしまうことが多々ある。そのためそういった相手にはノーロックで攻撃を合わせる技術が必要になるだろう。
通常攻撃・二刀攻撃共にローリング攻撃がコンパクトで優秀なのも高評価。しかし特別早いモーションでもないため、特大剣などのようなしゃがみ攻撃の多用はあまり効果的ではない。

Ver. 1.12にて一部のモーションが速くなり、また強攻撃とタメ攻撃の威力が上方修正された。
汎用モーション大斧の場合、タメ無しの強攻撃は片手だと[[斧]]と発生速度が等しく、両手では僅かに遅い程度。後隙はどちらも斧より大きい。
最大タメ攻撃は片手・両手共に斧よりも発生が早い。片手の場合のみ斧より早く回避キャンセルも可能。
汎用モーション大斧の場合、強攻撃は片手だと[[斧]]と発生速度が等しく、両手では僅かに遅い程度。後隙はどちらも斧より大きい。
タメ攻撃は片手・両手共に斧よりも発生が早い。片手の場合のみ斧より早く回避キャンセルも可能。
高い威力と強靭削りも相まって、タメ攻撃を中心に戦いやすい優秀なモーションとなった。

対人では、大剣と比較してダッシュ通常攻撃がかなり扱いやすいため、そこで差別化するといいだろう。片手でも縦振りのモーションが使えることから、ジャンプを多用する相手への牽制としても多少は機能する。

二刀流をした場合の特徴として、ジャンプ二刀攻撃の硬直が短めな代わりに敵を怯ませる時間が短いことや追尾性能が高いことが挙げられる。斧槍、大剣、大槌、大槍のジャンプ二刀攻撃と比較すると、大斧のジャンプ二刀攻撃は攻撃後に自分も相手も動けるまでの時間が短い。一対一ではあまり意味がないが、多数の敵を相手にヒットアンドアウェイする時や一切怯まない敵を相手にする時は少し有利である。そして武器が地面に接触するまでロックしているターゲットを追尾するため、着地寸前で二刀攻撃を入力するとロックオン対象が背後にいても180度反転して攻撃する。

カテゴリ内でも一部の武器が他のほとんどの武器を喰ってしまうようなことにはなっておらず、武器一つ一つに個性があるのも特徴。例えば致命補正の高い断胴の大鉈を筆頭に、特殊モーション付きの三日月斧やゴドリックの大斧、特殊な強靭補正を持っている長柄鉈、出血効果を持つ忌み潰しの大鉈などなど。使い方、ビルドによって選択肢が豊富なため、割と恵まれているカテゴリと言える。
カテゴリ内でも一部の武器が他のほとんどの武器を喰ってしまうようなことにはなっておらず、武器一つ一つに個性があるのも特徴。例えば致命攻撃力の高い断胴の大鉈を筆頭に、特殊モーション付きの三日月斧やゴドリックの大斧、特殊な強靭補正を持っている長柄鉈、出血効果を持つ忌み潰しの大鉈などなど。使い方、ビルドによって選択肢が豊富なため、割と恵まれているカテゴリと言える。

ちなみに、大槌カテゴリの[[つるはし]]と二刀流ができる。

攻撃モーションはほとんどが共通だが、ごく一部にユニークなモーションのものがある。

#divregion(モーション別分類)
-標準型
--グレートアクス、長柄鉈、断胴の大鉈、忌み潰しの大鉈、錆び付いた錨、ガーゴイルの大斧、ガーゴイルの黒斧、翼の大角、泥濘の大鉈
-ユニーク型
--三日月斧、ゴドリックの王斧、死の騎士の長柄斧(強攻撃が独自モーション)
--解体包丁、ボニの解体包丁(両手の強攻撃・ジャンプ強攻撃がギロチンモーション)
-''標準型強攻撃''
--タメの有無でモーションは変化しない。片手では2段とも斜めへの振り下ろし、両手では1段目が斜め振りで2段目が縦の叩きつけとなる。
タメなしでのダメージは2段とも同じだが、タメた時限定で2段目がより高くなる。
#enddivregion

#divregion(斧のダメージ比較 Ver.1.12対応)
-1周目
-標的は[[リムグレイブ]]のトロル(戦闘状態に入っていることを確認した上で試行)
-タメ攻撃の上段は1段目、下段は2段目

|使用武器|条件|>|Ver.1.12|>|Ver.1.10|h
|~|~|強攻撃|タメ攻撃|強攻撃|タメ攻撃|
|||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|重厚な[[バトルアクス]]+19|~筋50片手持ち|528|767&br;767|504|734&br;734|
|~|~筋34両手持ち|556|780&br;780|||
|重厚な[[鉄鉈>鉄の鉈]]+18|~筋48片手持ち|524|699&br;699|500|664&br;664|
|~|~筋32両手持ち|548|716&br;716|||
|重厚な[[グレートアクス]]+15|~筋45片手持ち|528|725&br;746|504|691&br;712|
|~|~筋30両手持ち|552|742&br;763|528|712&br;734|
|重厚な闘士大斧+14|~筋40片手持ち|528|746&br;746|504|733&br;733|
|~|~筋27両手持ち|599|829&br;859|||
|重厚な[[バスタードソード]]+17|~筋50片手持ち|501|664&br;664|501|664&br;664|
|~|~筋34両手持ち|529|691&br;691|529|691&br;691|
#enddivregion

