#author("2025-05-04T21:11:17+09:00","","") #author("2025-05-10T11:31:25+09:00","","") [[獣の司祭]] -第一形態の叩きつけからの全方位獣爪は密着してガードカウンターチャンス。岩石持ち上げ落としは地面見て盛り上がってない所は安全 第二は隙が少ないが大振りディレイ振り下ろしは攻撃チャンス 飛びかかりからの衝撃波、百裂光波、爆発あるのでコレには突っ込まない最悪盾受けする 二連回転斬りは喰らうと継続ダメ込みでほぼ即死なので注意 食らったらロリ連打してるうちに継続ダメで死ぬのですぐ回復したほうがいいが光波が即飛んでくることもあるので出来れば柱の裏で回復 RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 02:22:44};SIZE(10){ [ID:s97HjHechNc]} -第1形態は大盾持ってチクチク攻撃 ある程度削ってから第2形態突入前にスライム召喚 第2形態の回避の難しい攻撃は戦技無敵を使う スライムにヘイトが向いている隙に一気に仕留める。 RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 03:39:45};SIZE(10){ [ID:LMYU7nvLBAM]} -第一は慣れればそんなに問題にならないと思う 第二の明確な攻撃チャンスは横降りから縦振りをしてくるパターンはその後何を派生してくるにしても攻撃は入れられる、その後のディレイ振り回しは距離取らないと最後の突き刺しに対応できないので注意 剣で斬撃を3回飛ばしてから突っ込んでくるパターンもリスクはあるけどチャンス 斬撃は適当にロリ回避して最後の突撃は後ろロリをすれば引っかからずに攻撃できる位置に突っ込んできてくれる それ以外は基本的に危険なので無理に攻撃振らないほうがいい RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 03:54:08};SIZE(10){ [ID:vTB/sRyBLPs]} -このクソボスに落下マップ当てた意味がわからん 理不尽と高難易度は違うっていつになったらフロムは学ぶんだ RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:14:19};SIZE(10){ [ID:zQ4yLTcH/HU]} --別に理不尽な難易度じゃなくね。 攻撃は避けやすいし、遠距離攻撃は柱使って避けるんだ。 でも柱に近いと範囲攻撃受けやすいからそこだけ注意な。 RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 22:28:43};SIZE(10){ [ID:DrI025dKN1A]} -倒したけど冒涜の爪って結局何に使えばよかったんだ?マヌス戦の銀のペンダントみたいなもんかと思ってたけどよくわからなかった RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 03:18:44};SIZE(10){ [ID:zDbrPrQsdqE]} --斬撃波か斬撃かわからないけど攻撃に合わせて使うと特殊なパリィ怯みみたいなのが発生します。4、5秒ぐらい殴り放題になるんで有用かも? RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 03:27:38};SIZE(10){ [ID:AMZKvOjf.jU]} --飛ぶ斬撃3発から着地切りに合わせて使うとパリィできる RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 10:11:32};SIZE(10){ [ID:i3LalmuV3PQ]} -2周目ここ来たら獣の司祭がボスで???ってなったけど 瞳捧げる所で殺すと最初からマリケスで戦闘はじまるのね1周目先に殺しちゃってたわ RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 02:46:41};SIZE(10){ [ID:Fvnk9ZBe/kg]} -指紋石+25と大盾タリスマンで突き刺し爆発系の攻撃が盾チクボーナスタイムになる RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 17:32:06};SIZE(10){ [ID:VO2bNrYGA9k]} -ぐわんぐわん動き回って距離とられるから近接だとダッシュする時間のほうが長いこと以外は楽しいボス RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 18:36:31};SIZE(10){ [ID:wAh/xH4mxww]} -死の根全て捧げて獣の司祭イベントを完遂してると戦闘前に若干の特殊会話が発生 RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 18:42:59};SIZE(10){ [ID:fNueHqLm6rQ]} -三週目がバカ火力でキツかったのですが、第二形態の攻撃属性は炎ではなく聖でした 聖カットガン積みしたらかなり楽になります RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 02:41:49};SIZE(10){ [ID:rtzcIG5wwgo]} -モーション自体はわかりやすいんだけど、エフェクトが無駄にでかくてボスの動きが見えにくかった。 あとスリップダメージで死んだとき、復活したときに若干HPが減ってるのとか、ほんとにテストしたの?って疑問に思う。 RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 03:11:10};SIZE(10){ [ID:VclMfYtF7jc]} -空中光波3連攻撃がメチャクチャカッコいいから特大剣の戦技はこっちが欲しかった。 RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 06:07:31};SIZE(10){ [ID:xGGRir4sd1s]} -こいつに手こずっててどうしようもなくなって初めて攻略をあさった その中で致命させやすい動画があってそいつをヒントに、霜踏みから赤獅子の炎に変えついでに武器を20→24に強化、開幕雫召喚でダブルで戦技ぶっぱしてたらマジで楽に終わったw 怯みやがるww RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 11:11:22};SIZE(10){ [ID:zJC0I4zCHfk]} -第二形態はカメラワークが最大の敵 RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 11:29:41};SIZE(10){ [ID:vTB/sRyBLPs]} -「マリケス本体の攻撃力は特別高いわけでもない」 体力40のフルラダーンで確2なんだが…少なくても今までに出たボスの中で一番火力高くね RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 18:10:31};SIZE(10){ [ID:hSENuKiAptU]} -突破した後に冒涜の爪持ってることに気付いた() RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 18:21:02};SIZE(10){ [ID:amfxaYnVV02]} -初見殺しは満載だけど、全部の攻撃回避可能だから戦ってて楽しかった。 最大HP減って死ぬとその分回復せずに復活するのはあれだが… RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 20:04:15};SIZE(10){ [ID:gQlOLYSwxxI]} -冒涜の爪が有効なのって三連撃後の突進だけ?だとしたら、さすがにゲーム内テキスト不親切すぎない? RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 22:34:56};SIZE(10){ [ID:toQZhNC6dME]} -攻撃モーションが今作の中で1番カッコイイ。落下死以外は特に理不尽さは感じなかったから神ボスだと思うわ RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 05:52:34};SIZE(10){ [ID:P9/MOzMjx3w]} -PS4でプレイしてる俺の環境だと、回避ボタン押してから0.5秒後に主人公がローリングするから第一形態はマジで無理だった。 仕方なくメタモンの力を借りて第一を突破するようにした。個人的には第二形態の方が遥かに楽だったな。 RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 15:19:56};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]} -第2は初手横切りの後の縦切りが攻撃ポイントだからモーション終わりまで待つプレイしてると隙がない あと距離離すと攻撃派生してくるからある程度近づいた方が危険は少ない感じ RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 15:43:54};SIZE(10){ [ID:hSENuKiAptU]} -頼むから止まってくれ。少しでいいから俺に魔術を詠唱する時間をくれ。ずっと俺のターン系ボスはもうこりごりだよ・・・ RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 22:46:33};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]} --遺灰使えよ、与えられたものを全て使ってから文句を言いましょう RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 22:59:34};SIZE(10){ [ID:YS2N42zuUQY]} ---規約ぐらい読んでからコメントしましょう RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 23:01:45};SIZE(10){ [ID:vTB/sRyBLPs]} ---遺灰も霊薬も調香瓶も使えるものは何一つ縛ってないよ。でもコイツはとにかく動き回る上に後隙少な目だから、自分がタゲられると詠唱してる暇がないし、霊体がタゲられると魔術が中々当たらないしでキツかった。まあ愚痴ったあと何回かやったら勝てたんだけどさ RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 18:24:09};SIZE(10){ [ID:.l1oLl0JA2I]} --後隙よりも縦斬りの前隙を殴る意識を持つと攻撃チャンス増やせるよ こいつ動きが派手すぎでそれなりにパターンも豊富だから隙ないように見えるけど動きと避け方覚えたら結構チャンスある RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 11:48:13};SIZE(10){ [ID:U7ufzLv/NXQ]} -2時間くらいかけてやっと倒した…慣れたら本当にいいボスだと思う。なによりモーションがかっこよすぎる RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 09:30:28};SIZE(10){ [ID:aspd9VqWCzE]} -今までの糞みたいなボスとは違うんだろうなってのは何となく分かる ただやっぱり単発の威力が高すぎるわ 如何に終盤ボスといえども一周目で出していい火力じゃない スリップダメージも加味するとダクソ3のカンストボス並の火力出てると思う RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 11:03:21};SIZE(10){ [ID:IuuUwX2IHLA]} -霧くぐった直後に写し身呼んだらその場で足踏み→落下死っぽいモーションして即死ってのが2回くらいあったんだけど自分だけかな?ティシーだと大丈夫だったんだけど… RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 18:40:23};SIZE(10){ [ID:.l1oLl0JA2I]} --俺もあったよ。ステージの一部が落下判定あるのか知らないけど、王都ローデイルの周辺の坩堝剣槍コンビの所でも召喚して即落ちていったことがあった。ただマリケスの場合は入って即召喚で再現率100%だったからあの入口らへん判定おかしいのかもしれない RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 19:26:25};SIZE(10){ [ID:0QLq0QD08/M]} -柱挟んで腐敗ブレスのスリップダメージで第1形態突破、第2はメタモンにタゲ集中してる間に腐敗ブレス。隙があったら黒炎撃ちながら柱の周りぐるぐるしてたらスリップダメージで死ぬ。黒き刃よ、卑怯とは言うまいな? RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 00:45:53};SIZE(10){ [ID:4GADHH//H8A]} -脳筋でもソロで勝てるから良ボスに思える RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 01:29:54};SIZE(10){ [ID:gvs/pyP6vDY]} -猟犬ステップ使えばめっちゃ楽しい RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 09:22:06};SIZE(10){ [ID:0v7we1JGoS.]} -打刀二刀流だと結構苦戦したけど猟犬の長牙に変えたら一発でクリアできた この手のボスは単発火力を追求するのが一番だな RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 14:06:04};SIZE(10){ [ID:LWJlvrNc4xc]} -エルデン全般に言えるけど連撃がどこで終わるのかわかり辛くて連撃が終わった後も攻撃しづらい RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 11:05:00};SIZE(10){ [ID:3sK8uBBzgk.]} -現在6週目 生命60+恩寵2+各種耐性タリスマン3つ+フルラダーンでもツーパンされます やばいです RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 12:22:28};SIZE(10){ [ID:0YWYkjhGfXQ]} --がんばったら避けれました わりと楽しい RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 12:29:26};SIZE(10){ [ID:0YWYkjhGfXQ]} --むしろツーパン耐えるんだな。後半の火力インフレ的に3周目以降なんて生命80くらいあっても全部の敵がワンパン火力だとおもってた RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 18:56:48};SIZE(10){ [ID:7ULt6ikZvHo]} ---実際の3周目は、第2形態ツーパン〜だよ(生命45・緋メダル2恩寵2大盾・強靭48) 痛いけどまだいける、って感じ RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 21:48:01};SIZE(10){ [ID:tdlQLau/FrA]} -第二形態の方が強いには強いが、回避が楽しいのはこっち。しっかり後隙分析して斬りかかるの楽しい RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 02:49:25};SIZE(10){ [ID:QsrOSZogVmQ]} -攻撃範囲の暴力でティシーが即殺されんの異常 攻撃チャンス少なすぎるけど体力低いから微妙に勝てそうでギリ許せるライン RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 03:22:45};SIZE(10){ [ID:NV7Rq/ikPOg]} -フィールド上の柱にスタックしてたらガクガクしながらスゥーって消えて少し離れた位置に急に現れた。今作はボスにスタック防止機能ついてるのかな? RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 08:36:27};SIZE(10){ [ID:yC2H6V4strA]} -死んだ後の祝福がやたら遠いのが一番めんどくさい RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 11:40:11};SIZE(10){ [ID:GyENuv8lTlg]} -別にクソボスではないけど、純魔とか行動に時間がかかるビルドを潰しにかかってるのは良くないよね 遺灰使えっつっても第2形態の猛攻じゃすぐ溶かされるし RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 20:57:15};SIZE(10){ [ID:.Vly.9Qpcmk]} -第二形態はパリィする以外だとあんまり攻撃する隙ないんだよな RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 22:06:31};SIZE(10){ [ID:lKv.xZtgKVM]} -このボスに限らず遺灰と戦技なしだと辛すぎて、遺灰とか戦技ありだと楽すぎる 何かいい調整方法はないものか... RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 01:36:22};SIZE(10){ [ID:P0qKGOG7St6]} -第一段階盾なしでやるのめんどいけど第二段階は盾ありきで攻略するときつくなるボス そういうコンセプトなんだろうけどね RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 03:33:20};SIZE(10){ [ID:VpxRIleiLRc]} -ラダーン以来、久々にちゃんと防具を整えた 純魔ならアデューラの月の剣だけでOKじゃないかな RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 09:25:07};SIZE(10){ [ID:joa/4ZZSgLg]} -上でも書かれてたけど、マリケスの炎が付いてる攻撃で死ぬと復帰時にHPが減るね。 とりあえず、ラダゴンの刻印(強い方も)が原因ではないことまでは確認した。 ただ、マリケス戦で回復する暇がないから歩いてる間に飲むでいい気はする。 RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 14:15:23};SIZE(10){ [ID:9O4qrbP3Tio]} -第二形態になると遺灰を使う隙すら作れないから半分手前で召喚して後半は少ないチャンスに一気に押し切るって感じだったな。大盾でしのぐスタイルは前半はいいけど後半は悲惨だったわ・・・ RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 14:27:29};SIZE(10){ [ID:h49hPDQ7676]} -柱でカメラワークひっかかる RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 17:46:01};SIZE(10){ [ID:tdlQLau/FrA]} -マルチで白やってたら開幕司祭が手の甲から剣を引き抜くムービーになっていきなりマリケス戦になったな(hpはまったく減っていない) 既出だったらすまん RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 19:38:48};SIZE(10){ [ID:8ENEPyEDe6s]} --獣の神殿で先に司祭をしばいてるとそうなる RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 03:12:42};SIZE(10){ [ID:5/lKQsanb5E]} -聖属性使いだから当たり前だが聖耐性ある 脂試したけど聖属性だけカスダメだった というか褪せ人の軽装化と違ってこいつのカット率は脱ぐ前後で変わらないんだな RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 20:51:36};SIZE(10){ [ID:Xk/k0zFaQm.]} -Lv1で撃破。冷気派生構え直剣を使用。 こいつただでさえ動き回る上に図体の割に体スカスカでこっちの攻撃が全然当たらないのが本当に糞なのを除けば良ボスではあった。 第一形態のポイントは地砕きで、予備動作中に構えR2、打ち上げをロリ回避して構えR1で体勢崩して落下を致命の無敵時間で回避するのが理想ムーブ。 第二形態はパリィを使った。卑怯とは言うまいな。 RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 09:17:36};SIZE(10){ [ID:TnsMZ/lhUsc]} --第二形態は大回転斬りだけじゃなくて、剣が光ってからの突き刺しもパリィ出来る。 RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 09:21:07};SIZE(10){ [ID:TnsMZ/lhUsc]} -マリケス倒した後に獣の神殿行ったら獣の司祭が普通に生きてて草 丸くなってゴロゴロ言うだけのお犬様になっとるやんけ!かわいいなコイツぅ! RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 09:31:57};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]} --ちなみにそいつの手にはちゃんと「死が詰まっていたメダル」が縛り付けられてたからガチで本人くさい。 RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 09:36:15};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]} -削りダメージは良いんだけど最大HP減少があまりにもキツい RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 12:23:13};SIZE(10){ [ID:CZhAIocfZlU]} -第2形態でやられて祝福戻った後hp減ってるのがクソすぎる RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 12:53:34};SIZE(10){ [ID:vR6.FsvFK8E]} -マレニア先にやってたけどこいつやりにくい上に面白くなかったわ 個人的には今作人型は楽しいけどでかい奴らの判定もいつも以上に訳わからんし持続も長い攻撃多いしあんまり好きじゃなかった RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 18:03:38};SIZE(10){ [ID:6eCrH2B8eEI]} -冒涜の爪とかいう謎アイテム、攻略見ないで使いどころわかる人間いないだろ…なんなら見てもわからん RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 19:14:50};SIZE(10){ [ID:v7rdEGUCB8g]} --自分は「何か拾ったタリスマンかな?あれ無いなアイテムなのか。パリィみたいなモーション取るし、黒き剣…黒い刃の刺客あたりに特攻入るのか?」てなってて第二形態の「黒き剣のマリケス」って名前みた瞬間ピンときたよ。 RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 03:59:45};SIZE(10){ [ID:kIQ771PQZSI]} ---マリケスのどこで使うかって事でしょ お助けアイテムと見せかけて慣れないと使えないアイテムだわ RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 16:14:38};SIZE(10){ [ID:umlyITF8Iaw]} -魔法パリィみたいに光波も反らせればよかったんだけどな RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 21:34:43};SIZE(10){ [ID:O.Qls4ckLaQ]} -火力は本物、耐久は紙 慣れたらゴリ押せるので神ボスとは呼べないが、理解しているプレイヤーにほど攻略を邪魔しにくい良ボスだと思う ダクソ3で言うところのローリアン枠。周回して硬くなるのを待って、なおかつ火力を縛ってると楽しくなるタイプ RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 23:25:15};SIZE(10){ [ID:OHKXulz/Yk6]} -バカみたいに動き早いわ動きまわるからロックがイカれるわ爪斬撃の持続エグイわで全く楽しくない HP減るとか持続ダメとかいらねーだろ RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 03:10:43};SIZE(10){ [ID:5/lKQsanb5E]} -動き自体は素直で戦ってて嫌いじゃない。 冒涜の爪セットしてどこで使うか分からず、結局使わなかったな RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 11:51:54};SIZE(10){ [ID:BFGe6CVtiZY]} -あとから良ボスと知って後悔 ティシーは封印しとけばよかった RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 05:50:18};SIZE(10){ [ID:B2iKpuO0p4w]} -ステージの端っこが穴なのなんとかしてほしい RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 05:58:47};SIZE(10){ [ID:K/W1e61kk4M]} -おめぇもガードお断りか RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 06:41:04};SIZE(10){ [ID:oepPboOnsqA]} -どうしても勝てないって人は腐敗と毒投げナイフを用意すべし 硬めの遺灰召喚して毒と腐敗入ればほぼマルチでも勝ち確になる それくらいコイツは耐久が紙装甲 RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 10:06:50};SIZE(10){ [ID:c6ZjpCUiopE]} -とにかく柱が邪魔。あと速いし細く、たまに当たっただろという攻撃も当たっていないこともあり、あと少しというところで攻撃が当たらず死亡ということが多々ある。これ自身は良ボスなのにもったいない。 RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 11:54:40};SIZE(10){ [ID:rxwHRfdUxPY]} -動きが格好良すぎる人 RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 14:52:42};SIZE(10){ [ID:1rLbcVWlE.c]} -糞モーションのせいフラフラ動いてこっちの攻撃がよれて当たらんのはどうにかしてほしい。 動き見切るまでやりたくないわ今作のボス。 RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 22:50:11};SIZE(10){ [ID:hiTqRp5cSVo]} -こいつのスリップダメといいマレニアのリゲインといいニアールの手下といい お前の強さでそれは必要ねえだろってのが多すぎるわ RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 12:01:12};SIZE(10){ [ID:cSFrL8/mTcc]} -良ボス発言撤回 第2形態こいつにガン逃げムーヴされると近接は何も出来なくなる。 バグで自キャラのスタミナ減らなくなった時に空中戦系攻撃を連発してきてエルデ獣並の純魔ムーヴしてくるような場面が多い。 これが無ければ…無ければ殺るか殺られるかという感じのテンポよく戦闘出来る良ボス RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 15:26:58};SIZE(10){ [ID:OHKXulz/Yk6]} -中にヘリウム詰まってそうな動きだよね バルーンアートのワンちゃん RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 15:47:40};SIZE(10){ [ID:hyQnW87ZgfU]} -糞ボス と思いきや慣れるとめちゃくちゃ楽しい むしろ第2形態の方が殴れる隙自体は多い RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 20:35:59};SIZE(10){ [ID:k3E3TCAJrPA]} -良いボスとか言ってるやつ遺灰やら壊れ武器使ってる人の意見は信用できんのがよくわかるわ RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 21:05:38};SIZE(10){ [ID:vYHCFUg6qhs]} --下手なのを他人の装備のせいにするのは良くない。ボス批判したけりゃノーダメで倒せるようになってから出直してこい RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 21:39:52};SIZE(10){ [ID:3gEfxenyPyE]} --はいはいこの攻略wikiみてお勉強ちまちょうね〜 RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 21:57:52};SIZE(10){ [ID:cSFrL8/mTcc]} -コイツ霧入った瞬間第二形態になって、ダメージ全く入らんくなったんだけど同じ状況なった人いる?周回できねぇ RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 21:16:37};SIZE(10){ [ID:ATcd1uR.G3M]} --自己解決、一度ソロでやったら治ったわ。なんだったんだ… RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 21:39:01};SIZE(10){ [ID:ATcd1uR.G3M]} -持続ダメやめろ素直に殺せ RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 22:20:24};SIZE(10){ [ID:5121JpTaT92]} -こいつ回復してね気の所為? RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 22:26:53};SIZE(10){ [ID:5121JpTaT92]} --死のルーン系の技や魔法は吸収するって話があるとかないとか RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 22:35:31};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]} -上にもあるけどマジで騙されたと思って猟犬ステップ使ってみて欲しい クッソ楽しくなるから いやホントに RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 23:07:18};SIZE(10){ [ID:0YWYkjhGfXQ]} -第1形態は普通だしいいんだけど、第2形態に移ると1分も待たずに殺される めちゃくちゃ動き回るし速いし範囲広いし体力減らされるわで酷いわ RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 23:43:01};SIZE(10){ [ID:LhplXWdROuw]} -両手持ち黄金ハルバだけで殴り殺したけど、第二形態の方が大技の後ゆっくり殴る猶予があって楽だった 第一形態は結局いつ殴ればいいのか良くわからなかったわ RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 02:45:56};SIZE(10){ [ID:hFNjK9LPhgE]} -クソボスだったわ ぐりぐり動いてカメラが追いついた時にはエフェクトいっぱいの見ずらい斬撃が飛んできてるじゃねーか こいつに限らず相手がジャンプした時の追従もそうだけどまともなカメラも作れないのに無駄に 動かすなカメラの範囲で動かしてろ RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 05:21:59};SIZE(10){ [ID:t/Cp3QnGf3o]} -このページ作った人スゲーな。開発が書いたんじゃないかってくらい細かく書いてあるわ。あれだけ速い攻撃覚えてバリエーション分けするって…。 RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 08:40:26};SIZE(10){ [ID:Exiw4KP3Lr6]} -盾無しだと第一形態の方がやりづらかったな 第二形態は攻撃自体は大振りだし後ろ回り込むように回避してけばどうにかなった RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 16:00:56};SIZE(10){ [ID:ahxXyAbNxEg]} -基本距離置いて三連光波を誘い爪パリィを決めて戦技をぶち込むか爆破&バックステップの着地時にジャンプ攻撃 重量武器だとこれしか安全な攻撃タイミングが見つからなかった… RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 16:03:23};SIZE(10){ [ID:MvNbupnNixk]} -最初からマリケスとたたかわせてくれ、めんどくさすぎる RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 16:26:39};SIZE(10){ [ID:458kaH5xPFg]} -カメラの方がついていけてない。速くとも平面のみの移動だっら良ボスなのに RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 17:29:37};SIZE(10){ [ID:QQCqzyrLku.]} -ぶっちゃけ司祭の方が強くね、マリケスの隙が大きいような RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 17:30:02};SIZE(10){ [ID:YblvYf4YRmI]} -三連光波後の突進回転斬りは後ろロリでかわせば特殊パリィ無しでも反撃可能 RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 18:15:44};SIZE(10){ [ID:hyQnW87ZgfU]} -妙なディレイとかないし戦ってて楽しかったな ただ他のボスと比べるとHP低めですぐ終わった 過去作してるような慣れてる人ならすんなり終わるボスって感じ RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 22:00:30};SIZE(10){ [ID:CgwjZqZMLLQ]} -第1形態の爪、石、岩はカーリアの返報でパリィ不可でした 流石にスペル判定ではないっぽい RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 23:12:56};SIZE(10){ [ID:6aA99Dv270w]} -ここまでの進行度ならいちばん強いボスだったわ…めちゃくちゃ苦労したけど霊灰出さずに倒せたわ。 RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 23:34:10};SIZE(10){ [ID:1bPNMHSv8uA]} -終盤ボスの中では一番まともに攻撃ターンがあってインチキ判定がないボス 真空波→滑り回転切りさえ気を付ければ死ぬことはないと思う 迫力の反してかなり隙だらけだからほんと好き(第一形態はうざい) RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 00:27:40};SIZE(10){ [ID:P70dsH2Vv22]} -黒い炎で死ぬと生き返ってもHP減ってるバグを直してくれよw RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 01:30:19};SIZE(10){ [ID:lUg7Xm1lgwA]} -普段と違う武器の試し切りしてたら終わってた RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 01:36:20};SIZE(10){ [ID:gjiG99.gAL6]} -攻撃に全振りしたら勝てたw特大剣バッタ最強w RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 01:53:32};SIZE(10){ [ID:lUg7Xm1lgwA]} -空中での挙動が無重力?背中にブースター付いてるの?ってくらい気持ち悪い。 RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 02:07:05};SIZE(10){ [ID:I75IE5RifMk]} -横振りの後の縦振りモーション中が最大の攻撃チャンスだからモーションの終わりで攻撃しようとしてる人、距離取る人だと沼りそう 変に距離取ると強行動と派生技ばっかになるから横振り誘発できる距離で構えてきたら飛び込んで回避からの攻撃すると楽になるかも(ただ縦切り後の波動のモーションが来たら全力で離れる) RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 10:15:33};SIZE(10){ [ID:hSENuKiAptU]} --波動モーションは剣を突き立てるモーション後だからステップとかあるなら敵の後ろに飛び込むのがいいよ。戦技2回は叩き込める RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 15:58:52};SIZE(10){ [ID:D5iaF/7Fn6.]} -敵だけ楽しそうを体現化したようなボスだった RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 18:21:21};SIZE(10){ [ID:/TDS7PioU4c]} -こいつの足元、判定ガバガバじゃね?