アイテム編集用テンプレート のバックアップ(No.26)

最終更新:

目次

アイテム種別の項目に追記する場合は、以下のテンプレートをコピー&ペーストしてお使い下さい

アイテム・テンプレート

アイテム・テンプレート(通常)

&tag(アイテム);
#contentsx

*&page; [#name]
**説明 [#text]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
ゲーム内テキスト
}}

**詳細 [#details]
|~最大所持数|99|
|~最大格納数|600|
|~消費FP|-|
|~種別|消費or何度でも|
|~アイテム効果|-|

// 能力補正
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:30|c
|~筋力|-|~技量|-|~知力|-|~信仰|-|~神秘|-|

**解説 [#description]
解説テキスト

**入手方法 [#where]
-アイテム製作(要:[[ツール鞄]]、〇〇の製法書【】)
--容器:[[ヒビ壺]]or[[儀式壺]]or[[調香瓶]]
--必要素材:〇〇×1、△△×1

-入手場所
*コメント [#comments]
#pcomment(reply)

アイテム・テンプレート (製作素材)

&tag(アイテム,アイテム製作素材);
#contentsx

*&page; [#name]
**説明 [#text]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
ゲーム内テキスト
アイテム製作に用いる素材のひとつ
}}

**詳細 [#details]
|~最大所持数|999|
|~最大格納数|999|
|~種別|消費|
|~アイテム効果|アイテム製作に用いる素材のひとつ|
|~入手情報|???|

**製作先 [#crafting]
-作成されるアイテム(要:[[ツール鞄]]、〇〇の製法書【1】)
--容器:[[ヒビ壺]]or[[儀式壺]]or[[調香瓶]]
--必要素材:〇〇×1、△△×1

**解説 [#description]
解説テキスト

**入手方法 [#where]
-入手方法

*コメント [#comments]
#pcomment(reply)

アイテム・テンプレート (貴重品)

&tag(アイテム,貴重品);
#contentsx

*&page; [#name]
**説明 [#text]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
ゲーム内テキスト
}}

**詳細 [#details]
|~最大所持数|99|
|~最大格納数|600|
|~アイテム効果|テキスト|
|~周回持ち越し|可/不可|

**解説 [#description]
テキスト

**入手方法 [#where]
-入手方法について

*コメント [#comments]
#pcomment(reply)

アイテム・テンプレート (大ルーン)

&tag(アイテム,貴重品);
#contentsx

*〇〇の大ルーン
**説明
#style(class=box,style=font-size:13px){{
変化後テキスト
}}

#divregion(変化前テキスト)
#style(class=box,style=font-size:13px){{
〇〇の大ルーン
だが、恩恵の力は失われている

××から、高き橋梁を渡り
△△の神授塔に向かうがよい
}}
#enddivregion

**詳細
|~最大所持数|1|
|~最大格納数|-|
|~アイテム効果|恩恵により、〇〇|
|~周回持ち越し|不可|
**解説
-''大ルーンの使い方については、[[ルーン>ルーン#afe8f20b]]のページ参照''

テキスト

**入手方法
-[[〇〇]]を撃破。
--大ルーン入手後、××の神授塔で力を取り戻す。

*コメント
#pcomment(reply)

アイテム・テンプレート(同名アイテム)

&tag(アイテム);
#contentsx

#tab(【1】,【2】,【3】,【4】,【5】,【6】,【7】,【8】,【9】,【10】){{

*【1】[#name1]
**説明 [#text1]
**詳細 [#details1]
**入手方法 [#where1]
#split

*【2】[#name2]
**説明 [#text2]
**詳細 [#details2]
**入手方法 [#where2]
#split

*【3】[#name3]
**説明 [#text3]
**詳細 [#details3]
**入手方法 [#where3]
#split

*【4】[#name4]
**説明 [#text4]
**詳細 [#details4]
**入手方法 [#where4]
#split

*【5】[#name5]
**説明 [#text5]
**詳細 [#details5]
**入手方法 [#where5]
#split

*【6】[#name6]
**説明 [#text6]
**詳細 [#details6]
**入手方法 [#where6]
#split

*【7】[#name7]
**説明 [#text7]
**詳細 [#details7]
**入手方法 [#where7]
#split

*【8】[#name8]
**説明 [#text8]
**詳細 [#details8]
**入手方法 [#where8]
#split

*【9】[#name9]
**説明 [#text9]
**詳細 [#details9]
**入手方法 [#where9]
#split

*【10】[#name10]
**説明 [#text10]
**詳細 [#details10]
**入手方法 [#where10]

}}

**解説 [#description]

*コメント [#comments]
#fold{{
''過去ログ''
//[[コメント/【1】]]
//[[コメント/【2】]]
//[[コメント/【3】]]
//[[コメント/【4】]]
//[[コメント/【5】]]
//[[コメント/【6】]]
//[[コメント/【7】]]
//[[コメント/【8】]]
//[[コメント/【9】]]
//[[コメント/【10】]]
}}
#pcomment(reply)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • とりあえず一部アイテムページを参考にして、アイテム用のテンプレートを作成。
    必要に応じて改変して下さい。
    2022-03-21 (月) 13:46:17 [ID:kQh4yYTvZ6Q]
    • 入手方法の多いアイテムだと詳細が見づらくなってしまうため「入手方法」の項目を下の方へ移動。
      2022-03-28 (月) 06:54:38 [ID:kQh4yYTvZ6Q]
  • 詳細欄を整形済テキストではなく表組に。能力補正の表も追加。
    2022-04-05 (火) 23:53:28 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 使用アイテムと素材アイテムでテンプレートを分離
    2022-04-06 (水) 08:57:38 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 大ルーン用のテンプレートを作成。
    2022-04-09 (土) 17:21:41 [ID:kQh4yYTvZ6Q]
  • アイテムテンプレートに「アイテム効果」と、素材テンプレートに「入手情報」欄の追加。
    2022-04-12 (火) 08:43:11 [ID:kQh4yYTvZ6Q]
  • アイテムテンプレート「貴重品」追加。
    2022-04-15 (金) 06:00:42 [ID:kQh4yYTvZ6Q]
  • テンプレートのアイテム名のところをインライン展開されるマクロに変更(ページ名に置き換わる)
    大ルーンは現在ある分は全て個別ページがあるのでノータッチ
    2022-05-02 (月) 15:07:29 [ID:Q1xg31F9.9A]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください