#author("2023-10-02T20:58:39+09:00","","") #author("2023-10-03T10:03:22+09:00","default:ussu","ussu") [[不平不満板]] -容量がいっぱいだったので新設しました。 RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 00:40:25};SIZE(10){ [ID:0dkSd1h0zXU]} -おつ。術全般に対人スケーリング強力なやつかけてくれ辛い RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 00:55:43};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -弓のジャンプ撃ちで大矢うてるバグいつ直るの? まあこんなバグ1つ直せないフロムってことか RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 02:04:39};SIZE(10){ [ID:nGyM5/IIdWk]} -術全般より攻撃力強化する装備や二刀流にスケーリングかけてほしい。 RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 04:59:03};SIZE(10){ [ID:ZcGP7JWvltw]} -過去ログの番号ダブってたのも修正してくれてる ありがとうございます RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 06:14:05};SIZE(10){ [ID:QA8kvaaGpoU]} -君にさんきゅー RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 06:30:26};SIZE(10){ [ID:8ogbfy/PKTE]} -ランサクス、古竜の雷槍、氷の雷槍をジャンプさせたフロムスタッフは雷の杭を見習って欲しい RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 11:09:45};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -大蛇狩りの最悪グリッチをいい加減直して下さいフロムさん。6周目のマルチで呼んだ鉤指の中国プレイヤーに、ラダゴンも獣も一瞬で殺され、ゲームもく〇もなかった。神殺し後のジェスチャータイムに初めて指切りしたし、二度とこんなもの見たくない RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 16:12:08};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]} -キャラクリに眼鏡導入して欲しい、望遠鏡作れるなら世界観的にも不思議じゃないし 眼鏡っ娘キャラで魔術使いたいよ…… RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 17:49:58};SIZE(10){ [ID:OzZTv7SbuXI]} -前作のかぼたんの髪型追加してください… RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 17:54:51};SIZE(10){ [ID:kT.NxsQdzko]} -攻略していてちょくちょくモブの優遇っぷりに辟易するんだけど、最近一番気に入らない挙動は怯み無しステップだわ。アズラ獣人やノクスみたいな普通ならすぐ怯む強靭貧弱な連中が、被弾後の攻撃ボタンに反応して繰り出すステップが、「グレソ届かないレベルのバックステップ」と「グレソとかリーチあるなら届くが特大剣でも怯まずそのまま攻撃に派生できる横ステップ」ですんげー超性能で羨ましい。使わせろその上位者ステップ RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 21:43:37};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -ダンジョン一カ所のモブだけたまたま強めとかじゃなくて、コピペダンジョンも含め狭間全域でよく出てくるモブの大半がプレイヤーメタっていうね…。 褪せ人は狭間の地を端から端まで歩き回ってダンジョンにも何回も何回も潜らなきゃならない、その間いちいち苦戦させられたらどれだけ手間か不愉快かっていう、その基本的な視点から欠けてる。 RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 22:33:35};SIZE(10){ [ID:ebfuoCVhFaI]} -ハイパーアーマーステップはマジで技術力ないなって思ったな 要するにステップモーション→怯みモーションが作れないだけでしょ ステップ中無敵ならまだしも食らって怯まないのはおかしいでしょ これが仕様ならぼくがかんがえた最強のステップでしょ 見るとほんと白ける RIGHT:&new{2023-06-11 (日) 22:51:54};SIZE(10){ [ID:nGyM5/IIdWk]} -狩人が1人ならまだしも2人まで沸くのはなんで? 協力NPCが侵入者を殴れるのはなんで?協力NPCってボス前だけなのに 月隠があの速度であの火力であの射程なのはなんで? 透明バグがあるのはなんで? 挨拶も返してくれないのはなんで? RIGHT:&new{2023-06-12 (月) 13:37:53};SIZE(10){ [ID:09WmlnrfP0U]} -質問掲示板で尋ねたらいいと思うよ RIGHT:&new{2023-06-12 (月) 17:07:16};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -エルデンリングだから RIGHT:&new{2023-06-12 (月) 17:42:59};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -マレニアと戦ってて一番腹立つのはリゲインでも乱舞でもチャキチャキ連発でもなくハイパーアーマー横ステだと思う、あと一発で膝をつくだろって時に横ステでやり過ごされた事が何度かあって開発者のニヤケ顔が目に浮かんだ、これさえなければ一部の調整ミスったクソボスの範疇で収まったかもしれない RIGHT:&new{2023-06-12 (月) 21:08:18};SIZE(10){ [ID:0VremwXhN12]} - 狩人が2人呼ばれるのは、鉤指の主は基本的にゲームを攻略中で、必ずしも対人戦闘用の装備やビルドではなく、聖杯瓶の上限が高いとはいえ、対人専用装備で侵入してくるであろう敵プレイヤーに対して相対的に不利であるため。加えて狩人として呼ばれるプレイヤーも必ずしも対人用のビルド・装備ではなく、対人専用ビルド・装備で侵入してくる敵プレイヤーに対して不利な上に、装備変更時間を取られる場合も多く、速戦に不向きなので、数的優位を作ることで彼我の戦力均衡に資するため 協力NPCが侵入者を攻撃できるのは、世界観上あくまで他プレイヤーと同じく鉤指の主の攻略を助ける体(てい)で召喚されるため。反対に鉤指の主が攻撃されているのに不干渉であったり棒立ちならば鉤指の主の攻略を妨げることに繋がる上に、召喚枠を埋めるので狩人や他プレイヤーを召喚することも出来ず、鉤指の主が不利になってしまう。ステータスが高いNPCとはいえ、所詮はAIなので、行動ルーチンを見切る冷静さがあったり、手練れの対人プレイヤーであれば簡単に倒せてしまい、結果的に鉤指の主の不利になるため 月隠が強いのは、月に思い入れを通り越して執着・耽溺している開発側のエゴの蓋然性が高い。フロムソフトウェアはいい意味でも悪い意味でも他の意見に迎合しないので大幅に弱体化させる可能性は低い。開発責任者はぶっちゃけ「強くて悪い?月装備カッコいいじゃん」ぐらいに思ってそう 通信遅延の透明現象のことを指しているのなら、ダークソウル時代からあるプレイヤー側からしたらどうしようもない不具合。レイテンシが400ms~以上だったり通信速度が不安定な場合にこうなる。このような遅延や回線状態でもマッチングさせてしまうフロム側の問題。ダクソ時代からあるからおそらく是正する気はない 挨拶を返さないのは装備を変更しているからかもしれない。特定のボス戦前に呼ばれると装備変更が要る上に、仮に鉤指の主にすぐ戦闘を開始されてしまうと装備を変更する時間が取れないので最優先で変更するプレイヤーもそれなりに多いはず。時間的余裕がある場合だったり、すぐに移動しているのに返さない場合は挨拶も出来ない無礼な腐肉。個人的な経験からしてもグリッチを使うような地雷が多いので不快なら指切りしてもいい。まぁグリッチ使ったり侵入者にスクワットしたり自分勝手にどんどん進むプレイヤーじゃない限り、挨拶が返ってこなくても滅多に切らないが RIGHT:&new{2023-06-12 (月) 21:34:14};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]} -なるほど。愚痴みたいなものに答えてくれてありがとう。 RIGHT:&new{2023-06-12 (月) 21:53:09};SIZE(10){ [ID:09WmlnrfP0U]} -協力NPCはまともな場合でもフィールドボスで闇と戦う可能性もあるからしゃーない シャブリリ糞喰い辺りが出待ちに使われまくってるけど、まぁ、しゃーないんだ 狩人はせめて召喚クールタイムを鉤指と共有にして欲しかった RIGHT:&new{2023-06-12 (月) 21:53:16};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -タイマンじゃ攻略勢不利ってのもわかるし、攻略側が数的有利確保しやすいのはいいんだが狩人ノータイム召喚は意味わからん。狩人がバカみたいな遠距離に召喚されるのも意味わからん。 マルチ規模はなんでダクソ3から劣化してるんですかね…。 RIGHT:&new{2023-06-13 (火) 09:48:07};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -不平不満というよりは愚痴になるけどカンスト世界やった後に新キャラ作りなおしてやったら被ダメの差がエグイな。 1週目と比べてこんなに差があったのかって。 RIGHT:&new{2023-06-13 (火) 13:42:43};SIZE(10){ [ID:.b7ATApB5to]} -ここ以外じゃ軽い愚痴すら許されない風潮だからね 人が減って限界集落になった今ではなおさら RIGHT:&new{2023-06-13 (火) 13:49:56};SIZE(10){ [ID:keilcPSd47g]} -今年はもうDLCもアプデも来ないんだろ俺特知 RIGHT:&new{2023-06-13 (火) 16:58:06};SIZE(10){ [ID:8GKtz3Rjkaw]} -NPCが最後勝手に納得いかない死に方しすぎて悲壮感よりも「またかよw」という感情の方が上回ってしまう。 それを一部のユーザー間では「フロムらしい悲しい最後」みたいな良いような捉え方されてるのウケる。 RIGHT:&new{2023-06-13 (火) 17:29:22};SIZE(10){ [ID:q8oZNpLxvBM]} -闘技場、とっくにガン逃げ術師・我慢回復・クイステ十文字/大槍みたいな猿でも勝てるビルドばっかなのはその通りなんだけれど、最近は回線ブチ切りとかバックアップで獲得上限付きアイテム(睡眠・腐敗系)多用みたいなゲーム外のメタ的な手法増えてきたな 闘技場と最初聞いて思ってたんと違う、レギュ付きの枠とかできりゃええのに RIGHT:&new{2023-06-13 (火) 21:38:21};SIZE(10){ [ID:GrGi/mX.6Ho]} -2時間前くらい外人の侵入者がグレソで居合や他の武器でも複数のバグ技使ってきた プレイヤー名は^-^でIDは分からなかった RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 06:38:12};SIZE(10){ [ID:Y5f9GPRuQZU]} -闘技場って言うくらいなんだからモンハンとかみたいにプリセット装備から選ぶのランクマッチあってもいいよね RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 07:43:47};SIZE(10){ [ID:Mdt7JybdoMk]} -それやっても今と何も変わらないし自由度を狭めるだけだがよろしいか? RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 10:09:23};SIZE(10){ [ID:wOcHOvkceB.]} -いうほど同じか?装備って武器だけじゃなくて戦技、記憶とかアイテムも揃えられてる訳でしょ 術師系ビルドも一部の術・祈祷が強すぎるだけだしそこら辺自重させられるのはデカいと思う RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 10:26:47};SIZE(10){ [ID:GrGi/mX.6Ho]} -初めからセットが決まってると幅広い需要にこたえれると思えないけど、ステ振りは自由で装備をレシオ制みたいにすればいいと思う。 RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 10:52:00};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} -仮に装備が自重出来たところでステ振りが自由になれば魔術が強くなるし、それをメタる為に防護を積めば今度は魔術師が死ぬ。ならスロットを制限しようとすると、余計魔術師の首を占めるし純祈祷師にも被害が及ぶ、近接だって仮に槍と大槍二刀を禁止してもこの2つが強い事に変わりはないし、斧槍が余計強くなるだけ。おまけに禁止してもチェインが消える事はないからね。パッと思い浮かぶだけでもこれぐらいあるけどここらへんはどうしようか RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 11:09:41};SIZE(10){ [ID:wOcHOvkceB.]} -結局のところ、こうやって闘技場に煮詰めきれないようなレベルの半端なpvpしかできないんだよソウルシリーズは。 それなのに、「pvpがなきゃ買わない」勢と「こういう層もいるし、pvpにはそれなりに力を入れて制作してます!」の開発陣がいるからどうしてもイマイチなpvpゲームになる。 RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 12:14:54};SIZE(10){ [ID:haQBge4QHQI]} -毒霧系のダメージ高すぎだろ 状態異常貯まるだけでいいのになんでそれ自体にアホみたいなダメージまで付いてんだよ RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 12:40:42};SIZE(10){ [ID:ht7F9wCSERg]} -そもそもこのラグ&バグまみれの仕様でガチ対戦させようってのが他の対戦ゲームに失礼レベル 他ゲーがどんだけ必死で遅延無くそうと努力してることか… 侵入したされたでキャッキャするまでで留めておくべきだったんだよなあ RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 13:28:08};SIZE(10){ [ID:hBWDsb60x9I]} -元々は賑やかし要素だったんだろうけど、一部の対人勢がうるさいせいで対人要素に変な力の入れ方しちゃってるんじゃないかな ソウルシリーズはアクションRPGなんだから本質を見誤らないで欲しいわ、対人周りの出来が良いならまだしも残念やし RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 14:15:08};SIZE(10){ [ID:pJnbEedBDkc]} -レギュの内容は長くなるしたらればだから省くけれど、闘技場にレギュ枠作るのは格闘技の無差別級と階級マッチみたいな感じになると思う。後者の方が地味だけれどプレイヤー側は納得できて、とにかく勝ちたい人は前者で大怪獣バトルでもステッパーでもやりゃいいしええのでは RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 18:36:14};SIZE(10){ [ID:GrGi/mX.6Ho]} -フロムは調整が極端だからな。バランスなんて永久によくならないわ。 RIGHT:&new{2023-06-14 (水) 21:35:28};SIZE(10){ [ID:8aj3Zs79G3A]} -隻狼見るとpvpなきゃ買わないなんて事はないけどな。まぁネットだと無駄に声のデカイ奴が目立てるからしゃーない RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 07:21:23};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -基本部分もまともに作れないのにオンゲーとか無謀よね 身の程知らずで風呂敷広すぎなんだよ RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 10:01:45};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -毎回納期がどうたらで尻切れしてるのに学習しないからな…。作品またいで全く同じ失敗を繰り返したり。なんだったら同じ作品の中であっちはこうできてんのに、なんでこっちは違うの?なんてのが無数にある。 あまり言いたくないけど、会社自体がマジでなんかちょっと足りてない子みたいなことになってきてんの大丈夫?ソウルライクのパイオニアだからって無責任に持て囃したファン達にも責任はあるだろうけどさ。 RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 10:50:58};SIZE(10){ [ID:pUWLxIYe6MU]} -フロムって社員の入れ替わり激しいらしいし作品毎に人が辞めてノウハウの蓄積ができてないんじゃないかなぁ 作品毎の不満点が解消されたところってダクソ2のジャンプをL3に設定できるようにしたくらいじゃない? RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 16:59:17};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -結局ディレクションの能力が足りてないんだと思うよ。 取り入れる要素の取捨選択が下手だから終盤雑だとか納期のデーモン(笑みたいに言われるわけで。 これで一万弱ってマジ舐めてる RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 17:41:32};SIZE(10){ [ID:OYL7QIW3nvI]} -バンナムの偉いさんがエルデンのDLCは大型って言ってたけど、本編ですらこんなバランスなのにまともに調整できるの? RIGHT:&new{2023-06-15 (木) 19:03:01};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]} -土台ガタガタなエルデンの上にさらにDLCって違法建築しようってもんだからまあな…。 敵はメッタメタ、フィールドはアスレチックの罠や狙撃だらけ、プレイヤーの強戦法には全部デバフ、みたいな最低な内容でさえなければ御の字だと思ってる。 ただ楽しく遊びたいってだけの、そんなささやかな希望さえ贅沢だというのはまあ分かってるから。個人的に配信数日は様子見だけどね。 