モーション見切ってないのに懐潜り込んでゴリ押しで勝ててしまった RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 01:33:40};SIZE(10){ [ID:GQy3D7KITOc]} -白でやった時にボス部屋入った瞬間、第二形態のムービー流れてHPフルの状態でマリケス戦始まったw しかも攻撃当ててもHP減らない状態だった 中々面白いバグだった RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 03:06:42};SIZE(10){ [ID:jZ41j4sRaGQ]} -攻撃終わりに殴れるタイプの行動が回ってくるまでがやけに長くて辛いのう それに愛用してるロンソやルッツエルンがケツ以外の判定が厳しい+飛び上がりに移るのが早くてまるで当たらぬ こう何と言うか 手心というか… RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 06:00:31};SIZE(10){ [ID:RI2ffp7ZFTs]} -巨人砕きで戦ったら司祭時のほうが辛かった。後隙に差し込んでも次の攻撃にローリング間に合わん。 RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 10:00:05};SIZE(10){ [ID:TIQoCDH/ho6]} -周回した際に強くなってるのを感じるボスの一人、行動の途中途中で殴る隙があるので詰めれば詰めるほど早く倒せると思う。 RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 18:10:45};SIZE(10){ [ID:peIjHhPT3GU]} -なんだかんだ司祭モードの方が強い気がする。マリケスになると懐ガバガバだから攻撃チャンス多いし、1回受けたら回復をしっかりすれば勝てると思うわ。低空3連斬撃飛ばしだけが避けるの安定しないが。 RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 22:06:30};SIZE(10){ [ID:z5JDx5i1y4U]} -冒涜の爪パリィの存在と適切な使用タイミングを知っているかどうかで強さ評価が激変するボス。・・・いや、マジで人によってはフラグ折って入手不可になりかねないアイテムを、こんな曖昧なアイテムテキストだけでポッと転がしといて、「たまに使ってくる剣がピカッする攻撃の時しか効果を発揮しません」って情報も一切出さないとか、もう盛大に詐偽やんけ。普通のプレイヤーが普通にプレイしてる範囲じゃ???になるだけで絶対に気付かんぞこんなん。 RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 22:42:56};SIZE(10){ [ID:tG./.TP7pRQ]} -冒涜の爪とか2周目の攻略情報で気づくレベル これがあれば格段に弱くなる RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 22:45:23};SIZE(10){ [ID:yB6NIaFOZ0w]} -冒涜の爪とか2周目の攻略情報で気づくレベル これがあれば格段に弱くなる RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 22:45:24};SIZE(10){ [ID:yB6NIaFOZ0w]} -モーションからして爪でパリィ出来そうだなおもてたけども、柱に隠れて爪で火消してたらパリィ偶然できたな ガチガチでよけながらでなくても、柱に避難しながら突進してくるであろうタイミングで、爪はじいてれば普通にパリィ余裕で結構な隙が生まれて連撃チャンス、かなり難度かわるね RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 22:55:50};SIZE(10){ [ID:vQuYtOOtXUg]} --爪で火を消すって、冒涜の爪でスリップダメージしてる火を消すってこと?そんなことできたのか・・・ RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 08:06:40};SIZE(10){ [ID:Exiw4KP3Lr6]} -前半は一度でもダウンさせて致命を取った後、赤獅子の炎を間髪入れず2回使うことで再度ダウンさせることができるので第二形態までハメられますね。これを知ってるだけでも前半が大分楽になるはず RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 10:09:08};SIZE(10){ [ID:W.y5pzoVkwo]} -こいつグラング形態での当たり判定結構やっちゃってない?リーチ短めの武器だとケツに回らなきゃ攻撃がスカりまくる RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 21:38:07};SIZE(10){ [ID:cnCcXA0i7Rw]} --パイクですらスカる愛されボディだぞ RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 21:45:13};SIZE(10){ [ID:VO2bNrYGA9k]} ---スリムすぎるだろ... RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 21:49:14};SIZE(10){ [ID:cnCcXA0i7Rw]} -後半ボスの中では最弱な気がする。 右足張り付きで終わるし。 RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 22:17:11};SIZE(10){ [ID:85biAwy1mwQ]} -魔術師or祈祷師は柱を反時計回りでぐるぐるして、相手の攻撃の後に魔法撃つだけで第一形態を安全に突破できるよ。多分ボウガンでも行ける。 RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 02:48:24};SIZE(10){ [ID:qsn/DRGafHY]} -たしかにパリィモーションだったな・・・光るしてっきり銀のタリスマンみたく光波の方を何とかできるもんだとばかり RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 02:54:19};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]} -攻撃は単調な物が多く、隙も大きい。←???????????????????????????????? RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 04:45:09};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]} -第2形態移行時に必ずホストが狙われるから,白やってるときはそこだけお祈り状態になるw RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 01:12:44};SIZE(10){ [ID:GZHtufP50MY]} -初見はとんでもないクソボスだと思うのに、詰めていくと間合いだけで避けられる攻撃があったり意外にもターン制ボス マレニアと並んで100回くらい戦うと好きになる奴ら RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 06:24:04};SIZE(10){ [ID:rtzcIG5wwgo]} -獣の司祭の時点で速すぎて目で追いきれん… RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 21:01:01};SIZE(10){ [ID:PMq/V76pKtE]} --巨体で高速機動されるのが一番つらい RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 21:16:28};SIZE(10){ [ID:189nNzat0hI]} -何だこのクソ 異常攻撃力でクソみたいな攻めしてくるだけのそびえ立つクソ RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 21:59:39};SIZE(10){ [ID:smUrThAb6Pg]} -構えやモーションのせいで近接攻撃がスカりまくるから嵐の斬撃とかを回避後に差し込んでいくと倒しやすいかも RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 22:31:37};SIZE(10){ [ID:6rjla.et.p2]} -第一形態は柱に密着していれば柱越しに竜餐祈祷のブレスを当てられるのでお勧めします(向こうの一部の攻撃もこちらに届くので油断はできませんが) RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 01:07:05};SIZE(10){ [ID:Hy5oYtQjY4w]} -炎ロンソでもりもり削れたけど弱点なのかな?重厚よりダメージ出てた RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 09:28:01};SIZE(10){ [ID:tbP4iVwLph2]} -白二人連れて行くとタゲが安定せずめちゃくちゃしてくるので白一人で交互にヘイト取ると楽勝 岩石弾→回避の繰り返しだけで勝てる RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 10:08:14};SIZE(10){ [ID:/QAJHsYUYJc]} -第2形態かーと思ったら ドン!ドン!ドーーン!ハイ終わりー! みたいにされて はぁ? ってなったボス RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 14:28:31};SIZE(10){ [ID:DQxN1FI4giA]} -なんか動き遅くなってるような気がするけど気のせいか? RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 15:19:29};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]} -第二形態にどうして勝てなくて、赤獅子の炎を使用 開幕一番駆け寄って赤獅子の炎二連発→ダウン→致命。あとはこの繰り返しで倒せる RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 17:01:33};SIZE(10){ [ID:9BaNdu1O50U]} -あーーたのしーーー RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 17:31:56};SIZE(10){ [ID:J/hVHZ0l0C6]} -まあ派手なだけで前ロリするだけのボスなので、後半ボスの中では大分弱いんじゃないかな? RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 18:36:58};SIZE(10){ [ID:85biAwy1mwQ]} -マルチで行って大体入り口付近で第二形態移行してしまうとホストが必ず中央右に移動させられて狙われてよけきれずに死ぬパターン多い RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 18:43:26};SIZE(10){ [ID:Zt5LqX.PIcA]} -マレニアみたいに2回ゲージ0にしないといけなかったらマジできついボスじゃね?エンディングまでに絶対倒さなきゃいけないボスだから半分で許してくれたのかな RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 23:13:00};SIZE(10){ [ID:C9wRSwkdVqE]} --ゲージ二本はそれはそれでダレるのは確かなんだけど、個人的にはマリケスもホーラ・ルーも、二戦目からは最初から第二形態の方とガチで戦える方式にして欲しかったな。挑戦一回目で第一形態ごと轢き殺そうとするのはRTA勢にでも任せてさ RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 01:56:36};SIZE(10){ [ID:tG./.TP7pRQ]} -意外かもしれないけど赤獅子が強い RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 23:56:17};SIZE(10){ [ID:0NbSPbQjpZg]} -横振り→縦振りの後の運命の死は一段目前ロリからの走りでマリケスの裏側まで行けるのでオススメ ニュートラルで出てきた場合は知らん RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 01:52:37};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]} --すいません運命の死右斜め前に走ってれば全段避けられました RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 02:47:57};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]} -鎌鼬だけ避けられへん。HP縛ってたからこれ来たら終わりや。 RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 14:29:36};SIZE(10){ [ID:WfMjE8cOWW.]} -間合いの中に入れば一瞬でぶった斬り、ふりかかる剣撃をことごとくかわす素早い身のこなし、敵を焼き尽くす死の炎 マリカの黒き剣の名に恥じぬ剣の達人、剣聖 接近戦はキツイけど間合いの外ならかなり安全+攻撃が当たりさえすればHPは低いから術や遠距離戦技ならかなり楽に倒せる 特に火の祈祷が一番効果的 RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 16:51:28};SIZE(10){ [ID:QnQe8WCY0Pk]} -柱周りで夜巫女の霧だけ使って勝ったわw 案外いけちゃってびっくり RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 17:31:07};SIZE(10){ [ID:26rcihBArPg]} -腐敗もそこそこ効くみたい 第一、第二形態両方とも入りました。 RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 20:18:47};SIZE(10){ [ID:.Ry3zd6u3Tw]} -慣れたら楽しいなコイツ!道具を使って能力を防ぐっていう展開も熱いし…エルデの害獣とかいう排泄物は知らん RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 21:42:46};SIZE(10){ [ID:DMMQrlXF.jc]} -とにかく距離をとって徹底的に避けたら安定した。基本は後ロリで、ジャンプして飛び込んできたら前ロリで下をくぐる。 攻撃のチャンスは空中縦斬りの後隙。相手のジャンプにあわせて前ロリ連打してれば避けられるので着地後に殴ろう。 RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 22:11:15};SIZE(10){ [ID:pWF65KRD0lA]} -初見で見た時はなんやねんこの対話拒否ボスは!と思ったけど、攻撃の緩急を掴めた途端にしっかり差し込む隙が見えて、ちゃんと殴り返せるし楽しいボスだなぁと感じた。 RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 01:40:17};SIZE(10){ [ID:JEnM3FqX3WM]} -聖耐性タリスマン+聖防御+耐性アップ霊薬を使えば第二形態は指紋石ガン盾でもいけるね もちろんHPは減るからたまに回復飲む必要はあるけど RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 04:38:56};SIZE(10){ [ID:WeM295zMMpk]} -後半は初見どうしたらいいんだコレからの分かってきたらローリング回避がリズム通りで楽しいボスだった 鎌鼬だけ避けきれない場合があるのが気になったが倒しきれた。エルデンリングはイケメンワンワンが多い 柱でカメラが荒ぶらないようにだけは注意 RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 04:49:26};SIZE(10){ [ID:0o/8L2WcHbo]} -こいつ初見で死んだあと、そういえば死の根渡してないなって会いに行ったらいきなり襲われて死んだw 復帰後は普通に話せたけど、キャラ共通なのかな? RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 12:44:51};SIZE(10){ [ID:p/KYgRYLK6U]} --それただのイベントじゃない? 死の根4つだか渡すとhp削るか1回こっちが死ぬまで暴走する RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 13:06:41};SIZE(10){ [ID:oAb7JlGEyLw]} -マリケスになったら強制移動+連撃乱舞で大体ホストが昇天する光景を何回見たかとかww RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 15:10:41};SIZE(10){ [ID:s6N2uVfslpo]} -司祭さん正直ソロのほうが楽だよね マルチだと強靭がエグイ上がりからするからかなりキッツイ印象 RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 18:21:34};SIZE(10){ [ID:.vfBXGOxYDs]} -普通に強いけど誰かさんみたいにリゲインないだけマシ RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 22:31:02};SIZE(10){ [ID:1JQNB8Chk1Y]} -白やると9割がたマリケス戦でBGM無しになるんだけど、おま環かなこれ? 同じ症状のかたおりますか RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 00:27:02};SIZE(10){ [ID:RK77SakBugE]} --9割ではないけど結構なりますね。ムービーが流れる前に後半戦のイントロが一瞬流れるとムービー明けが無音になる RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 00:59:20};SIZE(10){ [ID:u0Dqh7GU/5I]} ---おま環ではないようで少し安心しました!ありがとうございます 再インストールしてもダメだったのでアプデ待ちですね(__) RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 01:35:04};SIZE(10){ [ID:RK77SakBugE]} -マレニアの方が死にまくったけど盾遺灰なし星砕き大剣で倒せた こいつは第一は盾持って第二は特大武器じゃ攻撃当てれなさすぎて切れて打刀で切り刻んだわ 星砕き用にステ振りも脳筋よりなのに数殴れて出血あるから打刀の方が総合的な火力が遥かに上なのが笑う RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 01:00:49};SIZE(10){ [ID:qrSYwiu8vjQ]} -2周目Lv1撃破。打刀冷気派生二刀流を使用。 こいつには居合より回転斬りの方が良いっぽい。 RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 01:10:23};SIZE(10){ [ID:TnsMZ/lhUsc]} -今作で一番運要素強いボスだと思ってる ステップ薙ぎ払いが2回転になるかとか空中光波2or3回になるかとか地上かまいたちいつ使うかとか人間の反射神経超えとる RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 01:19:53};SIZE(10){ [ID:fD4sOcVKs0A]} --信仰補正武器で戦ってたから全然ダメージ通らなくて長期戦だったけど、だんだんモーションは見えてくるもんだな。プレイヤーの立ち位置で技の派生が変わるから、それを利用してパターン化出来ることに気づいてからは神ボスだと思った RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 20:40:56};SIZE(10){ [ID:ccgQUjDVQ2Q]} -白でやった時、ホストがガン無視したツリーガードの火弾でケツを掘られ入った瞬間司祭の爪が炸裂して死にました(半ギレ) RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 02:41:42};SIZE(10){ [ID:BHxgwNmsMIQ]} -白でやった時、ホストがガン無視したツリーガードの火弾でケツを掘られ入った瞬間司祭の爪が炸裂して死にました(半ギレ) RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 02:41:48};SIZE(10){ [ID:BHxgwNmsMIQ]} -蝿たかりが強すぎてワロエナイ こんなんチマチマ殴ってられなくなる RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 10:39:23};SIZE(10){ [ID:NGu2UX4Ca42]} -白活してる時にたまたまここに呼ばれたけど、獣の石が多段判定とは知らず近づいたら即死してビックリした 体力1200あっても消し飛ぶとは思わなかった RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 15:37:21};SIZE(10){ [ID:Y0.tAUUoHvo]} -マリケスHP低いからFP余裕持って魔術で削れた。空中剣波→飛びかかり後とか、剣突き立て爆破とかに夜の彗星でチクチク。たまに遠距離から当てても距離詰めてこない事があって、撃ち放題になる RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 17:05:00};SIZE(10){ [ID:ykdXejRZa/6]} -スリップダメージはまだいいとして最大HPを減らすのがクソやな。これのせいで防御固めていようが一気に即死圏内のオワタ式になる。 RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 19:06:43};SIZE(10){ [ID:gaQwWTrkDSY]} -三連光波の後のパリィが回避後にアイテム連打しても、パリィ成功と同時に被弾してるのがよくあるんだけどどうすればいいのだろうか 早すぎるとスカるし安定しない RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 01:53:15};SIZE(10){ [ID:g0tdfgB/54U]} -獣の司祭の時の獣の爪やグラングの獣爪はプレイヤーが使うのと同じくジャンプでもかわせる。でも近づき過ぎると腕に当たってダメージ受けるのがなかなか悩ましい RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 03:24:14};SIZE(10){ [ID:oil1QoM9072]} --マジ?!有益情報ありがとう! RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 13:31:56};SIZE(10){ [ID:uKZ29wO7SVQ]} -短期決戦ということに気づくまでに30回かかりました 守ってる場合ではなかった RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 08:00:15};SIZE(10){ [ID:FUrcOO0b3tI]} --いやでも司祭はガン盾します RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 08:00:40};SIZE(10){ [ID:FUrcOO0b3tI]} -振りの遅い武器で戦うと攻撃できるスキが少な過ぎて途端に退屈なボスになる 大体の後半のボスに共通して言えるけど RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 11:50:52};SIZE(10){ [ID:25QV3datnN2]} --ダクソ3もそんな感じだったし武器種が多様な分仕方ないとは思うけどね ジャンプ攻撃とかしゃがみR1とかある分まだましなんじゃないかな RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 11:54:45};SIZE(10){ [ID:aXdcju.A1.c]} ---こういうボスには諦めて振り速い武器持って行ってるわ 戦灰ですぐ派生変えられるし相手に応じて武器持ち替えたほうが楽しいね RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 15:07:11};SIZE(10){ [ID:25QV3datnN2]} -ロリじゃ全然捌ききれなくてガン盾始めた後はゲームが変わったかのように生存しやすくなった RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 20:06:44};SIZE(10){ [ID:Cwj4XWmrjiw]} -第2形態を目撃するまでは暗月担いで霊体不使用で倒すつもりだったけど第2形態の動きを見てその考えは捨てた まさに敵だけ楽しそうの真髄だわ 第1形態の時点で大剣とか振りの遅い武器で戦うには結構ギリギリなスピードしてるのにマリケスの動きはなんだ? こっちはもっさり動作なのに向こうは上質なアクションゲーの動きをして凶悪なスリップダメージにデバフ完備ときてる せめて自キャラの動きがブラボ並に速かったら楽しいボスだったんだろうな RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 20:51:01};SIZE(10){ [ID:0AereXWMeFQ]} -行動覚えようとしても速攻で溶かされて草。聖防護がいいっぽいからそれやって生き抜いて覚えるか…… RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 22:58:40};SIZE(10){ [ID:OetXLQNCH9w]} -獣の司祭の獣爪(衝撃波が飛んでくるやつ)の回避は横でも後ろでもなく、衝撃波とすれ違うように前ロリするときれいに抜けられました。 純魔でこいつの攻撃コレだけが避けられなくてイライラしてたけど、避けれるようになるとあとはリズムゲーになる。 たぶん RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 23:11:11};SIZE(10){ [ID:UhZX8RZSZiQ]} -マリケスくんかっこいいし楽しかったは楽しかったけど、もうちょっと攻撃差し込める隙を用意してもらうか自キャラの性能を上げるかしてほしいところ。 エルデはモブもボスもみんなそうだけど、敵の攻撃ブンブンタイムが長すぎて差し込む隙が少ない気がするよ。 RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 01:39:19};SIZE(10){ [ID:zLf.HnMghRg]} -見たまんま狼系なボスだからアルトリウスみたいな機敏さがあるかと思ったが、ハデさの割に意外と動作自体はゆったりなんだよな…後隙潰しはきっちりあるけどな! RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 06:41:06};SIZE(10){ [ID:uoSxaIrtulo]} --全体的にゆったりなんだけど後隙潰しの発生速度と黒光波の弾速が早いからその落差でぶっ刺さりやすいといういやらしいボス、でもまだまともに戦ってる部類だから鍋蓋ドンドンローリング花火とか縄跳び大会とかリゲイン乱舞とか害獣よりはいいかな…ってなる…かなあ…?個人的には好きです RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 06:58:07};SIZE(10){ [ID:bhk87FiX322]} -マレニア戦の後だったから、HPも低いし攻撃も素直だし結構あっさり倒せてしまった 第二形態は火力高いけど、獣の司祭の時のほうが隙潰し多くて第一形態の方が強く感じた 面白いボスでした RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 15:37:39};SIZE(10){ [ID:hSaMpDH2ndU]} -着地後が隙になってるのはわかるけどそれでも飛びすぎだろ RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 15:53:56};SIZE(10){ [ID:CLWl6Pax796]} -PS番で白バイトして壁抜けした瞬間に第2形態からスタートになってダメージも与えられないバグにあったんだけどよくあるのかなこれ? RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 01:05:07};SIZE(10){ [ID:3FmHpuz5Kig]} --それはちょっと自分は初めて聞いたけどマリケスさんのとこはバグが発生しやすいからまぁそんなこともあると思うしかない RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 02:10:17};SIZE(10){ [ID:zD3Wj5YbtR6]} --俺も一回だけそれあって何だろうと思っていた やっぱりバグなのかな HPフルのマリケスはちょっときついです RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 20:16:41};SIZE(10){ [ID:ZeE70KkDydk]} -霊体呼んでも結構マリケスが素早いからか全然攻撃してくれないことがある。祈祷メインだと割とめんどい RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 03:26:46};SIZE(10){ [ID:8nAMGqqYGPM]} --霊灰+10なのに速攻で溶けるのエグいね 動きが派手ですばしっこいから魔術も当てにくいし、今まで主体で使ってたお願いアズールぶっぱ当てる時間作れないのがえぐい RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 12:54:43};SIZE(10){ [ID:OEZDANGwXt6]} -低レベル大剣でやってみたけど司祭ヤバいな 確実に敵のモーションの速度とこちらのモーションの速度が合ってないよ RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 08:38:39};SIZE(10){ [ID:AF7VqvcyqH6]} -初めてトレーラーで見てからずっと覚えていた。カッコよかったし、戦って楽しかったから超テンション上がる。 RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 13:30:30};SIZE(10){ [ID:uKZ29wO7SVQ]} -冒涜の爪でパリィできる攻撃のときは剣が黄色に光ってるのが合図っぽい? RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 13:38:30};SIZE(10){ [ID:oVd07pgGLgw]} -一番クソな所は飛び掛かりの後に2連斬りではなく石投げに派生するところ ロリ攻撃後最速回避でも当たるゴミ仕様 RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 22:14:43};SIZE(10){ [ID:0YWYkjhGfXQ]} -飛びかかりの後の二連or石投げは不快感しかないわ 個人的にはエルケモよりクソボス。簡悔マインドあふれる動きをしやがる RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 05:25:17};SIZE(10){ [ID:hFNjK9LPhgE]} -まともな隙と思ったら必ず隙潰し行動入るし近接拒否えぐすぎて笑うわ 作ったやつ二度と制作に関わんな RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 11:27:58};SIZE(10){ [ID:uoEG8uqDyBQ]} --それがフロムなんで…… RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 13:42:32};SIZE(10){ [ID:7kOqouWQKiU]} -6周目Lv1で撃破。前周までは冷気派生刀二刀流を使用していたが、血派生曲剣二刀流で瞬殺した。ここのwikiに書いてある出血△って間違ってるのでは? RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 12:11:41};SIZE(10){ [ID:TnsMZ/lhUsc]} -動き覚えるまでは早すぎだし隙ないしすぎえぐいわぁ〜…と思ってたけどちゃんと差し込むタイミングがあるのが分かると途端に楽しいボス戦だと気付けたね! RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 15:09:27};SIZE(10){ [ID:gwAluMoLAdc]} -白バイトでこいつやるとたまに第2形態のBGMが流れなくなるバグに当たるな 第2形態のBGMすごく好きだからテンション上がらなくなって事故る RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 18:12:04};SIZE(10){ [ID:PEJmjOfSoLE]} -第二形態になると魔法が全然追いつかないから、流星連発してなんとか仕留めた。 RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 21:20:23};SIZE(10){ [ID:TDJF1z/fdCY]} -第二形態の飛び上がって縦に回る技が避けられない。生命55で即死ってなんだよ RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 22:23:00};SIZE(10){ [ID:cFZasZkulzU]} -カンストボスの中でこいつに1番苦戦した。ミリ残り=死なのがキツかった。 RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 00:39:55};SIZE(10){ [ID:7T7Sg/rorKE]} -特大武器で戦わせる気ないよねこいつ RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 02:27:11};SIZE(10){ [ID:nS8ui8CCqxY]} -自分の戦闘スタイルとかみ合ったせいかそんなに苦労せずに倒せてしまった、ちなみにマレニアにはボコボコにされた 第1、第2ともに腐敗が入るから腐敗ブレス吐いたあとは霊体に気を引かせた隙に刀の二刀流の猟犬ステップ攻撃入れるを繰り返したら結構簡単にクリアできると思う RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 05:32:16};SIZE(10){ [ID:Kgv96pie5cU]} -面倒だから朱い腐敗に頼り切ってしまった RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 11:32:16};SIZE(10){ [ID:e2RKOaTEbUY]} -褪せ人「死のルーン盗まれて大変やな。死の根集めてきたで」→「黄金樹もやすから死のルーン奪うわ」 RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 14:33:33};SIZE(10){ [ID:J1.9Rqs5I8A]} --そりゃなぜお前が…って反応になるわなw RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 20:43:46};SIZE(10){ [ID:KsSBR2LHtiU]} -一部の接近戦ビルド以外は爪は罠 戦いを楽しもうとかそういう目的でないかぎりスタンさせて倒した方が突破率はいいと思う RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 16:16:48};SIZE(10){ [ID:iOEa7D3QyjU]} -技解説がほとんど全部危険で草 記事書いた人が悪いんじゃなくてフロムがやりすぎなだけだが スリップダメージもあるんだからせめてもうちょっと火力落とせよと RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 18:36:13};SIZE(10){ [ID:sFYkSbll3UU]} -無駄に隙のない二連ぶんぶん丸する第一形態の方が強いから困る RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 20:19:49};SIZE(10){ [ID:TL7baVoDSyw]} -マリケス倒した後でグラントに会いに行ったら普通に居たんだけど。別人なのか? RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 20:33:58};SIZE(10){ [ID:TDJF1z/fdCY]} --死の根を渡し終えてるといなくなってた 救済措置だと思われる RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 00:41:17};SIZE(10){ [ID:jH8ZoG93S8U]} -あー、なんかちゃんとパリィ出来れば楽しいボスだな RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 13:48:54};SIZE(10){ [ID:zD3Wj5YbtR6]} -最大体力減らしてくるのはダクソ3の獄吏でもまぁまぁ辛かったのにボスでやられるとちょっとめんどい RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 15:52:49};SIZE(10){ [ID:1MjqiKs/CZg]} -こいつだけに限らないけど恐らく派生じゃない独立した行動同士の間隔が短くない?最終段とかデカ岩投げを前ロリで避けてロリとかジャンプ攻撃、発生や硬直の短い戦技を撃っても硬直中に切り払いとか食らってこれ被弾せずに攻撃すんの無理じゃなーい?ってなるんだけど。かといって様子見して安全確認してから殴ろうとするとおもむろに攻撃被せられるし… RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 16:12:05};SIZE(10){ [ID:alH.NP5EkYU]} -剣が白く光って突っ込んでくる時がパリィ可能な時。普通のパリィよりはかなり判定緩いので、周回しようって人は特訓しておくと2周目以降で死にまくる回数が減るかもしれない。 