コメント/火の巨人 の変更点

最終更新:

#author("2025-05-03T00:36:54+09:00","","")
#author("2025-05-03T16:45:13+09:00","","")
[[火の巨人]]

-第一形態はかかと~内くるぶし辺りを狙って攻撃すると一回ダウンが取れる。馬は使わないか遠くに移動された時だけ乗って、第二形態になってから乗って移動するのがおすすめ。どちらも足の少し後ろ辺りの位置をキープしていると安定した。
RIGHT:&new{2022-03-04 (金) 00:49:26};SIZE(10){ [ID:oBHyDOfCI.E]}
-まさかの悪名高き足のデーモン再びだわ
オジェイのダメさから何も学ばなかったのか…ヨームは良かったのに
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 00:57:11};SIZE(10){ [ID:F.t3LV66Z7I]}
-めちゃくちゃタフだったのでストームルーラーとかあると思って探してました...
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 08:49:01};SIZE(10){ [ID:mRyxrPdAnNA]}
--血のロングソードで前半適当に削って
後半はモーション見てから隙見て攻撃で10分~15分くらい
ダメージは腕250他120くらい通ってました。
馬一回も乗らずに後半は無被弾で行けたのでファイトです。
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 23:33:35};SIZE(10){ [ID:Fsyn6C2orT.]}
-クリアしたが最初は不具合か何かだと思うくらい強くて、本当に苦痛だった。
HP5万くらいあるんじゃないかなコイツ‥信仰や魔術プレイだと瓶はFP回復にさく必要があるから、被弾しないことも前提になってより苦痛。落とす以外の正攻法で安定する方法求ム
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 13:14:01};SIZE(10){ [ID:95M5g7PH6Vw]}
-ひたすら苦痛で達成感も何もなかったわ
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 18:32:10};SIZE(10){ [ID:/Og9vt6kbC.]}
-こいつ落下死させるのが正攻法なんだろうけど全く落ちないのが調整不足としかいえない。
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 18:47:35};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]}
--さっき確認したんだけど多分修正されてるわこれ、クソボス
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 19:18:53};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]}
-ここで呼べるアレキサンダーマジで強いんだけど、馬を使えないデメリットに見合ってない
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 19:20:54};SIZE(10){ [ID:znrky5yRgAY]}
-第2形態で2回落下させる必要があった
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 21:22:01};SIZE(10){ [ID:0.ScTMu.ymQ]}
-ラダーン装備着込んで盾タリスマン剣タリスマン付けて刀二刀流すると楽だった
生まれ直しもあるしどうしても無理ならやってみるといいかも....?
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 22:41:26};SIZE(10){ [ID:JHVsUgSf3Zo]}
-ラティナ呼んでアレキサンダー呼んで足元で殴ってたら初見で撃破出来たので、正直ここのコメント欄呼んで困惑してる……運が良かったのかも
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 22:53:02};SIZE(10){ [ID:Do9LmwamhYk]}
--巨人相手に足を殴ってクリアというゲーム設計そのものに不満があるってことですよ
同じ巨人でもヨームはルーラー使わなくても頑張れば頭殴れるからそこが良かったのに
RIGHT:&new{2022-03-05 (土) 23:50:47};SIZE(10){ [ID:F.t3LV66Z7I]}
-第一形態落下させて、第二形態は落下死させる高台に乗せたら攻撃してこない距離まで逃げてラティナちゃん呼べば寝てても勝てます。30分かかるボスなんてすごいなー()
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:12:14};SIZE(10){ [ID:2Utpnj7J1O6]}
-正直こいつ出血武器使ったら一瞬で殺せるぞ
なんで他の奴らが苦戦してるかわからないレベル
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:20:35};SIZE(10){ [ID:Eu8vWMAWu5s]}
-わざわざ足折れる演出まで入れてるあたり落下は正攻法なのか?
普通に数回落として即終わったからバグならズルしたみたいで嫌だな
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 00:30:34};SIZE(10){ [ID:DVo/8AgnGlo]}
-コメント通り朱い腐敗にしようと思って蠍の針使っても全然腐敗にならず、体力に振る余裕ないジョブだから1ミス即死ですげー辛かった。こいつの為に霜踏み取ってきたくらい。
後楽勝だったとか言ってるより具体的な立ち回りとか武器とか書いてた方が見た人の助けになると思うぞ
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 09:40:02};SIZE(10){ [ID:aOvyt8wQR2c]}
--わざわざレベル上げない人向けに解説しないでしょカンスト世界ならともかく
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 17:10:34};SIZE(10){ [ID:DLh2g6IvWhA]}
-3段階目のひどいところは後ろ側と下側をロックできないこと
ノーロックでやったらわりとすぐにできた
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 19:00:10};SIZE(10){ [ID:2AvCVQ7rphY]}
-説明文的や各地の頭蓋骨から、これでもかなり小さい部類の巨人だったことが分かる。
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 19:07:17};SIZE(10){ [ID:O0QTsROqS3I]}
-落下させる方法試したが一度も成功しない 普通にやった方が早いよら
RIGHT:&new{2022-03-06 (日) 23:37:54};SIZE(10){ [ID:/Og9vt6kbC.]}
-落下させる方法パッチで修正されてるんじゃない?
落ちるというか、崖上からジャンプ攻撃で巨人が飛び降りてきたけど、まったくダメージ入らないよ?
RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 00:45:01};SIZE(10){ [ID:.S8n0ARAi0U]}
-打刀と長牙を適当にステータスに合わせて派生させて二刀流でアキレス腱攻めてたら終わったわ
因みに筋技40 上質打刀17と上質長牙18(長牙は片手限定なら上質のが強い)
戦技は未使用 出血すればダメージ爆アド 斬撃がよく通るのかL1一回で1,000以上出るっぽい?

遺灰召喚はありっていうかフル強化写し身 アレキのおっさんは呼ぶと馬が縛られるので非使用推奨
ラダーンでは馬使えたやん…
正直この手の相手を態々タイマンでやる気にならんから諦めて猟犬なり刀二刀流したほうが楽しいと思うぞ
RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 01:27:10};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
-いかにも弱点っぽい腹の目って弱点だったんだろうか
試そうと思ったまま忘れて、猟犬のステップと特大で殴り倒せてしまったから気になる
RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 03:21:38};SIZE(10){ [ID:oakM5SB88VQ]}
-昨日22時頃火の巨人落下死出来ましたがコツあります
例の場所まで誘導して後は落下待ちの状態の時巨人と向かい合いますよね
この時プレイヤーから見て右が外側、左が内側ですがなるべく外側から落下させると落下死します
内側からだと失敗か体力削れるだけになります
RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 10:29:30};SIZE(10){ [ID:0b6tfuQFo9M]}
--外側から落下させてみましたが、巨人がジャンプ攻撃をしながら崖上からがけ下に落ちてくると、巨人にダメージ一切入らないですね。
普通に飛び降りるモーションで降りてくるのか何なのかはわかりませんが、タイミングや位置取りがとてもシビアか、巨人が特定の動きをするようにお祈りするゲームになると思います。

この情報を聞く前に数十回、聞いた後に10回やって10回失敗したので落下死戦法がスタンダートではないと思います。
アレキサンダーイベント進めて、囮にしながら頑張ってチクチクする方が絶対早くて楽ですね……
RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 22:07:33};SIZE(10){ [ID:.S8n0ARAi0U]}
-自分は大盾で受けるスタイルだったから馬に乗るよりアレキサンダーをおとりにして普通に攻撃防御回復をしてるほうが楽だったかな。馬は広範囲の敵相手だと巻き込まれて死亡→ダウン中に追撃ってことが多くて安定しなかった
RIGHT:&new{2022-03-07 (月) 21:19:00};SIZE(10){ [ID:h49hPDQ7676]}
-三週目で初めて起きたんだが
HPミリになったら発狂モードかバグか分からんけど炎の嵐と火炎放射止まらなくなって、とんでもない処理落ち起きて焼き殺された
これ仕様だったら頭おかしい
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 01:46:54};SIZE(10){ [ID:rtzcIG5wwgo]}
-レベル175、写し身+10、夜と炎の剣装備だからまた話が別だとは思うけど、これ騎乗前提のボスだったのか
割とローリングで避けやすい攻撃が多いからてっきり徒歩で倒すもんだと思ってた
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 12:55:57};SIZE(10){ [ID:IVV6QBfXbgE]}
-壁殴り極まってるボスだったわ
足の巨人に改名しろ
RIGHT:&new{2022-03-08 (火) 19:59:47};SIZE(10){ [ID:WCUTjKVKHAM]}
-滑車の弩で骨の腐れボルトぱしぱしやってようやく3段階目クリアした……

そもそも腐れボルト作るためのエレオア蝶が希少なのマジでひやひやした
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 03:31:15};SIZE(10){ [ID:XbrrVfHMkMI]}
-アレキサンダーさんが滅茶苦茶硬い+火属性に異常に耐性が強い?のかかなりタフな上に殴りも侮れないから徒歩でも割とどうにかなったわ、少なくともエフェクトもりもり高速範囲攻撃連打してくる連中よりは余程楽であった
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 07:44:03};SIZE(10){ [ID:/Iekb9R7hHE]}
-第1形態はがんばって削ってムービー後の硬直中に背中側に回って霊薬飲んでアステールメテオして終わり!これだから魔術師はやめらんねぇ!
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 14:27:37};SIZE(10){ [ID:Gc/sde.3//c]}
--何故か重複して投稿されてしまった。許してくれぇ…許してくれぇ…
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 14:28:24};SIZE(10){ [ID:Gc/sde.3//c]}
-第1形態はがんばって削ってムービー後の硬直中に背中側に回って霊薬飲んでアステールメテオして終わり!これだから魔術師はやめらんねぇ!
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 14:27:38};SIZE(10){ [ID:Gc/sde.3//c]}
-左足折れた後の痛がり具合が迫真すぎて笑っちゃう
RIGHT:&new{2022-03-09 (水) 22:13:27};SIZE(10){ [ID:toQZhNC6dME]}
-馬乗るほうがしんどいわ
トレント脆すぎ
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 00:42:16};SIZE(10){ [ID:QZrC5jPTIiI]}
-一段回目何度かやったけど落下しないから修正されたんだろうと思って諦めてトレント乗って足切ってたら余裕だった
二段階目はとりあえず様子見る為に落下しないだろうと思いつつ崖下で弓で狙おうかと思って距離離したら追っかけてきて落下一回で勝手に死んだ
とりあえず一段回目はトレントに乗って常に巨人の後ろキープして足切りつけてたら余裕なのと落下はしづらいだけで現段階で別に修正されてないって事は確実だわ
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 23:19:29};SIZE(10){ [ID:lbU0BEk70fk]}
-死ぬほどマラソンしたダクソ2の巨人の王を思い出した あれも足ペチだったな
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 23:36:32};SIZE(10){ [ID:vTB/sRyBLPs]}
-まっすぐ飛んでくる火の玉が一番避けにくかったわ
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 04:59:20};SIZE(10){ [ID:IusxTsQD03k]}
-ラグすぎ
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 13:55:48};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-即死しない程度に体力上げて写し身とアレキサンダーさんと3人でインファイト仕掛けたら簡単だった
距離離すと火の玉クソゲーが始まるから死ぬ気で追いかけて密着したほうがいい
写し身はアイテム消費せずに使うから装備枠に勇者肉とか腐敗脂入れておけばなおよし
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 14:02:35};SIZE(10){ [ID:qzDDQD14o3s]}
-「騎馬戦が有効」って馬乗れないんですが火の頂以外にも戦う機会があるんですかね?
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 14:11:37};SIZE(10){ [ID:0zlctIOKZAs]}
--原因わかりました。アレキサンダーだけでなく遺灰霊体が居ても騎乗できないんですね
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 14:27:25};SIZE(10){ [ID:0zlctIOKZAs]}
---遺灰召喚してもトレントに乗れるから、別の原因があるのでは
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 21:35:41};SIZE(10){ [ID:mkAAEB0YD2A]}
---遺灰だけだと馬は呼べますが、アレキサンダーを召喚すると乗れなくなりますね。
NPCに侵入されると馬に乗れない時同様にマルチ扱いになってると思われます。
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 15:53:43};SIZE(10){ [ID:Qn7ozZae7dk]}
-「腐敗耐性があまり高くないため」とありますが今まで腐敗ブレスをメインにしていた自分からするとこいつは腐敗耐性が高いイメージがあります。(腐敗にならないわけではない)
他の腐敗の通るボスはタメ時の連続腐敗ブレスで腐敗になっていたのに対しこいつはタメ2回(腐敗ブレス4回分)当てる必要があったので
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 14:20:11};SIZE(10){ [ID:0zlctIOKZAs]}
-火球のダメージがぶっ壊れている以外はまあそこまで。3回ぐらいで勝てた
足がちぎれるまではひたすら左足斬り続けて切れたらケツあたり陣取り、火球は頑張って逃げて避ける
アレキサンダーは後半傍観してて何もしてくれなくてよくわからんかったな
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 15:01:22};SIZE(10){ [ID:aIz.2InFtXQ]}
-足ちぎった後は手首が弱点になるから弱点消失ではなくない?
振らせてから手首を出血武器で殴るのが楽だと思う
RIGHT:&new{2022-03-11 (金) 19:54:59};SIZE(10){ [ID:2hlvfBlQFO6]}
-巨人が巨体生かしてゴロゴロすればそりゃチビな褪せ人はペシャンコにされますよ。
RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 11:45:11};SIZE(10){ [ID:9u.zZRxRw8w]}
-最終形態は上方向にリーチがあるかどうかで難易度が変わる気がする。月隠だと割と頭に当てられてダメージ効率が良かった。最大のチャンスは肩タックルで、このタイミングだと胸の目ん玉を殴って致命取れた
RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 12:44:57};SIZE(10){ [ID:RDM16ZEynZE]}
--やっぱりあの目玉弱点なんかね、攻撃仕様にも届かんから手首叩いてたわ
RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 17:49:16};SIZE(10){ [ID:bfkRrEUfxYk]}
-血派生の毒蛇の牙に猟犬のステップ付けてひたすら足切ってました
毒入れたらステップで逃げてればいいから回避に集中しやすい、出血でまとまったダメージも入るしいい感じだった
RIGHT:&new{2022-03-12 (土) 17:44:48};SIZE(10){ [ID:WWN1UIhrsCc]}
-血派生クレイモア二連斬りで戦った
厄介なのはスロー火の玉だけどコイツ出すモーションみたら意識を火の玉処理に集中
トレントに乗って火の玉の近く通り過ぎて誘爆させるって感じで処理した
HP多すぎて辛いというより面倒だったが肩タックル誘発で目玉殴って致命してねって前提のボスだったか
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 04:03:04};SIZE(10){ [ID:gDRJtdGGKDw]}
-地形がクソすぎる
段差のせいで当たらないことが多い
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 15:54:42};SIZE(10){ [ID:t/Cp3QnGf3o]}
-足しか見えず、途中で体の一部をもぎりだす巨人。途中のムービーでクソでかため息出たわ。才能もなく学習もしないダクソ2スタッフが焼き増ししてお出しして来たんだなって。案の定戦闘もくそつまらんし。終盤で過去のクソボスオマージュされても萎えるだけなんだよな。
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 16:24:09};SIZE(10){ [ID:GU13Vud4Jm2]}
-第三形態限定かわからないけど回復してるよねこいつ
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 19:55:39};SIZE(10){ [ID:joa/4ZZSgLg]}
--マリケスの戦技使ってたんじゃないか 何故かマリケスの戦技がコイツの足千切り後にはめちゃくちゃダメージ入るし
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 11:38:22};SIZE(10){ [ID:U7ufzLv/NXQ]}
-やたら騎乗推してるけど馬乗ってたほうが難しいだろこいつ
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 20:03:53};SIZE(10){ [ID:y7lDOWa9U1E]}
--うん
騎馬戦って一撃離脱押し付けられる相手には最強戦法だけど
中距離まで届くリーチと鬼体力の巨人には意味ないし、回避できないデメリットの方が痛い
第二形態は後ろとれって書いてるけどこれも大間違いで
こいつは脚取れた後は後ろ方向の攻撃手段を持たないから一生ローリング選択して距離離してくるから泥仕合になる
怖がらずに弱点の燃える手の前に陣取って相手の薙ぎ払いやボディプレスをかわしてから
叩いてればローリング連発されずにすぐ終わる

火の巨人は懐の弱点潜って張り付いて、相手の攻撃かわしたらこっちのターンっていう
オールドスタイルのアクションだから変なことしないで張り付いて弱点殴ればいい
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 23:06:43};SIZE(10){ [ID:RJSF7P5SUc.]}
--まあ人によっては二連火弾の回避は馬のほうが楽な人もいるかもしれない ローリングでちゃんと避けれるなら乗る必要もないけどね
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 11:36:53};SIZE(10){ [ID:U7ufzLv/NXQ]}
-白霊でお助けに入るんだけど、ひどい地形で泣きを見ることが多いボス。
回転で端っこのほうまで逃げられると目も当てられない状況になる。
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 23:10:16};SIZE(10){ [ID:5fPLNPSsWDo]}
-無駄に高いHPを前に前半は近づいて足ぺしぺしするだけだし後半はゴロゴロ逃げ回るしで今作屈指のクソボスでした
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 11:01:49};SIZE(10){ [ID:Yy22ZVdjUDg]}
-なんかこのページに書いてる攻略方(馬乗って腐れ状態異常狙う)がだいぶ特殊な気がするんだがどう思う?
体力アホみたいに高い巨人だと腐敗のダメージ量は少ないし、ローリング遅延に延々と付き合うのはダルいと思うのだが。
前半も後半も普通に徒歩で攻撃かわして足殴る(腕殴る)の方が楽じゃないか?

後半は黒炎系魔法や死のルーンのスリップダメージで削り殺すのが楽だわ。弱点狙わなくてもみるみる体力減らせる。
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 11:25:39};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
--最初っから腐敗ブレスはたしかに特殊だけど、足引きちぎったあとの隙だらけのときに竜餐の印持って信20神10ぐらいのステで全力でタメ腐敗ブレス連射してたら遺灰の攻撃もあってそのまま倒せたので終盤腐敗ブレスはアリじゃないかな
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 01:15:03};SIZE(10){ [ID:Dk0z5kqvWvc]}
-ps4でやってるとローリングの度にかくつくからお気をつけて
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 19:39:01};SIZE(10){ [ID:EQYnD9wfhjk]}
-ゴロゴロとこの地形の相性が最悪だって作ってて気づけよ…
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 19:46:18};SIZE(10){ [ID:1iYaNW.oXu2]}
-ここまで順当に面白くないボス作れるの逆に才能として誇っていいと思う
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 23:45:18};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-コイツだけは本当に面白くなくてどうしようもないクソボスだった
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 09:27:13};SIZE(10){ [ID:100SCAbr7VU]}
-第一形態は一撃離脱戦法で足首をボコボコにして、第二形態は真上に火をバンバン噴き上げてる隙に背中の影に潜り込んで、
二刀流で殴りまくれば一瞬で3000とか4000とか削れる。
ゆっくり迫ってくる二つの火の玉にさえ気を付けてればむしろかなり楽なボスだと思うんだが。
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 16:00:19};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]}
-こいつの記憶から作れるのもこいつの髪で作った鞭だし全体的に残念すぎる。
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 19:30:52};SIZE(10){ [ID:29ptQM56NdY]}
-エリアボスを倒してしまうと
以降 その地域でマルチプレイが
できなくなってしまうと思いますが
火の巨人を倒すと巨人たちの山嶺で
マルチプレイができなくなったりしますか?
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 22:10:44};SIZE(10){ [ID:2dV6SDagS0s]}
-なんか今さっき酷い状態で倒してしまった。
挑戦回数2回目でクリア。
ティシー呼び出して死のバフでHP削っていってたらHPが無くなった途端に踵もいで第3段階に移行した。
HPが無いので弓の弱攻撃一発当てたらそのまま巨人倒れた。
ここ見て第三形態があるんだって今知った。
火の巨人…なんか…すまん
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 01:11:49};SIZE(10){ [ID:JxEUtW.OkeI]}
-足引きちぎったあとのムービーが終わったらいきなり死んだんだけど、同じ目にあった人いない?
左足ザクザク切ってムービー入りだったから、切り替え間際のなにかの攻撃を食らってたのかもしれないが・・・
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 01:16:41};SIZE(10){ [ID:Dk0z5kqvWvc]}
--自分もムービー後HP1800から即死しました。
PS4環境だったので、読み込みの問題でバグったのかも。
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 17:41:18};SIZE(10){ [ID:2a.j5ulpCEA]}
-一応通常時の攻略書いたけど、騎乗時の攻略部分と被ってる部分多いから要添削だね。
要約みたいな感じでまとめたうえで、通常攻略と騎乗攻略の違う部分だけ別項目に分けた方が見やすいと思う。
誰もやんなきゃいつかやる。
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 04:05:55};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
-火の巨人でアレキ呼んで倒した後に同じところにアレキサインがまだ残ってて呼べた
その場から動かないから意味は無いけど
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 11:14:52};SIZE(10){ [ID:FBk0mbiUJHc]}
-純魔マンとしては左足を速剣連打で削って、第2形態はFP無料霊薬+アズールブッパで削りきれたけど、物理マンは大半だったろうな…
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 17:25:47};SIZE(10){ [ID:jZUoMoAqQT2]}
-鍋持ってるしコイツ絶対ジンギスカン奉行だろ…
きたないなさすが道産子きたない
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 19:58:13};SIZE(10){ [ID:n2o1HIs7r6E]}
-大盾持てるようにして盾受け主体で足元でペシペシしてれば楽
ゴロゴロは追いかけるしかないけども
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 09:00:37};SIZE(10){ [ID:UOxF3pv/3.I]}
-アレキサンダーとかいう使えない壺呼んで地面で殴ってたらクソゲーだけど、ティシー呼んで馬乗って斬ってればすぐ終わる
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 09:45:11};SIZE(10){ [ID:zsG.V5nEJsw]}
-体力が多い!
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 12:08:32};SIZE(10){ [ID:yYjt3Tpe/s.]}
-第三形態は二連続火球が通常ローリングでは回避できないことを踏まえて実質騎乗戦前提のボスかなと思ってる。
足裏に張りついていれば転がり移動にも巻き込まれないので(足の間とかだとNG)、事故らないように気を遣えば時間掛かっても倒せるはず
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 13:50:48};SIZE(10){ [ID:opboERPLioQ]}
--いやタイミング相当ガバガバでも回避できるがな…
大体アレキサンダー呼んだだけで馬乗れなくなるんだから馬が前提なわけない
馬上攻撃の火力で弱点以外攻撃するとアホみたいに時間かかるしリスクしかない
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 20:17:53};SIZE(10){ [ID:RJSF7P5SUc.]}
-アクション苦手な人ほど遠距離、dot、馬の高速機動にやたらこだわって
手放そうとしないけど結局遠回りなんだよね
ちまちまカスダメで持久戦してワンミスで致死圏内
相手の攻撃の躱し方は知らないからそのまま起き攻めで死亡ってパターン100回は見てきた
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 20:38:42};SIZE(10){ [ID:75lV8EHdJcs]}
-猟犬ステップ血派生ロンソ二刀流
大盾
滑車弩に血ボルト腐敗ボルトマシマシ
写し身

ようやくこれで倒したわ、カカト張り付きで距離離れたら弩連打
基本ロンソ大盾で戦って、写し身狙いだすなど隙を曝したら二刀流でザクザク
雪崩や火の玉2発などの避けづらい攻撃は全部猟犬ステップ任せ

こんな感じでした、文句なしのクソボスですね
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 23:27:37};SIZE(10){ [ID:NSSevBM3jG.]}
-第3形態は手首狙うとその後のローリングにひき殺されるからチマチマでも股抜けて足攻撃したほうが簡単だった。というかそれ以外で倒せたことないんだけど、みんな手首狙うの簡単なのね
俺には無理だったよ…
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 01:03:05};SIZE(10){ [ID:/up37D2bAm2]}
-ローリングとボディプレスは範囲エグいけど
判定出てる持続時間は一瞬だからロリの無敵フレームあわせる感じがコツかな
真正面じゃなくて手の真横に陣取って準備しとくのもいい
ボディプレスが最大の攻撃チャンスでこっちの最大技最低2回は入る
アデューラの月の剣とか目玉に当てつつ体通すように打てば
一発5000×2とかバカみたいなダメージ出るw
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 01:35:16};SIZE(10){ [ID:Fby5wBlbauQ]}
-馬に乗れない(呼べない)んだけど…
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 09:11:55};SIZE(10){ [ID:geg3jQ.PByg]}
--あ、アレキサンダー呼んだらだめなのか
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 09:12:51};SIZE(10){ [ID:geg3jQ.PByg]}
-コイツもそこそ足のデーモンやってるよな。
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 18:34:53};SIZE(10){ [ID:/kUhvQeT8vQ]}
-第二形態は蝿たかりを目めがけて打つと1発で出血するのでとても楽になる。
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 23:26:05};SIZE(10){ [ID:IglzYZi.3Zs]}
-ティシーちゃんいなかったらエルデンリング投げてたわ
ティシーちゃん様々
どうしてもクリアできない人にオススメ。
適度に攻撃しつつ猟犬ステップで回避しまくってれば終わらせてくれる。
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 23:28:24};SIZE(10){ [ID:19ls9wYyAKM]}
-ぶっちゃけ騎馬戦で攻略した人どんだけおるんやろな。個人的には非推奨だが…。
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 04:34:23};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
-アレキサンダーとルーテルに引き付けてもらいながら、こちらは遠方から毒矢攻撃。最後は9000位のスリップダメージで止め
アレキサンダー、ルーテル両者とも生き残った
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 17:03:08};SIZE(10){ [ID:9BaNdu1O50U]}
-初めて2刀流使ったわ
第3形態まではめちゃくちゃ楽になった
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 19:27:45};SIZE(10){ [ID:6A.MnKT60cA]}
-1、2形態までは騎乗してたけど3形態目で
飛び道具の被弾でタコ死が多すぎて最後は普通に戦ったわ。
まちがいなくクソボス。
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 00:05:14};SIZE(10){ [ID:YyEIG4MvPXo]}
--逆に第1,2形態で馬乗らずに第3形態で馬使ったわ、球の処理とかが簡単にできるからすごい楽だったわ。
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 00:10:26};SIZE(10){ [ID:peIjHhPT3GU]}
--楽して勝とうとすると狩られるけど真面目に正面戦闘すると倒せるボスとか良ボスでは?
まぁ馬はダウン時の隙がデカくてそこに攻撃合わせられると死ぬけど、馬の体力が減るまでは騎乗で戦って、ダウンするラインが見えてきた頃に徒歩に切り替えるだけでいいから、実は楽したまま戦えるぞ。馬の体力も回復アイテム使えばなんとかなるし。
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 10:25:29};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]}
-落下キル修正はマジでやめてほしかった
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 01:30:06};SIZE(10){ [ID:mg3sBOPXohM]}
-正直HPの多さと戦闘のつまらなさから2周目から落下繰り返してたから修正されたのめんどいなぁ だったらHPも減らせよと
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 14:26:32};SIZE(10){ [ID:hIr4mARQ4fk]}
-火の玉避けようと馬で走り回ってたら見えない壁に阻まれて進めなくなって焼け死んだんだけどどういうこと?
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 19:49:08};SIZE(10){ [ID:dfe0kFGTWok]}
-ローリングで逃げるなあああ!!!ってなるし体力多いんだよなあ。足もげた後も切りやすいとこに弱点置いてくれれば良かったのに
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:00:43};SIZE(10){ [ID:1vmJS0mm1DU]}
-まともに相手する価値ないと思って第二形態移行時の硬直にアズール撃って終わった
全ボス中こいつだけやってて楽しくなかったな個人的には
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:05:17};SIZE(10){ [ID:EYROEnMPDM.]}
-騎乗大剣足元ズバズバでいつの間にか終わってた
正面対峙の盾ズドーンだけどうしようもなかったけど困ったのそれくらい
あと長い
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:48:56};SIZE(10){ [ID:BtPWKOiaXeY]}
-落下もどしてほしいなぁ、戦う価値がない。
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 21:50:36};SIZE(10){ [ID:xi2f/q9htsA]}
--しっかり落下モーション用意してたんだし、あれが正攻法でも問題ないような気はするけどね
ストームルーラー的な巨人特攻ギミックがあるならまだしも、真正面からあんなのと戦わせるのはフロムらしくないと思ったな
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 00:58:34};SIZE(10){ [ID:.Vly.9Qpcmk]}
-単発でデカいダメージの攻撃をしてくるタイプのボスだから即死しないように生命力に多めに振ったり物理や火のカット率を上げておくとそこまで嫌なボスじゃないと思う
まあそれはそれとしてゴロゴロ転がって遅延行為するのはクソだと思った
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 21:54:58};SIZE(10){ [ID:MJkWc4sllcU]}
-ティシー読んだら体力20%くらいでムービー入って第二形態以降したんだけどスリップダメージで死んでったわ
第三形態とか見てすらいない