*変質可能な大斧派生時の表示攻撃力 [#we4ce504]
#divregion(重厚派生)
筋力20~99は片手持ちでレナラの産まれ直し利用時の表示攻撃力を集計
筋力70、80、90、99の両手持ち時をそれぞれ筋力105、120、135、148と仮定し、武器を両手持ちした状態だと産まれ直し利用時の表示でも筋力1.5倍で攻撃力が計算されるのを利用して集計
Ver1.09.1のデータ
すべて+25の最大強化
#style(class=table_data){{
|35|70|70|70|70|70|70|70|70|c
|筋力|グアク|三日月|長柄鉈|断胴鉈|忌み鉈|錆び錨|解包丁|ガゴ斧|h
|25|✕|524|528|✕|513|✕|480|467|
|30|567|552|556|✕|540|543|505|496|
|35|594|578|583|583|566|571|529|524|
|40|619|603|609|610|591|597|552|551|
|45|644|627|633|636|615|622|574|577|
|50|666|650|656|660|637|646|595|601|
|55|687|670|677|681|658|667|613|622|
|60|703|686|693|698|673|683|627|639|
|65|721|703|711|717|691|702|644|658|
|70|739|721|729|736|708|721|660|677|
|75|757|739|747|755|726|739|676|696|
|80|775|757|765|774|743|758|692|715|
|85|782|763|772|781|750|765|698|722|
|90|789|770|779|788|757|772|705|729|
|95|795|777|786|796|763|779|711|736|
|99|801|782|791|801|769|785|716|742|
| | | | | | | | | |
|105|809|790|800|810|777|793|723|751|
|120|830|811|820|832|797|814|742|772|
|135|850|831|841|853|817|836|760|794|
|148|868|849|859|872|834|854|776|812|
}}
#enddivregion

#divregion(鋭利派生)
片手持ちでレナラの産まれ直し利用時の表示攻撃力を集計
筋力は断胴の大鉈の必要能力値である34とした
Ver1.09.1のデータ
すべて+25の最大強化
#style(class=table_data){{
|35|70|70|70|70|70|70|70|70|c
|技量|グアク|三日月|長柄鉈|断胴鉈|忌み鉈|錆び錨|解包丁|ガゴ斧|h
|20|518|512|509|518|494|506|477|483|
|25|543|538|534|542|519|529|504|506|
|30|567|563|559|566|543|552|531|529|
|35|591|587|582|589|566|574|556|551|
|40|613|611|605|611|588|595|581|572|
|45|635|633|627|631|609|615|604|591|
|50|655|653|647|651|629|633|626|610|
|55|673|672|665|668|647|650|646|627|
|60|687|687|680|682|660|663|661|640|
|65|703|703|696|697|676|678|679|654|
|70|719|719|712|713|691|692|696|669|
|75|735|736|728|728|707|707|713|684|
|80|750|752|744|743|722|722|730|698|
|85|756|758|750|749|728|727|737|704|
|90|762|764|756|755|734|733|744|710|
|95|769|771|762|761|740|739|750|715|
|99|773|776|767|766|745|743|755|720|
}}
#enddivregion

*大斧の一覧 [#wcd39ad0]
**[[グレートアクス]] [#q4c50769]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|151|0|0|0|0|100|-|通常|
|69.0|37.0|37.0|37.0|37.0|45-54|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|D|D|-|-|-|標準|>|[[野蛮な咆哮]]|13.0|
|30|8|0|0|0|~|16(-/-)|◯|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;アギール湖北東側街道を移動している荷車の宝箱|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;なし|
#flexbox(end);
}}


**[[三日月斧]] [#k4499f8f]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|146|0|0|0|0|100|-|通常|
|68.0|36.0|36.0|36.0|36.0|44-52|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|D|D|-|-|-|標準|>|[[ウォークライ]]|12.5|
|25|15|0|0|0|~|16(-/-)|◯|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[ストームヴィル城]]などにいる流刑兵(大斧)がドロップ|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;なし|
#flexbox(end);
}}


**[[長柄鉈]] [#if9f7bac]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|146|0|0|0|0|100|-|通常|
|68.0|36.0|36.0|36.0|36.0|44-52|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|D|D|-|-|-|標準|>|[[ウォークライ]]|12.5|
|24|8|0|0|0|~|16(-/-)|◯|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;ウロコの混種がドロップ|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;攻撃時の強靭に補正|
#flexbox(end);
}}


**[[断胴の大鉈]] [#x48f97fd]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|150|0|0|0|0|115|-|通常|
|74.0|40.0|40.0|40.0|40.0|48-57|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|C|E|-|-|-|標準&br;|>|[[ウォークライ]]|15.0|
|34|8|0|0|0|~|16(-/-)|◯|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;死に生きる者(大斧)がドロップ|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;なし|
#flexbox(end);
}}