白活でも割り込んでパリィできるから覚えておくとホストの黄金樹ファイヤー率が高まるかも…? RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 16:14:55};SIZE(10){ [ID:L0nSU/hihJ6]} -マリケスになってから猟犬で一気に距離詰めてカーリアの速剣ブンブンしてたら瞬殺だった 冒涜の爪でパリィするの楽しみにしてたのに… RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 16:20:19};SIZE(10){ [ID:hkX9hahXNww]} -ブンブンピョンピョンで楽しそうだな RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 16:39:45};SIZE(10){ [ID:g9G/3SCgyhs]} -柱使ってロック切りしてくるのが最高にエルデンリング RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 20:23:51};SIZE(10){ [ID:fPxJ.x0jy.2]} -コイツも特大でピョンピョンしやがるのな。コイツ作った奴はエルデンリングがどういうゲームかよーく理解してるわ。悪い意味で RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 22:25:39};SIZE(10){ [ID:lqRC58r3C/s]} -慣れると位置避けできたり攻撃チャンスかなり増えてくるから好き RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 22:47:08};SIZE(10){ [ID:5k1V.yVQs9o]} -「敵だけ楽しそう」の最たる例 救済アイテムに見せかけてる銀ペン擬きも、カメラ揺らしまくる所為でパターン完全に読み切らないと機能しない マリケスの投射物全部弾くくらいの性能でもいいだろこのゴミアイテム マレニアにしろこいつにしろ盾に親殺されたんか?開発者は RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 23:16:27};SIZE(10){ [ID:fHIWvJ15V.c]} -マレニアはクソだけどマリケスは楽しかった RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 01:29:21};SIZE(10){ [ID:IyPL6eWgTZw]} -鎌鼬がまったく避けられない。どうすればええんや……… RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 01:48:06};SIZE(10){ [ID:UsZeH3peS7s]} --使われる前に赤獅子の炎を二回当てる 致命取ったら起き攻めで一回当てて相手が動く前にもう一回当てて致命 RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 05:45:39};SIZE(10){ [ID:g9G/3SCgyhs]} --空中縦回転二連斬り→叩きつけ鎌鼬のパターンは、離れないまま縦回転斬りを左右どちらかに歩いて回避→叩きつけを前ロリで腹の下に潜り込んで回避 叩きつけモーション終了時に腹の下に居れば、そもそも鎌鼬を発生させてこない 横大回転斬り→剣突き刺し鎌鼬のパターンは、予備動作を見た時点で後ロリ連打で範囲外に出るしかないかな 離れなければいけない都合上、後隙に無理に攻撃しようとしない方がいいかも がんばって! RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 11:51:43};SIZE(10){ [ID:MoZ/y8lQ6ug]} --ふたりともありがとう。何とかやってみる RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 13:08:54};SIZE(10){ [ID:UsZeH3peS7s]} -白バイトで無限に戦えるからかなり慣れた。 RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 19:01:59};SIZE(10){ [ID:nDFr1nokIZA]} -司祭の方は今作の中でも最クソボスだと思う 接近拒否のブンブンと引き撃ちのせいで盾チクをせざるを得ない 大型ボスは懐に入るというセオリーは全否定してくるボスだね RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 19:29:46};SIZE(10){ [ID:NcHp7xHB8YI]} -海外のケモナー諸兄の餌食になってるの草 RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 19:52:50};SIZE(10){ [ID:yXqnnIS77nA]} -3連撃からの突進パリィは余裕なんだけどそれ以前にピョンピョン飛んでカメラ外から攻撃してくんのほんとやめてくれ。一撃がただでさえ重いのにほんとしょうもない RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 20:19:51};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]} -カメラのデーモン RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 17:20:12};SIZE(10){ [ID:ryKrVRvvC0c]} -第一第二ともに攻撃に合わせて猟犬のステップで懐に潜ってヒットアンドアウェイするとかなり楽だな。 RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 17:26:02};SIZE(10){ [ID:FE.N.kdt/Gs]} -鎌鼬をどうしても避けられない状況に陥ったらお祈りローリングをするのではなく、鎌鼬の発生に合わせてジャンプすると良い。 空中で鎌鼬1ヒット目を受けた場合こちらはダウン状態となり、その無敵時間で残りの鎌鼬を躱せる為ダメージを最小限にできる。 RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 19:10:24};SIZE(10){ [ID:nNOoJmfLruE]} -ビビらずにしっかり近づいて殴ってたら勝てる。体力低いし RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 00:03:01};SIZE(10){ [ID:I6O9H93eEQA]} -ステ振り直して出血ビルドにしてようやくマレニア倒した後また元に近いビルドに再度してマリケス倒したのにトロフィー取れなかったマレニアは取れたのにフロムに問い合わせはしたけどバグでも2周目に倒す必要あるんだろうな悲しみ灰都探索するのは返信あってからにするかな RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 02:27:29};SIZE(10){ [ID:TRFD3O0I1yQ]} -今朝見たらトロフィー取得されてた昨日は取れてなかったのに謎 時間差で 反映されるとかあるんだろうか RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 07:48:58};SIZE(10){ [ID:TRFD3O0I1yQ]} -えっちすぎて僕のチンクエディアが+10になりました RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 18:18:28};SIZE(10){ [ID:sIQN12/CKn6]} -みんな余裕そうだけど俺は勝てる見込み無かったので赤獅子でハメ殺した 怯み調整して開幕赤獅子ダウン致命赤獅子赤獅子ダウン致命赤獅子赤獅子で終わった どうしても勝てん人はどうぞ RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 19:17:34};SIZE(10){ [ID:mNA5lb1IcGc]} -ソロで散々練習したけどマルチでやると相打ちパリィが増えてきた… 相打ちだとほぼほぼ他の人の追撃無いから地域外マッチングオンだとやらない方がいいのかなぁ。 でも決まると気持ちいいしなぁ… RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 19:58:26};SIZE(10){ [ID:MjKFCNsG21Y]} -タゲを顔や脚に切り替えられれば良かったのに。リーチ短い武器だと胴体部分にしかタゲ取れないせいで攻撃がめっちゃ当てづらい RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 20:52:44};SIZE(10){ [ID:nJ2akGa2.NU]} -こいつの相手義魔...というか魔術系でやるのしんどすぎる... とりあえず第1形態は最大強化の戦技円陣とfp消費ダウン、戦技威力強化のタリスマン込の月隠ブッパでfp節約(タイミングあれば二刀流バッタ)、第2形態からはひたすらガン逃げしてデレる(光波三連+回転斬り)の待ってからアデューラブッパで何とかゴリ押せた... 余りにも死んで霊体頼ろうとしたけど何とか単独突破... RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 21:47:09};SIZE(10){ [ID:g4zMm4bIOmo]} -マジでこいつ勝てん どうすりゃいいんだ RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 01:35:21};SIZE(10){ [ID:2dRgFKsUI62]} -マルチでやるととんでもねえムーブ連発するの笑う 運ゲーだわこれ RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 01:47:53};SIZE(10){ [ID:BvXQgP2DcRM]} --こいつに限っては下手に味方呼ぶよりもある程度パターンを絞れるタイマンの方がいいわ。 第2形態は、三連光波のからの突進が避けやすくて明確に隙をされしてくれるおやつモーションになってる RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 12:15:53};SIZE(10){ [ID:2/MZDuFzQIg]} -お腹出してるのがえっちすぎる こんなエロ鎧着せるとかマリカも良くわかってんな RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 04:22:46};SIZE(10){ [ID:fqQqRLLlPDs]} -コイツを体力少なめ&後半ダメージ引き継ぎにしたのはホント良調整だと思うわ 動きを見切って完封しても良いし、敢えてゴリ押しで突破もできるバランス 腐敗おばさんも見習ったら? RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 12:19:02};SIZE(10){ [ID:FIvZQYW/yiE]} -ボスVSボスでハブられるくらいには最強のボス デミゴッドはおろかラダゴン+エル獣でさえ全く歯が立たない 能力的に1番の天敵が主人公くらいしかいないマジもんの死神 RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 16:14:17};SIZE(10){ [ID:82i.RXoVTZw]} -大かまいたちって薙ぎ払い後の突き刺しは軸合わせしてないよね? 最初の薙ぎ払いからいかに斜め前に抜けられるかどうかって感じでいいのかな RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 21:57:31};SIZE(10){ [ID:.P9rsIEZkzg]} -第二形態移行時にホストのプレイスキルが試される RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 01:58:15};SIZE(10){ [ID:NovzL0RzJ/Q]} --開幕即死して散っていくホストを見てると逆にこれ突破できる奴は白呼ぶ必要ないんじゃねえか・・・?って気分になるよななんか RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 09:51:43};SIZE(10){ [ID:PdQZCelQB/I]} -一番のクソ要素はボスエリアに穴あいてる事だと思うんだよね イベント進めてると、褪せ人…なぜお前が…とか言いだすじゃん?台詞終わるまで戦闘開始しない流れかな? って思って入口で立ってたら襲ってきたから、横にローリングしたらセリフの途中で落ちて死んだていう RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 03:07:39};SIZE(10){ [ID:K3JNzMv8VvY]} -こいつは作中でメタられるのも納得の強さ RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 11:00:39};SIZE(10){ [ID:TDJF1z/fdCY]} -苦戦した でも第二形態は接近戦カギだね 立ち回り次第では驚くほど攻撃のチャンスがある RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 20:21:19};SIZE(10){ [ID:eyxJvruMSB2]} -ツリーガード置いたせいかマリカ像なくて再戦が遠いのが不満 RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 21:46:16};SIZE(10){ [ID:HClg0B1MnOE]} -強敵。勝った時は脳が震えた RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 01:02:18};SIZE(10){ [ID:7DyuCwsm5XM]} -マルチ白やるにはと冒涜の爪の練習してるけどほんと判定はガバガバなんだけどむずいなー RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 01:13:12};SIZE(10){ [ID:0meYqcPXfOo]} -黒き刃とこいつはなんも関係ないのか? ならもうちょい違う名前にして欲しかったがな RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 01:25:04};SIZE(10){ [ID:4XIQZ0rXCko]} -おもんな 火力1/100にしとけクソボス RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 01:43:32};SIZE(10){ [ID:sP24zkWmtyk]} --エルデの獣にフルボッコにされとけw RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 21:09:45};SIZE(10){ [ID:3VqpidmseyQ]} -sl120で白入ってたら三週目かそこらに連れてかれてびっくりした。まあ楽しかったしちゃんと勝ったからいいんだけどね。冒涜の爪でパリィ決めて3人で殴るのすごい共闘感あって好きだな。 RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 01:45:48};SIZE(10){ [ID:NME/aVdc0IQ]} -くさそう。でも可愛いやつ RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 01:52:12};SIZE(10){ [ID:HNdgU3sn2FE]} -ここで延々と白やってるとホスト死因の7、8割は第二形態移行後の5秒間だな RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 12:17:09};SIZE(10){ [ID:u0Dqh7GU/5I]} -本当に強かった。マレニアより苦戦した… RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 13:49:11};SIZE(10){ [ID:dW9DWreqFGc]} -最高のボス RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 15:27:52};SIZE(10){ [ID:8zRdqEMjvLg]} -マルチしてたら最初からマリケスで始まって?ってなったけど仕様なのね RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 16:43:40};SIZE(10){ [ID:KyP5wsV2/9s]} -こいつほんとよかった でもなあ竜のツリーガードとかくっそ面倒なやつ置いたのほんと理解できないんだが 聖杯削られてボス霧を前にして祝福帰らすとかよお テンポ悪くするようなことすんなやな ほんとそういうとこだからなクソ2と心象同じになるの RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 17:35:45};SIZE(10){ [ID:jxOHuwMVnns]} --スルーできないなら倒しとけばええんやで 復活しないしそこまで強くもない奴なのに無理にスルーしようとしてボコられて文句言う方が理解できないぞ RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 20:25:32};SIZE(10){ [ID:IBqzh0.IiZU]} -腐敗と蠅で逃げるしかできなかった RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 18:17:43};SIZE(10){ [ID:wvC0D0sI3mY]} -ぶっちゃけ獣の司祭でHP半分使ってくれてるからそこまでだけどマレニアとかラダゴン害獣仕様だったら阿鼻叫喚だよね RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 19:37:17};SIZE(10){ [ID:5PxmGkPgfGQ]} --総体力も少ないから高機動高火力でも緊張感が保てるのよな、俺でも真っ向勝負挑める程度で強い マレニアとかは雑にハメ倒しちゃう RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 22:27:15};SIZE(10){ [ID:RxMMYrqormw]} -隙き消しバクステ連発でしかも切り払いカウンター付きなのが本当にひどい RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 20:26:14};SIZE(10){ [ID:w7UKYXVHiyQ]} -こいつに限ったことじゃないかもだけど HP最大値減少中に死ぬと 祝福で復活した時最大までHP回復してないんだよね 特に理由がないなら ただめんどくさいだけだから修正して欲しい… RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 20:42:10};SIZE(10){ [ID:.Wwq1ZXT9Z.]} -地面爆発させて隙消すやで~^^バクステカウンターで隙き消すやで~^^こればっかりのゴミ RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 20:45:36};SIZE(10){ [ID:w7UKYXVHiyQ]} --冒涜の爪つかえ 隙だらけだぞ RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 21:22:44};SIZE(10){ [ID:x.wKo4hbwEA]} --縦の大振りは隙がある 横2回転攻撃も足元が隙だらけ 剣を地面に刺してからの爆発はモーションが分かりやすいので回避が容易 刃の嵐をシュバババッとやる技も剣を地面に刺すモーションからの派生だから、剣刺し系の攻撃を警戒していれば問題なくかわせる ちょっと怖いのは空中で回転しながら光波撃ち→突撃横回転のコンボだけど、光波は柱で打ち消せるから問題無し 一番怖い突撃横回転は柱をも貫通してくる強技だけど、メタアイテムでパリィができるうえに、回避に成功すると大ダメージを与えるチャンスが生まれる可能性大(着地後のバクステ派生にも一発は殴れるし、着地後の縦大振りや横回転攻撃派生は足元が隙だらけで殴り放題) 個人的にはプレイヤーとボスの攻撃タイミングやリターンの奪い合いのバランスが拮抗してるから良ボスとしたい。戦ってて楽しいし。ただし白霊をやってると高確率でホストが接近戦を放棄して遠距離から魔法連打→魔法撃ってるタイミングに光波の連打を合わせられて瞬殺される、のパターンが多いので、白霊は率先してタゲを取りに行く必要がある。 火の巨人以降のボスは「下がると殺されるが、前に出ると生きられる」技構成をしているから、マリケス戦含めてホストをする時は遠距離攻撃に拘らないことを勧める。白の事故率は減るかもしれないが自分の事故率が上がって元も子もない。殴れるタイミングが来たら魔法を撃たずに殴った方がリスクが低い。 RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 15:44:00};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]} -遺灰に3連死の刃撃つぜ!あ、やっぱりプレイヤー狙お!ドゴォォン 大技の途中でタゲ変更するのホント良くない、良くないぞ RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 21:00:48};SIZE(10){ [ID:5dSHp4DR9II]} -こいつ含めて体力少なめ火力マシマシだとやるのもやられるのもあっさり終わるから好きじゃない RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 02:58:27};SIZE(10){ [ID:6h2Yu3O4uH.]} -白やってて三連光波後の突進をパリィすると7割くらいで食らいパリィになるんだが、ラグかな?それとも下手なだけ? 距離が近いような気もするから光波避けを後ろロリにした方がいいんだろうか RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 11:05:38};SIZE(10){ [ID:ColK08pHBao]} --自分もそんな印象だから他の人にヘイト行ってるときに割り込みでパリィが多い。こっちだと被弾パリィなくなる。まあ距離離れてるなら普通にパリィ出来るから場合によるかな。 RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 11:52:19};SIZE(10){ [ID:3i/kNIC6so6]} -変身の演出がブラボのルドウィークみたいでかっこいい RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 11:20:36};SIZE(10){ [ID:WTflhy0EvBI]} -マルチやってるとごく稀に体力が一切減らない犬が現れる バグやろね RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 14:33:12};SIZE(10){ [ID:2YilGPC4IUc]} -2週やったけど、今作突き抜けた超良ボスだと思った。第1形態の獣の司祭はローリング攻撃したあと前ロリすぐにすれば、ほぼ攻撃当たらないし、マリケスも明らかな攻撃チャンスを結構な頻度でやってくる上、ぴょんぴょん跳ね回ってるからいわゆるずっと俺のターンてのを感じさせない、何より巨体でそこらへん飛び回るボスって今までのシリーズにいなかったから新鮮さまで感じさせてくれる。 RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 17:19:29};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} -近接なら出血凍傷ある武器二刀して写身召喚すれば獣の司祭形態は楽勝 マリケスになっても猟犬のステップ駆使して背中貼り付けば同じ様に殺せる 隙が多いし大きいから短期決戦の殴り合いを制すのだ まあ近づくまでがかなり至難なんだけどね RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 17:57:21};SIZE(10){ [ID:ntIT7pUC0i2]} -ラダーンvsマリケスまじでかっこよすぎて感動した ソウルシリーズで1位2位争うかっこよさだな アルトリ戦技とジャンプ縦切り光波と爆発バクステが異常な程カッコいい、褪せ人が使ってる戦技変えてくれ! RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 21:12:24};SIZE(10){ [ID:0DiTFXMkA/.]} -隙無いとか言ってる人ら左右か後方にローリング回避してる人でしょ。 RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 00:23:52};SIZE(10){ [ID:3ljq5uFrlXg]} -あんまり聴こえないけどbgmが滅茶苦茶かっこいい RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 19:47:42};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]} -これが良ボスとかマ?、ダメージ痛い、振り早い、外周落とし穴(これはあまり脅威ではないけど)、これが良ボスだったらエルデの獣は神ボスだわ RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 19:52:55};SIZE(10){ [ID:CEbIdlGPfGI]} --害獣とマリケスを比較するのはちょっと話が違うと思いますよ マリケスは攻撃が苛烈でダメ痛くはあるけどパターンが結構決まってるからローリングで避けやすいしわりとわかりやすいボスだと個人的には感じました。 RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 23:19:23};SIZE(10){ [ID:i1R3fKkMGrw]} -イベントこなしたルートだと黄金律はもう戻らないってマリカに謝ってるけど他ならぬマリカが砕いたことを知らないのか、それともなにかしら真実が含まれた言葉なのか。 RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 05:53:16};SIZE(10){ [ID:ko4SssJLtyM]} -裸アーマーの可愛いワンちゃん。モフりてぇ(スリップ死) RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 13:46:27};SIZE(10){ [ID:NVCTfDqPypM]} -今作一の良ボスだと思う RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 19:42:32};SIZE(10){ [ID:vU0RKyOzrKQ]} -特別力入れて調整やってくれたのかな?ってくらい完成されたボス 行動ワンセットの後には必ず大きな隙があるし不自然なディレイもふざけた足元範囲攻撃もない 懐の判定がスカスカなのも勇敢に攻め込むプレイスタイルへのご褒美としてリスクリターンが見合っているし 敵の必殺技が上手くやれば大チャンスになり得るギミックも素晴らしい そして何よりモーションがカッコ良すぎる… 難度と爽快感と達成感がハイレベルにまとまってる貴重な戦ってて気持ちいいボスでした RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 20:32:05};SIZE(10){ [ID:sOdmbDbExbA]} -マリケスのクソっぷりに比べたら エルデの獣の方がよっぽど楽しかったわ。 ガン盾脳筋重装備マンでコイツの相手すんのほんとキツい。 周回するたびにウンザリする RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 01:32:55};SIZE(10){ [ID:XURS/I4t2Wo]} --生命力モリモリのビルドで楽しんでても、コイツの最大HPデバフで全部無駄にされるのが嫌。スリップダメージだけならまだマシだったかもしれん RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 01:48:56};SIZE(10){ [ID:XURS/I4t2Wo]} --ゲーム下手の最後の逃げ道ガン盾脳筋重装備!勝てないのはお前の問題だろ RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 13:40:49};SIZE(10){ [ID:hyr3iShsNNg]} ---ビルドごとの有利不利が出すぎって言ってんの 騎士ロールプレイしたいのにゴロゴロ無様に地面転がりたくないんだわ タイミングゲーやるならSEKIROやるっちゅうに RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 15:50:42};SIZE(10){ [ID:mOB4NC75js.]} -(利用規約違反コメントのため削除されました。) RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 11:25:24};SIZE(10){ [ID:klst81SXWoA]} -マレニア後にやったら誰でも良ボスに見える のは置いといて、火力も高いけどちゃんと着込めばワンパンまでは行かないし、隙も大いにある というかマレニアが強靭以外に隙無さすぎる RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 07:19:44};SIZE(10){ [ID:0SWJg1VoV2Q]} --ほんまそれ 発狂しながらマレカス倒したあとこいつに挑んだら弱すぎて拍子抜けじゃった RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 18:59:40};SIZE(10){ [ID:4q4dS0QJlkE]} -白やってるとちいかわでゴリ押すホストまぁまぁ見るしあれナーフでもされたら地獄になってそう RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 00:38:14};SIZE(10){ [ID:/wpKfkEJmSQ]} -こいつマルチだと第二形態冒頭でホストだけタイマンさせられる状況どうにかならんのか。わざと獣の司祭手加減しながら中央におびき出すしかない? RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 02:42:59};SIZE(10){ [ID:dC5K2pWHL0Q]} -鉤指二人呼んで、血の指侵入来た中ボス部屋入ったらムービー入っていきなり第二形態からスタートしたけどバグですよねぇ。 倒しちゃったけど、大丈夫かな…… RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 21:00:20};SIZE(10){ [ID:P3e8y3CdH82]} -ゆらゆらかまいたちだけ全然避けられないです;;記事のやり方で回避してもかまちいたちに引っかかちゃう RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 23:36:25};SIZE(10){ [ID:0TiGEWvXnHk]} --カマイタチは諦めて猟犬ステップ使うといいよ。右回避はこいつの腕に引っ掛けられやすいから位置取りによっては確定で食らう RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 01:21:07};SIZE(10){ [ID:8CF2alCR0Ic]} -コイツがクソボスってマジ?攻撃は躱しやすいわ紙耐久だわで楽なボスだったアプデで弱体化されたのかね〜 RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 03:19:36};SIZE(10){ [ID:B7jvV64UQSA]} --棒立ちで寝ながら戦ってんじゃないの。そうでなけりゃ説明がつかんわ RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 13:42:22};SIZE(10){ [ID:hyr3iShsNNg]} ---言い方に気を付けろよ。 ...だがまあガン盾しかできない褪せ人にはなぜ良ボスかはわからんと思う RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 00:05:19};SIZE(10){ [ID:9vmN4/fKeoE]} -第1形態のほうが強いわこのワンコ RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 03:23:36};SIZE(10){ [ID:T2XwMhhSvHo]} -楽しいボスだからミリ残しで攻撃避けて遊んでたんだが、爪でパリィしたら死んじまった… 普通のやつと違ってパリィ自体にダメージがあるとは気づかんかったわ… RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 04:06:05};SIZE(10){ [ID:VkLzmrO65dI]} -獣の司祭がイケメンオスケモってわかった途端海外ニキ達がエロ絵描きまくってて笑っちゃうんすよね RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 11:11:21};SIZE(10){ [ID:bzIrzOwWpwo]} --エロビキニアーマーが悪い😤 RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 21:16:50};SIZE(10){ [ID:WhbH2EelsP.]} -ティシーちゃん怒涛のスリップダメージで、なんか気付いたら終わってた。 結構序盤から見かけてた司祭が、実はめちゃくちゃカッコよくてデミゴッドにも恐れられる存在だったって、なかなか熱い展開やね RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 00:36:08};SIZE(10){ [ID:P58Jf6Cn8aQ]} -第1形態の全方位獣爪と前方獣爪は意外にもジャンプ避け可能で、ロリ避けだとタイミングシビアだけどジャンプは割と簡単な上にジャンプ攻撃狙えるのでオススメ RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 00:44:59};SIZE(10){ [ID:uEq36xtYHOs]} -白やる時爪装備するの面倒くさいし回復使った時に剣が光ると瞬時に装備スロット切り替えないといけないから爪じゃなくても光った時は普通の盾でもパリィできるでよかったような気がするけどそれはそれで逆に面倒臭いかな? RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 03:47:50};SIZE(10){ [ID:cuobhuGaNPM]} -サイドステップ終わりに石飛ばしてくるけどサイドステップとほぼ同時ぐらいに石飛ばしてくるモーションなかったっけ? 弱体化とかじゃなければ俺の記憶違いかな? RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 07:33:56};SIZE(10){ [ID:g72S2zmmfy2]} -マリケスがエルデンリングのボス全部倒す動画見たけど戦技の技全く使わなくて草。突き刺して爆発するやつとかよく使ってた。戦技かっこいいからこれでいいけど RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 10:11:42};SIZE(10){ [ID:C9wRSwkdVqE]} -(利用規約違反コメントのため削除されました。) -冒涜の爪はポーチに入れとくとすぐ対応できるよ RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 16:50:48};SIZE(10){ [ID:urPIKDD.QPg]} -黒い大剣、細見の黒甲冑など全体的なビジュアルがすごくエルリックを連想させる…無論ケモノではないんだが RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 21:50:02};SIZE(10){ [ID:LrERqGgjHwU]} -(利用規約違反コメントのため削除されました。) -マリケスが苦手な人=無名の王が苦手な人 マレニアが苦手な人=フリーデが苦手な人 RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 10:45:20};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} -(他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫、煽り、差別などの攻撃的な表現が含まれているため削除されました) RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 18:16:16};SIZE(10){ [ID:XmIEOZGvcUQ]} -(他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫、煽り、差別などの攻撃的な表現が含まれているため削除されました) RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 19:02:34};SIZE(10){ [ID:4xulvM8uqBg]} -結局鎌鼬の避け方が解らず遺灰にタゲとらせて黒炎連打で終わってしまった… RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 13:25:30};SIZE(10){ [ID:H3KrRBdl08M]} -アプデでHP減少が灰色表示されるようになってるね。 結構えげつない量減ってるのに今更気がついたわ… RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 20:45:18};SIZE(10){ [ID:1uu1SsGMK22]} --自分も白活しててと気付いた。なお第二形態BGM無音化はまだ起こるのも確認 RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 23:30:29};SIZE(10){ [ID:u23AG8HiWik]} -マリケスよりも獣の司祭の方が強くない? RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 13:45:06};SIZE(10){ [ID:kSU4E9Qflmk]} -当たり判定が異常すぎてダガー拳がかなりキツい 密着しても当たらないやつは結構いたけど、コイツはすばしっこいし正面だとジャンプできないように覆いかぶさってくるのが嫌らしい 比較的攻撃が当たりやすい第二形態は割と楽 RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 18:59:49};SIZE(10){ [ID:LE/usuoBNCc]} -開幕召喚して右にスティック入力し続けると初手大体歩いてくれる。これは俺が気が遠くなるレベルの死に戻りで得た情報だ有意義に使ってくれ RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 23:32:42};SIZE(10){ [ID:lnotVxZRnL6]} -コイツ別エンディングのための分岐ボスにしといてくれや… クソ犬の顔思い出すだけで腹立つわ 最後は脳死出血ブンブン丸でぶっ倒してやったけどつまらん RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 01:47:37};SIZE(10){ [ID:mOB4NC75js.]} -頼むからヒットボックス修正してくれ... ソウルシリーズがリーチ短い武器の事考えてないのは今に限った事じゃないけど、コイツは歴代でもぶっちぎりに酷い RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 09:47:21};SIZE(10){ [ID:QwWFUJIr9Pg]} -ずっとジャンプ範囲攻撃仕掛けてくるけど なにこの近接で倒されるのは許せないスタッフ最後の執念なの? RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 10:52:51};SIZE(10){ [ID:1obN/rJYppg]} -特にこだわりがなければ 司祭は祈祷は柱で防ぎつつ、右手叩きつけを歩き回避して攻撃 マリケスは赤獅子致命で雑に倒せる RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 11:04:12};SIZE(10){ [ID:ZiqHyEFi8SI]} -獣の司祭もマリケスも相手に左側(こっちから見て右側)に回り込むだけで大分楽になるよね。獣の司祭なんか特に、一番悪質な切り払いバクステが当たらないからかなり楽になる。マリケスも鎌鼬避けやすくなるし、意外と密着もいいのかもな。 RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 12:06:25};SIZE(10){ [ID:M1AWY0gZlds]} -見た目とかも戦い方もラスボスみたいな雰囲気あるけど 別に悪い事してるわけでもなく、 過去と今回で2度、死の力をパクられてるだけっていう RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 14:43:13};SIZE(10){ [ID:hAWzlqyATho]} -?!?!入ったら第二形態からスタートで笑った RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 15:55:38};SIZE(10){ [ID:5lHSr49DpxM]} --俺も白バイトしてたらあったわ ホストが霧入った瞬間にムービー流れて体力満タンで2段階目スタートっての RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 17:57:35};SIZE(10){ [ID:rOUKIljE2UE]} -純祈祷戦士でようやく倒せたけど、全属性耐性ほんとやめてくださいよ…何で殴れってんだ あと司祭は密着したほうが戦いやすいって書いてあるけど、これ盾前提?回避主体だとどう考えても斬り下がりが発生早すぎてかわせないから中距離で石モーションみたあとに前ロリで詰めるってやり方に変えたんだけど RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 16:11:16};SIZE(10){ [ID:7ULt6ikZvHo]} -マルチプレイだと毎回第二形態入った時にBGM消えるんだが しかも戦闘状態判定にならないからスタミナ一切消費しなくなるという RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 22:44:27};SIZE(10){ [ID:zp0XapmkrzM]} -神狩りの剣と黒炎系の祈祷メインでやってたから写し身と2人で燃やしてたら初見で撃破できちゃいました 全属性耐性持ちだったのですね…まともに戦ったらキツそうです RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 08:02:33};SIZE(10){ [ID:HI.76nCbZPQ]} -マリケス相手にブレスで視界防ぐバカは即指切りだな RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 13:06:51};SIZE(10){ [ID:t/MuRrmu0wE]} -このゲーム中ぶっちぎりでつまらんゴミはエルけもじゃなくてこいつだわ RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 18:19:09};SIZE(10){ [ID:26rcihBArPg]} -ぶっちぎりの良ボスの間違いじゃない? RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 22:38:41};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} --自分も最初はどうすればいいんだ!って思ってたけど、 戦い方が分かればソウルシリーズ特有のドキドキ感があって楽しかった。 個人的にはこのゲームの中で一二を争うくらいは楽しい神ボスだとは思う。 RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 23:58:54};SIZE(10){ [ID:ddM.exV7Fnk]} -とはいえ闘った人によって感じ方はそれぞれだと思うから クソボスって言ってる人を否定するつもりはないよ。 相性というものもあるし… RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 00:04:36};SIZE(10){ [ID:ddM.exV7Fnk]} --枝ミスった すまない RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 00:05:10};SIZE(10){ [ID:ddM.exV7Fnk]} -足元が隙だらけのクソ雑魚ワンコ RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 03:49:23};SIZE(10){ [ID:Z.A1adS1evI]} -マリケスがボス全員と戦うやつみたけど削りえぐすぎてワロタw こんなのを1人間と戦わせようなんて狂っとるwどう考えてもここまでの殺傷力いらんやろ RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 10:26:23};SIZE(10){ [ID:mY4Kgcj1IZU]} --たぶん体力最大値を参照して割合で削ってるからボス特効なんだと思う。名前負けしてなくていいね RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 18:58:23};SIZE(10){ [ID:mojXY9mYK0M]} -強いとか弱いとか以前に、こっちから触りに行けるタイミングが少なすぎるんだよなぁ… RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 14:44:23};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]} -獣の司祭のほうか一見近接拒否ブンブンだけど、一番避けにくい攻撃(見てから回避が難しい後ろに下がりながらブンブン)が一瞬の硬直後にしてきて、後ろロリで避けられることがわかれば、近接武器とローリングだけでノーダメも目指せる。 マリケスは一回一回攻撃を見て回避行動を取れば避けられない攻撃はないし、懐に潜り込めば攻撃チャンス。 RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 16:25:13};SIZE(10){ [ID:INgIdFdkptg]} -リトライまでが地味に長いのが一番嫌い。手前にツリーガード置くくらいならマリカ置いてくれ…もしくは馬乗らせろ… RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 18:16:53};SIZE(10){ [ID:/Ik9DHBxXWA]} -ロリ厨の自分としては第二形態の方が楽に感じたな RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 19:00:29};SIZE(10){ [ID:ustdYLgiyYw]} -第一、第二形態どっちも赤獅子の炎でハメれるよね RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 20:46:46};SIZE(10){ [ID:TqtUobCUuQY]} -剣が白く光るってあるけど金色じゃない? RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 21:57:44};SIZE(10){ [ID:TqtUobCUuQY]} -後半戦は良ボスだけど格ゲーガチ勢以外は盾装備強要される前半戦が終わってる RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 22:23:39};SIZE(10){ [ID:.KZFEzuNwqg]} --とりあえず2週やって、初週剣接ぎの大剣、2週目マリケスの黒き剣で倒した(2回とも特大剣)けど、特大剣の場合、薙ぎ払いをしたあとにダッシュR1攻撃、衝撃波系と岩投げしてきたあとにローリングR1攻撃、これを加えたあとすぐに前ロリ をすると必ず次獣の司祭がどんな攻撃してきても絶対避けれるから試してみてくれ。 RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 01:38:12};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} -めっちゃ楽しいボスだけど第2形態移行時に強制的にホストをワープさせて自分有利な位置に持ってくるのだけは許されない。 RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 23:11:07};SIZE(10){ [ID:z5JDx5i1y4U]} -第二形態追いかけっこになるのダルすぎる RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 02:27:21};SIZE(10){ [ID:CnoWMFtoQZQ]} -状態異常なしで戦うのキツすぎるから勝てないやつは赤獅子の炎でハメ倒すのがいいぞ RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 11:15:31};SIZE(10){ [ID:mOB4NC75js.]} --やっぱり高周回になるとHP多くなってキツくなるのか。1,2周目で簡単に倒せるのはHP低いおかげだろうからなぁ。ただまあ状態異常を自重しないならそんなに苦ではない感じなのかな。 RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 12:51:39};SIZE(10){ [ID:oobYyfOu1w2]} -マルチで100体以上倒しました。 まずホストさんは霧を抜けたら狭い足場に注意してください。開幕獣の司祭がガンダッシュで近づいてくることがありますが、落ち着いて広い場所に抜けてください。 第一形態は慣れてないうちは盾受け推奨です。切り下がりなどは発生が早いからです。2連切りは個人的には後ろロリが安定です。ほぼ追撃してきません。獣爪はロリorジャンプで避けれます。獣の石や岩も慣れないうちはガン盾推奨です。発生までに懐に潜り込めめば当たりません。カウンター気味にやってくる石は発生前に若干後退する使用上、突っ立ってると当たります。地面から岩を出して落下させる攻撃はちゃんと足場を見て安地に逃げてください。地面をガリガリする攻撃は反時計回りに後ろに回り込むと当たりません。ただし、きちんと回り込まないとかすってしまいます。 第二形態移行直後は、動きがわからないうちはガン逃げしてください。切り払いは避けれても空中で縦に旋回する攻撃を避けれない方が多いです。距離があるとその後に辻斬り(?)をしてくることがあります。2連回転切りは、個人的に自分から見て左前方の懐に潜り込み→時計or反時計回りにもう一度回避がおすすめです。基本的な連撃(横振りや縦切りなど)は避けろとしか言えませんが、足元の判定がガバガバなので潜り込めば攻撃チャンスです。ただし、殴りすぎると後退してからの横なぎや旋回縦切りに派生した時に避けられないので注意してください。空中から斬撃を飛ばす攻撃は、縦と横でディレイのかけ方が違います。縦4回の後の突進回転切りは前ロリor冒涜でパリィです。2回の後の突き刺し→爆破は突き刺しを回避した後最速でローリングすると爆発も避けられるので、攻撃チャンスになります。柱につかまってからの突き刺しも同様に回避できます。ただし、その場でジャンプしてからの突き刺し後の爆破はディレイがかかるので注意してください。ジャンプからの突き刺しは高確率で小さいバックジャンプをするので、後方で構えておいてジャンプしてきたら殴ることもできます。突き刺しはパリィもできます。柱につかまった後距離を取るようにジャンプした時は斬撃に注意してください。その場で大きく上体を回転させたときは辻斬りがきます。モーションを確認したら距離を取るか背後に回ってください。背後に回れば攻撃チャンスです。インファイトしている際は、上体を回転させた時の剣にも攻撃判定があるので、それを回避した後ダッシュで攻撃範囲外に出てください。ローリングだけだと位置によっては当たってしまいます。咆哮はダメージはありませんが、吹き飛ばされるのでステージギリギリで戦っている際は注意してください。なお範囲が狭いのでお尻側に行けば攻撃チャンスになります。この後はそこそこの確率で2連回転切りをしてきます。 RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 16:54:06};SIZE(10){ [ID:kSU4E9Qflmk]} --ホストさんは足場に注意すること(特に開幕)と、第二形態になったら慣れていなければガン逃げすることに留意してもらえると嬉しいです。 RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 17:08:04};SIZE(10){ [ID:kSU4E9Qflmk]} -駆け寄ってくる正面のクラングに気を取られて入ってすぐの左右が穴になってるのを全く気づかない褪せ人がいるとかいないとか RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 17:14:31};SIZE(10){ [ID:K9yhzLFU9tU]} --250帯でもめちゃいる RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 18:14:34};SIZE(10){ [ID:z5JDx5i1y4U]} -リトライ性に関してはレナラよりましだからまぁいい、ただ第二形態触れるのむずすきる。 RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 18:09:39};SIZE(10){ [ID:QA7PjAVRrkQ]} --ゆっくり剣を持ち上げて、振り下ろす時に近づいてR1、至近距離でやってきたときは、特大武器でもR1二回叩き込める隙がある。 RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 00:32:43};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} -第一形態ガン盾 第二形態は剣突き刺し爆発さえ気を付ければ倒せよう RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 19:02:44};SIZE(10){ [ID:XmSpUqQUJSQ]} -なんかアップデート後から柱しがみつきからの突き刺し(刃が白)のパティの成功率が下がった気がする RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 19:06:33};SIZE(10){ [ID:t/MuRrmu0wE]} -腰曲げクネクネ車庫入れムーブとかパリィ後カッコ悪く剣ぶんぶんするとかそもそもパリィ決まってんのに被弾するとか雑に即死コンボぶっぱするとか白やってるとアホらしくなるわこいつ RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 01:46:43};SIZE(10){ [ID:VQP8TIjDxik]} -こいつだけは第二形態の対応が全く見えなくて唯一オンライン解禁したよ… RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 11:30:05};SIZE(10){ [ID:KzZWy/PbeHo]} -追いかけっこボス勘弁して。 RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 12:41:10};SIZE(10){ [ID:2Uj50y8Lm2I]} -かっこいいし良ボスだけど死のルーンをラニに奪われた上にケモノ人気もブライヴ君に奪われた悲しみのわんこ 正直フィギュア欲しかった RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 14:19:42};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]} -これまで盾チクマンでやってきたがコイツは無理そうだ… RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 14:49:15};SIZE(10){ [ID:DVpVP8mpDAE]} -鎌鼬だけは来たの分かってても位置取りシビアすぎて避けられない 回り込みたいけど前→横でも横→横でも安定しないわ RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 16:45:29};SIZE(10){ [ID:.P9rsIEZkzg]} -不自然なディレイもなく、前ロリ(ローリングしなくても良い攻撃も多い)でかわすと割と攻撃差し込めるすごくいいボスなのに、白やると大半の人が敵の動きをちゃんと見ないで他の人にターゲットとってもらってる間にL2連打っていう。そんなゲーム楽しいのか? 少なくとも第二形態の連続攻撃は躱せるようにしよう!横・横・横・前だ! RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 19:05:09};SIZE(10){ [ID:htbmnKQlHL2]} --新規開拓狙ってるのは遺灰と戦技からわかるからまあ穏便に、その歯がゆさはわかるつもりだけどね RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 19:22:00};SIZE(10){ [ID:eyxJvruMSB2]} --ホストも白も大体どこでもそんな感じだから正直諦めた方がいいと思う。だからこそ偶に上手い人と出会えると楽しい訳だし。まあその偶にが本当に少ないんだけどね RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 19:43:30};SIZE(10){ [ID:XhitIxY47Js]} --楽しみ方はそれぞれだろうに。一々マウント取らないと楽しめないのか?と思ってしまう。 RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 21:56:58};SIZE(10){ [ID:OtyCpUvTXf2]} ---楽しみ方はそれぞれだというのは同意だけど、後ろから血河ぶんぶんしてるだけor完全に白に任せて逃げ回っているのが本当に楽しいんだったら狂っていると思う。 惰性でゲームやっているんだったら、本当に自分が楽しいと思うことを探した方がよいよ。 ...それとも貴公、やはり狂っているのか? RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 18:25:29};SIZE(10){ [ID:VJ8GIA248DY]} -いやお前そのアクロバティックな動きどこぞのゴッド◯ーターかて RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 03:49:16};SIZE(10){ [ID:eUx5oPWeAiU]} --わかる(笑) こっちもブラッドレイジ使わせろと思った。 RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 19:55:41};SIZE(10){ [ID:Alx7tZjlOxA]} -グレソで怯ませやすくなる霊薬飲んで獅子狩りすれば2発で怯む 強靭と物理防御あげてゴリ押し2発当てて致命 第二形態になると自分の初期位置に攻撃してくるからマリケスのいるほうに歩いて獅子狩り1発 残り1発を根性で当てればまた致命取れるので多分それで倒せる 第一形態の時点でHP調整して獅子狩りで形態変化するようにすれば第二形態一発目で致命も取れます RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 13:09:40};SIZE(10){ [ID:aT1oPKz5UDs]} -突きか斬りつけが必ず立ち上がりまで派生するから司祭は楽だった。 マリケスは辛かった… RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 17:59:26};SIZE(10){ [ID:TV0YHPO2XUc]} -ティシー呼んで必死に戦技振ってたら一回で終わった… RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 18:50:37};SIZE(10){ [ID:htcT2hb5d0w]} -ど派手な技ばかりで一見、どうやって倒すんだ!?って感じるけど、研究するほど隙だらけなのがわかる良いボスだわ。 一番残念な点は、マリケスの体力が少なくてすぐ終わってしまうこと。 RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 23:28:11};SIZE(10){ [ID:Ur.tj.Jyxck]} -ボス本体は問題ないのにステージがうざすぎる ぶっとい柱と穴のおかげでど真ん中にいないとかなり入り組んでるというか柱に引っ掛かりやすく逆方向以外じゃ抜け出しにくいのほんと辛い RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 00:14:11};SIZE(10){ [ID:ekKS7kySa9Y]} --その太い柱のお陰で前後半問わず敵の攻撃簡単にやり過ごせるし、回復や戦技やアイテム使う余裕も十分持てるしこのステージに限っては柱超有能だと思うぞ。何なら今作一柱が輝く時と言ってもいい。 RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 02:36:51};SIZE(10){ [ID:8uI/mr4z4UA]} -やっぱ何度戦ってもえっちだな。こいつ。 RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 00:18:01};SIZE(10){ [ID:z5JDx5i1y4U]} -マルチだと、第二形態開始時に狙われて死ぬホスト多すぎw RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 01:10:33};SIZE(10){ [ID:Rlj.UUtdkio]} --ホストの死因の八割は第二形態開幕と三連光波からの強襲よね。あと落下死が稀にいる笑 RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 09:07:56};SIZE(10){ [ID:gtk8khQgfw6]} -マリケスよりも前半の司祭の方が強いなこいつ。 RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 11:27:32};SIZE(10){ [ID:u6LpwL1LSdY]} -マルチで霧入ったら即ムービーに入ってフルHPの第二形態スタートという珍しいバグ?ラグ?にあった RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 12:04:34};SIZE(10){ [ID:iHfRNL042mw]} --俺も昨日白やってる時に遭遇した まぁ第2形態のが戦ってて楽しいからなんか得した気分だったわ 負けたけど RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 13:41:24};SIZE(10){ [ID:9sYQyu/YTaY]} -黒炎受けて最大HP減少した状態で死ぬと再プレイ時にHP減った状態になるバグなんとかしてくれ 再生時にHP回復→最大HP減少した分が戻るの順で処理してるからこうなるんだろうけど 普通HP回復は最後に処理させないとダメだろ、プログラマはアホなの? 多分修正されても今度はマレニアとかで第2形態移行時に最大HPも回復するっていうバグが出そうだけどな 敵味方で同じ処理使ってるからこうなっちゃってるんだろう RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 12:16:39};SIZE(10){ [ID:Qjzs.5AHxRE]} -冒涜の爪を狙って使うフレンズおる? 体力低いから殴ったほうが良くない? RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 12:22:47};SIZE(10){ [ID:0.wwsMDVzfg]} --パリィ成功後は体勢が崩れてる間と同じ判定になるのか、かなりダメージ入るから狙ってるで。成功率?黙秘させてもらおう!! RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 12:39:40};SIZE(10){ [ID:SXMNy4o8xxc]} ---はえーかっこよ。誉足りてるねえ。 RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 12:51:26};SIZE(10){ [ID:0.wwsMDVzfg]} --ホストが狙われてる時とかにパリィしてあげると攻撃防げたり、仮に防げなくても回復する時間を作れるから意外と有効ぞ。あとカッコイイ(もはやこっちメイン) RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 22:57:21};SIZE(10){ [ID:NME/aVdc0IQ]} ---分かる。かっこいい。わざわざ練習した。 被弾してないなら結構簡単にパリィ取れる。 RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 07:25:56};SIZE(10){ [ID:gkkHz4iHMRQ]} -ここで白やるときは霧前で冒涜パリィして相方白が持ってるかどうかの確認をしてる RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 17:17:07};SIZE(10){ [ID:Px.jXTFlPgo]} -圧倒的に第1形態の方が強いと思うのは俺だけですかね マリケスなんて動きわかりやすすぎるしパリィ出来るしでなんも強くないんですけど RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 14:01:08};SIZE(10){ [ID:OitgHpXme.I]} --遺灰使ってないけど、第一のほうが圧倒的に楽だったな。 短剣攻撃を避けつつ殴られやすい位置を保っていれば勝手に立ち上がって隙を晒してくれる。 RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 17:46:17};SIZE(10){ [ID:TV0YHPO2XUc]} --同じく第一形態のほうが雑魚だと思った勢 RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 06:39:40};SIZE(10){ [ID:wcnHOEhj4B2]} ---パリィ縛ってたからかもな RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 06:40:31};SIZE(10){ [ID:wcnHOEhj4B2]} --マリケスは避けやすい攻撃と避けにくい攻撃が両極端で行動パターンによって強さが大きくブレるからな… 獣の司祭の方は安定してるけど RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 00:47:34};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]} -ソロで7時間以上闘ったけど、マリケスに変わってから全然攻撃当たらなくて泣く泣く夜巫女召喚して黒い刃の戦技でなんとか倒したわ、プレイスキル高い人なら楽しいボスなんだろうが自分は二度と闘いたくない、悔しい(涙 RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 17:12:50};SIZE(10){ [ID:jZW9CqCvCqk]} --マリケスは丁寧に戦おうとすると差し合いの回数が増えて厳しくなるから逆に積極的に近づいて1発だけじゃなく数発殴るくらいの気持ちでやった方がいいと思う、ヤバい攻撃は柱を挟めば被ダメはかなり抑えられる。モーション覚えてきっちり見切れる人ならギャンブルせずにチマチマ丁寧にやれるんだろうけど。 RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 07:13:41};SIZE(10){ [ID:hJOOW/S0fdI]} -獣の司祭はちょっと差し込めるタイミング限られすぎでなんかつまらん RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 04:31:22};SIZE(10){ [ID:q/hz5YM.mVo]} -協力入ってる時にパリィでトドメさせたのめっちゃ気持ちよかった。これ成功のコツは2段階目入ってから、いかに早くマリケスのヘイトを自分に移すかだね。 RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 21:27:20};SIZE(10){ [ID:NME/aVdc0IQ]} -マリケスっぽい格好になりたいけどどの防具がいいのか分からん……… RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 19:15:12};SIZE(10){ [ID:GYZUfno6ycw]} -相手の攻撃避けるのはめちゃくちゃ楽しい こちらから攻撃しなきゃいけないことを考えると途端に窮屈になってやる気がなくなってしまう RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 20:49:37};SIZE(10){ [ID:odDvxH9QXxE]} -関係ないけどGoogleに名前間違えられてる… マリケスで検索してんのにわざわざマルケスでサジェスト出てくるなよ! RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 22:54:01};SIZE(10){ [ID:mnNqlOGMG5g]} -白バイトだと第2形態のBGMが流れないんだが俺だけか? RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 23:48:38};SIZE(10){ [ID:NovzL0RzJ/Q]} --マルチで第二形態移行時にBGM再生されないバグがあるらしいですね。自分も遭遇しましたわ。ただ確定ではないらしく何かしら条件がある模様……火の巨人とかマレニアの第二形態即死バグみたいな感じなんですかね? RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 10:43:58};SIZE(10){ [ID:siKvgYCJbh6]} -レベル1縛りですら即ダウンからのタコ殴りで一切行動出来ずに倒される悲しきマリケス RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 01:59:40};SIZE(10){ [ID:YirAbOQUMOc]} -喧嘩売る理由が黄金樹焼くために運命の死が必要ってなだけで それがなきゃ結構仲良くできそうなのにな RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 15:04:51};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]} --話の通じる(そのままの意味)やつではあったが彼もまた黄金律に仕える獣だから新たな王になるには打ち砕くのも必然…だったのかもしれない RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 01:25:20};SIZE(10){ [ID:VbOZWlAiGjE]} -このクソボスなんだよって思ってたけど気づいたら攻撃避けられるようになってて自然と殴れる回数が増えてた。 それまでがキツイけど気づくと楽しい RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 01:37:51};SIZE(10){ [ID:2Oatpn2ACOE]} --フロムゲーならそれが普通なんだけどね。今作はなまじ出血等々でゴリ押し出来ちゃうから、動きを覚えようとする人が少ないんだろうね。それでゴリ押せなかったらクソボス認定とかは、正直理解できないけど。 RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 10:32:46};SIZE(10){ [ID:LDvo41jYvAU]} ---けど実際ダクソの感覚で(遺灰、今回やたら強い出血武器、強戦技、二刀流しない縛り)やったら個人的にストーリーボスで良ボスだと思うのマリケスだけだわ。モーゴット、ホーラールーは出血、強戦技もってないとずっと俺のターンだし神肌のふたりは遺灰ありじゃないと理不尽だし、火の巨人はどうやってもクソボスだし、エルデの獣は説明不要。月の女王、ラダーンは普通のボスだし、マルギット&ゴトリックも面白いボスではないとおもう。 RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 21:10:34};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} ---LDvo41jYvAUです。 ダクソ1と3はやってたけどここまでテンポ早いのは初めてだったし今までと一緒の感じって感覚は無かったかなぁ。 斬新だった RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 05:44:15};SIZE(10){ [ID:2Oatpn2ACOE]} ---ごめんなさい、ID間違えた... 2Oatpn2ACOEです RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 05:45:03};SIZE(10){ [ID:2Oatpn2ACOE]} -マリケスになるとゴミカメラと火力で瞬殺されるからHP減らないチートして練習してたら覚えるのに集中してまちがってぶっ殺しちゃった RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 14:51:22};SIZE(10){ [ID:4.feRUIz1I2]} -現状のバージョンだと、鈎指として召喚された状態で第2形態になりBGM消えるとスタミナ無限になるバグは継続してるんだな RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 06:03:51};SIZE(10){ [ID:4lPChY9RzT2]} -動きすぎ、ブラボ行ってこいバカ RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 08:17:44};SIZE(10){ [ID:D9t0K/Eh4g6]} --違いねぇwyw RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 09:07:56};SIZE(10){ [ID:IPFwwjMjUgE]} -開幕第二段階のバグに何回か遭遇したけどこっちのが断然弱いな。体力倍になってパリィで気持ち良くなれるチャンス増えるし RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 12:37:47};SIZE(10){ [ID:ghdVMUUKkOI]} -第一形態の方が第二形態よりキツかったな 第二形態はモーションデカくて動きが読みやすい 第一形態は礫やら何やらで避けづらい 盾使うと楽なのかもだが RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 03:48:42};SIZE(10){ [ID:OxQgZaf0/RA]} --短剣ブンブンのスタミナ削りが軽いんで実際楽 RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 18:13:03};SIZE(10){ [ID:epgrbGyJG6Y]} -ワイは第一形態が得意だわ 処理した時は大曲剣+小盾で雑魚ムーブ待ちはほぼ無しでノーダメだった気がする まぁエルデン屈指の汚物ボスだと思うけど RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 04:23:11};SIZE(10){ [ID:IPFwwjMjUgE]} -白やっててマリケスが1番楽しいかもな。ゴッドフレイといい勝負だ。獣の司祭も慣れてくれば基本被弾しないし、マリケスはパリィで気持ちよくなれるし動きも素直だからマジで楽しい。今作の中じゃトップクラスの良ボス枠かな。 RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 18:49:49};SIZE(10){ [ID:NME/aVdc0IQ]} -前半はドッシリと大盾構えて隙を見つけて殴り合い 後半は軽やかにダンス踊るみたいに斬り結ぶ 動き覚えたら楽しくなってきた。これは良いボスだ RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 00:02:18};SIZE(10){ [ID:BVeZJ1D5rWc]} -おそらく今のところ1番エロ絵多いボス RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 03:37:17};SIZE(10){ [ID:RDx/3U.GbTs]} --寒いよ RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 08:58:02};SIZE(10){ [ID:pH52rGa44gs]} -第一形態はバッタで詰めまくると懐がら空きで引き2連切りと岩投げさえ対応出来れば、二形態は技の派生誘導しやすいし冒涜パリィで気持ち良くなれる神ボス RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 05:51:49};SIZE(10){ [ID:xksugHezgis]} -第二形態ダウン致命取ってから最速で赤獅子2回が間に合って再度ダウン取れるので はめれるな。