ルーン の変更点

最終更新:

#author("2024-11-20T20:35:50+09:00","","")
#author("2024-11-20T20:43:31+09:00","","")
&tag(システム,基本システム);

#contentsx


*ルーンについて [#jbeefa35]
敵を倒すとルーンを獲得できる。ルーンは本作の経験値兼通貨であり、主に[[レベルアップ]]と[[買い物>ショップ]]で使う。

死亡すると、その場所にルーンを落とすが、復活後にその場所まで行くとルーンを回収できる。落としたルーンの方角は、画面上のコンパスに黄金の若木のアイコンで表示される。ルーンを落とした状態で再度死亡すると、そのルーンは消滅してしまう。

フロム・ソフトウェアの過去作にも、Demon's/Dark Soulsのソウルや、Bloodborneの血の遺志など、ほぼ同じ役割の物が登場していた。


*ルーン獲得量の増加 [#d2ed90e3]
深夜等に発生しやすい天候、黄金樹の葉が降っている状態だと1.03倍になる。
敵を一撃で倒し、オーバーキルボーナスを発生させると1.2倍になる。
タリスマン「[[金のスカラベ]]」を装備すると1.2倍になる。
消費アイテム「[[鳥脚の黄金漬け]]」を使用すると3分間1.3倍になる。
消費アイテム「黄金の角貨」を使用すると3分間1.4倍になる。
なお、「鳥脚の黄金漬け」と「黄金の角貨」の効果は重複しない。
消費アイテム「[[黄金の角貨]]」を使用すると3分間1.4倍になる。
なお、「[[鳥脚の黄金漬け]]」と「[[黄金の角貨]]」の効果は重複しない。
稀に出現する目が金色に光っている敵を倒すと、その敵から得るルーンが5倍となる。

周回プレイを行うと、周回数に応じて敵撃破時のルーン獲得量が増加する。
詳細については、[[クリア後について>クリア後について#increasing_reward_at_ngplus]]のページを参照。

[[ストームヴィル城]]で減っている時に関しては[[門衛ゴストーク]]のイベントを参照。

*消費アイテム [#n10ab1dc]
使用するとルーンを獲得できる[[消費アイテム>道具#ka94990d]]もある。
#includex(道具,section=(filter=ルーン),titlestr=off,firsthead=off)

上記以外にも[[追憶>道具#jc2cb70b]]を使用するとルーンを獲得できるが、追憶は「指読みにより、主の力を得る」ことが主な目的となるので、周回プレイで余ったのでなければルーン獲得のために使用することはないだろう。


*大ルーンについて [#afe8f20b]
名前こそ似ているが、ゲームシステム的には本ページで扱っている「ルーン」とは全く異なるものである。
詳細は[[大ルーン]]のページへ。


*コメント [#cd8df8db]
#pcomment(reply)