**[[忌み潰しの大鉈]] [#xf8c5ae1]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|142|0|0|0|0|100|-|通常|
|63.0|33.0|33.0|33.0|45.0|42-50|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|D|D|-|-|-|標準|>|[[乱撃]]|11.0|
|23|12|0|0|0|~|2(10/15)|◯|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[調香師の隠し洞窟]]のボス「[[忌み潰し&病み花、ミランダ]]」を倒す / [[火山館]]等に出現する、忌み潰しがドロップ|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;出血の状態異常を蓄積する(55)|
#flexbox(end);
}}


**[[錆び付いた錨]] [#p6f8b5aa]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|147|0|0|0|0|100|-|通常|
|68.0|36.0|36.0|36.0|36.0|44-52|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|C|E|-|-|-|刺突|>|[[野蛮な咆哮]]|12.5|
|26|9|0|0|0|~|16(-/-)|◯|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[モーンの坑道]]のボス「[[ウロコの混種]]」を倒す|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;なし|
#flexbox(end);
}}


**[[解体包丁]] [#nf5ca978]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|134|0|0|0|0|100|-|通常|
|58.0|31.0|31.0|31.0|31.0|37-44|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|E|C|-|-|-|標準|>|[[野蛮な咆哮]]|8.5|
|16|20|0|0|0|~|16(-/-)|◯|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[死体臭のボロ家]]で侵入してくる[[褪せ人喰い、アナスタシア]]を倒す|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;攻撃命中時、最大HPの1%を回復する|
#flexbox(end);
}}


**[[ボニの解体包丁]](DLC) [#n99e467d]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|134|0|0|0|0|100|-|喪色|
|58.0|31.0|31.0|31.0|31.0|37|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|C|D|-|-|-|標準|>|[[刃研ぎ]]|8.5|
|16|20|0|0|-|~|16(-/-)|✕|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[ボニ村]]で拾う|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;攻撃命中時、最大HPの1%を回復する|
#flexbox(end);
}}


**[[ガーゴイルの大斧]] [#w4c065c6]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|123|0|0|0|0|100|-|通常|
|58.0|31.0|31.0|31.0|31.0|37-44|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|C|E|-|-|-|標準|>|[[ウォークライ]]|8.5|
|24|8|0|0|0|~|16(-/-)|◯|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[王都外廓]]の祝福「外廓の幻影樹」北東の階段でガーゴイルを倒す|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;なし|
#flexbox(end);
}}


**[[ガーゴイルの黒斧]] [#b6e52910]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|100|0|0|0|120|100|-|喪色|
|49.0|27.0|27.0|27.0|54.0|37-40|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|D|E|-|D|-|標準|>|[[ウォークライ]]|8.5|
|24|8|0|22|0|~|16(-/-)|✕|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[禁域]]にいるボス「[[黒き剣の眷属]]」を倒す|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;なし|
#flexbox(end);
}}


**[[死の騎士の長柄斧]](DLC) [#u239c408]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|113|0|0|73|0|100|-|喪色|
|61.0|32.0|32.0|46.0|32.0|43|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|D|E|-|D|-|標準|>|[[瞬雷・長柄斧]]|11.5|
|23|10|0|18|0|~|8(-/13)|✕|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[サソリ川の地下墓]]のボス「死の騎士」を倒す|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;なし|
#flexbox(end);
}}


**[[翼の大角]] [#ya5d3aad]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|130|0|0|0|0|100|-|喪色|
|65.0|35.0|35.0|35.0|35.0|42|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|D|D|-|-|-|標準|>|[[霊障招き]]|11.0|
|30|20|0|0|0|~|12(-/-)|✕|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[指読みエンヤ]]で[[祖霊の王の追憶]]と交換する|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;なし|
#flexbox(end);
}}


**[[ゴドリックの王斧]] [#ha0beed8]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|142|0|0|0|0|100|-|喪色|
|65.0|35.0|35.0|35.0|35.0|42-46|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|D|D|-|-|-|標準|>|[[地に伏せよ!]]|11.0|
|34|22|0|0|0|~|15(-/15)|✕|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[指読みエンヤ]]で[[接ぎ木の追憶]]と交換する|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;なし|
#flexbox(end);
}}


**[[泥濘の大鉈]](DLC) [#q8349ef1]
#style(class=elw){{
#flexbox(start);
|CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h
|物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h
|141|42|0|0|0|100|-|喪色|
|66.0|44.0|38.0|38.0|38.0|46|-|~|
#flexbox(continue);
|>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c
|>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h
|筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h
|D|E|-|-|D|斬撃|>|[[回転ギロチン]]|13.5|
|28|10|0|0|15|~|12(-/7)|✕|~|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''入手方法''&br;[[指読みエンヤ]]で[[泥濘の追憶]]と交換する|
#flexbox(continue);
|SIZE(11):331|c
|''付帯効果''&br;冷気の状態異常を蓄積する(55)|
#flexbox(end);
}}


*コメント [#y12906bf]
#pcomment(reply)