戦技FPカットと致命時FP回復タリスマン付ければFPが尽きる頃には倒せると思う RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 11:44:07};SIZE(10){ [ID:zG3igFdXoLU]} -こいつの強さの8割はスリップダメージ 最大HP減少はHP縛りでもしてなきゃべつに問題ない RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 16:16:13};SIZE(10){ [ID:P70dsH2Vv22]} -エルデンリング屈指の良ボス コイツとマルギット、坩堝みたくパリィを取るリスクに対してのリターンが大きいボスは戦ってて楽しい RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 22:22:11};SIZE(10){ [ID:zYCH4U8dE0k]} --というか、記憶くれるやつ良ボスってマリケスだけじゃね? RIGHT:&new{2022-05-12 (木) 15:34:15};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} ---ゴドリックとも序盤ボスらしく強すぎず弱すぎずの良ボスだと思う。 RIGHT:&new{2022-05-12 (木) 15:58:53};SIZE(10){ [ID:wZP9LiEdy0E]} -相手の体力が少ないってだけでここまで気楽に戦えるものだと思わなかった RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 22:48:22};SIZE(10){ [ID:JMEDwbxlSMQ]} -前に白がパリィしててかっけぇ!ってなったからホストする前に練習しようとしたら倒してしまった... 火の巨人で麻痺してたけどマリケスって体力他に比べて低い?写しみと2人でギーザ車輪振ってたから出血で倒したのかな... RIGHT:&new{2022-05-12 (木) 16:12:57};SIZE(10){ [ID:vIHKbUcr2xA]} --写し身使って出血使ったらそうなるでしょうよ。マリケスは楽しいボスだから戦技とか状態異常とか縛って戦っても面白いと思うよ。なんならパリィでも200くらいダメ入るからパリィ縛りでも倒せたりする。まあパリィ出来る攻撃少ないせいで誘発とかしても長引くからオススメはしないけど。 RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 11:32:56};SIZE(10){ [ID:G2e4DOyBfwY]} -パリィが成功するか否かで難易度が激変するな 高火力紙耐久のボスはリターンが大きいからやってて楽しい RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 12:06:33};SIZE(10){ [ID:OTJMxPYpsPY]} -個人的にマルチが一番難しいボス 高火力低体力が高火力高耐久になるから、ジリ貧負けしまくる。ホストがあと一歩で集中攻撃されて逝くことも少なくない。でも3人生き残った時の達成感は素晴らしい。 RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 13:39:25};SIZE(10){ [ID:QebO6SH1GLk]} -近くにいると、どうしても空中縦回転が避けれず死ぬんだが… RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 20:54:15};SIZE(10){ [ID:k2q4Nyv8yZ6]} -HPほんといい調整されてるわ これで変に高HPだったりしたら糞扱いされてたかもね RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 01:09:30};SIZE(10){ [ID:zD3Wj5YbtR6]} -ラニが二本指ぶっ殺す時にイジーがブライヴくんを封牢にぶち入れたのと同様に、マリカがエルデンリング砕く時に二本指というか大いなる意思の介入の可能性を捨てきれず上手いことマリケスを騙したんだろうな マリカは最終的には反黄金律になってたと思うけど、マリケスはマリカに黄金律はもう戻らぬって謝罪してるから最後まで主人の真意は理解出来なかったとかなのかもしれん でも結局、黒き刃周りのことよく分からんからなんとも言えんな……黒き刃連中はマリカと関係が深いのに、ラニに協力して死のルーン盗みだしてマリカの寵愛を受けてるゴッドウィンの殺害 裏切りってこっちのことなのか?マリカの意思でゴッドウィン殺したんか? 黒き剣と黒き刃でなんとなく名前も似てるし、結局黒き刃の立ち位置ってどこなんだ……全貌が分からん RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 05:43:57};SIZE(10){ [ID:tOiBAdSPQ5M]} --DLCでマリケスの黒き剣でマリカ倒したいな、それ、ラダゴンと同一だから、マリカ出てこないだろうけど RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 13:07:26};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} -マリケス形態で柱にメリ込むと初期位置にロック外しテレポートしてきました RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 14:59:09};SIZE(10){ [ID:GVbaSaXFluw]} -出血曲剣二刀流ジャンプ攻撃するのが一番楽しいボス。なんかジャンプで避けれてるし RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 07:52:28};SIZE(10){ [ID:.t67YNdNtAw]} -ぴょんぴょん飛び回るけどちゃんと攻撃タイミングがある良ボス 一段階目の方が強い気がするが二段階目の方が死にやすい ラグいと食らってからパリィできたりするから白活でHPが削れてると危険 空中縦回転と地面横回転が一番危ない 稀にバグでホストが入った瞬間第二段階移行ムービーが流れることがある その場合最大HPの二段階目マリケス戦が始まる 更に頻度が少ないがマリケス無敵バグを確認 条件不明 RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 02:29:14};SIZE(10){ [ID:04i1Lzh1k6U]} --上記コメント主です バグ報告ページに既出でした スマソ。 RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 02:44:13};SIZE(10){ [ID:04i1Lzh1k6U]} -今回のボスで一番複数戦に長けてる猛者だと思ってる マルチで「他の人狙ってらw」と近づいたらすぐに短剣で牽制してきたり、つぶてを見舞ってきたりする 次のマリケス戦も楽しいし背景も良いしで、シリーズでかなり上位に来る好きなボスだわ RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 11:37:48};SIZE(10){ [ID:2oInMRZv/J6]} --クイックブーストでも付いてんのかっていうような90度扇型ターンして絶対に前後挟まれたくないムーブするボス多いよな。そこからのみんなまとめて横薙ぎ攻撃が強いやつは強い RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 12:03:42};SIZE(10){ [ID:DvQY9fz6SDc]} -セスタスで攻撃力当たんねぇ…流石に至近距離でもスカるのはおかしいやろ RIGHT:&new{2022-05-18 (水) 02:17:57};SIZE(10){ [ID:5k1V.yVQs9o]} -勝てない人は滅びの流星を引き打ちで倒すんだ RIGHT:&new{2022-05-18 (水) 07:57:41};SIZE(10){ [ID:EJ/1VJQjd.Y]} -マルチやってんだけど特殊パリィってどんくらいのタイミングでやれば良いん? なんか安定しない RIGHT:&new{2022-05-18 (水) 11:13:20};SIZE(10){ [ID:NATFj5yEjjM]} -形態変化のムービー後はホストが中央あたりに強制移動して真っ先にタゲられるから、死にがちだな。協力プレイでの通過率がめちゃ低い RIGHT:&new{2022-05-18 (水) 20:09:49};SIZE(10){ [ID:ABCn3DxWhgw]} -マリケスはいいもう理解った グラングどうすりゃいいのこれ RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 21:36:59};SIZE(10){ [ID:IYDy26QFrA.]} --左手の溜め祈祷か右手のコンパス攻撃か両手の地面捲り後以外は攻撃しない 右手ブンブン丸は段階問わず出し得遅延連携なので距離離してスルー これで完全に安定するけどしょうもないボスだとは思う RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 22:49:54};SIZE(10){ [ID:m4D4DBP6Wz2]} ---右手ブンブンは最後に倒れ込み攻撃に派生して反撃チャンスって上に書いとるやんけ!wikiなんだから読んで! RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 00:21:53};SIZE(10){ [ID:Ge7CKkAr1OA]} ---避けにくいし距離取ると途中でやめるから捨てた方が安定するので… 気に障ったのならごめんね RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 01:20:52};SIZE(10){ [ID:m4D4DBP6Wz2]} ---何度か試してみた。剣の方の攻撃って途中でバックステップ獣の石に派生してくる時があるから、基本は手を出さない方が良いぞ。コンパス攻撃だけは紛れもないチャンス RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 06:06:43};SIZE(10){ [ID:xEd/rgJDLxQ]} --ほかの差し込める隙だと、 ・全方位衝撃波はジャンプで回避できる。直剣みたく早い武器なら、「左手振り下ろしをロリ回避→ロリ攻撃→ジャンプして衝撃波を回避→ジャンプ攻撃」と入れられる ・地砕き攻撃は、司祭の背後に回ってロリで岩打ち上げを回避すれば、その後の司祭の攻撃タイミングと岩落下タイミングが重なるので同時にロリ回避でき、走って離れる時間を攻撃に使うことができる(ディレイ振り向き攻撃は密着すれば当たらないので、いずれにせよ岩落下タイミングで司祭に近づくようにロリ)。ただ100%ノーダメ安定するかは分からない RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 13:08:49};SIZE(10){ [ID:UdRWMQjdAP6]} -マリケスの攻撃食らって死ぬと、祝福で復活した時にHP減ってる(スリップダメージ分復活時に食らってる?)の地味に厄介なんだが…再戦するのにいちいち座り直してから行くのめんどくさいんじゃ RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 04:46:04};SIZE(10){ [ID:XLGU.byz8So]} -ただただ柱が邪魔。以上。 RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 06:48:06};SIZE(10){ [ID:wcnHOEhj4B2]} -多分マリケスより獣の司祭の方が強いと感じる人多いんじゃなかろうか RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 09:49:12};SIZE(10){ [ID:nbpTlzk01Io]} --司祭は盾あるかないかでだいぶ変わるから、プレイスタイルによるんじゃないかな RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 11:37:12};SIZE(10){ [ID:5k1V.yVQs9o]} --ゴリ押しが利くか利かないかじゃないかな 獣は接近反応で逃げるから、避けてチャンス作らないと殴りにくい RIGHT:&new{2022-05-23 (月) 12:56:24};SIZE(10){ [ID:lSlQuHn4MMw]} -筋力60爪タリスマン重厚司祭槌+巨人砕きのジャンプ攻撃で1000ちょっと………マリケスが硬いのか高いんだから低いんだか分からん…… RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 11:06:46};SIZE(10){ [ID:fI0GFvZbAWY]} -倒した後のセリフ2種類ある 多分マレニア倒してからマリケス倒すとかわる RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 12:28:11};SIZE(10){ [ID:0NbSPbQjpZg]} --死の根次第じゃね RIGHT:&new{2022-05-22 (日) 13:49:25};SIZE(10){ [ID:kSU4E9Qflmk]} -冒涜の爪がマリケス戦に使えるのわかってたけどどんな風に使うのか分からず結局使わずそのまま倒しちゃったわ RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 23:56:26};SIZE(10){ [ID:9Vd7BT62vbY]} --3連続、光波のあとこっちに突っ込んでくる攻撃の時に使う、しかし2週+新キャラで攻略したが、マリケスがいなかったら エルデン糞ゲー評価してたかもしれん、王都以降の楽しいのこいつと竜王しかいない RIGHT:&new{2022-05-23 (月) 20:29:27};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} -マリケスの鎧、ムービー中とかでよく見るとへそ出し脇出しじゃない? RIGHT:&new{2022-05-24 (火) 19:54:53};SIZE(10){ [ID:THCG6ylbSIo]} --犬につけるハーネスみたいな感じかも RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 10:19:49};SIZE(10){ [ID:W5cY0G8t.Fg]} --何てエッチな獣なのだ… RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 14:28:37};SIZE(10){ [ID:m3WBt1As.PE]} --マリカもいい趣味してるな RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 21:09:01};SIZE(10){ [ID:dW9DWreqFGc]} -いいボスだけど無駄に端に行きたがるのだけだるい 開幕走って近づいてくるパターンだとずっと端の戦いになりがちで困る ホストが2割弱くらい落下死で死ぬのはどうかと思うわ 端で前半終わるとホストからめっちゃ遠くなるのも面倒だしな RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 23:45:17};SIZE(10){ [ID:D2ZR./LtGyk]} -ちょ!?さっきこいつ入った瞬間第二形態になったぞ!?しかもHP減らないし! RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 18:46:55};SIZE(10){ [ID:8H0uZ9VC/DA]} --これやっぱりバグ? 自分もなったわ RIGHT:&new{2022-06-11 (土) 00:51:10};SIZE(10){ [ID:cU7LbnVdNmk]} ---見た目のゲージは減って無いだけでダメージ与え切るといきなり倒れるぞ RIGHT:&new{2022-06-12 (日) 19:23:23};SIZE(10){ [ID:tJOm0YUh0n6]} -もっとこうさ…死の根集めてたら話し合いで何かするルートとかあっていいやん。過去の時間軸とかじゃなくて向こうもこっち認知してるんやし…。正直プレイヤーも9割がなんでここ来たの?なんで戦わなきゃいけないの?ってなってるだろうし…。死のルーンが必要だから結局戦わなきゃいけないにしてももう少し葛藤するシーン入れるとか欲しいよね。 RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 19:22:50};SIZE(10){ [ID:XUBM/kgtmvE]} -初見で下がりながら瓶飲んだらステージから落ちて理解が追いつかなかったw RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 20:18:49};SIZE(10){ [ID:/3lyuG4gsiY]} -柱の周りをグルグル周りながら戦う小学生みたいな戦法が意外と有効だった。唯一運命の死だけは柱の後ろまでしっかり届くけど、柱の後ろなら回復のチャンスも結構ある RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 02:57:48};SIZE(10){ [ID:wfgMnRmYW02]} -第一形態はガン盾ぐるぐるでなんとかなってるけど第二形態キツすぎ 光波の視界ジャックとか地面爆破にいくつか種類があって回避タイミングも全部違うのが終わってる RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 16:21:24};SIZE(10){ [ID:IYNsHXLrng6]} -検索だと「エルデンリング マリケス」って入れてるのに予測ではマルケスとしか出てこないんだが 何かしらの禁止ワードにでもされてるのか? それとも大量にマルケスって覚え違いしてるの? RIGHT:&new{2022-05-31 (火) 18:44:06};SIZE(10){ [ID:3./O4tUE58A]} -空中三連光波だけに狙いを絞ってパリィ狙ってくと、楽に倒せた。 パリィ後にダッシュで寄れば、二連切りのコンボ一式入る(血河でも可) RIGHT:&new{2022-06-01 (水) 00:21:56};SIZE(10){ [ID:me8pdaEmgRY]} -グラングからマリケスに変わるムービーが本当好き 途中から第二形態に移行するボスって大体第一形態の面影残すもんだけどここまで見た目変わるボスも珍しい RIGHT:&new{2022-06-01 (水) 03:27:15};SIZE(10){ [ID:9Vd7BT62vbY]} -第2形態のデザインと動きのカッコ良さが異常で惚れ惚れ。で、防具買える事に気づいてウッキウキで即装備したら、絶妙なコレじゃない感でがっかり… RIGHT:&new{2022-06-04 (土) 11:51:45};SIZE(10){ [ID:3LsH4z27Uas]} --ボスの防具がコスプレ衣装みたいになっちゃうのはいつものことだから… RIGHT:&new{2022-06-08 (水) 03:04:00};SIZE(10){ [ID:5k1V.yVQs9o]} --細身のタイツスーツ風じゃなくて、もうちょっと鎧らしく厚みがあったら最高だったのにな、と思う。 マリケスは大柄だからこそ同じデザインでも映えてたというか RIGHT:&new{2022-06-17 (金) 22:26:33};SIZE(10){ [ID:ShimeypZXp6]} -マリケスに慣れ始めたところで、獣の司祭のディレイにボコボコにされる。あるあるだと思うんですよ RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 17:52:39};SIZE(10){ [ID:k3WUBt1UYxY]} -マレニアはホストが死ぬ こいつはホストも俺も死ぬ 一生安定しない RIGHT:&new{2022-06-08 (水) 02:54:50};SIZE(10){ [ID:1JQNB8Chk1Y]} -ELDEN RING の中では神ボスかもしれないけど、、 RIGHT:&new{2022-06-09 (木) 20:11:50};SIZE(10){ [ID:u9bleWnpgR6]} --けど、なんだ 言ってみろ 言いたいことがあるならはっきり言え RIGHT:&new{2022-06-09 (木) 20:16:32};SIZE(10){ [ID:mnppg4xnV/2]} --やめておけ。 RIGHT:&new{2022-06-09 (木) 20:20:12};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} --ID:mnppg4xnV/2は荒らし RIGHT:&new{2022-06-09 (木) 20:22:56};SIZE(10){ [ID:lm51H0iDfNE]} ---言い負けた腹いせに粘着か せいぜいな事だがよく利用規約を読んでからコメントすることだな。 コメ欄を荒らすのも大概にしろ RIGHT:&new{2022-06-09 (木) 20:26:04};SIZE(10){ [ID:mnppg4xnV/2]} --->mnppg4xnV/2さん お宅のコメントどんどん利用規約違反で消されてますよ RIGHT:&new{2022-06-09 (木) 22:33:05};SIZE(10){ [ID:Omrsj.Cgohg]} --->コメ欄を荒らすのも大概にしろ 頭にブーメランが刺さって血が噴き出してますよ RIGHT:&new{2022-06-12 (日) 19:26:49};SIZE(10){ [ID:tJOm0YUh0n6]} -ムービー前の攻撃を何故暗転明けまで持続しようと思ったのか… タイミング読めない暗転狩り修正されないのかねこれ RIGHT:&new{2022-06-10 (金) 00:55:53};SIZE(10){ [ID:D2ZR./LtGyk]} -赤獅子なしの倒し方忘れちゃった RIGHT:&new{2022-06-10 (金) 19:48:18};SIZE(10){ [ID:rHCF9JNcPhs]} -獣の司祭の近接早すぎて見えないからこっちのほうがつらい 結局遠距離で倒しちゃった マリケスは超楽しい 連撃しのげばエストも飲めるし攻撃も何回かできるからモーションの覚えがいもあるし RIGHT:&new{2022-06-12 (日) 21:05:57};SIZE(10){ [ID:4Ix.u3qdVW.]} -第1形態の高速ブンブン、未だにどう対処すればいいかよく分かっ てないのよね… 第1形態の方が苦手って声は主に高速ブンブンの せいなんじゃないかって勝手に思ってる(異論は認める) RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 00:38:31};SIZE(10){ [ID:7bhiPGjjUqM]} --自分もマリケスはほぼノーダメで乗り切れる自信あるけど、司祭の方が苦手、隙のある攻撃以外は手出すと絶対反撃喰らうんだよな RIGHT:&new{2022-06-13 (月) 12:30:37};SIZE(10){ [ID:/3ucrkOP4dc]} -アプデしたのにマルチでいきなり第二形態になるバグ治ってないやん… RIGHT:&new{2022-06-14 (火) 00:47:54};SIZE(10){ [ID:qTjcLIW.J8I]} -リゲイン無いだけでこんなに楽しいのか。 RIGHT:&new{2022-06-16 (木) 07:02:50};SIZE(10){ [ID:eHlyciDfGAE]} -Googleで検索すると もしかして:マルケス って出るのなんなんだ RIGHT:&new{2022-06-21 (火) 07:43:15};SIZE(10){ [ID:FZj4.sdZTEI]} -第二形態動きが速すぎて攻撃が当たらないので重力雷使ったらアッサリ終わってしまった RIGHT:&new{2022-06-22 (水) 11:35:10};SIZE(10){ [ID:OoqIgcDDQsU]} -霧を抜けて写身呼んで左に移動したら落ちました しかも2回も落ちちゃいました RIGHT:&new{2022-06-23 (木) 11:38:02};SIZE(10){ [ID:OoqIgcDDQsU]} -マルチで他の人狙いで岩とか投げてる時に尻の方で古竜の雷撃ためてると割と露骨に薙ぎ払いバックステッポする司祭君。HP低いから赦すが。某雪山の巨人は赦さん。 むしろこいつの第二形態くらいでしょHP回復していいのは。他はダメだよ。 先日初めてマルチで第二形態から始まるバグだけどちゃんとダメージが見える方に遭遇し無事撃破した。 RIGHT:&new{2022-06-24 (金) 08:16:42};SIZE(10){ [ID:04i1Lzh1k6U]} -こいつとマリケスはマルチやる上で一番の鬼門。他のボスは攻撃当ててる頻度の高いキャラにタゲを向けるのにこいつはそういう法則がほぼ見られない。しかもマルチ特有のラグなのかなんなのか石や爪を背中から飛ばすのも鬼。まあタゲに関してはマルチでもヌルゲーにならずに良い緊張感を保ててるから意図したものなら悪くないとは思う。石や爪はちょっと勘弁。 RIGHT:&new{2022-06-25 (土) 18:53:01};SIZE(10){ [ID:awblAYZnDuk]} -アクション下手だけどこいつソロで頑張って倒せたから嬉しすぎる 慣れてきたら第一→第二までいける速度上がって楽しいし、耐久やわやわなのが良バランスで心折れずに済んだ RIGHT:&new{2022-06-29 (水) 12:35:39};SIZE(10){ [ID:DvdNIJaVeaQ]} -久しぶりにエルデンリング起動して戦ったけど、シリーズの中でも本当に良くできたボスだと思う。というか、個人的には今作の後半ボスほとんど楽しいんだけど、マルチをやると未だに安全なところからひたすら戦技ぶっぱや、敵の攻撃一切見切れてないけど出血ゴリ押しで瞬殺しようとするやつが多すぎるし、事実それで倒せてしまう。よくも悪くもモンハンみたいになってしまった。 今作のマルチがつまらないのは対人バランスとかよりも、そういうところにあると思う。 RIGHT:&new{2022-07-02 (土) 11:39:39};SIZE(10){ [ID:OvNm6/XcXvc]} --コイツは隙が隙がまばらに用意された神ボス いや紙ボス第二形態は開幕少し離れれば追っかけ攻撃してくるので殴り放題になるので簡単に殴らせてもらえる! 戦ってて最も面白いボスの一匹だと思います! RIGHT:&new{2022-07-22 (金) 08:41:07};SIZE(10){ [ID:NIIwpUulLNo]} -竜騎兵みたいに落としたい RIGHT:&new{2022-07-02 (土) 13:09:55};SIZE(10){ [ID:Pj/i5z2kwxQ]} -この子の当たり判定見た目より狭い??後隙消しで後ろに下がるのも相まって異常に攻撃が当たらないんだけど… RIGHT:&new{2022-07-05 (火) 12:58:58};SIZE(10){ [ID:mvQZtVM15L.]} -この前動き覚えて倒したけどこのボスは楽しいと思った相手のモーションを覚えていけば上達が実感出来るはずこのボスを火力でゴリ押すのは勿体無いよ RIGHT:&new{2022-07-07 (木) 09:30:36};SIZE(10){ [ID:b.DQGLcY/b6]} -第一形態と第二形態で戦い方を変える必要があった。 獣の司祭は、指紋盾に突撃バッシュ付けて適当にかましても、結構余裕がある。 マリケスになった時、こいつ倒せるのかって絶望的になったけど、何回もやると動きに法則性があるのがわかるので、そこが覚えられれば何とかいける事に気づいた。 次の周回は冒涜の爪を使ってみよう。 RIGHT:&new{2022-07-07 (木) 09:52:08};SIZE(10){ [ID:iiE3etohEgs]} -第二形態の最初の攻撃で倒れるホストがほんと多くて。。 RIGHT:&new{2022-07-10 (日) 04:38:03};SIZE(10){ [ID:.m8yfqEndAc]} -危険な攻撃を出すルーチンと隙の大きい攻撃を出すルーチンが見た目ではわからんのがな・・・ RIGHT:&new{2022-07-13 (水) 20:16:10};SIZE(10){ [ID:r1c18VQTZCU]} -マレニアと同レベルのクソボスだった。ぴょんぴょん飛び回って高火力、広範囲攻撃を連発してくる。人の身でACと対峙してる感。本作はACで戦いたいボスが多すぎる。 RIGHT:&new{2022-07-13 (水) 23:42:33};SIZE(10){ [ID:FFwgIPhRGyo]} --斬撃飛ばしが避けれるか否かが攻略のポイントですから仕方ないですね RIGHT:&new{2022-07-14 (木) 14:12:08};SIZE(10){ [ID:m.sAk5q0/QY]} -低周回なら良ボスでも高周回になるとクソボス ワンパン、ツーパンが多すぎるんじゃ RIGHT:&new{2022-07-14 (木) 15:48:23};SIZE(10){ [ID:if4DBbE2nvI]} -第一形態は一度慣れれば雑魚に感じるくらいだけど、マリケスになってからが厄介。地面を突き刺した後の広範囲の斬撃とかローリングだけでは回避が難しい攻撃もあるので、猟犬のステップを付けた武器を仕込んでおくことをオススメする。 RIGHT:&new{2022-07-14 (木) 21:34:12};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]} -マリケス戦、柱越しに星砕きの大剣の戦技を連打するのはどうだろ 柱の太さが大体2.5中ロリで、戦技の前方射程が4中ロリ。一度試した限りでは一応柱越しに届いてる。ダメージは未検証。 RIGHT:&new{2022-07-16 (土) 23:54:14};SIZE(10){ [ID:lJpE1gYJcsU]} --自己レス マリケスの地面爆破も柱を貫通して届くので割に合わないという結論に。ダメージ自体は二発目がそこそこ出はするけど。 RIGHT:&new{2022-07-17 (日) 00:46:55};SIZE(10){ [ID:lJpE1gYJcsU]} -あれ?マリケスになっても攻撃属性はスリップ除けば物理オンリー? 聖防御やっても被ダメ減ってる気がしない …ちな一週目。 RIGHT:&new{2022-07-22 (金) 05:57:44};SIZE(10){ [ID:sGWv689lt/M]} --あの赤黒い斬撃は聖属性判定だった気がする 違ってたらゴメン RIGHT:&new{2022-07-22 (金) 17:14:15};SIZE(10){ [ID:PpwyMYQieRQ]} -殆ど最初から最後までぴょんぴょん飛び回り続ける上に遺灰と主人公のどちらがターゲットかも判り難い ターゲット切り替わり後の攻撃も早く、遺灰の攻撃頻度が下がる時もあるような気がする。ティシーだと元々切り替わる事が多かったり何もしない時もあるけど余計に。 なんかパリィを狙う以外は攻撃しても外す事も多く、勝ったけれど余り戦っている気がしなかった… RIGHT:&new{2022-07-23 (土) 01:58:05};SIZE(10){ [ID:rUgMqkCOGRE]} --こいつはエルデンの中で唯一といってもよいほどの良ボスなので、ぜひ遺灰に頼らずソロの近接でやってみてほしい RIGHT:&new{2022-07-24 (日) 10:58:05};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]} -信魔で白やってるけどこれっていう魔術か祈祷が中々決まらん…ケモ司祭なら割りとなんでも当たってくれるけど動きまくるマリケス君はさぁ…古き死の怨霊君達が置いてけぼり食らって泣いてるんだぞ? RIGHT:&new{2022-07-25 (月) 21:10:20};SIZE(10){ [ID:hPFOlzBGcuo]} --当たるって意味では左手杖の岩石弾や星砕きは射程と追尾性が高くて当たる。祈祷系使う人は初手の黒い剣以外はあんまり見たこと無い。 マルチの同僚で瞬殺する魔術師は滅びの流星やつぶて系使ってた気がするけど自分で使ってもカスダメなんだよなあ。 RIGHT:&new{2022-07-26 (火) 16:22:40};SIZE(10){ [ID:lJpE1gYJcsU]} --自分は狂い火、蟲糸あたりを火よ力をでまとめて強化してばら撒いてる。 RIGHT:&new{2022-07-26 (火) 16:27:27};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]} -色々やってみた結果、マルチの第二形態はもう星獣の顎の重力雷でいいんじゃねえかなって。 連射できるし射程とFPにさえ気を付ければ空中だろうと柱の上だろうと地面爆破の外から当たる。 他の手段はどっちにしろ全物理全属性高防御で似たり寄ったりのダメージしか出ない。何よりさっさと倒さないとサーバーの接続がすぐ切れるんじゃあ! RIGHT:&new{2022-07-26 (火) 16:28:53};SIZE(10){ [ID:lJpE1gYJcsU]} -マリケス相手に距離取るホスト大体縦回転斬りで沈む気がする。 RIGHT:&new{2022-07-26 (火) 17:10:51};SIZE(10){ [ID:WJWeLgZMpRo]} --ホスト死ぬ死ぬ攻撃 縦回転攻撃!横2連攻撃!光波連撃!追いかけ鎌鼬! 大体こんな感じですな!タンクを務めてホストを護ろう! RIGHT:&new{2022-08-05 (金) 09:16:50};SIZE(10){ [ID:3ag30/vjHzM]} -こないだ白やってたとき、ホストが霧に入った瞬間第2形態ムービー入っていきなりマリケスになってビビった。 RIGHT:&new{2022-07-26 (火) 20:22:19};SIZE(10){ [ID:47yuDlXKb9s]} -正直獣の司祭いらないでもマリケスとはあの体力で何遍も戦いたい悩ましいボス RIGHT:&new{2022-08-02 (火) 23:08:13};SIZE(10){ [ID:HvNGe60rTrs]} -マリケスの攻撃が大半危険攻撃で草 RIGHT:&new{2022-08-05 (金) 16:36:03};SIZE(10){ [ID:vOnMtjHTaz2]} -爪パリィ出来ると楽しいボスね、見た目もカッコ良い RIGHT:&new{2022-08-05 (金) 18:34:48};SIZE(10){ [ID:T0Dvjq3saOA]} -マリケスの攻撃は運命の死以外はローリングで避けやすいものが多いからよく見ると楽 初見だと光波の速さにビビって死ぬのはしゃーない RIGHT:&new{2022-08-05 (金) 21:46:15};SIZE(10){ [ID:h0f0zt9O1L.]} -マリケスも初めは瞬殺されたけど、他のボスと一緒でちゃんと攻撃を覚えれば立ち回れるな。ただ、あの刃が無数に出る攻撃はいまだに猟犬のステップ以外に躱す方法がわからん。 RIGHT:&new{2022-08-05 (金) 22:26:44};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]} --マリケスの後ろ側に回り込めば当たらないよ。 RIGHT:&new{2022-08-08 (月) 21:00:48};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]} -もう何回か言われてるかもしれないけど近接で苦戦してる人は輝剣の円陣オススメ!!赤獅子の炎や獅子切りよりダウンが取りやすくなってだいぶ楽になった RIGHT:&new{2022-08-08 (月) 21:17:28};SIZE(10){ [ID:CsuBKNxc6B2]} -マルチでホストが入った瞬間ムービー流れて第二形態から始まったんだけど前に挑んだ時相打ちだったのかな RIGHT:&new{2022-08-09 (火) 20:23:47};SIZE(10){ [ID:VUjuyuCzqFA]} -マリケスの懐がガバガバすぎる 光波以外引っ付いてると攻撃殆ど当たらない RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 06:38:25};SIZE(10){ [ID:mkeWvFJCP8M]} -獣の司祭はノーダメージでいけるが、マリケスになると一撃もダメージを与えられず死ぬ…倒せる気がしない RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 21:17:54};SIZE(10){ [ID:QsSt4x0Vp.o]} --形態変化直後の攻撃は転がったり盾で受ける。あとは距離をとりつつ回避に徹して相手の動きに慣れよう 冒涜の爪のパリィができる行動は決まってるうえにタイミングが広いからそれを狙うのもあり RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 21:27:11};SIZE(10){ [ID:SIsb4FZkz/s]} ---倒せたぁぁぁあああああああああああああああああああああああうわぁあああああああああああああああああああああああああああああああ RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 22:54:00};SIZE(10){ [ID:38iEvMPJT3g]} -やっぱりクソボスだわこいつ、マレニアの方が何倍も楽しい RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 21:19:12};SIZE(10){ [ID:BlmcxG8U20Y]} -初手遺灰召喚を狩られたり狩られなかったりするんですけど初手で走り寄って来るか歩いてくるかってランダムなんですかね RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 01:39:54};SIZE(10){ [ID:RBYFfDNP0xQ]} -ムービーで手がアップになるシーンがもふもふで可愛い RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 04:19:34};SIZE(10){ [ID:pLVkW09Jn7w]} --かわいいけどずっとケイリッドに居たみたいだしカビでも生えたんかな… RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 00:11:59};SIZE(10){ [ID:QyIdihXKGxU]} ---偏見だぜーー(涙) RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 07:47:31};SIZE(10){ [ID:rCtrD5Tem96]} ---なぜかタートルトークの声で再生された。お前ら、最高だぜーー! RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 11:55:30};SIZE(10){ [ID:I5d5BJOqyN6]} -やっと遺灰なしで倒せたけど冒涜の爪使うタイミングだけがマジで分からん、今まで成功したの一回だけ、それも経験値になってないという…倒したけど爪を上手く使えずというモヤモヤがある限り達成感はあまり感じられないかな、残念。 RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 12:11:58};SIZE(10){ [ID:yQgVXScOBCw]} --自分は剣が光るのを見てから使うのではなく、最後に光る攻撃がくるコンボを覚えてる 個人的にはこのページの三連光波&大回転斬りがパリィしやすいからそれに的を絞ってるね RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 10:01:08};SIZE(10){ [ID:GvlwGI/.Ux.]} ---アドバイスありがとう!今度は使えずに勝ってしまってもデータ巻き戻して三連光波&大回転斬りに絞って練習してみます。 RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 13:28:48};SIZE(10){ [ID:yQgVXScOBCw]} -攻略本にマリケスの攻撃は炎属性って書いてあったけど実際は聖属性だよね? RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 12:31:18};SIZE(10){ [ID:Ufmrna1gu2w]} -ソウルシリーズ(ブラッドボーン含む)ほぼ全てやってきたが、今まででダントツで最強だと思う。 RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 00:09:00};SIZE(10){ [ID:gRGWdbN2pZc]} -三連光波&大回転斬りが絶対食らいパリィになるんだがどうすればええねん RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 19:03:04};SIZE(10){ [ID:BGhIcZURJiQ]} --最後の回転斬りの突進が始まる瞬間を目押しすれば食らわずパリイ出来る。つまり奴がまだ空中に居るとき。応援者活動してる時は今のところそれで安定してるけど、ホストだとタイミングが違うかもしれんね。 RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 23:12:51};SIZE(10){ [ID:VWayDawS9Rk]} ---それだと3連目の光波当たらない?それを回避してから振るんだけどタイミング合わないのかな RIGHT:&new{2022-09-03 (土) 12:35:08};SIZE(10){ [ID:Qxhq8XHwNd6]} ---なるほど自分がタゲ取ってる場合は遠いとパリイ間に合わないな。てかかなり近くに居ないとアカンね。近接ばかりしてたから気付かなかった。 光波を前ロリでかわして近づくか、遠すぎたら素直に回避に専念するしかないか。 RIGHT:&new{2022-09-04 (日) 11:37:29};SIZE(10){ [ID:VWayDawS9Rk]} -獣の司祭盾受けで頑張ってもマリケスになった途端ワンチェインでやられる RIGHT:&new{2022-09-03 (土) 01:26:04};SIZE(10){ [ID:GHbGYq/EDIo]} -死の根ぜんぶ集めることで特別な台詞が聴けるらしいと頑張った1周目。 いざボス戦でマリケスの言葉を噛み締めてたら落下死したことを思い出した。あたしってホントばか…。 RIGHT:&new{2022-09-05 (月) 12:06:25};SIZE(10){ [ID:n3vOrHwYy4A]} --獣の司祭「褪せ人、まさかお前が」 褪せ人、横に移動して落下死。セリフキャンセル take2 獣の司祭「(無言)」 リアルタイムで申し訳ないわ RIGHT:&new{2022-09-05 (月) 15:14:04};SIZE(10){ [ID:WjnbEHvoQAc]} ---本当にそんな感じだった。ごめんよマリケス…。 RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 01:51:12};SIZE(10){ [ID:31gM9LXNxIA]} -勝った! 運よく体勢値削れてたからマリケスになってすぐ致命とれたのと、 ラダーン兵さんがタゲとってくれたから隙みて獅子斬りかませたり出来たのがでかかった。 あとは二連斬りの合間にロリ突き噛ませたら距離とって攻撃誘発、かわしてチマチマ反撃で勝った。 あと柱先輩には足向けて寝れないわ RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 10:14:59};SIZE(10){ [ID:qP41VIoRLQE]} --と言いながら柱に足を向けて寝る褪夫なのであった! RIGHT:&new{2022-09-07 (水) 13:53:10};SIZE(10){ [ID:DqrI9amVfRw]} -こいつが出たのがエルデンリングでよかった… 過去シリーズだったら勝てる見込みがなさすぎる RIGHT:&new{2022-09-16 (金) 13:03:28};SIZE(10){ [ID:o.iQlT1uHcw]} --そうなのかなー?!ローリングの挙動が建て横しか無いダクソ1ならたしかにキツそうですがダクソ3ブラッドボーンあたりでもエルデンち大体同じ条件でいける! と思う褪せ夫であった! RIGHT:&new{2022-09-16 (金) 13:51:45};SIZE(10){ [ID:5wzFgau3CNA]} --狩人様なら鼻くそほじってても勝てるぞ RIGHT:&new{2022-10-01 (土) 02:14:22};SIZE(10){ [ID:EA/AMMnzt0s]} -マリケスの攻撃って物理との複合じゃなくて純粋な聖属性? 何も考えず物理カットタリスマン付けてたわ… RIGHT:&new{2022-09-17 (土) 23:56:31};SIZE(10){ [ID:V9fL9UVAnd6]} --飛ばす斬撃は多分聖属性だけど剣本体は物理もあると思う RIGHT:&new{2022-09-25 (日) 10:07:27};SIZE(10){ [ID:34D69nVWABA]} -なれると本当に楽しい ただ少ない良心がこもったHPしてるから出血マンとか極振り火力マンがいるとその辺の強モブみたいに溶けていくね ていうかこっちがジャンプ攻撃ぽこすかして2000ダメとかだしてるのに出血した瞬間数字が3000以上増えるの見てるとやっぱ全体的に敵のHP減らして割合ダメ系をナーフした方がいいと思うよ(マリケスとかはもともと少なめだけど)モーション見るもくそも死ななければいい精神でひたすら異常値稼げば勝てるゲームになってるやん 出血きかない番犬みたいなのだされても割食うのぶっちゃけこっちだしね それはそれとして地面に突き立てた剣の上にマリケスが乗ってる時はマリケスの前方に逃げると死ぬよ よく2段階目直後にホストが半端に逃げようとして死んでる RIGHT:&new{2022-09-25 (日) 10:19:41};SIZE(10){ [ID:34D69nVWABA]} --その攻撃の時に逃げて死ぬホスト数多見てきました! 助けるのどうしても間に合わない時が多々あります。゚(゚´Д`゚)゚。 司祭の時にマリケス出現位置まで常に誘導できたらいいのですが非常に厳しいですし(´;Д;`) RIGHT:&new{2022-09-25 (日) 13:58:15};SIZE(10){ [ID:76bnAt0Wy1Q]} -分かってくると楽しくなるダクソ3っぽいボス 初見だとHP減少&黒炎に当たった時の絶望感が凄いせいで第一印象が最悪だが、慣れてくると一瞬の気も抜けない(大技に数回当たればと相変わらず初見みたいに嬲り殺される)代わりに明確に攻撃出来るタイミングがあって、しかも、一部の大技は特殊アイテムでパリィ可能という楽しい要素が2つもあるボスと化す 完成された強さのあるボスの少ない今作には珍しい、無名の王とサリヴァーンを足して2で割って新ギミックを入れた感じの良ボスじゃないかと思う。慣れれば比較的カモという要素と、慣れててもそれを上回ってくる立ち回りの上手いAIとモーションが良い。 RIGHT:&new{2022-09-26 (月) 12:36:18};SIZE(10){ [ID:MeQvqHeu/WU]} -一番好きなボスだわ。第二形態移行時のムービーもかっこいいので好き。最近は遠隔含んでサインを飛ばせるようになったためか、白活同僚の冒涜の爪利用率が下がっている気がするので、自分の思うパリィのコツを書こうと思う。 既に今までも色々と書かれているように、基本的には黒き剣が白く(黄色く)光る直接攻撃を、冒涜の爪でパリィできる。ただ、もちろん冒涜の爪の有効範囲内にマリケスが居ないとダメで、そのための位置調整が重要なポイントになる。 ■三連光波&大回転斬り この攻撃を整理すると、 1.空中を舞いながら三連光波 2.黒き剣を白く光らせつつ左側に構え、高度を下げる 3.空中突進・大回転斬り となる。2と3の境目がパリィタイミングになるが、1の光波三発目をローリングで回避し終わった段階で2の終盤に差し掛かっているので、マリケスの近くにいればロリ回避後に冒涜の爪を最速使用でパリィが取れる。すなわち、1で光波を回避しながら如何にマリケスに近づけるかがポイントになる。あまり近づけずに距離が離れている場合は、3の空中突進が高速かつ長距離になるため、安定してパリィを取るのは難しい。逆に初めから距離が近い場合には、"二連光波&突き刺し爆破"の方に派生することが多い。距離の感覚さえ掴めればロリ回避を基準とした冒涜の爪の最速使用でパリィが取れるので、是非トライしてもらいたい。 マルチで他人が狙われている場合は、光波を出す際の剣の回転に当たらないように近づいて、2で高度が下がったタイミングで冒涜の爪を使用するとパリィが取れる。ただし、ラグのせいか若干ずれた位置でマリケスがダウンすることがある点には要注意。 (書き終わってからID:VWayDawS9Rkがほぼ同じこと書いてることに気付いたけど、勿体ないので投稿します...重複すまん!) ■突き刺し&地面爆破 マリケスが柱に取り付いた時点で剣が白く光りはじめ、その後にジャンプから突き刺しに派生する。ジャンプが上昇(下からだと平行移動に見えることもある)から降下に切り替わった後、一拍子おいてから冒涜の爪を使用するとパリィが取れることが多い。頭上に来た剣を弾くようなイメージで、しっくり来るタイミングを習得されたい。 柱/マリケスからあまり離れていると自分の眼の前に黒き剣が刺さるような飛びかかり方になり、上記よりもパリィタイミングが若干遅くなることがある。 ■二連光波&突き刺し爆破 "突き刺し&地面爆破"と全く同様に対処できるが、前段で光波を躱す必要がある。この光波が曲者で、回避タイミングが距離によって変化しやすく、それに惑わされてパリィタイミングが分からなくなることも。"突き刺し&地面爆破"で慣れてから、都度よく見てパリィを試みることを推奨する。また、マルチでは突き刺しでターゲット変更してくる場合があるので要注意。この場合は中途半端な位置に剣が突き刺さることもあり、無理にパリィは狙わない方が良い。 RIGHT:&new{2022-10-04 (火) 23:27:22};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]} -空中縦2連斬りだけ回避の仕方わからん 横にローリングしても2段目が引っ掛かる RIGHT:&new{2022-10-06 (木) 04:15:45};SIZE(10){ [ID:hk3lfiB90C6]} --横ロリじゃなくて横にダッシュで回避できてる気がしますね。 RIGHT:&new{2022-10-06 (木) 08:25:56};SIZE(10){ [ID:O59QRbS2AY2]} ---横ダッシュか~ ありがとうございます、次戦うときに試してみます RIGHT:&new{2022-10-06 (木) 20:09:34};SIZE(10){ [ID:hk3lfiB90C6]} --アプデ前から横軽ロリで避けられる気がしますね RIGHT:&new{2022-10-23 (日) 19:51:54};SIZE(10){ [ID:uVh4DwmavMc]} -普通にケモい司祭のがキツイ高速2連ブンブンが早すぎるダクソ3もそうだったけど割と形態変化前のがキツイと思うボス結構居るわ。 RIGHT:&new{2022-10-06 (木) 12:43:36};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]} --分かる。司祭は一発は軽いけど攻撃の出が早いし、振りの範囲が広い割に着てるローブのせいで見にくくて変な位置でも引っかかるんだよな。 RIGHT:&new{2022-10-06 (木) 20:36:16};SIZE(10){ [ID:6dduds/N8h.]} -火力バカ過ぎる カンストだと体力に60降ってても即死するとか何考えて設計してんだと思うわ RIGHT:&new{2022-10-07 (金) 06:59:57};SIZE(10){ [ID:1aqK0wufWCE]} -あれーティシー呼んでも全く勝てない……。任せきりにせずちょいちょいタゲ取ってるんだけど、後半入ったらティシーがすぐ落ちてしまう。ビルド的に後半戦になってから呼ぶ事が出来ない(霊薬飲まないとFP足りない)から前半戦から出してるんだけど、その時点で半分以削られるし。もしかしてティシー弱体化入ってる? RIGHT:&new{2022-10-09 (日) 15:55:09};SIZE(10){ [ID:knZR0QTBNBQ]} --青瓶1本増やして変型前ギリギリになったら柱の後ろに逃げてティシーさん呼ぶとか。変型前は君主軍の大盾構えてればどうとでもなるし。 RIGHT:&new{2022-10-17 (月) 08:06:10};SIZE(10){ [ID:7gCpLDeomtM]} --ティシー呼んでも落ちないかどうかは運ゲー こいつヘイト取りに行ってても空中で突然ターゲット変えて襲いかかったりするんで正直ヘイト管理は殆ど当てにならんよ RIGHT:&new{2022-10-17 (月) 11:53:06};SIZE(10){ [ID:GNFxoqHHczQ]} -このボスだけはどうしても苦手で、後半戦は腐敗と毒を入れて逃げ回るって戦法を取ってなんとか勝ててたから・・・今後の腐敗ブレス弱体したからどう対応したものか。 RIGHT:&new{2022-10-15 (土) 21:55:06};SIZE(10){ [ID:kwp3s63jqKY]} --アプデ後の調整でどうなったかは分からんけど、盾チクとか試してみたら?中距離は危ないけど密着すると意外と安全だよ。地面が爆破するやつとか、いくつかは回避しないといけない攻撃があるけど... RIGHT:&new{2022-10-17 (月) 10:51:33};SIZE(10){ [ID:K.4nS/LN67s]} ---ありがとう、次にこのボスと戦うときに練習してみるよ。 RIGHT:&new{2022-10-17 (月) 10:57:11};SIZE(10){ [ID:.2e25QIc2pk]} -マリケスになると股座がガバくなるから基本密着が良い突き刺しからの爆裂等きちんと避けないといけないのもあるけど遠中距離よりはるかに楽。なお司祭の時に密着とかするとボコボコにされる模様、別のボスとの連戦と捉えた方が良いボス。 RIGHT:&new{2022-10-17 (月) 12:48:46};SIZE(10){ [ID:6mclgoeNdm2]} -エリア端で戦ってたらマリケスになる時ホストが真ん中に強制移動させられて、急に激しくなる攻撃も相まって援護が間に合わず即死のパターンをよく見る。 鉤指も同じ場所へ連れてって…… RIGHT:&new{2022-10-17 (月) 23:36:02};SIZE(10){ [ID:taVdkPr9dzU]} --マレニアほどじゃ無いけど、形態移行時の致死率は高めだよね。必ずしも成功する訳じゃ無いけど、自分は第二形態になる直前に入口から直進したとこの柱に間に待機しておいて、マリケスになった瞬間に扇投暗器を投げまくってタゲ取り出来る様に祈ってるかなぁ。 RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 00:02:49};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]} -個人的にこいつの相性が合うのは大剣だと思う、逆に合わないのはリーチが短い武器とか斧槍かな RIGHT:&new{2022-10-18 (火) 18:42:50};SIZE(10){ [ID:T749QykDpTA]} --斧槍はジャンプ攻撃とダッシュ攻撃、回避攻撃なら結構いける感じしますね 短剣、爪、拳とかは胴体がスカスカだから当たらないことが多いです RIGHT:&new{2022-10-23 (日) 19:58:35};SIZE(10){ [ID:uVh4DwmavMc]} -こいつ柱に飛びついた瞬間にダウンしたら柱に埋まってリーチの短い武器当たらなくなるのか RIGHT:&new{2022-10-23 (日) 19:50:35};SIZE(10){ [ID:HSV45ZI8GV.]} -王たる聖防護を使うとマリケスでかなり生存率が上がる 第二形態移行直後にホストにかけるといい RIGHT:&new{2022-10-23 (日) 21:17:31};SIZE(10){ [ID:BA0WzEC5r8o]} -エル獣すら超えた害獣 やってられん霧外から倒させろ RIGHT:&new{2022-10-28 (金) 23:57:54};SIZE(10){ [ID:o.iQlT1uHcw]} --明らかにエルケモの方が害獣なんだよなぁ 楽しいのとパリィも出来るし、何よりシャトルランがないって言うのが大きい RIGHT:&new{2022-12-02 (金) 15:32:43};SIZE(10){ [ID:MTWSfLrO3EU]} -ゲームで一番の接待ボスだと思う、DS3のグンダ枠。弱いのにBGMもあいまって死闘感があるし、冒涜の爪のギミックが楽しい。倒されても、なんか格好良いこと言ってるし、嫌いになれない。もうちょいHP多くして、体勢値も増せば良いとすら思う。 RIGHT:&new{2022-10-30 (日) 01:13:39};SIZE(10){ [ID:BHjBpGReD3k]} -ホストと共に大いに盛り上がってバフ掛け合って霧入った末、すぐさま落下したことをここに懺悔します。 入ってすぐ脇に穴なんてあったっけ…ソロで落ちたことなかった… RIGHT:&new{2022-11-04 (金) 01:13:29};SIZE(10){ [ID:V6v4lm3TgBk]} --白やってると稀によくあるw たぶん味方が突撃してくのを見て様子見しようと思って横移動して落ちるのでは... RIGHT:&new{2022-11-05 (土) 11:00:27};SIZE(10){ [ID:g8taUrtnMUg]} -こいつ前傾姿勢のせいで見た目に反して当たり判定スカスカなの笑う RIGHT:&new{2022-11-05 (土) 10:42:04};SIZE(10){ [ID:20WSTu0sY52]} -すみません…マリケスの攻略方法を調べているのですが、該当の項目が見当たらず困っています どうすれば彼との仲良し度を上げることができますか? RIGHT:&new{2022-11-05 (土) 11:27:33};SIZE(10){ [ID:lpGiNtzJsE.]} --獣の司祭グラングのことかな?! 獣の神殿で死の根をあげて彼が消えるまであげると(古竜岩をくれる)初回のみ特殊会話をマリケス(獣の司祭)が言ってくれます! RIGHT:&new{2022-11-10 (木) 08:36:56};SIZE(10){ [ID:hX0IUt/GFOs]} ---ご飯いっぱいくれる! 優しい褪せ人さん! →あれ……どうして……? みたいな流れ好き RIGHT:&new{2022-11-10 (木) 12:39:04};SIZE(10){ [ID:MRSswraxR72]} -ノーマルps4だとラグが発生してマレニアよりも難しく感じる。 イマボタンオシタジャネエカヨ! RIGHT:&new{2022-11-10 (木) 12:30:56};SIZE(10){ [ID:JhkqbkiAzNI]} -冒涜の爪パリィ関連の記載を追記・修正してページを更新してみました。 RIGHT:&new{2022-11-13 (日) 15:51:33};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]} -特殊パリィが成功しだすと快感すら覚える良ボス RIGHT:&new{2022-11-16 (水) 01:03:14};SIZE(10){ [ID:As6ny.NOOKQ]} -第二になった途端秒殺される…マレニアより酷いんですけど RIGHT:&new{2022-11-17 (木) 23:00:55};SIZE(10){ [ID:ZWed03kl.G.]} --もっとHPを盛るのだ。 RIGHT:&new{2022-11-18 (金) 00:32:12};SIZE(10){ [ID:sJUR9DqpAik]} -名刀月隠で闘うと結構楽 HPも低めでマリケスになると防御も下がるので攻撃避けて月影放ってるとあっさり倒せる RIGHT:&new{2022-11-18 (金) 00:23:27};SIZE(10){ [ID:ppHdqO18GVc]} -解説見たら危険攻撃多過ぎて草 RIGHT:&new{2022-11-20 (日) 15:27:42};SIZE(10){ [ID:/bE2vkI8q8o]} --どれもこれも赤字で危険って書いてるのちょっとシュールよな RIGHT:&new{2022-12-02 (金) 15:13:08};SIZE(10){ [ID:J2XeCV8YAWk]} --まあでも本当に即死なんよね。黒炎で上限減ってると最大回復でも一週目のHP60ですらツーパンいくし RIGHT:&new{2022-12-09 (金) 00:00:27};SIZE(10){ [ID:J2J.XkZgXZs]} -痛いし速いけどなんやかんや直感的な対処が有効な行動が多いし、柔らかいからやってて楽しくはある RIGHT:&new{2022-11-22 (火) 04:39:31};SIZE(10){ [ID:vTB/sRyBLPs]} -二段階目は下半身に張り付くこと意識してりゃだいたい何とかなるけど一段階目クソ説と案外クソじゃない説の間で行き来してる 鍵指で恐らく数百回成功したであろうところまで来て流石に次の行動が絞れるようになってきた RIGHT:&new{2022-11-23 (水) 00:11:50};SIZE(10){ [ID:1vAWWco5oG2]} -高周回マリケスが洒落にならん RIGHT:&new{2022-11-27 (日) 01:33:39};SIZE(10){ [ID:Ij0YUEeozdI]} --後半より前半の方がきつすぎる… そんなビュンビュン動かれると攻撃当たらない… 周回後半は火力エグすぎてもう毒盛って柱に隠れるしかねえ RIGHT:&new{2022-12-07 (水) 18:33:58};SIZE(10){ [ID:zsXjNNLHatE]} -終盤ボスのわりにやたら柔らかいのは死のルーン封印で弱ってたとかなんだろうか RIGHT:&new{2022-12-03 (土) 22:04:34};SIZE(10){ [ID:jcXSeprkv1M]} -獣の司祭の方がなんか苦手 盾チクなら安定するがダルい…… RIGHT:&new{2022-12-04 (日) 02:01:36};SIZE(10){ [ID:ppHdqO18GVc]} -ブラボの様に前方へのローリングが重要なボスなのは第1・2形態に共通してるよね。どんなに周回が高かろうが後退するよりは前に出る方が攻めも守りも安定する。位置替えもあってこの辺が分からない初見ホストを守るのが大変キツい。 RIGHT:&new{2022-12-05 (月) 00:09:32};SIZE(10){ [ID:TqcLCC.t38k]} --あと、たぶんだけど投擲アイテムや遠距離戦技でタゲを取るのはかなり難しそう。どうやっても基本的には近距離の方にタゲが行く印象ある RIGHT:&new{2022-12-05 (月) 00:30:02};SIZE(10){ [ID:FYIeAskCM7I]} ---なんでまぁ、どうやってもひたすらインファイトするのが正解なんかな?術師だとまた話は変わるだろうけど RIGHT:&new{2022-12-05 (月) 00:37:02};SIZE(10){ [ID:i98RtUW26Tk]} -こいつ苦手すぎて良ボス良ボス言われてるのがまじでなんでなのか分かんない RIGHT:&new{2022-12-09 (金) 00:28:33};SIZE(10){ [ID:yUd9xKZCgbI]} --1段階目と2段階目で全く違くて飽きないし安定する攻撃のさばき方もガラッと変わる 耐性が高い代わりにエルデンボスにしては柔らかくてダレない 2段階目はラダゴンワープやゴドリックの嵐呼びみたいな反射神経ゲーがない どっかの乱舞ウーマンと違って常人でも気づける形で適切なタイミングにローリングすれば避けられる攻撃と適切な位置にいれば当たらない攻撃しかない イケメン RIGHT:&new{2022-12-13 (火) 22:02:19};SIZE(10){ [ID:kNRzinSf0Q2]} -しいて欠点を上げるなら2段階目で後ろ足付近に張り付いてるプレイヤーを直に攻撃する手段がないので(縦振りから切り下がりコンボ以外は少なくとも一度ジャンプが必要)近接型で安定する(だから安定するのだが)やりかたでガン攻めするとすごいどっかいくんだけどエリアが広めで柱もあるから同僚やホストのビルドによっては置いてきぼりになるんよね あくまでホストの戦いであることがないがしろになる がホストにタゲむくと死にかねんしワイも事故りかねんし RIGHT:&new{2022-12-13 (火) 22:18:55};SIZE(10){ [ID:kNRzinSf0Q2]} -体感だが二連光波から突き刺し爆破と柱に飛び移ってからの突き刺し爆破はタイミングが違う 前者は2連ロリで避けられるが後者は微かに間を置いた方が事故らない場合が多い これ共感してくれる方いらっしゃらんかや? RIGHT:&new{2022-12-13 (火) 22:34:30};SIZE(10){ [ID:kNRzinSf0Q2]} -速い速すぎる 攻撃が全部よけれない このゲームに遺灰がいて本当によかったとしか言いようがない RIGHT:&new{2022-12-18 (日) 23:45:34};SIZE(10){ [ID:cb314bk5Ejw]} -外周の落とし穴いる? RIGHT:&new{2022-12-19 (月) 09:06:29};SIZE(10){ [ID:wotLSTkOUb6]} -マリケスに限らずだけど判定スカスカのくせにうろちょろするのはやめてほしい ダクソ3のオスロエスの方がましに思えるくらいダルい RIGHT:&new{2022-12-20 (火) 21:16:51};SIZE(10){ [ID:ZXUumsOSisg]} -マリケスをセスタスでやるのきついす…リーチが… RIGHT:&new{2022-12-21 (水) 01:48:54};SIZE(10){ [ID:AYNbO8O9VfY]} -自分で戦いたくはないけど、他人の動画で見る分にはとてもいい デザインもモーションも格好いいじゃねぇか…… RIGHT:&new{2022-12-26 (月) 21:12:34};SIZE(10){ [ID:Hf6ry0nsLQU]} -阿保という人は、に少し笑ってしまった。そんなの書き込む攻略サイトあったんだな RIGHT:&new{2022-12-28 (水) 12:13:12};SIZE(10){ [ID:bScPEeDZS2w]} -竜のツリーガードの炎・落雷は霧越しに食らうことがあるので要注意、特に落雷(3敗) 駆け抜けたい人、駆け抜けホストをお助け中の人は、獣の司祭を中央部まで誘導することをお勧めします RIGHT:&new{2023-01-01 (日) 21:02:31};SIZE(10){ [ID:s9sN8L2C21s]} -このボスは動き以前にリトライが無駄に歩かせるので、その時点でクソボスでは? 前にいるツリーガードを倒してると尚更走るだけ RIGHT:&new{2023-01-04 (水) 02:52:28};SIZE(10){ [ID:HfqC3mBlIe2]} --他にも宿将ニアールが長々走らされる(しかもエレベータ付き)。なぜわざわざマリカ像を作ったのに全ボス前に置かなかったのかは、未だに納得できてない... RIGHT:&new{2023-01-04 (水) 03:21:53};SIZE(10){ [ID:s9sN8L2C21s]} -接近させたいならもっと小さくしてくれ 令和なんだからカメラなんとかしてくれ RIGHT:&new{2023-01-06 (金) 13:46:07};SIZE(10){ [ID:.GrMa9mMPAU]} -低周回だとやわすぎて雑魚、カンストだと永遠ブンブン丸で極端すぎる。エルデンこういうのばっかり RIGHT:&new{2023-01-09 (月) 01:46:57};SIZE(10){ [ID:jRVM5a6poBc]} -こんなの無理だろ 狂ってる フリーデの100000倍強いわ RIGHT:&new{2023-01-10 (火) 01:27:44};SIZE(10){ [ID:Fwv0nplfOWA]} -初プレイの時死ぬほどキツくて遺灰使って試行回数稼いでたらなんだかなぁって感じで終わっちゃったけど、二週目以降遺灰縛ってやってて慣れてきて4週目にして楽しくなった RIGHT:&new{2023-01-12 (木) 17:07:12};SIZE(10){ [ID:mCugmQIMllU]} -こいつ意外と判定スカスカなんだが見た目でそう感じさせないのが悪質だわ。あそこまで害悪ではないがブラボの黒ハゲに近いストレスがあるな。 RIGHT:&new{2023-01-12 (木) 17:28:42};SIZE(10){ [ID:8kkGOFfaBSA]} -コイツはブラボ出身、引けば引くほど辛くなるから突っ込むと一気に殴り放題の良ボスになる RIGHT:&new{2023-01-12 (木) 19:56:58};SIZE(10){ [ID:UPC0jD7AXo2]} -獣の司祭の方が攻撃読みづらくて マリケスになってからの方が個人的には楽 盾使えば楽なのわかってるんだが盾使うと負けた気分になってしまう RIGHT:&new{2023-01-13 (金) 00:02:18};SIZE(10){ [ID:OxQgZaf0/RA]} -最初、攻略情報を見た時は冒涜の爪とか使う暇ねーよ使ってられねーよって思っていたけど、 いざ何度もやられるとモーションさすがに覚えて結構簡単にパリィ取れるのね RIGHT:&new{2023-01-14 (土) 21:22:03};SIZE(10){ [ID:9Fhx13Iu4Gc]} -地面から岩が飛び出てくる攻撃の地面の盛り上がりの穴が安置で中距離高威力の祈祷の詠唱に最適なんだが、判定が事前エフェクトよりちょっと広いのもあって時々詐欺られる。 のはまあいいとしても、火の巨人のローリングといいコイツのステップ逃げと言い逃げた先についていくともっかい逃げる行動は正直やめてほしかったな。 RIGHT:&new{2023-01-15 (日) 11:48:23};SIZE(10){ [ID:AxvbjHFFJdE]} -膝の判定が見た目より小さくて膝に短剣とか差し込もうとするとキャラが引っかかってこれ以上進めない位置なのに攻撃は当たらなかったりする 短剣、拳だとノーロックで攻撃しないと3分の1以上外れる 重刺剣二刀流もJL1やDL1はロックしてるとすかされるシーンが目立つ 近接最軽量タイでストレスフリーだったのは猛禽のかぎ爪 DR2、ためR2ともに踏み込みが長くよく当たる RIGHT:&new{2023-01-15 (日) 11:54:58};SIZE(10){ [ID:AxvbjHFFJdE]} -マルチの白活、星獣の顎がナーフされてどうしようかと色々試した結果、味方がタゲ取ってる間や柱挟んでニーヒルするのが一番安全確実という結論になった 余りにもあっさり倒せるのでホストが楽しいかは疑問が残るけど あと冒涜の爪はマルチでは役に立たないw RIGHT:&new{2023-01-15 (日) 23:22:59};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} --冒涜の爪はマルチでも普通に役立つぞ。地域外だとたまーに全然取れないことがあるなーくらいの感覚。基本狙った方がいいと思う。 RIGHT:&new{2023-01-15 (日) 23:30:48};SIZE(10){ [ID:DfJz5PTSoTA]} ---なんか判定緩いのか、よほど接続が悪くない限りはパリィ取れるよな。他の人がタゲ取られてる時に間に入って止められるようになってからが本番まである。 RIGHT:&new{2023-01-15 (日) 23:44:30};SIZE(10){ [ID:o/W.dbtYYKo]} ---レベル帯のせいかみんな遠距離戦するんでボスが暴れて爪の使いどころが来ない。自分にタゲ向いてるときのほうが爪は使いやすい。あと地域外オンでラグで取れないってのは確かにある。 自分以外で爪使ってる人観たことないなそういや。 RIGHT:&new{2023-01-16 (月) 08:11:39};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} -同じ影従の獣でもブライヴは生き返るのにコイツは律儀に死ぬんだよな しかも反二本指側のブライヴが不死で大いなる意志、マリカ側のマリケスが死ぬのはなんでなんだろうな RIGHT:&new{2023-01-16 (月) 02:12:42};SIZE(10){ [ID:B2x.PPF620Q]} -基本は良ボスなんだけど動き回る癖に判定スカスカなのが本当に腹立つ マルチやってるとマジでめっちゃ動くから追いかけるのが大変や RIGHT:&new{2023-01-16 (月) 23:33:32};SIZE(10){ [ID:WKJBtReLVe2]} -初見後半戦は苦戦するけど勝つときは攻撃を回避&アイテムパリィが綺麗に決まってほぼノーダメ快勝で終われるのが良い RIGHT:&new{2023-01-17 (火) 22:26:50};SIZE(10){ [ID:sVYeGMByk7Q]} -後半即死ばっかで行動覚えにくいし、徐々に覚えてきたかなってころにはパリィからのフルボッコでしんじゃうし、結局行動パターン把握することなく勝ってモヤモヤ。気持ち良くない。もっと体力高くていいから一戦目からこいつと戦わせてくれ。 RIGHT:&new{2023-01-18 (水) 23:02:29};SIZE(10){ [ID:MBdOjM/AqQQ]} --生命力足りてないだけじゃないか RIGHT:&new{2023-01-18 (水) 23:07:49};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]} -何と言うか子供が考えたような敵だなこれ… RIGHT:&new{2023-01-21 (土) 23:08:55};SIZE(10){ [ID:NNH3w1P1er2]} -獣の神殿で根をMAXまで渡す前に倒して神殿に行くと変わらずにそこにいて根も渡せるし、MAXまで渡したときのセリフも変わらないのに、MAXまで渡した後に倒しに行くと開幕にあのセリフ・・・ なんだろう・・・神殿にいるのは本体かそれとも魂の残滓か RIGHT:&new{2023-01-24 (火) 19:28:42};SIZE(10){ [ID:gg94NTJFD6o]} -白呼んで入場すると開幕こっち無視してすれ違って入り口に張り付いて白の出待ちしてくるんだが何なのこいつ RIGHT:&new{2023-01-28 (土) 21:12:21};SIZE(10){ [ID:GIcwU98rlzE]} --白が闘士シリーズ着てたりデーディカ付けてたとか? RIGHT:&new{2023-01-28 (土) 21:20:57};SIZE(10){ [ID:yoge60bv87w]} ---デーディカじゃなかったシャブリリの禍だ RIGHT:&new{2023-01-28 (土) 21:22:30};SIZE(10){ [ID:yoge60bv87w]} ---なるほど RIGHT:&new{2023-01-30 (月) 01:41:08};SIZE(10){ [ID:GIcwU98rlzE]} -黒炎光波が1~3回でそれぞれ派生持ってるのに、そこにディレイ織り交ぜてコンボ即死させてくるのが相当理不尽に感じる。ぴょんぴょん動いて逃げ回るボスが持ってていい火力と攻撃範囲じゃないよ。 RIGHT:&new{2023-02-04 (土) 00:51:50};SIZE(10){ [ID:P7K/mduI.Go]} -避けれないうちは聖カット系タリスマンと聖防御魔術必須だったなあ RIGHT:&new{2023-02-15 (水) 20:03:02};SIZE(10){ [ID:xao2tOC5RyU]} -初期レベル武器無強化縛り 大ルーン必須。秘薬はFP0と信仰 開幕ティシー召喚獣し自分は死の刃と滑車弩で出血ボルト。隙みてティシーに黄金樹に誓ってと恵みの祝福かける 後は第一形態が丁度出血発生かティシーの死の刃で切り替わるようお祈り 上手く行けば第二形態でHPが大きく減った状態で開始。後はワンパン死なのでひたすら柱の影や距離取りながら回避専念でティシーが仕留めてくれるのをお祈り 結局20戦で良いのが引けて勝利 RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 02:07:09};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} -後半は張り付いたほうが楽だから頻繁にタゲが変わるマルチだと難易度上がるわ RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 12:58:34};SIZE(10){ [ID:gBiGc.c4xAk]} --マルチで周辺を巻き込むことを目的としたような振りの範囲してるからな... 大体攻撃当たるときは自分以外がタゲられてて、なんかの攻撃の振りの端の方に当たるとかそんな感じだし RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 13:09:17};SIZE(10){ [ID:RkY7L2SRm76]} -獣の司祭の時点でキツい。接近すれば高速ブンブンからのロリ狩りディレイからのバクステ逃げ、振り終わりを攻めればこっちの硬直中に即反撃からの長距離バクステ、溜め中に大技入れようとすれば衝撃波か落石、遠距離攻撃は石投げで潰す…。マルギットの比じゃないよこいつ。 RIGHT:&new{2023-02-25 (土) 00:21:07};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]} -なんでマリケスすぐ死んでしまうん? 良ボスだから体力もっと多めにして欲しかったわ RIGHT:&new{2023-02-25 (土) 08:24:55};SIZE(10){ [ID:LBfC7HiiDHM]} -敵だけ楽しそうって言われる理由の9割はコイツのせいだと思う RIGHT:&new{2023-02-28 (火) 10:27:35};SIZE(10){ [ID:Z8k75Gz5j3U]} -マリケス早すぎる挙句ノーロックできない勢にはクソ鳥と同じくらいキツイ、 巨大で遠距離抜群の戦鷹+死のルーン RIGHT:&new{2023-03-04 (土) 20:20:44};SIZE(10){ [ID:/YvZUR8ZfA.]} -獣の司祭は基本ブンブン2セットを正面でロリ回避→(たまに突きが挟まる)→突き立てを後ろに下がって避けたら攻撃チャンス、のルーティンを覚えれば楽ですよ つべに転がってる上手い人の動画の立ち回り見てもだいたいこんな感じ RIGHT:&new{2023-03-07 (火) 23:42:23};SIZE(10){ [ID:Pc/O5g618pA]} -カンストの獣司祭とマリケスでも安定して最後まで生き残れる遺灰って何があるかな ティシーと写し身はそこそこって感じはするけどダメな時は結構早く落ちてしまう… RIGHT:&new{2023-03-11 (土) 11:47:14};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -マレニアも30分位で倒せるようになったしラダゴン&エルけもも怖くない。モーグウィンとモーゴットは拘束具使えば余裕。 こいつだけ楽できない。 楽できないのにパターンよく分からなくて楽しくない。