黒き刃の戦技強すぎない?
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 02:06:41};SIZE(10){ [ID:1oBxDsOOyi2]}
-アレクサンダー呼んで第一形態は名刀で足をザクザク斬って、第二形態からは味方を盾に知力55のメテオで片付けたので苦戦した記憶が無い…メテオ撃つことだけ考えてたからか、第3形態があったことすら気づかなかった。多分アレクサンダーが有能だったんだな。
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 07:17:20};SIZE(10){ [ID:HrvEPC8Gp8.]}
--ティシーの5倍くらい硬かった気がするアレキサンダー、馬乗れないだけある
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 23:31:05};SIZE(10){ [ID:mlwHY9e6jPY]}
---アレキサンダー硬すぎわろた
ティシーちゃんの方が先に死んでたし最悪ヘイト反れるまで逃げてていいわ
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 01:06:20};SIZE(10){ [ID:MgHEhynY5gk]}
-第三形態ってなんだろう…ざくざく刻んで出血させてたら膝付いた状態で死んじゃった
某猿のように去ろうとした時まさか起き上がって復活するのが第三形態って訳でもなく
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 09:06:39};SIZE(10){ [ID:W21H.ot7btQ]}
--多分だけど最初が第一形態、体力が減って足首ボロボロになってるのが第二形態、足もいだ後が第三形態ってことだと思う
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 03:38:16};SIZE(10){ [ID:PFgNMj2rk42]}
-多分ムービー後のことを第三形態って呼んでるんじゃない?
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 12:04:44};SIZE(10){ [ID:Yyyguokaeso]}
-体力多すぎて出血凍傷腐敗ないとダル杉くん
はよちね~
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 15:12:09};SIZE(10){ [ID:3xZe0F/kzEk]}
-フロムで面白かった巨大ボスなんて怨嗟の鬼とミディールくらいしかおらんな。コイツはマイナス75点くらいのゴミ。雰囲気がいいとかBGMがいいみたいなお気持ちでしか擁護されないガラクタ
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 18:04:23};SIZE(10){ [ID:w7UKYXVHiyQ]}
--しかも馬使って追いかけるのが大前提の機動力と攻撃手段持ってる癖に、戦場入口にイベントNPCの金サインを配置、共闘すると馬呼べないっていう地雷まで埋設してある
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 23:34:32};SIZE(10){ [ID:tG./.TP7pRQ]}
-足元潜ってザクザク切ってたらいつの間にか終わってたボス
強くはなかったけど、作業感が強くて楽しくはない
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 01:10:43};SIZE(10){ [ID:U/eY71px.dY]}
-アレキサンダーが火山で自分を焼き直す=火に強いからこいつと有利に戦えるというフラグだったとは
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 03:36:34};SIZE(10){ [ID:PFgNMj2rk42]}
-ソウル系統で戦闘自体が面白かったと言える巨大系ボスなんてミディールとデーモンの双王子くらいで、ヨームとかはストームルーラーとかがあって実質ムービーだから楽しめただけ。今作のスタッフは何故今までまともにやり合う巨大ボスがほぼいなかったのをまるで理解していない。そんなにデカい敵と戦わせたいならACを出せ。
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 10:39:41};SIZE(10){ [ID:aRM5jAo6rBo]}
-開眼直後に弓で目玉狙撃狙ってみたけどわいのエイムゴミすぎて当たらんわ。
その後に創星雨使ってみたらダウン入ったんだけど、これがもしかしたら眼に当たってたかも。ちょうど上半身上向きだったし、やけにダウン早かったし、その後のダウンが腕に戦技3回か4回当てなきゃ取れなかったし。
でも狙うの難しいからスタンダードに近接持って足・腕に戦技ぶっぱが一番楽かな。
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 12:22:51};SIZE(10){ [ID:CGIf0GzuglM]}
-でかいので長笛シャボンで即死します。試してないけど蟲糸もかなりききそう
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 12:33:57};SIZE(10){ [ID:OiE30lHIeyM]}
-霜踏みが全然効きませんね。自分はトレントから降りて足の下に潜り込んでひたすらチクチクしてます。
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 13:25:41};SIZE(10){ [ID:rzinE67wI8Y]}
-折れた足に添え木してるようにしか見えなかったんだが防具なんかあれ
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 15:06:24};SIZE(10){ [ID:.GJJJVqJx8U]}
-正直言ってモーションもデカすぎてみえづらいし、戦っててなんもおもしろないクソモンス…
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 21:15:21};SIZE(10){ [ID:ECYQ0iww0Uw]}
-転落死なくなったらいよいよ会いたくもないわ
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 10:23:38};SIZE(10){ [ID:S.UsVOFerk.]}
-火の巨人作った人は誇っていい
ここまで楽しいと真逆どころか虚無の感情を与えてくるボスはなかなか拝めない
あまりのつまらなさに怒りの感情すら湧かなかった
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 17:32:15};SIZE(10){ [ID:0AereXWMeFQ]}
-左脚壊死ニキ
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 00:50:17};SIZE(10){ [ID:OXeYUiU9fNM]}
-足もいだ後のロックカメラが酷すぎる
手をロックしてんのに目玉中心に見せてくるしクソ
ノーロック安定だね
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 11:48:51};SIZE(10){ [ID:SxXRzfuusBc]}
-雪山に住んで火の巨人名乗ってるくせに冷気が入る奴がいるらしい。(多分足がもげる前限定)
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 13:52:19};SIZE(10){ [ID:oakM5SB88VQ]}
--そう思うだろ。
もげた後も冷気入るんだぜ…
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 23:59:14};SIZE(10){ [ID:OOqLHVXPlUc]}
-アデューラ剣でゴリゴリ削れたから正直そこまでストレスも感じなかったがこういう巨大ボス戦の最適解が左足と腕チクチクってなんかフロムっぽくないよな
こういうのは別格感を出させるためにフィールドギミックを駆使して戦わせるべきだと思うんだがね(どっちにしろ叩く奴は出てくるだろうが)
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 15:42:43};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]}
--ただ単にダクソ2足の巨人から学んでない阿保が今回も作っちゃっただけだろ。
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 02:04:27};SIZE(10){ [ID:exmwc7Hj52U]}
-マルチで悪神の火が自分に付いてる時はちゃんとボスから離れた位置で起爆しようね!褪せ人さんとの約束だ!
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 23:54:52};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]}
-俺はもうすぐこいつと戦うが今のところメテオライトで脳汁ブシャーすることしか考えてない
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 01:49:52};SIZE(10){ [ID:9LN00o/Q9q6]}
-格ゲーのクソキャラにこんなのいそうだなーって思いながら戦ってた
ローリングが1Fから完全無敵で端脱出余裕なんよ
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 10:54:24};SIZE(10){ [ID:R7zPVsQ4Pis]}
-ラスボスとかより白やってて楽しいけどな
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 11:41:31};SIZE(10){ [ID:zsG.V5nEJsw]}
-馬乗ったまま戦ってたら第二形態に移行した瞬間に即死したんだけどバグ?
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 12:55:41};SIZE(10){ [ID:EUPwES/DSVs]}
-落下死修正されてつらい…
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 19:44:30};SIZE(10){ [ID:nN5P70X/3R2]}
-強くも面白くもなくてちょっと戦いづらいってだけの地味ボスって印象しか残らなかった…
デザインは好きなんだけどね
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 21:59:16};SIZE(10){ [ID:ZAT5J8KU2m6]}
-馬乗って壁や障害物に気をつければ、基本的に攻撃に当たる要素はないけど
とにかく終わるまで長時間集中力を切らさず行けるかってボスだな…
終わった瞬間の達成感はあるけど、もう一度戦いたいとは思えん
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 00:08:37};SIZE(10){ [ID:4oRFKpGf206]}
-蠅たからせてるだけで終わってしまった…
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 01:17:52};SIZE(10){ [ID:3jecw1O4GRA]}
-目玉へのダメージが大雑把に分かったから生地を更新。魔術使いなら目玉にほうき星あてるのが結構楽。
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 18:49:17};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
-マリケス黒剣とか状態異常無しでこいつとやるの無理、想像しただけで吐き気がする
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 18:54:20};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-つまらなすぎて白のなり手が少ないのか、サイン出すと即呼ばれる。
ローリング以外にも後ずさりしての攻撃が多くて無駄に時間がかかる。
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 23:47:20};SIZE(10){ [ID:2Uj50y8Lm2I]}
--非マルチで倒した時はそこまでクソボスに思わなかったけど、一回マルチで行ったらゴロゴロゴロゴロでキヒィィィィ!ってなった。
マルチだとゴロゴロ頻度上がるんかな…
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 23:54:51};SIZE(10){ [ID:HrvEPC8Gp8.]}
---攻撃可能な位置(主に正面)にターゲットが居ないとコロコロする、らしい
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 10:30:35};SIZE(10){ [ID:oWxR.9zXE3s]}
-初見の時ここまで信仰ビルドでやってたけどこいつで嫌になって神秘ビルドで腐敗ブレス吐いてた
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 23:51:37};SIZE(10){ [ID:n95CPZHQhv2]}
-左足壊れたから右足も壊れるやろ!って形態移行まで防具付きの右足攻撃し続けた同志おる?商人とかの情報の買い逃しだったら俺がただのアホなんだけど。
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 00:28:52};SIZE(10){ [ID:nkXQbXf0zg6]}
-冗談抜きで一週間ぐらい白で出荷作業してて思ったこと、コイツ脇に耳生えてるやんけ!知らんかった!
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 01:08:28};SIZE(10){ [ID:P8qcngJl6oU]}
-足の巨人にでも改名すりゃいいのにと思うぐらい足しか映らない…
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 11:57:56};SIZE(10){ [ID:FgoQuoUCkys]}
-攻撃力が高いのも良い、タフなのも良い、あの巨体だからな。
ただウロチョロ小賢しく移動すんじゃねえよ。
馬使わせたいのかもしれんが追いかけてる時間の方が長えじゃねえかアホか。
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 12:36:32};SIZE(10){ [ID:mDuVSchLFYE]}
-祝福の位置決めた奴に説教したい。
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 12:49:03};SIZE(10){ [ID:7MYVCMk4Oc6]}
-足へし折ったらアレキサンダーが残りは一人で倒してくれたわ
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 15:51:45};SIZE(10){ [ID:h2dxFJ8jbNs]}
-蝿たかり連打しながら出血曲剣二刀バッタすると楽だった
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 16:08:57};SIZE(10){ [ID:MvRYhJUBLCs]}
-桁間違ってんだろってくらいHP多い
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 16:54:21};SIZE(10){ [ID:gv7VOKfnTIA]}
-うーん笑
くそ!笑笑笑笑
目の前に足しか映らないせいで、モーション読めないし戦ってておもんないし。おまけに転がりまくってクソ避けづらい火の玉連発。遅延行為としか感じられん。追憶もこいつの髪の毛とか誰が使いたいねん。くたばれ
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 18:41:58};SIZE(10){ [ID:1wFDH8RCFVg]}
-ここで白してたんだけど火の巨人と同じフィールドに闇霊が侵入してきたんだがバグか?
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 21:38:30};SIZE(10){ [ID:IMy/2rHJo22]}
-巨人故なのか、攻撃がワンパターン(隙が大きい高火力)で、動き覚えたらHP多いだけのボスになった。マルチで呼ばれてもなんだか楽しくない。
HP多いから状態異常狙うか、近接なら足にひたすら攻撃する。
脚折れたら、遠距離使って安全に倒す。
いまでもカメラワークは大変だが、もっと巨人化してもよかったかもしれない。ギミック要素があるボスにしたら、HPが高いので普通に殴って倒そうしたら大変(倒せなくはない)な理由付けになる。単純に強いボスならマレニアがいる。このボスと戦うまでに散々複数戦やら、辛酸苦難を乗り越えてきたのに、HP高いだけだから悲しい。
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 23:05:17};SIZE(10){ [ID:tUoK70OXmUQ]}
-顔が2つたぁ生意気な!
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 23:08:48};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]}
-俺んとこのアレキサンダーが第二形態に移行すると毎回背中向けて逃げ出してたから仕様なのかと思ってたら違うのか
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 23:09:35};SIZE(10){ [ID:Cy9Gx8vCyBw]}
-どうせなら腕ももぎ取って不明なユニットでもつけるべきだな、脚は4脚にしてry
RIGHT:&new{2022-03-27 (日) 23:19:28};SIZE(10){ [ID:P5iL2GACrjk]}
-ヒャッハァー!デカブツだぁー!って歓喜しながら足と腕に二刀流叩き込んでたらいつのまにか倒せてた。
目玉に魔術使えばよかったのか…
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 00:19:32};SIZE(10){ [ID:QiAHSzUD6KY]}
-初見の時は胸の一つ目がでっかい発狂目玉っぽく見えて
狂い火の元凶なのかー、みたいに思ったけど違ったポイ
コイツは純粋に胸に顔があるタイプの人で、ビジュアルに驚いて欲しいってだけなんだろうか
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 00:55:39};SIZE(10){ [ID:yvyPTKcNg5o]}
--あー、多分胸の顔は悪神ですね
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 02:25:14};SIZE(10){ [ID:zD3Wj5YbtR6]}
---追憶祈祷に悪神の力を借りてどうこうってあったからソレ絡みなんだろうねー
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 15:52:52};SIZE(10){ [ID:td0AOg0Hfzo]}
--一つ目、まさにギガンテス
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 23:02:40};SIZE(10){ [ID:WikxHp0P9K6]}
-俺もムービー後即死バグ起きたわ
周回しててコイツだけ未だに事故死何回もするのにバグ死まであんのかよ
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 02:33:39};SIZE(10){ [ID:VO2bNrYGA9k]}
-マジのクソボス。
こいつのせいでエルデリングそのものに対するモチベが著しく下がって終盤楽しめなかった。
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 20:00:47};SIZE(10){ [ID:9me2x81GZOg]}
-2週目Lv1撃破。蟻棘レイピア血派生二刀流が強い。
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 22:08:12};SIZE(10){ [ID:TnsMZ/lhUsc]}
-ゴロゴロ回転で轢き殺されることばかり。
何で岩場を配置したんだろうってくらい邪魔すぎる
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 22:54:50};SIZE(10){ [ID:GI2yZpT6c9I]}
-こいつといいライカードといい、ベルセルク想起させる大ボスが多くて面白い
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 23:11:44};SIZE(10){ [ID:1rljg1H552Y]}
-正攻法だとそんなにしんどいのかこいつ。Lv120ぐらいまで上げた武器最大強化脳筋でアレキサンダー、写し身と三人で「おれはやるぜ!おれはやるぜ!」って突っ込んで殴ってたら倒せたからそんな印象無かった。形態変化とかも気にせず炎無視してひたすら遺跡剣戦技連発してHP減ったら回復してを繰り返してた。馬に乗る…?乗れたのか…
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 23:28:51};SIZE(10){ [ID:.KMsbaW4zd6]}
--アレキサンダーいると乗れないからなぁ たぶんアレキサンダーいる方が炎食らってくれる分で楽
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 23:48:48};SIZE(10){ [ID:h2dxFJ8jbNs]}
-見た目とか動きは良いんだけど、主人公と関係なさ過ぎてなんで戦ってるのか疑問
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 02:43:41};SIZE(10){ [ID:b78vCV/zsMA]}
--一応火を盗りに来た褪せ人と先代の神であるマリカから火を守るように言われた巨人の構図だからわかりやすい関係だと思うんだがな
アイテム説明でしかわからんかもしれん
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 11:02:50};SIZE(10){ [ID:P8aygJ0RPzE]}
-アレキサンダー呼んでティシーと一緒にちいかわブンブンしてたら終わった印象しかないから多分出血が極端に有効なんだと思うわ
俺は間違って一番初めに楽な方法に辿り着いてしまったみたいだけどどうしてもダルいなら同じことしてもらえば事故りまくっても即死しなければ余裕だと思う
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 07:17:31};SIZE(10){ [ID:w/SokuAq.7Q]}
-こいつのサインだまりは絶対にとらないほうがいい ダクソ史上一番つまらないボス時間の無駄
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 08:40:16};SIZE(10){ [ID:eqnKfkKxrFw]}
-腐敗出血壺遺灰惜しみなく使いました。卑怯とは言うまいな
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 03:01:44};SIZE(10){ [ID:B0qQyzlln72]}
-ムービーでなんとなく察せて第2形態になってから魔法で腹を狙う立ち回りに切り替えたからここで言われてるようなモーション見えないとか体力多いとかの問題も無く普通に楽しめちゃったな
戦闘時間も他のボスと比べて大差なかったし
俺がたまたま遭遇しなかった嫌われ技とかあるのか?
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 05:40:05};SIZE(10){ [ID:evo/MuTaAK.]}
--モーションが見えないのは主に第1形態だと思うが、第2形態は純粋な物理近接ビルドだと弱点に攻撃入れるチャンスが少なくてかなりグダるの必須。
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 05:55:21};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
-コイツ毒も入るので、素で出血があるものを毒派生させて毒+出血武器にしておくと便利。
特に近接ビルドだと第2形態は近寄れないタイミングあるし、
その時に毒が入っているとダメージ与え続けてくれる。
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 14:36:22};SIZE(10){ [ID:32uOCDh3CvY]}
-体力多すぎて普通に殴って倒すのは相当根気いるからオススメできない。大人しく出血やら冷気やら割合ダメ入る武器を使うことを推奨する。こんな1週目から体力多かったらやってらんねえわ
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 16:52:19};SIZE(10){ [ID:HOI2A1YQB5M]}
-両刃剣の出血派生と、隙がある時にモーグの槍のニーヒルで強制出血させてやっと勝てたわ。
第一形態で5連往復ローリングで潰された時は頭の血管の切れるかと思った。ラダーンの弱体化よりも、こいつの行動パターンを少し改善して欲しいわ。
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 19:30:33};SIZE(10){ [ID:tNbThM/ISg6]}
-誰?こいつ転がるようにしようって考えたやつ
どう面白さに寄与すると思ったのか意図を聞きたい
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 21:22:31};SIZE(10){ [ID:K2dg.qW09/6]}
-猟犬のステップとアデューラの月の剣だけで普通に勝てたけど(再戦回数1桁)、猟犬のステップ無し&普通に殴るだけじゃ相当キツそうやね 
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 22:27:20};SIZE(10){ [ID:3Hcd1ULgoXk]}
-コイツに3人で挑むと元々多いHPが跳ね上がるから全員が火力出さないと超キツい
白一人でアレキサンダー呼んでくれた方が楽だ
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 01:16:13};SIZE(10){ [ID:OmhxfWq6FAo]}
-白でバイトよくしてるけど一番凶悪なのは火のビームを放ってくるやつ(特に後半)だと思うんだ…回避のタイミングがシビアで、猟犬でスライドし続けてもあたるほどの速度と爆発範囲とかマジでどうなってるんだと。性能に実際にあれをきれいにかわす人をあまりみないものだけど、確かにあれで死ぬことはあまりないかもしれない。あまり話題に上がってないことを見るにそんな脅威でもないのかな。
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 02:36:52};SIZE(10){ [ID:LR/INEahIXc]}
--あれ普通に中ロリでも避けれるはずやで。
ただ、ディレイ気味に弾が飛んでくるから、回避タイミング早いと普通に刺さる。
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 14:59:34};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
---改めて白バイトしてたけどその通りで判定出るまでに若干のラグがあるところが厄介だった。わずかにロリを遅らせて少し安定してきた、ありがとう。個人的にはそう嫌でも無く新しい武器の被検体として有効活用させてもらってるけど、やっぱりあまり好まれんボスなんだな。
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 18:25:55};SIZE(10){ [ID:ZyNEe0hFsno]}
-距離を取ってくるボスだから単純にだるい。モンハンのバックステップ多用みたいなもんだから時間稼ぎされてるだけで面白さがない
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 03:59:40};SIZE(10){ [ID:.6tTJMccIL6]}
-第三段階のバグ?で、コイツの周りに噴きでる炎がずっと消えなくなった
しかも炎が動きに追従するせいで近接ビルドの俺は全く近寄れず、そのうち負荷かかりまくって見えない炎に焼き殺されたわ
ちなみにps4です
落下死とかを修正するのはいいけど、こういうバグこそ放置せず対応すべきじゃないか? 簡悔精神極まりすぎてるわ
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 04:47:02};SIZE(10){ [ID:k/qEB57LQFI]}
-自分が他の人ほど苦戦しなかったのはページの記載と同様に裏取り騎乗戦ヒット・アンド・アウェイやってたからかな。   かなり攻略情報書いてくださってるので、見出し付けでの整理と、武器名などのリンク有効化しました。
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 15:38:02};SIZE(10){ [ID:u23AG8HiWik]}
--見やすくなったね
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 18:34:47};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
-出血武器持って写し身出したら相手の大振りの隙に切りまくってくれてすぐ終わったな 主人公より体力あるから強烈な攻撃食らってもお構いなしに攻撃しまくれるの強いわ
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 16:18:48};SIZE(10){ [ID:IBqzh0.IiZU]}
-弓でチクチクしてると距離取ってるから避けやすいのでおすすめ、壺なり遺灰でタゲ取ってもらえるからノーダメもいける
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 17:31:40};SIZE(10){ [ID:uKzAaUcs3yU]}
-他の全ては百歩譲って諦められるけど転がるのだけはただのゴミ
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 18:27:41};SIZE(10){ [ID:.P/eRu/7MqA]}
--転がってる間は安全にエンチャ掛け直しや回復ができるから有効活用していけ
近づくだけならトレントで一瞬だし問題はないで
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 18:42:23};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]}
-接近職の人は第2形態の時、右の内ふくらはぎを攻撃すると回転に巻き込まれにくい。
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 20:28:52};SIZE(10){ [ID:GI2yZpT6c9I]}
-第二形態時に出してくる「胴体の顔が空に向かって火を噴く攻撃」がめちゃくちゃ隙だらけで殴り放題なのホントすき。
背中の陰に隠れて黒炎エンチャ二刀流で殴りまくれば、武器種によっては10000ダメージも余裕だな。
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 20:44:26};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]}
-こいつとかプラキドサクスとか死竜とか、何周しても苦手だわ
でかい敵がそもそもカメラアングル的に見辛いし、そこに派手なエフェクト撒き散らされると何やってるのか分からなくなってゴロゴロ転がって武器振り回す泥試合になる
今更だがノーロックの戦い方を身に付けるべきなんだろうか
RIGHT:&new{2022-03-31 (木) 21:47:54};SIZE(10){ [ID:Q1RCVvHmuJ6]}
-目玉の検証助かる。
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 11:30:25};SIZE(10){ [ID:CGIf0GzuglM]}
-馬じゃ無理だから足元で見づらいカメラと格闘したわ
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 13:53:02};SIZE(10){ [ID:SLuHPlRnoXQ]}
-信仰ビルドでこいつの対処困ってたけど黒炎エンチャとかで数発なぐるだけでも結構ダメージ入るのでおすすめ
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 21:50:45};SIZE(10){ [ID:2CqawZZpB0c]}
--既に攻略の項に書いてあるやん。
RIGHT:&new{2022-04-01 (金) 22:00:09};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
-アレキサンダーが第二形態で段差にスタックして動けなくなるの修正してくれ・・・
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 01:36:00};SIZE(10){ [ID:ru90kg//wW2]}
-白バイトで接近戦してると第2形態の腹から火出してくる攻撃がよく事故るのだが、避け方とか無いものか
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 13:44:33};SIZE(10){ [ID:SL/CxQo5eLc]}
--同じくバイトだけど第二形態はそもそも近接でやるのが効率悪くてな…黒炎や死の刃、腐敗で攻めちゃってる。近接でやるなら猟犬でなんとかならんかね
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 15:32:39};SIZE(10){ [ID:LR/INEahIXc]}
---やっぱり猟犬とかで対処するしかないか、馬を出せないのがやはり辛い。サンガツ
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 17:03:12};SIZE(10){ [ID:SL/CxQo5eLc]}
---それかお腹からブレスを正面に吐くやつのことなら、徐々に内側に寄るように横移動かな。ボス中心にした渦巻きを描くように寄っていく感じ、ただ確かに最後の最後で当たることもよくあってあの攻撃は安定せんかもしれん…。あそこで白バイトするならボリアレスの氷ブレスなんかもこのかわし方が安定したと思うよ。
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 17:49:43};SIZE(10){ [ID:LR/INEahIXc]}
-コイツのスキルってこのくらい?
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 20:16:57};SIZE(10){ [ID:GI2yZpT6c9I]}
-上手く弱点殴れるようになればカンストでもそんな苦じゃないね。
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 21:16:23};SIZE(10){ [ID:7T7Sg/rorKE]}
-入り口付近にラティナ出したら入り口に向かってずっとローリングし始めたわ
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 23:08:36};SIZE(10){ [ID:Ntorsj0znuI]}
-この人が持ってるお盆が欲しかったなぁ
鞭も祈祷も派手で好きだけど…
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 08:10:42};SIZE(10){ [ID:41gfHRkXcic]}
-地形が一番の敵、南の高台にハマるのやめてくれ
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 16:58:44};SIZE(10){ [ID:dYmN2IwBIIA]}
-何がクソかってデカいのに近接だと攻撃箇所が狭くてうろちょろしてこいつの攻撃は見づらいってところ。加えてこいつ自信がゴロゴロ動き回って追いかけるのが面倒
いい加減巨人ボスは目線を同じくらいの高さにするとかじゃないとクソにしかならないってフロムは気づいてくれ
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 19:19:08};SIZE(10){ [ID:FhLhG5QsWgM]}
-何回も白バイトしてるけど初めてボス+闇霊に遭遇した。
難易度爆上がりすぎ
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 21:14:08};SIZE(10){ [ID:GI2yZpT6c9I]}
-白バイト1人の時でHP70,000〜80,000くらい
計算しながら戦うって大変
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 20:45:04};SIZE(10){ [ID:GI2yZpT6c9I]}
-ダクソ3のミディールは硬すぎる以外はちゃんと正面で戦わせてくれて楽しかったけどこいつはただただ硬いだけでつまらん
RIGHT:&new{2022-04-04 (月) 22:20:45};SIZE(10){ [ID:YITJJmENoa2]}
-2キャラ目だしせっかくだからアレキサンダー呼ぶかーって呼んだら全く役に立ってなくて笑う
ボスがクッソ硬くなるだけやんけ!
RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 05:00:00};SIZE(10){ [ID:hMacoPfmiv2]}
-でっかい足と戦うボス
RIGHT:&new{2022-04-05 (火) 15:01:26};SIZE(10){ [ID:FIBgdfx2OvQ]}
-数え切れないほどいるクソつまらん簡悔ボスの内の一つ
とりあえず超範囲の即死連打しとけば難しいでしょwwwwwの権化
余りにもつまらなさ過ぎて死んでも何も感じない
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 01:05:22};SIZE(10){ [ID:sP24zkWmtyk]}
--いくらコイツの火力が高いとはいえ即死するのは体力低いんじゃないか?
周回してたらスマンが
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 05:58:43};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]}
---一周目はなんとも思わなかったけど周回してクソすぎだった
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 00:13:13};SIZE(10){ [ID:ko4SssJLtyM]}
-アレキサンダーさん形態変化してからずっと後ろの方でぼーっとしてて困惑した
HP増加とか考えると呼ぶのは罠やもしれん…
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 18:29:01};SIZE(10){ [ID:sOdmbDbExbA]}
-ティシーちゃん呼んで遠くから岩石弾撃ってるだけで終わった
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 19:44:26};SIZE(10){ [ID:eTctaxI/h6c]}
-後半アレキサンダーが動かず、写し身と猟犬ステップを織り交ぜて足と手を斬って、目玉にとどめを刺して終えた
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 20:36:42};SIZE(10){ [ID:lvnJW1ajWfA]}
-近接でも遠距離でもとにかく面倒でつまらんボス筆頭
犬ステと状態異常縛ったら冗長がすぎるわ
RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 00:07:55};SIZE(10){ [ID:GYl0r1oM2X2]}
--両手に適当なツイブレ系持って腐敗翼剣の徴章と爪タリスマンつけて猛禽黒羽着込んで勇者の肉塊食ってジャンプ攻撃ズババババで割と早く終わるから試してみ
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 06:11:23};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]}
---いややっぱ忘れてくれ
ステとかあるもんな
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 06:13:05};SIZE(10){ [ID:OQIogLHw3HY]}
-ふぃばなのまぎーんちゅ
RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 17:30:47};SIZE(10){ [ID:i/nfChvTB6Y]}
-こいつと相討ちになって禿そう。なんで勝利扱いじゃないんですかね?
RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 23:20:28};SIZE(10){ [ID:gdECOsLxr8w]}
-こいつくそ楽しいのにクソ呼ばわりされてて草生える
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 08:55:09};SIZE(10){ [ID:B2UUs7J8v/2]}
--害獣対策はこいつにも効くかんな
糞には糞と割り切れば楽しい
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 10:17:46};SIZE(10){ [ID:z3EZi3T0hBA]}
--足しか見えない戦闘を楽しめるその感性が欲しいわ
やっぱいらない
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 22:20:24};SIZE(10){ [ID:1wFDH8RCFVg]}
-慣れれば難しいボスではない
ただ、いまだに火球2連打と広範囲ブレスは安定してかわせないが。
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 09:36:26};SIZE(10){ [ID:t.7ZuLzThzI]}
-樹霊とかゴーレムとかトロルみたいなデカブツ相手にする際は懐潜り込んだ方が痛い攻撃そこまで来ないし安全なんだけど、こいつも同じ手法で戦うと第二形態以降が必要以上に苦戦するってのが結構な罠だ
アレキサンダー呼ぶと余計に硬くなるのも罠だ
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 10:03:36};SIZE(10){ [ID:ahxXyAbNxEg]}
-ラダーンも火の巨人も勝つとNPCが化け物扱いして褒めてくれるから理不尽を感じても許せた…
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 10:30:21};SIZE(10){ [ID:gF4.OqJ/KW6]}
-物理系の攻撃は、デカくて派手に見えるけど、大半は単発で当たり判定が短い。なので、タイミングさえ慣れれば中ロリでも安定して避けられる。位置取りとかローリングの方向を考える必要もない。ただタイミングを見て転がればいいだけ。お盆ビターンとかもローリングの無敵時間ですり抜けられる(絵的にはどう見ても潰されてるのにノーダメなので不思議な感じになるが…)。連撃やディレイが嫌らしい他のボスに比べるとシンプルなので慣れれば苦戦しないと思う。
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 10:32:44};SIZE(10){ [ID:1ENe7pEEIx2]}
--連続火球だけは判定が大きくて避けるのが難しいけど、火球から横や後ろに逃げるんじゃなくて斜め前へすれ違う要領でローリングすれば当たらない。要は定番の立ち回りで十分で、馬もいらんし特別な工夫をするよりも、普通に動きを見てモーションとタイミングを覚えた方が早いと思う。苦戦してる人は、足とかにターゲット合わせてて全身が見えないので避けるのが難しくなってるんじゃないかな。ノーロックでなるべく全身の動きを見て戦うのがお勧め。
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 10:40:35};SIZE(10){ [ID:1ENe7pEEIx2]}
-結局アレキサンダー囮にして腐敗入れて倒した
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 11:42:03};SIZE(10){ [ID:ez0W7eAmaCg]}
-騎乗で正面にいるときは馬降りの無敵回避が有用だった。
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 14:08:42};SIZE(10){ [ID:mO2RNXmKWIU]}
-周回すると腐敗入りづらくならない?気のせい?結局腐敗入らずに出血で倒れたんだけど
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 05:22:44};SIZE(10){ [ID:n5IEVNK/09o]}
-配信ちょくちょく見ててもアレキサンダーが仕事しなくなるから皆同じなのか
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 05:30:23};SIZE(10){ [ID:t7pKZEu9TWQ]}
-蝿たかりぶっぱ、ティシー+10、アレキであっさり勝てちゃうな
メインキャラで近接で倒したときは死闘だったもんだが
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 08:39:26};SIZE(10){ [ID:bX4Wt8NcdK6]}
--そりゃタゲ取ってもらって背中から撃ってるだけで済むならそうでしょ…
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 09:53:21};SIZE(10){ [ID:t7pKZEu9TWQ]}
-馬で駆け回ってやるか頑丈なアレクと共闘した方が楽なのに何故かここに呼びたがるホストが後を絶たない
白呼ぶ時点でここまでずっと他力本願で来た人達なんだろうけどさ
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 13:20:33};SIZE(10){ [ID:HpmNYWSIPiU]}
--楽とか関係ないやろ。人のプレイスタイルにケチ付けるのやめな
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 20:05:45};SIZE(10){ [ID:n5IEVNK/09o]}
--いうほど馬は楽か?
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 22:37:07};SIZE(10){ [ID:LE/usuoBNCc]}
--単純にわいわいやりたいんじゃない?
RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 01:18:20};SIZE(10){ [ID:DQutwjvSWK6]}
-第二形態開幕は下手に動いたらダメだな
顔の下安置って気づいたら青無限飲んで腐敗ブレス入れたりアステールメテオぶっぱして後は後ろ回って蠅投げて終わった
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 15:17:47};SIZE(10){ [ID:0YOjhFl/.Oo]}
-弱いんだけど四つん這いなってからでんぐり返しが唐突すぎてイライラする
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 03:42:27};SIZE(10){ [ID:JkSMv90Vuo6]}
-バグの可能性が高いけど、
毒の蟻棘レイピアで毒と腐敗入れてたらムービー中もダメージ削れてて、第二形態になった瞬間倒れてあっけなかった。
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 14:11:28};SIZE(10){ [ID:zIGMw63UmI.]}
-顔も目玉も声もムービーも動きもフィールドもカメラワークも全てにおいてキモい不快な今作ぶっちぎり1位のゴミボス
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 14:43:47};SIZE(10){ [ID:I7xIQTnlAHQ]}
--出血前提なのか無駄に体力高い上に、何とかの一つ覚えでロリして距離とるから普通の武器だと時間かかるのよねぇ・・
近接したら全体が見えないし・・
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 21:50:07};SIZE(10){ [ID:rUqiNSvIOzU]}
-デカくてトロいからついつい脳死ラッシュかけちゃうけど、攻撃を程々にすると事故が減る
慣れるとサンドバックなのでストレス解消になる
第二形態のキモさを許容できるなら...
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 22:31:44};SIZE(10){ [ID:LE/usuoBNCc]}
-目玉を攻撃するタイミングがもっと欲しかったな
RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 06:43:52};SIZE(10){ [ID:0Htz4QHjOz6]}
-こいつで初めて黒鍵解禁したわ
ラティナ、毒壺も合わせてスリップ祭り
どうやってバカ体力を削るかを考えるのが楽しかった
RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 15:49:54};SIZE(10){ [ID:iw.mE29cBV6]}
-マレニアと戦った5時間よりもこいつとの20分のほうがはるかに苦行だった
RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 22:41:14};SIZE(10){ [ID:RrNahCw97vI]}
-ホストがずっと岩の影から見てるだけで、俺がコイツの体力を全部削った
キツかったわ
RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 21:09:46};SIZE(10){ [ID:LE/usuoBNCc]}
-第二形態は下手に弱点を狙ったら事故が頻発したから
写し身にタゲ取ってもらって馬飛び降りジャンプでの足首狙いでチクチクして倒したわ
アレキサンダー君は第二形態になった時点で毎度7割くらい削れてて最後まで持たなかった…
RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 23:10:52};SIZE(10){ [ID:oTIDLF8j5m.]}
-こいつ睡眠効くのかよ
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 00:14:05};SIZE(10){ [ID:T2XwMhhSvHo]}
-アリアンデルの時もそうだったけどどうしてボスが武器で使ってる器をプレイヤーは使わせてもらえないんや…
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 00:19:45};SIZE(10){ [ID:zek6eFSTbbc]}
-こいつ個人的に一番嫌だ
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 01:23:46};SIZE(10){ [ID:8hR8NJwsFs.]}
-どんどん転がって動くのはいいんだけど、岩とかに乗っかって近距離攻撃が足に届かなくなるの勘弁して。

あと追尾するゆたりしてる火の玉、岩とかのオブジェクト貫通して飛んで来ないで!「あ!火の玉を岩で消してストレートに走れる!」って思ったらヌルッとオブジェクト透過して一撃死だわ!
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 04:21:42};SIZE(10){ [ID:2oxnnd8rHKQ]}
-hp初期値の知信キャラでアレキなし(アレキイベほったらかし)で挑んだけど、1周目なのにすっっっげえ辛かったわ……
倒すのに3.5hかかった……
カンスト周回の辛さを擬似体験したわ……



ボスに関してになるけど、
ボスが豪速球な火球投げたりゴロゴロ転がるのもクソだが、画面スクロールが酷すぎてヤバい……
オジェイとは雲泥の差で紛うことなきクソ
エルデンリングからフロムゲーやり始めた人は、hp確保と犬ステ、出血や腐敗、凍結等の状態異常推奨



フロムのゲーム開発部門の人達さぁ、本当に自分でテストプレイしたの?って疑いたくなるわ……
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 12:28:05};SIZE(10){ [ID:yhHOW0i3Ruc]}
--勝手に縛ってキレてるとか
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 19:25:39};SIZE(10){ [ID:ow9YFqbMucI]}
---いや、別にキレてないよ。
前回のコメでは言及しなかったけど、別キャラの近接キャラでもクリアした上での個人の所感だから。


実際問題、画面スクロールやゴロゴロ転がるの酷いものでしょ?
無駄に時間かかるし、愚痴りたくもなるじゃない。
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 01:10:25};SIZE(10){ [ID:mR0fKDx6V8I]}
-ローリングで体力1700消し飛んだんだんだけど何これ?
同僚は850くらいのダメージだったから2回当たったのか?
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 15:17:31};SIZE(10){ [ID:LE/usuoBNCc]}
-このボス、結構楽に勝てました

