コメント/打刀 の変更点

最終更新:

#author("2024-12-04T17:46:55+09:00","","")
#author("2024-12-04T17:47:49+09:00","","")
[[打刀]]

-ゴーレムの足に居合R2を二回も当てると倒れるし縦振り居合のよろけ蓄積高い気がする。
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 18:56:46};SIZE(10){ [ID:3.ZQAmZTEGE]}
-冷気派生強くて二刀流で重宝してる
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 22:30:55};SIZE(10){ [ID:g4zMm4bIOmo]}
-一通り刀使ったけど、最後には打刀に戻ったわ。序盤に2本目手に入るし、戦灰の付け替え可能ってやっぱ強いね。

それに何より格好いい!!
RIGHT:&new{2022-03-10 (木) 22:48:47};SIZE(10){ [ID:AynAV1NABkQ]}
-ダクソシリーズのロンソポジションだな
序盤から終盤まで強い
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 06:12:06};SIZE(10){ [ID:0O8xyDNUllc]}
-これの強さと肉弾戦特化の初期ステのおかげで素性侍がまぁ強い
ツリーガードボコボコにできるわ
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 10:19:58};SIZE(10){ [ID:HMn7n1dfEMA]}
-ああ、我が師。導きの打刀よ。
ぶっちゃけ、今後のアプデの事を考えると戦技の付け替え可能で補正がA以上になる打刀と長牙が一番強くなると思う。打刀だと+25でも受け値が下がるだけだからガンガン強化していけ。
RIGHT:&new{2022-03-13 (日) 12:16:44};SIZE(10){ [ID:vjGPdKHB/Ao]}
-皆さん戦技何つけてます?
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 16:46:10};SIZE(10){ [ID:WtSxvC4Gc72]}
--居合と牙突き。どちらも攻略対人で重宝するし、純粋な剣技は映える。
刀の性能じゃない。振るう奴の腕が重要って幕末の人切りも言ってた。
RIGHT:&new{2022-03-15 (火) 07:53:59};SIZE(10){ [ID:TZ/aNBa3ZWg]}
-なんで居合パリィなくしたんだろうか
RIGHT:&new{2022-03-14 (月) 22:40:29};SIZE(10){ [ID:2vRXWEXW1Yg]}
--納刀が遅くなった関係でパリィ付けても機能しなくなるからじゃ?
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 08:24:56};SIZE(10){ [ID:wtxchK.gbE.]}
--本当にどうして居合いパリィをなくしたのか
今からでもアプデでダクソ3の時と同じにしてくれ、打刀1本だけでパリィもしたいんじゃ
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 06:58:31};SIZE(10){ [ID:SO7esU7gGN.]}
---居合とパリィの使い分けができる居合の派生戦技を追加してほしいよ
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 16:20:15};SIZE(10){ [ID:2vRXWEXW1Yg]}
-競合相手の長牙は二刀流することが多いので実質ツートップとして最強の技量武器
霜踏み、猟犬ステップ、落雷、誓い、炎獅子、などなどぶっ壊れ戦灰を振り回せる
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 03:43:18};SIZE(10){ [ID:g6Y0Y9w2TwI]}
-エルデンリングは装備に耐久値の概念がないから、今までの壊れやすいって欠点がなくなったのも追い風だね
RIGHT:&new{2022-03-16 (水) 23:03:31};SIZE(10){ [ID:Txh/S2QygW6]}
--言うてダクソ2以外は装備耐久値なんてあってなかったようなもんだからな
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 17:05:52};SIZE(10){ [ID:LWJlvrNc4xc]}
-アプデで長牙とほぼ同じかやや強いくらいになってるっぽい。あと鋭利より上質の方が強くなってるかも?振り直して検証まではして無いから間違えてたらごめん
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 14:05:58};SIZE(10){ [ID:vR6.FsvFK8E]}
--何もかも適当で草
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 22:19:21};SIZE(10){ [ID:35uDgLElYiQ]}
--体感とかいらんて
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 05:22:18};SIZE(10){ [ID:J78VP28vl3c]}
-一刀流が好きだから戦技は一つなんだが居合いも欲しいしステップも欲しい…。悩ましい。
RIGHT:&new{2022-03-17 (木) 22:39:32};SIZE(10){ [ID:S28nvNHBDqs]}
--別に打刀二本差しで良いじゃない。盾持ちだとか相手によって刀を変えるのはワイもよくやってるで!
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 08:04:17};SIZE(10){ [ID:l81lswYM36o]}
-パリィつけさせてくれセキロごっこしたい
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 15:13:08};SIZE(10){ [ID:8mrhuBkjl5A]}
--戦技パリィ付き脇差左に挿して大小二刀流じゃいかんのか
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:27:11};SIZE(10){ [ID:BIT8xytC3IE]}
---脇差は性能とモーションがね…
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 07:03:02};SIZE(10){ [ID:wtxchK.gbE.]}
-お前が最強だよ
RIGHT:&new{2022-03-18 (金) 19:25:01};SIZE(10){ [ID:h2dxFJ8jbNs]}
-月隠の戦技の崩し性能が少し弱くなったけどこっちは変わってなさそう?
てか居合がちゃんと格好良いのが最高だ
RIGHT:&new{2022-03-19 (土) 20:59:34};SIZE(10){ [ID:b1qN0L94kGU]}
-侍の初期装備としてずっと使っていたけど、使いやすいし戦技変えられるのが拡張性高くてとうとう神を殺せる武器(強化25)にしてしまったけど、今度はビルドに悩み始めてしまった……侍だと技量戦士・上質・技魔にするのこのwikiだと行けると書かれているから悩む~
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 01:34:22};SIZE(10){ [ID:GS8tkWWb7cU]}
-ほとんどのユニーク刀に調整入って最終的に打刀が最強になって、マルチではダクソ3みたいにホストも白も闇霊も暗月も皆脳筋な環境になりそう。
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:09:50};SIZE(10){ [ID:P3HJz0LQxbw]}
--竜鱗刀「早く調整を入れろ」
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:15:33};SIZE(10){ [ID:LJJ37OMHcZU]}
--打刀が最強になったら打刀より強い長牙を使うステになるから妥当くんはお蔵入り
他の強刀との二刀流があるから打刀は息できるんだ
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:29:46};SIZE(10){ [ID:HU1czXBRPqk]}
---現状でも二刀流で打刀より長牙を採用するだろうし、鋭利派生と打刀の補正にテコ入れがないと厳しいだろうね。
RIGHT:&new{2022-03-20 (日) 20:39:00};SIZE(10){ [ID:P3HJz0LQxbw]}
-序盤にお手軽に入手出来て、補正値が優秀だから色んなビルドにも派生で対応してくれる優等生
ご飯、パン、パスタ、うどんにもいけちゃう明太子みたいな武器
近接で悩んだらとりあえずこいつで良いんじゃないかなって位にはオススメ
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 07:00:28};SIZE(10){ [ID:FFAX4eHBXv.]}
-二刀流するならもう一振は長牙安定?
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 07:26:59};SIZE(10){ [ID:yRUMaM0ztVA]}
--安定かどうかはさておき有力な選択肢の一つ
固有の強力な戦技を持つ月隠や屍山血河に対して長牙は凄まじいリーチと打刀同様の戦技カスタムが可能な点が強み
切腹、剣舞、犬ステ等を左右両手で付け替え出来るのは固有戦技刀に勝るとも劣らない長所だと思う
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 19:20:10};SIZE(10){ [ID:9cRvTyzzB.2]}
---ありがとう、今蛇骨持ってるけど長牙試してみるわ!
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 21:41:38};SIZE(10){ [ID:yRUMaM0ztVA]}
--長牙持てるなら長牙2丁か長牙と義手刀にするべきで打刀使うメリットが全く無い
打刀使うなら筋力は必要以上に上げてはいけない
RIGHT:&new{2022-03-21 (月) 21:52:37};SIZE(10){ [ID:x/yOZR7MoWw]}
--安定とまではいかんかもしれんけど安パイではある。
扱いにくいとはいえ左右戦技の撃ち分けは便利だし、戦技カスタムが可能な刀は少ないしで自然とそうなることも多い。
戦技の撃ち分けをしないなら右長牙左マレニアにするとよりリーチは生かせる。ただ左長牙の鞘が地面に刺さらないという素敵性能を失ってしまう。
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 01:22:00};SIZE(10){ [ID:QQCqzyrLku.]}
-月隠取っても無駄なステ振りせずに冷やして左手に持てるのが素晴らしい
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 01:52:46};SIZE(10){ [ID:J1YDZQ9ehZc]}
-皆見とけよ。神秘ビルドが暴れたお掛けで打刀とか特に環境に影響してない武器達も巻き込んで弱体化されるから(泣)。
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 13:30:27};SIZE(10){ [ID:LK1QQT9guBU]}
--武器そのものというか出血自体に何かしら手が入るやろなあ
神秘は伸びるの攻撃力か出血値どっちか片方にせいと思うけど
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 13:36:30};SIZE(10){ [ID:FCqGqHfUKqE]}
--血の斬撃が、威力ダウン!自傷増加!モーション低下!の3コンボ貰ったから出血自体の弱体化に加え出血武器の弱体になるんじゃないかな
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 13:42:16};SIZE(10){ [ID:j2J.2bKFvvg]}
--戦技も状態異常も無くなって特大バッタだけになりそう
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 16:29:46};SIZE(10){ [ID:i9ziTQPWPDc]}
--出血が微妙になっても居合R2の強靭削りが出が速い割にエグイからそれなりに食っていけると思う。出血も強靭削りもどちらもナーフされたときが刀の終わりの時
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 16:35:21};SIZE(10){ [ID:0Ixrg6SxEmI]}
---居合は変な戦技付けるよりは強いけどメリットかと言われると…直剣の構えのほうが強いし
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 20:56:35};SIZE(10){ [ID:UlFxWVnVIUk]}
-二刀流で猟犬ステップがマジで中二病そのものだな。その上に紐付きでサクッとエンチャしてステップ接近で攻撃が見た目も性能も最強すぎてもうこれしかやってない
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 18:26:17};SIZE(10){ [ID:xkef9aa0eWI]}
-地味に重いのがなー、サブには仕込みづらいわ
RIGHT:&new{2022-03-22 (火) 20:52:46};SIZE(10){ [ID:7G6Qm09jTws]}
-今作は戦技の付け替えが可能で居合いの出も速くなったから目立ち難いけど、刀の基礎スペック自体はダクソ3と変わらないよな。
大剣以下のリーチ(一部例外有り)、直剣や曲剣よりも遅い振りと対人で使うのは愛が要る武器なんだけどエルデンリングでは最もシェア率が高いのは面白いな。
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 13:04:45};SIZE(10){ [ID:HH47Dm0Ihp2]}
--木主だけど、↑のは打刀じゃなくて刀カテゴリー全体の事を言いたかったんだ。分かり辛くてすマヌス。
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 13:19:43};SIZE(10){ [ID:HH47Dm0Ihp2]}
--いやそんなことは無い
明らかに振りが軽快になっているし全体的に攻撃力も上がっている
ダクソ3の刀振って来れば分かるんじゃないかな。エルデンの方が断然モーション優秀になってるよ
ダクソ3では直剣以下のリーチで同程度の攻撃力、それでいてモーションは遅く横振りが皆無、スタミナ消費は多いという不遇武器だった
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 12:07:46};SIZE(10){ [ID:tWfue/2tEa.]}
---スタミナ消費はエルデンリングになってかなり下がったし、咄嗟の横振りもしゃがみからなら出せるようになってるしかなり強化されたよね。
ダクソ時代の直剣の異次元リーチってエルデンリングでも健在なのかな。今作は直剣持ちが大体二刀流状態異常だからよくわからん。
RIGHT:&new{2022-03-25 (金) 00:22:30};SIZE(10){ [ID:.98TrUoeu4A]}
--シェアが高いのは生まれに侍があったことが大きい気がする
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 18:06:22};SIZE(10){ [ID:i9ziTQPWPDc]}
-どうにも見た目が安っぽい
長牙の見た目で短くした打刀が良かった
RIGHT:&new{2022-03-23 (水) 13:34:32};SIZE(10){ [ID:E2wgxcv7e0M]}
-近接のメイン武器として据えるには長牙が立ちはだかるけど
そこそこリーチが長くてクセがなく扱いやすい出血つき武器種で
長牙より必要ステータスが低くて軽いから他ビルド用として使うといい
炎属性つけて凍結解除コンボのお供とか
RIGHT:&new{2022-03-24 (木) 15:40:45};SIZE(10){ [ID:u1rxLQPqqbU]}
-微妙な補正と居合パリィの削除で青い踊り子のお供にしずらい・・・
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 04:53:52};SIZE(10){ [ID:85DppX3sXqU]}
-素性侍で初期から使ってて愛着湧いたから打刀二刀流で最後まで行ってしまった
L1の二刀モーションのDPSが高いから隙に高火力叩き込む性能が高くて普通にボス戦強かったわ
写し身にタゲ取らせた瞬間寄って斬りまくる戦法で全ボス倒せる
雑魚にも大体しゃがみorロリL1かジャンプL1で怯むから、そこからL1が繋がって強い
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 15:37:04};SIZE(10){ [ID:Xa7YS5IpY3c]}
--しゃがみL1ロリL1は比較的強いけど
通常L1ジャンプL1はあらゆる二刀のなかでも最低クラスの弱モーションでは
斧と同レベルの振りですよ
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 16:14:24};SIZE(10){ [ID:fP6X3Eyo8pk]}
---それってあなたの感想ですよね?