いつ殴れば良いのか全然分からない。 もうコイツと戦うのヤダ。 RIGHT:&new{2023-03-19 (日) 19:01:23};SIZE(10){ [ID:TrKtJGWftX2]} --獣の司祭は盾持ってればだいぶ楽だけど、でもまあ隙の少ないボスだよね マリケスは冒涜の爪できゃいんきゃいんさせれば攻撃のチャンスは生みやすい RIGHT:&new{2023-03-21 (火) 03:38:48};SIZE(10){ [ID:7o9NBW0iBHM]} ---前半は盾、後半は冒涜の爪、まったく同感。まあ冒涜の爪は使えるようになるまで多少練習がいるとしても、前半で苦労してる人が少なくないのはいかに今回盾が使われてないのかを物語ってるよな。 RIGHT:&new{2023-03-23 (木) 15:17:19};SIZE(10){ [ID:IcaHYEZflC.]} ---えぇ…デモンズ時代からガン盾マンで大楯手放したことないけど 前半戦ゴリゴリスタミナ削られて攻撃差し込むとこっちが行動可能になる前に反撃食らって めちゃくちゃキツい俺はどうすれば… ちなみに後半の爪に関しては「なんでみんなあんな戦闘中にアイテム切り替える余裕あんねん」って思ってる RIGHT:&new{2023-04-07 (金) 14:23:15};SIZE(10){ [ID:vMWCBG4f7TY]} ---アイテムスロットに余計なもの入れ過ぎてないか? RIGHT:&new{2023-04-08 (土) 22:45:41};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} ---蒼緋霊の聖杯瓶3種、遺灰1の4スロでその時々使いたい消耗品あれば1つ入れて5スロ 戦闘中は基本緋聖杯に固定してないと回復すらままならない 結局2日勝てず生肉団子持った写し身遺灰にごり押ししてもらったよ。AIは人間を超えた… RIGHT:&new{2023-04-10 (月) 06:47:10};SIZE(10){ [ID:vMWCBG4f7TY]} ---遺灰は万一操作ミスした場合がマリケス戦では特に致命的になるから、スロットじゃなくてポーチの、それも十字キー使わないとこに入れてるな 脳筋だから緋聖杯、霊薬の二つに冒涜の爪の三つで、第二形態ではHPフルの時はいつでも使えるような爪にカーソル合わしてる RIGHT:&new{2023-04-10 (月) 10:26:29};SIZE(10){ [ID:WGbJIeiBM9U]} ---ポーチは完全に失念してトレント専用システムみたいになってた・・・ ありがとう色々試してみる RIGHT:&new{2023-04-11 (火) 02:41:29};SIZE(10){ [ID:vMWCBG4f7TY]} ---白とかやるならもう一個の十字キー使わない枠にぬくもり石入れとくとスムーズに味方の回復も出来ていいぜ! RIGHT:&new{2023-04-11 (火) 02:53:19};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} -なんていうかプレッシャーが凄いボス。見た目と動きがスタイリッシュでカッコいいけど圧が凄くてついビビってしまう RIGHT:&new{2023-03-21 (火) 03:00:25};SIZE(10){ [ID:7bXI9W6XPOE]} -1.2週目はHP低いから某神喰いみたいな感じだなーって思ってたらあっさり終わるけど周回重ねると流石に瞬殺無理になってその強さの真髄を味わうボス、カンストだと最強の1角だと思う RIGHT:&new{2023-03-23 (木) 13:23:42};SIZE(10){ [ID:QXtOVpNtdqg]} --高周回になってはじめてBGMの後半聞いて、えカッコ良い...ってなった思い出 RIGHT:&new{2023-03-23 (木) 18:07:58};SIZE(10){ [ID:WeMV4x0X0I2]} -エオニア入れて逃げてたら倒せたわ 入れるのがきついけど RIGHT:&new{2023-03-24 (金) 23:48:11};SIZE(10){ [ID:SRWc9nG7QXA]} -第二形態いつ攻撃すればいいんだこれ… RIGHT:&new{2023-03-26 (日) 14:15:55};SIZE(10){ [ID:CeA88fEQh8E]} --基本的にゆっくりと振り上げる通常連撃はまっすぐ走り込んで懐にもぐってしまえば棒立ちでも当たらなくなるのでそこで2,3発殴って離脱 おもむろにマリケスが後ずさりしたら大技の連続回転斬りしてくるから前か後ろに連続ローリングで回避。あとは冒涜の爪パリィ狙って密着しとけば正面から殴れる RIGHT:&new{2023-04-09 (日) 14:26:44};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} -マリケス君は、見た目も好きだし、戦ってて楽しいし、手に入る武器はカッコイいし(強いとは言ってない)で一番お気に入りのボスだわ。 初見時はコイツがラスボスだと思ってたが、全然そんなことはなかった… RIGHT:&new{2023-03-29 (水) 14:24:25};SIZE(10){ [ID:NoH8L4bNKcA]} -獅子斬りゲーオブザイヤー受賞 RIGHT:&new{2023-04-01 (土) 01:58:40};SIZE(10){ [ID:bau4.huTBwM]} -冒涜の爪無しでも割と付け入る隙あるんだなあ、と。 RIGHT:&new{2023-04-06 (木) 00:51:27};SIZE(10){ [ID:33swBWr1rVc]} -わお、霧抜けた瞬間にムービー入って体力満タンのマリケスとかエグいバグあんのね RIGHT:&new{2023-04-10 (月) 01:32:19};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} --マルチだと極稀に遭遇するね。なんか行動パターンもちょっとおかしくなる。 RIGHT:&new{2023-04-10 (月) 10:49:51};SIZE(10){ [ID:D6PT6gpEzSo]} -マルチだと爪パリィ全然決まらん…対人みたいに気持ち早めがいいのか? RIGHT:&new{2023-04-14 (金) 14:53:58};SIZE(10){ [ID:wotLSTkOUb6]} --位置による 頭上からの突き刺しと3連光波後の突進薙ぎ払いは距離が遠いなら一拍あけて 逆に距離が近い時の三連光波と突き刺しは二発目の光波をローリングで回避した後すぐ爪使うくらいでいい ついでに最後の光波は右側にローリングしてから使うと若干食らいパリィになりにくいのでオススメ 他のプレイヤー狙ってる時は真下目指して近づいて、最後の光波の後にすぐ置いとくといい感じ RIGHT:&new{2023-04-15 (土) 11:59:25};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} --早めがいい 味方狙いの空中光波3発目で足元に入って大回転斬りモーションに派生した瞬間に使うくらいでちょうど止まる 自分狙い3連光波大回転斬りは素直に避けた方がいい ラグでこっちが被弾してからパリィ決まることも多い 地面突き刺しはラグでタイミング難しいし決まっても地面爆発したりして安定しないけど上手い白もいるから受け止める耐久があるなら挑戦するくらいでいい RIGHT:&new{2023-04-21 (金) 21:25:54};SIZE(10){ [ID:lYjjc5jZLGo]} -前半戦は扇投暗器滅茶苦茶大事だな、これ 向こうの近接を前ロリで懐に飛び込んで1、2発殴って後ロリでカウンターを回避、モーション中は暗器投げて微ダメ稼ぎつつ崩し値維持して、運が良ければ後半戦入ってすぐダウン入るから低周回ならそのまま押し切れちゃう 白でダウン取れないにしてもヘイト稼げるから普通にオススメね RIGHT:&new{2023-04-15 (土) 12:04:58};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} --獣の司祭は体勢値がアホみたいに低いので、もちろんヒット数にはよるけど3人マルチですら普通にダウン取れることが多い印象。ソロ基準だけど800だからな...しかも体が大きいからか、中距離から適当に投げても扇投暗器自体もフルヒット(25削り)になるしね。 RIGHT:&new{2023-04-15 (土) 14:15:42};SIZE(10){ [ID:6OuLEsbLwUM]} ---味方の攻撃頻度とマリケスの回避度合いによってはリセットされちゃうから、それを繋ぐ感じ マルチだと意外と死ぬまでダウンしない事も多い RIGHT:&new{2023-04-15 (土) 14:27:35};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} ---そうかね?まぁ冷静に考えると、白やるときは自分のDPSを気にせず暗器投げてることが多い気がするので、それでダウン見ることが多いのかもしれないっすね。意識して暗器投を優先してれば、体勢値回復しはじめるほど間が空くことはそんなに無いと思うよ。実際何秒くらいなのかは知らんが RIGHT:&new{2023-04-15 (土) 14:34:00};SIZE(10){ [ID:6OuLEsbLwUM]} ---仰る通りで自分が常に投げるようになってからは初週ホストでもない限り一回はダウンするようになったからマジで大事だねぇ RIGHT:&new{2023-04-15 (土) 14:59:39};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} ---狂い火ぶっぱしてるとすぐダウンするけど貧弱体幹回復早めって感じなのか RIGHT:&new{2023-04-21 (金) 21:27:49};SIZE(10){ [ID:lYjjc5jZLGo]} -ずっと爪だと思ってたけど、実は短剣だったのを今更気づいた RIGHT:&new{2023-04-15 (土) 17:19:19};SIZE(10){ [ID:JhkqbkiAzNI]} -現在性能計測中なんじゃが、第一形態の獣の司祭の祈祷系攻撃が 物理+魔法属性 っぽいんだが つまりボス部屋入る前の聖防御は速攻マリケスにしないと経過時間的に意味ない可能性 以前からそうなのかアプデで変わったのかは不明 ちなみに黄金の魔力防御でもカニ食った方が通常攻撃も軽減できて得っぽい? マリケスはこれから計測なのですがもう疲れたので結果はしばらく先になります RIGHT:&new{2023-04-18 (火) 00:17:05};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} --お疲れ様です。しかし、祈祷系攻撃が魔法属性とはこれは如何に まさかバグの司祭か... RIGHT:&new{2023-04-18 (火) 00:21:58};SIZE(10){ [ID:CvTOhMkC66o]} --あれガードしても微ダメ食らうからプレイヤーと違って純物理じゃないとは思ってたが魔力ダメなの? RIGHT:&new{2023-04-21 (金) 21:29:13};SIZE(10){ [ID:lYjjc5jZLGo]} -Ver 1.09で計測 一周目 ソロプレイ 崩れゆくファルム・アズラ 獣の司祭/黒き剣のマリケス HP 10620 獲得ルーン 220000 毒スリップダメージの場合、累計4783程度でマリケスに移行する。ただし黒炎、死の刃、腐敗等の重ねがけで容易に変動する。) 協力NPC 配置無し 赤聖杯瓶の使用 無し 死の炎のデバフ効果時間 約20秒(追撃による時間の上書きあり) スリップダメージ等 祈祷の毒の霧(普通毒) 14 毒蛇の牙(猛毒) 28 糞壺 26 調香の毒の噴霧 43 骨の腐れボルト 34 腐敗ブレス 48 エグズキスの腐敗 48 腐敗壺 34 出血ダメージ(逆刺ボルト) 1162 ※(10620*0.1)+100 矢ダメージは除いた後の値 凍傷ダメージ 764 ※10620✕0.07=743.4→744+20=764? 発狂ダメージ 無効 R1又は1射ダメージ バフ、エンチャ、派生、未発見カウンターその他ダメージボーナス無し 標準 君主軍の直剣(攻撃力計347) 獣の司祭164/黒き剣のマリケス164 打撃 クラブ(347) 164/164 斬撃 グロスメッサー(345) 162/162 刺突 貴人のエストック(345) 163/163 遠矢&ヘビークロスボウ+3(物理91)&骨の属性系ボルト(物理15+属性75) 雨の影響無し。水辺の影響無し。 魔力ボルト(181) 31/31 火ボルト(181) 31/31 雷ボルト(181) 31/31 雷ボルト&雷の蠍&雷纏いの割れ雫(207)→34/34 聖ボルト(181) 25/25 状態異常の発生(滑車の弩&骨の状態異常系ボルト、又はアイテム) 知力10、神秘11 マリケスは獣の司祭時に一度も状態異常しなかった場合の数値 血ボルト 5~6射/5~6射 毒ボルト 2射/2射 腐れボルト 3射/3射 眠りボルト 10射/検証困難 氷結ボルト 4射/4射 蝿壺 4回/検証困難 毒壺 2回/2回 糞壺 2回/2回 腐敗壺 2回/2回 眠り壺 6回/検証困難 氷結壺 2回/2回(魔力ダメージ込みの凍傷時ダメージ792 凍傷への追撃33) 狂い火石 回復無し。発狂無効 死の状態異常 無効 グレイオールの咆哮 60秒(エフェクトが見辛いため与ダメージ増減で判定) スリップダメージ戦法等 黒炎&竜餐の印+9(祈祷補正172) 総ダメージ タメ無し424/最大タメ482 &左手に神狩りの聖印 443/507 薙ぎ払う黒炎&竜餐の印+9(祈祷補正172) ※まれにダメージが1.5倍程度になる場合あり 総ダメージ タメ無し435/最大タメ481 &左手に神狩りの聖印 456/506 貴種の腹芸&竜餐の印+9(祈祷補正172) 総ダメージ タメ無し419/最大タメ460 &左手に神狩りの聖印 419/460 黒炎の刃&竜餐の印+9(172)&グロスメッサー(物理計345、炎エンチャ分102、表示計447) 片手R1総ダメージ 412(炎纏いの割れ雫併用時 416) 黒炎の渦 測定困難 死の刃(黒き刃+9 物152+43、聖149+60 表示計405) 光波のみヒット総ダメージ 575(聖纏いの割れ雫併用時 609) 死蝋斬り(ガーゴイルの黒剣+9 物235+88、聖281+96、表示計709) 光波のみヒット総ダメージ 410(聖纏いの割れ雫併用時 446) 毒蛾は二度舞う&長牙(物理計408) 毒発生前267/毒状態への追撃(誤差あり)1048 ※1048-267=781 参考 プレイヤー被ダメ(防御 物147、魔155、炎205、雷135、聖157 カット率は全て0%) 獣の司祭 武器攻撃は全て100%物理(盾ガードで確認) 獣の爪、グラングの獣爪、獣の石、グラングの岩、地砕きは物理+属性 防御バフ無し /ゆでカ二 /黄金樹の護り /黄金の魔力防御 /火の護りよ·黄金の雷防御·王たる聖防御 ダッシュ突き 599 / 479 / 599 / 599 / 599 獣の爪 1020 / 878 / 927 / 834 / 1020 獣の石 792 / 666 / 742 / 692 / 792 グラングの岩 885 / 758 / 810 / 735 / 885 マリケス 武器攻撃は全て物理+属性(盾ガードで確認) 光波は属性のみ スリップ込み総ダメージ(自キャラ最大HP2100→デバフ時1680) 防御バフ無し /ゆでカ二 /黄金樹の護り /黄金の魔力防御 /火の護りよ /黄金の雷防御 /王たる聖防御 開始時のジャンプ横薙ぎ初撃 1002 / 882 / 928 / 1002 / 997 / 1002 / 853 光波(デバフ分420は除く) 796 / 796 / 376 / 796 / 376 / 796 / 244 Ver 1.09.1で計測 マルチプレイでのボス強化について 凍傷ダメージ マルチ2人 1210 →(1210-20)÷0.07=HP概算17000位? 約1.6倍 凍傷ダメージ マルチ3人 1730 →(1730-20)÷0.07=HP概算24428位? 約2.3倍 与ダメージ及び被ダメージは計測困難 丸2日かかった。2度とやりたくない。疲れた。 RIGHT:&new{2023-04-18 (火) 22:35:06};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} --補足 第一形態の獣の司祭は、武器攻撃は物理、祈祷系攻撃は魔術属性(物理防御強化が一番軽減できる?) 第二形態のマリケスは、武器攻撃は物理+炎+聖、光波は光+波(聖防御強化が一番軽減できる?) という結果に RIGHT:&new{2023-04-18 (火) 22:41:38};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} ---最大HPの減少は、1680÷2100=0.8 で20%減少するということか RIGHT:&new{2023-04-18 (火) 22:44:22};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} ---補足の訂正 第二形態のマリケスは、武器攻撃は物理+炎+聖、光波は光+聖(聖防御強化が一番軽減できる?) RIGHT:&new{2023-04-18 (火) 22:48:44};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} ---↑光波は炎+聖、の誤り もうダメなようだ.... RIGHT:&new{2023-04-18 (火) 22:56:05};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} ---例えば炎派生の指紋盾(炎カット率100%)+盾脂+王たる聖防御、のように炎と聖カット率の両方を上げればガードでのダメージ自体はかなり軽減出来る ただしスリップダメージは軽減出来ないのと第二形態のガード削り性能が高いため棒立ちガン盾戦法は厳しい。 あと鎌鼬と三連光波のスリップダメージが乗算になってるのか、盾ガードのたびにスリップダメージの減りが加速してるかも、実際回復や回避しないとカンストHPでもスリップダメージだけで死ぬ RIGHT:&new{2023-05-11 (木) 12:01:48};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} -凍傷はさほど耐性に問題に感じなかったので、○でも良さそう RIGHT:&new{2023-04-18 (火) 22:57:41};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} -プレイヤーの使う黒炎は炎属性単品だから、マリケスの聖属性は固有の能力(死のルーン由来?)なのか。剣より光波(と鎌鼬)の方が被弾率高そうだし、聖属性カット率を重視した方が良さそうね RIGHT:&new{2023-04-21 (金) 12:52:19};SIZE(10){ [ID:kX66gYvvfLw]} -こんな所に落とし穴作ったの誰よ?wロックオンして横ロリしたら落下死したわwゴニョゴニョなんか言ってたけど聞き逃したしw マリケスに一目惚れしてこのゲーム買ってまさかその憧れボスに化かされるとは思わなかったww RIGHT:&new{2023-04-21 (金) 19:41:51};SIZE(10){ [ID:LYQACOJMZQE]} --白やってるとよく見る。 RIGHT:&new{2023-04-21 (金) 21:31:21};SIZE(10){ [ID:lYjjc5jZLGo]} --悪いんだけれども、お仲間居て安心した RIGHT:&new{2023-05-03 (水) 20:06:17};SIZE(10){ [ID:i6.bzQkJNmw]} -プラキド用に入れてた霊薬の緋色渦の泡雫のおかげでカマイタチをノーダメでやり過ごせた こいつほんと有用な RIGHT:&new{2023-04-23 (日) 13:43:47};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} -やっぱりカンスト周回のコイツの攻撃の威力高すぎだろ。大山羊で二発ってどういうこっちゃ。 RIGHT:&new{2023-04-23 (日) 19:58:46};SIZE(10){ [ID:bgRa0Qgbo1E]} --低周回でも普通に火力高いからなぁ RIGHT:&new{2023-04-23 (日) 20:06:18};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} -物理ひとつぐらい特攻あってもいいのにな。 RIGHT:&new{2023-04-23 (日) 23:44:04};SIZE(10){ [ID:NYx2kJeRMNM]} -輝石の円陣使ったら致命取るのすごく楽になってびっくりした RIGHT:&new{2023-04-26 (水) 21:17:31};SIZE(10){ [ID:ANRcp.X3DG.]} -お互い長くはもたないから、パターンを覚えるのは苦労させられた。当時は一発の威力とスリップダメの恐怖からワンミスでテンパり、中~遠距離から届く戦技とかぶっぱなすだけのダサい勝ち方しかしとらんかったわ RIGHT:&new{2023-04-27 (木) 02:30:46};SIZE(10){ [ID:HGDaDZq73xg]} -RL1無強化遺灰大ルーン縛り、毒蟻棘レイピアと冷気打刀で適当に殴って一発クリア。第二形態で攻撃を一発貰ってしまったのが悔やまれるが、一番好きなボスなのでお楽しみタイムだった。 しかし、体が大きくて隙が大きい、状態異常も殆ど全部入る、HPが少なくて短期戦、程よく派手な攻撃、ムービーもBGMもかっこいい。改めてなんて良ボスなんだ...しかし、この縛りですら大して時間がかかってないので、もちっとHP積んでも良いと思うのだけど。ソロだと位置取りで突き刺し→鎌鼬の誘発が楽に出来て良いね。マルチとか遺灰ありだと予期せずターゲットが変わって事故ることがあるので、むしろ完全ソロの方が楽な印象だ。 RIGHT:&new{2023-04-30 (日) 14:42:48};SIZE(10){ [ID:zbC3b4r3Hiw]} -嫌い RIGHT:&new{2023-04-30 (日) 19:33:03};SIZE(10){ [ID:tJEnPHCXOU6]} --マリケスは好きなんだけど獣の司祭が酷い RIGHT:&new{2023-04-30 (日) 20:13:43};SIZE(10){ [ID:tJEnPHCXOU6]} ---向こうから攻めてきたら前ロリで飛び込んで一回。振りが早い武器なら二回でもいい 攻撃終わったら大体向こうが切り下がり二連からの散弾撃ってくるから適当に後ロリ→横ロリってのを延々と繰り返すだけやね 合間に扇投暗器投げとくと体勢値の維持とダメージも地味に取れて楽しいぞ。ブラボみたいにとにかく前に前にってやってるとゴリゴリ削ってくるね RIGHT:&new{2023-04-30 (日) 21:23:28};SIZE(10){ [ID:ekq9szDy6pw]} ---アドバイスありがとうございます RIGHT:&new{2023-05-02 (火) 20:58:05};SIZE(10){ [ID:q6gHnRNV/uM]} ---司祭の前方、ちょうど振られた剣に切られるぐらいの距離をうろちょろしてると近接コンボ~地面突き刺しばっかりやってくるようになるからすごい楽。軽ロリより中ロリの方が間合いを保ちやすいのでオススメ RIGHT:&new{2023-05-03 (水) 23:36:32};SIZE(10){ [ID:FCthxpdfNBs]} -司祭は盾、マリケスはある程度火力のある中〜遠距離攻撃手段があるとすごく楽になる RIGHT:&new{2023-05-02 (火) 21:13:19};SIZE(10){ [ID:bau4.huTBwM]} -マリケスにようやく慣れたけど、コイツめちゃくちゃ攻撃遅いな。初見時の速い印象はなんだったんだ RIGHT:&new{2023-05-05 (金) 09:16:22};SIZE(10){ [ID:8YjPXv8z9tA]} -第二形態が第一形態のムーブセットを共有してないから余計難しく感じるし、そこを少な目なHPでカバーしてる感じだから動きを覚える前に倒せてしまえちゃうのよね RIGHT:&new{2023-05-17 (水) 23:56:00};SIZE(10){ [ID:KJNLe92d62I]} -獣の司祭は蟻棘レイピア(戦灰は猟犬)で盾チクし、マリケスに移行直前で写し身を召喚。マリケスに移行直後に左手の盾を杖に変更し、猟犬ステップしながら追尾系魔術を連発。これでカンスト周回も比較的楽に戦えます。懐に入る必要もなければ、ローリングの必要もありません。スタイルにこだわりが無いなら一考を。 RIGHT:&new{2023-06-01 (木) 10:02:39};SIZE(10){ [ID:LbOX2pnXxaI]} -遺灰だけ攻略の鬼門 割合ダメージが痛すぎる RIGHT:&new{2023-06-03 (土) 15:43:53};SIZE(10){ [ID:TcQK.k8DfBE]} -[[トープスの力場]](魔術)のコメ欄で空中光波を逸らせると情報があったので白活で呼ばれたときに戦技版を試したけど、そちらでも弾けた(ただし自分の手前に落ちたりするのでパッと見成功してるか分かりにくいことがある) これで力場×3→冒涜の爪のドヤコンボが出来てしまうな...というか、もしや返報で吸えたりもするのか? RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 20:50:18};SIZE(10){ [ID:V.XqPGW0jwg]} --いやこれ普通に返報で吸えるじゃーん、新たな立ち回り開拓できそうでテンション上がる 何人かの野良マッチホストに迷惑かけながらクソ挙動不審な白やって確認したけど、カーリアの返報(戦技)で怯みなし・光波自体のダメージ無し・輝剣生成を確認(計5回)。ただ、最大HP減少とスリップダメージは残った。ラグなのかタイミングが悪いのか、はたまたスリップ部分は消せないのかをソロで確認したいところ てかもしかして俺が知らなかっただけで常識か?長らく白活やってきて返報で吸ってる人は多分見たこと無いけど、誰も試してないとは思えんのだが... RIGHT:&new{2023-06-16 (金) 00:40:13};SIZE(10){ [ID:mC7t7Yhjr/s]} ---頑張って一周してソロで確認した。結論から言うと、おそらく返報だとノーダメは無理。出来た人が居たら教えてほしい。30回くらいトライした限りだと、必ずスリップダメージとHP減少を受けてる。ちなみにカーリアじゃなくて黄金の返報でもちゃんとビームが出るが、同様にダメージを受ける。何だろう、マルチでラグいときと似た感じ...ソロではあまり見ない挙動なので不思議だ。非常に見づらいんだけど返報しても光波が消えてないようにも見えるので、それが原因かも。あと返報してもマリケスの動きが激しくて輝剣・ビームは結局ほぼ当たらんのでリスクに見合わない感じ。ラダゴンの光の槍くらい簡単に吸えると白活で使えるかなと思ってたけど、残念ながら駄目っぽい。 トープスの力場だと簡単にノーダメで弾くことが可能。気持ち早めに振っておくと良さげ(自分の前面に球状に生じる力場で弾くイメージ)。単発光波・2回→突き刺し・3回→回転切りのすべてに対応可能(余裕をもって冒涜の爪パリィにつながる)なので、マリケス得意な人は試してみて欲しい。ただ、もし力場で弾いた後の光波にも当たり判定残ってるとかだと、マルチでは事故の原因になりそうだ。 RIGHT:&new{2023-06-16 (金) 23:58:10};SIZE(10){ [ID:WLUHCikOkus]} -第二形態の光波とスリップダメージにスタミナダメージだけど、聖派生の聖樹紋盾でガードすると指紋盾より大幅に軽減されてる気がする。特に三連後の回転突進に対して生存力が段違い。もしかして盾ガード成功した場合にマリケスのみスリップダメージに盾カット率影響する? 炎派生の指紋+王たる聖防御ではそういった効果は見られず。 あと黒き刃の刺客の死の刃ではスリップダメージ量に盾ガードの影響は見られなかった RIGHT:&new{2023-06-18 (日) 21:35:48};SIZE(10){ [ID:LXe/52SzjPo]} -マリケスの攻撃モーションよく見るとブライヴと類似してる部分が多いんですねぇ、マリケスの方がより立体的な動きになってますがやはり本質は同類なんですかね。 RIGHT:&new{2023-06-27 (火) 00:15:35};SIZE(10){ [ID:.SrWxW1HeAk]} -盾なしだと前半くそキツいな 連撃の何段目に振り下ろしが来るか不規則だし、 連撃の初段の二連斬りが早すぎて、俺の反射神経だと回避間に合わん RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 00:51:26};SIZE(10){ [ID:UaruwNSgEjg]} -ん…クチャクチャ仁王、仁王像 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 03:10:10};SIZE(10){ [ID:hLjUXt0Oofg]} -入り口で迎撃しようとして左右の穴に落ちていくホストの多さよ・・・ RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 21:52:16};SIZE(10){ [ID:OkhFyj5LY9o]} -良くも悪くも一番エルデンリングらしいボスだと思う RIGHT:&new{2023-07-12 (水) 16:28:53};SIZE(10){ [ID:rMD3OrOdOGo]} -冒涜の爪の判定はかなり緩い。 タイミング間違ってホストを狙って剣を振り抜いた先っぽくらい当てたら発動してそのままトドメさせた RIGHT:&new{2023-07-19 (水) 01:42:16};SIZE(10){ [ID:CLuP1xk7UgE]} -ひっさしぶりに白活生活してるんだがマリケスと英霊たちの地下墓とパチモンランサクスとふたり(4人くらい)と聖樹街とラダゴンの赤狼ばっかり呼ばれるんゴ。マリケスは好きだし一時期みたいに火の巨人とボレアリスばっか呼ばれるよりマシか。 狩人もオンにしてるけどレンの魔術師塔はなくなった代わりにエレの教会あたりで侵入狩りしてるやつが多い。 RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 20:52:11};SIZE(10){ [ID:0mYW6HMzF9I]} -安全に殴れる隙が特に司祭は短いからリーチの長い軽量武器が一番戦いやすい(そして低火力でも倒せるHP) 特大剣とかは結構つらいね RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 23:35:53};SIZE(10){ [ID:0mYW6HMzF9I]} -ティシーを囮にしてグランサクスの槍+10でボコボコにできました やっぱグランサクスつええな RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 15:44:34};SIZE(10){ [ID:bokNckNZPGA]} -久々にエルデに帰ってきて戦ったけどマリケスよりこっちのがきつかった なんか入り口付近で戦ってたら雷にあたって大ダメージくらってた 入り口前のツリガ未討伐だったからそれが理由だろうか RIGHT:&new{2023-08-12 (土) 22:04:41};SIZE(10){ [ID:/IARgtzMh1I]} -マリケス倒すより冒涜の爪使いこなすほうが数倍難しいw RIGHT:&new{2023-08-19 (土) 21:09:30};SIZE(10){ [ID:fglrPK9serw]} --空中光波を前ロリで避けると突進の出かかりに当てやすい 迎撃するより個人的には楽 RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 22:49:33};SIZE(10){ [ID:7TzBSGglG.o]} --爪使おうとすると爪が選択肢に入るせいでムーブが濁るんだよな 個人的には使わない方が楽 RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 06:08:40};SIZE(10){ [ID:ZxNb2ndts8A]} -黄金の返報で光波返せますね ただし最大HP減少とスリップは入るのでノーダメにはできない さらに聖属性だしダメージはお察し RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 02:20:24};SIZE(10){ [ID:7TzBSGglG.o]} -白呼ぶ場合、爪がアイテム扱いなせいで持ってるのかわからんから以前の白面と違って呼ばない選択肢が取れない せっかく楽しいのにドヤパリィされちゃうとすぐ終わっちゃってつまらないんだよなぁ RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 15:20:13};SIZE(10){ [ID:Sz5rf7zjnqU]} -退いたら死ぬけど詰めれば殴り放題で楽しいなこいつ RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 00:47:51};SIZE(10){ [ID:0AGfJdTWEn2]} -アカンマリケス変化後に一太刀も入れられなくて止められとる 第二のマリケスおじさんになりそう RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 04:24:35};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]} -あの…質問なんですが皆さんここクリア時レベルいくつで出来ました…? 113でかなり高めだと思うんですが全然クリアできなくて… 生命も32のかなり多めに降ってはいるんですけども… RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 05:16:17};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]} --早くクリアしなきゃなので… RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 05:17:16};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]} ---初見ならレベルはそんなもんだったが近接キャラなら生命32は低いかな 初見実況でわざと縛ってるとかでもない限りファルムアズラ行くなら50以上ほしい てか雑談板で未だクリアできてないって自虐してた人だな?別に焦らないで自分のペースでゆっくりやっても誰に怒られるわけでもない RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 14:34:36};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} ---すみません…とりあえず突破したので幼生で体力上げてきます ありがとうございます RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 16:31:47};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]} --最低でも生命40はないと。これでもミスしたら死ぬから60まではあげてもいい。 RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 02:15:05};SIZE(10){ [ID:WywOGMIx1Pk]} -魔術師でやると避けて当てるのシューティング感あって楽しいな やられるにしても、プラキドサクスのような糞食らえって気持ちにならない RIGHT:&new{2023-10-08 (日) 07:21:11};SIZE(10){ [ID:4M9C/Cp5jN.]} -第一形態は覚悟できてますかっていう速さなので慣れるのにかなりの回数を要する 第二形態は知ってますかっていう強さであり反射でどうこうする必要がなくなる RIGHT:&new{2023-10-23 (月) 22:30:55};SIZE(10){ [ID:mC0u3QTNM0Y]} -めちゃくちゃ苦戦しまくってどうすりゃ勝てんだよとか思ったけど、とにかく生命力上げて二回避けた後にダメージ覚悟の獅子斬りで結構楽に勝てたわ やっぱ攻めなきゃ駄目だな RIGHT:&new{2023-10-28 (土) 21:07:47};SIZE(10){ [ID:/8DOl/RZaa.]} --体力自体は低いから攻めの姿勢見せるとあっという間に終わるんだよね RIGHT:&new{2023-10-28 (土) 22:46:33};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} -遺灰ありの話だけどマレニアモーグよりずっと苦戦した、前2者は弱点もはっきりしてるけど こいつは隙も小さく樹霊ほどじゃないが動きまくる上に一見殴れそうな近接に範囲攻撃つけてくるのもきつかった、 あとこいつに限らないけどエンチャ一つかける時間も与えずに仕掛けてくるのやめてほしいんだな RIGHT:&new{2023-10-28 (土) 21:33:39};SIZE(10){ [ID:R8p0y/v6qa.]} --バフのかけ直しはそういうリスクや手間があるから、主軸にしたくないな こいつ相手は長期戦ができないから、戦闘前にバフりまくって後は頑張るみたいな戦い方になったわ 接近戦はやりづらい分、盾を持って嵐の刃はめちゃ安定した RIGHT:&new{2023-10-28 (土) 21:45:35};SIZE(10){ [ID:K8x8zSdzmRc]} ---嵐の刃さんは確かに良さそうだ。序盤中盤とめっちゃ世話になったのに途中でグレスタや冒涜の聖剣に浮気して忘れてた、今度試してみる。 RIGHT:&new{2023-10-28 (土) 23:51:54};SIZE(10){ [ID:R8p0y/v6qa.]} -ベルセルクに出てくる狂戦士の甲冑みたい RIGHT:&new{2023-10-31 (火) 18:33:43};SIZE(10){ [ID:NRmasN0CbPg]} -少し前に話題になったけど普通に獣の司祭よりマリケスのが嫌なボスじゃない? RIGHT:&new{2023-11-17 (金) 00:33:20};SIZE(10){ [ID:5qW44fm2N9Q]} --大楯なしでやりたくないから獣の司祭の方が個人的には嫌かな RIGHT:&new{2023-11-17 (金) 07:13:18};SIZE(10){ [ID:ZxNb2ndts8A]} --最近近接ノーダメ撃破しての感想。マリケスの方が避け方が分かり辛い攻撃が多い上、火力が高いので死にやすい。ただ実は、避け方を全部覚えると、結構ワンパターンでタイミングもシビアじゃないので、やり込んだ人ほど、マリケスの方が簡単って言うと思う。 RIGHT:&new{2023-11-18 (土) 13:29:24};SIZE(10){ [ID:EGuTbLKkFRk]} --マリケスの方が単発火力が高いのと半端な逃げを狩る行動が多いから事故要素は多いのよね RIGHT:&new{2023-11-18 (土) 17:53:12};SIZE(10){ [ID:mC0u3QTNM0Y]} -猫背で腹がスカスカ判定なの本当にイラつく RIGHT:&new{2023-11-18 (土) 16:48:55};SIZE(10){ [ID:w7UKYXVHiyQ]} -二連薙ぎ払いが絶対避けれん こんなん反応して先にローリングしちゃうでしょ RIGHT:&new{2023-11-29 (水) 22:22:09};SIZE(10){ [ID:ht7F9wCSERg]} --常にゼロ距離で密着していれば2連斬りも前転で避けられるので、是非果敢に懐に飛び込んでみてください。