レベル179、星獣の顎、指紋石の盾
写し身、アレキサンダー召喚あり

レベルをかなり上げておいたせいかもしれませんが、
第1形態は足、第二形態は腕を狙って、星獣の顎の戦技連発で、楽に倒せました
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 18:28:41};SIZE(10){ [ID:9k3dt8SCcas]}
--レベル179て笑
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 14:33:41};SIZE(10){ [ID:tJOm0YUh0n6]}
--まぁ別にレベル=火力ではないけど
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 02:50:50};SIZE(10){ [ID:/wpKfkEJmSQ]}
-状態異常が有効って一覧の方と内容違うけどどっちが正しいんだ?
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 21:17:54};SIZE(10){ [ID:t/Cp3QnGf3o]}
--出血がわりかし入りやすく冷気と腐敗は結構入りにくい睡眠も一応効くけど使うやついるのかは不明
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 14:41:21};SIZE(10){ [ID:aOdxjpiobX2]}
--毒は効きやすい
毒属性で5発くらい殴ったらすぐ入った
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 15:09:11};SIZE(10){ [ID:VtbMuCaN/lU]}
-オオオオオオオオオオオオ
オオオノオオオオォ
オオノォオオオオ

ブチブチブッシャー

オオオオオオアアアアアアアアァァ
クチャァ....(開眼)
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 00:36:58};SIZE(10){ [ID:m8g7kb7Kv3Q]}
--シュッ...(ハッカ油)
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 00:39:22};SIZE(10){ [ID:P5iL2GACrjk]}
-足をもいだ時「こいつ足を鈍器にする気か!?アレか!?巨人繋がりのオマージュなのか!?」と思ったけどそんな事はなかった
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 14:48:16};SIZE(10){ [ID:vyAydOz.hR.]}
-第二形態は馬で股間に突っ込んでふともも斬るのも有効
ゴロゴロも足の間なら食らいません、転がられたらまた近寄って股に潜るのだ
弱点ではないので時間かかるし臭そうだけど気楽だからおすすめ
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 15:16:56};SIZE(10){ [ID:we.EZYYCcCg]}
-第二形態はいつも背後から足の裏を攻撃してるんだけどさ、ホストが巨人の正面から腐敗ブレスぶっ放したんだよ
そういう戦術は否定しないけど、こっち側から見たら巨人の肛門からブレスがもわっと拡散する感じになって絵面が最悪だった
RIGHT:&new{2022-04-15 (金) 19:52:03};SIZE(10){ [ID:xSOLSSUmUbk]}
-脚の折れ方がえぐすぎて悲鳴出ちゃった
曲がるはずのない方向にグチャっていくのやめて・・・昔遭遇した交通事故思い出しちゃう
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 19:54:28};SIZE(10){ [ID:/523QN6/oUo]}
-お盆叩きつけながらローリングするから第ニ境内の最初のローリングで巨人の動きに集中するとお盆の叩きつけが見えないのが・・・
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 21:54:05};SIZE(10){ [ID:VvNge5rKdLM]}
-立ち回り完全に極めたら完封できるマレニアよりもコイツの方が嫌いだわ
せめて床が平らなとこで戦わせてくれよ...
RIGHT:&new{2022-04-16 (土) 22:13:32};SIZE(10){ [ID:ZuKq/fM5O4E]}
-普通に殴った時硬すぎて溜息出たけど出血と腐敗でいけば結構何とかなりますね
屍山血河ありがとう腐敗ブレスありがとう
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 02:45:53};SIZE(10){ [ID:7oFhGgJnfBo]}
-一番簡単なボスだわ。馬に乗ってペシペシしてれば終わり。
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 02:51:05};SIZE(10){ [ID:z5JDx5i1y4U]}
-マルチで延々とローリングだけするバグ発生
最強の巨人
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 14:27:38};SIZE(10){ [ID:3IfzQ73CvGs]}
-出てくる巨人どもなんで臓物抜かれてんの?って思ったけど
お腹の狂い目抜かれてたんだなぁ
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 14:40:53};SIZE(10){ [ID:VCpdV8XLUas]}
-レベル150なんであれだけど蟲糸で完封できる
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 23:00:38};SIZE(10){ [ID:tbIpJUdij4k]}
-二段階以降の際のクソデカい隙に出血乱撃大鎚とティシーちゃんの介護でローリングさせずにクリア出来た
ティシーちゃんほんとありがたいで
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 23:07:20};SIZE(10){ [ID:NVBX2SgMb7A]}
-状態異常耐性ガバガバだし、無限ローリングをしてこなかったらなんとかなるな
RIGHT:&new{2022-04-17 (日) 23:40:17};SIZE(10){ [ID:uka2t6q/7FY]}
-戦ってて強いと言うより害獣とは別のベクトルでただただ不快感と苦痛しか感じないゴミボス。
1段階目は足もとに潜るのが正解だけど攻撃が見えない上にゴチャゴチャ動き回るから猟犬とかクイステ使わないと攻撃が当て辛い。
幸いトレントに乗れるのと状態異常がラダーン同様に入りやすいので毒と腐敗重ねて出血武器で突けばモリモリ削れる。っていうかそうしないと体力多すぎてやってられん。

2段階目はトレントに乗って祈祷や魔法で攻撃するのが楽。
その際はボスの背後を取る事を忘れずに。絶対に正面から攻撃を仕掛けてはいけない。
両サイドも事故る場合があるので基本は背後に回る事を優先。
近接でやろうとするとローリングを含めた攻撃が激し過ぎて事故率が高いのでオススメはしない。
RIGHT:&new{2022-04-18 (月) 13:40:35};SIZE(10){ [ID:zLgDkmanIdw]}
-馬乗れば雪崩連発(横は100%合わせてくるので無理、上方5キャラ分ヒットボックスあるのでジャンプでも回避不能)で3周目3380喰らうクソゲー
アプデで出血耐性上がって逆鱗99発撃っても4回出血しなくなった。 ついでにジャンプ叩きつけがガード無効(そもそもガード判定出ないで死ぬ)+無敵貫通(猟犬猛禽とも潰れた)で近距離で出たら死ぬ以外の選択肢が無い。
lv1で8週目片手間余裕レベルの腕がなきゃ勝ち目0になってる。
「これなら余裕」を全部潰せるようにアプデされてるので本当に簡単にクリアされて悔しいってにじみ出てるクソボス。
ついでにlvカンストで受けて我慢+鉄の調合で乱数ギリギリくらいで耐えれる程度。
クソゲーすぎでは。
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 00:25:18};SIZE(10){ [ID:M5dncHBuB0Q]}
-今さっき第二形態に移行した火の巨人がムービースキップと同時に突然死したんだが、アプデの影響? 前はこんなバグあった?
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 20:37:09};SIZE(10){ [ID:AIWy6H9P5gc]}
--出血ダメで第二形態に移行すると残りHPが消し飛ぶっぽい? 
マルチしかやってないからソロでどうなるかは不明
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 22:28:15};SIZE(10){ [ID:CjIYaTi0MCs]}
--こっちも氷槍使って形態移行したら即死したから、凍傷でも即死するっぽい
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 22:53:20};SIZE(10){ [ID:mjjK2hUvFwI]}
---追記 ソロでやってる時に発生した
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 22:54:06};SIZE(10){ [ID:mjjK2hUvFwI]}
---割合ダメージが原因で間違いなさそう
黒き剣じゃ発生しなかった
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 23:01:19};SIZE(10){ [ID:CjIYaTi0MCs]}
---黒炎で戦ってた際同様の現象に遭遇しました。
巨人HP3割ぐらいまで第二形態に移行せずしなかった上第二形態移行後即死しました。
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 01:00:46};SIZE(10){ [ID:G9w4mAldlKs]}
---グレートスターズで殴ってたら同じく即死して( ゚д゚)ポカーン
白無しアレキサンダー同伴だけど、別に連打じゃなくて単発殴りでデモに突入したのになぁ
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 21:54:06};SIZE(10){ [ID:3cN5NaYw4ks]}
--巨人「脚引き千切ったら死にました」
褪せ人「でしょうねえ」
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 14:34:18};SIZE(10){ [ID:EFeueSWVa8g]}
---吹いたわww
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 17:24:07};SIZE(10){ [ID:Jd2L59epVeg]}
--黒炎の刃と出血のダブルコンボでムービースキップした瞬間にルーンになってしまったわ
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 02:16:37};SIZE(10){ [ID:xUIqyOAGrU2]}
--即死というか、ぎゅ~んとHPバーが赤いまま減っていってそのまま死んでいった…
なんだったんだ、あれは
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 08:54:55};SIZE(10){ [ID:NG2Tt7LAnz.]}
--俺も腐敗ダメージで第二形態移行したらHPがみるみる減って死んだ
楽しいボスじゃないし治らなくていいバグだな
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 18:55:22};SIZE(10){ [ID:XrHmFtZWH2c]}
--自分も出血で形態移行したらなったわ
初戦でムービー見てたから、ちぎって燃やして眼見開いてからの即死はさすがにやべー奴だったよ……
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 23:19:40};SIZE(10){ [ID:mWghzlN0sgE]}
-やっと死んでくれたわ… さー次行こう次
RIGHT:&new{2022-04-19 (火) 23:28:45};SIZE(10){ [ID:BLBwELL2Eow]}
-以前と変わらず後半は黒炎ポイポイでどうにでもなるボスだった
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 11:17:00};SIZE(10){ [ID:nQ4R2zF8wRY]}
-巨大な敵出すのはいいけどゴソゴソ動くだけで近接が攻撃スカってストレスだけが溜まるっていうのを何度繰り返せば気が済むんだろうか
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 11:23:39};SIZE(10){ [ID:FKqtR.Y99nQ]}
-こいつのためだけに状態異常マシマシの神秘ビルドに生まれ変わる価値があると思う。こいつ以外にも有効やし、攻略で神秘が強いのはしばらく揺らがない(で欲しい)
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 12:59:46};SIZE(10){ [ID:xQ0kS6.KH2I]}
-いま白バイトしてるとバグで第2形態吹っ飛ぶからめちゃくちゃ回転率いいな
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 15:28:14};SIZE(10){ [ID:Bk.FfDDCMhM]}
--こいつの第2形態、妖怪の一本だたらがモチーフの一部なんじゃないかって思ってる。一本足にでかい一つ目、火を扱う(一本だたらは鍛冶に関連する妖怪)とか結構共通点がある
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 00:50:20};SIZE(10){ [ID:6bONCcx2YlU]}
---間違えてコメント繋いでしまった…すまん
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 00:51:34};SIZE(10){ [ID:6bONCcx2YlU]}
-第二でアレキさんが棒立ちになった場合、巨人の攻撃がヒットすると再起動するので誘導しよう
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 02:32:48};SIZE(10){ [ID:ykdXejRZa/6]}
-ブライヴコスで6週目のこいつに引っかかってる。アプデ前の獣ばりにコロコロするし面倒くさい事この上ない…完コスソロでは本当に嫌なボスだわ。
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 04:40:56};SIZE(10){ [ID:1uu1SsGMK22]}
-近接にとっては何も見えないボス 死んで覚えろって?
カメラを引く機能を希望する
以上!
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 18:04:18};SIZE(10){ [ID:CLv/7B4y4Ys]}
-デスピサロじゃないか
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 19:04:27};SIZE(10){ [ID:QliaTOw0/bE]}
-なんか前のアプデから白バイトしてるとたまに2段階目移行後に片足立ちするんだがこれって既出のバグ?
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 21:17:53};SIZE(10){ [ID:SL/CxQo5eLc]}
-辺りを火の海にするような攻撃が主体なんかな?と、ドキドキしてたら
ジンギスカン鍋でバッコバコぶん殴ってきてワロタw
あとアレキサンダーの召喚サインはボス部屋の霧を抜けてすぐ左手にあんのね
鎖を渡った先のボス霧前に召喚サイン無いからおっかしいなと思ってたら
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 07:37:06};SIZE(10){ [ID:zoNa3WhRQLw]}
-なんかアプデ後おかしくなってないかコイツ
第2形態移行直後に大ダメージ食らって即死する現象に白やってるときに今のところ8回ほど遭遇してるんだが
コレは前からあったバクなのかね?
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 08:52:21};SIZE(10){ [ID:byrg4Fgz4D6]}
--足ちぎった演出なのか開始時に出るダメージを連続で食らって死んでるようにみえる
ホストさんも呆然としてるし突破しても喜ぶに喜べないんだが
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 08:56:56};SIZE(10){ [ID:byrg4Fgz4D6]}
--出血が入ったダメージで第二形態になると即死するみたい。黒炎でも同様というか第二形態になってから凄まじいスリップダメージで10秒くらいでダウンする。
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 01:13:52};SIZE(10){ [ID:mMQhZMpBsLE]}
--状態異常で瞬頃はアプデ前からあった
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 01:18:57};SIZE(10){ [ID:t7pKZEu9TWQ]}
--なるほどそういうことだったのか情報ありがとうございます
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 01:21:01};SIZE(10){ [ID:byrg4Fgz4D6]}
--昨日遊んでたら47000ダメで死んでた。
出血にしては多すぎる気がする。条件が分からん。
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 06:10:44};SIZE(10){ [ID:Vi4ojbIeiRk]}
---シンプルに割合ダメージで第2形態以降ラインいったら即死じゃない 出血 黒炎 凍傷のそれぞれで確認できたよ
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 18:11:44};SIZE(10){ [ID:rOUKIljE2UE]}
-戦闘エリア端に追い詰めたら、延々とゴロゴロしててワロタ。それは最強ムーヴすぎる…悪神の力なんていらなかったんだなって思いました(こなみ
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 06:38:22};SIZE(10){ [ID:LGq.ZtpP8vc]}
--まだ無限ゴロゴロは見たことないなぁ。アプデでこのボス修正してないはずなのに毎回毎回フロムはアプデでネタ投下したいんだな。
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 09:07:27};SIZE(10){ [ID:Vi4ojbIeiRk]}
-なんかバグまみれのボスなんだなコイツはラダーン直す前にコイツ何とかするべきなんじゃなかろうか
戦ってて楽しくはないが笑える感じはあるからおもしろ即死ギミックボスのままでもいいのかもな
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 10:07:26};SIZE(10){ [ID:byrg4Fgz4D6]}
-第二形態移行時に2割ほど消し飛ぶのは仕様? その後腐敗ブレス打ったら即死したのはバグかな
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 21:18:38};SIZE(10){ [ID:epgrbGyJG6Y]}
--2割消し飛ぶのは脚ちぎったからだと思う。その後の即死は今話題になってるバグ。スリップ系が原因なのかな。
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 20:28:03};SIZE(10){ [ID:t.7ZuLzThzI]}
-純魔だとアステール薄羽連打と夜の彗星で瞬殺できるな…
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 22:29:18};SIZE(10){ [ID:Z3FjSFj3sbI]}
-たったいま、白ファン1人、アレキサンダー計3名で倒したが、HP50%くらいのときにムービー入った。その直後に火の巨人が「シャキッ!」って音をたてて即死した。。バグかいな。。
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 02:12:09};SIZE(10){ [ID:izzP00apvSU]}
-血炎のせいか毎回即死する
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 18:54:03};SIZE(10){ [ID:7wJMayq5P/.]}
-特に何かできるわけじゃないけど馬使えば
ボスエリアから出られるのね
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 19:52:42};SIZE(10){ [ID:puWC3sbTfRI]}
--ボスエリア外の崖際で待ってると寄ってくるんで崖の反対側から出血ボルトとか毒矢とか腐敗ボルト打ち込むと安全に殺せる
鉄のお盆で雪をひっかけてくる攻撃とかは届くので一方的にとはいかないけど
RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 15:27:46};SIZE(10){ [ID:empfmsVjLmw]}
-デカいボス作るならカメラワークどうにかして欲しい
攻撃するとき足か手しか見えねえよ
せっかくモーション作ったのにもったいないわ
カメラを引けよ
△とカメラスティックでどうにか出来るだろ
RIGHT:&new{2022-04-25 (月) 00:35:58};SIZE(10){ [ID:XmSpUqQUJSQ]}
-エルデンリング版古の竜
RIGHT:&new{2022-04-26 (火) 11:47:20};SIZE(10){ [ID:kSU4E9Qflmk]}
-転がりまくる第二形態はまさに排泄物以外の何者でもない。
頼むからアプデ前みたいに崖から落ちて○んでくれ。
周回時にコイツと戦わされるのが苦痛で仕方がない
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 01:00:51};SIZE(10){ [ID:NvOxnBKoGm2]}
-第2形態で特大二刀構えて正面に立つとわりと楽しい
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 10:32:34};SIZE(10){ [ID:4ygw6kdlCkY]}
-出血や凍傷みたいな割合ダメージ食らって形態変化すると即死するの治ったみたいだな
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 08:57:25};SIZE(10){ [ID:empfmsVjLmw]}
-劣悪なカメラワークで最強☆とんがりコーンを追い掛け回すの、くっそだるい
緩慢だけどでかいからちょっとした動作で弱点部位があっち行きこっち行きで殴る暇がねぇ
純近接だと発狂しそう
長笛マラソンしてゼロ距離シャボンランチャーでどーにか倒した
疲労感しかなかった。
あと、アレクサンダーが途中でぼったちになる事があるんだがバグ?
巨人に距離空けられると反応しなくなるのかね?
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 20:08:03};SIZE(10){ [ID:KSIN08Bk7DA]}
-強化されてね?
長期戦になりがちなのに一撃死でクソ萎える
ローリングの頻度も上がったような?
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 08:54:08};SIZE(10){ [ID:1obN/rJYppg]}
-地形による事故要素とか遅延要素多すぎ。需要あるから渋々やってるけど白バイトだとストレスの塊すぎる。
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 13:02:17};SIZE(10){ [ID:dC5K2pWHL0Q]}
-カメラワークがお粗末なのがそのまま難易度に反映されているボス
2段階目は当たり判定の広いローリング連発で攻撃が通る腕すらも殴るのが難しい
近接には優しくないクソボス
とりあえずローリングなんとかしてくれ
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 18:22:23};SIZE(10){ [ID:SGG0FUQd8K2]}
-シリーズで一番つまんねえわこの汚物。面白いとでも勘違いしてんのかこれ作ったやつ
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 00:16:47};SIZE(10){ [ID:beuVJOQG0o6]}
--ホントそれ、ギリギリ第一形態は良いとしても第二形態はマジで面白くない
バカみたいなHPのくせに弱点が手とか狂ってる
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 09:34:52};SIZE(10){ [ID:FK606LfkqYQ]}
-とりあえずシャボン降らしたり糸を貫通させてみたら終わった
1周目だからこれで済んでるんだろうなぁ...
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 20:56:24};SIZE(10){ [ID:vTwNIRazBDk]}
-何もない雪原に佇んでる所とか、体に悪神を封じ込めている所とかインパクトあってめちゃくちゃ好き
戦闘は…ナオキです。
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 21:09:49};SIZE(10){ [ID:XPETh1uE1Cs]}
-なぜか体力7~8割削るまでムービーはいらず終わったらすぐ死んだ。
どうなってんだ?
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 22:34:18};SIZE(10){ [ID:eyxJvruMSB2]}
-此奴の中華鍋みたいなの大盾で出して欲しい
なぜ髪の毛なのだ
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 22:37:09};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]}
-YouTubeで足の巨人って言われてて笑った
体全体を見てほしいのに足しか見てもらえないから足を引きちぎったてさ
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 01:23:12};SIZE(10){ [ID:gKCqM5u2rL6]}
-これほど美点がない敵を作るのは逆に才能があると思う
SEKIRO, Broodborne 含むシリーズ通じて2番目に嫌いなボス
(1番目はもちろん害獣)
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 11:20:43};SIZE(10){ [ID:hd/tPA5iqpQ]}
-設置されてるギミックで戦うイベントで良かったよなぁ
より巨大な巨人のイベントボスをDLCで出すつもりなのか
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 13:06:15};SIZE(10){ [ID:aT1oPKz5UDs]}
-左腕を引き千切ったダクソ2最後の巨人のオマージュとして左足千切ってるんやぞ。
皆が余りにも弱い弱いと嘲り、全盛期姿(巨人の王)すらオジェイマラソンでソウルにされまくって怒ったフロムのリベンジ。皆の不満聞いてニヤニヤしてるよ。

マジな話近接は足元で頭上の物音聞いて回避する音ゲーになってるし、転がるしカメラヤバいしでどういうデザインで作ったのか。霊馬でもちゃぶ台返し回避キツイし状態異常を速攻で連打しないと硬くて削れないし。
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 15:55:39};SIZE(10){ [ID:7xbM7P1BhJ6]}
-第二形態入るとアレキサンダーさん呼べない?
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 16:39:34};SIZE(10){ [ID:TSk1AcTo9u.]}
-こいつの武器って生前の全盛期悪神の髪留め?デカすぎんだろ……
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 20:26:01};SIZE(10){ [ID:/YtBCEqEi6g]}
-追憶で入手できる武器と祈祷がどちらも有用なのが唯一の美点か。信仰戦士限定だが。
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 23:06:37};SIZE(10){ [ID:B7j2pe49B6.]}
-こいつを糞って言ってるのはHP振ってない術師だろ
無強化1レベル遺灰なし縛りでもたいして硬くもないし攻撃もほとんだ当たらん
糞って言っていいのはムービー直後の即死食らった奴だけだよ
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 09:39:58};SIZE(10){ [ID:aHAxMeKCfWw]}
--さすがにフロム養護しすぎ
あと縛るときついのはレベルアップとかじゃなくて、出血と腐敗だな
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 10:00:20};SIZE(10){ [ID:nCccdst/dd2]}
---その条件でいいならむしろ初見でもそこまで苦労しなかったわ、初見攻略は攻略とか見ないしロンソR1ぺしぺしだったから出血腐敗ついでに遺灰戦技縛ってレベル80だったぞ
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 10:42:55};SIZE(10){ [ID:aHAxMeKCfWw]}
---何言いたいかわかんないけど、つまるところ俺つえー?
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 11:20:48};SIZE(10){ [ID:nCccdst/dd2]}
--術師じゃなくても1000ぽっちでおそらくカット率もゴミとかが多すぎてビビる。出荷作業してたけど低体力で即死を繰り返す人と傍観ホストの多い事よ。おかげで楽しく戦えるようになったわ。
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 10:04:47};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
-youtubeとかの影響で火力しか振ってないやつ多すぎるだけじゃないか
レベル160↑まで上げて、きちんと生命50-60振って、爛れ付けずに防御タリスマン付ければ、普通に戦える相手だろう
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 16:16:47};SIZE(10){ [ID:eH6xV6DZjhI]}
-コイツ、残り体力1割くらいになると、腕の叩き付けに合わせて弱点部位(手首のとこ)を殴ろうとしても、ボタン入力に関知してか瞬時に上体を仰け反らせて攻撃回避するのホンマ草。
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 18:50:41};SIZE(10){ [ID:T.hVm.Ctztk]}
-コイツのゴロゴロきしょすぎるだろ
瀕死時にゴロゴロしてると滑稽すぎる、そんな倒されたくないんかよ
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 22:04:54};SIZE(10){ [ID:IPFwwjMjUgE]}
-デカい敵の部位と戦わされるだけでもゲーム性的につらいのに、
高体力に高火力と難易度的にもちょいつらいのが困る。
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 22:20:05};SIZE(10){ [ID:6rpBkfOTRLs]}
-何回も同じホストに呼ばれるとなんかね……なんとか勝たせてやりたいが……
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 12:55:52};SIZE(10){ [ID:v651bWsmseQ]}
-とりあえずティシー呼んどけばなんとかなる。
こんなのとまともなタイマンを望むな、モンハンでもやってると思え
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 16:36:20};SIZE(10){ [ID:tP4HFeigvfA]}
--モンハンはモンハンでも初代の空の王(笑)リオレウス君相手にしてるみたいでなぁ…
害獣にしても竜にしてもクソAI引くと戦闘時間の大半が鬼ごっこになるのマジつまらん
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 09:45:58};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]}
-タゲ取ったりスリップダメージ与えたりとティシーさん大活躍なボス
プレイヤーは逃げながら適当に毒と腐敗を撒き散らしとけば良い
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 22:10:37};SIZE(10){ [ID:MfeAsj66pY2]}
-こいつはタフだったり足しか見えないだったり色々不満はあれど自分がもっとも不満に思うことは足引きちぎった後に高頻度出繰り返すローリングだな あれは最高にクソムーブだと思う まぁ古竜の雷撃ブッパで楽々殺せるからまだマシだけど
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 00:56:19};SIZE(10){ [ID:zD3Wj5YbtR6]}
-弱点が手か胴体の目っていうんならな、殴れる位置に来たときにぶらぶら揺らすんじゃねえってのよ
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 01:01:37};SIZE(10){ [ID:5i5v/lQhs0.]}
-ローリング移動本当にだせぇ
足ちぎったならそこから動かないで戦うボスでいいだろ
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 04:32:44};SIZE(10){ [ID:q/hz5YM.mVo]}
--簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 10:28:15};SIZE(10){ [ID:FKqtR.Y99nQ]}
-ローリングがうざいという貴公ら、第2形態は正面の立ち位置をキープする戦い方だとほぼローリングをしてこないぞ!
背後や足元に陣取るとそれを嫌ってローリング→距離をとることによって火炎弾や誘導弾等嫌な攻撃をしてくるようになるので、絶対に正面の立ち位置を離れちゃいけないぞ!正面ならば避けやすい肉弾攻撃とビビらなければ意外と当たらない噴火や嵐攻撃ぐらいしかしてこなくなるぞ!その他の攻撃も正面の立ち位置なら来ると分かったら退避で十分間に合うはずだ!ただし離れすぎには注意が必要だ!さっきも言ったが遠距離攻撃させると面倒だぞ!
恐れず眼前に立って戦えば敵の全景を捉える事が出来て動きを追いやすいというミディールと同じ、戦い方が分かれば良ボスってタイプのボスだ!ミディールと比較すると最適な戦い方以外への咎めが激しい代わりに、正しい戦い方をすれば移動もしないので非常に快適に戦えるな。
マウントとか逆張りとかじゃないんだ。やり方が分かれば強いボスって訳じゃないけど、雪山で正に神話に出て来るような赤肌で単眼の大巨人との戦い、スケール抜群の大敵との対峙という心躍るシチュエーションでのこのボスバトルの良さをもっとみんなに知ってほしい。これが満場一致のクソボス認定という風潮は非常にもったいないと思いますよ僕は!
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 12:46:40};SIZE(10){ [ID:otpMaYTSGks]}
--めっちゃ早口で言ってそうw
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 12:55:37};SIZE(10){ [ID:6b1owshw27E]}
---そうだ!めっちゃ早口で言ってるぞ!
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 13:04:48};SIZE(10){ [ID:otpMaYTSGks]}
--実際これはそう、ミディール足ペチマンと同じ。まぁそれでも面白くなるかは微妙な所だけど。
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 12:58:27};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
---純粋なアクションゲーム的なところで言えば実際適切な戦い方をすれば若干手応えが足りないという点でしっかり戦ってもそれなりに苦戦させてくれるミディールとかには劣ると思う。
でも俺が推してるのはこいつとのバトルのシチュエーションの良さなんだ。少なくも良ボスだと思うと言っただけで袋叩きにされるほどのクソボスではないだろう…。
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 13:09:53};SIZE(10){ [ID:otpMaYTSGks]}
---他のボスと同じように、やりこめばその分の上達を感じる良いボスだよね。第一形態の足とローリングの絵面の悪さ、火柱等の理不尽(に感じやすい)要素で損してると思うわ。あと、半日ホストの手伝いしてたけどとにかくワンパンが多い、自分も含め動きを覚えるためにもカット率と生命力の重要性を特に感じたよ。
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 13:32:22};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
--いやマジでこれ
通りが悪い足を狙うと楽だけど長くてウザいだけの虚無ボスになるけど
弱点の手と頭を狙うようにして立ち回ると本来想定されてるやりがいとボスの魅力がみえてくる
どうしても巨人ボスは第一形態みたいに足狙いでモーション見えない虚無ボスになりがちだからそちらは早々に足ちぎる展開にして、第二形態で巨人を画面いっぱいに捉えて戦えるように工夫したんだなこれって思う
フォルサクスとかは逆に火の巨人見習ってほしい
惜しいのは弱点以外にも普通にダメージが通るところと出血通るところ
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 13:05:23};SIZE(10){ [ID:2Joo5YYKnjc]}
---正面に立つのはいいけどこいつ目は高いとこあるし手はR1一発入れる程度で引っ込めるしどこ殴ればいいの…?あっ遠距離攻撃手段持ってないのはお呼びじゃありませでしたか失礼しました
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 21:04:46};SIZE(10){ [ID:Ge7CKkAr1OA]}
---戦い方は手を一発ずつ殴っていくであってる。それだと戦闘凄い長引くじゃんと思うかもしれないけど弱点部位だから足や胴体よりダメージ入るのはもちろん、かなりコンスタントに殴れるチャンスはあるから思ってるもりもり体力削れる。加えて手を殴り続けると態勢崩して目玉に致命叩きこめるし、隙の大きさ事態も特大武器でも確実に1一撃入るぐらい長くてリーチと振りの速さが両立している武器なら立ち位置によっては2発、3発殴れるから遠距離攻撃は特に考えなくていい。
というか遠近感狂うレベルでデカいから生半可な遠距離攻撃じゃ頭や目玉狙うには射程が足りないし、射程が足りても目玉なんかは特に胴体に攻撃吸われちゃって特別有効って訳じゃないからいずれにしろ基本的に狙いは手でいい
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 12:23:36};SIZE(10){ [ID:jXAxz14igqs]}
---後半も2万くらいHP持ってるボスを貧弱なR1で1回ずつ殴って「もりもり削れる」は流石に冗談きついわ。いや、正面に立って腕を狙うやり方が一番すっきり戦えることは否定しないけどそれにしてもリターンがおかしい。一番隙ある両腕叩きつけの後でも溜めR2すら入らないのに…結局こいつも真面目に戦おうなんて変なこだわりは捨てて開幕の宴会芸中につよいせんぎで殺しきってくださいねってデザインのエルデンらしいボスだと思うよ
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 08:32:55};SIZE(10){ [ID:Ge7CKkAr1OA]}
---いやいや冗談でなく本当に結構びっくりするほど早く削られていくんだよ。リターンが少ないと言っても例えばこれがモーゴットやマレニアの如く素早く長く避け難い連撃を見切って巨人のあの体力に対してようやく一発とかならともかく、大ぶりで避けやすい攻撃を1,2発凌げば定期的に殴れるチャンスが生まれるのだからむしろちょっとリターン貰い過ぎなぐらいだと思う。まぁ適切なポジション取りが前提なのでその気付きを加味すれば丁度いいくらいかな。
それと溜めR2に拘りがあるようだな。いいじゃないか!安心しろ!ちょうど良く筋神キャラが山領で攻略止まっていたから確認してみたが雑に見切っても夜騎兵のグレイブ、巨人砕きの2武器に関しては溜めR2が十分入るタイミングが結構あったぞ!貴公がどんな武器を使っているか分からないが巨人砕きがOKなら大概の武器でも通じるんじゃないかな?それと余談だが溜め無しエオヒドの剣舞が最後の切り払いまで入るぐらいは隙がある攻撃が多いな。左手攻撃後ほぼ必ず右手叩きおろしが来るパターンがあったからそれを予測して置いてやれば溜めエオヒドでもいけそう。後は炎の嵐は足元注意だけど大チャンスだな。斧槍R1最終段まで入れてなお余裕があった。まぁでも欲を出さなければR1の方が安定するし、もっと言うなら斧槍剣舞とかの強戦技で良くね?と言われると言い返せないが、だがロマンというのはそういう事じゃないもんな。分かるよ
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 20:25:08};SIZE(10){ [ID:jXAxz14igqs]}
--メガネかけてそうw
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 18:19:06};SIZE(10){ [ID:xzD7Elj52/M]}
---何度も長文すまん。確かにもう控えた方がいいかもしれん
でも火の巨人は正しい戦い方を心得れば楽しいボスだし、それが誰がどう見てもクソボスっていう風潮になるのは勿体ないと思うんだ
悪名高いローリングも正しい立ち位置ならしてこないというのもそうなんだけど多少懐に入る過ぎるとかで誤って誘発させてしまっても正面寄りに立っていれば自分を軸に90度分の弧を描くように移動する形になるから大型ボスによくあるシャトルランをほとんどせずに済むんだよ。この大きく移動する系の行動はミディールやアステールとかの正面で戦うのが正解の大型ボスにとって立ち位置を仕切りなおして正面が正解という気付きを与える機会をつくる、ずっと同じ場所で戦ってるせいで感じるようになるボスというよりボスの手や足、頭と戦ってるようなスケールダウン感を防ぐとかの理由のためにどうしても必要なんだろうけど、反面巨体の大移動はシャトルランを強いてしまうというどうしてもぬぐえない欠点になるんだけどこいつのローリングはそこをきれいに解決してるんだよね。他にも悪神の火によるペナルティとそれに関しての駆け引きとかいろいろ言いたい事はあるけどもうやめておくよ
長々と失礼しました。xzD7Elj52/Mは長文を枝に収めるための出汁にして悪かったね
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 21:25:07};SIZE(10){ [ID:jXAxz14igqs]}
-馬は最初に無敵活かして雪避けるのと火球の回避に使う位だから基本降りた方がやりやすいはず
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 15:10:18};SIZE(10){ [ID:9TXTeNvIrLY]}
-身体についてる顔?だけなんかウルトラ怪獣の着ぐるみみたいに間抜けなの逆に不気味すぎる
なんで顔が付いてるのかも謎だしこういう所は中世辺りに描かれた設定が滅茶苦茶な(百の腕を持って顔が前後にあるみたいな)あんまり上手くない神話の絵とか参考にしてるのかね
あるいはバジリスクとか目玉豚がキモいキモい言われてるの見て味を締めてわざと狙ってるのか
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 00:00:39};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]}
--悪心が封印されているという設定
顔が浮かび上がっている必要性はないけど、顔があること自体の説明はされている
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 04:49:11};SIZE(10){ [ID:U53HW9609dA]}
-火の巨人は流石にクソボスだよ。
1段階目はデカすぎる上に足元に陣取って足を殴る必要があるせいでカメラ的に敵が殆ど見えない。攻撃動作もそのせいで地味に見づらく、高HPのせいでクソみたいな足元ペチペチを要求される。
なにより敵の体格のせいか、たった一歩の移動距離が思ったより長く、敵が一歩、二歩後退りするだけで、褪せ人の移動速度だと地味にストレスな移動を要求される。ゴロゴロ転がられると更にストレスフル。
距離を取れば大ぶりな攻撃しかしてこないし馬に乗っていれば基本は問題ないけど、敵に距離を離されるたびに走らされるか馬を呼ぶかする必要があるのは正直だるい。エルけものシャトルランよりはマシだけど……。
あと悪神の火がしつこすぎるのがプラスでストレス。本家本元だからプレイヤーの使うそれより強いのはまあいいけど、とはいえ近づいて起動しないと無限に追いかけてくるのがウザすぎる。それ単体なら面白いギミックかもしれんけど、火の巨人自体のクソムーブと合わさってストレスでしかない。地面に撒かれる炎もここに至っては嫌がらせにしか思えなくなってくる。
あと造形が致命的に気持ち悪い。