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 16:20:17};SIZE(10){ [ID:FG/OAnrfW2M]}
---いいえ事実です(笑)
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 16:26:49};SIZE(10){ [ID:OTvhc/O3lHo]}
---残念だが最低クラスは文句なしに短剣L1です。刀二刀は趣味としては使っていける程度の性能はあります
RIGHT:&new{2022-03-26 (土) 23:10:45};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
--屍山血河よりも屍山血河してるな
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 11:28:23};SIZE(10){ [ID:Y4pibhnNRKI]}
--強いかどうかはしらんけどモーションがかっこいい
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 07:59:05};SIZE(10){ [ID:c/6LkMNm/Ig]}
--刀の二刀jL1は軽量系ではトップクラスの強靭ダメージなので若干癖があるが独特の強みはある
モーションの関係上左側は右がすっぽ抜けやすいものの、
逆に右側は安定して2ヒットしやすい点は軸合わせしっかりしないとすっぽ抜けやすい大剣系や両刃二刀には無いポイント
ただL1モーション全般が高低差に弱いのでそこは注意
RIGHT:&new{2022-04-06 (水) 15:28:22};SIZE(10){ [ID:vCfoGlnB9WI]}
-ダクソ3ではロンソが強さ扱いやすさで聖剣と言われる程だったけどエルデンリングではこれが聖剣、いや敢えてマサムネと呼ぶ笑
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 08:15:38};SIZE(10){ [ID:FK606LfkqYQ]}
--いいね。無銘だし全くの間違いではない。
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 10:02:20};SIZE(10){ [ID:MoZEg54jBuc]}
-ひろゆきwww
RIGHT:&new{2022-03-28 (月) 18:55:05};SIZE(10){ [ID:I0FLPhAO8Fo]}
-重厚でも筋Aになるから直剣より強い。ブロソより攻撃力が高くなる。多少重いのと技量15必要な点が気にならなければ脳筋でも直剣よりこれ
二刀流モーションは直剣の方が強いけど
RIGHT:&new{2022-03-29 (火) 18:22:45};SIZE(10){ [ID:UIrkQeRRv1Q]}
-二刀流のジャンプL1そんな弱いかなぁ、普通に強いと思うんだけど
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 12:13:38};SIZE(10){ [ID:jsEnSkQt2dU]}
--比較的軽量の武器の中では怯ませやすいという長所はあるよ
RIGHT:&new{2022-03-30 (水) 18:50:21};SIZE(10){ [ID:laHSUcBiI06]}
-打刀一本と居合で二週目駆け抜けた
やはりこれは聖剣・・・いや聖刀
RIGHT:&new{2022-04-02 (土) 22:40:28};SIZE(10){ [ID:P5iL2GACrjk]}
-いつも冷やし打刀をご賞味頂いておりますデミゴッド・褪せ人の皆様へ。冷やし打刀二刀流始めました。
RIGHT:&new{2022-04-03 (日) 18:05:29};SIZE(10){ [ID:tba/F8iYx4U]}
-侍の素性が優秀な理由がこれを一週目の最序盤で二刀流できるようになる事と言って良い
強いし、刀の二刀流が格好悪い訳がない
RIGHT:&new{2022-04-07 (木) 18:10:42};SIZE(10){ [ID:OW8F/VbV0IU]}
--蘆名や東の地ではロングソード並に有り触れた武器だけど、西洋ベースな地方なら刀というだけで周囲から浮けるし、初期から個性出して目立つには手軽で打って付けよね
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 17:27:43};SIZE(10){ [ID:kD5O2X4gXY2]}
-重厚でも強いのか…とはいえサブ武器にスロットにいれっぱにするには重いか
RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 00:30:31};SIZE(10){ [ID:GihHladkQOM]}
-攻略に関しては序盤の初心者救済武器(異論は認める)。強靭削りの高い攻撃は色々あるけど出の速さ、リーチ、威力全てが優れていてかつ最初から使えるのは打刀の居合のみと言っていい。他にも強い戦技はあるけど今作が戦技ブッパゲーと呼ばれる理由を序盤から教えてくれる存在
RIGHT:&new{2022-04-08 (金) 13:51:50};SIZE(10){ [ID:H0Utx4KzCzU]}
--グレートエペで貫通突き使ってるけど、居合より強いと思ってる
こっちも最序盤からだし
RIGHT:&new{2022-04-09 (土) 15:32:10};SIZE(10){ [ID:3clJCeaHLS2]}
---まあエペ君は重量含む要求ステとモーションが割と癖あるから…
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 15:20:53};SIZE(10){ [ID:ucjHQwyZHpo]}
--ロンソの構えも普通に優秀だが
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 17:13:50};SIZE(10){ [ID:i9ziTQPWPDc]}
--グレートエペもロンソも素で出血がないのでマルギット戦に限れば微妙に打ち刀の方が楽に感じる、まぁ戦技付け替えれば良いだけではあるが
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 18:47:18};SIZE(10){ [ID:bwvR8tWlMVc]}
--序盤でぶっぱするにはさすがにFP消費が激しすぎる
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 21:52:31};SIZE(10){ [ID:CPfR4lIXI/c]}
---威力・強靭削り・差し込みやすさ(=命中率)3拍子揃ってるので序盤の闇霊から忌み鬼まで1対1なら勇者の初期FPでも削りきれるんやで
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 13:13:05};SIZE(10){ [ID:EIHSmb0AVhw]}
-筋16技19で魔力派生したら物理補正マイナスだった
素が高いから調整してるんだろうけどモヤッとするなw
RIGHT:&new{2022-04-10 (日) 11:57:27};SIZE(10){ [ID:2UOQ3TM4xjU]}
-やはりダッシュ攻撃が突きなのは偉大。空振りにダッシュ攻撃差し込み犬ステで離脱が最後まで主力でした
RIGHT:&new{2022-04-11 (月) 08:15:30};SIZE(10){ [ID:mUw1E/v.nug]}
-ダッシュ強攻撃の突きがほんと使いやすい。2本有ればと思ったけど、刀の二刀流モーションそこまでじゃないんだよな
RIGHT:&new{2022-04-12 (火) 19:58:06};SIZE(10){ [ID:w.RM5lQoJ9E]}
-重厚で補正Aいくのか。これとガゴ両刃剣のために脳筋キャラでも技量15まで振る価値はある、か?
RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 11:55:49};SIZE(10){ [ID:W6i241N9kCE]}
--装備するときだけミリセントの義手を組み込むという手もあるぞ
RIGHT:&new{2022-04-13 (水) 21:28:04};SIZE(10){ [ID:.vfBXGOxYDs]}
--ついでに1ふって16にすると盾チク用のエペと滑車が使えるようになるから割とアリぞ
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 17:23:09};SIZE(10){ [ID:hTFORW2HE9k]}
-面を上げよ。楔丸、そなたの刀だ。
RIGHT:&new{2022-04-14 (木) 13:04:36};SIZE(10){ [ID:RViapkJXtB.]}
-炎撃をつけて気分はししおまこと
RIGHT:&new{2022-04-20 (水) 23:09:16};SIZE(10){ [ID:IlSZdXIT8Sg]}
-ダトウじゃなくてウチガタナだったんだね名前(知力7)
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 08:42:17};SIZE(10){ [ID:OW.0McdoBzA]}
--でもダトゥーって呼んじゃう
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 12:11:28};SIZE(10){ [ID:Bme9wrUlXwI]}
---なんだとぅ
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 13:33:22};SIZE(10){ [ID:ww.pfhNOL0M]}
--ウチガタナのソースってあるの?