RIGHT:&new{2023-06-16 (金) 00:24:01};SIZE(10){ [ID:SHLpDj8IHwU]} -ディレイしまくってリズム良く避けさせません、張り付いたら広範囲ドッカンバッカンして吹き飛ばします、大技ほど隙は少ないですがエルデンボスのコンセプトだしDLCもこれに準じるだけだと思うよ、あと本編で凍傷出血の割合系暴れ過ぎたから無効にしてくるだろうな まあ幻影ゴッドフレイみたいな正面から回避で避けつつ差し合いできるみたいなボスを今更出されてもヌルゲーとか言われちゃうんだろうし RIGHT:&new{2023-06-16 (金) 02:55:34};SIZE(10){ [ID:JMbVpI2jkIc]} -バランス調整はまあこの規模のゲームだから難しいと思うけど メッセージ周りとかUI不備とか1度プレイすれば誰でもわかる凡ミス(がたくさんある)のは擁護できんわ RIGHT:&new{2023-06-16 (金) 10:55:51};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -過去作の指輪そのまんま持ってきたりステータスの上昇率や上限が過去作に引っ張られてたりするのにエルデンリングオリジナル仕様の武器魔法戦技出すからバランス崩壊するのは当たり前。きっちり一からエルデンリング仕様で作ってりゃいいのに何か急にやる気出してオープンフィールドなんか作って、それも上手く作り込めてなくて、工数増えて時間ばっかりかかって、肝心のアクション部分やモーションも過去作流用して、エフェクトは派手なのにしてガワだけは綺麗に仕上げただけ。この作品そのものがガーゴイルみたいな死体(過去作)の継ぎ接ぎなんよ RIGHT:&new{2023-06-16 (金) 15:10:58};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -エルデンに関しては十分楽しませて貰ってます。感謝。しかしモブ装備を色違いで使い回してるのは怠慢だと思う。結局ロールプレイを楽しむんだから、武器・装備・戦技の選択肢は序盤に多くしてほしかった。折角のOWなのだから。 RIGHT:&new{2023-06-17 (土) 03:17:55};SIZE(10){ [ID:XN6k.Rdf6uA]} -既に宮崎の新作の開発も始まってるらしいけど、アーマードコア発売後は、DLCに集中してほしい。さすがにバランス崩壊したまま、まともな調整も出来てないDLCが来てもあっという間に過疎る RIGHT:&new{2023-06-17 (土) 17:02:18};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]} -正直、ベースからしてダクソの使い回しで手抜きだらけのエルデンリングのDLCなんかより新作に注力してくれと思う RIGHT:&new{2023-06-17 (土) 18:24:51};SIZE(10){ [ID:aLsnNXgdOaA]} -肝を売らない肉売りの鈴玉、腐敗の苔薬を売らない薬売りの鈴玉、亜人しか作れないただの紐、地面掘り返さないと手に入らない根脂、小学生の自由研究じみて昆虫採集しなきゃ手に入らないホタルたち。シリーズで何を学んだ? RIGHT:&new{2023-06-17 (土) 22:33:45};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -ソウルの集大成と銘打った新規タイトルだったエルデンリングに過去作の積み重ねが何も活きてないの、失望なんてもんじゃないんだよなあ…。 せっかく火継ぎを終えて新しい時代を迎えたのに。またエルデンリング3まで同じことの繰り返しかあ? RIGHT:&new{2023-06-18 (日) 00:14:59};SIZE(10){ [ID:VTi1pHghzUw]} -白一人呼んで舌使う→闇すぐ来る→舌切る、で即座に狩人も白も追加で呼べてかつクールダウン無し。闇は同僚無しでわんこそば霊体付きホストを倒さなきゃならない。何が酷いってこれ出待ちでも出待ちじゃなくても全く同じこと出来るんだよね。PS4のこと捨てて6人マルチにすりゃ良かったし、こんな闇狩り専用みたいなバカげた舌が使えるオンライン環境と一向にマシにならない対人バランスなゲームお出しされるくらいだったらソロゲーか協力ゲーに特化して欲しかったわ RIGHT:&new{2023-06-18 (日) 00:45:01};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -闇侵入後も舌のオンオフ切り替えられるのほんま笑う。こんなんもう公式が出待ち推奨してるだろ。 エルデ白やっても30分近くマッチしないとかざらなのに久々にブラボ開いたら3分でマッチして草 10年遊べるゲームってマッチ待ちで10年待たされるって意味だったんだな RIGHT:&new{2023-06-18 (日) 01:39:03};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -よく分からないけど世界が壊れている!→よく分からないけど死や呪いが蔓延している!→王 に な れ !(唐突)←これダクソやんけ。(ダクソはこれで面白かったから良かったけど)ダクソとは違う新規IPだとか、OWで群像劇を描いた最高傑作!!!とかどの口が言うんだよ、としか思わない。全くもって群像劇じゃ無いし、NPCは途中で気が狂って敵対するか、突然行方不明になるし。[巫女無し]とか言う割に[巫女有り]なんて誰も居ないし。(過去にはヴァイク等が居たけど) RIGHT:&new{2023-06-18 (日) 06:07:40};SIZE(10){ [ID:Vu5rfGeyqFY]} -もはや「群像劇」ってことを忘れられてると思うわ GRRMの名が持て囃されたのは発売前後だけだったね 彼は宣伝に利用されただけ。期待されてたドラマ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」の放映半年前だったし、それに便乗できた感じかな? RIGHT:&new{2023-06-18 (日) 10:20:50};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -出だしよく分からんストーリーでも進めていけば理解できる、って作りなら良かったんだけどね 王になる、するとどうなる?→知らんのか?王になる を地で行ってると思うわ RIGHT:&new{2023-06-18 (日) 13:22:29};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -過去作から悪いところだけ集めた醜態成と言えば納得ではある というか狙ってるだろって位ほんと悪いところだけ受け継いで更に悪くなってるまであるって何なんだよ RIGHT:&new{2023-06-18 (日) 20:14:23};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -『王になれ』が意味するところ、平たく言えば神と結婚して、逆玉の輿で世界を牛耳れ、なんだろうけど、相手の神様は、まともな教会一個もないくらい信仰廃れてて、聞く評判は「仕事を放棄して、今の混乱招いてる大罪人」で、出会って5秒で即殺しに来る、終始何考えてるかわからん奴だし、 主人公は主人公で、大した目的意識がないのか、王になった後は現状維持か、誰かの願いを代わりに遂げるかしかないという、目標設定としては説得力無いんよね。 RIGHT:&new{2023-06-19 (月) 02:03:01};SIZE(10){ [ID:CjOtPaNvw6s]} -ダクソはギリギリ理性保ってるゾンビが主人公って毎回オープニングで説明されてるから目的意識希薄でも仕方ないってなるけど エルデンリングはオープニングからして主人公ガン無視紙芝居だからね RIGHT:&new{2023-06-19 (月) 07:49:25};SIZE(10){ [ID:Mdt7JybdoMk]} -オープニングの紙芝居もちょっと萎えたけど、 礼拝堂で貴公子に負けた際のシーンが雑に暗転してSEだけだったり、 勝ってもクッッッッッソ雑に崖が崩れて落下死とかも萎える RIGHT:&new{2023-06-19 (月) 10:58:22};SIZE(10){ [ID:ZPATFqyd0aI]} -狭間の外がほとんど語られないから外の世界(主人公の故郷とか)がどうなっているのかすら分からないのに わざわざ狭間の地に来て煽られて何度も殺されて拒否されまくってクソキモい粘着初狩りおじさんに逆恨みされてまで狭間の地を修復してやる義理がない ダクソなら世界のためと言えなくても自分と自分の知人のために戦うとかの動機は想像出来たけどエルデンはまるでダメ かつて祖先たちを放逐した土地を救ってやるなら理由がいるだろ、多分エルデンリングの律は外の世界にも影響するんだろうけどそんなの全く語られないから妄想でしかないしエルデンは全編通してあらゆる動機が弱すぎる RIGHT:&new{2023-06-19 (月) 11:22:36};SIZE(10){ [ID:m2tRCKtrgYc]} -狂い火に向かったりラニにホイホイついて行ったりするから碌な動悸がないのかもしれない 王になれ(エルデの王とは言っていない) RIGHT:&new{2023-06-19 (月) 18:53:49};SIZE(10){ [ID:HpoNLhfB7lo]} -素材(マーティン)が良くても調理(フロム)が自己満と手抜きに走るとこんなに見事にスカスカストーリーに仕上がります。GOTY受賞したり高評価してる人多いから別にストーリー雑でも他で評価されてるんだろうけど RIGHT:&new{2023-06-19 (月) 19:15:49};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -こんなスカスカストーリーでもネビュラ賞ゲームライティング部門をマーティンと宮﨑連名で受賞してるので、少なくともアメリカではストーリー部分も評価されてるらしい 選考理由をぜひとも教えて欲しいところ RIGHT:&new{2023-06-19 (月) 19:44:46};SIZE(10){ [ID:oOYb9Jm.gJA]} -確かにチュートリアル貴公子の敗北演出はよく分からない なぜ死亡演出が無いんだ? 勝利後に落下した場合は普通に死亡するのにな 初見では凄まじい糞ボス感触に加えてワンテンポ遅れの画面暗転で不安と疑問符しか浮かばなかったよ RIGHT:&new{2023-06-19 (月) 20:45:27};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]} -貴公子に負けたあとなんでストームヴィルに拉致されて継ぎの材料にされたり外で磔にされたりせずに墓地に放置されるのか説明あったっけ? 「いきなり負けイベントでびっくりさせたろ(ニチャア」ってのを実行する為にいろいろ流れがおかしくなってストーリー破綻してると思うんだよね RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 07:20:32};SIZE(10){ [ID:Mdt7JybdoMk]} -しかも「めちゃくちゃ強いヤツがうろついてるから装備が揃うまで避けた方がいい」って言うソウルライクのお約束を覚えさせる為の敵じゃなくて 「めちゃくちゃ強いからとりあえず殺されてね。倒してもいいけど崖から落下死確定な?」って言うそもそものゲーム性無視した死に確イベント RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 07:26:28};SIZE(10){ [ID:Mdt7JybdoMk]} -不死院のデーモンってよく出来てたんだな RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 09:05:40};SIZE(10){ [ID:pJnbEedBDkc]} -出来てへんやんけーーー!過去作で出来ていたことがーーー!ってのが多過ぎる RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 09:16:03};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -チュートリアルボス撃破後の演出はデモンズが一番良かったかな。ヤベェのが見えて大量の死体とアイテム、そして演出付きのご褒美パンチで死亡 チュートリアル貴公子はなぁ…操作慣れて、新キャラ作って倒した先で、ただの落下死になったとき素で「はぁっ?」て声出たわ RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 12:26:03};SIZE(10){ [ID:3hhZZj7/gyc]} -シナリオ面、戦闘バランス、イベントの悪さ…見栄え良いだけの海賊日記って感じ それどころか嫌がらせに特化しているからストレスマッハ RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 13:48:21};SIZE(10){ [ID:ZpYQiBwqmMI]} -攻撃をL2に集約して、R1R2で即座にエモート出せるようになったのは画期的でいいんじゃないか? なぜかNPCにやると敵対するが RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 19:09:07};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -そう、いつも言ってるじゃないですか、過去作(の悪い所の)集大成ですぜ。 RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 20:40:25};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]} -こと侵入に関してはシリーズワーストだと思う 侵入という行為に対してのロールプレイ的な背景も薄いし、新規IP謳ってんならいっそのこと廃止にすべきだったな RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 22:25:57};SIZE(10){ [ID:l0r/ZK30sF2]} -過去作含めどうも大剣は通常攻撃モーションが好きになれない… ブラボのルド聖剣モーションください RIGHT:&new{2023-06-20 (火) 22:51:23};SIZE(10){ [ID:lWHVrv8b9VM]} -血の指の報酬が設定的にモーグウィン王朝の参加権だから実質無料奉仕(しかも王朝予定地で普通に襲われる 背律者はある程度まで報酬あるが生贄にされるしライカード倒したら解散する(ゲーム的にPvPでの報酬は無し ルーンの弧はゲーム進行の上でそこまで貴重じゃないしランキングも無いし、そういう動機付けができてないから侵入者が「ただ邪魔しに来た」と個人的に思ってしまう リムグレイヴやリエーニエ辺りで終盤装備の初狩りみたいなのに会った時は特に RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 00:48:16};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -ボス撃破後も、繭の中のミケラとライカード喰ってるタニス、それぞれ捧げ物出来そうなキャラは配置されてるのに、なんで制約システムは導入しないんだ? RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 07:48:05};SIZE(10){ [ID:NPZ8uW14fag]} -侵入で血の指とか背律者とかあるから、今回も契約あるんだなぁと思ってモーグウィン王朝や火山館にすごく期待していたけど、分岐も無ければランキングもない。 オンラインマルチ楽しませる気はあるの? RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 08:35:35};SIZE(10){ [ID:S6U39BjWaMk]} -オンラインはまずキャラの火力がインフレしまくっているのをなんとかしてほしい。 RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 08:50:07};SIZE(10){ [ID:Y6LgonxlcwE]} -ソウルスの系列の作品の対人部分は、まず『回避』と『攻撃』の応酬がメインであるという点自体、問題があるように思う。それは致命的にラグに弱いこと。基本的に攻撃を受けた側にとってほとんどの場合『回避』が最も効果の高い対処法であるのに、『回避』の性能は大きくラグの影響を受けてしまうので、非常に簡単なラグスイッチなどのハードウェアチートで優位に立つことができてしまう。 逆の現象も当然起きて、ラグによって有効に相手の位置を把握もできないまま攻撃され、おっ死んでしまっては、それが悪意によるものかどうかを問わず、負けた側には不公平感を与えてしまう。 これがそもそも無敵判定の長い短いに頼る必要のないゲームシステムであれば、つまり瞬間的な『回避』に高い有意性が置かれないようなゲームシステムであれば、ラグとプレイヤーとの不毛な戦いはある程度緩和されるのではないかと思う。 ソウルスの対人システムは、画期的であり、面白くもあったが、そもそも根本のゲームシステム自体が、優良な対人戦を演出するにはかなり不向きなのではないかと思う。 だからさっさとソウルスじゃないシステムでなんか面白いゲーム出して♡ RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 12:30:37};SIZE(10){ [ID:JGgQi1DPDVQ]} -指巫女を伴ってる褪せ人が作中1人もいないのはストーリー的にどうなのかな、と思う。いても既に他界してるし。 メリナの為に指巫女設定あるんだろうけど、主人公はメリナのおかげで導きが見える、祝福の導きが見えてる褪せ人だけがルーンを力に変えられる、ローデイルで黄金樹に触れたから以降はメリナがいなくても導きが見えるようになった、とかでよかったのでは? マーティン氏のストーリーにあったから出したのかもしれないけど、よくわからない指巫女設定必要かな? RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 13:10:27};SIZE(10){ [ID:JJXTVDzPOPE]} -このご時世にラグ読みとか言ってんの笑えるわ しかも闘技場みたいな対人特化コンテンツで RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 14:10:00};SIZE(10){ [ID:hBWDsb60x9I]} -今日日対人が発生するオンラインマルチで出し得技(ジャンプ)や対空技が存在せずガン逃げを咎めるシステムが皆無で、しかも人数非対称かつ出待ち推奨アイテム嘲弄者の舌なんかわざわざ作るなんてフロムにしか作れないぜこんなバランスは。他のとこじゃ「いや流石に駄目だわ」って気付いて思い留まるもの RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 15:33:23};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -PvPもメインに入るというなら報酬で釣るだとか(被侵入側も納得できる理由付け)スケーリングをしっかり入れて専用のシステムをしっかり作ってほしい おまけだというなら侵入ON OFFを付けるとかPvPを避ける方法がほしい デモンズから何年も経って未だに同じ様なラグが出るし作品を重ねても改善できないならPvPを作れるような技術もノウハウも無いのよ ダクソ3はちゃんとしてたっていうけど他社ソウルライクはPvP排除してたし他に代わりがなかったから同ジャンルだと最高峰に位置付けるしかなかっただけだと個人的には思う まぁこんだけグチグチ言うのも今作がダクソ3を下回るとは予想してなかった、というかソウルシリーズ使いまわしになるとは考えてなかったからだけど RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 17:56:12};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -バランス調整、もっと上手にやれないか?強くしすぎたり、弱くしすぎたり、極端な調整が多い。 RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 18:30:01};SIZE(10){ [ID:zkCmnigiymo]} -軽量武器のr1が弱すぎ 30パーくらい速くなってほしい RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 19:01:28};SIZE(10){ [ID:ZJYim0UjvKc]} -盾の属性カット、一律で20%くらい上げてほしい んで物理属性ガードでスタミナダメージ1.5倍くらいにしてほしい 遠距離攻撃に対してガードっていう選択を強くしてほしい RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 19:08:47};SIZE(10){ [ID:ZJYim0UjvKc]} -久々にやってみたら、カメラが本当に悪いな 悪意込めてわざとやってるのかと疑いたくなる RIGHT:&new{2023-06-21 (水) 23:56:48};SIZE(10){ [ID:TeoSj/1BQYI]} -ラグ読みって何だよ。要するに自分の実力ではどうにもならない要素を折り込んでかないと成り立たないのか? 世はそれをクソゲーとか運ゲーって言うんだよ RIGHT:&new{2023-06-22 (木) 06:46:18};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -侵入要素いれるなら、高火力キャラを使っているプレイヤーが俺ツエ━!してて、普通のキャラを使っているプレイヤーが苦戦を強いられている状況をなんとかしてほしい RIGHT:&new{2023-06-22 (木) 12:31:14};SIZE(10){ [ID:sMocCjfM6nc]} -根本的にこのゲームの操作性が悪すぎて萎える事が多い。攻撃を2回止めしても3回目振ったりするし。なんかなと。 RIGHT:&new{2023-06-22 (木) 12:36:58};SIZE(10){ [ID:ZgRWplk9fJ.]} -先行入力受付が異常に長い上に被弾したりしてもキャンセルされないとか言うアホ仕様だから… こっちの攻撃後に回避しようとしてボタン押したけど間に合わず食らったりすると、被弾の硬直が終わった後にまだ回避の入力が生きてて暴発、その終わり側をまた狩られるとかザラだからな RIGHT:&new{2023-06-22 (木) 13:24:03};SIZE(10){ [ID:VGmiSzEP8dQ]} -武器持ち変えて致命入れようとしても反応しない時ある? RIGHT:&new{2023-06-22 (木) 15:40:48};SIZE(10){ [ID:tIMXPdNSb0w]} -カメラに関しては改善する気がないだけかと 過去からずっと酷いし 敵だけ機動性能が高いから飛んで跳ねて俊敏に動いて余計にカメラが暴れるロック時は特に RIGHT:&new{2023-06-22 (木) 20:09:39};SIZE(10){ [ID:pUyeBf9VPXI]} -マリケスおじさんついにぶっ壊れちゃって草。 RIGHT:&new{2023-06-22 (木) 22:01:41};SIZE(10){ [ID:76tIvUCBs.M]} -過疎は過疎なんだろうけどマッチング機能してない時あるんじゃないかってくらい闇が来ない時あるよね。聖樹街からマレニアまで一回も侵入0でクリアしちゃったんだが150でここまで人来ないとかある? RIGHT:&new{2023-06-22 (木) 22:53:59};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -まぁ話題作ゲーの新作ラッシュだからね、仕方ない 次回またソウル系統のアクションゲー出すのならオープンやめてステージ制にならないかな、OWのリソースをすべてダンジョン作りにつぎ込んでほしいわ あと侵入に関しても今作のようなとりあえず伝統で入れときました程度のぞんざいな扱いにするならいっそのこと完全に廃止でもいいよ まぁPvPが廃止された後の協力のみだと今以上に過疎化は早まりそうだが RIGHT:&new{2023-06-23 (金) 06:26:55};SIZE(10){ [ID:fxWbx3tLV6o]} -久しぶりにちまちま遊んでるけど、ローリングすててクイステ二刀で戦ったらだいぶ戦闘楽しくなった。まぁ先行入力がビチグソどうにもならんが。あと大型ロック中にカメラ地面に当たりすぎだな RIGHT:&new{2023-06-23 (金) 14:51:29};SIZE(10){ [ID:aCVEgd4fAXk]} -大型ボスとのカメラの折り合い付けられてないの全然治んないのに今作なんであんな予測不能なほど動き早い大型ボス追加できたんや… RIGHT:&new{2023-06-23 (金) 19:40:24};SIZE(10){ [ID:JGgQi1DPDVQ]} -アップデートはやくこーい! RIGHT:&new{2023-06-23 (金) 22:59:52};SIZE(10){ [ID:8qoPpAvN.T6]} -褪せ人の性能を上げるか敵の攻撃にインターバルを設けるアプデが来てくんないかな RIGHT:&new{2023-06-24 (土) 04:28:13};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -アプデ来て欲しいけど、モーション流用の新戦技とか追加してほしいな。DLC出るまでのモチベ維持の為に…。 RIGHT:&new{2023-06-24 (土) 04:44:05};SIZE(10){ [ID:XN6k.Rdf6uA]} -戦闘にスピード感ないっていうのには本当同意。最近ダクソ3やり直して、エルデンもやろうかなってなったけど、モチベーションなくて止めた。相手の攻撃眺めてる時間が多すぎるこのゲーム。勝ったときの緊張が抜ける感覚がないというか、終始だるいとしか思えない......。SEKIROとかオーパーツでしょ RIGHT:&new{2023-06-24 (土) 20:05:37};SIZE(10){ [ID:r7J/iWNqk3w]} -後ろからチクチク遠距離攻撃しかしない奴居るけどせめて着込め。 布でも全部位装備してるなら良い方で酷い時には一部位しか着てないせいで即死とかザラだぞ。 RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 03:58:20};SIZE(10){ [ID:iRHHf.L/bV6]} -防具着ないのは青い踊り子タリスマンで攻撃力盛ってるのかもしれないから指切りくらいで許してあげて RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 04:26:15};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -妙だな……踊り子は物理しか強化できないはず(ガン引き弓マンかもしれない)。一緒に協力して楽しくないのには変わりないが RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 04:35:36};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -SEKIROも敵の攻撃ターン長いけど、防御も攻撃手段として機能する作りだから何も出来ないと感じる時間が無いんだよな。エルデンリングはダクソベースでSEKIROとは戦闘システムが違う上に防御の性能も低めなのに敵だけSEKIROからそのまま持ってきたような動きするからどうしても疲労感が勝る…途中から急加速するディレイのお陰で見切るのも大変だしな…。 RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 09:03:12};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} -ダクソ2やブラボのように侵入を防ぐアイテム・ギミックや巨人の種のように侵入者がモブと一斉に敵対するアイテムが欲しかったです。 侵入してくる闇霊がエレベーター・ハシゴの上・狭い足場に陣取って延々と嫌がらせしてきたり、一本道でモブの群れにこもって出てこないことばっかりで1つのエリア攻略に時間がかかってしょうがないので。 侵入プレイもよくするので、そのほうが有利なのはわかりますが、大した報酬も貰えないのでお互い時間の無駄にしかならないと思うんですが…。 RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 10:44:56};SIZE(10){ [ID:RRFM47w8jng]} -エルデンリングは敵の攻撃を見切ったり避けたりした時のご褒美が無いし 敵も平気で「はい初見では対処不能な全方位即死級ダメージでーす!死んでくださーいw避けても仕切り直しでーすw」みたいな技をぶっぱなしてくるし RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 10:48:56};SIZE(10){ [ID:YWFYKYdLolA]} -それ無意識に攻略風出待ちやってない? RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 10:55:13};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -久しぶりにsekiroとダクソ3,ブラボ等やってみたが弾きと鉤縄移動の爽快感、攻撃と回避のテンポがいい雑魚やボスが多い集大成、リゲインのおかげで前のめりでスピーディーな戦闘でランダム作成ダンジョン探索とか、割りと作品のよい特徴が表れてるんだけど、この作品火力バランスが大味すぎたり敵が固いわ火力高いわその癖バクステ連発する輩多いわ、そして肝心のクラフトも腐ってる(壺関連毎回作っては箱に入れないと量産出来ないのは本当糞)。しかも操作UIが劣化しているわ怯み硬直が長いのにこちらの強靭低すぎるのか小さいボブの攻撃でも怯む糞仕様。 まじで誉めれるところがコンテンツ量が多いだけだよこれ。 長文失礼しました。 RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 12:08:56};SIZE(10){ [ID:ONBbdRWvloI]} -初見対象不能といえばニーヒルはアホだった 回復ゴリ押しでなんとかした実況者いたし RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 12:17:00};SIZE(10){ [ID:nClzqu5LoJE]} -OUKI4Zt3sbo 様 侵入を防ぐ手段が欲しいと書き込んだ者ですが、私に対する質問でよろしいでしょうか。 知識不足で申し訳ございませんが、「無意識な攻略風出待ち」とはどういう状況でしょうか。 エリア最初のサイン溜まりで協力者を召喚して「嘲弄者の舌」を使用せずに、そのままボスまでエリア攻略を行い途中で侵入、陣取っている侵入者に対応するのは「無意識な攻略風出待ち」にあたるのでしょうか。 今後、協力・敵対問わずお互いに気持ちよくマルチプレイを行う為にも教えて頂けると助かります。 私に対する質問でなければ、無視をして結構です。 この場で皆様にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。 RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 12:18:48};SIZE(10){ [ID:RRFM47w8jng]} -あごめん、一本道でモブの群れ~ってのがぱっと見闇霊が入って来る度に完全に攻略ストップする例のアレに見えただけ。今作結構見かけるから……違ったら気にしないで エレベーター封鎖とかはどうしようもないけど、一応何かしらの遠隔攻撃手段があると結構楽になるよ RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 12:36:06};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -OUKI4Zt3sbo 様 早速のご回答ありがとうございます。 誤解を避け、侵入者に陣取られないようにする為にも、足はなるべく止めないほうがいいですね。 頂いたアドバイスを基に楽しいマルチプレイを心掛けようと思います。 お忙しいところ、お時間を頂きありがとうございました。 RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 13:26:58};SIZE(10){ [ID:RRFM47w8jng]} -次からはSEKIROかBloodborneをベースに新しいゲームを作って欲しい。今作はそもそもダクソからの流用だらけで全然新規IPじゃない これに味を占めて、わざと説明不足にしておき、その実ろくに設定を作り込んでいない中途半端に重厚そうな世界観だけ作っておけば、カジュアル勢と妄想勢を惹きつけ売れると踏んで、肝心のプレイ体験はコピペだらけでろくに調整されていない大味なゲームをこの先も作られたらたまったものじゃない DSシリーズ、Bloodborne、SEKIROが大好きなだけに、フルプライスで売り出しておきながら雑な今作の出来には本当にがっかりしたんだよ。フロムソフトウェアも大好きだったのに好きじゃなくなったよ RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 13:51:04};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]} -読み返すといちゃもんみたいになっちゃってたかも、こっちこそ申し訳ない。丁寧に返答してくれてありがとうございます。 RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 13:52:19};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -珍しく平和なコメ欄で好き、それはそれとして物理派生の直剣r1が五百行くか行かないかぐらいなのは流石にきつい RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 14:04:05};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -過去作の面白かったところを引き継ぐのは良い。ダクソ2みたいにツマラナイ新要素をたくさん詰め込まれても嫌だしな。新しいゲームというより面白いゲームを作ってほしい。 RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 14:51:03};SIZE(10){ [ID:dGpNHByKS/Y]} -これが大人のやりとりか…憧れるぜ…。それはそれとして自重して普通の武器を持って普通に振ったら大槍なのに王騎士つけてR1で500くらいしか入らなくてワンパン環境耐えるために生命振ってる侵入全く削れないのやっぱりきつい。ワンパン武器持ちたくなる。 RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 14:59:38};SIZE(10){ [ID:7Zxb7J.ieb2]} -新作出すならフロムはバンナムから離れてガッチガチに監修してもらえるところへ行かないといい物作れない気がする ソニーの時はソウル系初代のデモンズと戦闘アプローチ大幅に変えたブラボ、アクティビジョンの時はSEKIROで評価を高めてるし RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 18:27:03};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -そんなバンナムがまじめなゲーム作ってないみたいな… RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 18:53:40};SIZE(10){ [ID:5Ae5JjHtYcM]} -バンナムファンの人には申し訳ないけど、バンナムは見てくればかりで中身はおざなりなゲームばかり出すから全く良い印象はない。上の方が仰っている通りSONYかActivisionを販売元にして監修してもらったゲームを遊ばせて欲しい。カドカワさんお願いしますよ RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 19:16:06};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]} -新作で失敗したり不作になるのは仕方ない それは新作に付き物だから でも過去から持ってきた良素材大量に消費してガワだけ新作だよってされて不作だと悲しくなりますね………… 素材の良さも光るものもあるのに……… RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 19:58:39};SIZE(10){ [ID:GNFxoqHHczQ]} -ガワも言うほど変わってないからな… 誰がどう見てもダークソウルだし RIGHT:&new{2023-06-25 (日) 23:10:09};SIZE(10){ [ID:YWFYKYdLolA]} -どうせどうやってもバランス取ることなんて出来ねぇんだから、とっとと野良レベルマッチングでも実装しろよ無能フロムくん RIGHT:&new{2023-06-26 (月) 09:46:25};SIZE(10){ [ID:kNzFj9AOTfU]} -ああ違う、野良でのレベルシンクな RIGHT:&new{2023-06-26 (月) 09:47:40};SIZE(10){ [ID:kNzFj9AOTfU]} -オープンワールド周りに関してはまあ初めてだし…で納得できんこともないんだが、アクションに関してはSEKIRO作った後にこれかよ RIGHT:&new{2023-06-26 (月) 10:57:10};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -オープンフィールドは最初は新しくて面白そうに思えるが、ソウルシリーズのシステムと相性最悪なことにすぐ気づく RIGHT:&new{2023-06-26 (月) 13:03:46};SIZE(10){ [ID:/QMJbnI3TB.]} -敵の性能が隻狼でプレイヤーがダクソ(なお一部それ以下の性能な模様)という部分をどうにかしない事には戦闘バランスはどうにもならない 一年以上戦技こねくり回し続けてたけど、いい加減それは無駄なんだって流石に気付けよって思う そこ弄ってもどうにもならないから そういった意味では前の武器の振りを速くするとか、平たく見ればプレイヤーのアクション面に対するアプローチでかなり良かったと思うけどな。まぁ軽量武器が調整に置いてかれてるとか色々ヤケクソ気味ではあったけど。僅かとは言え軽ロリ弱体化も問題の解決から逆行してるのでいただけない もっと早くにこういう調整が入ってれば良かったけど、多分もうDLCまで何も無いだろうな RIGHT:&new{2023-06-26 (月) 20:25:23};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -今回だめなのがゲームの根本部分だからどうしようもないのよ 細かいところをいくらいじっても無駄 こんな出来なのにまたDLCに兼ねだすやつが信じられないわ RIGHT:&new{2023-06-27 (火) 11:52:43};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -DLCって言ってもレガシーダンジョンが数個だろうし それわざわざエルデンリングでやる意味ある?って思う 大陸が丸ごと一個増えるとかシステムやモーションレベルで弄ってくれるなら導入も考えるけど RIGHT:&new{2023-06-27 (火) 18:24:47};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -せめてアホみたいに攻撃力の高い武器を持った侵入者がうじゃうじゃ侵入してくるのなんとかしてくれ。もう少しバランスを考えてくれ。 RIGHT:&new{2023-06-27 (火) 23:39:11};SIZE(10){ [ID:u4fXY2V9MFc]} -ストームヴィルみたいなダンジョンでボスもゴドリックみたいなモーションが素直な奴ならいいよ 強さはもうちょっと欲しいけど強さを追い求めてマレニアみたいなの作るくらいならゴドリックレベルでいいや RIGHT:&new{2023-06-28 (水) 00:04:24};SIZE(10){ [ID:pJnbEedBDkc]} -ダクソに飽きてきたのも少なからず俺がエルデンリング愛せない理由だわ RIGHT:&new{2023-06-28 (水) 04:11:38};SIZE(10){ [ID:GLDjUDJ1oTA]} -ほんとDのイベントとか何がしたかったの?バックボーンがはっきりしないから「ああ、アルフレートのオマージュがしたかったんだな」としか思わんかったわ RIGHT:&new{2023-06-28 (水) 05:40:08};SIZE(10){ [ID:RaTjfgK6M/2]} -DLCで新MAPや新NPCが追加されても歩いて目に付いた敵を倒すだけだったり何回か違う場所で会話して雑に死んでたりするんだろうなぁ 今までのソウル系DLCもそうだったけど根本的なゲーム部分がまだマシだったから楽しめたがエルデンはこれ以上いらんわ まぁセールとかになったら買うんだけど RIGHT:&new{2023-06-28 (水) 07:44:46};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -初めてのOWゲームを作ったにせよ、既にOWゲームはジャンルとして確立されてるんだから、他から学んで活かし、それをどうフロムゲーらしく仕立てていくかが重要だったんですよ。その手間を掛けなかった 過去作を切り貼りして、それらしくすりゃフロムファンは泣きながら喜ぶんだろうと それと、従来のNPCイベント式のままで「群像劇」だとよく言えたものだと思う。攻略サイトを見なきゃ満足にイベントの進行ができない。外部情報を見ることが当然みたいなフロムゲーって印象 特にOWは気づきや発見も探索の楽しさとして重要だけども、クエストとしての絵画なんて忘れ去られるか、そもそも絵画の意味すら気づかない人が多いでしょう 取って付けたみたいなクラフトも死に体となってるし エルデンリングもステージ制にしてたら、まだマシになってたと思う。結局のところPvP有きなゲームなんだから、身の丈に合わないOWにしない方がよかった RIGHT:&new{2023-06-28 (水) 10:47:54};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -エルデンリングやったあとでティアキンやると違いというか作りての力量差がよく分かるな カメラ一つとっても”遊びやすさ”が雲泥の差 ティアキンもウルトラハンドの操作性とかクソだけど他で補ってあまりあるからな RIGHT:&new{2023-06-28 (水) 15:32:52};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -エルデンリングの欠陥を素直に認めて神ゲー作りに励んでくれることを祈る RIGHT:&new{2023-06-28 (水) 17:02:53};SIZE(10){ [ID:q.XKTIHR9zo]} -そもそもOWゲーの癖に移動手段が駄馬1つって何だよ、崖と段差だらけの割にしょうもない2段ジャンプしか出来ない足も大して速くない駄馬1つとか何も考えてないの丸出しじゃん あ、オープンフィールド()でしたね、これは失礼しました RIGHT:&new{2023-06-28 (水) 22:49:10};SIZE(10){ [ID:gCwCfWjyHQk]} -ここまで馬というか乗り物に愛着持てないのも他に無いんじゃないかと思う 肝心な場所で大体呼べない、変にぬるっとした旋回で滑って落とされる、不安定な段差を降りてたら着地判定なかったのか突然の死、雑魚に叩かれるとビクンビクンしてその内ダン!(笑)ってなって落馬、乗り直そうとしたらなんか死んでて聖杯消費する?ってぬかしてすぐ出てこない、敵の馬はタックルしたり前足で踏みつけしたり連携してるのにこっちはやる気なく左右に武器振れるくらい 生き物というかただのストレス溜めさせてくるシステム RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 01:28:43};SIZE(10){ [ID:4FEZsi1DSm2]} -馬が役立たずなのは確かにあるわ。 いや完全になかったらそりゃ困るけどそんな猛暑日を扇風機だけか扇風機もなしかで乗り切れみたいな低レベルな要素は有り難みが全然ないわ。 RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 07:28:15};SIZE(10){ [ID:3MD8DKgiJIM]} -エルデンの馬は普通に崖から落ちるからな 他ゲーならいなないて立ち止まるわ 結局造り手が生き物扱いしてない証拠 RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 09:14:32};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -騎乗戦は馬のスピードに対して武器のふりは遅いし範囲も狭い。 戦技も使えなくなるから乗るメリットが遠距離祈祷・魔法くらいしかなくなるんだよな。 そして夜騎兵なんかは移動速度早くてまともに当たらないから結局馬降りてはいはいL2ブッパL2ブッパのいつものエルデンよ RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 09:58:14};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -ツシマで相棒の馬が死んだときマジで悲しかったけど、トレントが死んだとしてもなんの感情も抱かないと思う RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 10:15:40};SIZE(10){ [ID:7UJAc7NKz1w]} -トレントがとにかく操作しづらいのと崖際でソウル系特有の滑りを見せるせいでヌルヌル落ちるの嫌いだわ あと馬がいないと霊気流を使えないくしたのも意味が分からん これのせいでフィールドのマルチプレイは移動がひたすら面倒だった マルチ中に馬呼べないのはPvPのラグなんか見てるとフロムの技術じゃ同期取れないんだろうなってのは分かるからいいけど RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 10:21:39};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -落下ギリギリで2段ジャンプしても即死、乗り降りする際も飛び過ぎて落下死、某ワンダみたいに馬が寄り添ってくれることもない、カスタマイズや成長要素無し、ひき逃げアタックできない、旋回能力悪過ぎて操作しにくい、令和にしてはシステム古い気がする RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 13:03:35};SIZE(10){ [ID:uD4Nfnxcltc]} -敵だけ馬で攻撃できて楽しそう RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 14:24:18};SIZE(10){ [ID:yfTpMCUXmpo]} -もともと10年以上前のソウルシステムをたいして改善もせず使い回してるんだから、馬のシステムが古いのもいっそ相応しいと言える 操作がシンプルなのがよかったのに戦技、ジャンプ、しゃがみとか後付アクション追加して操作をどんどん複雑にするのやめて欲しい RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 14:43:46};SIZE(10){ [ID:0SgqanlJXwU]} -落下で思い出したけど、、落下モーションが正しく?入ってゆっくり落下する場合とノーモーション・ノータイムでつるっと滑って一瞬で下に着地してるときの差がわからん。後者は興がそがれるよね。 もともとジャンプを多用しないソウルのシステム流用してるのがいけないんだと思う。 あれをこねくり回すから変になるんだ。 RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 16:41:59};SIZE(10){ [ID:bMPwsQgcFdc]} -火の巨人戦てなんでか知らんけど味方煽る人多くない?挨拶返さない感じ悪いなーってデブに忌み笑いの人が明らかにその辺ウロウロしてるだけで、これはやる気ないなーって思って見てたらもう1人の味方が死んじゃった時だけすかさず近づいて屈伸してた。ので自分も全力で距離を取ってその人へのタゲ変わらないようにして、巨人に焼いてもらってから、他人に屈伸してるスクショとその人が死んだ時のスクショを送りつけちゃったのは大人気なかったと反省。鬼のようにパーティー招待来るしやるべきではなかった。 RIGHT:&new{2023-06-29 (木) 16:45:31};SIZE(10){ [ID:7Zxb7J.ieb2]} -だいたい周回で強制的に敵の強さが上がってくというのも時代遅れというか、いかにもジジイって感じ 敵の強さは変わらずに強くてニューゲームできるストーリーズかクリア数に応じて敵も強くなるハードモードか選べないって誇張でも何でもなくゲーム作りの発想が10年20年遅れてる こんなのはもはやフロムの伝統なんかじゃなくて、単にプレイヤーや時代の変化を汲み取る気がないって姿勢の現れでしかない。だいたい普通に考えたらこんなのを伝統なんつってたら失笑されるぞ RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 07:09:46};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -失笑するレベルの不満吐くなら違うゲームやってろよwww RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 07:25:27};SIZE(10){ [ID:FbPkeZ67Rj2]} -UIとかも特に進化してないしモバグも相変わらずだしで、昔はコアなファン向けのゲーム作る技術屋集団扱いだったのに、今ではノウハウの蓄積ができない独りよがりな会社になっちまったのかね RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 07:49:53};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -昔から独りよがりだけど質が良かったからお目こぼしされてただけじゃない? RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 09:27:12};SIZE(10){ [ID:jQQOf4X86zI]} -死んだらルーン落とすとか、モブの配置が強くて当たり前に死ぬなんて一見マイナスなポイントも、アクションが面白くて死亡に納得感さえあればハラハラさせるいいポイントになるんだけど、それはあくまでアクションが面白ければの話なんだよな。自機の動きはすっとろい、敵はディレイとクソ強靭で難易度上げますなんて雑なアクション性にするなら上のポイントは単なるストレスにしかならない。 つーかそもそも、ゲーム作成なんて勝てる敵作るより勝てない敵作る方がずっと楽だからな。予備動作、硬直なしの即死範囲攻撃連打するようにすりゃいいんだから。過去作ではうまくプロレスできるバランス感覚だったのに、その担当者が抜けたんだろうな。 エルデン制作チームはエルデンDLC制作から出てこないでほしいわ。 RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 10:26:59};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -ロス騎士とゲールを作り上げた人は、DLC3作り終わって抜けてしまったと本人のブログにあったな。 あと今日からエルデンリング30%オフだからここにもどんどん迷える仔羊がやってくるぞ。 RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 13:05:02};SIZE(10){ [ID:bMPwsQgcFdc]} -重刺剣と槍二刀流にクイステつけてる相手が1番苦手だわ。 こっちの回線が悪くて若干ラグいのもあるんだけど全然攻撃あたらん。 RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 18:09:26};SIZE(10){ [ID:IiyvXY2wW5M]} -全体的にセンス無いこのゲーム RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 19:04:55};SIZE(10){ [ID:yJxVebB8ITs]} -今作の特大剣・特大武器は初段R2最大溜めで敵が吹き飛ばないから爽快感がない。 敵のスパアマとか強くなってるんだから吹き飛ばせても良かっただろ? 特大系は全部司教の大炎槌みたいにR2初段から敵吹き飛ばせるようにしてくれ。 RIGHT:&new{2023-06-30 (金) 23:20:13};SIZE(10){ [ID:lWHVrv8b9VM]} -エルデの玉座は幹の目の前にあるはずなのにマップでは黄金樹が王都の外の海辺辺りから生えてるのがモヤモヤする。 マップ上で王都が見えなくなるからかなと思ったけど、なんかもう少し表現のしようはなかったのかな… RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 00:00:25};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]} -雑談板に書くとエルデンファンの皆さんにクッソ叩かれそうだからここで聞きたいんだけど、dlcが配信されたとしてすぐにプレイする? 本編発売直後の有料βテストかと思うほどの酷い調整不足&バグの多さを経験してる身としてはどうしても警戒してしまう。 RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 00:27:41};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -1ヶ月くらい様子見してダメそうならアンスト、%%手のひらネジ曲がるほど信じられないくらい%%良いアプデが来たら暇潰しにやる。 RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 01:20:18};SIZE(10){ [ID:Nu5ctXS379Y]} -冷静になって考えれば分かる。エルデンリングがちょこちょこアプデ来てもなおクソみたいなバランス崩壊起こしてるのにDLCとか手綱握れるわけがない。エアプとしか思えん基礎システムからして真面目にエルデン良くしようとする気概がフロムから感じられないので人集めたい配信者たちを眺めるに留める RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 01:33:55};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -ちゃんと楽しめたダクソ3も、DLCで難易度上げようとしてフリーデが産まれてしまったんだから、エルデンからさらに難易度増したDLCなんて無料でもやらん。 新テキストでの世界観深掘りもセールスポイントではあるけど、黄金樹を軸にした輪廻転生って独特な死生観と還樹って埋葬方式を打ち出しておいて、スケルトン出したいが為なのか、黄金樹から離れた土地に普通の土葬式墓地があったりで、世界観を作り込んでるかどうかも怪しいしなぁ。 RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 02:17:43};SIZE(10){ [ID:vhm1GxYQwtU]} -魅力的な武器や装備品や魔法が追加されて、正しいバランス調整がされて、戦闘やキャラクリが楽しめればいいけど、ただフロムの考えた最強の敵が追加されるだけならいらん RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 02:58:32};SIZE(10){ [ID:FSfi2P.xSQI]} -ボリューム不足かぶっ壊れ追加祭りかの二択になるだろうしソロ専とマルチ勢のどちらかが死滅する未来しか見えないし希望が持てない。 けどどうせ買っちゃう。 RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 03:08:09};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -ぶっ壊れはどうせ50%とか75%offとかされるから、その2つだとこのゲームは最終的にボリューム不足で産廃だらけの産廃リングになってしまう… RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 10:09:09};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -モーグウィンとかエブレフェールくらいのレガシーがニョキっと生えてきて終わりなら買わない リムグレイブくらい作り込まれた大陸&レガシー複数が生えてくるなら買う RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 10:47:36};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -他に時間潰せるゲームも殆どないから、DLCが出たらどうせ惰性で買ってしまう 結局のところ、このアクション性とRPの幅を両立しててマルチでも遊べるゲームなんて他に無いんだから 1年半経って未だにエルデンから離れることができない悲しいソウル難民の性 RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 11:08:35};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]} -DLCは買うけどいつ頃出すのかそろそろ情報が欲しい 俺が死ぬ前に出してほしいよ…… RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 11:22:31};SIZE(10){ [ID:HXbeFxf8jiU]} -ぶっ壊れや産廃は作らなくていいから、性能普通で見た目が美しい武器や防具を作ってほしいな RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 11:40:19};SIZE(10){ [ID:wqWWExtDJwA]} -PvPでぶっ壊れ言われてる武器が攻略でMOBと対等に戦える武器で、過去作基準でまともな武器は弱くて縛りプレイやってんのかって感じ MOBに対応できる武器を基準とすればPvPでぶっ壊れと言われる物が増えるし過去作のまともを基準にするとただ苦痛が増すばかりだからどうしようもねぇ それを調整できるはずの対人スケーリングも機能してるとは思えんというかどこを基準にスケーリングかけるかフロムが判断できてない気がする 新規システムで更に途中導入だから元々考えてなかっただろうし RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 16:56:37};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -ディレクションに失敗してる作品の典型みたいなゲームだから、DLCで明確に方向性変えてくるようなことはほぼないんじゃないかと思ってる プレイヤー母数は多いだろうからそういうゲームのDLCがどこまで売れるのかだけ興味深く見せてもらう 当然自分じゃ買わない RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 17:40:50};SIZE(10){ [ID:SLBJziftMKc]} -PvPも超火力のぶつけ合いでカオスな状態になっちゃっているからなぁ… RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 18:06:01};SIZE(10){ [ID:wXv/M1kZtAE]} -そもそもクリアしてる人間がトロフィー見る感じ3割〜4割だから そこからDLC導入となると全体の1〜2割くらいじゃないかな クリアしてないけどDLC買う!