石も岩も密着していれば回避不要でノーダメージですし、爪も叩きつけ時と引き抜き時前転すればいいだけなのですぐに攻撃に繋げられます RIGHT:&new{2023-11-30 (木) 23:06:53};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]} --たぶん頭の前にいるんだと思うけどやめたほうがいい 適性距離は懐に密着か近接武器のリーチ外に離れるかの二択 第一形態の二連斬りは目の前にいる時間が一瞬になるように動いてればそんな当たらん 第ニ形態のやつは後ろに下がる予備動作はあれしかないので慣れるしかない 向かって左に前ロリ2回 RIGHT:&new{2023-12-02 (土) 01:34:24};SIZE(10){ [ID:mC0u3QTNM0Y]} -獣の司祭はかなり楽しかったけどマリケスは足元ガラ空きで体力も低いからちょっとあっけなかったな RIGHT:&new{2023-12-03 (日) 17:41:13};SIZE(10){ [ID:HOl6.mTOGUM]} -かなり苦戦したけど順当に強い良ボスだったと思う 欲を言えばもう少し火力を抑えてもう少し体力を上げればさらに面白かったかなと思う RIGHT:&new{2023-12-03 (日) 18:01:16};SIZE(10){ [ID:yr9OeZ/2JQs]} --久々に戦っていてそれは思ったな。被弾一発のプレッシャーがデカいんよね・・・向こうもこっちも下手をすればあっさり死ぬからなかなか慣れにくい。 RIGHT:&new{2023-12-04 (月) 02:42:18};SIZE(10){ [ID:HGDaDZq73xg]} -隠しボスに比べてほどほどのHPで白熱したテンションのまま戦いが終わるのは良かった でも対策アイテムはわかりにくいことせずに黒炎エフェクト攻撃全部無効化するぐらいで良かったと思う RIGHT:&new{2023-12-09 (土) 23:07:26};SIZE(10){ [ID:mImlIE0agmI]} -ps4にて地砕きの時明らかに岩のないところに逃げたのにも関わらず突如頭上に岩が出てきて落ちてくるバグ、ふつうに致命的なのでやめてほしい。 RIGHT:&new{2023-12-29 (金) 16:59:59};SIZE(10){ [ID:jVd255CNblE]} --おなじくPS4今日遊んでて「なんか岩の飛び方がおかしくない…??」ってなったけど、これバグなのかよw打ち上がった岩をじっと眺めてるとランダムな方向にプイーんと曲がって落ちていくw RIGHT:&new{2024-01-18 (木) 01:00:00};SIZE(10){ [ID:HNdgU3sn2FE]} -中距離くらいで獣の石投げてきたときにはじめて知ったが、こいつが投げてくる獣の石は一粒だけプレイヤーを追尾して飛んでくるみたい、横にローリング回避したら明らかにプレイヤーに吸われるように軌道変えながら飛んでくる石があった。一つだけ追尾性能ついてるのは全部がランダムだとまぐれで当たらんことがあるからかね。 RIGHT:&new{2024-01-20 (土) 16:10:11};SIZE(10){ [ID:Y.WBraATfkw]} --よくお気づきで そして追尾石は他よりリーチが長いので普通の石があたらない距離でも回避しないとこれ一発は当たりますね 根元で複数ヒットした方が怖いけど RIGHT:&new{2024-02-16 (金) 02:26:57};SIZE(10){ [ID:ONGuRd8Y9uU]} -マリケスはまだしも神殿にひきこもって食っちゃ寝してるだけの司祭モードがあんなスカスカなのはおかしいと思います! RIGHT:&new{2024-01-21 (日) 20:59:57};SIZE(10){ [ID:QqAvhJijggw]} -最近柱から飛び去りながらの光波と3連光波大回転斬りの初手2連が横光波になってる時にジャンプ回避するのにはまってる。前者は縦光波なので斜めに走りながらジャンプする必要がある。 RIGHT:&new{2024-02-16 (金) 02:33:06};SIZE(10){ [ID:ONGuRd8Y9uU]} --ごめんトープスの力場でノーダメできるって書いてあるからやってみてるんだけどノーダメにはならなくない? 軌道はそれるんだけど角度が微妙過ぎてそれたうえで当たるんだけど ダメージは一応直撃するより軽減されてるし怯まなくなるからその後の大回転斬りも避けやすい RIGHT:&new{2024-02-16 (金) 15:29:14};SIZE(10){ [ID:ONGuRd8Y9uU]} ---4周目にもなるとHP1930カット率平均25%くらいだともう痛すぎて3連光波大回転斬りを4連パリィするイケメンプレイはできないのか? RIGHT:&new{2024-02-16 (金) 15:35:20};SIZE(10){ [ID:ONGuRd8Y9uU]} ---戦技版ならノーダメで弾けるよ。つい先程、白活でドヤ4連パリィしてきました(なおその後調子に乗ってやられた模様 かなり早めのタイミングを意識すると良い。力場を置いておく感じ コンソールに依存するかはしらんけど、一応PS5上のPS4版 RIGHT:&new{2024-02-19 (月) 23:56:19};SIZE(10){ [ID:9B5g7COojKg]} -特殊パリィ狙いでやったらボコボコにされたのにパリィ意識しないでやったらあっさり勝てた。なんか複雑な気分。 RIGHT:&new{2024-02-18 (日) 04:39:19};SIZE(10){ [ID:A/9YFzYbNqM]} -司祭のHP多すぎて飽きる RIGHT:&new{2024-02-20 (火) 21:32:30};SIZE(10){ [ID:ET9n4iw4nwc]} --実はこいつ地震のHPは霧前にいた竜ツリよりも低いのよ、ただそれをカバーするかのようにすべての耐性が高いからHPが多いように見えるだけなのだよ RIGHT:&new{2024-03-24 (日) 17:26:08};SIZE(10){ [ID:6c.VtVxTaQw]} -マリケスになった瞬間速攻で溶けるホストが未だにいて困りゅ RIGHT:&new{2024-02-25 (日) 20:07:26};SIZE(10){ [ID:fM4MM.yjcjk]} --ビビって下がる奴ほど狩られるからなぁ だもんで、第一形態の時点で体力半分切る前にエリア中央に移動しておいて、開幕で扇投暗器とかでヘイト取ってそのままずっとこっちでヘイト引き続けるのが楽だし安定するからずっとそうしてる 魔術師タイプはこれ幸いとばかりにバカスカ撃って三連光波で死んだりするけど、これはもうどうにもならんな…… RIGHT:&new{2024-02-25 (日) 20:22:02};SIZE(10){ [ID:ZsoYNPUL6G.]} -セスタスプレイしてておもんない敵トップ3に入る なんであんな当たり判定スカスカなの? マレニアより時間かかったわ RIGHT:&new{2024-02-27 (火) 16:09:01};SIZE(10){ [ID:voyJRQ5zN2w]} --尻に張り付くかジャンプ攻撃だと比較的当てやすい ロックの位置が良くないよな スカスカなのに脳死で腹ロックするもんな RIGHT:&new{2024-03-03 (日) 05:01:56};SIZE(10){ [ID:6bNpcL.fzkc]} --鉄鉈で張り付いての溜め攻撃が外れるのきもすぎる 前進できない壁があるのに攻撃は届かないってほんま… ロック外せば当たるけどほんま… RIGHT:&new{2024-04-09 (火) 22:36:30};SIZE(10){ [ID:FcYNbwFLa0E]} --勝手に縛ってるのにおもんないとか言うなよw RIGHT:&new{2024-04-27 (土) 19:32:59};SIZE(10){ [ID:bHAfEjMEYsQ]} -ぴょんぴょん跳ねて攻撃のよけ方が分かりにくい、近接攻撃が当たりにくい、下手に近づくと確定で当たる運命の死を食らうなど、近接キャラは戦いにくい。 勝手に距離をとるので遠距離攻撃を持ってればちくちくやってるうちに倒せる。 RIGHT:&new{2024-03-06 (水) 20:51:47};SIZE(10){ [ID:iu73eZ6pbOI]} --むしろ遠距離型の方がソロだとしんどそうに感じる 脳筋としてはむしろこいつはカモレベルでやりやすい RIGHT:&new{2024-03-23 (土) 00:59:52};SIZE(10){ [ID:ZsoYNPUL6G.]} -マリおじ曰く横二連斬りと運命の刃は回避不能攻撃らしいが みんなもそうなの? 光波とコンボの斬撃は避けられるのに上ふたつがダメとか意味不明なんだが RIGHT:&new{2024-03-11 (月) 16:54:10};SIZE(10){ [ID:EXT5LtK7Di.]} --避けれる、運命の死は背中に走るからちょっと特殊だけど RIGHT:&new{2024-03-11 (月) 17:08:10};SIZE(10){ [ID:N3LAI0.Vl6U]} --わいは第1第2形態共に凡ミスと体調不良が無ければ5分以上ノーダメで近接の距離感で踊れるからそいつはエアプ ていうか素手で倒してる変態もいる(わいは無理です)しそんなわけないやろ RIGHT:&new{2024-03-11 (月) 17:59:05};SIZE(10){ [ID:POwAnbvWvxk]} -マリケスと戯れてたる時に3連光波大回転斬りに爪合わせたらパリィもできないが被弾もしない現象が発生したんだけど安地になる距離ある? RIGHT:&new{2024-03-12 (火) 14:36:15};SIZE(10){ [ID:POwAnbvWvxk]} --無い(無慈悲) RIGHT:&new{2024-03-24 (日) 17:28:00};SIZE(10){ [ID:6c.VtVxTaQw]} -協力プレイで白サイン送ったらファルムアズラで呼び出し。ボス部屋に入ったら獣の司祭の状態を飛ばしていきなり体力フルのマリケスとの戦闘になりました。一通りマリケスのページやグラングのページ見てもこのパターンになるっていう記述はみあたりませんでした。どういう条件でこうなるかご存じの方がいれば教えて欲しいです。なんども協力プレイでファルムアズラやってますが、初めて見たパターンでした。 RIGHT:&new{2024-03-24 (日) 14:26:04};SIZE(10){ [ID:8oeP2HcKAW6]} --こっちもかなりやってるけど、過去に三回くらいのかなりレアなバグだと思う。条件はよく分からない RIGHT:&new{2024-03-24 (日) 15:15:11};SIZE(10){ [ID:ZsoYNPUL6G.]} ---イベントじゃなくバグだったんですね。ありがとうございました。 RIGHT:&new{2024-03-24 (日) 19:08:18};SIZE(10){ [ID:8oeP2HcKAW6]} -空中3連光波からの回転斬りだけはタイミング図ってローリングが必要だけど それ以外は無様に斜め後ろローリングでなんとかなる攻撃ばかりなんよね。 光波回転斬りさえタイミング覚えれば事故率減ると思うよ RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 12:59:15};SIZE(10){ [ID:qlyXfXsPXn.]} -近接オンリーでやってみたけどやっぱりマリケスより獣の司祭の方が強いんだよな 司祭は判定スカスカの上に体をグネグネさせるから攻撃がスカるし攻撃速度早いし切り下がりするし横ステで回避してくるしまともにやると苦痛すぎる マリケスは明確に殴れるポイントがあるから楽しい...最初から本気出してくれ... RIGHT:&new{2024-03-28 (木) 17:44:41};SIZE(10){ [ID:SlZB5pRmzRs]} -hp高くていいから第1形態の通常攻撃パリィさせてくれ セスタスパリィと爪で遊びたい 拳だけでやってるとジャンプ攻撃主体なってなんというか間抜けに見える… RIGHT:&new{2024-04-03 (水) 17:51:48};SIZE(10){ [ID:URqu1aoQBRs]} -こいつグラングだったのか… 初戦で「なぜお前が…」って言われてこっちも地味にショックだったわ RIGHT:&new{2024-04-06 (土) 22:40:46};SIZE(10){ [ID:EpjNlz4YBBA]} -攻撃できるタイミング限られ過ぎてて実際のHPの数倍は硬いのダル過ぎる…その癖後半はワンミス即死祭りだし RIGHT:&new{2024-04-28 (日) 00:33:00};SIZE(10){ [ID:tjQA2CD4LjU]} -なんやかんやタイミングゲー・暗記ゲーだったのがここに来て反射ゲーになるのがきついよねえ 反射神経・動体視力・モニタのリフレッシュレートが一定水準下回ってると無理 こいつとアレクトー、マレニアあたりは覚えるだけじゃ勝てない純アクションになる RIGHT:&new{2024-04-29 (月) 20:12:02};SIZE(10){ [ID:lwpGExwCCSk]} -他でも書かれてるけどマリケスは楽しいのに獣の司祭がホントに嫌すぎる 攻撃が避けにくいのはまだ良いとして(人によっては得意だろうし)司祭自体の判定がスカスカすぎて攻撃避けられるのが面倒すぎるわ 正面からだとジャンプ攻撃か腹に密着しての攻撃以外ほぼ当たらないの戦ってて楽しくない… かといって後ろに回ろうとすると岩上げか獣爪、ステップで対話拒否してくるしホンマに怠いよな 姿形とかモーションはカッコいいのに損してると思うマジで RIGHT:&new{2024-05-08 (水) 15:11:58};SIZE(10){ [ID:b.TBMS/hujM]} --攻撃を避けたらちょっと前に歩いてから攻撃すればいおよ RIGHT:&new{2024-05-08 (水) 19:26:54};SIZE(10){ [ID:N3LAI0.Vl6U]} --少なくとも獣爪はジャンプ攻撃入れられるからボーナス行動では? RIGHT:&new{2024-05-08 (水) 22:51:12};SIZE(10){ [ID:iWX4QrQNppY]} --お馴染みの突き刺しの隙ならどの武器でも外すことはないからこれの誘発ムーブを徹底すれば拳だろうが爪だろうがそれほど苦労はしない ちなみに片手拳(セスタス系以外)は突き刺しの隙にタメ強2発(強靭削り600)が入るから実はかなり相性が良かったりする 致命起き上がりにもタメ強2発入るから低周回なら面白いようにダウンが取れるぞ RIGHT:&new{2024-05-09 (木) 00:10:08};SIZE(10){ [ID:CYvAHfs0EC.]} --闘ってて辛いのが単に面白くないのかどっち? 辛いなら相手の攻撃を躱せるギリギリの距離保ってチャンス攻撃の後取りだけしてれば盾すらいらんよ。ただし中型武器までじゃないとこっちの攻撃後の相手の反撃食らう可能性ある。直剣とかを冷気か血派生させて両手持ちしてるだけで司祭だけなら楽勝になるはず。 RIGHT:&new{2024-06-04 (火) 14:12:05};SIZE(10){ [ID:RZQotL7YIYs]} -ロックオン位置と当たり判定の小ささで、一部攻撃が密着しててもスカる。ほぼ不具合みたいなモン。モーションくらい確認しておくべき。ボスとしては攻撃力高めだがHP少なめでなんとか許されてるボス。マルチや写身でタゲ取ってもらいながら遠距離攻撃でなんとか削れる RIGHT:&new{2024-05-18 (土) 07:00:52};SIZE(10){ [ID:U8H74NuhH8U]} -司祭の石投げ、岩投げ、地面薙ぎ払いはモーション見てから頭の下辺りに潜り込めば当たらないし、その後大体2連切り下がりしてくるから後ろロリすればいい。気づいたらマリケスになってる。 RIGHT:&new{2024-05-19 (日) 15:08:34};SIZE(10){ [ID:FcYNbwFLa0E]} -カンストで色々試した結果写し身くんと略奪の炎祭り開催するのが一番楽に倒せるという結論に至った RIGHT:&new{2024-06-03 (月) 10:41:45};SIZE(10){ [ID:WnRqoam4Bqk]} -耐性強くするくらいならHPあげてくれい😠 RIGHT:&new{2024-06-04 (火) 05:19:27};SIZE(10){ [ID:sfwFdb60tCw]} -マルチで仲間呼んで霧入ったら、いきなりムービーになってマリケス形態から始まったわ 前の戦いで鉤指が全滅して勝てなさそうだったからプロロ挟んだのが原因かな? RIGHT:&new{2024-06-04 (火) 17:37:38};SIZE(10){ [ID:x7HC/3AqZyM]} -英名のマリケスザブラックブレードって、英語ネイティブの人からするとかっこいい語感なのかな? RIGHT:&new{2024-06-12 (水) 11:13:30};SIZE(10){ [ID:kM7WY1PcAYo]} -コイツだけは霊体と組んでアッサリ倒せるくらいがちょうどよい さもないと猛攻受けて死ぬ。 プロレスやってる場合じゃないってボコボコにされて思ったわ RIGHT:&new{2024-06-15 (土) 03:51:42};SIZE(10){ [ID:ZHgFcv2XupA]} -パリィがとても楽しいんだが白活でやるとラグのせいでなかなかキレイに決まらない 突進のパリィはまさに命がけ RIGHT:&new{2024-06-17 (月) 11:32:02};SIZE(10){ [ID:BG9IBHSqbLs]} -脳筋でやっと勝てたあ 前半はガン盾で後半は猟犬ステップ頼りで行けた RIGHT:&new{2024-06-23 (日) 16:18:14};SIZE(10){ [ID:sHrgZ.at9Bc]} -こいつHPの数値そのものは確かに低いけど、聖属性以外の耐性もバケモノだから、体感は他のボスと変わらんよな RIGHT:&new{2024-06-28 (金) 13:55:35};SIZE(10){ [ID:mB5WR3z/pBU]} -ソロで倒した事なかったから、DLCに合わせてソロで倒せるように練習して倒せたけど、結果マリケスより獣の司祭の方が得意になった RIGHT:&new{2024-07-10 (水) 03:38:36};SIZE(10){ [ID:jyrddDW6sZ.]} -DLCクリアした直後にさ、マリケスやったんだ。前はあんなに速く見えたマリケスの動きがすげえゆったりに見えてさ、笑っちゃったよね RIGHT:&new{2024-07-11 (木) 21:51:23};SIZE(10){ [ID:Z2xC64FwDV.]} -柱越しに引力弾すれば第一形態は完封できます 熊さんでも同じですが、ちょっと火力が… RIGHT:&new{2024-07-13 (土) 16:37:04};SIZE(10){ [ID:3kHmkl/A1fQ]} -こいつ高ダメージの攻撃にビビって距離取ると苦戦するのに 勇気出して近づくと割とあっさり倒せるのSEKIROっぽくない? RIGHT:&new{2024-07-17 (水) 00:24:49};SIZE(10){ [ID:Von9t77UCsY]} -鞭で尻叩いてると何か変な気が湧き上がって来るのを感じる 俺は普通だったのに… RIGHT:&new{2024-07-17 (水) 16:01:23};SIZE(10){ [ID:i9fxJAgSZ6Q]} -遊郭編見た後の初見プレイだったから、妓夫太郎かよ!!って思ってたなぁ RIGHT:&new{2024-07-18 (木) 09:19:29};SIZE(10){ [ID:009PVRQ2bFg]} -ステージ真ん中で冒涜カリバー(略奪の炎)とか使って第一形態撃破すると変身後も追加で一発入るね、強靭削れる戦技ならそのままボコれる。 RIGHT:&new{2024-07-19 (金) 22:01:47};SIZE(10){ [ID:U4l1pvyq63c]} -チンクエディアのまま死のルーン解放したほうが強い説 RIGHT:&new{2024-07-20 (土) 22:18:55};SIZE(10){ [ID:cLZ5h7iTqS.]} -視界を塞ぐエフェクト、長時間の乱舞、やたら広い攻撃範囲とわりとDLCボスと同じ糞ポイントを持ってると思う。おまけに当たり判定も怪しい。後半戦限定な上に脆いからまだいいんだけど RIGHT:&new{2024-07-21 (日) 14:41:22};SIZE(10){ [ID:kkIRcIihFBs]} -攻略上の強さはともかく、死のルーンの使い手である以上は設定上最上位クラスの強さなんだよな さすがに純粋な武力じゃないミケラ相手はきついだろうか RIGHT:&new{2024-07-29 (月) 01:05:50};SIZE(10){ [ID:8W/GUFbJq0k]} -致命で第1形態終わらせると開始位置ズレるのかな?ムービー開けたら変な位置だし視界にマリケスいなくて混乱した RIGHT:&new{2024-07-30 (火) 15:04:32};SIZE(10){ [ID:MqnZdyHMtkA]} --通常はボスとプレイヤーが部屋の真ん中に自動的に移動して第二形態開始なんだけど、致命で形態移行すると自分だけ致命取った地点に取り残される状態で開始する ホーラルーとかもそうなるね RIGHT:&new{2024-07-30 (火) 16:13:10};SIZE(10){ [ID:0AGfJdTWEn2]} ---おー、そんな仕様があるのかありがとう RIGHT:&new{2024-07-30 (火) 19:41:55};SIZE(10){ [ID:MqnZdyHMtkA]} -魔術師なら後半はほうき星がお勧め。のんびり歩いてる時に下がりながら撃てばゴリゴリ削れる。FPとスタミナ切れにだけ注意 RIGHT:&new{2024-08-04 (日) 20:07:51};SIZE(10){ [ID:90yovCyyK2s]} -マリケスに開幕バッタしまくったらそのまま致命取って終わっちゃった…こんなの勝った気がしない RIGHT:&new{2024-08-07 (水) 10:13:24};SIZE(10){ [ID:mTjKTShDDD6]} -ソロだと第一形態の難しくマルチだと第二形態のほうが難しい気がする RIGHT:&new{2024-08-10 (土) 22:01:26};SIZE(10){ [ID:y4wFtN.SnyA]} -霧に入ったら奥から全力疾走して迎えてくるの犬っぽくて可愛い RIGHT:&new{2024-08-15 (木) 01:45:55};SIZE(10){ [ID:GeT3PRyVPMk]} -盾縛るとまあまあめんどくさいね、攻めるタイミング間違えると確実に食らう反撃用モーションがあるし、いつもよりヒットアンドアウェイ重視したらなんとか勝てた RIGHT:&new{2024-08-17 (土) 23:50:34};SIZE(10){ [ID:7JsqQipITZQ]} -獣の石が反撃に向かない、岩石投げに後隙が大きく反撃のチャンスって書いてあるけどむしろ逆だと思う。モーション中の隙は岩石の方がデカいけど後隙に関しては岩石投げ→獣の石派生が早いから獣の石後の方が殴れる。 RIGHT:&new{2024-08-25 (日) 21:54:54};SIZE(10){ [ID:e1oz27NmMWo]} -DLC経験した後に戦ったらモーションわかりやすい事に気付く。お前苦戦したはずなのになあ、こんな優しかったのか…。 RIGHT:&new{2024-08-27 (火) 12:10:26};SIZE(10){ [ID:w4gT2g.wB4w]} -多分エルデンリングのなかで一番の第二形態弱体化ボス。 第一形態は普通に強いのに第2形態になったらエルデンリング屈指の弱ボスと化す。第二形態はゴッドフレイに次ぐ今作で二番目に弱いボスかも。 とにかくモーションが予備動作が長く分かりやすい。でも突き刺し→地面爆破だけはちょっと危険。突き刺しはマリケスの後側に回り込むように避けないと突き刺しのあとにちょっとだけ遅れて地面が割れる判定に引っかかる。また2段目の地面爆破も見た目よりかなり早めに避けないと引っかかる。この技以外は特に危険なものはない。 第一形態が本番で、第二形態は休憩って感じ。 RIGHT:&new{2024-09-01 (日) 22:06:00};SIZE(10){ [ID:83kuxVujjeQ]} --全くもって同意。コイツ一生短剣ブンブンと獣の石ポイポイしてれば余裕で王になれただろ… RIGHT:&new{2024-09-22 (日) 21:11:10};SIZE(10){ [ID:aMwU.XyX7zI]} -第1形態はかなり余裕だったけど第2形態でめちゃくちゃ死んだ。 第2形態の攻撃パターンを分析しようにも高火力の連撃ですぐに殺されるから安定して避けられるようになるまでかなり時間かかった。 RIGHT:&new{2024-09-10 (火) 16:15:53};SIZE(10){ [ID:C4cnLFubmvs]} -こいつは武器振りをする距離で反時計回りで避けつつ、立ち上がり突き差しを後ろ歩きで避けながら、タメを入れるようにするのが正解だった。 RIGHT:&new{2024-10-03 (木) 22:10:46};SIZE(10){ [ID:SZhc29jUFI2]} -冒涜剣+アレキサンダーの破片+両手剣のタリスマン。 リトライ10回目にこれでいったら一発で行けた。 RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 15:47:24};SIZE(10){ [ID:gW3GP3/zBu.]} -本編屈指のしょーもないボス 第一形態は見てから対応できないブンブンをひたすら連打され 第二形態は何食らってもほぼ即死か瀕死になるのに異常にエスト狩りしてくる そんなにクリアされるの嫌だったか? RIGHT:&new{2024-10-08 (火) 22:36:47};SIZE(10){ [ID:6PcI3.1Txj.]} -盾戦法を、ためしているのですが、いつも岩や爪の祈祷でやられてしまいます これらを、防ぐことはできないのでしょうか? RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 22:39:31};SIZE(10){ [ID:xkc.yek6Y0U]} -カンストのマリケスがしんどい、黒くて動きわからんし硬いしダウン取るのきついし 周回で討伐必須ボスの中で一番きつい 落下で倒すとか隠れて毒腐敗とかそういうやり方こいつないですかね? 司祭はまぁ平気なんだけど… 結局遺灰にタゲ取らせて腐敗入れてひたすら逃げて剣が光る攻撃の時だけ冒涜の爪で対応する長期戦で倒した RIGHT:&new{2024-10-13 (日) 10:30:58};SIZE(10){ [ID:zY5DURpIYOc]} -敵の形のせいで、目の前で密着してても攻撃は外れるのは興ざめだわ。あ、設定ミスしたゲームなんだな、て感じてしまう。 RIGHT:&new{2024-10-14 (月) 21:17:59};SIZE(10){ [ID:ho5Jg7Cp/mg]} -ずんぐりむっくりの司祭フォームから、スタイリッシュな第2形態に惚れてマリケス一式を装備するロールプレイしようとしたけど…褪せ人くんが装備すると思ってたのと違って「おれはしょうきにもどった!」の竜騎士っぽくなってしまう。 やっぱり獣人だから映えるんだなと。 次回作ではキャラメイクで獣人とか亜人とか作れるようにして欲しいけどなー、頼むよー。 RIGHT:&new{2024-10-15 (火) 20:40:18};SIZE(10){ [ID:f4dYjBoNQcA]} -マルチで空中回転光波の後の回転切りを冒涜パリィすると切られて殺されながらパリィになるわ そういうところだぞフロム RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 11:36:31};SIZE(10){ [ID:S6H4K.kqNDQ]} --それシンプルに入力遅いだけよ、光波ロリ避けしたら最速パリィくらいの感覚でいけば成功するよ RIGHT:&new{2024-10-24 (木) 13:41:40};SIZE(10){ [ID:QqN7.EOFwUs]} -ずっと敵のターンブン丸で完壁に回避できてもこっちが安全に攻撃できるチャンスが7回に1回が限界という、過去作基準だったら確実にクソボス扱いされてた筈のコイツですらエルデン屈指の良ボス扱いされて持て囃される事実がこのゲームの出来の悪さを物語っているなと ああ、新規勢ライト勢流入させ過ぎた結果もう何が良いボスで何が悪いボスなのかスタッフも残ってるプレイヤーも分からなくなっちまった末路か(苦笑) RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 14:19:06};SIZE(10){ [ID:sX3tJ9l50MQ]} --攻撃パターンそんなに多くないし通常に絞って戦うなら司祭はわりとコンスタントに殴れるし、マリケスもパリィが免罪符になってる節があるとはいえ柔らかいし判定スカスカだしでわりと殴れるよ まぁカンストノーダメ撃破までやり込んだとて別にアクションゲームとして楽しいと感じないあたりこのゲームのボスは一貫してるなとは思うが RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 03:35:54};SIZE(10){ [ID:QqN7.EOFwUs]} ---通常に絞って戦うなら(デカい攻撃は差し込めないほど隙がない) パリィが免罪符になってる、柔らかい(そうじゃないとやってられないほど隙がない) わりと殴れる(ダウン取れる武器以外は敵のターン長すぎと言っておきながら) カンストノーダメマウントなさらなくても文句言ってる人はそれぐらい理解できるレベルに至った上で批判してる人しかおらんから大丈夫やぞ やりこんでもじゃなくやりこむほど理不尽さだけが増えていくゲーム RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 16:23:06};SIZE(10){ [ID:9pvFyJrtb7g]} ---いややり込みまで行かずともそこそこ練習したら理不尽感はすぐに無くなる部類のボスだよぶっちゃけ 別にやり込めとか練習しろって話をしてる訳でもマウント取ってる訳でもないが、そもそもこのゲームのボス全般別に面白くはないよねって前置きしたうえで敢えて言うが、書き込み内容からして木主はそこまでマリケス戦突き詰めてるプレイヤーでないとは思うよ。無論それが良い悪いなんて話もしてない RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 18:15:08};SIZE(10){ [ID:QqN7.EOFwUs]} -黒き剣のマリケスの黒き剣の追憶からマリケスの黒き剣と黒き剣が作れるけど黒き剣のマリケスや黒き刃の刺客の黒き刃の様にマリケスの黒き剣から黒き剣を出したかったな。マリケスの黒き剣が触媒武器なら黒き剣をマリケスの黒き剣から出せて黒き剣のマリケスみたいにマリケスの黒き剣一本で戦えたのに。あと黒き剣のマリケスが消えたら現れる黒き剣のマリケス(祝福)って意味なくね? RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 13:54:24};SIZE(10){ [ID:oQt8uqQG/WQ]} -こいつのパリィはパリィって単語に構えず是非挑戦して欲しい。やってみるとわかるけどかなりがばい。冒涜の爪の範囲は広いし判定もまあまあ長い。気持ち早めにやってもわりと通る。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 14:59:43};SIZE(10){ [ID:x9eVlfWZlSk]} --そもそも入力間に合わなくて咽び泣いた 専用アイテム用意するくらいならもっと楽にクリアできるようにしてほしかった・・・ RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 00:42:53};SIZE(10){ [ID:pjGRxNesr4E]} -第二形態は火力以外は弱体化そのものだよな。 冒涜の爪なら余裕でパリィ取れるし攻撃モーションは予備動作が長くてビビらずに距離を詰めれば隙だらけ。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 18:04:21};SIZE(10){ [ID:jDnLQdCwbL.]} --これで火力ないと流石に格落ちも良いとこだしね。 RIGHT:&new{2024-11-05 (火) 20:01:19};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]} -うちのカンストマリケス 攻撃するとカウンター鎌鼬、攻撃の後隙に攻撃差し込むとカウンター鎌鼬 距離と遠距離突進鎌鼬、近距離いノーモーション鎌鼬 どんなモーションからでもキャンセル鎌鼬 しかも全然パリィ可能攻撃使ってこない、カンストミケラダなんか目じゃないわ RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 20:45:11};SIZE(10){ [ID:x2au6y3ZvT2]} --カウンター鎌鼬嫌いなら 基本中距離維持して突き刺し後の縦回転斬り鎌鼬の隙だけ狙うといいよ RIGHT:&new{2024-11-08 (金) 21:23:48};SIZE(10){ [ID:cLZ5h7iTqS.]} -1周目で重刺剣の貫通突き4、5発当ててもダウンしないんだがこいつの体勢値って800じゃないんか…? RIGHT:&new{2025-01-05 (日) 16:36:03};SIZE(10){ [ID:bSHxQ/qtukw]} --試してみたけど3発で崩せたよ。攻撃の間隔を空けすぎてたんじゃない?体勢値は一定時間攻撃を受けいないと自然回復するから。 RIGHT:&new{2025-01-05 (日) 17:14:18};SIZE(10){ [ID:MT87CG/SU96]} ---正確に計ったわけじゃないけど他のボスなら余裕でダウン取れてるであろう間隔で殴れてるつもりなのよね… とりあえずもう一度試してみるわ、ありがとう RIGHT:&new{2025-01-05 (日) 17:32:02};SIZE(10){ [ID:bSHxQ/qtukw]} ---体勢値の回復が始まるまでの時間はボスによって違ってて司祭は短いほうだから距離を離されて殴れないときはスローイングダガーとか投げとくといいかも。 RIGHT:&new{2025-01-05 (日) 19:02:02};SIZE(10){ [ID:MT87CG/SU96]} -強いわ~ 坂道ダッシュあと何本~ RIGHT:&new{2025-01-06 (月) 14:50:04};SIZE(10){ [ID:tjSkLNgthpk]} --6時間かけてやっと動きを見極めれた 盾とリジェネ・カット率上げる霊薬でカンストでも観察が捗ったわ 白活のレパートリーが増える~!! RIGHT:&new{2025-01-07 (火) 14:14:51};SIZE(10){ [ID:tjSkLNgthpk]} -ブンブン削りおもんな。エルデンリングってこれに尽きるよね。 RIGHT:&new{2025-01-12 (日) 18:27:08};SIZE(10){ [ID:l4dLaVGqOdE]} -股下の右後脚あたりを陣取ってたら楽に戦える。一方で、こいつの真正面に突っ立ってたらまあまあ酷い目に遭う RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 16:00:34};SIZE(10){ [ID:6Jzw7867rKw]} -たまには回避放棄してみようって刺突盾でやってみたら正面で殴っても攻撃1回も当たらんくて草 両者共に判定スカスカすぎやろ RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 21:42:35};SIZE(10){ [ID:tlvVzQ4CIZg]} -せめてもうちょっとだけでいいからカメラ引いて下さい、何やってんのか全然見えないよ RIGHT:&new{2025-03-13 (木) 11:27:09};SIZE(10){ [ID:ATUz8.XkQww]} -7周目被ダメ大き過ぎてかなりきつかったけど、腐敗のバトルハンマーで毒花は2度刺すゴリ押しによる腐敗の大ダメージ狙いがうまく行けば楽だった。時間かけると写し身があっさり死んで行くので短期決戦で。 開始したら直ぐに第2形態用の王たる聖防護を写し身にも一緒にかける。第1形態は写し身でヘイト取りつつ相手の攻撃ほぼ無視で毒花を連発し20〜30秒くらいで第2形態に持ち込む。第2形態はロリで回避しつつ出来るだけ足元に入り込んで毒花をとにかく打ち込む。第1形態を短時間でこなせてれば第2形態で体制崩すこともありそこにも毒花を打ち込む。 うまく行けばトータル1分くらいで倒せる RIGHT:&new{2025-03-19 (水) 01:25:49};SIZE(10){ [ID:dmJIfbnkR3Y]} -余裕でミケラダより強い ずっと敵だけ楽しそう RIGHT:&new{2025-03-20 (木) 15:26:57};SIZE(10){ [ID:OEY4BN/Uwkc]} -敵だけ楽しそうを象徴した糞ボス SEKIROは敵が暴れてもその分体感削れてお仕置きあったから凄いゲームバランスだったな エルデンリングはダメダメ RIGHT:&new{2025-03-29 (土) 13:22:42};SIZE(10){ [ID:sYHZAgFlRdw]} -タイマンならまあまあクソボス。白がいればただのくっさいワンちゃん RIGHT:&new{2025-04-02 (水) 11:27:32};SIZE(10){ [ID:7g1y5AnH.jo]} -柱を遮蔽にしてニーヒルみたいな壁貫通技で攻めるのが第二形態も一番安定した 飛ぶ斬撃は貫通しないから対処すべき攻撃をがっつひ減らせる RIGHT:&new{2025-04-18 (金) 09:58:38};SIZE(10){ [ID:LzMQcSj5nzw]} -魔術なら第1形態は大つぶてで引き撃ちすれば、モーション長めの飛び道具とダッシュ攻撃だけ避ければいい 第2形態は大技の隙に星雲で崩して一気に溶かす RIGHT:&new{2025-04-20 (日) 21:33:28};SIZE(10){ [ID:kxGOYpnjPP2]} -1週目でDLC装備ありレベル250ぐらいでもタイマンじゃクソ強いなこいつ 動きが独特で体型も独特なせいでこっちの攻撃がスカりまくる これまでは遺灰呼んであっさり勝ててたからこんなに強いなんて思わなかったぞ RIGHT:&new{2025-05-03 (土) 17:51:20};SIZE(10){ [ID:h9VZ11gkATY]} --仲間が1人増えるってのはそれだけ戦力が上がるってことなのよ RIGHT:&new{2025-05-03 (土) 18:33:09};SIZE(10){ [ID:n9sh.8tsJls]} -糞ボスには違いないけど動き知ってる前提なら全ての攻撃はローリスクでやり過ごせる回避なり防御なりあるから 腕を磨く気のないチキンな褪せ人から順当にドロップアウトさせられていく相手なだけだと思うとあまり文句も言いにくいのよな…。 RIGHT:&new{2025-05-03 (土) 20:24:46};SIZE(10){ [ID:yEbS2Iz9rE6]} --ストーリーで絶対戦うのに裏ボスとは…? RIGHT:&new{2025-05-04 (日) 19:27:52};SIZE(10){ [ID:cR02qctBpn6]} ---裏じゃなくて糞ですね…… RIGHT:&new{2025-05-04 (日) 21:11:17};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]} --ここまで来てドロップアウトする奴なんてほとんどいないけどな RIGHT:&new{2025-05-10 (土) 11:31:25};SIZE(10){ [ID:kF8x9LPLy8Q]} -久しぶりに来たらなんと情けないあせんちゅどもだ みんな未強化松明両手持ち中ロリノーダメ縛りしなさい 1周目個体でもいいぞ(わいが5周目個体後半突破無理だったから) 暗器と爪パリィも許す RIGHT:&new{2025-05-04 (日) 10:56:24};SIZE(10){ [ID:L6nGD7s5/jI]} -後半の通常攻撃からの鎌鼬派生は二回に一度しか行わず、その後の通常攻撃はかならず別の行動に派生する。 したがって適切に攻撃できていれば鎌鼬がカウンターとして機能することはない。 RIGHT:&new{2025-05-04 (日) 11:04:51};SIZE(10){ [ID:L6nGD7s5/jI]}