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 21:56:11};SIZE(10){ [ID:CPfR4lIXI/c]}
---打刀(うちがたな)は、太刀に引き続いて、室町時代後期から武士の主流となった日本刀の一種。打刀は主に徒戦[1]用に作られた刀剣であり[2]、通常は太刀とは逆に刃を上に向けて帯刀する。室町時代中期以降に広まり、以降は「刀」というと打刀を指す場合が多い(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 13:14:54};SIZE(10){ [ID:jCbjh0m3UmI]}
---ソースというかこのページにもある通り英語表記が「Uchigatana」なんでフロムの打刀はuchigatanaだね
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 13:36:06};SIZE(10){ [ID:VbOZWlAiGjE]}
---知力7未満やんけ
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 20:33:05};SIZE(10){ [ID:w4Jn09K1WI.]}
-いろんな戦技をつけてみたけど、やっぱりガトツ・ゼロスタイルと居合がしっくりくるね。特に居合は火力、体勢崩し共に優秀なので重宝してる
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 08:56:10};SIZE(10){ [ID:UsZeH3peS7s]}
-強いて不満を言うなら大量入手したかったってとこかな
全派生の打刀を揃えて使い分けしたかった
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 17:30:55};SIZE(10){ [ID:kD5O2X4gXY2]}
-君主軍シリーズみたいな見た目だけ違うやつをあとニ、三本は欲しかったね
戦技毎に使い分けたかった
RIGHT:&new{2022-04-21 (木) 19:56:33};SIZE(10){ [ID:.JHTt2goJO6]}
-居合・突き・赤獅子・剣舞何つけてもよろしい
脳筋でも扱える これは打刀の強み
RIGHT:&new{2022-04-22 (金) 13:25:30};SIZE(10){ [ID:CLv/7B4y4Ys]}
--赤獅子剣舞が並んでて一瞬獅子舞に見えた
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 21:20:55};SIZE(10){ [ID:aHAxMeKCfWw]}
-炎と冷気に派生させた打刀二刀流、出血と凍傷の割合ダメと怯みで強そうだなって思いました
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 01:07:03};SIZE(10){ [ID:2rA3pr0Cy96]}
-重厚派生で筋力Aはやばいね筋力99上げて両手持ちするだけでとんでもないダメージ出せる。
RIGHT:&new{2022-04-23 (土) 02:48:20};SIZE(10){ [ID:xkef9aa0eWI]}
--気分は薩摩武士だな
RIGHT:&new{2022-04-24 (日) 06:53:56};SIZE(10){ [ID:lfwtgWap4o6]}
---ひたすら獅子切りを叩き込む示現流スタイル楽しそう
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 21:11:09};SIZE(10){ [ID:f9CdNGVs.b.]}
--筋力99で両手持ちって意味あるの?
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 21:59:24};SIZE(10){ [ID:CPfR4lIXI/c]}
---今回の打刀なんか長くない?長牙が物干し竿枠の中でも突き抜けてるからあれだけど
なんというかスラッと伸びていくような感じがある、反りが少なめだからそう見えるだけかな
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 13:00:27};SIZE(10){ [ID:VbOZWlAiGjE]}
---枝ミスった申し訳ない…
あと今作は筋力99でも両手持ちで威力上がって限界突破できるぞ
RIGHT:&new{2022-04-28 (木) 13:06:46};SIZE(10){ [ID:VbOZWlAiGjE]}
--技量武器なのに両手持ちの場合重厚筋力特化の方が強いの解せない・・・
RIGHT:&new{2022-05-11 (水) 16:20:14};SIZE(10){ [ID:bIWjTPLHX2Y]}
-属性派生だと長牙は要求が重すぎてこれに落ち着いてるな。
ステータスに余裕ができるから背伸びしなくていい安定感のあるパフォーマンスが得られる。
とはいえ長牙だったら今の当たってたなというシーンもよくあるから、そこは自分の求める方向性と相談だな。
RIGHT:&new{2022-04-27 (水) 16:39:29};SIZE(10){ [ID:OrAWAqPV7GU]}
-打撃を使っている脳筋としては、攻略上斬撃もほしくなる
そんな時に出血もついてる打刀は最高だ
気づいたらなぜかこれで竜ツリーガードを葬っていたが…
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 13:03:36};SIZE(10){ [ID:CLv/7B4y4Ys]}
-今回、騎兵という要素があるんだから打刀だけでなく太刀も出して欲しかったなあ。
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 13:51:12};SIZE(10){ [ID:rD/g1.azDqM]}
--長牙じゃダメなん?
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 14:57:07};SIZE(10){ [ID:DPNrq4vBT7Q]}
---ちゃうねん。刀剣の知識ないからうまく言えんけど、もうちょい刀身の反りが全体的にきついっていうかこう...。隕鉄刀を非ユニークにして装飾もそれ相応にした感じというか。
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 16:53:55};SIZE(10){ [ID:rD/g1.azDqM]}
---月隠の反り方が好き
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 17:47:56};SIZE(10){ [ID:PR1laNYy6vI]}
--打刀が存在し、侍の初期装備にロングボウがあるので葦の国の騎兵は弓や槍が主兵装の重騎兵(1500年頃の戦国時代)だと思われるので、太刀が主兵装の軽騎兵(1100年頃)の時代はとっくに終わってると思われる…なので、諦めて?
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 17:06:00};SIZE(10){ [ID:TSrKJI9kCcA]}
---言うてもグレートエペだのツインソードだの存在する世界だし…よし!無料DLCで解決や!
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 14:19:02};SIZE(10){ [ID:0rFqHWQbZjc]}
--実は屍山血河がめっちゃ太刀拵えなんだよな
もっとどシンプルに太刀が欲しかったのは同意する
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 12:04:37};SIZE(10){ [ID:zIq8WuYEoEQ]}
--いまいち太刀と打刀の違いが分からん、教えてエロい人!
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 22:39:51};SIZE(10){ [ID:87vwZt.jL62]}
--- 時代(流行り)や用途によって刀の形状は少しずつ違うんだけど、その中でも特徴の大きい2つに種類分けされている。そのうち1つが太刀(鎌倉時代前後)で、もう1つが打刀(戦国時代あたりから主流になる)。前者が馬上用、後者が徒歩用で、拵えや差し方の違いが一番大きな差(ただし拵えは交換可能)。長さや反りの差もある(けど、これも時代の流行りで幾らでも変わる)。
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 22:58:18};SIZE(10){ [ID:PR1laNYy6vI]}
---と、これだとわかりにくいので超雑に書き直すと、反りが強くて派手なので太刀で、先の方だけ反ってて地味なのが打刀でいいかな!
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 23:01:50};SIZE(10){ [ID:PR1laNYy6vI]}
---センキューエロい人!
RIGHT:&new{2022-05-02 (月) 00:50:48};SIZE(10){ [ID:87vwZt.jL62]}
---甲冑前提の戦場仕様で分厚く重いのが太刀
軽装相手の小回りを重視し鋭く軽いのが打刀
RIGHT:&new{2022-05-04 (水) 23:23:44};SIZE(10){ [ID:bYTR9E0aPis]}
---太刀は馬上用。腰に装具で吊して持ち運ぶ。馬上で抜きやすいよう刃は下を向く。馬上用なので片手で切り下ろしたり突いたり、すれ違いざまに斬ったりするよう反りが大きく、突きをえぐり込みやすいよう切っ先付近は反りが小さくまっすぐ(つまり鍔元付近で大きく反る)。

打刀は徒歩用。帯に差し込む。刃は上向きに差す。帯に差す都合上、装着位置が体の上のほうになるので刃は上向きのほうが抜きやすい(抜くと同時に正面へ構えられる)。
片手持ちで使うものから両手持ちで使うものまで寸法は様々。戦場で鎧武者同士が組み合ったり、半身で槍をさばくには片手持ちが向いていたという説もある。携行しやすい護身具なので使われた時代が戦国時代から江戸時代、幕末と比較的長く、「鎧武者同士がどつき合うためのもの」から「着物しかしてない相手の肉を掠めただけで切り裂く、身軽で鋭いもの」までバリエーション豊富。太刀の後の時代に産まれたので、「刀」を「太刀」と呼ぶ言い回しが定着していたため、慣例的に打刀を太刀と呼ぶことも多い。
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 15:11:50};SIZE(10){ [ID:DX8vW4nb.O.]}
---なおエルデンリングやダークソウルの打刀は、褪せ人の腕の長さと比較するに、現実の寸法的には野太刀、大太刀(定義的な太刀というより長い刀という意味の言い回し)というほうが近い。
要するに現実の打刀と比べるとやたら長い。
これはゲーム故にプレイヤーに細かい距離調整がしづらく、刃を長くしてやらないと操作性が悪いせいと思われる。
現実っぽい長さの打刀で振りがコンパクトで素早いタイプの武器ってのも使ってみたいけど。
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 15:16:18};SIZE(10){ [ID:DX8vW4nb.O.]}
-初クリアは色んな武器使って遺灰使ったりしたから新データは打刀メインでやりたいんだけど攻略だけならどういうステ振りが良いんだ?技量、神秘、血とかよく分かってないから
RIGHT:&new{2022-04-29 (金) 20:21:56};SIZE(10){ [ID:vWmitag05pI]}
--攻略だけなら神秘派生にして神秘特化がいいと思う
物理も十分伸びるしオマケで神秘祈祷も使える
屍山血河でいいじゃんは無しな!
RIGHT:&new{2022-04-30 (土) 17:43:05};SIZE(10){ [ID:O.Qls4ckLaQ]}
--攻略だけなら知力特化の冷たい打刀が優秀
出血と冷気で割合ダメ
物理お断りな硬い敵には魔力属性で打撃武器に持ち替える必要なし
ラスボスが出血効かない点でもあり困らないですし
RIGHT:&new{2022-05-03 (火) 15:26:36};SIZE(10){ [ID:oae4cO08FCs]}
-昔から刀はカテゴリとして強かった。欠点が重さと壊れやすさくらい
今回耐久概念がなくなった為に本当に最強になった
RIGHT:&new{2022-05-01 (日) 23:03:52};SIZE(10){ [ID:F.t3LV66Z7I]}
--どうだろう、過去作と比べるとダッシュ攻撃弱くなったからなあ
重量や必要能力が同じくらいの重刺剣や両刃剣と比べると突出したものはない感じ
素の出血値や戦技居合を活かせるかどうかだな
RIGHT:&new{2022-05-06 (金) 09:03:24};SIZE(10){ [ID:kKNyoWPQx3.]}
---対人戦は微妙だけど攻略面では優秀よ。直剣の構えは敵のモーション次第では潰される事があるのに対して居合はめちゃくちゃ早いから後出しで勝てるのは大きい
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 08:35:30};SIZE(10){ [ID:G0/kO6Gm/RY]}
--今回は出血が強いのも後押しして前作までのロンソポジだな。ほんと強い。
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 07:51:40};SIZE(10){ [ID:G/tDCg/1TuQ]}
-攻略だと聖剣ロングソードのような万能さで好き
RIGHT:&new{2022-05-05 (木) 21:55:54};SIZE(10){ [ID:oFEeX3ZRZBQ]}
-右屍山血河左切腹打刀の二刀流でやってるけど、めちゃくちゃ強いな
屍山血河の戦技使わなくなるくらいL1ブンブン出血つよい
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 09:00:19};SIZE(10){ [ID:scoaml4YJss]}
-各派性の補正周りが本当に優秀ですごいな…重厚でも鋭利でも上質でも使える
RIGHT:&new{2022-05-07 (土) 22:36:10};SIZE(10){ [ID:WfkmxNvSUI6]}
-前作におけるロングソードポジションだな。技量はもちろん脳筋から魔法剣士まで幅広いビルドと戦技の組み合わせで様々な状況に対応できる。まさに多くの褪せ人の師であり、導きの打刀
RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 19:46:46};SIZE(10){ [ID:DPNrq4vBT7Q]}
-素性:侍の初期装備なのが色々な所でプラスに働いてる
RIGHT:&new{2022-05-08 (日) 20:01:00};SIZE(10){ [ID:0uI9UxGco6I]}
-相変わらず高めの物理と出血というだけで強い
無印から攻略面でずっと頼りになるのはすごいわ
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 00:50:58};SIZE(10){ [ID:D1dJNT7IJYw]}
-刀で構え戦技使いたかった…使いたくない?