って言う狂人も少しはいそうだし まあセット売り完全版も出るだろうから累計販売数自体は更に伸びるだろうけど RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 18:49:18};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -ぶっ壊れてるのは敵の性能。隻狼でもこんな動きしてくるやつ居ねーよって位インフレしてるからな なのにプレイヤーの性能はローリング一つ取ってもダクソ以下になってるとか何かの冗談か? RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 19:31:52};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -久々に仲間うちでやろうとなって召喚されたんだが、祈祷のエフェクトとか数種類残っていて、音がうるさいやら煩わしいやら、このまだバグ残っていたんだね。あと、侵入してくる赤指、ラグなのか全然体力減らねぇ… RIGHT:&new{2023-07-01 (土) 22:06:08};SIZE(10){ [ID:xd0k3E.UZLY]} -DLC買うけど、あえて古き良きソウルシリーズ的な戦いができるボスを出して欲しい もう特殊な結界が張られてて戦技と遺灰使えねえとかにして、その分敵の行動とかHPがダクソレベルにしてくれ RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 00:51:10};SIZE(10){ [ID:pJnbEedBDkc]} -そもそもフィールドがクソ広いのにランダム性一切排除したのがアカンのよ レアな動物や敵見かけたりとか敵味方が戦ってたりとか時々流れ星みたいにアイテムが降ってくるとかランダムでイベントが発生するとかが起きるから何度もその道を通ろうって気が起きるかもしれないのに導きで休んだらオールリセットじゃただのだだっ広い通路にしかならん RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 01:40:42};SIZE(10){ [ID:9p2y0dr/g5w]} -フロムにそんなまともなオープンゲーム作れるだけの人材も技術もアイディアもないってことがこのエルデンリングで判明してしまったから何も期待できない。これ以上ソウルにしがみつくなら何もせずじっとしていてくれ RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 02:18:11};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -フロムに限らず国内有名タイトルはどれも袋小路に入っちゃってるな グラフィックに無駄に金かけて中身は単調な作業の繰り返しでゲームとして面白くない 任天堂のゲームはPCで遊べないから知らん RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 05:09:30};SIZE(10){ [ID:yJxVebB8ITs]} ->PvPも超火力のぶつけ合いでカオスな状態になっちゃっているからなぁ… ブラボではそれも一興として楽しめてるのはなんでなんだろうかね そりゃ主に協力を楽しむゲームでPvP要素はほぼほぼ死んでるけど侵入も普通に楽しめるというか 火力に関しちゃエルデンなんか比じゃ無いしHPは半減してるしガードもないし全アクションにカウンター判定ついてるのにさ やっぱアクション性が高いのが大きいのかねエルデン含むダクソ系列と違って モーション多くてアクションの硬直も殆どなくてノーロック安定するほど操作性も良いいもんねブラボ 唯一銃だけは硬直長いし外すと即死の可能性大だけどその分リターンもかなり大きいし RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 05:44:59};SIZE(10){ [ID:t1jXYRgozCU]} -なんかしばらく見ない間に75パーセントオフとかいう単語ちょくちょく見かけるんだけどまたクソアプデでもしたん?w RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 05:54:48};SIZE(10){ [ID:gCwCfWjyHQk]} -書いてて思ったけどやっぱりアクションて技術介入の余地が多い方が楽しいよね やり込むにしても向上意欲をそそるというか 千景とか一見使いにくいようなものでも凄いテクい事出来るように出来てるじゃん ノーロック前提の運用になるけどさ ダクソとかエルデンはRPG要素の方が強いから広い層に遊ばれてるしそれはそれで良いんだけど なんというか動かしてて面白い部分があんまりないギチギチに制限かかってるしさヒットストップも重いし 誰が動かしても同じ動きしか出来ない(させない)ってやっぱ面白くないよキャンセルすらさせてくれない 武器の数も多いけどなんていうか個性があんまりないモーションも殆ど流用だし RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 05:56:42};SIZE(10){ [ID:t1jXYRgozCU]} -ゲームにおいて一番重要なのはゲーム内でプレイヤーが思った通りに動けるかどうかだよ エルデンリングのアクションはまずそのレベルにすら到達してない。それどころかプレイヤーを自由に行動させない為のクソ仕様のオンパレードと言っても差し支えない。ボタンリリースでローリング発動とかな プレイヤーが自由に動き回れた上で被弾して死ぬのは今のは焦って動き過ぎたとか説得力が生まれるけど、このゲームの場合は動き回れない中で敵が理不尽に跳躍や連続範囲攻撃を放ってきて被弾するからプレイヤーは納得できない RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 07:03:13};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -2023-07-01 (土) 18:49:18 どのゲームでもDLCに取り掛かる人って少ないからね。本編のクリア率が50%以上のゲームでさえ、DLCのクリア率は数パーセントってザラだし ここはコミュニティサイトだから話題が頻繁に出るけど、未踏のエリアが残っていてもメインをクリアしたら終わりって人は多いからね エルデンの場合、寄り道エリアのボス討伐トロフィー取得率は序盤のエリアであろうがメインルートのボスに比べて少なめだし 後々、セット売りの製品が出たらDLCも取り掛かりやすくなるから、それを買った新規の人はやるだろうけど、それは数年後の話 RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 11:32:11};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -エルデンは寄り道してもつまらないからな 似たようなミニダンジョンがあるだけでめりっともないし RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 11:46:50};SIZE(10){ [ID:GP1wTpRY8Ls]} -道中のランダムイベントは過去作なら侵入が賄ってた部分だと思うけど今回は機能してるとは言い難いし侵入するモチベも沸かなかったな まったく遊べないとは言わないけど、敵の動きが難しいというよりは面白くない、過剰な性能の遺灰や戦技でアクション要素否定、PvPとしてのバランス以前にカスタマイズやビルド要素のあるソロゲーとしてのバランスすら整えられてない、過去作なら出来てた事が出来てない、が気になってしょうがない RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 12:02:38};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} -防具、武器ドロップ渋すぎる……。その上マラソンしにくいのもいるし 神秘ガン上げプレイすること想定してんの? RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 12:50:24};SIZE(10){ [ID:iJsepvCLr2o]} -ツシマやってて思うのは、どんな辺鄙な所に行っても何かしらのリターン(ミニイベント・収集アイテム・纏まった経験値等々)があるっていうモチベーションはオープンワールドゲーでは本当に大事だってこと それにあちらはメイン・サブのストーリーの導線も過不足なく切り替えも自由で、プレイヤーに不要なストレスを与えないよう気を遣ってるのがわかった 箱庭を作っただけでOW名乗れるなら誰も苦労しねーわな RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 12:50:34};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]} -エルデンリングのテストプレイした人はプレイヤーが楽しめそうかではなくプレイヤーが苦戦しそうかを判断基準にしてそう RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 16:34:18};SIZE(10){ [ID:pJnbEedBDkc]} -エンチャ強化こないかな、0.75倍とかしょっぱい倍率より1.1倍にしてくれ RIGHT:&new{2023-07-02 (日) 22:18:04};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -早く次のアプデで「火の巨人を意図せずデカくしすぎたので二回り小さく修正」って来ないかなぁ RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 10:23:33};SIZE(10){ [ID:ZpYQiBwqmMI]} -エンチャ強化がくるなら魔法エンチャの発動の高速化をしたり多段補正をもう少し緩くしたり二刀の時両手に適用する強化も欲しい 特に魔法エンチャの発動硬直は長すぎて、戦技が強くて敵の動きが激しいエルデンだと手間とコストと武器持ち替えの面倒さを考えると使う気になれないんだよな RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 10:23:55};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} -エルデンリングを見てると、自分がマリオメーカーで黒歴史製造してたことを思い出す。 テストプレイする度に「これやと簡単にクリアできてまうな…」ってどんどん余計なテコ入れをしてしまう。結果、製作者の自己満だけのクソステージが出来上がるんだけど、エルデンリングを遊んでると随所にそういう開発者の自己満が漏れ出て溢れてる。 つまり何が言いたいかと言うと、やっぱりエルデンリングはダクソ夢見て入社しただけのゲーム制作の経験に乏しい新人が研修で作ったクソゲーだということ。 RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 11:52:54};SIZE(10){ [ID:cFC5xFYrdGw]} -雑魚のインプや亜人、果てには野犬すら車庫入れバクステやステップ回避にジャンプとアクション性能充実し過ぎだろ 強モブ位になってくるとステップにスパアマが付いてたり、そんなん使えるならそれだけ擦ってたら負けないだろwって突っ込みたくなるような行動してくるからな それに引き換え褪せ人ときたら… RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 12:35:27};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -魔術師相手何も面白くない… 無駄にブロックリストが膨らむだけだから止めてくれ 沈黙の禁則があればブロックしなくて済むのに… RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 14:31:59};SIZE(10){ [ID:x7HC/3AqZyM]} -機械的なボタン反応バクステがほぼ全モンスターに搭載されてるのは本当にセンス無いと思う RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 18:48:13};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -ドラ〇エ作った堀〇さんが「自分の作ったゲームは遊ばない」「ゲーマーとしてのこだわりを持ち込むと面白い作品になり得ない」みたいなこと言ってたがエルデンはまさにゲーマーのエゴで固められてる気がする まぁド〇クエも正直どうなんコレみたいなところあるけど RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 18:58:28};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -宮﨑はデモンズの頃は自分の作品遊んでたみたいだけど、エルデンリングはやらないとなんかのインタビューで言ってたはず RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 20:10:35};SIZE(10){ [ID:/SxX7Z.fy8w]} -マリオメーカーの例えめっちゃ分かる 確かにステージ作る側はとにかく難しくしようってなっちゃうな それを企業がやっちゃうのは問題なんだが…人が定着しない企業体質が関係してるんだとしたら今後も改善の見込みないなあ RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 21:58:40};SIZE(10){ [ID:pJnbEedBDkc]} -宮崎さんはエルデンリングは自分で作ったから最後まではやらないと言ってたね でもレベルデザインは殆ど新人に任せたとも言っている 堀〇さんはドラ〇エ9で自分が携わったところが少ないから遊べてると言ってる エルデンもドラ〇エ9もシリーズ物としてかなり悪い部分があったのを見ると一番大きな原因はディレクターが関わってる部分が少ないからな気がしてきた RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 22:32:54};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -曲がり角に必ず雑魚が出待ちしてるのとか無駄に難度が高いアスレチックとかは空気読めないオタクが作ったマリオメーカー感やばい RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 23:31:56};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -ついでに角待ちは先んじて一撃加えたり、別ルートから背後に回っても必ず角待ちムーヴかます手抜きAIである RIGHT:&new{2023-07-03 (月) 23:48:39};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -角待ちインプに背後から攻撃加えても通路側に飛び出したり、視界外からの魔術にボタン反応で回避したり、残心や慣性無視した回復狩りしてきたり、氷の上で戦ってんのかっていうような意味不明なターンテーブルしてきたり、ああ俺は機械と戦ってるんだなって萎えるんだよな いっそ敵全部暴走したAIにでもしたらよかったんじゃね?どうせ生き物らしい動き作れないならその方がマシだろ RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 01:54:32};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -角待ち&初見殺しもムカつくけど 2回めでそこに角待ちいることを知っててもこちらからは絶対 見えない・届かないところにいるから対処しようがないのが更にムカつく 長いことゲームやってるけどゲーム内容自体だけじゃなくて 作ったやつに腹立ったのは初めてだわ RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 10:44:27};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -プレイヤーの反撃が届かない位置に狙撃や初見殺し配置してるのはほんまクソ もはや攻略の否定やん RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 11:05:48};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -ファルムアズラの角待ちとかすごいよ こっちが向こうの視界に入る前に壁越しに攻撃してきた挙句その後何が起きたか分かってない様子で元の位置に戻るからな RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 11:08:36};SIZE(10){ [ID:gCwCfWjyHQk]} -褪せ人から先制攻撃されないように、角待ち見破られないように、、 敵に気を取られて落下死するように・・ そういうところ”だけ”力入れて作ってるよなw RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 11:48:15};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -・敵の様子見中に放った魔法は確実に避けられる ・モブの回避後の硬直は魔法連打に間に合うほど短い から、ソロ攻略時の低コスト魔法使ってても面白くないんだよあ。 空振ったところを狙おうにも適当に歩けば避けられる攻撃も少ないし、こっちの回避動作+硬直+魔法発動よりもモブの硬直解除のほうが早いからモブの回避が間に合う。 そうなるとじゃあ、気付かれる前にワンパンするね…が最適解になるという。何が面白いんだこれ。 RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 12:20:22};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -義手刀の補正Bやマレニアの大ルーンの微妙さはマレニアのやってることを褪せ人風情に簡単に真似されたくないのかな RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 13:11:18};SIZE(10){ [ID:doQnFp18Dxk]} -もう敵の火力や固さ、アクション性能を見直せとは言わねえからプレイヤーキャラのアクション性能を敵と遜色ない位に上げろ とりあえず回避アクションはローリング入れ替え式で良いからヤーナムステップ位のステップは実装してくれ RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 13:43:08};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -発売から一年後 「軽ロリを強化しました」 その一ヶ月後 「軽ロリを弱体化しました」 RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 13:49:32};SIZE(10){ [ID:9ef8Qlg8lUM]} -褪せ人のバクステ3回分以上の距離をバクステ1回で開くノクス僧や獣人にはもううんざりだし、大剣を強靭耐えして割り込んでくる小姓たちはただただつまらなさしか感じられないし、頭を殴られたくないって意識しかないランサクスは見るだけで嫌気が差す RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 14:04:07};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -フロム「ラダーン強すぎたので弱体化します」 エルデン「自演返報!