高火力でゴリ押せば決して強い敵ではないけど、ただただ気持ち悪くて不愉快なボスだわ。
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 04:07:22};SIZE(10){ [ID:FZj4.sdZTEI]}
--今作やたらしつこい誘導弾と残留が長い上に痛いダメージ床がちょくちょくあるのうざいよね。
第1形態はずっと足とにらめっこだから正直つまらんけど、弱点側の足へのダメージの通りがめちゃくちゃいいし攻撃も第2形態より更に緩慢で全景が見えなくともなんとなくで避けられるのばっかりだし、唯一怖い悪神の火も馬使うなりで適当に起爆させれば他の攻撃が緩い分対処は容易だからつまらない第一に長々と付き合わされることもない分、その後の第2形態の面白さでペイできてると感じるか否かでこいつのボス評価は分かれると思う。
あと非常に贔屓が入った意見を言わせてもらうのであれば第一で足で焦らされた分第2開始時の全身ドーンが映えると思うんだ。ただそれもビジュアルが受け入れられないのなら、無駄な苦労だからね…。個人的にはデカくて気色悪いあの見た目もいかにも打ち倒すべき敵って感じで好きなんだけどまぁ嫌いな人もいるよねってのはわかる
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 12:47:40};SIZE(10){ [ID:jXAxz14igqs]}
---第1形態を引きでみるとそこそこかっこいいと思うんだけど、ムービー後のハイハイして転げ回りながら火を撃つのが生き恥にしか見えなくて、本当に気持ち悪いんだよね……。
デカい鉄の円盤振り回してるのはワイルドなデザインに合致していて豪快で好きだけど戦ってると見えないし足元殴るの虚無だし、どうしてこうなったって感じ。
贅沢を言うなら立ち姿の全景を見ながら戦わせて欲しかったし、それが無理でもあの気持ちの悪い幼児退行した中年のような転げ回り方はしてほしくなかったかな。
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 19:08:22};SIZE(10){ [ID:teYEmfs1v8A]}
---まぁ言ってしまえば半裸の赤いデカいおっさんだからね。それがハイハイゴロゴロは絵面がかなり汚いよねw
でも生き恥は実際かなり適切な表現かもしれない。こいつ関連のテキストに悪神にすがってなお敗れたみたいのがあった気がするから第2形態は色んなものをかなぐり捨てて掛かってきているんじゃないかな
そう思うとコイツも必死なんだなって気がしてこない…?まぁこないよね…おっさんだもんなぁ…
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 20:33:30};SIZE(10){ [ID:jXAxz14igqs]}
-アレキサンダー呼んで戦技ブッパしてるだけで終わる
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 04:25:38};SIZE(10){ [ID:TqtUobCUuQY]}
-あのデカさと挙動でありながら基本的に斜面での戦いを強いられるのもストレスに一役買ってる
ついでに炎、聖耐性があるせいで一周目の純バサだとクソっぷりが加速する
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 07:40:44};SIZE(10){ [ID:jxCy5106VRk]}
-ライカードに大蛇狩り使わせるくらいならコイツにこそ必要だったろと
黄金樹勢力の仇敵だった巨人族相手に特攻武器用意してるのはある種必然だし
それともダクソ3と被るから嫌だったんかね
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 01:37:48};SIZE(10){ [ID:PXuSyj6zT.U]}
-エルデンリング版古の竜
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 19:13:23};SIZE(10){ [ID:kSU4E9Qflmk]}
-排泄物みたいなローリングを繰り返すぐらいなら凹凸無しの平野で戦わせろよ。
撃破必須だし、落下死しなくなったから周回する度にコイツのアホ面を見るのが苦痛だわ
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 03:35:59};SIZE(10){ [ID:NvOxnBKoGm2]}
--地形のせいで排泄物度が高いのもあるわこいつ
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 10:14:34};SIZE(10){ [ID:g87wyEYGS1w]}
-二回第二形態移行して、二回とも自分が即死するバグに遭遇したわ。
まじでユーザーに不利なバグだけ修正して、こんな糞みたいなバグはとっとくならフロムもセガと同レベルまで堕ちたな。
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 12:03:44};SIZE(10){ [ID:VNFvGusmiL2]}
-2キャラ目脳筋でやってるけど倒せんし何も楽しくない。
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 13:08:59};SIZE(10){ [ID:AT/Ado11/kY]}
-正面向いて戦った方が得なのここ見て初めて知ったわ
ここまでの大型全部、足元ペチペチ反撃は音と感で避けろ!
のクソクソ戦法強いられてたから気付かんかったわサンクス
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 16:10:14};SIZE(10){ [ID:f5dIdlVYTQo]}
-まあ巨体持ってる敵、鈍い敵に速攻かける手段は色々なビルドに用意されてるからね
いかにこっちの戦法を押し付けるか
エルデンリングはそれに尽きる
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 16:25:27};SIZE(10){ [ID:WWQjyLMaiiU]}
-4キャラ目で初めて蟲糸使ってみたら一気にヌルくなって草
RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 03:03:02};SIZE(10){ [ID:V4nHcfPKXKA]}
-目玉ダメ4倍に釣られて狙ったけど全然当たらなくて泣いた
でも懐に入ると向こうの攻撃も当たらんね
RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 17:14:16};SIZE(10){ [ID:0JsF.2kDIpw]}
-最近白協力しすぎて楽しくなってきてしまった
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 00:15:08};SIZE(10){ [ID:V4/Im.3Xkh6]}
-HP高杉ボス。周回だと、プレイヤーの集中力が持たないこともあるかもな。
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 02:50:15};SIZE(10){ [ID:lhlAVEz8rY2]}
-確かに周回だとあんまり相手したくないタイプかも
1周目戦う分にはけっこう楽しい
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 15:15:05};SIZE(10){ [ID:FWZQM5a/ShA]}
-アンバサは蟲糸と黒き剣で気持ちよくなれる
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 15:24:37};SIZE(10){ [ID:0kvaWsKHiVo]}
-開幕の雪ブシャーだけ回避方法がわからないからアレキサンダー呼んで先に行かせちゃう
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 16:43:21};SIZE(10){ [ID:YeuhPsDZmdg]}
--開幕のおぼん返しの雪崩は距離にもよるけどある程度近づいてる状態ならおぼん返しとほぼ同時に前ロリすれば避けれる
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 19:23:23};SIZE(10){ [ID:2uWmrwKm6LQ]}
--どうにもよけられないなら確か普通に100%カットの盾で防げたはずだから受けてから立ち向かってもいいのかもしれない
RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 04:51:06};SIZE(10){ [ID:/ohb7KoRo.c]}
--トレントの乗り降り中は無敵状態になるから、トレントでダッシュして突っ込んで、雪ブシャーが来そうになったら立ち止まって降りれば安全にスルーできるよ
ローリングとかジャンプでも避けることはできるかもしれないけど、タイミングよくわからんしトレントの乗り降りが確実で楽かな
RIGHT:&new{2022-05-10 (火) 09:08:27};SIZE(10){ [ID:60ZqNBhbfr.]}
-ペガグリ修正されたせいでやる気起きねえ バグで倒す方法ないかね
RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 00:10:24};SIZE(10){ [ID:UwhFgOiuiUo]}
-第二形態なったらアレキサンダービビってボスから逃げるんだけど
RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 12:21:22};SIZE(10){ [ID:j3jgaBhBSFw]}
-なんでギミックボスにしなかった?
RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 16:23:22};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]}
-くさそうな足と追いかけっこしてる時間がちょっと長すぎんよ
君、第二形態はちゃんと面白いんだから自信もってさっさと足ちぎってくれよな
RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 20:46:05};SIZE(10){ [ID:lNmfrbDhUfs]}
-足元スカスカだから、炎攻撃に気を付けつつ騎乗でヒットアンドアウェイで割とサクッと倒せた
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 19:42:08};SIZE(10){ [ID:STQduthiYeU]}
-後半正面に立つと攻撃パターンを限定出来るので確かに戦いやすくなる

転がる→左右パンチor肘鉄or叩きつけ→肘鉄は目を狙うチャンス、叩きつけは後で炎が来る→転がるor炎2連射と悪神の炎2個がきて、近接するとまた殴ってきて転がる、たまに噴火みたいなパターンになる

悪神は近寄って爆破誘発してロリ回避か馬で近く通り過ぎて爆破
馬が簡単なのでおすすめ、ロリ回避は巨人の追い討ち攻撃食らうリスクがある

まあそれでもつまらなかったのがそこそこマシになる程度で
そこまで面白い戦闘とまでは言えなかったかな…戦うのは楽になるけどね
面白いかどうかは単純に個人差だろうね

前半はそれこそパターンを覚えれば簡単にいける

前半・後半共に一番厄介なのは悪神の炎
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 02:27:01};SIZE(10){ [ID:OxQgZaf0/RA]}
-ローリングすな!!
黙って立っとけ!!
めんどいんじゃ!!
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 04:08:02};SIZE(10){ [ID:BTj3dsoGRxI]}
-足もいで掲げるような描写は何だったんだろう。やたら気合入ったムービーだったけど、神話かなにかに元ネタでもあるのかな。
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 05:30:02};SIZE(10){ [ID:JhkqbkiAzNI]}
--自分の足を薪にして悪神を呼び覚ましてるんじゃないかな。
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 06:56:28};SIZE(10){ [ID:T/7sc3ZT8uE]}
-デカい敵の1部位と戦わされる戦闘と、
「ちゃんと敵のモーション見てね」っていうゲーム性がマッチしてない。
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 07:16:51};SIZE(10){ [ID:IJXF7UVjrHc]}
-第二形態ムービーの一つ目が英雄のルーンや王のルーンに穴が増えたみたいな形なのが気になる、むしろ王のルーンが瞳孔ぽい見た目なんだけど
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 07:37:22};SIZE(10){ [ID:U451FkGLuJs]}
--狂い火貰った時のプレイヤーと同じ目してるんだよなぁ…
その辺関係ありそうね
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 22:39:59};SIZE(10){ [ID:jKwMOBbDWU.]}
--祝福がそもそも目に宿るもので、それがない人は目の色が褪せる。だから褪せ人と呼ばれる。手に入るルーンはかつて誰かの瞳に宿っていた祝福であり、より色濃いものほど強い祝福ということになる。
RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 00:02:38};SIZE(10){ [ID:zZOBqZd7vWY]}
-残りhp5000くらいまで第1形態で居てくれたんだけど
修正でも入りました?
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 09:33:23};SIZE(10){ [ID:Wv54xewE.cQ]}
--俺もこいつの第二形態移行ラインがよくわからん、さっきは3周目で残り体力3cmくらいで移行したわ、脚は速攻破壊したんだけどな
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 10:15:01};SIZE(10){ [ID:0FIEsuFCvJ.]}
---てことは運が良かったって程度に見ておくのが良さそうですね。
ありがとうです。
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 17:01:45};SIZE(10){ [ID:Wv54xewE.cQ]}
-美の巨人
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 15:18:26};SIZE(10){ [ID:QGsO8SsioDw]}
-巨人200匹以上屠ったけど腹ブレスの回避方法が未だに分からない
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 20:52:54};SIZE(10){ [ID:ZeE70KkDydk]}
--ロックオンしたままトレント乗って横移動したら当たらんかった。密着した時はわからん。後ろ回って猟犬ステップで距離取ればなんとかなるかもしれん。
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 09:44:14};SIZE(10){ [ID:fWEZrybmcPA]}
-デカすぎて近接だとモーション確認もままならんし、ローリングの移動距離無駄に長いし。
トレント使えたことだけが救いだけど、アレキサンダー呼んだらトレント封印するのやめろや。共闘が縛りプレイになるって意味不やんけ
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 09:41:01};SIZE(10){ [ID:fWEZrybmcPA]}
-ムービーの迫力が凄かった…
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 23:46:24};SIZE(10){ [ID:xyGzko77A46]}
-マルチがダクソ3のミディール並みに全員が理解してないとグダるボスなのがな
第一はともかく第二はもう出血とか腐敗持ってるやついないとダメか
こんな見た目だがソロの方が安定して楽というのは少し残念かも
RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 00:07:15};SIZE(10){ [ID:zZOBqZd7vWY]}
-マルチで魔術師が距離とろうとすると地獄
逃げる魔術師、追いかける火の巨人、後ろを追う近接
魔術師も近くで撃ってくれればいいだけなんだけどほんとあかん
RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 01:21:34};SIZE(10){ [ID:SD8ubTa6/Uk]}
-初見の時にバグか分からないけど、形態変化して最初の噴火してからずっと噴火が終わらなくてギミックあるのかと思った
延々と噴火し続けてるのに普通に這って殴ってきたり火の玉飛ばしてきて火山と戦ってる気分になったわ
リトライ後はすぐ噴火止んだからバグだったんかなやっぱり
RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 21:11:41};SIZE(10){ [ID:w0CXurjmBgo]}
-第二形態弱点手って知らなかったぞ…
直ぐゴロゴロして怠いから足殴ってたよすまんな
RIGHT:&new{2022-05-18 (水) 21:46:16};SIZE(10){ [ID:AExEPRCHqxY]}
--足もダメージ入りにくいわけではないし、攻撃チャンスに差がありすぎてね…
RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 03:26:06};SIZE(10){ [ID:5k1V.yVQs9o]}
-コイツと戦ってるとミディールは奇跡のボスだったんだなって再確認できたよ
RIGHT:&new{2022-05-18 (水) 22:01:09};SIZE(10){ [ID:AExEPRCHqxY]}
-預言者で初期レベル無強化でプレイしてたけどこいつは無理だったわ
HP多いしワンパンで死ぬし長期戦はしんどい。ノーミスクリアとか無理
RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 23:24:53};SIZE(10){ [ID:SoAmZPZV/9E]}
-何をどうやっても倒せん・・・
てか、開発は何を狙ってこんな敵を作ったのか・・・
カメラ動かすのにかなりの労力をさくし、カメラ動かしすぎて目がチカチカするわ・・・
RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 15:08:00};SIZE(10){ [ID:WwUMEYquKRY]}
-今作の大型敵全部に言えるけどカメラワークがなあ
特にコイツは飛び抜けて酷い気がする
RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 22:48:13};SIZE(10){ [ID:15HpjAC8dZQ]}
-近くにいようがお構いなく撃ってきて浮いてる間は逃げしかできない悪神の炎とかいうクソ技はなんなの?時間の無駄以外の何物でもなくない?
RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 23:31:41};SIZE(10){ [ID:Ge7CKkAr1OA]}
--せめて返報で消せればなぁ…
RIGHT:&new{2022-05-22 (日) 16:19:27};SIZE(10){ [ID:dvcUxuWUGqQ]}
-こいつククリ投げつけとけば死ぬな…
RIGHT:&new{2022-05-22 (日) 16:22:32};SIZE(10){ [ID:1IcNr5EM5cI]}
-いろいろ倒し方はあるけど…やっぱシンプルに出来が悪いっすわ。
DLCでちゃんと楽しめる大型ボス作ってくれよな
RIGHT:&new{2022-05-23 (月) 21:01:45};SIZE(10){ [ID:kz9h2TAeJSg]}
-ここでも猟犬の長牙&血脂の出血コンボが有用なことが証明されてしまった…アレキサンダーを囮にすれば足ガラ空きだからとりあえず出血&強靭削りのテンプレ天ぷらダブルアタックでどうにかなってしまった。メリナ…アレキサンダー…もうゴールしていいよね…?(無慈悲すぎるファルム島流し)
RIGHT:&new{2022-05-25 (水) 01:59:51};SIZE(10){ [ID:/bpJx7TBRVM]}
-マレニアは通す えるけもも通す 火の巨人は通さない
RIGHT:&new{2022-05-25 (水) 20:10:04};SIZE(10){ [ID:uIfkMbZAS5U]}
-全く楽しくない上にマルチだと体力が一気に増えるから黒炎の渦を解禁してる。堅実に削れるダメージソースが状態以上と黒炎しかないのは勘弁してくれ。
RIGHT:&new{2022-05-26 (木) 00:25:46};SIZE(10){ [ID:kxyNH3eMiPw]}
-第二形態で火の巨人が腹ばいになって頭をめっちゃ下げてくる仕様だったなぁ
RIGHT:&new{2022-05-26 (木) 11:52:43};SIZE(10){ [ID:6ol6W5nRmu.]}
-ここでマルチ呼ぶといつも先に逝かれる
体力だけ上げられる苦難仕様
RIGHT:&new{2022-05-26 (木) 22:01:47};SIZE(10){ [ID:lE2wD0lCgJE]}
--そもそもマルチ向きとは思えんから、まぁ…。遺灰を使うか、それでも厳しければアレキサンダーも呼んで戦うのが一番ではある。
RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 09:20:05};SIZE(10){ [ID:KyQeHEWjgUk]}
-出血腐敗△だけど普通に出血するし腐敗にもかかるから結局出血安定の足の巨人
もし出血効かなかったらと思うとHP多すぎてゾっとする
RIGHT:&new{2022-05-26 (木) 22:12:01};SIZE(10){ [ID:M0fzSCc3UME]}
--出血ナーフは現実的にありえるラインだから怖いな…
RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 15:22:09};SIZE(10){ [ID:Jpoyekr1Agw]}
---現状低レベルでも出血で救われてるからナーフはちょいきついな
RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 17:54:10};SIZE(10){ [ID:WNWPT.gXvk6]}
-火の巨人こそギミックボスにするべきだっただろうな 火の釜の中の巨人を、釜の淵をトレントで周りながら猛攻を潜り抜けて巨人狩り的な武器の特殊攻撃を当てまくる感じの 少なくとも現状だと火の巨人という神話の戦いを演出できる絶好のモチーフを活かしきれてないように見えるなあ、ずっと足と手をペチペチしてるだけじゃなあ
RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 01:36:38};SIZE(10){ [ID:jVAeluFqdh2]}
-カンスト火の巨人マルチとかいう修羅場を超えた何か
RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 15:17:14};SIZE(10){ [ID:Jpoyekr1Agw]}
-1週目マジクソなのに高レベルカンスト周回は普通に楽しいの腹たつ
RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 19:08:33};SIZE(10){ [ID:.t67YNdNtAw]}
-もっと腕に入るダメージ上げてくれんかな…
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 09:05:37};SIZE(10){ [ID:5k1V.yVQs9o]}
-新キャラ作ってこいつのとこに着くとゲーム終了するくらいきらい
1周目のこいつの体力半分にしてくれ
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 18:27:01};SIZE(10){ [ID:ksAOkJ5t1vk]}
-やはりティシー ティシーさんの暴力的死の刃が全てを解決する こいつ割合ダメージ系統ナーフされたらただの苦行じゃないか………
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 18:36:37};SIZE(10){ [ID:.TC25zoYTJQ]}
-いつになったらお前ら正面立つこと覚えるんだよ。ソロならともかくマルチでまで足に張り付こうするんじゃないよ。めちゃくちゃな方向にローリングしていくからシャトルランになるじゃねぇか。ホストはともかく鉤指はいい加減把握しとけよ。たまーにわかって無い奴がいるレベルじゃなくていまだにほとんど足元で黒渦とかアホかと
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 18:39:39};SIZE(10){ [ID:5.VhonLf/Tg]}
--悪いのはプレイヤーじゃなくてゴロゴロ転がる火の巨人だろそっちに文句言え
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 18:43:45};SIZE(10){ [ID:Ge7CKkAr1OA]}
---全員で正面立って戦えば転がるのが脅威じゃなくなるのに何でいつまでたっても対策が広がらないんだよって話をしてるんだよこっちは。いい加減協力サイン出すなら把握しとけよ。たまに混じる初心者が分かって無いならしょうがないけどそのレベルじゃねぇんだよ。特別なアイテムや戦技が居るわけじゃない、ただ立ち位置を考える工夫がなんでできないんだよ。そんな阿呆ばっかりなのかお前らは、そんな訳ないだろ
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 18:52:03};SIZE(10){ [ID:5.VhonLf/Tg]}
---火の巨人をマルチでやる時点でスーパーマゾ縛りプレイなんだからたかが野良白の質ごときで騒ぐんじゃねえよ   残念ながら君より何も考えてない人なんて山ほどいるんだよ
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 20:26:38};SIZE(10){ [ID:GNFxoqHHczQ]}
---割合の話だよ。3か月だぞ?正面立てばいい、ただそれだけの事がなんでいつまで経っても出来ねぇんだよ。そりゃ発売してすぐは無理だろうよ。最近はじめましたって人もいるだろうし、お前の言うとり何も考えてない人間もいるだろうよ。そういうのとカチ合う事だってそりゃあるさ。でも分かってる人間とマルチする機会が少なすぎんだよ。
そもそもお前みたいなマルチでやる時点でスーパーマゾ縛りプレイとか言い出す思考停止でなんでもかんでも問題片付けようとする阿呆が居るせいで対策法を周知する空気にならねぇんだろうが
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 20:39:36};SIZE(10){ [ID:5.VhonLf/Tg]}
---阿呆は言うべきじゃなかった。ごめん
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 20:40:37};SIZE(10){ [ID:5.VhonLf/Tg]}
---でも
RIGHT:&new{2022-06-17 (金) 22:44:07};SIZE(10){ [ID:qn2z.Nf7Qk2]}
---朗報だ。6年経ったダクソ3のミディールでさえ足ペチだらけだったぜ。
今年の1月の話だ。
立ち回りがわかっている人との共闘は楽しかったが、足ペチ後ろ回り込みは暴れちゃうし、ホストはすぐ死ぬわでうんざりしてマルチは億劫になった。だから気持ちはわかる。
でも、誰もが攻略情報ガチガチに見てやるのを期待しているなら、はっきり言ってこれまでもこれからも無駄だよ。
RIGHT:&new{2022-06-17 (金) 22:50:02};SIZE(10){ [ID:qn2z.Nf7Qk2]}
--ローリングさせないように立ち回るのは同意だけど、木主さんの理想的な立ち回りってどんな感じなんですかね?
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 19:46:25};SIZE(10){ [ID:V38YBvquawA]}
---理想的な立ち回りとかそんな大仰な事じゃなくて、マルチなら正面立って手を殴る本来想定されたであろう普通の戦い方した方が事故らんでしょうってだけだよ。別に完璧な動きをしろって事じゃなく最悪あんま殴れなくてもてケツとかに回りこんで巨人を変な方に向かしてクソローリング誘発するみたいなのだけはやめようぜって話よ。アメンドーズとかそうだったじゃん?
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 20:15:44};SIZE(10){ [ID:5.VhonLf/Tg]}
---あー、そういうことでしたか。当方、割と渦が一番楽だと思ってたのでちょっと考え直さんといかんかな…
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 21:05:51};SIZE(10){ [ID:Di3n4p8PV0s]}
--正面立つだけで厄介なローリングはほぼしなくなるのにね。ミディールの足ペチバカにしてたやつがこいつに文句言ってんなら面白すぎる。
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 21:10:19};SIZE(10){ [ID:T/7sc3ZT8uE]}
--もしかして正面立つ事自体が思ったよりみんな知らない感じなのか…。
分かってるけどソロではこっちの方が楽だからって感じで懐に入ってるかと思ってたんだけどそうじゃないのか
なんというか別ゲーだけどモンハンで他のプレイヤーが吹っ飛ばされるのも気にせず最高火力だせるコンボで勝手に自分だけ気持ちよくなってるみたいな奴らばっかりかよって思ってたんだけど、そもそもわからないなら気を付けようもないから仕方ないし俺の怒りもお門違いだった訳だ…
なんか申し訳ない
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 21:37:07};SIZE(10){ [ID:5.VhonLf/Tg]}
---私はよく分からないまま火の巨人マルチに呼ばれて、「なんかDPS負けしやすいな…?これ真っ当にやってたら無理では」ってなって黒渦で速攻掛けてました。分かりさえすればちゃんとやれるんだなぁ…
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 21:47:05};SIZE(10){ [ID:lKdflMPGRs6]}
--愚痴は不平不満板にお願い致します
RIGHT:&new{2022-05-28 (土) 23:56:34};SIZE(10){ [ID:EQYnD9wfhjk]}
---気持ちは分かりますが、避けて殴る、このターン制が火の巨人なら悪神の火等で思うように攻撃できないことによってストレスを感じてしまう方もいるんでしょうね。それならなぜ白として協力しているんだと言う話にはなりますが。
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 00:05:20};SIZE(10){ [ID:EQYnD9wfhjk]}
--ここの攻略法の基礎書いてたけど、おれも結局マルチだと正面に立つとか考えずに適当に殴りやすい所殴ってるだけだわ。この巨人のマルチは皆で足並み揃えるのが難しい作りになってると思う。結局瞬殺できる選択肢もってブッパするのが一番ストレスかからない。
純近接キャラで遊ぶ場合はそもそも巨人山でサイン出してない。
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 01:10:07};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
---ぶっちゃけ火の巨人は単純にボスとして作りが悪いと思うんだよな。諸々の要素がクソ行動引かせるようにプレイヤーを誘導してると思う。ダクソ3のミディールを比較に出してる人いるけど、あれはボスとして作りが良かったんだなと再認識したわ。
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 01:17:34};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
---火の巨人は導線がぐっちゃぐちゃなんだよな。戦いの形態としてはミディールよりアメンドーズの方が近いと思うから比較すると、アメンは殴りやすい胴体にほぼ攻撃通らないからダメージ通る部位探して腕を見つけ、腕が殴りやすいポジション探して正面陣取るようになるって流れがちゃんとできてるんだけど、火の巨人は半端に胴体にダメージ通るからそのまま胴を殴り続けちゃう。第一で足に張り付くのが最適解なのも動きが見えないのはしょうがないって勘違いを加速させちゃうんだよな
ただ正面に陣取る事を分かってる前提の話ならアメンドーズより遥かに御し易いし面白いボスではあるんだがな
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 15:42:58};SIZE(10){ [ID:5.VhonLf/Tg]}
---大体正面にいても言うほど殴れないし悪神の火で強制的に走らされるしなんならたまに転がっても行くしで正解感が薄い
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 18:40:16};SIZE(10){ [ID:Ge7CKkAr1OA]}
---エルデンのボスって向こうのAIの機嫌次第であっさりルーチン破壊されるからパターン見つけるより前に割合高火力で倒してしまえってなっちゃうししょうがないよ   割合ダメージ系今後ナーフされる可能性はあるが………
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 20:11:21};SIZE(10){ [ID:GNFxoqHHczQ]}
---まあ正面が弱点ならそもそも正面に立ちたくなるような動きをやって欲しい感はある
結局転がろうがウマで近づいて足殴ってた方がダメージ稼ぎやすいからそういう動きになるというか
そもそもこいつに関してはどうやったら上手く戦えるかより、面倒臭いからとにかく早く終わらせたいって気持ちになるからね
アメンドーズが例として出されてるけど弱点が分かりやすくて、最後まで安定して殴らせてくれるし楽しいけど
火の巨人に関しては第二形態で弱点が変わる上に被弾が致命傷すぎて足殴ってりゃいいやって思考が固定されちゃう
RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 10:47:07};SIZE(10){ [ID:WNWPT.gXvk6]}
---前半がまず足殴ってねと言いつつローリングするし後半も火よ焼き尽くせの後大抵噴火して足元/背後安置だよって言ってくるからなあ、あと正面は正面で爆風付きの巨人の火二連と遅延の悪神の火がクソい、斜面で結構当たるし
いっそアメンボのジャンプ並みに美味しい時間があればなあ
RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 14:06:44};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
-文句言ってる人は阿呆なんて言わないと擁護できないボス
RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 14:18:17};SIZE(10){ [ID:7t1SNSOHx8w]}
--反省してる人間に追い打ちして悦に浸ってるようなゲスが批判してるボス
RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 20:33:57};SIZE(10){ [ID:9abAW5dZsSA]}
-祈祷縛りの時、地道に黒炎で削っていたけど、遠回りしてでもイベントをこなして蟲糸を回収すべきだと後悔したわ。効率も爽快感も蟲糸が圧倒的に上
RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 18:32:53};SIZE(10){ [ID:xEd/rgJDLxQ]}
-めちゃくちゃ長文垂れ流してて草
RIGHT:&new{2022-06-01 (水) 07:43:32};SIZE(10){ [ID:HTwCTcttjBo]}
-正面に立って手を殴って巨人の行動2回以内に終わるならそれでもいいけど……黒渦なら噴火とその次の行動の隙に打つ二発で巨人終わるからな
あと結局そんなに殴れないから長引くんだよな近接だと
RIGHT:&new{2022-06-02 (木) 01:13:33};SIZE(10){ [ID:NS4zEvw7T5s]}
--そのとおりなんよね、特に周回してたらHP高すぎて割合ダメージ無きゃばかばかしすぎる
一回近接三人で奇跡的に全員正面に立って戦ったことあるけど、戦闘長引くだけで楽しさも特にないんだよなぁ
RIGHT:&new{2022-06-04 (土) 19:20:34};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]}
--足元でバッタR2してればダウン取れるから二刀流でも安定はする
馬を使えるようにしたのは最後の良心かもしれないな
RIGHT:&new{2022-06-04 (土) 19:47:12};SIZE(10){ [ID:WNWPT.gXvk6]}
-クソボス特有の長文擁護君居るじゃん
巨人のチンコがそんなに良かったか?
RIGHT:&new{2022-06-02 (木) 03:22:07};SIZE(10){ [ID:AExEPRCHqxY]}
-アレキサンダーがどんなに殴られても死なないしずっとタゲ取ってくれるからピザカッターで足切断してるだけで勝てた
RIGHT:&new{2022-06-03 (金) 01:59:14};SIZE(10){ [ID:n1A/6wLyZTQ]}
--ここのアレキサンダーは火属性ダメージ完全無効だからマジで強いよね
RIGHT:&new{2022-06-03 (金) 02:11:51};SIZE(10){ [ID:vTB/sRyBLPs]}
---しかもオトコプターで火の巨人の体幹をゴリゴリ削ってくれるのでダウンも2回か3回程度は取れる
RIGHT:&new{2022-06-04 (土) 19:34:07};SIZE(10){ [ID:do.Xc5jijKs]}
--ファルムアズラで戦うアレキサンダーがこの強さだったらヤバかった
一体幾人の褪せ人が壺にしまわれることになっていたか
RIGHT:&new{2022-06-08 (水) 22:10:57};SIZE(10){ [ID:.glBPUhUqT2]}
-形態変化の時のドッカンドッカンは見た目面白くてすき
RIGHT:&new{2022-06-08 (水) 23:04:03};SIZE(10){ [ID:XhZ2f2tPCAI]}
-見た目も、足を〇〇するとこもキモすぎ
RIGHT:&new{2022-06-12 (日) 17:56:06};SIZE(10){ [ID:V93RWep0MqU]}
-正面で相手するほうが楽だったのか・・・。 足無くなってからの第2形態は、ゴロゴロされてひっかけられるのは事故と割り切っていたけど、割り切るには痛すぎるダメージだったからな。
結局、冷たいフランベ獅子斬り&通常攻撃でペチペチ叩いて倒したけど、楽になるなら2周目にやろうと思う。
RIGHT:&new{2022-06-14 (火) 11:41:20};SIZE(10){ [ID:iiE3etohEgs]}
-正面がそんなに安定するなら攻略情報に書いといて良いんじゃないか。今まで足元チクチクしかやってなかったからどれぐらい楽になるのか知らんけど。
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 14:15:30};SIZE(10){ [ID:WnSf5ZTGgwc]}
--大分前から書いてある。
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 14:29:34};SIZE(10){ [ID:3wUydGi.3eo]}
--比較的ってだけで悪神連打とかされたらあんまり変わらんから結局向こうの機嫌次第なのは一緒だよ
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 19:57:13};SIZE(10){ [ID:0Wxq0tQIIfs]}
-刀で目玉に致命入れたら1600ぐらいしか出なくてびっくりしたんだけど前からこんななのか…?
RIGHT:&new{2022-06-15 (水) 17:34:13};SIZE(10){ [ID:XuEyqoyqzOw]}
-戦いづらいボスNo.1
RIGHT:&new{2022-06-19 (日) 22:45:11};SIZE(10){ [ID:K4mAZX6DfbE]}
--ランサクス型ドラゴンの方が苦手
RIGHT:&new{2022-06-23 (木) 09:32:39};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]}
-第二形態に入ったときになんか1割ぐらいダメージ入ってるんだけど前からあったっけ?
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 00:21:16};SIZE(10){ [ID:rHCF9JNcPhs]}
--あんよ痛い痛いでしょ
RIGHT:&new{2022-06-20 (月) 12:17:26};SIZE(10){ [ID:kLw2znhFp7U]}
-猟犬ステップの有無で評価分かれる
RIGHT:&new{2022-06-23 (木) 15:12:39};SIZE(10){ [ID:8RtqIOIHXho]}
-君、変身前のほうが強くない?
なんで足食ったん?
RIGHT:&new{2022-06-25 (土) 11:23:36};SIZE(10){ [ID:F9ibAAcBi96]}
-第二形態で試しに正面立ってみたけど、確かに殴りやすくはなるけど悪神の火を使われたらローリングの抑止が難しくなるし結局他の立ち回りと大して変わらなくなるね
RIGHT:&new{2022-06-25 (土) 12:05:29};SIZE(10){ [ID:vTB/sRyBLPs]}
-近接でももっとお目々殴らせてくれればいいのに。ランサクス系ドラゴンもそうだけど弱点設定するなら殴れる隙を用意してくれないと。ミディールみたいに
RIGHT:&new{2022-06-25 (土) 12:21:13};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
-悪神の火ってそんなに脅威か?わざと近づいて爆破させて消しとくだけじゃないの
RIGHT:&new{2022-06-25 (土) 12:47:19};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]}
--またクソムーブと脅威・難しいを勘違いした人が来てる
RIGHT:&new{2022-06-25 (土) 14:11:35};SIZE(10){ [ID:Ge7CKkAr1OA]}
---せかせかしすぎなんじゃないの?
RIGHT:&new{2022-06-27 (月) 09:09:57};SIZE(10){ [ID:M/uf.vLZD5E]}
--正面に立っても悪神の火使われたら同じって意見よくあるけどむしろローリングでマラソンしなくて済むようになるのとあわせて悪神の火を安全に処理できるのが正面戦闘の利点じゃないんか?
RIGHT:&new{2022-07-03 (日) 16:12:08};SIZE(10){ [ID:kMVgUkAIqT2]}
---だからそもそも脅威じゃなく単なる時間稼ぎだから安全に処理する方法とか初見プレイの人以外誰も聞いてないんだって…
RIGHT:&new{2022-07-05 (火) 11:47:32};SIZE(10){ [ID:zKhUzY9aH16]}
---そもそもどこにいようが悪神の火とか喰らわないからw
単なる遅延行動で戦闘のテンポだけ無限に悪くするのが問題なの
RIGHT:&new{2022-07-10 (日) 11:39:03};SIZE(10){ [ID:.Gqn2Dq29Ek]}
---いや遅延対策が正面立つことじゃないんか?
他の戦法だと結構大回りして避ける必要があるから気になるけど正面立てばちょっと攻撃の合間に飛び込んで起爆させれば済むから悪神の火の遅延はほぼないやん?逆に正面立っても気になるくらい急いでるのはちょっとせっかちすぎやで。
RIGHT:&new{2022-07-10 (日) 14:25:06};SIZE(10){ [ID:BiKp/CQX3pk]}
---崩し値回復のタイマーがあるんだからせっかちも何もないだろ…
RIGHT:&new{2022-07-11 (月) 17:50:04};SIZE(10){ [ID:zKhUzY9aH16]}
-周回を重ねていくと正面に立って待つ暇があったら、足元に潜り込んで割合ダメブッパした方が安全かつ早いという欠陥ボス
RIGHT:&new{2022-06-27 (月) 08:00:00};SIZE(10){ [ID:hCZKIJ76nEw]}
--一部攻撃以外は腕殴れる隙短すぎんのよね…じゃあ足ずっと殴ったほうが早いわっていう
RIGHT:&new{2022-06-27 (月) 08:41:09};SIZE(10){ [ID:cQ0UAeiL1FY]}
-レベルデザインした奴はボーナスどころか罰金で良いだろコレ
RIGHT:&new{2022-06-27 (月) 15:46:29};SIZE(10){ [ID:4q3SY3Cgyuk]}
-そんなクソボスかなぁ・・・?アレキと遺灰呼んでみんなでワイワイボコってる間に倒せるし楽しかったけどな
出血とか黒炎とか炎耐性とか対策もボチボチできるし
バージョンUPで楽になってるならスマン、高周回はやってないので知らん
RIGHT:&new{2022-06-28 (火) 04:46:08};SIZE(10){ [ID:wjSsDmYT74.]}
--アレキ呼んだら馬乗れないの結構キツくねーか…?
巨体のわりにゴロンゴロン転がって逃げまくるし
RIGHT:&new{2022-06-29 (水) 13:22:19};SIZE(10){ [ID:dAiI8wP05zU]}
-届かないところに足を乗せる ←クソ
足を殴るしかない ←クソ
画面外からの攻撃 ←クソ
マラソン大会 ←クソ
RIGHT:&new{2022-07-02 (土) 23:53:35};SIZE(10){ [ID:f1F698vTanc]}
-武器強化縛りとレベル1でそれぞれ倒したけどそんなこと関係なく地形もムーブもクソすぎる
RIGHT:&new{2022-07-03 (日) 04:53:28};SIZE(10){ [ID:v.tVtP18y5Q]}
-このアレキのこいつ特攻感ってダクソ3のセルフオマージュなのかなぁ?実はイベント作るつもりだったけどなくなったとかあるんか?
RIGHT:&new{2022-07-03 (日) 15:29:42};SIZE(10){ [ID:5wk7T41qK1U]}
-高火力、高耐久、遅延行動でプレイヤーの事故死を待つタイプのボス決して冷静さを失ってはならない連続でゴロゴロされようが殴れない段差に足を置かれようがイライラしてはならない何度もやり直したく無ければ無心で倒そう
RIGHT:&new{2022-07-05 (火) 19:48:14};SIZE(10){ [ID:GGjW5EPKQCw]}
-アレキサンダーのおじちゃん呼んだら3回もダウン取ってくれた。しかも体力半分以上残ってたし特攻すぎないか?戦士の壺万歳!
RIGHT:&new{2022-07-07 (木) 03:36:53};SIZE(10){ [ID:XJS7OBohQ2k]}
-ボロボロの脚殴られたら痛いからダメージよく通るのはわかる
なんでもぎ取ったら通り悪くなるの…傷口直に殴ってるんだよ…絶対そっちの方が痛いよ…
RIGHT:&new{2022-07-10 (日) 06:57:16};SIZE(10){ [ID:sOdmbDbExbA]}
-第二形態に移行する時にダメージ入るけど、こっちも同時にほぼ即死級のダメージを受けた。バグ?
RIGHT:&new{2022-07-10 (日) 07:19:38};SIZE(10){ [ID:U4NF8rL/pBA]}
--ムービー前の攻撃残ってるから、画面切り替わってすぐ火柱で即死とかよくある。
RIGHT:&new{2022-07-10 (日) 13:55:30};SIZE(10){ [ID:T/7sc3ZT8uE]}
-第一形態は個人的に両ボスの部類。第二形態はカス。本当にめんどくさい。
RIGHT:&new{2022-07-13 (水) 17:32:37};SIZE(10){ [ID:QMEqcVqSvoc]}
-良く魔術師に呼ばれるけど、ビビり過ぎなのか魔術全部届いてないっす…
RIGHT:&new{2022-07-13 (水) 17:45:18};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
--火の巨人で遠距離から魔術撃つホスト結構いるよね
岩石弾が目の前でぼとぼと落ちるのを見ると何とも言えない気持ちになる
RIGHT:&new{2022-07-22 (金) 23:44:15};SIZE(10){ [ID:0WgK9dkG2l6]}
-あと1000くらいのところで一生ブレス吐き続ける固定砲台と化してそのままこんがりジューシーに焼き殺されたんだが
RIGHT:&new{2022-07-14 (木) 12:00:57};SIZE(10){ [ID:if4DBbE2nvI]}
-いろんなプレイ動画見てると、ずっと馬か一切乗らないかの二択しかない方が多く見受けられる印象
遠距離では馬、近づいたら降りるのがだいぶ楽なんだけども
RIGHT:&new{2022-07-23 (土) 10:02:25};SIZE(10){ [ID:XuEyqoyqzOw]}
-ハイスペ版出るならイベントボスになりそう
RIGHT:&new{2022-07-26 (火) 22:54:39};SIZE(10){ [ID:b4MKTmrsV9Y]}
-図体デカくて耐久あるけど足もと弱点
とかでいいのになんで不自然すぎる高機動ローリングさせてまで弱点潰したがるかね
RPGなんだから有効な戦い方があっていいのに
RIGHT:&new{2022-07-29 (金) 21:04:58};SIZE(10){ [ID:q/hz5YM.mVo]}
--更に異常耐性も高い欲張りセットで遅延行動とのシナジーで出血も凍傷も入りづらい
周回する前も糞だけど周回するともっと糞という糞を極めし最悪の意味で最強の巨人
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 12:42:02};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-強化もノリノリでバリバリ進行してコイツに挑むと分かる。どんだけ火力の数字が多かろうが、出血や凍結が無いとやっぱ効率落ちるな今作は、と。
巨大なボスすら長距離移動して、そのまま近づいてこないってのが多いから、瞬間火力上乗せしないとダメなんだ
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 04:42:03};SIZE(10){ [ID:bpMFPFgcE0w]}
-こいつ黒き刃とかの死のルーン系統が持つHP上限の減少が効かなかったのはそういう仕様なんか
教えて考察班さん
RIGHT:&new{2022-08-01 (月) 23:59:30};SIZE(10){ [ID:XUWJq10vrvk]}
--体力半分になると強制的にムービーに入る都合上、HP上限減少が入ると処理がややこしくなるからじゃないか。
ホーラルーとかも同様
RIGHT:&new{2022-08-02 (火) 00:28:11};SIZE(10){ [ID:zDbrPrQsdqE]}
-色んな人に言われてそうだけど、ストームルーラー枠はコイツで良かったんじゃね?
RIGHT:&new{2022-08-03 (水) 08:29:52};SIZE(10){ [ID:NfeqzQidYsY]}
-巨人嫌い?!そんなあなたにお勧め!マレニア様を信仰して血派生蟻棘のレイピアを使おう!戦技は毒の霧!毒が入る度にマレニア様に感謝するにです!
RIGHT:&new{2022-08-05 (金) 09:22:57};SIZE(10){ [ID:3ag30/vjHzM]}
--蠍の針使ったんで腐れ湖の封じられた外なる神と大蠍に感謝します。
なんか生まれたときか腐ってただけのマカロニだかに感謝する言われはないですね・・・これだからマレニアッパリは・・・