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 01:32:39};SIZE(10){ [ID:2TnJZTOweIQ]}
--アリだな
格好よさそう
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 01:42:09};SIZE(10){ [ID:CUvG0H6PlM.]}
-ロングソードは良くも悪くも量産品のモブ武器感故の華の無さが、愛着持って最後まで使う派と、モブ感脱して華を得たい派に別れるけど、打刀は同じ単なる量産武器なのに何とも言えない特別感や華を備えれてるのがズルい
RIGHT:&new{2022-05-09 (月) 20:36:02};SIZE(10){ [ID:9nKk3BZlvZ6]}
--たしかにそうね、他ゲーで刀使うキャラは強キャラが多いからとか?もしくは日本人故の贔屓目?
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 17:14:48};SIZE(10){ [ID:SBx20QiHqrE]}
---刀が曲刀ではない独立カテゴリもらってる時点で特別扱いだしね。打刀はその代表とも言える
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 17:35:57};SIZE(10){ [ID:PR1laNYy6vI]}
--なんかこう…完成された造形だよな(はい、日本人目線です)
RIGHT:&new{2022-05-14 (土) 12:37:28};SIZE(10){ [ID:4YZaM0q3w72]}
--西洋風の世界観で異国の刀を使ってるっていうだけで割と特別だしなぁ。
RIGHT:&new{2022-05-15 (日) 10:03:09};SIZE(10){ [ID:/Kd629oM19k]}
--西洋の世界観に和の要素がその時点で異質感あるからだと思う
ロス騎士軍団に1人だけ侍大将混じってたらすげー目立つべ?

隻狼にいたロバートォおじさんもダクソ3の騎士装備並みの一般全身騎士鎧にツヴァイ装備だったけどかなりオンリーワン感あったし
RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 00:24:22};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
-刀で猟犬付けたい時にオススメの武器だよね
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 20:40:59};SIZE(10){ [ID:ezU9iyir99.]}
--猟犬だと敵から離れ過ぎて空振るから付けるなら長牙のほうかな
RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 16:06:29};SIZE(10){ [ID:i9ziTQPWPDc]}
-魔術使うし月陰だろ!っていう先入観から相打ち狙ってくる人が多いのでこいつでつぶて使うのが楽しい楽しい。重装相手にダメージレース余裕で勝てる
RIGHT:&new{2022-05-13 (金) 21:06:59};SIZE(10){ [ID:X8UykKLpsk.]}
-結局一番愛用している
戦技付け替え可、冷気+出血と万能感が強い
長牙と共に万能コンビ
RIGHT:&new{2022-05-16 (月) 00:39:55};SIZE(10){ [ID:OxQgZaf0/RA]}
-なんだかんだで刀はこれに居合が一番かっこいい
RIGHT:&new{2022-05-17 (火) 00:18:21};SIZE(10){ [ID:4ya3NxYNjJE]}
-刀系にもパリィつけさせてほしかったなぁ(隻狼並感)
RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 16:50:58};SIZE(10){ [ID:7ffEo.PMB4k]}
--要望とは違うだろうけど、脇差ならパリィつくんよ。
RIGHT:&new{2022-05-19 (木) 18:39:37};SIZE(10){ [ID:FeLn5Zy71VA]}
-グレートカーリア付けて斬艦刀ごっこ愉しい
実用性?冷やして凍傷中に魔術の地と割霊薬でフルブーストしてぶち込むと凄いよ!!!(白目)
RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 00:26:36};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
--嵐の刃で電光石火も再現するんだ!(発狂)
RIGHT:&new{2022-05-20 (金) 00:58:56};SIZE(10){ [ID:Y9g6Vo22aRI]}
--回れ回れがレナラのプメーランみたいな感じだったら大車輪が再現できたのに
RIGHT:&new{2022-05-24 (火) 16:24:47};SIZE(10){ [ID:.vfBXGOxYDs]}
---ブーメランだったわゲームしなが打ち込むるんじゃないなー
RIGHT:&new{2022-05-24 (火) 16:34:04};SIZE(10){ [ID:.vfBXGOxYDs]}
-こいつに二連切りつけて血炎エンチャすればほぼ屍山血河なんだ つまり脳筋でもちいかわが握れるんだ
みんなも筋99擬似ちいかわブンブン丸になろう!
RIGHT:&new{2022-05-21 (土) 18:58:26};SIZE(10){ [ID:K0QIvJoLTV2]}
-冷やし打刀にして妖刀村雨ごっこができる
RIGHT:&new{2022-05-24 (火) 15:54:51};SIZE(10){ [ID:CLv/7B4y4Ys]}
-打刀にしては長すぎるな…どっちかと言うと太刀の長さだと思うけどな
RIGHT:&new{2022-05-25 (水) 13:25:08};SIZE(10){ [ID:tGjB/frJTgw]}
--でもコイツ、反りや拵えが完全に打刀だから、結局やたら長い打刀としか表現できないんだ
RIGHT:&new{2022-07-01 (金) 21:42:06};SIZE(10){ [ID:Lia7/DKYMdY]}
---太刀って言うなら月隠とかちいかわとかは長さに見合った反りがあるんだけどね……
RIGHT:&new{2022-07-06 (水) 12:26:08};SIZE(10){ [ID:hjy78bnKTC.]}
-両手持ちガードでカウンター出すとモーションカッコいい
RIGHT:&new{2022-05-27 (金) 19:28:32};SIZE(10){ [ID:.t67YNdNtAw]}
-必要ステも重量も軽い。標準と血以外の全ての派生に適正。序盤で拾える。素で出血付き。馬上でも振れるリーチ。鞘が腰につくので装備に干渉しにくい。神。
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 09:36:58};SIZE(10){ [ID:ND4zkNsFcdM]}
-筋15技80鋭利で片手598両手602。筋80で片手590両手632。居合はおそらく片手持ち扱いだけど両手で振るなら重厚かな。
RIGHT:&new{2022-05-29 (日) 14:27:18};SIZE(10){ [ID:slEtihXV9Us]}
-打刀の出血だけは神秘乗らない隠しステあるってマ?
RIGHT:&new{2022-05-30 (月) 01:22:45};SIZE(10){ [ID:B8qeuN2HyWE]}
-属性派生が優秀すぎてビビる
炎術派生とかこんなに高くていいのかよ(言いつつ使う)
RIGHT:&new{2022-06-02 (木) 19:35:45};SIZE(10){ [ID:z3ziGklLteo]}
-ウォークライ付けて薩摩武士ごっこしよう
RIGHT:&new{2022-06-04 (土) 18:25:33};SIZE(10){ [ID:MoMJUCAJfmc]}
--野蛮な咆哮つけて荒武者感あふれるモーションもいいぞ
RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 20:12:30};SIZE(10){ [ID:.vfBXGOxYDs]}
--(誤)チェストォー!!
RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 20:19:35};SIZE(10){ [ID:P5iL2GACrjk]}
-最新一覧のこのページ名をみてなぜか竹刀にみえた……
RIGHT:&new{2022-06-06 (月) 17:39:15};SIZE(10){ [ID:BspD8mrej.U]}
-神秘打ち刀ってどうなんだろ
RIGHT:&new{2022-06-17 (金) 20:13:03};SIZE(10){ [ID:uC0ez1NFTrM]}
--火力も出血蓄積値も伸びるから神秘ビルドの最適解だと思ってます。
もちろん好みで他の派生にするのも楽しい。
RIGHT:&new{2022-07-29 (金) 17:45:19};SIZE(10){ [ID:zrtaOhnYS3M]}
-技魔で冷たい打刀使ってる人いらっしゃる?ステ振りとか戦技とか教えてほしい
RIGHT:&new{2022-06-24 (金) 17:31:59};SIZE(10){ [ID:k40dFkoMxNI]}
--冷たい派生で筋35技45知30の+13で合計攻撃力411で大体の雑魚相手には2、3発で凍傷できるからそこそこ強い。戦技は霜踏み
RIGHT:&new{2022-09-12 (月) 22:49:41};SIZE(10){ [ID:3EjY4udmsdk]}
-地味にロンソなどの直剣よりリーチが結構長い。リアルでは日本刀も西洋剣も長さにほとんど違いはないはずだが、何故こうなった…。
RIGHT:&new{2022-06-24 (金) 18:27:33};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
-片手で振るうには要求重いけどその分装備できれば片手武器としては屈指の扱いやすさを誇る良武器、武器を構成する全ての要素が高水準にまとまってるから特に何も考えずに適当に振っても攻略対人共にまあ強い、前作の神剣ロングソードを思い出す万能ぶりでこれ1本でなんでもできる
RIGHT:&new{2022-06-25 (土) 08:51:25};SIZE(10){ [ID:7G6Qm09jTws]}
-重厚補正A!? うせやろ…
RIGHT:&new{2022-06-26 (日) 00:13:51};SIZE(10){ [ID:w06rKd1zhLk]}
--普通Bだよな…
RIGHT:&new{2022-06-28 (火) 00:53:02};SIZE(10){ [ID:.G5UjQ4VmI6]}
--筋肉で使ってもいいのか……
RIGHT:&new{2022-07-08 (金) 06:35:40};SIZE(10){ [ID:7ioch6VnOH6]}
--この強さとカスタマイズ性の良さを脳筋で使えるとは思わなかったんで補正Aには驚いたなぁ……。長牙ほどリーチないけど回転切りの実用性も十分で大いに助かってますわ。
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 21:01:03};SIZE(10){ [ID:jehoCxJ5JAw]}
-これ火力、リーチ、補正値、どれをとっても高水準な上に出血のおまけ付きなんだよね。曲剣は二刀流という使い道があるけど、片手運用ならロンソとかの直剣を使う意味が正直薄れてしまう。
RIGHT:&new{2022-07-05 (火) 12:21:04};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
--ロンソには構えR2からの致命って強ムーヴがあるから。打刀はFPが切れてもリーチの長さと出血で大半のモブ達を片手R1で捌ける点がズバ抜けてるだけなんだ
RIGHT:&new{2022-07-05 (火) 12:26:08};SIZE(10){ [ID:swEbCnSNnVg]}
---確かに直剣の構えは強い。でも、全体的な性能面から見て別の戦技を使うのであれば素直にこっちにした方が良さげだね。
RIGHT:&new{2022-07-05 (火) 12:37:15};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
--ガードカウンターは直剣のほうが明らかに優秀、刀のはインプ等の小柄な敵にスカることが多い
RIGHT:&new{2022-07-06 (水) 16:07:41};SIZE(10){ [ID:5..dal/fHZE]}
---あと物理属性が標準だから斬撃が通り難かったり出血しない相手にも通用する
RIGHT:&new{2022-07-13 (水) 03:23:45};SIZE(10){ [ID:87vwZt.jL62]}
-これと炎撃で禅院扇ごっこできるな…さらば我が人生の汚点…
RIGHT:&new{2022-07-17 (日) 14:33:48};SIZE(10){ [ID:jt.E.MfNvZM]}
--負けフラグじゃねぇかよ……せめて志々雄真実にしてくれ……
RIGHT:&new{2022-10-02 (日) 00:07:12};SIZE(10){ [ID:3te.5QW.Eaw]}
---結局負けてんじゃねーか!