モーションバグ!マルチフリーズ!」 フロム「…………」 フロム「ラダーン弱くしすぎたしもっかい強くするわ!今回のパッチはそれだけやで勘弁してな^^」 これでもうフロムはもうダメなんだなと見切ったわ RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 17:51:06};SIZE(10){ [ID:ALd5qk6xI9A]} -懐かしいなラダーンアプデ。 ここはもちろんだけと、雑談版の方も相当荒れたからねアレ。 RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 19:35:30};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -上記のバグに加えてアレキイベの進行やチンクエディアの取得等、普通にプレイしていて遭遇するバグや不具合よりも大半のプレイヤーには関係無いRTAのルート潰しがやたらと迅速だったのはモニョったなあ RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 22:36:40};SIZE(10){ [ID:vtefxYqsJMM]} -ミミズ頭、ゲロ吐くと近接不可な上にゲロの頻度高いから戦ってておもんないな…。モヤモヤ眺めてる時間が長すぎるし、ちょっとでもゴリ押ししようとするとDATH BLIGHTEDだし。 毒矢とか使おうにも個体数も体力も多いから初見以降はダルいんだよな。 RIGHT:&new{2023-07-04 (火) 23:00:53};SIZE(10){ [ID:oj16jlxksjM]} -ミミズ頭はアレ結局何だったんだろうって所もあって好きじゃないわ 腐敗の眷属みたいな外来種でもなくクマやエビみたいに既存の生き物を取り合えず巨大化させたわけでもない 考察しようにも別の物から変異したのか元々ミミズ頭だったのか、死を撒き散らすところから死王子と関係があるようでいて深き根の底にはいないし、かと思えばファルムアズラにいるけどあそこに配置した意図が読み取れない エルデンはテキトーに配置された敵がかなりいるけどコイツ等はその筆頭だと思う RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 00:17:57};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -ファルムアズラの獣人がリムグレイブにいたり、失地騎士や坩堝の騎士がファルムアズラにいたりするのなんなんだろね、四鐘楼の転送門で周辺の瓦礫に行けるし、メリナ焼き以外のアクセスルートでもあるんか? RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 04:51:54};SIZE(10){ [ID:vhm1GxYQwtU]} -リムグレイブの獣人は遺跡の破片と一緒に落ちてきた生き残りでいいと思う RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 06:51:27};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -巨大モブや巨大ボスはアクセント程度にほんのひとつまみ配置して、他の敵はプレイヤーと階級合わせた方がやりごたえあると思うんだよね RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 07:39:58};SIZE(10){ [ID:teZZ7/YSLB.]} -プレイヤー「猟犬のステップおかしすぎだろ」 フロム「そんなことよりRTAルート潰しますね!」 ほんま終わりやろ。 なお、界隈では「バグ取りお疲れ様!ゆっくり休んで!」な模様。 RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 11:56:06};SIZE(10){ [ID:XWI4E5kAfQs]} -「バグ取りお疲れ様!ゆっくり休んで!」「プログラミングした事あるなら分かると思うけどバグは〜」みたいな雰囲気今までなかったよね?少なくともダクソ、ブラボのときは感じなかった記憶 メーカーフレンドリーというか、フロムに帰属意識があるというか擁護の仕方が独特だなって RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 14:46:44};SIZE(10){ [ID:iJsepvCLr2o]} -昔からキツいファンがいたフロムユーザーだけどこうまで信者コメが挙がるのはエルデンからだな。キツいノリの投稿者配信者とかamabamとか、3や隻狼のプロレスを「ガチで難しいゲーム」と勘違いしてる人とかもちょこちょこいたけど…… RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 15:22:45};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -なんか擁護の仕方がvtuberの信者共みたいだなそのノリ RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 16:54:36};SIZE(10){ [ID:T5QS/687vrE]} -百歩譲ってバグやバランス悪いのはあるとしても、それを直さないとか弱体化幅がイカれてておかしいってのは明らかにフロムの問題だぞ RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 19:27:33};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -まさしくVtuberやらが遊んでるからそういう信者コメが増えるんじゃないかな 推しが遊んでる物=良い物・庇護するべき物、って感じで 知らんけど RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 19:36:03};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -SEKIROで妙に持ち上げられてから変な信者増えた感あるわ ダクソ3までは「つまらない」とか「俺にはあわない」みたいな意見にも「まあ人を選ぶからしゃあないな」って感じだったけど SEKIRO以降「お前が下手なだけ」「神ゲーにケンカ売るのか?」みたいな人を見かけるようになった RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 20:06:40};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -そもそもV含めYouTuberは十中八九金絡んでるんで自分が扱う商材を悪く言う奴は居ない。本当に頭から信じちゃってるならそれは気の毒な話だよ スレチだけど RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 20:47:27};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -SEKIROの異常なヨイショも疑問符付いたけどエルデンは比じゃないくらい酷いねえ まあ人口増えれば対立煽りも増えるし予算が増えれば案件ヨイショも増えるし 気にしてたらキリがない RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 22:13:07};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]} -SEKIROの低評価レビューをわざわざ他所に持ち出して皆で笑い者にする空気、あれついていけなかったわ RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 22:27:28};SIZE(10){ [ID:BwbTpFQDLyM]} -結構周回してそれなりに楽しんでるから、買って損したとまでは言わないけど、もうちょっとどうにかできなかったの?ってポイントがかなり多いのが残念 血の指の設定とか、ディアロスのイベントとか、使い回し感のあるボス・ダンジョンとか、状態異常の霧の接触ダメージとか、ラダゴンのワープ衝撃波とか、エルデの獣とか、火の巨人とか、発売直後の結構致命的なバグとか、赤獅子の炎みたいなちょっと極端なバランス調整とか、未だにバグか仕様かわからない怪しい挙動とか… ここでも色々言われてるけど、その辺開発チームの誰かがマズいと思わなかったんだろうか RIGHT:&new{2023-07-05 (水) 22:36:24};SIZE(10){ [ID:fLBpbSCd4jI]} -ホスト無視して勝手に進む白、闇霊見つけた途端出待ちに変わる攻略側、デスゲームでもないのに闇霊が突っ込んでくるまで一生引き籠もるホスト、ひたすらワンパンを極めた闇霊、猟犬大槍二刀流で増殖星光がぶ飲み闇霊、どこでもサリ裏に変える嘲弄者の舌、侵入して10秒でやってくる上に補充も10秒かからない警察。もうソロゲーだけ作れ RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 00:22:26};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -さっき啜り泣きの半島で呼ばれて、フィールドを目的も分からずに連れ回されることになったけどまあ舌使ってる出待ちでもないし、ゆっくり探索するのもいいかなあと思って従ってたら途中でもう1人鍵指が追加されて、3人で仲良く散歩してたつもりだったんだけど鍵指が突然崖に向かって走り出して落下死してしまった。んで何人かなーってID検索したら見つからない(多分ブロックされてる)んだよ。自信を持って自分が何か粗相をしたわけではないと言えるから多分出待ちのフレンドだと思われてまとめてブロックされたんだろうけどめっちゃ不快。そういうレッテル貼りするのは勝手だけどもうちょっと観察してからやって欲しい。そんなことされたらフィールドはもう手伝えないじゃん。 RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 03:05:39};SIZE(10){ [ID:7Zxb7J.ieb2]} -何言ってんのかわからん RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 03:49:16};SIZE(10){ [ID:teZZ7/YSLB.]} -出待ちだと判断してブロックするならもうちょっと観察してからにせーよ、先に呼ばれてたとしてフレンドとは限らんだろって話 RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 04:08:40};SIZE(10){ [ID:7Zxb7J.ieb2]} -ID検索しても出てこないのはブロックじゃなくてただのプライバシー設定では RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 06:54:46};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]} -弱体化幅と同じ分だけ消費FPも減るという法則を取り入れたら良い。そうすりゃ迂闊にバカみたいな弱体化もできなくなるでしょw RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 07:05:59};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -待ってめっちゃ恥ずかしい。一緒に遊んだプレイヤーにも表示されないんですか?そういう設定にしてる人は。調べる方法皆無? RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 07:27:35};SIZE(10){ [ID:7Zxb7J.ieb2]} -IDで検索すれば設定関係なく出てくるよ 履歴には設定次第で反映されない RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 10:38:42};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -初見ホストがフィールド探索で白呼びにくいの設計ミスじゃね? システム上は特に問題ないけど白がフィールド探索目的でサイン出してるわけじゃないし指切ったり自殺したりして、それ見たら次からホストも呼びづらくなると思う フィールドとダンジョンでサイン溜まり使うかどうかの大まかな設定がほしいわ まぁフィールドからサインが激減するだろうけど探索に付き合ってくれる白だけになって呼びやすくなるかもしれんし RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 11:51:57};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -フィールドマルチ自体設計ミスなんじゃないかな 遺灰はどこでも召喚できるようにしといて、オンラインマルチは中規模以上のダンジョン限定でよかっただろ 無駄に広いだけのフィールド探索やすぐ終わる小ダンジョンは遺灰に任せとけばいいんだよ RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 12:35:32};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -チャットもできないのにオープンフィールドでマルチするのは設計ミス RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 12:40:31};SIZE(10){ [ID:Et4GA4cfga2]} -ダクソみたいにレガシーダンジョンをつなげるだけにしとけばよかったのに RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 12:46:54};SIZE(10){ [ID:zuWZgC/6EWg]} -フィールドマルチで洞窟や地下墓見つけても入るには一旦解散して再集合が必要と知った時は、ああこの開発は真面目にゲーム作ってないんだなと思った RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 12:52:16};SIZE(10){ [ID:LMb/HyfyUlE]} -正直、発売前はファルムアズラのリポップする古龍みたいなのが一杯いて、そういうのがドロップするアイテムをマルチでマラソンできるもんだと思ってた。土竜とか竜人とかリポップしても別に邪魔にならんだろ。 RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 18:17:31};SIZE(10){ [ID:wiyZbHtYz6M]} -毎回毎回思うんだが何で遺灰使用場所限定のあげく1つしか召喚できないの? 舌なめれば二体目召喚(固有名持ち以外)出来るようにすればよくね? まじで60個前後あるのに大体産廃なのは本当になに考えてるのかわからん RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 20:38:45};SIZE(10){ [ID:rIcaprMAwMY]} -ああうんやっぱりそうですよね。どっちにも表示されてないんで悲しいかなそういうことだと思われます。フィールドマルチの是非についてご意見も頂けましたし良かったです。フィールドサインの設定もいつか実装されると良いですよね。 RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 21:59:23};SIZE(10){ [ID:7Zxb7J.ieb2]} -集団戦にほしい複数召喚や囮として使いたい耐久値高い遺灰とかどれか呼んだら他が呼べなくなるせいで出番ないからね この先にいるかもしれない強敵のために温存しときたいし、そういうのが相手なら単体で強い遺灰がいい そもそも呼びたいときに呼べるとも限らない 新システムにしても調整下手すぎなんよ RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 22:37:07};SIZE(10){ [ID:ZKnL/VuLnks]} -遺灰は強化しなきゃならないのもセンス0だわ PCとレベル連動でよかったろ RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 23:17:24};SIZE(10){ [ID:2qMLrIaPIjA]} -遺灰も武器も使用や強化に無駄な縛り多すぎなんよ せっかく色んな装備あるのにアホみたいな強化システムのせいでロクにお試しすらできない 強化ロールバックで素材返却(ルーンは戻ってこない)でいいじゃん RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 23:27:26};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -周回時に入手済み未強化遺灰また置いとくのは何の意図なんだよ 強化素材代わりになるとか、複数呼べるならまだイッヌ天国ホヤ地獄にもできたが、単に捨てるときにカーソルずれてないか気使うだけのゴミじゃん RIGHT:&new{2023-07-06 (木) 23:45:21};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -多分……何も考えてないしテストプレイもしてないんじゃないかなぁ RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 00:36:20};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -時々今作は遺灰ありきの戦闘バランスだからみたいに言う人居るけど、どこでも使える訳じゃない上に死んだらその戦闘中は復活しない使い捨て仕様なのにそれありきのバランスとするのは無理がある むしろこの仕様から見て取れるのは、フロムは遺灰を何度も使われるようなキャラクターとしては想定しておらず、むしろお助けキャラ程度の使用や立ち位置なのは明らかと言える。何ならボス戦ですら呼べないパターンあるからな 自分に言わせれば、今作の戦闘バランスが露骨にプレイヤー側のアクション性能が低く悪いってのは単純にフロムの調整ミス。そして問題は小手先の戦技弄りばかりで、度重なるアップデートを通じてもフロムがそこを直す意思がないという事かな RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 07:22:45};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -先行入力が効きすぎてるのとかはいったいどういう意図でやってんのかわからん わざと操作性を悪くしてるのかデモンズソウルで組まれた基本プログラムを直せる人がいないのか 毎回同じようなバグ(エンチャバグとかモーションキャンセルバグとか)が再発するあたり後者な感じするけど RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 07:45:27};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -頑なに 「ローリング発動はボタンを「離した」とき」 を直さないからな プレイヤーの操作感よりクソみたいなプライドが優先 RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 09:24:39};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -↑隻狼の時は押した瞬間になってたぞアレをソウルシリーズに含めていいか悩むけど RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 09:27:20};SIZE(10){ [ID:oOCtwI68mDU]} -リリース回避エルデンからで、そのリリース回避を頑なに直さねえぞこのゲーム・オブ・ザ・イヤー様はってことでしょ。