蟻棘のレイピアも古い神話由来っぽいね。テキスト的に
RIGHT:&new{2022-08-05 (金) 15:36:19};SIZE(10){ [ID:C49Az/bErzQ]}
-弱点見つけるまでは良かったんだけど第二形態以降手首にも腹の目にも攻撃全然届かんかった…最終的に壺のおじちゃん(と遺灰)に完全におんぶにだっこでゴリ押した形になったんだけどどのタイミングで攻撃狙えばよかったんですかねえ
RIGHT:&new{2022-08-05 (金) 21:58:41};SIZE(10){ [ID:CsuBKNxc6B2]}
--手首とかにも攻撃したいなら、馬降りて正面陣取るのが1番だよ
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 07:05:27};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-ここ数日火の巨人のお助け白活動してるけど、たまーにホストが遠くから見物してるだけ。というボス戦丸投げが起きてLet me solo him状態。まぁホストが丸投げしたくなる気持ちもわかるボスなのでやりきれないけど白サイン出してるのは自分だし割り切って倒してるよ。
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 06:15:30};SIZE(10){ [ID:1zUPjeZ0i/M]}
--意味わからん一人討伐で満足してるならいいけど快く思わないなら謎の責任感は捨てて指切るなりトレインして巻き添えなりやりたいようにやれよ
ホストありきって考え方はわかるけどcoopで丸投げとかクレクレとかにNoをちゃんと突きつけないのも害悪だと思うけど
満足してるならいいけどそうじゃないだろ?
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 06:48:33};SIZE(10){ [ID:dV4kKqumxsE]}
--ここまでカスみたいな生命力でゴリ押しして来て心へし折れた褪せ人も多いからね。下手に手を出してワンパンされるよりましと思うようになったよ。任された!って倒すけどその先の方が辛い。
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 07:27:45};SIZE(10){ [ID:T/7sc3ZT8uE]}
--白やってる時すごく遠くからホストが空裂狂火しか使用しない上に、命中率25%で約250ダメージしか出なかったから流石に指切ろうか悩んだわw
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 12:26:08};SIZE(10){ [ID:bhlnVrDFWSk]}
--丸投げホストにあたったらボスの攻撃回避の練習してるわ
ホストに協力してボスを倒す気がないならこっちが協力してやる必要もないからな
死んだらロード中にホストブロックで後腐れもない
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 12:51:34};SIZE(10){ [ID:eklEd80xgi.]}
--その実、頼られて嬉しいかったりするの・・・!?それってさぁ!共依存・・・ってコト!?
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 21:27:21};SIZE(10){ [ID:iLuRtA5YJ3.]}
--ここはマジで丸投げホスト多いよね。地域外マッチングONだと特に。しゃーないから色々試す場として割り切るのも良いと思う。
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 21:44:37};SIZE(10){ [ID:q9UttkjYxh.]}
--丸投げホスト多くね?っていうコメントに結構返信来ててビックリ。やっぱみんな経験あるんだね。
みんなの対応や意見も様々で結構参考になった。愚痴り話だったのに付き合ってくれてありがとうね。
RIGHT:&new{2022-08-07 (日) 05:26:25};SIZE(10){ [ID:hH7xBmmNptY]}
-前に火の巨人が呼んだ火柱が消えずにマップに残り続けて
あたり一帯が火の海になる強すぎるバグ見かけて面白かった
RIGHT:&new{2022-08-07 (日) 14:49:39};SIZE(10){ [ID:T/05876wqPE]}
-エルデンリングのダメなところ欲張りセット
敵だけ楽しそうの極地
RIGHT:&new{2022-08-07 (日) 19:30:17};SIZE(10){ [ID:pLVkW09Jn7w]}
--悪神の炎の爆発後に地面に残らなければなあ
爆発させてもなおフィールドに残り続けるなんて誰が考えたんだか
RIGHT:&new{2022-08-07 (日) 21:04:55};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-フロム版ムック。いずれガチャピンも出んじゃね
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 02:03:05};SIZE(10){ [ID:tpgCcMt4lMw]}
-アレキサンダーと火の巨人に胸熱なイベントって感じ
玉ねぎみたいなアレキサンダー、太陽に乾杯
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:55:54};SIZE(10){ [ID:.lP6PuFEWAs]}
-こういうデカい敵ってサンドバッグ感を楽しむものなのにそれすらやらせてくれないというクソ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 17:01:39};SIZE(10){ [ID:IyaJ/i/0ooo]}
-山領ってマルチ中フリーズし易い?
祝福で鉤指召喚してボス霧入るまでの移動中に二度もフリーズして火の巨人のクソ味を味わったぜ・・・
一人目召喚時点で即侵入フラグ立って侵入者が入ろうとしてるのも悪さしてんのかな
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:43:45};SIZE(10){ [ID:UFmm7AA6VjY]}
-こいつだけは何百時間やって上手くなってもただ面白くないという感情しか出てこないな
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 00:21:49};SIZE(10){ [ID:8P2ozpbdSfI]}
-まだ落下で倒せるね、みんなやればいいのに。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 06:27:17};SIZE(10){ [ID:0BPyBoZHkYo]}
-アンバサなら使者たちの長笛がとてもいいぞ。弱点にぷえーしてるだけで溶かせる。
傷口にシャボンを塗り込んでやれ!
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 12:37:22};SIZE(10){ [ID:.uxDab/sMP6]}
-マルチで弓だとじっくり狙ってるうちにホストが溶けちゃうかあ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 13:14:42};SIZE(10){ [ID:lJpE1gYJcsU]}
-明らかに火球が岩貫通してて草
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 23:05:34};SIZE(10){ [ID:fhvHsCa0W.Y]}
-アシクビヲクジキマシター!
RIGHT:&new{2022-08-28 (日) 03:15:59};SIZE(10){ [ID:aVav7XI7fIs]}
-初見で死んだのが悔しくてアレキさんと滑車の弩使わせてもらったよ。
アレキさんにタゲとってもらいながら大盾で捌きつつグレソで足首しばいて、
合間見て弩連射で出血やら毒やら食らわして、目玉出したら弩連射で腐敗。そのままグレソでしばきつづけたらあっさり倒せた。
巨人よ、卑怯とは言うまいな。
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 12:14:07};SIZE(10){ [ID:ensOfK2XYAM]}
-白でよく入るが、ホストさんの死因の1位は圧倒的に炎の嵐。
これに関してはタゲ取ろうが何しようが助けてあげられなくて…
あとローリングで遅延しながらもきっちりダメージ入れてきたり、悪神の火のダメージ床は無駄に持続長かったりといろいろポイント高めなボス。
ストームルーラーかアイテム「巨人の拘束具」をくれ…
RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 23:41:41};SIZE(10){ [ID:dJsnOLXMH9k]}
-マジで何回やってもクソボス
何一つ楽しくない
最新作でこんなもん出てくるとはな
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 02:46:17};SIZE(10){ [ID:lX9TNpZKgFk]}
-最近、第2形態のムービーのあとに障害が発生することが多くなったな
RIGHT:&new{2022-09-02 (金) 19:29:49};SIZE(10){ [ID:bbSu2p/XQAE]}
-写し身と一緒に翼の鎌でゴリ押し+出血させて倒しました
RIGHT:&new{2022-09-03 (土) 16:20:36};SIZE(10){ [ID:xNyBJ2dT7Ek]}
-楽しくない戦闘だったけどマリカに取っては黄金樹を焼いて自分を解放してくれる存在でもあったと言うのが複雑
腐敗と違って邪な印象のない火の勢力だけに色々惜しい奴だった
せめて目を上手く狙って倒せばレアアイテムが落ちるとかイベント追加とかして欲しい
RIGHT:&new{2022-09-04 (日) 15:45:28};SIZE(10){ [ID:fHMbKeFaxcg]}
-でかい癖にゴロゴロ動き回るから追いかけっこ始まるのクソや
RIGHT:&new{2022-09-13 (火) 22:04:36};SIZE(10){ [ID:haCnBh2vSRc]}
-致命の位置まで辿り着く前に体勢崩れタイム終わるの草
RIGHT:&new{2022-09-15 (木) 18:09:04};SIZE(10){ [ID:TNLUrNHLIA2]}
-なんか足ペチペチ切ってたら終わってたという記憶しか残らん…他のボスは良くも悪くも感情沸いてたのにコイツは虚無感がすごい
RIGHT:&new{2022-09-16 (金) 15:30:51};SIZE(10){ [ID:dZfnL0OerdU]}
-超巨大なボスで、これ見よがしに大きな目玉があるのだから、派手な演出で気持ちよく倒させてほしかった。巨大な敵ほど死に方が派手だと達成感と爽快感を得られるのだし。
第2形態は目玉に致命攻撃を2回入れたら目玉を破裂させることで倒せて、大量の返り血を浴びながら巨人の断末魔と共に巨人全体が巨大な炎と共に燃え尽きる…みたいな、SEKIROの「ぬしの白蛇」と「怨嗟の鬼」の撃破演出を合わせたような派手な演出を。
致命攻撃受付時間の増加とこんな演出があれば、戦闘はともかくいい思い出に成り得た。
RIGHT:&new{2022-09-16 (金) 16:18:11};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]}
--無駄に火力高いし逃げるしでイベントボスかと思いきや
近接は足腕をひたすら殴るしかないという虚無作業の塊なのよね
しかも敵全体にいえるけど異常耐性が上がるから後半のだるさったらない
RIGHT:&new{2022-09-30 (金) 13:23:37};SIZE(10){ [ID:w7pzSsEcjHQ]}
-ダクソ3の古の飛竜で使った特殊落下致命モーションをそのまま転用でもいいからダウン中に腹に乗って目ん玉貫いて殺したかった
RIGHT:&new{2022-09-20 (火) 02:28:03};SIZE(10){ [ID:YkEN4KuuYOo]}
-要望も送ってるけどせめてホストと一緒の場所に送ってくれ
RIGHT:&new{2022-09-23 (金) 11:18:42};SIZE(10){ [ID:P9V.8ZGWgeQ]}
-後半は弱点部位が攻撃しづらすぎて結局ダメージが出ない場所をペチペチしなきゃいけないフラストレーション。
RIGHT:&new{2022-09-23 (金) 11:55:41};SIZE(10){ [ID:g9yLBVhYvGc]}
-結局のところ黒炎の渦が最適解という結論に至りつつある…初めから中断するつもりで当てる機会を狙うと意外とチャンスある。特に第二形態は当てやすい。
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 23:37:01};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]}
-臭そう。こいつの追憶武器も臭そう。というかまず存在が臭い。
RIGHT:&new{2022-09-29 (木) 23:51:26};SIZE(10){ [ID:MfMYqJLxZa.]}
-ティシーとアレキサンダー連れてったら第2形態は聖杯瓶使って回復してる間に2人で倒してた
RIGHT:&new{2022-09-30 (金) 01:34:37};SIZE(10){ [ID:MXXTVw83s7.]}
-これだけの大ボスなのに霧がないの酷い。探索しててそろそろルーンも溜まってるから休もうかな…お、鎖の上を通れそうなとこあるな!なんかあるんかな~と進んでいったら遠くにとんでもないのがいて、ヤバそうだからこっそり戻ろうとしたら霧の壁で逃げられないとか初見罠にしても酷い。
RIGHT:&new{2022-09-30 (金) 12:08:57};SIZE(10){ [ID:jPns53GRjI6]}
--今さらかも知れないけど、プロロすると霧前からの再開になるよ
RIGHT:&new{2022-09-30 (金) 14:39:28};SIZE(10){ [ID:UOAAsznj/Hg]}
---そんな裏技か小ネタ的なの普通は気づかないですね
RIGHT:&new{2022-10-01 (土) 00:26:17};SIZE(10){ [ID:jPns53GRjI6]}
--霧が無いボス部屋は一番最初の貴公子が教えてくれるのに覚えてもらえなくて可哀想...。でも初見のその反応は外野のこっちが楽しくなるから他のフロム作品もして♡
RIGHT:&new{2022-10-01 (土) 10:21:03};SIZE(10){ [ID:fr.r8YsFZdM]}
--霧なしボスエリアなんてここまでにもあるし休もうと思えば休めるしボスが隠されるでもなく鎮座してるのに、一切無視して突っ走るのは自業自得というもの
RIGHT:&new{2022-10-26 (水) 20:47:29};SIZE(10){ [ID:ZdyFnaXpujY]}
-アレキサンダーを送り返そうとするとバグるぞ。
おためしあれ。
RIGHT:&new{2022-10-01 (土) 06:32:25};SIZE(10){ [ID:RzF6nFKGniE]}
-つか足のダメージ蓄積ですっ転ぶようにしろよ。塔の騎士とかアイアンゴーレムみたくさぁ。なんならモブゴーレムがそのパターンじゃん
巨人ボスを面白くできるノウハウ持っている筈なのになんでそれを活かさないんだよ
RIGHT:&new{2022-10-01 (土) 17:36:17};SIZE(10){ [ID:FhLhG5QsWgM]}
-獣、アステール、火の巨人、でっかい図体のやつに限って距離突き放して逃げ回るやつばっかなのなんなんだろう
RIGHT:&new{2022-10-11 (火) 16:53:54};SIZE(10){ [ID:NY0n5H0VHXM]}
-こいつの火炎放射、前まで高火力な上に前半で被弾すると2発目が確定して=死だったんだけど最速軽ロリ連打で抜け出せるようになってるね 助かる 中ロリはためしてない
RIGHT:&new{2022-10-16 (日) 06:33:30};SIZE(10){ [ID:uVh4DwmavMc]}
-弱点になりえそうな体勢値1200を致命ポイントまでの距離で補ってる
RIGHT:&new{2022-10-20 (木) 19:19:12};SIZE(10){ [ID:GVbaSaXFluw]}
-悪神の火の飛んでくる火の玉、返報で消せるのな。やってみたら消えてワロタ
RIGHT:&new{2022-10-23 (日) 16:13:14};SIZE(10){ [ID:6ofeyg.V6kw]}
-何も楽しくなくて後半にこれが待ってると思うとモチベが上がらん。
RIGHT:&new{2022-10-26 (水) 19:02:29};SIZE(10){ [ID:NENbemE4dnE]}
-第1形態と第2形態で黒炎のスリップダメージの入り方が違うね。いまいち検証しにくいんだけど、形態変化前は最大HPも半分くらいの設定になってる気がする。
RIGHT:&new{2022-10-26 (水) 21:53:56};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]}
--右手に黒炎エンチャした状態で左手で返報パリィするとスリップダメージだけ与えられるよ
RIGHT:&new{2022-10-27 (木) 21:01:14};SIZE(10){ [ID:.57FGZat6Yo]}
--ダクソ3のゲールは出血のダメージに耐性があったけどそんな感じかね
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 09:06:40};SIZE(10){ [ID:diozwebHM2Q]}
-汚物
RIGHT:&new{2022-10-27 (木) 19:43:30};SIZE(10){ [ID:ItgwyYx4YDg]}
-こいつとエルけもが確定でやりあう時点で周回するモチベがごっそり削られる
こいつらが最強ボスやろ(本当の最強ボスは英雄ガゴなんだろうけど)
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 11:45:21};SIZE(10){ [ID:Bt1rec4UHhw]}
--エルけもが→エルけもを
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 11:47:01};SIZE(10){ [ID:Bt1rec4UHhw]}
-みんな言ってるけどそんなにクソボスかなぁこいつ……
理不尽な判定とか動きの攻撃なくて
足の反応みてれば前半はノーダメで行けるし
後半も 近づいて相手の攻撃誘発させれば弱点の頭と目を普通に狙えるし 理不尽要素といえば多少走らされるぐらいじゃね?
個人的に 神話に出てきそうな見た目と雰囲気が大好きだからあまりにも批評が多すぎて悲しい……
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 12:49:47};SIZE(10){ [ID:3bQz8aUYfYA]}
--自分の中ではクソ(退屈な)ボス。マルチプレイで惨状を楽しめることだけが利点。
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 13:44:24};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
--理不尽とかそうじゃなくて、ただ退屈でつまらないんですわ
ストームルーラーで派手派手バトルにしたら幾分かマシになるんだろうなぁ
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 17:58:35};SIZE(10){ [ID:p6YbttHhRIE]}
--前半は問題ないけど後半攻撃できる場所が手と目しかない上に手は隙が少ないからなかなか当たらないのがね・・・つまり黒炎の渦を使わざるを得ない!
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 14:02:39};SIZE(10){ [ID:9Ng4L9bExNo]}
-巨人の長文擁護久々に見た
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 13:28:27};SIZE(10){ [ID:YEh9HhuPjng]}
--好きな人は好きなタイプのボスだからねぇ
かくいう自分も好きな側だからコイツを擁護すら許さない空気感は悲しいっす
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 17:43:11};SIZE(10){ [ID:lgvTacAoWjg]}
---同じく。個人的にはそんなに嫌いじゃないし、そこまで面倒でもないですね。エル獣と同じで慣れてないと死ぬほど時間がかかるので、退屈と感じる人が多いのは分かるけども。
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 18:05:39};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]}
---上にある正面立ち戦法試してみたけど、確かにローリングに苛つきながら不毛な足ペチするより断然ちゃんとゲームとして楽しめるというか、これが本来想定された戦い方なんだろうなってのは思った。
ただ、攻撃覚えて手の降ってくる位置把握して適宜ロック切り替えつつ距離感掴みながら殴るとかいう無駄に慣れが必要なスキルを要求されるのと、そこまでやっても削りがチマチマ気味なんで労力の割に出血黒炎ゴリ押しより効率良いとはとても言い難いあたりが、やっぱりなんか惜しいというか荒削り感が否めない印象。
手のダメージ倍率もっと派手にブチ上げれば正面で戦う人増えそう。
RIGHT:&new{2022-11-07 (月) 16:14:34};SIZE(10){ [ID:T1tyljzkFqI]}
---確かに手のダメージ倍率をもっと上げれば正面で戦う人が増えそうだな。あとは、もうちょい体勢値の減りを緩やかにしてダウンしやすくなると、ダウン取って正面から目に回り込んで致命を取るみたいな巨大ボスの醍醐味ムーブができて楽しくなりそうなんだけど。足の方を殴ってると高確率でダウン時に背中側になっちゃうんだよな。第一形態は面白くしようがないと思うのでもっと短くて良い。せめてローリング逃げ遅延行為の頻度は減らしてほしい。
RIGHT:&new{2022-11-07 (月) 16:36:25};SIZE(10){ [ID:.0sg24/dXxU]}
---ラダーンみたいに耐性値ガバガバとかダウンさせやすいとか気休めあればね
本当に硬いだけのデカブツだから作業でしかないのが辛い
デカブツ相手にちくちく積み上げて倒すのが好きな人にはいいボスかもしれないな
RIGHT:&new{2022-11-08 (火) 10:51:05};SIZE(10){ [ID:w7pzSsEcjHQ]}
-凍傷×って書いてあるけど最近殴ってたら普通に凍傷しません?
1周目、冷たい血汚れ短刀+15二刀で2~3回はできました
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 11:03:02};SIZE(10){ [ID:c9CzjrjIaS2]}
--凍傷、普通になりますね。マルチで氷槍使ってて何度か確認しました。
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 11:16:31};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]}
--冷たい霧撒きながら冷たいフランベルジェ持たせた写し身とアレキさんと戦った所3~4回は凍傷しました。
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 11:25:15};SIZE(10){ [ID:c9CzjrjIaS2]}
---今気づきましたが、[[ボス攻略]]の一覧表の方には備考で"睡眠有効、冷気も通るが耐性が高め"とありますね。冷気が通ることを考えると普通に記載ミスだと思うので修正しておきました。
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 14:07:27};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]}
---↑ありがとうございます!
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 20:09:39};SIZE(10){ [ID:c9CzjrjIaS2]}
-こいつの一段階目、魔術は何を使うのがいいんだろうなぁ。……いや、ダメージ出すなら戦技を持ってきた方がいいのか?
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 18:21:11};SIZE(10){ [ID:7gRLVGTwLpo]}
--ノーロックで渦巻くとか結晶散弾、砕け散る結晶辺りですかね?
あとは最近強化された冷気系、効率重視なら普通に速剣でしょうか
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 20:08:24};SIZE(10){ [ID:c9CzjrjIaS2]}
---なるほど、結晶系。確かにあれはありかも。冷気は幾つか試してたのですが、いまいち効き具合に確信が持てない状態でした。そして……速剣のことを完全に忘れていました! そういえば魔術最高DPSはあれでしたね……
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 20:14:12};SIZE(10){ [ID:7gRLVGTwLpo]}
--上記以外なら結晶の解放、アデューラ(凍傷デバフ目当て)もいいと思うけど、渦巻くつぶて1個事足りると思う。
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 20:45:44};SIZE(10){ [ID:UizwoBiUA/6]}
--色々とアドバイスありがとうございます。取り敢えず暗月撃ち込んで凍結させてから順に試していこうと思ったら……ろくに試す間もなく初戦であっさり倒してしまいました。あ、あれ。一周目とは言え、ハマるとこんな脆いのか……。
RIGHT:&new{2022-11-03 (木) 23:52:36};SIZE(10){ [ID:7gRLVGTwLpo]}
-マレニア・モーゴットみたいな避ける楽しさもないし、マリケスみたいに大技をパリィとかも無いし
面白味に欠けるボスだなぁ
RIGHT:&new{2022-11-08 (火) 07:45:54};SIZE(10){ [ID:LJR2WmyDoRo]}
-カメラがろくな仕事をしないのに近接をやらされ、その割に近接拒否、遅延行動を頻繁に取るボスなのでストレスなんですよね
ライカードよりもこっちに特攻武器を置いておいて欲しかった…
RIGHT:&new{2022-11-08 (火) 15:53:55};SIZE(10){ [ID:c9CzjrjIaS2]}
-ここは地形も糞
バカの巨人が岩場に行ってこっちの攻撃当たらないとかザラ
凸凹で巨人が急に上下して回避タイミングずれて攻撃当たるし
RIGHT:&new{2022-11-10 (木) 12:52:47};SIZE(10){ [ID:fyoIX4tpz8g]}
-火のブレス吐かれたら回避不能で即死終了なんだけど対策どうすんのこれ 地形にハメて祈るしかない?
無敵下方されて時間切れて死ぬし馬じゃ間に合わないし、もう対策不能じゃないのか
吐かれる前にカンストダメージチートで倒す以外の方法って存在すんの?
RIGHT:&new{2022-11-12 (土) 11:07:44};SIZE(10){ [ID:IhEdKB78Q2Q]}
--背中側に居るとき以外は絶対攻撃しないほうがいいよ
時間かかるけど
RIGHT:&new{2022-11-12 (土) 11:43:58};SIZE(10){ [ID:qbiJO8fqit.]}
--赤獅子盾を持つ安定するゾ
ビルドによるけども……
あとは頻繁にはやってこないから
ブレス吐かれたタイミングで霊薬飲むのがよろしいかと……
RIGHT:&new{2022-11-12 (土) 12:40:57};SIZE(10){ [ID:m67nRwiW3AQ]}
--どれのこと言ってるのかわかんないけど、肩プレスの後に吐いてくるやつはそもそも顔面の前に行かない、若干軸合わせしながら正面に吐くやつは回り込む形で斜め前に全力疾走、叩きつけの後とかに真下に向かって吐いて全方位に広がるやつは口元に炎が見えたら退避。まぁ地形に阻まれたら詰みなので、その時は大人しくリトライしよう()
RIGHT:&new{2022-11-12 (土) 13:17:59};SIZE(10){ [ID:FyCORtucyUo]}
--遠距離にいる時に直線状に腹からブレスを吐いてくるやつかね。ブレスは近距離だと回り込めるが、遠距離なら地形の影に隠れるか霊薬飲むかしか無いんじゃないかな。もしきは防具や祈祷、タリスマンで炎カット率を上げて、そこそこ体力あれば耐えるんじゃない?
RIGHT:&new{2022-11-12 (土) 16:24:53};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]}
-足もげた後はもう転がるな。這いずってろ。
RIGHT:&new{2022-11-12 (土) 12:43:33};SIZE(10){ [ID:U934dkC9ENs]}
--分かりました(広範囲に溶岩垂れ流しながら)
RIGHT:&new{2022-11-17 (木) 23:59:31};SIZE(10){ [ID:5i5v/lQhs0.]}
-いつも最速ムービースキップされて「オ"ッッッ♡」って言ってるイメージしかない…
RIGHT:&new{2022-11-12 (土) 13:20:58};SIZE(10){ [ID:6XXqylhLwcs]}
-こいつ黒炎の渦なしでやれって言われたら二度とエルデンリングやらないまである
RIGHT:&new{2022-11-13 (日) 09:54:53};SIZE(10){ [ID:mEWYYx9Q4xg]}
-最近周回始めて4週目のこいつ出血しなさすぎて流石に堪えた。
やはり死のルーンか黒炎使うしかないのか。
RIGHT:&new{2022-11-15 (火) 17:15:37};SIZE(10){ [ID:dvgvvSAj1ig]}
-上に「第1形態と第2形態で黒炎ダメージの入りが違う」ってコメントがあったから確認してみた
7週目の火の巨人にスリップダメージを与えたところ、
第1形態:672ダメ 第2形態:1239ダメ
だったから、上の予想通り形態変化後は最大HPが倍近くに上がってる
RIGHT:&new{2022-11-17 (木) 21:26:21};SIZE(10){ [ID:/bE2vkI8q8o]}
--それ黒炎の渦の件でも触れられてたが、第2形態があるボスは内部データ上第1形態込みの最大HPが設定されてるんだとか。だからスリップダメージは増えるけど、実際のHPは第1形態分が差し引かれてるから問題ないらしい。
RIGHT:&new{2022-11-17 (木) 23:16:49};SIZE(10){ [ID:PxIRMsurHmA]}
---なるほど
RIGHT:&new{2022-11-17 (木) 23:53:06};SIZE(10){ [ID:/bE2vkI8q8o]}
---形態移行時にHPが減るのはそのせいか。
RIGHT:&new{2022-11-26 (土) 10:48:13};SIZE(10){ [ID:5kC2fB2Bppc]}
--元コメした者ですが、検証ありがとうございました。新しいキャラ作って巨人まで進めるのが面倒でサボってました...やっぱり第二形態は最大HPが倍になる、というか第一形態がトータルHP量を参照してないってことなんですかねー。同じ割合ダメージの出血とか凍傷もマルチで体力バーの減りを見る限り同じような結果だったので、耐性ついちゃう状態異常は第二形態に温存しておいても良いかもですね。
RIGHT:&new{2022-11-27 (日) 12:21:26};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]}
-騎乗戦がわざわざ項目分けられるくらいオススメされてるようだが馬に乗ってると直線ブレスの軌道次第で回避できず落馬→ダウン中に連続ヒットで即死がどう頑張っても避けられないと思うんで悪手なんじゃないかな
RIGHT:&new{2022-11-26 (土) 10:34:52};SIZE(10){ [ID:YEh9HhuPjng]}
--即死しない軌道上で動けば?そこまで行くともう立ち回りの問題だしそこで死ぬような立ち回りするなら多分、馬関係なく死ぬからそこは直接の問題じゃない
RIGHT:&new{2022-11-26 (土) 11:08:34};SIZE(10){ [ID:1nmdYth21Jo]}
---直線ブレスの軌道は地形に反射するせいで立ち回りではどうにもならない
歩きなら1回当たるだけで抜けられるが馬だと怯みの大きさで連続被弾して即死する
当たってみりゃわかるよ
RIGHT:&new{2022-11-26 (土) 22:22:16};SIZE(10){ [ID:YEh9HhuPjng]}
---当たらない立ち回りすれば勝てるよってコメントに当たれば分かるよ!はちょっと意味不明かな...
RIGHT:&new{2022-11-27 (日) 21:44:41};SIZE(10){ [ID:gbemd1HXunU]}
--直線ブレスは、トレントに乗ってるかには関係なく、歩きでも多段ヒットでほぼ即死(軌道によるけど)だったような...?そもそも近接歩きのスタイルだと、回り込めないような遠距離で直線ブレスが来ることは少ないのでアレですが。やたら判定が長いことを考えると、近場に落ちてる緋色渦の泡雫で対策するのが開発側の想定な気もするので、その点は記載を追加しても良いかも。後は、騎乗戦の記載の"ひたすら馬で巨人の背後を取ろう"というのが直線ブレスの回り込み回避に有効ですが、特に注意すべき攻撃として追記をしたら良いんじゃないですかね。
RIGHT:&new{2022-11-27 (日) 13:02:09};SIZE(10){ [ID:QcJpD/0/ttI]}
-とにかくクソHP高くて辛いからLv100帯で白しててここの少偶像ONにしたことを後悔し始めた。1回必死に倒した後別の人にまたここで呼ばれると萎えてくる、メインの魔法キャラなら楽勝なのに・・・
RIGHT:&new{2022-11-27 (日) 17:44:47};SIZE(10){ [ID:XPgIiHM.Oaw]}
--Lv80武器レベル19のキャラでもそれなりに呼ばれるんだけど、同じくつらたんだわ。自分だけじゃなくホストも火力足りて無いことが多いから1戦がめっちゃ長くなるし、単調だし... マレニアとか他のボスなら良いんだけど、火の巨人は連続で来ると正直テンション下がるねー。
RIGHT:&new{2022-11-27 (日) 18:13:22};SIZE(10){ [ID:YEym/N2kb2c]}
--腐敗ブレスナーフ前は割と何とかなったが今だと火力不足でホストか自分がすぐ落ちるわ。低中レベル帯だと後半死のルーン連打してると勝てる時があるけど正面からだとな~
RIGHT:&new{2022-11-27 (日) 21:48:12};SIZE(10){ [ID:gbemd1HXunU]}
--HP高いけど左足首ならダメが2倍くらいになるうえ
後半戦移行時に足引きちぎった自傷ダメ?入るから実質的にはそこまで高くないんだよな
なお後半戦…
RIGHT:&new{2022-12-19 (月) 21:34:25};SIZE(10){ [ID:j2xUZPiOMI6]}
-未だにボス戦中でも侵入されるのなここ