RIGHT:&new{2022-10-12 (水) 19:42:45};SIZE(10){ [ID:NOcrqNrP7zs]}
-効率的には良くないけど刀大好きなのでコレと長牙でラスボス攻略した。攻略も対人もほとんどコレ二刀かコレと長牙の二刀流だった。
斬魄刀なら始解どころかそろそろ卍解しても良いレベル。
近接戦闘の殴ったり殴られたりするぎりぎりの闘いが最後まで出来て、本当に楽しかった。エルデンリング2が出るなら迷いなく侍でスタートするつもり。
RIGHT:&new{2022-07-29 (金) 08:23:16};SIZE(10){ [ID:zrtaOhnYS3M]}
-早めに弱体化オナシャス!
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 02:30:56};SIZE(10){ [ID:tcKrtSpCKME]}
--刀ごときに負けるお前が悪い
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 02:53:03};SIZE(10){ [ID:DjazmPlRkAE]}
---いえ、攻略の話です、なぜ対人の話だと思ったんですか??
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 03:57:51};SIZE(10){ [ID:tcKrtSpCKME]}
---いまさら攻略で刀が弱体必要な理由を書いてないあんたが悪い

素直に対人で負けて悔しいからと言えば良い
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 11:01:04};SIZE(10){ [ID:XYepu0JUgVg]}
--打刀を弱体化望むのはヘルパはえる
斬撃属性って時点で攻略に関してはナーフ食らってるも同然なんだよなぁ
ちいかわ月隠を差し置いて打刀に調整を願うのはネタであっても寒いね
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 14:19:36};SIZE(10){ [ID:SzWtvt8A47c]}
---彼は未来から来たのかも。DLCが出た未来では冷気属性の刃が飛び出す冷気ステ向けの連撃戦灰があって長牙は振りが重く遅くなる調整受けたから打刀に冷やし死屍累々が最適な世界線を見て今のうちに…て可能性はありませんか
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 16:19:12};SIZE(10){ [ID:NOpzhf0p2pQ]}
-むしろ刀なぞ振りが遅くて攻略では微妙だろ
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 13:38:50};SIZE(10){ [ID:g3yXjbgRS4I]}
--貴様、しゃがみ攻撃の速さを知らぬと申すか!
RIGHT:&new{2022-07-31 (日) 17:07:47};SIZE(10){ [ID:87vwZt.jL62]}
-石の型(貫通突き)、水の型(剣舞)、風の型(クイステ)、月の型(回転斬り)、紫電一閃(居合)…打刀が5本必要だ
RIGHT:&new{2022-08-03 (水) 21:36:44};SIZE(10){ [ID:w/ACeEwFw1Q]}
--誉はリムグレイヴで捨てました……
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 18:54:26};SIZE(10){ [ID:xbtNYqRuVaA]}
--デーモンスレイヤーの呼吸かと思ったわ。それだったら石は岩で斧と鉄球になるから刀関係ないか
RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 17:01:29};SIZE(10){ [ID:mnFY3uiQT0M]}
-両手R2の叩き切るモーションすきすき
ガードカウンターがスカり易いのと斬撃が通り辛い以外マジで欠点が無いですよね
RIGHT:&new{2022-08-06 (土) 18:56:32};SIZE(10){ [ID:V9TygnNVbzo]}
--筋肉打刀でチェストするのすき、キェェェェイ!(ウォークライ)チェェェェェストォォォォ!(両手R2)
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 10:36:22};SIZE(10){ [ID:0phobCI8vyI]}
-どのビルドでもとりあえず持っておいて損がないね
特に今作のボスは斬撃弱点が結構いるから、短いモーションで高火力を出せる居合がマッチしてる
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 00:08:15};SIZE(10){ [ID:4UJaL8Z27lQ]}
-重厚補正Aは嬉しい
RIGHT:&new{2022-08-31 (水) 23:04:18};SIZE(10){ [ID:aoTSiHHtKS2]}
-マラソン用に神秘ガン振りして二連斬り神秘派生してみたけどこれちいかわより強くね?
RIGHT:&new{2022-09-01 (木) 12:24:52};SIZE(10){ [ID:7DyJdIJaulQ]}
--リーチがね…
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 09:36:30};SIZE(10){ [ID:QRpbvOORxXQ]}
---ナーフ後ちいかわの血刃部分がめちゃくちゃ弱い。結局根元で当てないと火力でないせいでリーチ面での優位も薄れてる感ある。(個人の感想だけど)
RIGHT:&new{2022-09-08 (木) 12:06:28};SIZE(10){ [ID:7DyJdIJaulQ]}
---補正値以外ほぼ上位互換の長牙くんがいるからね…
RIGHT:&new{2022-09-13 (火) 16:12:46};SIZE(10){ [ID:mea5Jgzhla6]}
-両手持ち筋or技80だと重厚の方が30近く攻撃力高くなるの頭おかしくなりそう
RIGHT:&new{2022-09-06 (火) 12:28:06};SIZE(10){ [ID:/9EyhoFJioY]}
-見た目を求めると結局これに舞い戻る
RIGHT:&new{2022-09-20 (火) 23:44:03};SIZE(10){ [ID:GBw5LlwQVlg]}
--舞い戻りの刀(とう)...ってコト!?
RIGHT:&new{2022-09-21 (水) 01:04:46};SIZE(10){ [ID:nJKy3QNjx0c]}
-ちいかわまでの繋ぎとして二連斬り神秘派生使い始めたけど強い
刀と二連斬りは相性だけじゃなくて見栄えも良いね
RIGHT:&new{2022-09-24 (土) 00:03:34};SIZE(10){ [ID:2rA3pr0Cy96]}
-ダクソの打刀と違って鞘が木のまんまなので妙に格好つかない
RIGHT:&new{2022-09-28 (水) 11:19:06};SIZE(10){ [ID:C8tnNUKn0es]}
-両手だと重厚の方が結構伸びるし片手でもあまり変わらないし今回のアプデで両手の価値が上がったしで筋力キャラで使った方がいいいのかもしれない
RIGHT:&new{2022-10-16 (日) 18:20:53};SIZE(10){ [ID:UFo3IKCgsTc]}
-神秘派生して血の徴収付けると回復と出血で攻略がめっちゃ安定する…まぁ刀っぽい使い方では失くなってるけどね
RIGHT:&new{2022-10-19 (水) 15:20:55};SIZE(10){ [ID:R1RgLbKIcu.]}
-この武器二本で血の刃と血の斬撃付けて血盟サムライやってる
血の徴収もつけたいけどこれ以上持つと中ロリになる
RIGHT:&new{2022-10-19 (水) 21:15:31};SIZE(10){ [ID:esFJh7kmJck]}
-長牙は鞘が地面に刺さるという素敵性能に致命的な欠点を抱えてるからこっちを使ってる
RIGHT:&new{2022-10-20 (木) 23:11:50};SIZE(10){ [ID:tktrUWYVSrk]}
--左手に持つと埋まらない
つまり右に打刀との二刀流にすれば良いと言うことだ
RIGHT:&new{2022-11-25 (金) 04:14:32};SIZE(10){ [ID:fant0ax.siQ]}
-ヤッパリ気にする人いたか
あれ気づいたらもう二度と手に持つ気起きなくなる
RIGHT:&new{2022-10-22 (土) 20:45:27};SIZE(10){ [ID:0PsGa/SNl2o]}
-これに似合う戦技ってなんや?
やっぱり嵐の刃とか炎撃とか?
RIGHT:&new{2022-10-24 (月) 21:28:27};SIZE(10){ [ID:5uidgn8vuzY]}
--居合
RIGHT:&new{2022-10-24 (月) 21:29:27};SIZE(10){ [ID:HK/hMZs4kMo]}
--ガトチュ
RIGHT:&new{2022-10-24 (月) 21:37:12};SIZE(10){ [ID:.6ssQCHDjaE]}
--獅子切りも楽しかったで
RIGHT:&new{2022-10-24 (月) 21:54:02};SIZE(10){ [ID:CKN9H6unWmQ]}
--あるいは尻撃
RIGHT:&new{2022-10-24 (月) 22:48:28};SIZE(10){ [ID:P5iL2GACrjk]}
--ウォークライ
RIGHT:&new{2022-10-24 (月) 23:47:23};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]}
-誰か打刀脇差二刀流にした時の強みを教え
RIGHT:&new{2022-10-24 (月) 22:03:27};SIZE(10){ [ID:DrDZ2P4E3C.]}
--文字はここで途切れている。
RIGHT:&new{2022-10-24 (月) 23:19:05};SIZE(10){ [ID:87vwZt.jL62]}
-デモンズ~ダクソ123~エルデン全部の中で一番カッコイイ打刀はこれ
ようやく反りが変だったり妙にダサい刀じゃなくてちゃんとカッコイイ刀になった

あとは両手持ちをダサいバット持ちからダクソ2の刃下げる持ち方に修正して
RIGHT:&new{2022-10-24 (月) 23:56:47};SIZE(10){ [ID:4gByiSDfPHU]}
--ダクソ2の持ち方下に刃を向けたまま走るから足に当たりまくってんだよなぁ。ふとももズタズタになってそう。
RIGHT:&new{2022-11-19 (土) 10:44:46};SIZE(10){ [ID:VpbJDqguOrc]}
-脇差と打刀でダクソ3の鬼切と姥断を再現 めっちゃ楽しい
RIGHT:&new{2022-10-27 (木) 11:56:54};SIZE(10){ [ID:.XubYNVXgG2]}
-ダトゥー
RIGHT:&new{2022-10-27 (木) 13:19:09};SIZE(10){ [ID:NmuHxsq/E0.]}
-ナンダトゥー!?