仕様なんだろうけど1mmも快適さ感じたことないわ。慌てて連打してもワンテンポ遅れるから落ち着きを取り戻せるだの擁護(?)する人もいるが RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 09:33:55};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -上に書かれてた火の巨人戦の煽りデブ、前にホストで呼んだ奴かも 見た目も行動も全く同じ、自分の時はこっちにタゲ擦り付けて死んだら屈伸 変な人だなぁ…って即ブロして、別の白呼んだら良い白達だったし 逆に白で呼ばれた時も普通のホストしか居なかったから態度悪いの多分その含み笑いデブだけ 味方殺して喜んでるとかスモウかよ RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 09:52:06};SIZE(10){ [ID:lpEy2OWserE]} -エルデンの場合は敵側の意味不明な振り被りフェイントとか糞ディレイ攻撃が横行してるから、ボタンリリースの回避の方が対応はしやすい気がする マトモなアクションゲームにするつもりなら、回避ボタンの仕様以前に敵の不自然なフェイントじみた挙動が素直にならない限り、不快感は無くならないと思う RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 14:14:09};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]} -そもそもボタンリリースで回避の問題は『プレイヤーの意図したタイミングとは必ずズレる』ってところ。アクションゲームの癖にプレイヤーが意図したタイミングで気持ち良く回避ができないとか普通に致命的だぞ 先行入力もプレイヤー側にメリットになるような要素無いから単に操作の誤爆を狙ってると言われても反論できないし だいたい直近の作品ではそうなってないんだから、やっぱりエルデンリングだけが特別ヤバいわ RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 18:30:21};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -システム上ダッシュ→回避が即座にできないくせに走らされるボス多いしな RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 18:34:56};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -ブラボではソウルシリーズの武器の持ち替えやエンチャントが変形攻撃って形で攻撃に組み込みながら出来るようになってたけど、エルデンリングでもそういうのが見たかったな。炎撃や黒炎の刃なんかはその流れを汲んでるものだけど、基本のシステムではないし。 切腹もエンチャの中では強いけど脚を止める時間が長いんだよなあ、千景みたいに使いたかった RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 20:51:54};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} -火の巨人の煽りデブのこと書いた人です。即ブロは正解ですね。向こうはこっちがブロックしてることを分かって通知だけでもと招待送ってきてるのか、それとも文句言いたくて招待してるのか分かりませんが、最終的に3日間に渡って約60回パーティーの招待通知来て、怖すぎて草ってなったので、さわらぬ神に祟りなしだと思います。 RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 22:16:35};SIZE(10){ [ID:7Zxb7J.ieb2]} -ボタンリリースで回避は直さないんじゃなくて直せないんじゃないかと思う 最初期から操作系がほぼ変わって無い、というかダクソ2で回避・ダッシュとジャンプの分離とL2で戦技(当時はもどき)くらいくらい ずっと操作系流用してるならデモンズの頃に組まれた回避・ダッシュの部分を弄れる人間がいなくなったんだろう じゃなきゃ十数年言われ続けてる事だしまともな神経ならボタンの分離くらいはやるよ RIGHT:&new{2023-07-07 (金) 22:56:54};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -ソウルシリーズなら敵の攻撃タイミングを覚えてってできたからボタンリリースでもって気はする エルデンは露骨にこっちのボタン入力で反応するわこっちが何かしないと動かないわでソウルシリーズのシステム使いまわすには糞仕様が多すぎるのが問題だと思う RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 01:11:51};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]} -DLC出たら弓バグ使ってジャンプ撃ちで相手ぶっ飛ばしながら攻略したいな あごめんこれ一生直さないからバグじゃなくて仕様でいいよね RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 01:30:04};SIZE(10){ [ID:rEPQuDSFgDY]} -SEKIROもベース部分では流用しているだろうけど普通にダッシュと回避ボタン分離してるので単純にこれでいいと考えているに過ぎないと思うぜ 実際今までのシリーズはそれでだいたい調整できていたと思うけどエルデンはダメダメ 調整がだめなのか調整した人らの感性がだめなのか単純にひどい RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 03:57:03};SIZE(10){ [ID:m54AOp.0qj6]} -雑魚もボスも基本後出しかつこっちが距離詰めようとするとバクステするってルーチンがセンスなさすぎる 一部の素早さや頭の良さがウリの敵がやるならともかく 犬もネズミもインプも兵士も騎士もガーゴイルもみんなこれ RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 10:06:00};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -リリース回避もたいした理由なさそうだもんな ここの開発陣はプレーしないからなんとも思ってなさそう 直すの面倒くさいからまあいいかくらいだよ RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 11:35:10};SIZE(10){ [ID:goU29rpeZB.]} -根本的に敵に比べてプレイヤーのアクション性能が低すぎる RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 11:59:40};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -ダンジョンは楽しめたけどダンジョンとダンジョンの距離が遠くて面倒 チャリオットはいらない RIGHT:&new{2023-07-08 (土) 23:18:34};SIZE(10){ [ID:HpoNLhfB7lo]} -普段信仰キャラを一切使わないから気づかなかったんだけど、「祈祷」の範囲広すぎじゃね? ダクソなら大体神と太陽と闇(深み)に対する信仰?なんだけど、エルデンだと「二本指(原理主義含む)」「血」「狂い火」「竜信仰」「竜そのもの」「黒(神肌が使うやつ)」「獣」と沢山あるわけで、それらがほとんど全て信仰で片付けられるのはなんか納得がいかない··· あとそれもあって信仰に振るだけでできるようになること多すぎでしょとは思った RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 01:21:31};SIZE(10){ [ID:hIr4mARQ4fk]} -被弾したら攻撃モーション荒ぶって目の前の敵にすら攻撃スカるゲームって令和かよほんとに RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 01:23:57};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -確かに信仰を上げただけで狂い火と二本指の威力が一緒に上がるのとかおかしいな 冒涜を上げてるだろこれ RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 01:40:28};SIZE(10){ [ID:HpoNLhfB7lo]} -できることが多いということ自体は良いことだと思うけど、魔術ももう少し強化してあげてもいいんじゃないとは思った。特に属性の種類。 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 01:41:16};SIZE(10){ [ID:v8Der40kjbE]} -信仰参照の秘文字系武器が軽過ぎるうえ火力もあるから、浮いた分で重装着込めるし、回復含めたスペルも充実するからね RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 03:15:14};SIZE(10){ [ID:hLjUXt0Oofg]} -過去作は、魔法=攻撃用ばかりだが素直な物から扱いにくい物まであって攻め方の幅が出る、奇跡=回復・補助を基本に攻撃用もあるがクセが強い、みたいな感じでそこにまたクセの強い呪術があったりして良かったんだけどね 属性も魔法は可もなく不可もなく、雷・炎・闇は耐性によって強弱がハッキリしてたし せめて祈祷でも炎はゲルミア魔術みたいに知力・信仰の両方を要求するみたいな事してくれればいいんだけど、それはそれで更にダクソ流用じゃんってところもある てか書いてて思ったけどゲルミアや死の魔術に信仰要求してくんのふざけてるわ RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 05:42:38};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -炎の魔法を使うために知力と信仰の両方を上げないといけないとか、呪術の火を装備しないといけないとか、不便になるのはもう嫌だぞ RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 07:57:56};SIZE(10){ [ID:3Uu0YzUkPj6]} -ブラボみたいに魔法っぽいのは神秘、血は血質で良かったわ というかFPは常時リジェネ式、精神上げると回復速度と最大値が上がる。青瓶飲むと即座に定量回復で良いだろ RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 09:24:00};SIZE(10){ [ID:QqVDBll83c.]} -でも呪術周りの設定結構すきだったんだよな 無印の火を分け合う設定だったり、呪術の祖は炎の魔術を扱う祈祷師だったって設定とか RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 09:40:46};SIZE(10){ [ID:y8x4kTLa39A]} -もう呪術はいいわ。 やっぱシンプルに魔術と祈祷のほうがコンボの幅も広がるし一番いい RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 10:06:29};SIZE(10){ [ID:N.JijBCcPrI]} -改めて最初からプレイし直してもクラフト周りの出来の悪さが令和のゲームとは思えないな 素材だけ手に入れても「これで何が作れるのか?」ってのが類推しにくいし レシピも細切れかつ一品ものでレアアイテムみたいな隠し方されてるのが多いから普通に遊んでたら穴だらけになりがちなのもアホらしい RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 10:34:13};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} ->「祈祷」の範囲広すぎじゃね? 祈祷はダクソ3なら「呪術」と「奇跡」をひとつにした感じだからね。ダクソ3での呪術は理・信の両方を上げる必要があってキツかった(呪術の媒体は理力によって信仰の補正が乗るから) 今作は信仰だけに振ればいいっていう部分では楽になった。記憶スロット数は集中力をせっせと上げなくても容易に増やせるからね そういった手軽さもあり、一本道とOWの規模の差もあるから幅を広げたんじゃない? RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 10:52:51};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -1つのステータス振るだけで何でも出来る方が楽でいいってのはそりゃそうだけど、今作は世界観・設定と要求ステータスが紐づかない事が多いから、「楽だけど(RPGとして)楽しくない」って感じ。 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 11:28:51};SIZE(10){ [ID:oj16jlxksjM]} -呪術と奇跡を合体したのは操作が快適になってよかったけどなぁ。ダクソのときは信魔キャラを使うとき触媒三つ持たないといけなかったから大変だった。 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 11:43:09};SIZE(10){ [ID:.mQDaxMZ1gw]} -触媒云々はダクソ2にあったような魔術と奇跡と呪術のそれぞれを兼用出来る触媒があればいいだけの話で触媒が面倒臭いのと魔法の分類が大雑把なのは別の問題じゃね RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 13:36:49};SIZE(10){ [ID:Yna2L7cWJig]} -触媒なんてそれこそクラフトで複合触媒作れるようにするとかすればよかったのに クラフトなんて消費アイテムしか作れない、その上素材の供給も渋いゴミシステムにしかなってないからな RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 16:22:14};SIZE(10){ [ID:QvwYejQgSNQ]} -奇跡と呪術が同時に使える事だけならいいけど必要なステータスもほぼ信仰のみになったから駄目なんよ 従来通り雷は信仰のみ、火は知力と信仰にしてくれればビルド的にも違いが出てきてよかったんだけど まぁ今作は武器の上質派生も息してないから選択肢を狭める方針なんかな RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 18:04:31};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -火の魔法に制限かけるより、魔術をもっと充実してくれたほうがいいかな。昔は闇魔術も種類がいっぱいあったじゃん。 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 18:44:16};SIZE(10){ [ID:EEN5x5P8HR6]} -獣石の隕石魔術版出せば全て解決 震えて眠れ祈祷師共 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 19:46:41};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]} -完全なる防護とか水のベールみたいな補助魔術帰って来ておくれ。祈祷の万能っぷりに比べなんだねこの貧弱なラインナップは。冷静笑 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 19:54:56};SIZE(10){ [ID:3Xd7ErBGJGc]} -祈祷はカット率、魔術は状態異常耐性アップとか、カット率下げたり消費FP増大させるデバフ魔術とかあればねえ……両極端なジャンルになっちゃってるのはあまりにも作り方が杜撰 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 21:03:59};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -耐性値アップの魔術があったとしても、蝕紋の大盾みたく上がった分のゲージが減少するまで待たないといけない&そもそも画面にデカデカと出てくるバーがとても邪魔なんてのは嫌だなぁ。 ダクソ3の狼騎士の大盾の時から何も変わってないし、もしかしてフロムの技術的に難しいのかな。 RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 21:59:25};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -デモンズから使い回してるシステムに頼らないといけないレベルで技術ないのは確か RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 22:23:36};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -それより魔法は選択方式をせめてリング方式にしてくれ 最悪7回下ボタン押さないと唱えたい呪文にたどり着けないって何なんだよ RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 22:42:42};SIZE(10){ [ID:9p2y0dr/g5w]} -中途半端な新システム追加するぐらいなら既存システムをちゃんと進化させたら?と思う。 でも魔法の選択方法をもっと改善して欲しいという意見にそんなことしたら魔術師が強くなりすぎるからいらないとかユーザー側も進化を否定する奴いるからオワってるよ RIGHT:&new{2023-07-09 (日) 23:28:58};SIZE(10){ [ID:QvwYejQgSNQ]} -祈祷マンとかアンバカ野郎マジと戦うとマジでうっぜええ!!!