RIGHT:&new{2022-12-03 (土) 01:49:59};SIZE(10){ [ID:Qlsv7H4miVQ]}
-「あかん足折れてもうた…せや!足ちぎったろ!」
意味が分からない
RIGHT:&new{2022-12-03 (土) 15:08:39};SIZE(10){ [ID:lZGujYsBuLI]}
--足を供物にして悪神を目覚めさせているイメージでした。
RIGHT:&new{2022-12-03 (土) 23:13:50};SIZE(10){ [ID:slEtihXV9Us]}
--度を越して痛いと辛みより怒りが先に来るから痛えわハゲコラのマインドで怒りに身を任せて引きちぎりたくなる気持ちは分かる。花粉症過激派の人がそのシーズン、鼻ちぎりたいって言うのに近いかも
RIGHT:&new{2022-12-03 (土) 23:54:13};SIZE(10){ [ID:fYX3XQnysNA]}
-黒ガゴ剣が輝いている
RIGHT:&new{2022-12-06 (火) 21:40:36};SIZE(10){ [ID:DRNcuv0kZis]}
-クソつまらんゴミ
巨大ボスのセンスないから二度と作らんでくれ
RIGHT:&new{2022-12-12 (月) 17:11:55};SIZE(10){ [ID:NIMARzhmx0U]}
-カメラワークが本当クソ…クソ2みたいだわ
RIGHT:&new{2022-12-19 (月) 20:29:27};SIZE(10){ [ID:wnYcgrUj1nU]}
-巨大な敵に立ち向かうってシチュエーションで、足だけ殴ってるの本当にもったいない。絵面がつまらん。巨人の攻撃を紙一重で回避するカッコイイ俺、みたいな場面なのに、足踏みしか見てない。ダクソシリーズで巨人対策が延々と足を殴ることだったのを、公式で認めたような足弱点ってどうなのよ。ドラゴンみたいに、どうにかして頭を殴る工夫をさせてほしいわ。
RIGHT:&new{2022-12-19 (月) 22:18:28};SIZE(10){ [ID:nxkzTSHGL.2]}
-強くはないんだがとても退屈。
RIGHT:&new{2022-12-20 (火) 23:52:33};SIZE(10){ [ID:w8Mrn7X704U]}
-火の巨人のくせに黒炎の渦で焼かれ死ぬ面汚し
RIGHT:&new{2022-12-21 (水) 16:28:31};SIZE(10){ [ID:4XGFjfR6Lh.]}
-ティシー大先生にやってもらうのが一番楽
RIGHT:&new{2022-12-23 (金) 22:33:05};SIZE(10){ [ID:6/hhbHxmUU.]}
-ガゴとかも無駄にデカくて嫌いだけどこいつは別格溜息出る
RIGHT:&new{2022-12-23 (金) 23:56:13};SIZE(10){ [ID:A5g7tErY3Q2]}
-敵からしたらつまようじサイズの武器でツンツンして、HPってのが0になると突然死ぬの意味不明すぎる
流石にサイズ差がありすぎて足しか見えないし
RIGHT:&new{2022-12-29 (木) 21:21:20};SIZE(10){ [ID:HfqC3mBlIe2]}
-腹に手を突っ込んだ後はちゃんと手が燃えてて触媒になってるんだな
RIGHT:&new{2022-12-30 (金) 21:53:52};SIZE(10){ [ID:bVHVDiFVcEU]}
-そういえばこいつってどれぐらいの大きさなんだろう? 何メートルぐらいあるんだ?
RIGHT:&new{2023-01-01 (日) 22:55:29};SIZE(10){ [ID:PwMTgjXVOvY]}
--13kmや
RIGHT:&new{2023-01-02 (月) 00:00:49};SIZE(10){ [ID:OTPqn3etu3M]}
-いっそ正面陣取って腕殴ったらすぐ倒れて致命をダメージソースにみたいなのだったら良かったのに……正面で戦うのと致命で倒すのはミディールで出来てたじゃん
RIGHT:&new{2023-01-02 (月) 00:07:34};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
-白活やってて色んなボスとやったけど個人的にこいつは害獣よりもいかれてるわ
まずカメラワークが最悪、ロックしてると相手の攻撃が見えないからまともに避けようとしたらロック外して一々上見ないといけない
それに拍車かけるのがここの地形、段差とか坂でこっちの攻撃が当てずらくボスが一方的にあてやすいっていう状況が度々起きる
さらにHPが異常に多い、そもそも単体のボスで4万超えとるのこいつだけであの害獣でさ2万2000
しかもプレイヤーの進行状況考えるとここの武器強化は無限購入が可能な+18から拾った分で+21くらい
害獣は武器フル強化で22000、こいつが43000、進行状況的にHP普通逆やろ
まあ左足は多少柔らかいし形態変更時にHPが減ることもあるから丸々43000とは言えんけど少なく見積もっても実質HP3万台はある
ほんで不快さ上げるのがこいつのルーチン、足の縄切ってコロコロする時プレイヤーが当たる位置にいなかったらわざわざ向き変えて円盤を無理やり当ててきたり
足もいだ直後プレイヤーが離れてるときは必ず火よ、焼き尽くせ!から火山爆発の行動固定のくせに股下におるときは火山爆発せずブレスか火よ、焼き尽くせ!あたりで股下拒否してきたりと
上の枝とかでもあるけど自分が不利な位置、プレイヤーが有利な位置取りを絶対許せないとんでもないksムーブしてる
この不快さのオンパレードでストームルーラのようなイベント武器もなく、一気に削れる弱点があるわけでもなく、状態異常もかなり体制高い
つまりプレイヤーの進行状況的にレベル100前後、武器レベル+18から+21程度でHP3万台を素で削りきる必要があるという現実
マレニアやプラキのように避けることのできない強制ボスでこれ
エルデンの悪いとこを詰め込んだようなksボス、こいつこそ弱体必須だろ
RIGHT:&new{2023-01-03 (火) 01:50:44};SIZE(10){ [ID:Qlsv7H4miVQ]}
-こいつ本当に嫌い。あまりにも憎すぎてどうにか楽して簡単に殺せないか毎日考えるレベル。黒炎の渦は良いダメージ入るけど結局足元で殴り合うからアクション下手の身には辛い。何か脳死でやれる殺し方ないですか。
RIGHT:&new{2023-01-03 (火) 10:41:07};SIZE(10){ [ID:v0lKOhQ8Tng]}
-虹彩のデザインは木星の北極を参考にしてるように見える
RIGHT:&new{2023-01-03 (火) 18:23:26};SIZE(10){ [ID:L5jpUVwmllA]}
-こいつだけはぶっちぎりで嫌いだわ
嫌いなボスランキング作ったら上位3番目以内に確実に入るだろこいつ
RIGHT:&new{2023-01-04 (水) 00:42:08};SIZE(10){ [ID:afsByRGbgEQ]}
-情けねー※ばっかで笑えるw
RIGHT:&new{2023-01-04 (水) 04:06:44};SIZE(10){ [ID:d4uFbj.zZmw]}
-適当にアローレインで血矢を撃ってれば死ぬ、毒矢もついでに撃てば多少の時短になる
デカいからほぼ全弾当たるし別に武器威力求めてないから無強化ロングボウで十分
全素性で筋技初期値でもゴドリックの大ルーン使っとけばロングボウの要求値満たせるしな
RIGHT:&new{2023-01-04 (水) 07:23:10};SIZE(10){ [ID:gxDtS79BXU6]}
-第2形態凍結するわよ
RIGHT:&new{2023-01-05 (木) 15:17:47};SIZE(10){ [ID:GKrdd822u.o]}
-純魔で前半戦は満月とローレッタの大弓、後半戦は騎乗でローレッタの大弓で倒したけど楽しかったよ。前半戦慣れるまでは即死祭りだったけど
RIGHT:&new{2023-01-05 (木) 18:11:19};SIZE(10){ [ID:620BKY8v9aQ]}
-コレ作ったやつでかいオッサンの足殴り続けるゲームの何が楽しいと思ったんやろ
殴ってる時マジで足しか目に入らんし無駄に長いし
エルデン好きやけどここだけゲームとして成立してないと思う。
RIGHT:&new{2023-01-05 (木) 20:15:06};SIZE(10){ [ID:z.BM9tJQ3uU]}
-排泄物!
RIGHT:&new{2023-01-07 (土) 00:07:10};SIZE(10){ [ID:90d6wkVQz0s]}
-魔術主体で戦ってみたけど、ロックしっぱなしだと中距離でもカメラがそれなりに荒れるね。普段の近接ビルドだとほぼノーロックでやってるので久しく気にしてなかったけど、位置取りによっては害獣先生よりひどいかも。
しかも意外と近づかないと射程足りなくて魔術当たらんし、結局近接ビルドと似たような立ち回りで単に殴るかわりに魔術撃ってるだけになってしまった...俺には魔術師の才能は無い......
RIGHT:&new{2023-01-08 (日) 14:23:33};SIZE(10){ [ID:s9sN8L2C21s]}
-動きもっさりで変なディレイ無いから苦手意識ないわ一つ前の宿将ニアールの方が苦手
RIGHT:&new{2023-01-11 (水) 15:36:22};SIZE(10){ [ID:.jULG7yDC0g]}
-大して強くも無いし、倒せるんだけど面白くないのが問題だと思う
苦行でしかない、股下で戦うと何も見えないけど、股下行かないと足殴れないしな
エルデンリングは逃げ回って高火力ワンパンしてくるボスばっか
RIGHT:&new{2023-01-15 (日) 18:32:42};SIZE(10){ [ID:W6ZBno.qkvQ]}
-嫌われ過ぎやろこいつw
普通に楽しいけどな
第一は死かき棒の戦技連打でほぼワンパン
第二は開幕戦技入れたらあとは思いっきり離れて
壺とラティナに任せるだけ
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 05:00:11};SIZE(10){ [ID:/QEv3H6LbCM]}
--自分は(エルデンの中では相対的に)そこまで嫌いじゃないけど
大体の人はそれがつまらないって言ってるんじゃないの?
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 07:20:12};SIZE(10){ [ID:64GT1fEkmb.]}
---こういう人は話の主軸がズレてることに気づいてないから…
自分語りしたいだけよ
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 08:36:21};SIZE(10){ [ID:L04BNTiP1vU]}
---いや、倒せるんだけどつまらない、ってコメントばかりならわかるけど
どーやって楽に倒せるか模索してる、みたいな書き込みが多いやん
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 14:45:58};SIZE(10){ [ID:/QEv3H6LbCM]}
---返信まだ?
なんとかして楽に倒したい的なコメントがいくつかある以上
俺のコメントが「話の主軸からずれている」なんて事は決してないと思うんだけど反論はよ
通報とかすんなよ?wコラボじゃねーんだから
明らかに荒らしてんのはお前
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 16:56:17};SIZE(10){ [ID:/QEv3H6LbCM]}
---自分語りしたいだけって言いたいだけだから
反論出来ないんじゃない?
ちな自分も巨人は嫌いじゃないな。
目玉にヒットすると気持ちいい。
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 17:02:16};SIZE(10){ [ID:z3ySyfdRT6Y]}
--こいつはパターン考えて倒しに行くのが楽しいわ、タイムアタック感覚。マルチもホストを助けれた感が強くてよい。
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 14:53:37};SIZE(10){ [ID:5kC2fB2Bppc]}
-随分と香ばしいコメントが増えたなぁ
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 19:50:51};SIZE(10){ [ID:AaSWQNdYfMA]}
--冬休み明けだからキッズが多いのかもな
顔真っ赤で連投してるし
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 22:15:58};SIZE(10){ [ID:A1jfbfEsWn6]}
-近距離で戦うとマジクソだけど遠距離主体で足首目玉狙うと結構楽しいよね
このボスつまらんって人はバリスタ目ん玉にブチ込んでみな、飛ぶぞ
RIGHT:&new{2023-01-20 (金) 23:13:20};SIZE(10){ [ID:sLogquyfb1k]}
-遅延行為が多いのはつまらん言われても仕方ないと思う
RIGHT:&new{2023-01-22 (日) 12:31:35};SIZE(10){ [ID:2EWL3M1T8.c]}
-火山爆発のとき巨人の近くが安全て言うけどたまに近くでも当たって死ぬよね
RIGHT:&new{2023-01-24 (火) 19:31:00};SIZE(10){ [ID:1bpc5m5XWyc]}
--あれ、来るときと来ないときの違いは何だろう
RIGHT:&new{2023-01-24 (火) 19:32:05};SIZE(10){ [ID:1bpc5m5XWyc]}
-馬乗って足首ペチペチするゲーム
RIGHT:&new{2023-01-26 (木) 22:14:25};SIZE(10){ [ID:bJebdT3E7s.]}
--実際これ
時間がかかるので腐敗はいれたいけど、2~3発殴って離れてで完封できる
RIGHT:&new{2023-02-06 (月) 21:36:51};SIZE(10){ [ID:i/c5/btau.g]}
-足の巨人
RIGHT:&new{2023-01-27 (金) 19:47:28};SIZE(10){ [ID:GIcwU98rlzE]}
-黒炎の渦で焼かれる火の巨人
RIGHT:&new{2023-01-27 (金) 20:14:59};SIZE(10){ [ID:uig9F0scaJU]}
-左足庇うからか輪っかしてる右足が当てやすい
RIGHT:&new{2023-02-02 (木) 18:42:54};SIZE(10){ [ID:rXT0idydgb2]}
-マルチで良く呼ばれるけど、黒炎の渦なしにこいつ倒す方法ない気がする
基本的にホストは火力ないから、増えたマルチ分のHPを手早く削りきらないと、追いかけっことワンパン攻撃で聖杯瓶が尽きて勝ち目がない
エルデの獣もそうだけど、硬くて逃げ回るボスばっかでおもんないなぁ
RIGHT:&new{2023-02-04 (土) 14:36:38};SIZE(10){ [ID:.ZFh9WFU7ys]}
-せめて平らなところで戦わせてくれませんかね
RIGHT:&new{2023-02-05 (日) 22:55:32};SIZE(10){ [ID:834J5A392Gg]}
-まぁ・・・嫌われますわなこういう敵は
RIGHT:&new{2023-02-06 (月) 19:30:22};SIZE(10){ [ID:GFH9W0juPgg]}
-難点は多々あるが、個人的には悪神の火が特にイヤ。
起動するのに結構近づかないかんし、火の持続時間も長いしで、テンポ悪くなりすぎだわ。
せめて遠距離からでも起爆できれば。ロックしてスローイングナイフ当てれば起爆可能とかね。
RIGHT:&new{2023-02-08 (水) 10:48:18};SIZE(10){ [ID:834J5A392Gg]}
-黒炎の渦で沈んだ
RIGHT:&new{2023-02-14 (火) 13:06:49};SIZE(10){ [ID:jVcoTlbjF4c]}
-1周目は自信ないから白呼んでそれでも倒せなくてクソボスー!となってたが、2週目ソロで挑んであっさり倒せた。なるほど、コイツ騎馬戦前提のボスだわ
RIGHT:&new{2023-02-14 (火) 21:18:56};SIZE(10){ [ID:9MAQTez/pok]}
-意地でも徒歩で股潜りR1ぺちぺちしたがるプレイヤーを惨殺する奴
RIGHT:&new{2023-02-14 (火) 21:39:55};SIZE(10){ [ID:ZdyFnaXpujY]}
-第二形態を今まで脳死して足元で出血多量しててあんまし面白いとは思わんな~と思ってたけど、真面目に手と目玉狙うように戦おうとするとちゃんと面白いボスなの発見だった
的がデカい・動きを見る必要があるからノーロックでカメラぐりぐりしたり、火の玉撃たれそうなら馬乗って避けたりと他とはかなり違うことを要求されてやってて楽しい
RIGHT:&new{2023-02-17 (金) 05:15:34};SIZE(10){ [ID:6Lp0t7PwmhE]}
-正面で戦うって意見をそこそこ見るから、騙されたと思って第二形態を正面で戦ってみた。全体像が見やすくなって間違いなく事故は減ったし、地形に反射する長射程ブレスもされなくなったけど、手に攻撃可能な時間が少ないから長期戦になってグダグダにならないかこれ。
特大武器とか単発高火力の戦技を使ってないなら、大人しく割合ダメージで足を狙った方が楽だと思う。
RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 08:16:27};SIZE(10){ [ID:kX66gYvvfLw]}
--割合ダメージ狙うなら間違いなく足元のほうが効率的に状態蓄積できる。あとは黒炎の渦もそう。ただ普通の武器で殴る分にはダメージ倍率と頻度の関係で、股下足殴り/眼前手殴りはトントンくらいになる印象、事故が減ることを考えれば眼の前で見てた方が良いと思う。
実は魔術とか遠距離攻撃がある方が眼前回避が正解になる。叩きつけを適当に回避してれば弱点の目が簡単に狙えて、渦巻くつぶてとか打ってれば一瞬で終わる。問題は手にロックが吸われて画面が暴れるくらい。
RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 12:24:35};SIZE(10){ [ID:RkY7L2SRm76]}
---目玉は体勢崩しや状態異常の通りもいいんだよね。低周回ソロなら氷槍3発でダウンとれる。
第一形態は騎乗、第二形態は遠距離戦技とかで目玉狙うとストレスフリーで良い感じに戦える。問題はマルチだな。
RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 18:41:40};SIZE(10){ [ID:QQSLFp10MLo]}
--普段は腕を攻撃後の好きにチクチクして、ショルダータックルみたいな感じで倒れ込みするときに目玉を攻撃出来るといい感じ
目玉近接で攻撃してるとカウンターで口から火を吹いてくるけどこれをライフで受けるぐらいの気分で行くと一気に削れる
RIGHT:&new{2023-03-01 (水) 06:07:21};SIZE(10){ [ID:Tgj5cgjWryU]}
-エルデンボス全般に言えるけどボスの癖に逃げ回るなよ
RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 13:23:23};SIZE(10){ [ID:xcMBE728M.k]}
-睡眠効くってマジすか
RIGHT:&new{2023-02-19 (日) 14:18:59};SIZE(10){ [ID:DJKtHeAM31Q]}
-クソボスではあるが一周回ってクソ雑魚だわ
やっぱ強い弱いじゃないよなボスって
RIGHT:&new{2023-02-24 (金) 02:48:22};SIZE(10){ [ID:ulmm.cSRUIY]}
-DLCでも悪神の火みたいな攻撃してくるやつが出てきたらどうしよう
RIGHT:&new{2023-03-01 (水) 00:56:02};SIZE(10){ [ID:YEh9HhuPjng]}
--ケイリッドとか山嶺で化石になってるあのとんでもなくデカいやつが生きて出てくるかも
でもあそこまでデカいとEDFみたいなシューターじゃないとまともな戦闘にならないし映えないかな
足元ペチペチだとただのゴーレム相手と変わらなくなってしまう
RIGHT:&new{2023-03-01 (水) 10:29:51};SIZE(10){ [ID:ZAIe6l5bdMM]}
-マルチをやりまくって思ったけどやられてる人って悪神を甘く見てるような気がする。処理せずにいたら盾剥がしからの直撃やタイミングによっては攻撃重ねられて被弾がほぼ決まる危険なやつなのに。
RIGHT:&new{2023-03-17 (金) 03:10:11};SIZE(10){ [ID:ozbcLarN.Bo]}
-段差を無くして欲しい
ボスより段差の方が強い
RIGHT:&new{2023-03-18 (土) 20:19:17};SIZE(10){ [ID:W0k.JIjO6X2]}
-第一形態で右足だけ殴り続けても左足ポキーしちゃう。虚弱体質すぎませんか
RIGHT:&new{2023-03-18 (土) 21:52:54};SIZE(10){ [ID:lbcQMthHMQM]}
-クソボスの定義はいろいろあるだろうけど、こいつはカメラぐしゃぐしゃになるのとロックが外れるのとちょっとした高台に足を乗せるとか、大小のイライラポイントが多くて
RIGHT:&new{2023-03-19 (日) 08:29:35};SIZE(10){ [ID:Nf0v4KbkK0M]}
-こいつ大嫌い、害悪のクソ親父に改名しろ
RIGHT:&new{2023-03-22 (水) 10:40:59};SIZE(10){ [ID:Nr.Bn7L5/XE]}
-火の巨人にだけ攻撃力42792860倍になる遺灰ください
RIGHT:&new{2023-03-22 (水) 13:22:04};SIZE(10){ [ID:auyY1ymL24U]}
-エルデンリング特有のボス部屋入って無駄に遠い所にいるボスやめてほしい
RIGHT:&new{2023-03-24 (金) 12:18:50};SIZE(10){ [ID:Wy7GD27Nj.2]}
-火の巨人前のサイン溜まりだけは開放してないわ
RIGHT:&new{2023-03-26 (日) 10:08:46};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]}
-2週目以降は俺と俺で黒炎グルグル即終了
RIGHT:&new{2023-04-08 (土) 18:23:46};SIZE(10){ [ID:.GrMa9mMPAU]}
-最寄りのリトライから遠い、極端な単発高火力で回避タイミングの練習が進まない、耐久高すぎて時間かかる、カメラワークを乱す、盾ガードを捲る、クソの詰め合わせ
RIGHT:&new{2023-04-12 (水) 19:56:37};SIZE(10){ [ID:vAMw5ZW4LZs]}
--言うほど遠いか?距離的に言えばマリケスレナラの方が遠いと思うが。
まさか教会から走ってるなんてことはないよな?
RIGHT:&new{2023-04-17 (月) 15:32:48};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]}
---このページ開いてないはずなんだがなぜか重複投稿されてる…
よくわからんけど申し訳ない
RIGHT:&new{2023-04-17 (月) 21:56:55};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]}
---レナラはまあ弱いし…マリケスとプラキドは遠い
RIGHT:&new{2023-04-20 (木) 18:28:39};SIZE(10){ [ID:jXYye/V/tpA]}
---フィールド入ってからも走らされるのにせめて入り口にマリカ置かない理由がないという話であって、もちろんマリケスもレナラもそうしろとしか思わん
RIGHT:&new{2023-04-21 (金) 18:05:11};SIZE(10){ [ID:vAMw5ZW4LZs]}
--言うほど遠いか?距離的に言えばマリケスレナラの方が遠いと思うが。
まさか教会から走ってるなんてことはないよな?
RIGHT:&new{2023-04-17 (月) 21:24:20};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]}
-恐ろしくつまらない
何を考えて戦えば少しでも苦痛が減るだろうか
RIGHT:&new{2023-04-16 (日) 23:04:22};SIZE(10){ [ID:ThUd.RMn0P.]}
--どうせ股下でペチペチしてるんでしょ。中距離から嵐の刃目玉にブン回しまくればいいよ。
RIGHT:&new{2023-04-17 (月) 22:45:22};SIZE(10){ [ID:sLogquyfb1k]}
-ソウルシリーズのデカブツは戦ってもでかくてよくわからん、が伝統
RIGHT:&new{2023-04-17 (月) 09:21:24};SIZE(10){ [ID:w78ud/E5QsM]}
-火の巨人が実装されている不具合が未だ修正されていません
RIGHT:&new{2023-04-18 (火) 22:17:54};SIZE(10){ [ID:9ef8Qlg8lUM]}
-白王の剣でしばいてたら獣血の主を思い出してきた
RIGHT:&new{2023-04-21 (金) 16:51:08};SIZE(10){ [ID:9Sxt9qGuguI]}
-白活して30体ぐらい火の巨人倒しました
基本戦術としては聖属性派性させた直剣、もしくは曲剣二刀流で
右手武器に猟犬のステップ、左手武器に自己強化戦技(聖律、黄金樹に誓ってなど)
左手サブ武器に聖印、記憶に黒炎。タリスマンに緑亀のタリスマン。
第一形態は猟犬のステップで避けまくって、左足ザクザクでなんてことない
第二形態は黒炎をあてればスリップダメージで2000くらい入るので安全な距離からポイポイ投げるだけでOK
今のところこの戦法が一番、安定してます。
RIGHT:&new{2023-04-22 (土) 06:59:29};SIZE(10){ [ID:jFSllEZ9d6M]}
-こいつのせいで新キャラ作りも周回もやりたくなくなる。
RIGHT:&new{2023-04-22 (土) 16:16:01};SIZE(10){ [ID:76tIvUCBs.M]}
-RL1無強化遺灰大ルーン縛り、ここまでの進行度なら火の巨人が一番簡単まである(6敗)。密着してても攻撃をほぼ回避できる人(RL80の火力の出ない近接ビルドで100時間くらい白活すると練習になると思う)には余裕。なぜなら、「タリスマンと霊薬を選べば黒炎の渦が付いた神肌剥ぎが持てる」から。第一形態は適当に状態異常を入れて、第二形態は...黒炎の渦でパパパっとやって終わり!黒炎の渦は第一形態から使っても良いが、割合ダメージ量が第二形態に比較して半分(?)なのでうま味が薄く、かつ巨人がいまいちじっとしておらず事故率が高いので、ちまちま蓄積できる腐敗・出血・凍傷を使う方が楽なんじゃないかと思いました。
RIGHT:&new{2023-04-22 (土) 22:02:46};SIZE(10){ [ID:hZMfp4fOtOI]}
--RLってなんのこっちゃと思ったらキャラレベルのことか。SLは見慣れたけどエルデンは1年やっても慣れてないことが多そうだなぁ
RIGHT:&new{2023-04-25 (火) 15:51:51};SIZE(10){ [ID:an7ECqCDg/2]}
---メニュー画面では単にレベルだし、RLってどこから出てきたんだろう。
RIGHT:&new{2023-04-25 (火) 16:02:48};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
---Rune Levelなんちゃう?
RIGHT:&new{2023-04-25 (火) 16:24:44};SIZE(10){ [ID:n9sh.8tsJls]}
---木主だけど、RLはRune Levelのつもりで書いたよ。言われてみればゲーム内には出てこないね。厳密に言うとSL(ソウルレベル)もデモンズだけかな?皆まだダクソの癖が抜けなくて白とか闇霊とかエストとか使ってるよね...エルデン用語への置き換わりは今後よほどシリーズが続かない限り起きなさそうね。
RIGHT:&new{2023-04-25 (火) 17:27:34};SIZE(10){ [ID:e.cv/bx9f4Q]}
---アンバサ的なノリで今でもSLって言う人いるよね、ブラボの時もSL表記してる人結構いたし
でもRL表記は初めて見たな。とするとブラボだとBL?
RIGHT:&new{2023-05-11 (木) 04:28:15};SIZE(10){ [ID:tOiBAdSPQ5M]}
-卑兵のノコギリ二刀流(片方黒炎の渦物理派生、もう片方神秘派生)でやったら割と楽だった
こういうクソボスはさっくり処すに限る
RIGHT:&new{2023-04-23 (日) 20:09:16};SIZE(10){ [ID:KASAmKp2Qkw]}
-蠍の針で腐敗させて、何か黒炎攻撃手段があれば十分勝てる。サイン溜まりが広範囲も選択できる前までは、巨人山嶺でサイン飛ばすと数えきれないほど呼ばれたから、流石に慣れた。悪神の目玉に致命攻撃入れるのが楽しい
RIGHT:&new{2023-04-23 (日) 21:31:27};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]}
-1週目だと第二形態変化直後に魔術の地、青雫2種類、隕石の杖でアストールメテオ入れたらそれで終わりました。
RIGHT:&new{2023-04-28 (金) 09:13:08};SIZE(10){ [ID:Q0fUMWEWXFw]}
-前半戦『体力が高いので与ダメージ倍率のかかる弱点を狙ってください。』まぁわかる。後半戦『逃げ行動の頻度増加と弱点部位の変更で殴れるタイミング減ります。 他と比べてまだ狙いやすい方の弱点は当たっても前半より倍率低いです。』おかしいでしょ。せめて体勢値の回復が極端に遅いか存在しなくて、地道に殴り続けてダウンした時に倍率高めの目玉か頭を叩いて一気に削れってデザインなら持久戦ボスってことでまだ納得がいくのに……
RIGHT:&new{2023-05-11 (木) 10:35:42};SIZE(10){ [ID:q.U3qgBMb3Q]}
--俺も最近までそう思ってたんだけど、桜井政博が最近上げてた「単調な坂は山登りにならない」って動画を見てフロムのこのバランスは正しかったのかなと。実際山嶺辺りのボスって死儀礼の鳥とか二アールみたいな露骨に強い奴は印象に残ってるけど、それまでのやり方で倒せるティビアの呼び舟とかボレアリスは処るだけの手抜きボスにしか見えないし、順調に進めた時にちゃんと手応えがある火の巨人は後から考えればよく出来てたよ。プレイ当時はキレてたけど。
RIGHT:&new{2023-05-11 (木) 11:08:09};SIZE(10){ [ID:n9sh.8tsJls]}
--要はデモンズの塔の騎士パターンだな。あれは柔らかすぎて豆腐なんて言われてたけど、そこは匙加減さえ間違えなければいいだけの話。
エルデンもプレイ時間カンストする程度には好きだけど、結局一番よく練られてたのはデモンズなんだなと、何かにつけて再認識させられる。
RIGHT:&new{2023-05-11 (木) 11:46:40};SIZE(10){ [ID:8kkGOFfaBSA]}
-最近ダクソ3再開して久々にミディールと戦ったんだけどやっぱよく出来てたわ。
なんであれができるのに火の巨人みたいな汚物作っちゃったんだろうな。
RIGHT:&new{2023-05-13 (土) 08:18:10};SIZE(10){ [ID:aCtbTGBguXk]}
-こいつだけはマルチ絶対にしたくねぇ、体力多すぎんだよ
RIGHT:&new{2023-05-13 (土) 16:50:43};SIZE(10){ [ID:vYzpCOIuZWk]}
-足元しか見えないクソカメラワークのもとでくだらない事故死に怯えながら足や手だけをひたすら殴らされるのを手応えなんて言われちゃ返す言葉もねえぜ
RIGHT:&new{2023-05-19 (金) 00:40:49};SIZE(10){ [ID:DZSeKVmlOKI]}
-コイツだけはハメ殺しても罪悪感ない
RIGHT:&new{2023-05-19 (金) 09:36:23};SIZE(10){ [ID:tOiBAdSPQ5M]}
-ランスと大蛇狩りの二刀流でかつ失地騎士一式着ているのに3パンされてかつ、悪神の火すんごい頻度でばら撒かれて全然倒せない!
誰か脳筋ビルド一週目でこいつ早く倒せる武器教えて!
RIGHT:&new{2023-05-27 (土) 22:14:49};SIZE(10){ [ID:AxKX7zcAZ1w]}
--速度を求めるなら、グレスタとか打刀みたいな出血付きの武器。それか、瞬発的に火力の出る戦技でヒットアンドアウェイするか。悪心の火は敢えて近づいて起爆するとタイミングが制御できて回避しやすい。大槍二刀流はスタミナ消費と後隙が大きいから、初見には向かないかもね。
RIGHT:&new{2023-05-27 (土) 23:24:14};SIZE(10){ [ID:deemHDCIykA]}
--武器というか何というかだけど、実はこいつの物理技はびっくりするほど盾受け出来るから、弱点の斬撃武器(出来れば出血付き)持って、物理対策に大盾、炎対策に炎+2タリスマン付けてインファイトするとそこそこ安定すると思う。
RIGHT:&new{2023-05-27 (土) 23:59:40};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]}
-ありがとうございます!
十何回かしても潰されてしまったので、産まれ直しで技神にして屍山血河と打刀二刀流でやらせていただきます。
RIGHT:&new{2023-05-28 (日) 06:51:49};SIZE(10){ [ID:AxKX7zcAZ1w]}
--生まれ変わりせんでもランスに黒炎の渦積んで隙に戦技ぶち込むだけでいいような
RIGHT:&new{2023-05-28 (日) 09:21:26};SIZE(10){ [ID:.CqvJrzepn.]}
---木主は上で一周目って言ってるからね。黒炎の渦の、戦灰はまだ無いんじゃないかな
RIGHT:&new{2023-05-28 (日) 09:53:28};SIZE(10){ [ID:RRvRmwlZaR.]}
---あーそっか黒炎の渦は神肌の二人倒してからだもんな……いらんアドバイスしてしまって申し訳ないな
RIGHT:&new{2023-05-28 (日) 09:58:03};SIZE(10){ [ID:.CqvJrzepn.]}
---王都外廓に神肌剥ぎあるからそれで良くない?
RIGHT:&new{2023-05-28 (日) 10:07:06};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]}
-ダンジョンでもないのに視認性の悪い白い壁で阻むのやめてほしい
それなら山肌で囲んでおけばいいだろ…
RIGHT:&new{2023-05-28 (日) 15:53:20};SIZE(10){ [ID:VkxHJNwnEbk]}
-令和に現れた究極のクソボス
RIGHT:&new{2023-05-31 (水) 12:38:34};SIZE(10){ [ID:CfJCKuka2Fc]}
--う~ん、ドデカミン
RIGHT:&new{2023-05-31 (水) 13:40:03};SIZE(10){ [ID:j3sQSaCAkqg]}
-こいつに手応えなんかないない。ただ見辛い戦い辛いだけのクソボス。
RIGHT:&new{2023-06-04 (日) 04:14:47};SIZE(10){ [ID:1ZQnFR9/lYU]}
-超デカくてテンション上がった。
悪神に脚を捧げて?第二形態になるのもカッコよくて好き。