RIGHT:&new{2022-10-27 (木) 13:45:12};SIZE(10){ [ID:dmFzGiR7mLU]}
-誰か打刀脇差二刀流の魅力を教えてく
RIGHT:&new{2022-11-01 (火) 19:13:17};SIZE(10){ [ID:0PsGa/SNl2o]}
--文字はここで途切れている。
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 20:21:27};SIZE(10){ [ID:tTLbLwb3Ci2]}
--見た目がかっこ
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 20:26:51};SIZE(10){ [ID:lWSsMkzbWQU]}
--諦めて忌み子の太刀を担ぐのだ。そちらの方がまだシナジーがある。
RIGHT:&new{2022-11-02 (水) 21:51:20};SIZE(10){ [ID:Ukg763sV10c]}
--魅力なんかねぇよ 脳筋二刀こそが正義
RIGHT:&new{2022-11-06 (日) 12:51:13};SIZE(10){ [ID:dLkVGiADDew]}
--軽ロリにしやすい、オマケでしゃがみ・回避攻撃の性能が高い、刀一本よりは多少DPSが高い
RIGHT:&new{2022-11-08 (火) 15:16:16};SIZE(10){ [ID:oFEeX3ZRZBQ]}
--脇差しはスカる
RIGHT:&new{2022-11-19 (土) 10:40:34};SIZE(10){ [ID:cK7gyZN4FI2]}
-それは他人が決めることじゃなかろうさ。
生き死にと同じによ。
RIGHT:&new{2022-11-06 (日) 13:51:14};SIZE(10){ [ID:dq/RCwBT5KE]}
--カッコよくて草
RIGHT:&new{2022-11-08 (火) 18:11:17};SIZE(10){ [ID:x3bgMpfgj56]}
--ACVDって何年前でしたっけ…
RIGHT:&new{2022-11-08 (火) 18:27:56};SIZE(10){ [ID:kCShl0/rkhI]}
---2013年の9月頃に発売したから9年ぐらいかな?
RIGHT:&new{2022-11-08 (火) 18:35:30};SIZE(10){ [ID:87vwZt.jL62]}
---それからずっとACに乗りたい衝動と戦い続けてるとか俺らあたまおかしなるで
RIGHT:&new{2022-11-10 (木) 22:59:50};SIZE(10){ [ID:0qChSXB.3mw]}
-我が師、導きの打刀よ…
RIGHT:&new{2022-11-10 (木) 08:42:22};SIZE(10){ [ID:Xa7YS5IpY3c]}
-どんなビルドでも牙突き付けた打刀持たせてる
RIGHT:&new{2022-11-10 (木) 10:08:31};SIZE(10){ [ID:opqzk.lGrl6]}
-埋まらなかったところで腰に下げるものではないしそこに付けてどうすんだと余計気になることに変わりはないという…
RIGHT:&new{2022-11-25 (金) 06:00:09};SIZE(10){ [ID:fYX3XQnysNA]}
-魔術師で刀持つと皆月隠警戒するけど、そこで我が導きの打刀で牙突かましていくのが最高なのだ、技量3ケチれるしね
RIGHT:&new{2022-12-13 (火) 17:40:24};SIZE(10){ [ID:0phobCI8vyI]}
--めっちゃわかる。居合の打刀の裏に月隠を仕込んどくのもゲスいけど楽しい
RIGHT:&new{2022-12-15 (木) 23:51:25};SIZE(10){ [ID:19U1lvQdvIg]}
-これの血派生って弱いんですかね。
技神50ずつとかだったら、神秘派生の方がいいのでしょうか…。
RIGHT:&new{2023-01-16 (月) 17:51:42};SIZE(10){ [ID:S/42QlM6cm2]}
--そこまでステータス振ってるなら神秘派生の方が良さそう。
敵だけ状態異常にかかった回数だけ抵抗値上がっていってどんどん出血しにくくなるから素のダメージ上げた方がいいとは思う。
RIGHT:&new{2023-01-16 (月) 18:37:22};SIZE(10){ [ID:MjKFCNsG21Y]}
---返信痛み入ります。
素の火力上げた方がやはり良いですか。
対人でも神秘の方が良いですかね?
RIGHT:&new{2023-01-17 (火) 12:41:54};SIZE(10){ [ID:S/42QlM6cm2]}
---対人に関しては闘技やらないし全然分からないな…
血派生で2発で出血するとかなら有用そうだけど、検証できるような友達も居ないし後は有識者が来てくれる事を願う。
RIGHT:&new{2023-01-17 (火) 17:50:16};SIZE(10){ [ID:MjKFCNsG21Y]}
---何度も答えてくださってありがとうございます。大変参考になりました、自分でももう少し色々考えてみますね。
重ねて、ありがとうございました!
RIGHT:&new{2023-01-17 (火) 18:17:12};SIZE(10){ [ID:S/42QlM6cm2]}
--出血値付きの出血派生は出血一回につき固定値のダメージが増えるので対人では悪くないかと、攻略では火力ですかね......
RIGHT:&new{2023-01-17 (火) 20:05:17};SIZE(10){ [ID:7VUFYhC5R0s]}
---ありがとうございます!
個人的に血派生の出血特化感が好きだったので、火力とどちらを取るか迷っておりました。対人は血、攻略は神秘とかで使い分けようと思います。
助言感謝いたします。タメになりました!
RIGHT:&new{2023-01-18 (水) 17:32:29};SIZE(10){ [ID:S/42QlM6cm2]}
-とにかく長すぎてカッコ悪い。
ロングソードと比べて、長すぎるっしょ
RIGHT:&new{2023-02-06 (月) 10:49:15};SIZE(10){ [ID:q00USBjOVhk]}
-脳筋データで色々武器を試して迷走していた私を救ってくれたのは…なんの変哲もない一振りの、打刀でした…!(“重厚な打刀”って響きカッコよくない?)
RIGHT:&new{2023-02-08 (水) 17:33:16};SIZE(10){ [ID:rqojgL/YDQI]}
-やっぱ洋風のキャラが刀を持ってるの・・・最高やな!
RIGHT:&new{2023-02-14 (火) 21:30:47};SIZE(10){ [ID:9MAQTez/pok]}
-何でこれ一点モノなんだ、、、?
RIGHT:&new{2023-03-01 (水) 10:50:57};SIZE(10){ [ID:DamUq0.SOO2]}
--ロンソすら一点モノの世界だぞ。君主軍正式採用装備以外の製造は認められない共産主義産業体制や。
RIGHT:&new{2023-03-15 (水) 14:09:57};SIZE(10){ [ID:PHtFRv1VAyc]}
---量産品って見た目なのに、実は一点モノってのが割りとあるよね。
RIGHT:&new{2023-03-15 (水) 14:27:05};SIZE(10){ [ID:dChJmSeNgL6]}
-乗馬中の移動中R2タメ攻撃かっこよすぎる
カイデンがよくやってくる、刃先を地面にこすりながら切り上げてくるやつ
猟犬の長牙でも同じモーションだった
RIGHT:&new{2023-03-05 (日) 23:31:52};SIZE(10){ [ID:kdsYYVI4qLE]}
-鞘を漆塗りにして欲しかった…
RIGHT:&new{2023-03-08 (水) 13:23:52};SIZE(10){ [ID:RgBUQICGVcE]}
--返り血で真紅に染め上げるのだ…
真面目な話どうして白鞘にしたのかね
RIGHT:&new{2023-03-26 (日) 19:03:18};SIZE(10){ [ID:GNQa0/3EzTs]}
---白っていうか木そのままだよな
RIGHT:&new{2023-05-16 (火) 16:07:11};SIZE(10){ [ID:TsjMtLTw0bo]}
---木そのままの鞘を白鞘と言うのだ、、、
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 02:31:27};SIZE(10){ [ID:oFEeX3ZRZBQ]}
-預言者初期値に義手つけたら最低値になるから実質預言者専用武器
RIGHT:&new{2023-03-26 (日) 09:57:49};SIZE(10){ [ID:D8uKQEwMqM.]}
-出血が付いててどの派生にしても補正値が優秀という万能武器。二刀モーションは微妙だけど性能面で直剣や曲剣が食われてる気がする。
RIGHT:&new{2023-05-04 (木) 20:24:02};SIZE(10){ [ID:tscPcqbNjnE]}
--両方とも二刀モーションで刀圧倒してるんですけどね
RIGHT:&new{2023-05-04 (木) 21:33:14};SIZE(10){ [ID:v.ohtdJm7IQ]}
--居合ありきな性能してるんだよな~
RIGHT:&new{2023-05-04 (木) 22:01:08};SIZE(10){ [ID:VNNJzYIUGXg]}
--曲剣の強みって二刀による火力と手数なんだから、そこが微妙な刀とは棲み分け出来てるでしょ
RIGHT:&new{2023-05-05 (金) 01:32:12};SIZE(10){ [ID:3qD5W2OthNE]}
-打刀だけか知らんけど片手立ち通常攻撃の当たり判定が狭くてそこそこ空振るんだよね。直剣と比べて繊細で難しい
上手い人の動画では全然強いんだけど
RIGHT:&new{2023-05-16 (火) 14:47:04};SIZE(10){ [ID:Hf.GpMjsVw6]}
--槌系統とかが分かりやすいけどエルデンリング全体的に武器の当たり判定がかなり見た目通りだから直剣とかと比べると細い分どうしてもね…まぁモーション自体は優秀だしがんばぇ
RIGHT:&new{2023-05-16 (火) 18:20:52};SIZE(10){ [ID:nXNc/SqtZmA]}
---がんばれと言われて何か嬉しいので打刀練習しよっかな。
RIGHT:&new{2023-05-17 (水) 12:57:54};SIZE(10){ [ID:Hf.GpMjsVw6]}
-素性侍が和服じゃなくて日本鎧なのを見るとコイツは、柔らかいもの素早く切る軽く鋭い刃ってより、鎧を着た武士みたいに硬いものを断ち切る重く分厚い打刀なんだろう。そう考えると重厚派生で筋力Aなのも納得いく
RIGHT:&new{2023-05-27 (土) 01:59:34};SIZE(10){ [ID:ORqur8uGMD.]}
--実は刀では甲冑なんて到底切れず、当時刀を使うならみんな兎に角相手を倒して甲冑の隙間にぶっ刺すか首を刎ねるのが主流だったんだ。つまり筋力Aは知恵捨てと心得たり。まぁ尤も実際足軽なんて甲冑も碌に着てないし主力は槍や弓で刀は意外と使われてなかったんだけどね…
RIGHT:&new{2023-05-27 (土) 11:09:52};SIZE(10){ [ID:nXNc/SqtZmA]}
-槍(種子島前)がメインウェポンだった時代の刀は護身用、江戸時代はその意味も薄れて装飾品扱いになったとか。その後、同田貫という重ねの厚い刀で奇襲し受け太刀ごと叩き斬る時代が到来…、って漫画で読んだ。筋力補正高い通常強化刀が欲しいなー。
RIGHT:&new{2023-06-16 (金) 15:42:18};SIZE(10){ [ID:XN6k.Rdf6uA]}
-古今東西、剣も刀も戦では主流ではなかった。盾を持ってると長柄武器もうまく扱えないので一部の戦術を除いてはあまり登場していない。結局近接戦闘では槍とか斧槍なんだよね。リーチも長いし、甲冑着てても骨折させるのに十分な打撃武器としての役割も果たせたしそりゃそうなるわな。
RIGHT:&new{2023-06-16 (金) 16:04:52};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
-それでもひとつだけ言わせて欲しい。剣や刀にはロマンがある。漫画やアニメの主人公のほとんどが刀剣使ってるんだもん。ロマンという点においては、他の追随を許さないと言える武器だね。
RIGHT:&new{2023-06-16 (金) 16:22:12};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
-長牙と迷うけど、俺は筋肉マンだから打刀を選んだ。技量なぞ不要!
RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 14:42:32};SIZE(10){ [ID:vZRuOcyZhAc]}
-長牙と同じモーションのせいで、打刀が不遇なのは理不尽極まりない
RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 02:29:31};SIZE(10){ [ID:nbz6pPhyaMg]}
--不遇か? 長牙の技量22まで振りたくない、筋振りビルドだと居合使いたい場合とか選ぶ理由結構あると思うんだが
RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 03:14:24};SIZE(10){ [ID:zJ3mhYd877U]}
--不遇じゃないよ、長牙がリーチの差で打刀を含めた他の刀を喰っちゃってるだけだよ。
RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 12:11:36};SIZE(10){ [ID:7nrIaR1Yhog]}
--長牙回転斬りがエグいのでチェイン取り上げられたけど、打刀も巻き添え食らったりしてるのは不遇に思うよ。
RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 17:00:02};SIZE(10){ [ID:nbz6pPhyaMg]}
-ダクソって狭いところだと物干し竿とか刀とか、カチーンって壁に跳ね返るから
短い剣も必要だったけど、
今回は自分の剣も壁をスルスルすり抜けるから、わざわざ短い打刀を使う理由がない
敵も熾烈なので、リーチあるほうが断然楽だしな
RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 12:50:07};SIZE(10){ [ID:vZRuOcyZhAc]}
-屍山血河使おう思て神秘打刀使ってたら感動したわ。物理火力も高いのに出血も伸びるとかすげぇ
RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 09:58:20};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
--戦技変更できない屍山血河より、そっちの方が使ってて面白いしね。
RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 10:14:59};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
--戦技カスタマイズ出来るしそのまま神秘刀メインの方が安定するんでない?まあ1周1本だから戦技付け替えが面倒かもだけど。
RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 13:48:12};SIZE(10){ [ID:HqVGQEXBevc]}
---致命威力増加の関係で戦技も居合とか貫通突きなどの体勢崩し値が稼げるものの価値が上がったしね。屍山血河の戦技も単純に強いんだけど、ダウンに繋げることはできないからね。
RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 13:53:31};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
--エレオノーラと屍山血河拾って+9にしたけどこのまま神秘打刀と添い遂げそうな予感。居合強いし
RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 14:01:55};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]}
---もうそれでいいと思うよ。やっぱなんだかんだでカスタマイズ性って大事だからね。あと、居合最強は間違いない。
RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 14:16:29};SIZE(10){ [ID:vR2jyFxbuDs]}
-これ重厚だと筋力Aいくんか……ちゃんと両手持ち適正もあったんだな。DLC来るみたいだし侍初期装備攻略とかしようかな
RIGHT:&new{2023-10-10 (火) 13:48:16};SIZE(10){ [ID:3I/LRh29X1Y]}
--Lv100制限の重厚派生でマリケスまでやったが、両手持ちでも長牙との表示攻撃力の差は10~20に落ち着いてしまうので、結局リーチで1回でも多く殴れる長牙の方が攻撃力の面でも優れているのかなと思った。技量は必要だけど爛れラダゴンと義手で無駄も少なく持ててしまうし。もしかしたら鋭利派生の方が個性出るのかもしれない。
RIGHT:&new{2023-10-29 (日) 13:22:58};SIZE(10){ [ID:3I/LRh29X1Y]}
---重厚だったら技量15と技量22で長牙の方が7も要求技量が多いんだからその点を考慮してないのは長牙に有利な比較方法じゃないか?
RIGHT:&new{2023-11-16 (木) 21:41:20};SIZE(10){ [ID:zSVgHU2gV6.]}
-重厚・・・技量最低値・筋力80で590(両手632)
鋭利・・・筋力最低値・技量80で595(両手598)
神秘・・・筋技最低値・神秘80で584(両手589)

火力差はそこまでないのかもな
エンチャしないならステータスは少し圧迫するけど神秘が出血値込みで頭一つ抜けた性能か
RIGHT:&new{2024-01-06 (土) 21:37:02};SIZE(10){ [ID:NxaJmbn0v2s]}
-筋力にほぼ振ってない技量ビルドか、逆に脳筋で刀使いたい時はお世話になってる
RIGHT:&new{2024-01-15 (月) 02:33:52};SIZE(10){ [ID:oFEeX3ZRZBQ]}
-脳筋が打刀を使う場合、戦技って何をつけるべきなんだ?
居合?獅子斬り?
RIGHT:&new{2024-02-04 (日) 14:53:01};SIZE(10){ [ID:AuyDz5byJxs]}
--あえて脳筋ステータスを活かすなら炎撃じゃないかな
居合も技量特化と与ダメに差はないから居合でもいいかも
RIGHT:&new{2024-02-24 (土) 18:58:48};SIZE(10){ [ID:pRTeC7Jh8kU]}
--攻撃力の問題なら、居合も獅子斬りも武器で直接攻撃する戦技なので武器攻撃力が全てです。直接攻撃戦技だと戦灰の属性は「砥石刃がないとこの属性にしか変質させられません」という意味になるので問題なしです。&br;打刀は重厚でも鋭利でも攻撃力に大きな差がないため、武器攻撃戦技なら脳筋でも十分強く使えます。&br;貫通突きや牙突きをつけて、斬撃が効きにくい騎士対策をするのもありかも。
RIGHT:&new{2024-02-24 (土) 21:42:45};SIZE(10){ [ID:aroCRu7EaCw]}
-打刀使ってると楽しいんだけど「長牙なら当たった」と感じる時が悔しい
RIGHT:&new{2024-02-25 (日) 03:32:04};SIZE(10){ [ID:eDS2mGshQ3w]}
-打刀+血炎の刃+居合が一刀流最強だと思う。ダウンと出血両方狙える。
RIGHT:&new{2024-03-18 (月) 07:50:21};SIZE(10){ [ID:k4IwX9GA4/g]}
-この武器の見た目が一番好きかもしれない
一刀流戦法試してみよう
RIGHT:&new{2024-04-09 (火) 15:12:45};SIZE(10){ [ID:9GzWbGLIt2E]}
-左手に装備しても鞘が腰の左側に着いてるのが良い。
火力エンチャ用の戦灰つけて腰にぶら下げてる…重量あるから見た目重視だけど格好よいぞ〜
RIGHT:&new{2024-04-24 (水) 00:11:46};SIZE(10){ [ID:/JDESmOLvZk]}
-体力は50欲しい、軽ロリを維持したい、信仰の最低限便利セットは欲しい、一通りの遺灰呼べるぐらいのFPは欲しい
とか追加オプションを増やしたときに
長牙との7ポイントの差がマジでありがたく感じるな
(もちろんそれらを差し引いてもリーチという利点は大きいが)
RIGHT:&new{2024-05-07 (火) 19:15:09};SIZE(10){ [ID:YxHiDKsvHU2]}
-初ソウル系で打刀持ってガンガン楽しみながら進めてるんですが、両手持ちR2ってつよいんでしょうか?いまいち使いどころがわからず⋯⋯
RIGHT:&new{2024-05-20 (月) 23:15:26};SIZE(10){ [ID:FDIGozwMvJU]}
--重厚派生とかなら両手ボーナス入るけど打刀の強さは出血と居合だから特別両手持ちが強いということは無い、弱くは無いけど
RIGHT:&new{2024-05-20 (月) 23:58:06};SIZE(10){ [ID:N3LAI0.Vl6U]}
---なるほど確かにでかい1発を入れるより連続攻撃して出血させたり、居合で攻撃する方が良さげですね。R2使うなら致命後の起き攻めとかに留めときます。ありがとうございます!
RIGHT:&new{2024-05-21 (火) 07:24:29};SIZE(10){ [ID:FDIGozwMvJU]}
--R2の強みは消費少なくテガルなバフタリスマンと強靭削りを使えるところ、カタナや
直剣には似たような役割持ちの戦技があるからなくても良い
戦技に恵まれない武器やR2が極力な武器にはR2を強化する方向でいいよ
岩石剣とかを積極的に使いたいとかならありだけど
RIGHT:&new{2024-05-22 (水) 06:42:24};SIZE(10){ [ID:8teKzmqNzQM]}
-これにあう防具ってどんなものがありますかね? 鎧というより袴に近いものなんですが...
RIGHT:&new{2024-05-27 (月) 20:44:14};SIZE(10){ [ID:6ss9fGAZC9Q]}
--虜囚服+蒼銀のスカート はいかがですか
RIGHT:&new{2024-05-27 (月) 21:12:49};SIZE(10){ [ID:X0h5uyphN5w]}
---ありがとう
RIGHT:&new{2024-06-02 (日) 12:53:37};SIZE(10){ [ID:6ss9fGAZC9Q]}
-タイプBならノクス剣士の鎧(軽装)+ノクス僧の足甲も是非
RIGHT:&new{2024-06-02 (日) 13:22:40};SIZE(10){ [ID:7yNwNkrJ3VY]}
-打刀二刀流で頑張ってたんですがDLCから結構辛い。
中量ロリ狩りしてくる敵が多いんで一刀流に切り替えてガードしつつ攻撃は二刀流がマイトレンドですねぇ。みなさんどうでしょうか?
ガードできる戦灰とかあればなぁ⋯⋯ (切実
RIGHT:&new{2024-06-27 (木) 19:54:48};SIZE(10){ [ID:mmvGsGxD.Io]}
--凄いわかる。自分も結局一刀流にして防具も軽くして軽ロリ出来るようにしたわ。そして居合の素晴らしさに改めて感動したw
RIGHT:&new{2024-06-30 (日) 11:41:46};SIZE(10){ [ID:NlcHLaR8Ilw]}
--居合は消費と崩し値と出し終わりの妙な硬直がね…
他の戦技が隙に一発しか打てない所を二発打ちこめる性能だったら納得なんですけどそうじゃないですからね
自分はもう回転斬りか二連斬りしか使わんすね
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 16:03:37};SIZE(10){ [ID:gjzuD8moPE6]}
--右手に猟犬のステップ付けるとか?
RIGHT:&new{2024-07-28 (日) 01:39:30};SIZE(10){ [ID:y4bH3aBekzg]}
-多分居合エアプだからの発言だと思いますけど消費も崩し値もモーションの素早さも火力も戦技の中でトップクラスですよ ここまですべての性能が高く揃ってるのは構えくらい
RIGHT:&new{2024-07-04 (木) 22:49:49};SIZE(10){ [ID:KukUVqsv5NI]}
--DLCで敵の隙がすくなくなったせいで、居合の構え部分がキツくなったんですわ・・・俺は貫通突きに移行しちゃったッス
チャキ・・ズバッのズ位の部分で敵が致命傷ジャブかましてくるんだもん・・・
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 00:21:44};SIZE(10){ [ID:aFkdHlWQ0zg]}
--居合DLCでめちゃくちゃ使ったけど正直使う価値はなかったよ
たまに自己満足で当てるくらいの使い道しかなかった
RIGHT:&new{2024-07-07 (日) 18:12:21};SIZE(10){ [ID:6aapzXRXHuY]}
-初期武器としては破格の性能だよね
影の地でもお世話になった
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 08:36:16};SIZE(10){ [ID:g7tdeZ96wpo]}
-弾く硬雫飲んで楔丸ごっこ楽しい。
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 22:45:32};SIZE(10){ [ID:rgUje6.scxc]}
--これもだけどマント外した調香ローブ着てハゲ頭にしてダン流蹴術で仙峯寺の僧ごっこも楽しいぞ
RIGHT:&new{2024-07-06 (土) 22:49:23};SIZE(10){ [ID:tSVPYFxO7oY]}
-なんか打刀バグってませんか?鞘がついた状態で持ってるんだけども、、、
RIGHT:&new{2024-07-09 (火) 18:27:45};SIZE(10){ [ID:22xdH53EGzg]}
--同じバグの報告がどっかのページにも書き込まれてた
どこで見たかは忘れたけど
RIGHT:&new{2024-07-09 (火) 18:53:52};SIZE(10){ [ID:Hw4c9jYNOQI]}
-居合使う価値ないとかエアプにもほどがあるわ
これで弱いと思うなら近接やめた方がいいレベル
RIGHT:&new{2024-07-25 (木) 21:44:52};SIZE(10){ [ID:R6iW1cp7yTo]}
--多分、遺灰かマルチオンリーで戦技ごり押し&被弾しても問題ないプレイしかやってないんだと思う
俺もそうなんだけどね
RIGHT:&new{2024-08-01 (木) 14:54:52};SIZE(10){ [ID:FQRY3uLUmvI]}
-何回キャラ作っても使い勝手が良すぎて
結局侍選んでこれ使っちゃうんだよね
RIGHT:&new{2024-07-27 (土) 09:39:47};SIZE(10){ [ID:P7y9h3yx8EA]}
-よく比較される構えでゴリ押せるのは精々1、2周目なので、使い込むならカンストでも対人でも使える居合がよいかもしれませんね
とは言え、初期装備としては重量と消費FPが気になるため自分は直剣派
RIGHT:&new{2024-08-01 (木) 15:44:59};SIZE(10){ [ID:3kHmkl/A1fQ]}
--居合だろうが構えだろうがゴリ押しできる性能ではない
RIGHT:&new{2024-09-14 (土) 21:05:33};SIZE(10){ [ID:OUdrjHb1Y.A]}
---脳死とは行かないまでも構えだったら出来ると思うけどね。体勢削りが異常に高い割に出しやすいし。
RIGHT:&new{2024-09-14 (土) 21:13:15};SIZE(10){ [ID:uz0qToCJKE6]}
-ステータス要求もほぼ技だけだから育成込みでも優秀だなーって思う
失血が強いし梶原柳剛流の「屍」みたいで気持ちいいケツにいれたい
RIGHT:&new{2024-08-01 (木) 19:28:33};SIZE(10){ [ID:6NKs2g53Hwo]}
-戦技「いなし」が欲しかった
RIGHT:&new{2024-08-06 (火) 17:15:21};SIZE(10){ [ID:uUWhNwJBlew]}
-これ1本だと流石にキツイ場合もあるけど、詰みってほどの盤面が殆ど来ないのが本当に偉い
上半身裸で薄いズボンだけ履いて浪人RPしてたけど、案外何とかなって感動した
欲を言えばR2で隕鉄のエルデ一文字使いたかったな…
一文字の為だけに隕鉄持つのもなんか違うし…
RIGHT:&new{2024-08-07 (水) 23:11:56};SIZE(10){ [ID:eXSvYwy4AAk]}
-カンスト攻略でほとんどのボスが打刀と居合だけでなんとかなった
絶対に手放せない武器の1つだわ
RIGHT:&new{2024-08-08 (木) 00:16:46};SIZE(10){ [ID:ZbOqDfUP4lE]}
-右手に刀、左には杖のカーリア騎士コス...月隠だと思うだろう?残念、二連斬り冷気打刀だ みんな前ロリして引っかかりに来てくれるからすき。アデューラもおまけしとくね
RIGHT:&new{2024-08-20 (火) 03:57:48};SIZE(10){ [ID:RpPu1J4NIiQ]}
-技量信仰だと結局こいつは、鋭利派生に血炎エンチャがいいのかな?(まあ自分で調べろってことだが・・)
雷エンチャより出血を生かすべきなのか それとも炎術派生がいいのか うーむ
RIGHT:&new{2024-09-17 (火) 19:24:37};SIZE(10){ [ID:D6rsAmk7FsY]}
--血炎は信仰が腐るから技量に厚く振って信仰ちょい振りのステならおすすめ
技量と信仰にある程度振ってるなら雷エンチャのほうがステが腐らなくていい
信仰に振ってて技量微振りなら炎術だけど、術士並みの信仰だと伸びが悪いから勿体ない
ギンバサは技魔の冷気派生とか技神の血派生みたいないいとこ取りの派生がないから、150レベで技量40信仰60みたいなステだと武器の火力が出しづらい(ので、こういうステで武器メインの運用をするのはおすすめしづらい)
技量か信仰に偏らせて血炎か炎術、高レベルで雷エンチャって感じ
RIGHT:&new{2024-09-24 (火) 18:45:03};SIZE(10){ [ID:pvNWaFhVvRw]}
-対人で両手持ちで使ってる時どういう場面でR2出す?
RIGHT:&new{2024-09-18 (水) 02:25:51};SIZE(10){ [ID:C43vwzRDpBk]}
--片手持ち派だからあんまり使わないけど、相手のジャンプが見えてる時かな
あとは相手のパリィが見えていてR1を振った後も攻めを続けたい時、R1の1段目当てた後の2段目は先行入力されると確定パリィされるから
RIGHT:&new{2024-09-18 (水) 03:00:57};SIZE(10){ [ID:cQrAjS1Glyk]}
---ありがとう
ジャンプされたら居合いR2でパリィ狙いはジャンプ攻撃してたんだけどR2も早くなったし混ぜていきたくてなぁ…
戦ってると忘れちゃうんだよね
RIGHT:&new{2024-09-18 (水) 15:14:28};SIZE(10){ [ID:tqGfhUQf7k2]}
-今まで特大武器ばかり使ってなぜか刀を忌避してたけど、ミケラダ強すぎて神秘打刀を担いだら両手持ち回避オンリー攻略いけた!導きの打刀よ…
RIGHT:&new{2024-09-23 (月) 16:08:41};SIZE(10){ [ID:6f4GkxrWyIU]}
-ダクソは攻撃力の高い打刀と
リーチはあるが攻撃力低い物干し竿だったが
長牙は攻撃力もほぼ同じだから結局リーチがある方選ばれるな
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 19:49:29};SIZE(10){ [ID:hYLWz43KPYk]}
--ダクソのは長い代わりにモーションが遅いっていう調整がされてたからなあ
振る速さが同じならよほどこだわりがない限りそりゃ向こうが選ばれる
RIGHT:&new{2024-10-02 (水) 20:18:47};SIZE(10){ [ID:hnFl5mO0ywM]}
-対人は別にして攻略では火力高くて消費スタミナも低い打刀安牌じゃないかな
長牙は届くけど打刀は届かない距離にいるアドがあるボスとかいるのか
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 20:30:34};SIZE(10){ [ID:JoGcIYoYpTo]}
--立ち回りにも依るだろうけど、個人的にはマレニア辺りはリーチが長いほうが望ましいかな
あんまり近くに張り付くと水鳥乱舞が怖いからとヒット&アウェイを意識してると、リーチの差が響いてくる感じがする
RIGHT:&new{2024-10-04 (金) 23:08:44};SIZE(10){ [ID:G1Vwj6LrGjA]}
--攻略ではリーチは重要じゃないってのは割と上級者の意見だと思うぞ。ボスとの距離を適切に保てない人にとっては、ちょっとのリーチの差でスカッたりする。
RIGHT:&new{2024-10-05 (土) 00:22:01};SIZE(10){ [ID:Qw.RFhfiUYE]}
---見た目のほど実際のリーチ差はないから適切に距離保てないならなおさら長牙で当たるときは打刀で当たるし打刀でスカるときは長牙でもスカりそう
RIGHT:&new{2024-10-11 (金) 20:22:45};SIZE(10){ [ID:JoGcIYoYpTo]}
-レベル1縛りで強すぎる
RIGHT:&new{2024-10-17 (木) 17:00:44};SIZE(10){ [ID:/.VursZqKvM]}
--軽さ、出血、居合の存在、どれも大きいよな
RIGHT:&new{2024-10-17 (木) 20:27:15};SIZE(10){ [ID:n9sh.8tsJls]}
-脳筋で使ってるけど技量低すぎて居合する時鞘ごと叩きつけてそう
RIGHT:&new{2024-11-04 (月) 12:34:44};SIZE(10){ [ID:wKynHLXxyBI]}
-初心者向け武器に猟犬の長牙があるけど、ちょっと慣れてくると打刀一本でリムグレイブ、リエーニエくらいは十分越えられるな
中盤以降は流石にお役御免かと思いきや、DLCになるとカメオ居合でまた出番が来る
息の長い武器だよ
RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 10:26:33};SIZE(10){ [ID:ziIGuVDzpbc]}
--カメオとか関係なしに最後まで使える紛れもない強武器だぞ
RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 11:41:41};SIZE(10){ [ID:NoYbuin4Acc]}
--普通に2周目エルけも、までいけたよ
生まれ変わったから以降は使わなかったけど
RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 17:46:55};SIZE(10){ [ID:kXx0KuPphyI]}
---DLC前なのでカメオ無しで
RIGHT:&new{2024-12-04 (水) 17:47:49};SIZE(10){ [ID:kXx0KuPphyI]}