とか思ってたけど、めちゃくちゃ評判悪いのな…
RIGHT:&new{2023-06-07 (水) 20:08:04};SIZE(10){ [ID:eluPQjFzlBM]}
--カメラがどっか行くとか折角の巨大ボスなのに足ずっと見てないと死ぬとか、実害を気にする人は多いからねえ
RIGHT:&new{2023-06-07 (水) 22:45:51};SIZE(10){ [ID:n9sh.8tsJls]}
-こんだけデカいとカメラの都合上、足と戦うことになるのは仕方ないんだろうけど、高台に登って上半身を攻撃できるとか、気流が発生していてスーパージャンプができるとか、何かしらのギミックがあれば楽しかっただろうな。
RIGHT:&new{2023-06-07 (水) 22:50:39};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
-散々コメ欄で言われてるけど今作の悪い所をギッチリと詰め込んだようなクソボス。
カメラが大暴れする上に攻撃も見づらく盾捲りは標準装備。
挙句の果てにこいつだけやたら体力が多いので慣れないと悪い意味で滅茶苦茶大変。
その一方で攻撃パターンや対処法を頭に叩き込んでもただただ足と戦ってるだけなので全然面白くない。もう足の巨人に改名しろ。

やってて面白くない相手な上に2周目以降は体力の跳ね上がりっぷりも異常な事になるので火耐性と物理耐性のタリスマンつけて毒、腐敗、出血や黒炎系のスリップダメージ系、割合ダメージ系のものを使って淡々と処理するに限る。
RIGHT:&new{2023-06-10 (土) 16:18:14};SIZE(10){ [ID:.b7ATApB5to]}
--死んだ後再戦するのに遠いも追加で
RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 22:48:04};SIZE(10){ [ID:HpoNLhfB7lo]}
-エルデンリングってバランス悪いゲームだよね。このボスが象徴的だよ。
売上はよかったのかもしらんけど、次ソウル系出してきたら購入は様子見するかな。
RIGHT:&new{2023-06-10 (土) 21:58:23};SIZE(10){ [ID:eyxJvruMSB2]}
-せめて大蛇狩りみたいな特攻武器があればあるいは…
RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 14:44:09};SIZE(10){ [ID:RI9prfhadyk]}
-こいつこれでも巨人の中では小さいのか?
RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 23:38:31};SIZE(10){ [ID:HpoNLhfB7lo]}
-足元が1番安心。全ての攻撃が一撃死で勝てない人は体力や防具に気を配ろう。
このカメラワークから超リーチ&広範囲攻撃の高体力ボスをノーミスでとか普通にキツい
俺は魔術師だったから慣れない距離感にイラついたよ
ムービー終了後に霊薬飲んで彗星アズール撃ち続けてギリギリ勝てたけど2周目いくと必然的にコイツと再戦か。。。
RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 00:48:59};SIZE(10){ [ID:dqa7D61xd3k]}
--ザミェルの氷嵐、岩盤発破、渦巻くつぶて、アデューラの月の剣あたりが楽でいいぞ。第二形態の足元とか周回だとタフすぎてやっとれん。
RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 08:46:45};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
--拘りないならビルド問わず割合ダメの黒炎の渦で良いのでは
第一形態の方がむしろ危ないが、第二形態は移行直後に2-3発余裕で入れられるので一瞬で終わる
脳死ぶっぱじゃなくて途中キャンセルを挟んでいけばむしろ足元のほうが安全
RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 12:13:59};SIZE(10){ [ID:mQogtz61Eas]}
---こいつとエルデの害獣に対しては渦使うの気持ちいよね
白活してた時にホストと同僚と同時に使って一瞬で溶けたのめっちゃスカッとしたわ
RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 21:14:02};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]}
---とてつもない勢いでHPバーが削れてくのが爽快感あるよな
小型中型のボスと違ってなんだかんだで当てやすいのも良い
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 11:36:57};SIZE(10){ [ID:7SSb3c7yPnM]}
-体力もカメラも許してやるからフィールドをどうにかしてくれ
近接でやろうとするとこっちの攻撃は当たらないのに向こうだけ当ててくるわ、ご自慢のフィールドだろうに巨人の足が段差で浮いてんのに腹が立つ
RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 14:46:21};SIZE(10){ [ID:an7ECqCDg/2]}
-蟻棘レイピアで腐敗と毒入れてるんだけど、腐敗眷属タリスマンのエフェクトが出ないしHPゲージ下のアイコンもでないバグか?
RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 14:21:45};SIZE(10){ [ID:mpiTgr46ni2]}
--図体でかすぎて、タリスマンの感知外で発症してる可能性。
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 09:52:51};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
-なんやかんやで今作随一の死闘感を味わえるし嫌いならそもそもスルーできるマレニアと違ってあまりに虚無すぎる
アローレインか黒炎で作業的に倒せるとはいえもう少し近接でまともに弱点狙えるようにしてほしかった
特にダウンから地に伏せるまでの時間が露骨に倍速かかってて溜息しか出ない
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 09:49:22};SIZE(10){ [ID:.GrMa9mMPAU]}
--第二形態はもっと殴りやすくするとか体勢値下げるとかして欲しかった。色々惜しい。
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 10:39:50};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
-今すぐアプデで存在を消して代わりにオジェイでも置いとけば良いと思う
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 10:19:00};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]}
--対して変わってなくて草
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 10:41:31};SIZE(10){ [ID:vCsWsIk5Xn.]}
--オジェイ置いとくってなんだ…?
巨人の王くらい倒しやすくて探求者焚べてルーン稼ぎ放題とかのボスだったらここまで嫌われてなかったかもなぁ
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 11:22:34};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
-ぶっちゃけ第二形態は好き
第一形態はひたすらつまらん
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 15:05:29};SIZE(10){ [ID:H3Ut.4gT/SU]}
--第二形態はなんだかんだで攻撃にバリエーションあって派手だし、正面で戦うと近接でも楽しいよな
第一形態は作業感すごいのと年中距離取るのが鬱陶しい
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 15:18:55};SIZE(10){ [ID:7SSb3c7yPnM]}
--騎乗して戦うと割りと楽しめるよ。懐に潜り込むだけで大体攻撃避けれるし、距離とられても気にならない。溜め強でヒットアンドアウェイしながら駆け回ると、巨人と戦ってる感じがして見映えも良い。ただ近距離の雪崩攻撃だけは下馬しなきゃさけれないんだよね…
RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 17:43:02};SIZE(10){ [ID:2Vg2Sc6lwRU]}
-久々にソロでやったらマルチでラグ起因だと思ってた謎現象が普通に起きて笑う
唐突な悪心の火のキャンセル、見た目と乖離するヒットボックス、地面に埋まる手足、激しいターンテーブルに追従できないカメラ、段差に引っかかって位置とタイミングがずれる攻撃。まさにエルデンリングを象徴するボスだ
RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 01:39:50};SIZE(10){ [ID:56JV6ATvqw2]}
-素寒貧Lv1武器無強化遺灰大ルーン割合ダメ縛りでクリア。タリスマンはラダゴン爛れ・雷蠍・捧闘剣・腐敗翼剣で、雷シミター(雷撃斬)両手持ちで適宜エンチャしつつ殴った。腐敗翼剣の最大倍率時で300~500ダメくらいで約10分かかった。投げ物で体勢値管理すると相当な回数ダウンを取ることができる。
しっかし久々に何時間も戦って改めて思ったけど、やっぱりクソボスだなぁ。地形で攻撃タイミングが狂うとか、変な岩場の上から動かないとか、画面外から即死級の攻撃してくるとか、ダウンしても致命取りにくいとか、色々全部あえて分かって作ってるんだと思うけど、今後こういう方向性で難易度を上げるのはやめてほしいわ。
文句だけ書くのもアレなので攻略情報も書くけど、ソロで第二形態やるときは馬と近接のハイブリッドがおすすめ。基本は股下中央で足を殴る→巨人がローリングを始めたら馬に乗って追いかける→巨人の左手側(自分からみて右)に寄って近づき飛び降りれば、どの攻撃へ派生しても当たらない。このページには股下は非推奨とあるけど巨人のローリングは左右にしか行かないわけで、近接時に最も安全なのが股下なのは確定的に明らか。腹ブレス(真下)はダッシュ回避で十分間に合う。ローリングで距離を取られる→遠距離から腹ブレスのパターンの方は危険だが、横追尾が弱いので中距離にいる場合は接近しながら回り込むとノーダメで回避できる。遠距離の場合は霊薬での対策が必須。後は騎乗時の前移動で悪心の火を起動すると爆発を確定で喰らうので要注意だが、そこだけ気をつければノーダメでもクリアできるはず。まぁ変な縛りを入れて無ければ火力で押し切るか黒炎の渦を使えば良いだけなんだが......
RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 01:39:59};SIZE(10){ [ID:3XsGyC/fql.]}
-ローリングだけは許せん
RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 20:39:18};SIZE(10){ [ID:EK79dn/SFZE]}
-火の巨人をクソボスって言ってる層は第二形態でも足を殴りに行ってるんだろ
第二形態の弱点は胴部分の単眼の悪神か手だから近接主体なら足元にはいかず正面に陣取って、なるべく巨人の右手を狙うように立ち回ればガンガン削れて、倒れ込み攻撃の時には目を殴りればあっという間に終わるし、遠距離攻撃手段を持つのなら巨人の動きを見つつ直接悪神が狙えてもっと安全
RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 07:15:26};SIZE(10){ [ID:T59Iovps5cU]}
--正面戦法なんて既出の戦い方で火の巨人擁護する前にここのコメント全部読んできた方がいいよ
どうせ擁護するならもっと新しい擁護見せてくれ
RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 10:24:11};SIZE(10){ [ID:99jO/eboTok]}
--両手振り下ろしなんかも武器によってはジャンプ攻撃なんかで目を攻撃できるからそれなりに狙えるタイミングはあるよね
あと目ほどではないけど頭部もそれなりにダメでたような気がする
ミディールと違って致命ダメがしょぼすぎて爽快感がないのはどうにかできなかったのかとは思う
RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 18:48:06};SIZE(10){ [ID:u2L35Z5EUsg]}
---第二形態はもうちょい攻撃出来る隙が多くて致命ダメが大きかったら個人的には良ボスだった。
RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 13:55:27};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]}
--ランサクスくらい弱点部位叩くのが大変だったらそうするのも分かるんだけど
これ見よがしに差しだしてくる手や目玉を華麗にスルーしてわざわざケツまで回ってわざわざ硬い部位をペチペチ殴って硬いダルいっていうのはどうもね
SEKIROの火牛もいつまでもケツペチする奴は硬い硬い言うけど頭殴ればカンストでも30秒で終わるんだわ
初見の手探りだとチキン戦法なのも分かるんだけど周回するなら上手い戦い方模索しないとね
RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 10:56:11};SIZE(10){ [ID:om/cQJaDijs]}
-カンスト周回だと黒炎ないとやってられんなぁ…
RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 00:17:03};SIZE(10){ [ID:tQ7ZZOXPyxU]}
-なんか第二形態の噴火の火山岩がやけに巨人の足元に降ってくるようになった
前は足元安地だったはず…
RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 13:21:45};SIZE(10){ [ID:PhOTqLb5PWI]}
-あっちもあっちで命懸けだから仕方が無いんだけど、ローリングして左足だけ段差に乗ったりとか、ローリング後に褪せ人が近くに居ると離れられるまでローリングを繰り返すAIになるから、その……見苦しい……
RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 18:06:54};SIZE(10){ [ID:kX66gYvvfLw]}
-どうしても時間かかっていやだという人は最低限の能力値で神肌削ぎ持ってきて黒煙の渦かましてれば結構早く終わる勝てる
間違いなくエルデ最高の簡悔ボスなので戦略のクソもない、付き合ってやる必要は一切ない
RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 20:48:08};SIZE(10){ [ID:xc1t3J0..vA]}
--ホスト、白2人の計三人で渦かました時の爽快感は格別よな!
RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 21:00:42};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]}
-ローリングの距離が長すぎる
出血派生の乱撃で適当に終わらせよう
RIGHT:&new{2023-08-16 (水) 02:25:38};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]}
-白呼ぶよりトレントでヒットアンドアウェイする方が楽。特に高周回
RIGHT:&new{2023-08-16 (水) 09:12:57};SIZE(10){ [ID:yAMc500QhDQ]}
-ゴミ地形、クソカメラ、バカ体力で真面目に付き合うだけ時間の無駄
出血黒炎振り回してさっさと処理するに限る
RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 00:17:54};SIZE(10){ [ID:rPTIQKoScLc]}
-BGMだけは良い
RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 09:14:33};SIZE(10){ [ID:loaUAKj8iR.]}
-第二形態の曲がマジでシェンガオレン
RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 18:05:18};SIZE(10){ [ID:Kq6oKzIeqSg]}
-歴代ぶっちぎりで駄目な仕上がりのボスだな…
特別な戦闘法もないのに自分から遠くに逃げて火炎弾連射
大きな振りかぶりも無いのに回避困難な広範囲即死ダメージ級の転がり
巨体の癖して効果的に殴れる部位は後半上げっぱなしの腕のみに変化
トレントは使えるが爆発と殴りの範囲が大きすぎて回避できない
例えると、グレネードポンポン連射な高耐久キャラが、近づくと地面撃ちしまくるようなイラだちを覚える
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 12:43:05};SIZE(10){ [ID:rnVLkZhAqAk]}
-爽快感が一切ない必須ボスってあたりが個人的にはロマに近い立ち位置だなぁって思う
ライカードじゃなくてこいつがストームルーラー枠なら良かったんだけど
RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 20:04:27};SIZE(10){ [ID:8W/GUFbJq0k]}
-前半はどうとでもなるが後半がしんどい。
攻撃ステータスが物理に寄ってるならずっと背中を位置どって後ろから足殴っててもそこそこダメージ入る。魔法型なら正面の殴りが来る位置で殴らせてから大目玉を魔法で狙うのが、炎撒き散らしや火炎弾や即死殴りが少なくて良いと思われる。どちらにしろ火力で倒すならこの時点で出来るだけの強化をしておかないと結構苦しい
ぶっちゃけ面倒なので、スパイクセスタスに猟犬ステップつけて火力と出血と回転率と回避を両立したほうが心に優しい
RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 19:32:41};SIZE(10){ [ID:xWJ7LxjsJXI]}
-今やっと倒してきたんだけど、アレキサンダー呼んだら一発で勝てたわ。やっぱ時代は壺だよ。
RIGHT:&new{2023-10-03 (火) 21:47:04};SIZE(10){ [ID:0CP55jZ6dnU]}
-ダークソウル3DLC第1段のボス,鍋将軍とか呼ばれてたボスの武器,見た目に鍋のような物を叩き付けて来たけど,火の巨人は鍋の...フタ?ダークソウル3の頃もそうでしたけど,今昨も同じように何度も叩き潰されたっけ....。
RIGHT:&new{2023-10-06 (金) 16:28:33};SIZE(10){ [ID:r.0ttZw2XGs]}
-やっと倒した。狙ってはないけど一応ノーダメ
第一形態はまあいつもの巨人ボスで特に言うこと無くて第二形態は手狙ってたけど最終的にはケツに貼り付いて出血ブンブンが正解だとは
腕とか目狙う正攻法はあのずっと俺のターンっぷりからして俺にゃ無理っすわ
RIGHT:&new{2023-10-31 (火) 19:25:17};SIZE(10){ [ID:bifnIepZDuM]}
-ローリングが外見のイメージと食い違ってて見苦しいし普通に歩くより高性能なのも何かもにょる、もっさり広範囲攻撃におまけで移動が付いてるぐらいの性能でよかった。
ローリングデブとか鎌ダッシュ貞子はネタとしても面白かったんだけどなぁ
RIGHT:&new{2023-11-12 (日) 08:26:34};SIZE(10){ [ID:R8p0y/v6qa.]}
-ダウンから地面につくのも露骨に倍速かかってて巨大感損ねるのが残念。
ストライダーだって急にカサカサ歩きで逃げ始めたら台無しだったろう
RIGHT:&new{2023-11-12 (日) 14:33:20};SIZE(10){ [ID:.GrMa9mMPAU]}
-遅延の巨人に名前変えろ
RIGHT:&new{2023-11-23 (木) 19:05:41};SIZE(10){ [ID:ht7F9wCSERg]}
-チビで小太り、目は白内障か何か知らないが濁ってるし、生え際の後退が始まってるハゲだし足は殴ったら折れる骨粗しょう症。ビジュアルも恵まれてないし誰が好きになるんだこいつ
RIGHT:&new{2023-11-28 (火) 15:26:05};SIZE(10){ [ID:n543YVnrKl2]}
--お、おみ足痛い痛いになったときの叫びは笑えるから…
RIGHT:&new{2024-03-10 (日) 08:52:22};SIZE(10){ [ID:pbhUhZ5pk2M]}
-バフ盛り盛りで戦うの面倒って人は両刃剣おすすめ。後半戦の足狙いでも両手R1ブンブンで状態異常になりやすい。神肌剥ぎだと両手ダッシュR2が4回攻撃だからなおよし、戦技の黒炎でもいい。両刃剣は戦技に巨人狩りとか嵐呼びとか回転斬りとか攻略で役立つ戦技つくし、一本持ってるとラク。
RIGHT:&new{2023-11-28 (火) 16:39:49};SIZE(10){ [ID:xi2f/q9htsA]}
-かつてはこんなのが沢山いたと考えると巨人戦争時代は地獄だな
RIGHT:&new{2023-12-25 (月) 08:50:51};SIZE(10){ [ID:YjAGWe956Fw]}
--これが、「小さな巨人」ですからね
RIGHT:&new{2024-02-29 (木) 01:57:51};SIZE(10){ [ID:LXZC7tIftlc]}
--ホーラ・ルーはこいつら滅ぼしたのやば過ぎ
RIGHT:&new{2024-03-10 (日) 08:50:51};SIZE(10){ [ID:pbhUhZ5pk2M]}
-第2形態でやってくる腹火山噴火で降ってくる爆発する岩、どうやら2~3個は巨人にタゲられてる人付近に飛んでくるらしい。形態移行して噴火きたからチャンスだと思って足元で黒炎の渦してたら自分と同じ位置に3個くらい落ちてきて多段ヒットで即死したわw
RIGHT:&new{2024-01-02 (火) 15:35:27};SIZE(10){ [ID:Y.WBraATfkw]}
--第二形態直後にホストが巨人の股間あたりでもぞもぞしてたのに〇んでたのそれが原因か…
RIGHT:&new{2024-01-02 (火) 18:31:16};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]}
-一週目、アレキが溜めパンチで7000ダメ出してビビった
RIGHT:&new{2024-01-05 (金) 17:09:01};SIZE(10){ [ID:K/W1e61kk4M]}
-岩邪魔ぁ!
RIGHT:&new{2024-01-24 (水) 15:51:42};SIZE(10){ [ID:6ss9fGAZC9Q]}
-火の巨人戦アレキサンダー呼んだんだけど 至近距離での腕振り回しグルグル攻撃が弱点にフルヒットしたのかありえないくらい火力出してて笑った
RIGHT:&new{2024-01-27 (土) 02:42:35};SIZE(10){ [ID:W1lWrCF03yQ]}
-逃げられまくって時間かけるほど事故率跳ね上がるから楽しいわけじゃないんだけど、慣れると黒炎の渦に頼らずともサクサク殴って突破できるな
せめて地形が真っ平らならもう少しマシだったろうに
RIGHT:&new{2024-02-07 (水) 23:04:16};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]}
-PS4最新ver. マルチで第2形態の終わり際に2回目の火よ焼き尽くせきたからボスの右手につるはしJL1したら手の上に乗り上げちゃってJL1が多段ヒットして結構ダメージでたんだけど普通乗り上げられないよね?
RIGHT:&new{2024-02-10 (土) 05:31:54};SIZE(10){ [ID:ONGuRd8Y9uU]}
-二週目アレキサンダー無しで、3敗したんだけど、そいやプラキドサクス用に「使者たちの長笛」育ててたなあと思って投入したら瞬殺できました。
RIGHT:&new{2024-02-11 (日) 23:15:52};SIZE(10){ [ID:GH5iCqzTYJo]}
-エリアギリギリまで逃げられるとアレキサンダー棒立ちになるのまだ治ってないんか
RIGHT:&new{2024-03-03 (日) 20:45:40};SIZE(10){ [ID:BqfTz3/rNfA]}
-巨人系とドラゴン系の敵はシリーズごとに落差が激しいよね。
DS1だとアイアンゴーレムは足のデーモン要素あるけどギミックボスでもあるからあまり気にならない。
カラミットは攻撃パターンに合わせてこちらも大きく動くから全体像見ながら戦えるから楽しい。尻尾斬るとなるとちょっとだるいけど。
DS2のオジェイと最後の巨人。足のデーモン。何してんのかわからん。 
各竜もやや足デーモン。足元安置なパターンあるからなおさら。
DS3のヨームはギミックボスだけど普通に戦っても面白いしミディールはドラゴン系ボスの完成系って感じでこちらも面白い。オスロイエスはスカスカで攻撃当てづらいのに向こうはノーモーション突進というクソ技使ってくるけどまぁ固さはないから即殺すれば良し。
で今作のこいつと各種ドラゴン達よ。足のデーモン再び。ドラゴンはどっちかというと羽のデーモンか。
RIGHT:&new{2024-03-04 (月) 04:10:13};SIZE(10){ [ID:JyHcOqhFoBg]}
--ドラゴンは正面維持して頭殴るのが普通じゃね?
足元と羽なんてダメージ通んないしモーション見づらいしで安定しない
RIGHT:&new{2024-03-19 (火) 13:49:58};SIZE(10){ [ID:R9csRWCId4Q]}
---近接なら足元の方が安定するよ。正面はブレス系回避のリスクが付きまとう。足元で、踏みつけと尻尾だけ気を付けるのがセオリー。
純魔など魔法で火力が出るのなら、ローゼッタの絶技で頭を狙い続ければよい。ダウンしても致命は取らず、溜め射ちに切り替える。騎乗できるときは、馬上優先。徒歩の時は、股下~尻尾の範囲外、竜が飛翔(空中)時に撃てば良い。
RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 01:32:08};SIZE(10){ [ID:ZqN95p97WXU]}
-体力700くらいしかないからほとんどの攻撃でワンパン、シンクの友人連れてるけど何故か開幕魔力防護を張る地雷、延々これに呼ばれ続けていやーキツイっす。ボス自体は地形がクソだけど理不尽要素は少ないから好き、協力で入るホストに問題がある事が多々ある。
RIGHT:&new{2024-03-04 (月) 09:07:40};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-なんか茨まみれの巨人の死体がたくさんあるし、死が効いたら楽なんだがなぁ
RIGHT:&new{2024-03-09 (土) 12:12:02};SIZE(10){ [ID:pbhUhZ5pk2M]}
-エルデンリングから火の巨人を削除するDLCが発売されたら俺は喜んで買う
RIGHT:&new{2024-03-09 (土) 18:09:12};SIZE(10){ [ID:HwRBsE5Cm4Y]}
--草
RIGHT:&new{2024-03-10 (日) 08:48:10};SIZE(10){ [ID:pbhUhZ5pk2M]}
--5000円くらいなら俺も買うぞ。でもどっちかと言うと火の巨人までのクソ長い道中ショトカDLCが欲しい
RIGHT:&new{2024-03-13 (水) 10:25:58};SIZE(10){ [ID:sdgwTjQWYnY]}
-落下グリッチで二形態突入して悶えてるのほんと草生える
RIGHT:&new{2024-03-10 (日) 09:31:34};SIZE(10){ [ID:pbhUhZ5pk2M]}
-ふと思ったんだがアレキサンダー呼べるのってダクソ3のオマージュだったりするんか?
RIGHT:&new{2024-03-11 (月) 00:58:15};SIZE(10){ [ID:POwAnbvWvxk]}
--確かに言われてみれば巨人VSカタリナ枠の対決か
RIGHT:&new{2024-03-11 (月) 11:21:34};SIZE(10){ [ID:CODc90Z0xtI]}
--ストームルーラー再現で真空斬りはキッツイけどガーゴイル黒剣の死蝋斬りが割合ダメだからわりといける
RIGHT:&new{2024-03-11 (月) 11:45:24};SIZE(10){ [ID:lJL7d9a/kpQ]}
-アレキ無しの脳筋でやってみたけど最初は辛かったわ
最終的につるはし二刀バッタが安定した
お盆アタックをわざと振らせてしっかり避けた後に殴れば理不尽感じないね
でも悪神と火柱はやること無くなるから💩
RIGHT:&new{2024-03-12 (火) 12:47:54};SIZE(10){ [ID:gT32D4jTylg]}
--火柱も地面観察しながらやれば殴りに行けるんだけどいまいち安定しないわ
悪神設置から合わせたりするし
わいは保険で属性変換霊薬飲んで初回は殴りに行く
RIGHT:&new{2024-03-12 (火) 13:53:15};SIZE(10){ [ID:POwAnbvWvxk]}
-今となってはシャボン蟲糸死の刃黒炎を適当に当てるだけで勝てるようになったけど発売当初こいつ落下ダメで殺すのが正しい仕様だと思って段差の周りグルグルしてたの懐かしいな
RIGHT:&new{2024-03-15 (金) 12:52:06};SIZE(10){ [ID:HbGfWgLAGNI]}
-弱点部位がありちゃんと高い倍率設定されてはいるんだが、弱点部位を殴れる頻度が他の半分以下になってしまったら結局足ペチするのが最適解になるというシンプルで間抜けな話。その辺まで考えが回らなかったのかあるいは手が回らなかったのかどちらかは知らんが。
RIGHT:&new{2024-03-15 (金) 16:26:58};SIZE(10){ [ID:md7qS7TI7Is]}
-害獣もそうだけど一定時間拘束できたりダウン取れたりする専用のアイテムがあればもう少し評価は変わっただろうに、なんで生身で殴りに行く仕様にしたんだろうねぇ...
RIGHT:&new{2024-03-15 (金) 16:37:09};SIZE(10){ [ID:Y.WBraATfkw]}
--正直モーグとかマルギットに拘束具いらないからこいつと害獣には拘束具欲しかったよね。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 01:23:26};SIZE(10){ [ID:JyHcOqhFoBg]}
--睡眠が効くってんで試してみたけど、さほど効果的でもなくて残念だった
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 23:26:02};SIZE(10){ [ID:ZsoYNPUL6G.]}
-コイツとホーラルーのサイン溜まりだけは絶対に触らないようにしてる
レベル150帯でサイン送っても大半がこいつらでうんざりする
RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 08:47:21};SIZE(10){ [ID:mG7Q6e/0b16]}
--何が嫌かって体力低くてワンパン食らうような人に延々呼ばれるんよな。そればっかじゃないから解放してるけどさ。
RIGHT:&new{2024-03-26 (火) 09:46:04};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-状態異常武器持ってるでもないのに第二形態開幕また下に走ってって焼け死ぬやつ多くねえか?
あと冒涜ぶっぱするのやめろ その戦技で400以下のダメージ見ておかしいと思わんのか
RIGHT:&new{2024-03-28 (木) 00:39:30};SIZE(10){ [ID:POwAnbvWvxk]}
-第二形態のローリングでダメージ嵩むのがストレスだったけど、股下抜けて右足の指攻撃しとけばまずダメージ食らわないのに気づいてから大分不快度減ったわ
出血短剣二刀流で白してるけど回復は毎回余る。いかにあのローリングが厄介だったかを痛感
RIGHT:&new{2024-03-31 (日) 23:27:39};SIZE(10){ [ID:ZsoYNPUL6G.]}
-ラダーン倒してればほぼアレキサンダーイベントスキップして呼べる(火山のところだけは話しかける)から知ってれば楽チンだな。
第2形態は遠距離中心に立ち回れば事故りにくい
RIGHT:&new{2024-04-08 (月) 12:45:42};SIZE(10){ [ID:RvjXMfEayEI]}
-ボス部屋前の谷とか各所にとんでもなくデカい巨人の骨あるし、マリカも小さき巨人とか言ってるし相当小さい部類だったんだよな。
巨人戦争の生き残りってのも戦い抜いて生き延びたとかじゃなくて、単純に当時にしては弱いから他より放置されて最終的に番人役に抜擢されただけかもしれない。
RIGHT:&new{2024-04-13 (土) 19:40:46};SIZE(10){ [ID:qSwxll9uSd.]}
-数時間かけてやっと倒したのに奥の釜の鎖でルーン喪失して初めてコントローラー投げちゃった
RIGHT:&new{2024-04-22 (月) 07:55:19};SIZE(10){ [ID:jzwSCBS5fUk]}
-一部攻撃が多段ヒットで実質即死攻撃なのがな
この辺から調整雑、走り抜け推奨で言われるゆえか
RIGHT:&new{2024-04-22 (月) 19:02:43};SIZE(10){ [ID:1Eex9apQMWc]}
-バージョン1.10で、第二形態に移行した瞬間にプレイヤー側が死亡しました。
騎馬で足を殴っていて、第二形態になるデモをスキップしたら巨人の目の前で突然死。
同じ現象の報告が見当たらないのでコメントに残しとく。
RIGHT:&new{2024-04-23 (火) 19:12:16};SIZE(10){ [ID:9lrq5zZDP5w]}
-最近新キャラ作ってやり直したらクソクソ言われてるエル獣でさえ楽しめたけど、コイツだけはホントつまんなくて草
RIGHT:&new{2024-05-05 (日) 13:10:01};SIZE(10){ [ID:7qTjLeoDaLs]}
-ライカードが許されたのは、大蛇狩りというイベント要素があったから。
レナラのような攻略性やラッシュポイントがなければ、ラダーンのようなお祭り要素もない。
ひたすらに硬いのに単調で、走らされる時間の方が多い地味さが…
RIGHT:&new{2024-05-05 (日) 14:03:20};SIZE(10){ [ID:mG7Q6e/0b16]}
--唐突に足ちぎって僕こいつのせいで足失って可愛そう感出してくるのクッソムカつくな
RIGHT:&new{2024-05-30 (木) 01:55:53};SIZE(10){ [ID:eoWoJ0N7ZnM]}
-第2形態でのローリング攻撃時、右足の太ももは攻撃判定あるけど足指の部分は攻撃判定がない模様。当たり判定はあるので、右足の指、というか裏あたりに黒炎の渦を当てるとかなり安全にゴリゴリ削れる。特にマルチやアレキサンダー呼んでる時はヘイトが向いてないので割と簡単に狙える。悪神の火と火よ焼き尽くせ だけは反撃でくるので注意。
RIGHT:&new{2024-05-05 (日) 18:47:04};SIZE(10){ [ID:4aO52bOjHEA]}
-ヨームさん、ミディール、桜竜と戦闘演出共に素晴らしい巨大ボスが続いてたから期待してたんだけどなぁ
ローリングやめてくれー
RIGHT:&new{2024-05-08 (水) 14:53:38};SIZE(10){ [ID:IcreVmhBmmY]}
--メリナにとっても本懐を遂げる為の最後の障害なわけだし、メリナに巨人に対しての特攻攻撃があってメリナを援護することが一番有効な戦法とかだったらお別れももっと感慨深いものになっただろうか
RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 20:53:29};SIZE(10){ [ID:ZsoYNPUL6G.]}
-マルチで形態移行後、4連続でローリングしはじめてバグかと思った。足を攻撃がローリングのトリガーと思ってたけど位置取りもトリガーとして設定されてるのかね。
RIGHT:&new{2024-05-15 (水) 00:13:59};SIZE(10){ [ID:tGEX/g5qHmo]}
-壁殴りながら画面外からくる攻撃避けるだけ。たまにミスって死んでやり直しになると溜息出る。ほんとにおもん
RIGHT:&new{2024-05-19 (日) 11:26:29};SIZE(10){ [ID:FcYNbwFLa0E]}
-面白くないなら後腐れなく楽に倒せるじゃん
というわけで血炎回転撃をどうぞ
RIGHT:&new{2024-05-19 (日) 21:18:25};SIZE(10){ [ID:cLZ5h7iTqS.]}
-視界の外からの一撃であなたを屠るぞ! …こいつだけは何を思って作ったんかわからん
RIGHT:&new{2024-05-23 (木) 23:32:47};SIZE(10){ [ID:S3w3dGhiqzM]}
-黒炎の渦を使うのじゃ。
一周目なら神肌剥ぎを戦灰無しで使うのじゃ。
それがきっとベストじゃ。
RIGHT:&new{2024-05-27 (月) 22:43:59};SIZE(10){ [ID:009PVRQ2bFg]}
--第1形態は意外と普通に殴っても早いよ。動き回るから黒炎がフルで当たらないのと、参照される最大HPが低くて割合ダメが思ったより入らないので
RIGHT:&new{2024-05-27 (月) 23:16:27};SIZE(10){ [ID:zfW2W2PuTHQ]}
-久しぶりに戦ったがうん…排泄物だと思うだろう?
RIGHT:&new{2024-06-04 (火) 19:28:42};SIZE(10){ [ID:1RLY.zdkbWw]}
-たまに第二形態入った時に、アレキサンダーが初期位置に戻って棒立ちするバグがある。
RIGHT:&new{2024-06-07 (金) 04:45:31};SIZE(10){ [ID:009PVRQ2bFg]}
--尚ダメージを受けるまでピクリとも動かないので、その際は火の巨人の攻撃を彼に誘導しないといけない
RIGHT:&new{2024-06-07 (金) 04:48:54};SIZE(10){ [ID:009PVRQ2bFg]}
-トレントで駆けながら戦うとAF戦みたいで楽しかった
RIGHT:&new{2024-06-07 (金) 08:07:35};SIZE(10){ [ID:7yNwNkrJ3VY]}
-アレキサンダーとティシーを喚んで戦うと一人でラダーン祭り開催してるみたいで絵面がちょっと面白かった。アレキサンダーが壁を引き受ける間にティシーがスリップダメでゴリゴリ削ってくれるのでストレスもあまり無い。自分は……胴体の一つ目に遠隔戦技でも撃っておくね……。決して楽しくはない
RIGHT:&new{2024-06-07 (金) 08:48:02};SIZE(10){ [ID:bvfptYPQD2A]}
-ムービーを最速スキップすると「お゛っ♡」ってオホ声になるのだけちょっと好き
あっ戦闘は槍投げか蟲糸で瞬殺するね
RIGHT:&new{2024-06-07 (金) 09:55:33};SIZE(10){ [ID:TdWOzViEOkU]}
-トレントいればいいけど、アレキサンダー呼んだりマルチしたりで足がない状態だとほんとにイライラするw
RIGHT:&new{2024-06-07 (金) 18:27:50};SIZE(10){ [ID:agKZyqthK6.]}
-っぱクソボスには腐敗ブレスだな
RIGHT:&new{2024-06-08 (土) 01:28:40};SIZE(10){ [ID:eoWoJ0N7ZnM]}
-このゴミボス未だに修正ないのな
これが面白いと思ってる奴なんか居ないぞフロム
RIGHT:&new{2024-06-10 (月) 02:21:32};SIZE(10){ [ID:sYHZAgFlRdw]}
-DLCに備えて2年振りに再戦したけど、ローリングの移動距離ががめっちゃまともになってるな
以前は遥か遠くまで毎回逃げられてたけど、数回転しかしなくなってる。ゴミボスからちょっと面倒位には改善してるよ
RIGHT:&new{2024-06-11 (火) 05:09:22};SIZE(10){ [ID:7Hw3NfTKRCQ]}
-接近出血で何とか倒せた
火攻撃しないで寝転がってばっかいたから運良かったわ
RIGHT:&new{2024-06-12 (水) 20:48:22};SIZE(10){ [ID:P7y9h3yx8EA]}
-ゴロゴロ遅延行為やめてくれー
RIGHT:&new{2024-06-17 (月) 15:45:06};SIZE(10){ [ID:yIfgcA8XM5k]}
-何も面白くない 倒しても倒せたなくても
RIGHT:&new{2024-06-19 (水) 00:53:21};SIZE(10){ [ID:w5k6C0FA/82]}
-何も面白くない 倒しても倒せたなくても
RIGHT:&new{2024-06-19 (水) 00:53:44};SIZE(10){ [ID:w5k6C0FA/82]}
-つまらない
RIGHT:&new{2024-06-22 (土) 19:46:21};SIZE(10){ [ID:Vp4aaCC.BWk]}
-DLCが出ても無事最クソボスの地位を守り通した怪物
RIGHT:&new{2024-06-26 (水) 10:12:51};SIZE(10){ [ID:kM7WY1PcAYo]}
-エルケモはシチュエーション自体は元々好きだったしトレント乗れるようになって大分マシになったけどこいつはずっと足と戦ってるし地形は坂だし逃げ回るしカスすぎる
RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 22:09:02};SIZE(10){ [ID:oSFxmZz8iBU]}
-図体デカいから調香瓶試し打ちで良い香りにしてやった
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 05:25:14};SIZE(10){ [ID:ZaBD8MSTgWA]}
-なんか岩石吐き出すやつ足元にも来るようになってない?
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 15:35:30};SIZE(10){ [ID:bh8F.v4gOC2]}
--元からだぞ。あんまり速く足元(腹下?)に入ると落ちてくることがある
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 16:39:10};SIZE(10){ [ID:ydKf.VYIFjg]}
--いや、真後ろの切れた足の付け根にいたら後ろ全体に降ってきてたのよ
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 16:43:02};SIZE(10){ [ID:bh8F.v4gOC2]}
---間違えた。付け根じゃなくて切れた足の先端
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 16:43:35};SIZE(10){ [ID:bh8F.v4gOC2]}
---後ろにも降ってくる、というか追尾は無いけどある程度ターゲットに向けて発射してたはず...だけど普段は正面で待ってるから俺が間違ってるかもしれん
ちな正面で噴火が見えるくらいの距離だと当たることはまず無いのでおすすめ
RIGHT:&new{2024-06-29 (土) 16:59:10};SIZE(10){ [ID:ydKf.VYIFjg]}
-DLCエリア攻略途中、止めてた本編進めて初めて戦ったLV140。印象は脚折れてかわいそうだった🥹
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 06:14:08};SIZE(10){ [ID:zYpwwArqQg6]}
-DLC終わって二周目行こうとしてこいつ倒しに行ったら第二形態に移行せずにHP0になってムービー>終わってから即死になったんだけど何だこれ
途中のダウンで形態移行キャンセルされた?
RIGHT:&new{2024-07-03 (水) 17:26:41};SIZE(10){ [ID:hobw2n6OHDA]}
-魔術プレイしてたらありとあらゆる魔法が届かないところから雪崩でワンパンで殺されて笑っちゃった。結局まともに戦うなら足元ころりん一択なんですかねこいつ。
RIGHT:&new{2024-07-08 (月) 20:37:29};SIZE(10){ [ID:72oQfYXWuuM]}
-こいつのせいで周回したくない
RIGHT:&new{2024-07-15 (月) 18:44:23};SIZE(10){ [ID:W6JMJExoRR6]}
-恐ろしいほど面白くない
体力半分にしてくれていいぞ
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 00:42:53};SIZE(10){ [ID:BSH6WlDsg5c]}
-DLCラスボスNPCマルチの後だと可愛く思えるぜ
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 04:26:09};SIZE(10){ [ID:mk3DlIn43zw]}
-後半は初手確定の嵐と噴火中に黒炎の渦3回当てれば終わるから、実質後半戦だけにできるできる
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 04:41:47};SIZE(10){ [ID:4tluKhF9ypI]}
--めっちゃ誤字ってて草
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 04:45:03};SIZE(10){ [ID:qZ4yS.sXW8Q]}
-慣れると作業になるヤツ
エルデンリングの製作陣は絵面の変わらない足殴りを本気で面白いと考えているらしい
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 05:03:01};SIZE(10){ [ID:Ry/OlbHlqVU]}
-周回のために久々に戦ったが、ただただ面倒臭いボスだと再認識した
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 06:15:43};SIZE(10){ [ID:gJ8YFlYh4cY]}
-大型でアホみたいに距離取って走らせるボスは総じてゴミ、エルデの害獣
馬前提みたいな設計で作ったらだるくなるのも当たり前なんや
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 06:21:36};SIZE(10){ [ID:a74pPV7Fc1g]}
-ドッカンドッカンの絵面が面白いだけのボス
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 07:20:54};SIZE(10){ [ID:IYax9zgU.YM]}
-致命入れてみたらダメージが物凄くショボくてガッカリした
あの3倍はあってええやろ…
RIGHT:&new{2024-07-16 (火) 07:40:47};SIZE(10){ [ID:ZuCIYFtrnBg]}
-火の巨人〜棘球拳と黒炎の渦〜
RIGHT:&new{2024-07-17 (水) 04:22:25};SIZE(10){ [ID:009PVRQ2bFg]}
-毎回古竜の雷撃で即殺するわ 付き合ってられん
RIGHT:&new{2024-07-18 (木) 19:19:26};SIZE(10){ [ID:krwyNPlRUUU]}
-こいつの一族がいなければ焼炉ゴーレムもいなかった、と…
RIGHT:&new{2024-07-18 (木) 19:38:17};SIZE(10){ [ID:McWQQ/IkS.o]}
-久々に小細工無しの純物理脳筋で戦ったけどただでさえ体力多いのに遅延行動しか持ってなくて別に死なないけど・・・って面白みのない敵 
RIGHT:&new{2024-07-18 (木) 21:10:07};SIZE(10){ [ID:JkSMv90Vuo6]}
-現状でメスメルとメリナのお父さん有力候補の1人
RIGHT:&new{2024-07-19 (金) 19:06:47};SIZE(10){ [ID:pglfgjDY1ek]}
--マリカさんガバガバになっちまうよ…
RIGHT:&new{2024-07-23 (火) 01:12:46};SIZE(10){ [ID:wotLSTkOUb6]}
--赤髪とかはラダゴンにかかった巨人達の呪いっぽいみたいなテキストあるから、それに則ればラダゴン側の呪遺伝やぞ。
RIGHT:&new{2024-07-26 (金) 12:48:17};SIZE(10){ [ID:kHMfVQ1ISt.]}
-焼炉ゴーレムがリスクとリターンで良く出来てるのに対して、やっぱ変わらずゴミボスだなと思った
炎撃つために自分から逃げるわ、近づいたら地面燃やし回避不能だわ、全然ダウンしないわ。比較すると尚悪い
RIGHT:&new{2024-07-21 (日) 00:36:19};SIZE(10){ [ID:F6p67KgzCF6]}
-いつもゴリ押してたから初めて正攻法でいってみた。第二形態は正面中距離維持して手を殴るようにすると正統派アクションで面白いね
文句言ってたのは思考停止で後ろに貼り付き続けてるアホだけだったのか…(自分も含め)
RIGHT:&new{2024-07-21 (日) 01:27:24};SIZE(10){ [ID:nCMRrSwRZIk]}
-後半戦でアレキサンダーが延々後退し続けるバグに遭遇した。恐怖克服できてねーじゃねーか!
RIGHT:&new{2024-07-26 (金) 02:32:33};SIZE(10){ [ID:gYM0P4TlBZ.]}
-アレキサンダー召喚して倒した後、召喚してない側の入り口近くにある金サインからアレキサンダーを召喚できたけど
トレント呼べない・ファストトラベル出来ない・火の巨人祝福に触れないといった挙動になった
まあ崖からフライハイしたら直ったんで致命傷にはならんかったけど
RIGHT:&new{2024-07-26 (金) 12:04:42};SIZE(10){ [ID:cSMkFcGvdP.]}
-後半戦で手首をバシバシ叩いてたらダクソ2の鉄の古王思い出した
RIGHT:&new{2024-07-28 (日) 23:11:10};SIZE(10){ [ID:2wUG8OGXPmw]}
-DLC環境で新要素が導入されてなおクソボスの名が揺らぐことはなかったね
未だに雪山をでんぐり返りしながらカメラ外からの一撃で褪せ人にストレスを与えている彼に救いはあるのだろうか
RIGHT:&new{2024-08-27 (火) 13:03:33};SIZE(10){ [ID:EFLJTrZbDVQ]}
-蟲糸のおやつ
RIGHT:&new{2024-09-01 (日) 21:46:20};SIZE(10){ [ID:7MmYYTi7X0s]}
--黒炎も刺して差し上げろ
RIGHT:&new{2024-09-02 (月) 05:14:20};SIZE(10){ [ID:P/ApphsTm9g]}
-いつのまにかボスエリア内で騎馬使えなくなってるんだけど…
アレキサンダー呼んだから?
RIGHT:&new{2024-09-09 (月) 18:57:25};SIZE(10){ [ID:oPZdfq..GwI]}
--アレキ呼んだからだと思う。NPCでも協力・侵入中は騎乗できないはず
RIGHT:&new{2024-11-25 (月) 00:48:07};SIZE(10){ [ID:ZZt0uxS0OiY]}
-第二形態、流紋の短剣で目玉狙うとけっこう当たる。出血派生にするとまぁまぁ楽に削れて楽しかった。
RIGHT:&new{2024-09-25 (水) 04:26:30};SIZE(10){ [ID:v128LSgTm2w]}
-アレキサンダーと写し身に手伝ってもらった。予想通りと言うか第二形態以降は広いフィールドを巨体でローリングするため、ダメージを受けるどころかほぼ走り回って巨人を追いかけ戦技を放つんだが、外れる事も多くFP137の3ゲージをかなり無駄打ちで使い切ってしまって有効打にならない背中を斬り付けたりしていた。赤瓶全く使わず青瓶3本空でお手伝いさん達が倒してしまった。結果、何だったんだあいつといった印象しか残らなかった残念ボスだったな。
RIGHT:&new{2024-10-07 (月) 10:36:59};SIZE(10){ [ID:MlA9YUk/KDw]}
-弱点の腕を戻すスピードが素早すぎて草も生えない
RIGHT:&new{2024-10-28 (月) 00:25:29};SIZE(10){ [ID:sb24.4e2Mv6]}
-全てがつまらない
ベストオブクソ
RIGHT:&new{2024-11-17 (日) 17:55:04};SIZE(10){ [ID:0x5.LwzuFJk]}
-ときどき助っ人で呼ばれるんですが、第1段階がほとんど終わりかけで自分が死ぬと、すかさずもう一人の白さんが、何か白い縦エフェクトの技を使って、するとダメージ表示3000程度が表示されるんですが、そのまま第1段階のままでムービーも入らずに、巨人がどかんと倒れてHPもぐぐっとなくなって、死んでしまうのを数回見ました。あれは何の技なのでしょう?(運営の管理ワザか何か?)
RIGHT:&new{2024-12-03 (火) 10:15:45};SIZE(10){ [ID:QievChWpoY2]}
--これなんですけど、必ず第一形態が終了する直前(に殺られてる)ので、○んで退場していくような助っ人にはムービーに移行してもらえず、そのまま巨人が倒れる幻が見られるのかと思いました。
RIGHT:&new{2024-12-15 (日) 14:54:25};SIZE(10){ [ID:6qFJyplYGkQ]}
---自分が助っ人で形態変化直前に○ぬと、画角が合えば、手前で第1形態の巨人が○んでいく、その奥で第2形態の巨人が元気に噴火している光景が見られます!
別の巨人でシフト制だったんだ…
RIGHT:&new{2025-01-11 (土) 20:51:04};SIZE(10){ [ID:6qFJyplYGkQ]}
-戦っててため息しか出ん
RIGHT:&new{2024-12-12 (木) 16:35:40};SIZE(10){ [ID:Vci.z2qeU9Q]}
-あえて擁護してみると、白としては助っ人として呼ばれるとやりがいのあるボス。行動パータン少ないから一旦覚えちゃうと対処しやすいし、無駄だにデカくて硬いから集団でかかるのに向いている(まぁほんとはトレント使えるソロのがいいんだが)。自分みたいな信仰にも振ってる魔法剣士ビルドだと、色んな魔術祈祷使って近接ホストの援護できるから、無事撃破できた時の達成感は大きい。マルチ、特に近接専業でない白やる分には悪くないボスだと思う
RIGHT:&new{2024-12-12 (木) 18:38:12};SIZE(10){ [ID:rxrYJ.D5ulU]}
-付近に人がいるとローリングで距離を離すルーチンしてるから
マルチで中途半端にばらけてるとひたすらコロコロしてるのよね
とりあえず遠距離職の方は団体行動を心がけ5歩ぐらい前に出て欲しいと思う今日この頃
あと脚フェチの方が多いのはわかるが後半は我慢して欲しい
ダウンも取れないし余計コロコロするしDPSはだいたい下がるしで難易度だけ上がって良いことないしね
RIGHT:&new{2024-12-12 (木) 22:59:48};SIZE(10){ [ID:XmYkUcWjEEg]}
-雪崩いつもジャンプで回避してるんだけど空中判定あるの?
RIGHT:&new{2024-12-14 (土) 19:16:09};SIZE(10){ [ID:TymLNkphmIU]}
--馬でジャンプしても引っ掛かることあるから空中まで判定はあるんじゃない
個人的にはロリの方が安定すると思う
RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 15:11:03};SIZE(10){ [ID:QqN7.EOFwUs]}
--個人的には盾受け安定。盾脂とか使っとけば、よほど脆い盾じゃなきゃ一発耐えられるし
RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 15:58:04};SIZE(10){ [ID:rxrYJ.D5ulU]}
-こいつと死儀礼だけ音バグってて無音で攻撃してくるから何回も焼かれたゾ…
RIGHT:&new{2024-12-16 (月) 18:29:12};SIZE(10){ [ID:3meXxk04nZ2]}
-いろいろクソ要素はあるけど一番はこの巨体でコロコロ逃げ回ることだな
RIGHT:&new{2024-12-22 (日) 13:56:15};SIZE(10){ [ID:cTnRE8/jCio]}
-こだわり無ければ大腐敗壺を影の地で取ってからやるといい
RIGHT:&new{2024-12-26 (木) 19:23:44};SIZE(10){ [ID:gPrsx.EevAM]}
-蟲糸や渦巻くつぶてを使えば本当にサクサクなんだが聖印や杖の強化を考えると一周目で困ってる人に産まれ直しも進めにくいのがなんとも……
RIGHT:&new{2024-12-27 (金) 08:47:34};SIZE(10){ [ID:bvfptYPQD2A]}
--神肌剝ぎで黒炎の渦出来るし、嵐呼びつけた冷気フレイルとかでも楽に倒せたけど、初見とかだとそもそも攻撃避けにくかったりするか。
RIGHT:&new{2024-12-27 (金) 08:51:07};SIZE(10){ [ID:np49qOR4UQU]}
-第1形態後半から出してくる火の玉(悪神の火)、距離が離れてなければ拘束具(自分はマルギットの)で起爆できるような感じなのですが、どなたか検証して下さい。(自分の巨人は倒してしまったので)
RIGHT:&new{2024-12-29 (日) 01:29:01};SIZE(10){ [ID:6qFJyplYGkQ]}
--普通に起爆範囲に入って爆発してるように見える
本当に拘束具が効くならかなりの距離まで起爆できるはずなので多分気のせいです
RIGHT:&new{2024-12-29 (日) 09:11:14};SIZE(10){ [ID:2SnJcEJEhhw]}
---十分に近づかないと起動しないので、接近で起爆したのか分からないというか、どっちでも結果は同じですね。
本当にありがとうございます。
RIGHT:&new{2025-01-11 (土) 20:45:41};SIZE(10){ [ID:6qFJyplYGkQ]}
-一番気に食わねえのは片足振り上げての足元たたきつけ攻撃のモーション中にプレイヤーの位置を追尾してくるくる旋回するところだな。片足立ちでどうやって旋回してんだよ足の裏にローラーでもついてんのかよクソ猿がスコープドックじゃねえんだぞ
RIGHT:&new{2025-01-09 (木) 22:21:12};SIZE(10){ [ID:GuTIy.q9iGg]}
--やっと勝てた…
後半戦は下手に距離取ると悪神の火がずっと俺のターンになるんやな
むしろ腹の下に潜り込んで内ももを殴るとローリングも避けやすくて比較的安定するっぽいな
RIGHT:&new{2025-01-10 (金) 00:07:48};SIZE(10){ [ID:GuTIy.q9iGg]}
-噴火中に股下潜り込んだら大量の石が背中ブチ抜いて落ちてくんのなんなんすかね
前からこんなだったっけ
RIGHT:&new{2025-01-25 (土) 19:19:13};SIZE(10){ [ID:gYWN0r5UztU]}
--ランダム噴火弾は足元に落ちない仕様だったけどアプデで追加された自キャラ狙いの弾は関係なく降ってくるらしい
急いで足元潜ると当ててくるけど少し待ってから滑り込むと当たらない
RIGHT:&new{2025-01-25 (土) 21:21:37};SIZE(10){ [ID:IpOt2Op.iuY]}
-悪神の火はしょうがないにしても手を殴る隙を分かりやすくして両手破壊したら大ダウン、目に致命入れて特大ダメージみたいなド迫力の半イベント戦にすれば良かったのに
RIGHT:&new{2025-01-25 (土) 21:27:05};SIZE(10){ [ID:GkOTSUZC6Zo]}
--腕攻撃とダウン後のモーション早すぎるよね。スタッフはこいつを倒してほしくないのかな?って思ってしまうような動きはかなり冷めてしまうので勘弁してほしかった
RIGHT:&new{2025-01-26 (日) 11:39:14};SIZE(10){ [ID:sb24.4e2Mv6]}
--フロムがそんな温いことを何度もやるわけないよ。死んで覚えろ
RIGHT:&new{2025-01-29 (水) 14:41:22};SIZE(10){ [ID:DowvKJrzI/2]}
--ブラボっぽくて個人的には良いと思うが、今作で部位破壊の要素があるのにあまり取り入れられてないのは、最終的にハメるだけになるからだと思ってる。巨人もハメれたら何も特徴がないしね。今は良くも悪くも巨大なエルドリッチ系ということでキャラ立ちしてる。
RIGHT:&new{2025-01-29 (水) 17:58:08};SIZE(10){ [ID:RM50QAWkh1E]}
--シナリオでメリナとの最後の目標の前に立ちふさがる敵だし、SEKIROの桜竜くらい演出に割り切ったイベントボスのほうがゴロゴロ転がるのを追いかけて足を殴り続ける絵面の戦闘より欲しかった気持ちはちょっとある
RIGHT:&new{2025-01-30 (木) 09:32:30};SIZE(10){ [ID:bvfptYPQD2A]}
-お互い死にかけで最後の一撃かっこよく決めようと思ったらゴロゴロ逃げまどわれて笑っちゃった 転がるなよ
RIGHT:&new{2025-01-30 (木) 21:52:52};SIZE(10){ [ID:.ZF2qCFAOuc]}
--火の巨人はボスじゃなくてコメディアンだからな
プレイヤーが勝手にキレてるだけでこいつはこっちを笑わせようとしてるだけなんだよ
RIGHT:&new{2025-01-31 (金) 01:50:15};SIZE(10){ [ID:2SnJcEJEhhw]}
--褪せ人がいつもしてることだし…(ローリング)
RIGHT:&new{2025-02-03 (月) 19:46:59};SIZE(10){ [ID:SxUaxHATLJg]}
-曲と演出は大好き。ローリングも火の巨人の全体像が見えて嫌いじゃない。でも頻度が高すぎる。こいつのローリング連打は、エルデの獣の大逃げよりも余程苛つくんだよな
RIGHT:&new{2025-02-12 (水) 15:48:38};SIZE(10){ [ID:6Jzw7867rKw]}
-殴りやすいのでそこまで嫌いじゃないんだが、コロコロすんなァ!とは毎回思う
鬼ごっこだもんな…
RIGHT:&new{2025-02-28 (金) 14:10:27};SIZE(10){ [ID:PNBYqGvNliU]}
--こいつは巨人の中ではちびっこだから、ロリ中心の立ち回りが身体にしみ込んじゃってる説
RIGHT:&new{2025-02-28 (金) 21:55:46};SIZE(10){ [ID:E7dxfcXh8hc]}
-近接ビルドでいつも苦戦していたが、無強化の神肌剥ぎ持ってったらあっさり倒せて草。
神肌剥ぎが一周目の最適解なんかな。
RIGHT:&new{2025-04-03 (木) 20:56:09};SIZE(10){ [ID:noDXOBx3B8s]}
--実際割合ダメージを与えられるのは強力なので最適解かは兎も角択のひとつとして間違いなく有用ではあると思いますがなるべく強化しておくに越したことはないですね
それと1周目で火の巨人に挑む時点ではどう足掻いても黒炎の儀式を付けて武器を派生させられない為最大火力を出すことは不可能なのも相まって信仰ステが低いのなら他の攻撃手段も検討はすべきかと(例:曲剣二刀バッタ、ツヴァイやモアで溜め攻撃特化、連撃特化で乱撃や嵐の刃、蟲糸や渦巻くつぶて連射等)
RIGHT:&new{2025-04-03 (木) 21:30:03};SIZE(10){ [ID:r047dogP89w]}
---無強化って所がポイントなのよ。
ルーン使い果たして絶望してる人でも、神肌剥ぎとラダゴンの爛れ刻印と技量瘤の雫取ってきて股下で4回ぐるぐるしたら勝てるんだから。
RIGHT:&new{2025-04-06 (日) 00:43:30};SIZE(10){ [ID:noDXOBx3B8s]}
--無強化RTAでは使われてるけど、一周目で困ってる人が使っても黒炎の渦中に踏まれて痛い思いするだけだと思う。アレキサンダーを呼んで囮にして戦うのが一番じゃないかな
RIGHT:&new{2025-04-06 (日) 07:03:56};SIZE(10){ [ID:n9sh.8tsJls]}
---勘違いがあるのではと思うが、黒炎の渦を使うのは第二形態よ。
第一形態は弱点が攻撃しやすい所にあるからどんなビルドでも困る事は無いと思う。
とりあえず、実際に試してみると良い。笑えるほどHP削れてくから。
RIGHT:&new{2025-04-08 (火) 03:33:40};SIZE(10){ [ID:noDXOBx3B8s]}
---第2形態から黒炎の渦2セット+αぶち込めば終わるからな
RIGHT:&new{2025-05-03 (土) 16:45:13};SIZE(10){ [ID:Qlsv7H4miVQ]}
-結構ここで呼ばれることあるけどコロコロ逃げるのダルいし霊馬使えるソロの方が楽なんじゃないかなって思う
RIGHT:&new{2025-04-19 (土) 19:13:30};SIZE(10){ [ID:LGdr.oKONa.]}
-どのみち何をどうやっても面白くはならないのが癌
フロムは本当に大型ボスのセンスないのにしつこく擦るのがしょうもない
RIGHT:&new{2025-05-01 (木) 00:18:40};SIZE(10){ [ID:yEbS2Iz9rE6]}
-2週目でアレキサンダー呼んだらトレント使えなくて草。もう呼ばねえわ、コロコロうぜえし
RIGHT:&new{2025-05-03 (土) 00:36:54};SIZE(10){ [ID:/T6nUGbsyrs]}