何するにも卑怯なことしかできねえ狂信排泄物どもがぁ!! RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 01:14:11};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]} -進化否定はキャラクリにもいたな 名前性別変更出来たらキャラへの愛着がなくなるとか攻略勢が減るとか世迷言ぬかしまくってた 結果として変更できるようになってざまぁみろだし、システムがあろうがなかろうが過疎りゃ過疎ったし フロム擁護に酔ってたけど梯子外されてやんのって感じ RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 01:47:17};SIZE(10){ [ID:hLjUXt0Oofg]} -既存システムに関しては新作のたびに社員が入れ替わってるらしいってのが原因なのかな 毎作の度、前作で評価されてたシステムがなんかしら続投してないからね 魔法の選択に関しても、方向キー上長押しで1ページに飛ぶやつとか不便なレベルで 前作より遅くなってるし、作り手側的にも同じ仕様の方が楽そうなのにそうならずってのは、 やっぱ作ってる人が違うんじゃないかな RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 01:57:03};SIZE(10){ [ID:hLjUXt0Oofg]} -誰かフロムに業務の引き継ぎとか成果物の蓄積って言葉を教えてやってくれ RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 02:26:02};SIZE(10){ [ID:hBWDsb60x9I]} -攻略で楽したいなら戦技メインに使えって作りも嫌いだが、戦技の性能が妙に偏ってるのはなんでだろうなあ 使い物にならない戦技は強化入っても申し訳程度で延々放置されてるし 例え建前でもこの手の選択肢沢山用意されてるビルド系のゲームで需要が無いから放置みたいな事して欲しくないんだが RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 08:24:14};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} -あとステータスの制限付いてる魔法が、使用のハードル低い戦技より使い勝手悪いのも意味が分からん エンチャントとかは特に目立つ RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 08:28:02};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} -えーっと、、、デモンズって何年前のゲームでしたっけ、、、笑 RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 13:08:39};SIZE(10){ [ID:f2rovu.rPlg]} -なんで大槌はパリィ可能にして特大剣は不可にしたのやら RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 22:36:59};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -ホストの狩人送還マジで勘弁してくれないかな 珍しく呼ばれてやる気だして駆け付けたら指切られるのほんっと腹立つ そんなにタイマンが好きならもうその指薬と白指環捨てろ RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 22:55:34};SIZE(10){ [ID:vRvaCOATr4I]} -そういうやつはきっと闇が成敗してくれてるさ 狩人切るような奴は鉤指を見捨てるのも早いだろうし、孤立の先待つのは惨めな死さね RIGHT:&new{2023-07-10 (月) 23:41:08};SIZE(10){ [ID:hLjUXt0Oofg]} -タイマンやりたい以外にも遅れてきたら漁夫の利だと異常な拒否反応示すホストもいるからねぇ あと装備の好き嫌いとか色々理由付けてくるけどランダムを許容できないならランダムマッチの狩人呼ぶなよ ギッチギチの自分ルールがあるなら募集掲示板やディスコ使って事前に条件合う奴を揃えてこいと思う RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 00:46:18};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -10秒経たずに補充されるから所詮使い捨てよ。大部分の狩人が闇霊リンチにしたいだけの思考回路だし気にするホストなんか少数だ RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 00:48:35};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -フィールドの隅っこにレア素材が1~3個生えてる事があるけど、もっと大量に生やしてくれてたらアイテム制作ももうちょっと使われたんじゃないかなって今思った RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 12:19:59};SIZE(10){ [ID:3sK8uBBzgk.]} -そもそも素材アイテム一つにつき使い道が1〜2個しかないってのが多すぎるのがダメだわ 動物から獣肉手に入れたら普通は(回復アイテムとかの料理にいろいろ使うんだろな)とか思うじゃん それが「レア素材と合成して攻撃バフアイテム作る用途1種類しかありませーんw」って終わってね? RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 19:58:58};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -クラフト素材やクラフトのレシピはオープンフィールドにする際に探索に意味を持たせたいが為にこうしたんだろうなと思う。要は置きたいものが欲しかったから そもそもこのゲーム自体がトライアンドエラー前提なのにそこに噛み合ってない時点であかんかった どうせ使わないor使えたとしても大した数を持つのに単調な回収を強いられるのに、探索した果てがクラフト関係の時に徒労感が先に来るのよね RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 20:10:15};SIZE(10){ [ID:I2jT7I6V8DM]} -ってかいい加減魔術祈祷のスロットの順番入れ替える機能実装してくんないかな… リングタイプならまだしも今のシステムだと順番も重要になってくるのにセットしてるやつはいちいち外さないと順番入れ替えれないの不便にもほどがある 過去作使いまわすだけでその辺の調整できる人間がマジでいないのかね… RIGHT:&new{2023-07-11 (火) 22:01:49};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]} -血炎の爪痕はいつになったら爪部分に当たり判定が付きますか? まぁ付いたとしても今のエルデンだと爆発部分までチェインするわけ無いしダメージもかなり控えめになるんだろうけど RIGHT:&new{2023-07-12 (水) 07:29:41};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -素材もゼルダBOTWみたいなお手本が先に発売されてるんだから見習えばよかったのに 水・火・雷・体力回復・スタミナ回復、取っただけでほぼ効果わかるぞあれ いくらでタダで取れるから使い放題だし RIGHT:&new{2023-07-12 (水) 14:35:19};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -ノーダメパリィ無しで水鳥近距離避けもそこそこやれるぐらいマレニアはカモに出来たけど純度100%のクソボスという評価は変わらなかったぜ。火の巨人と害獣とは別のダルさがある。やってて楽しくないというのは共通してる RIGHT:&new{2023-07-12 (水) 21:44:48};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -SEKIROは攻撃モーション中は体幹の回復止まったんだから今作もそうしてほしかった 敵の攻撃時間長すぎてその間に体勢回復して崩せないのおかしいって RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 00:37:56};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} -なんならスパアマ>崩しだからせっかく崩したと思ってもスパアマで反撃されて崩しはなかったことにされるのがクソい RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 07:38:12};SIZE(10){ [ID:jdM1OYYiEQ2]} -大型敵の場合長距離バクステとかヌルヌル車庫入れとかそもそも空飛んで逃げるとかで追いかけっこさせられてるうちに状態異常蓄積や体幹を回復されるのもアホらしい RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 07:46:47};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -ガーゴイルの毒とか腐敗した化身とかの地面に残る毒/腐敗、ダメージ無くしてくれないかな 多段ヒットする前提とは思えないくらいゴリゴリ削れるわ持続長いわでうんざりするんだよな RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 10:14:30};SIZE(10){ [ID:sj9gPtatEh6]} -状態異常ゾーンにダメージ判定付けてるのほんま頭おかしくて草。マップの腐れ湖や毒沼にダメージ判定付いてたら糞だろ?それと一緒だと考えないのかな プレイヤーにも使わせろよそれ RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 12:29:21};SIZE(10){ [ID:.u4jwfrZB/k]} -そもそもロリ狩り用のディレイが易易とディレイとして認識できてしまうほど不自然な時点でアクションゲームとしての出来の悪さが示されてる。モーグみたいなあからさま根暗で意地汚そうなボスだけがするなら、まだ納得できるんだけど、ほぼそうなのがなぁ。しかもディレイの隙がある割に攻撃したところでスパアマかつSEKIROみたいなモーションキャンセルガードとかもせずにそのまま攻撃してくるから、ほとんどの武器で攻撃のメリットがないっていう。結局、ローリング一回分待つしかないから戦闘が遅くてだるい。ダクソ3の回避が容易だったのは認めるけど、そのシステムそのまま持ってきて、じゃあロリ狩りすればいいじゃんっていう安直さよ。SEKIROは覚えゲーでもシステム上入力と応答が双方向的でスピーディーだったから高難易度アクションとして成立したけど、ダクソで覚えゲーしたらアクションが死ぬってことぐらい早々に気付けよ RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 14:03:08};SIZE(10){ [ID:I.BTXpgafrk]} -考察というか装備やアイテムに深読みしてる人見るたびに「フロムの人そこまで考えてないと思うよ」って心のシャブリリが囁いてくる RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 16:07:03};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -なるにぃの考察を否定してる人でも、「開発が考えた答えは必ずある」ってスタンスなんだよな。実際は何も考えずに意味ありげな雰囲気をかもしてるだけだと思うが RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 16:39:33};SIZE(10){ [ID:H9ALsH4Ukso]} -バックグラウンドありきの方がわざわざそれっぽく作るよりかは進行しやすそうだから、ゲームとかに関して考察するのはある程度は妥当だと思うけどね。フロムじゃないけどベゼスタは環境ストーリーテリング?とか自分で言ってるし。それこそ熱心に考察してる人はそんなこと考えてないだろうけど。ノイズがあると思ってないし、事実と解釈も区別できないチェリーピッキング過剰適合b*k*。複雑な考察ほど的外れ RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 18:11:46};SIZE(10){ [ID:I.BTXpgafrk]} -そもそも開発や納期の都合でボスの配置入れ替えたり没エリア作ったりしてる痕跡がある時点でストーリーなんか「それっぽくしてあるだけで深く考えてない」もしくは「根幹部分は設定してあるけど枝葉は適当」だろうって RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 18:32:28};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -没エリア責めるのはさすがに酷ちゃうか?w 製品を作る上で、没にならない案なんて有り得ないでしょ。普通にマップ制作にリソース取られてストーリーもボスも作れてないのはもちろんあるが。 RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 19:54:51};SIZE(10){ [ID:H.JBkdcfgLI]} -有名な小説家サマが関わったと思われるラニ関連のイベントとそれ以外の落差がひでーよな 明らかに割かれているリソースの桁が違う RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 20:27:24};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]} -ベセスダは考察いらないくらいストーリー語った上で「あの神なんであんなクソなん?」とかの疑問をゲーム内書籍やらで分かるようにしてるから考察するにしても終着点が用意されててやりやすい(矛盾点もめっちゃあるけど フロムはストーリーも背景もよく分からないのをアイテム説明とかで保管してやっとおぼろげな全体像が見えてくる程度だから最終的に想像や妄想で補うしかなくなる シリーズ物でも歴史や地理的な繋がりを投げ捨ててるからマジで混乱しかない RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 20:28:58};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -まあでもブラボはわりとテキストの整合性とアイテム配置に気を使ってた気はする 世界観が街一個でほぼ完結してるコンパクトさと下敷きにクトゥルフがあるからかもしれんけど RIGHT:&new{2023-07-13 (木) 23:55:58};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -ラニのストーリーライン、GRRMっぽさはないよ 律が狂った世界…みたいな設定自体は有り得るけど(GOTも調和やバランスが崩れた社会・世界が根底にあって、それと対比させるかのようにドラマは意図的に黄金比を用いてるカットが多かった) 玉座ED、ラニED、狂い火EDそれぞれ、過去作に繋がってるオリジンじゃないか?っていう海外ファンの理論(妄想?)の方がまだ納得できる RIGHT:&new{2023-07-14 (金) 11:45:04};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -GRRMには下地の神話を書いてもらったとフロムが名言してるからね ラニ関連は開発の推しなだけ RIGHT:&new{2023-07-14 (金) 14:31:20};SIZE(10){ [ID:ZKnL/VuLnks]} -剣継ぎの大剣とかゲームオブスローンズに影響されてるところは随所にあるな、巨人山陵とかまんま北部の壁だし RIGHT:&new{2023-07-14 (金) 17:50:09};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -「アクションRPB」として発売されたゲームの「アクション」も「RPG」もバグ発生しまくり修正しまくりの企業がストーリーだけは完全に細部まで作り込んでるって信じられる奴はたぶん一生幸せだろうな RIGHT:&new{2023-07-14 (金) 20:27:12};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -ラニ周りはやたら凝ってるとは思うがロジェール関連進めなくてもなんか適当に契約結べちゃうせいでそれだとプレイヤーがろくに背景理解できないまま進んじゃうのがな、隠しエンドのつもりで作ったけどロジェール周りがそこそこ複雑で辿り着きづらいから簡略化したか単に開発の推しで見て欲しいからか… それでその流れで行きやすいラダーンは弱体化され、弱体化前のレベル想定で作られた英霊墓と神授塔の難易度の落差がとんでもないことになってガタガタになってるしで RIGHT:&new{2023-07-14 (金) 22:52:14};SIZE(10){ [ID:NotvIn2dyYc]} -フィールドだけは闇霊侵入してきてほしくなかったなぁ、せっかく知り合いのNPCイベントコンプ手伝っているのにネリウス前とかミリセント前で侵入されたらたまったもんじゃないよ・・・ RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 07:19:02};SIZE(10){ [ID:2h/8d746FYk]} -ラニイベントは凝ってるといっても自宅入口で健気に待ってるブライヴ放置して言及しないラニとか見るにこれでも全然手が回ってない印象。他のイベントがひどすぎて気にならないだけでマイナスなのは他と変わらん RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 08:10:58};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -火山館とかいうあれだけの建物やイベント、会話が用意されておきながらエンディング分岐に一切関わってこない連中 冒涜エンディングがあって最後はみんな集まってメガテン3の悪魔エンドみたいな感じになると思ってたんだけどね… RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 08:38:24};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -火山館は狩りの対象が知らん人たちだらけすぎて背徳感ほぼ無いのが良くない というか現円卓関係者で狙われたのがディアロスの従者ラニアだけってどういう事よ ロジェールやDやコリンやネフェリなんかを差し置いて狙われるラニアはいったい何者なのか RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 10:35:29};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -もっと言うと特にイベント作らなくても 生前のラニアが円卓に初めて来た時に会えてめちゃくちゃ可愛いいとか イシュトバーンとかトラゴスが偶に円卓にいて 「貴公も王を目指しているのか!どこかで会うことがあったら手伝おう」 みたいにフレンドリーに声かけしてくるとかするだけでも火山館のやべーやつら感強まるのになんでやらなかったんだろ RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 10:40:42};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -やる気と納期でしょ いつだって揶揄されるくらい納期キツキツだし RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 13:11:27};SIZE(10){ [ID:jQQOf4X86zI]} -円卓にいる奴は最終的にほとんど死ぬ、というか生き残るのが無くなると困る鍛冶や商人だけだからメタ的に火山館の標的から外したんじゃないかな 正規に死ぬのと火山館によって死ぬのでイベント分岐を作ったり管理したりなんてフロムには無理だよ RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 13:26:28};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -たまに思うが納期キツイってどこ情報なんだ? 納期言い訳にされてもスケジュール管理やら何やら出来てない無能なだけだろ、て思っちゃうんだが… RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 13:28:49};SIZE(10){ [ID:xOMNTjQqjMU]} -プレイヤーが外道プレイしようとしても謎バリアー()や不戦の誓い(ただし一部NPCはmobは簡単に破れる)で開発の敷いたレール以外許されないという、攻略が困難になるとか昔は普通に自己責任だったし今作もそういう世界観だろうに そのくせ初期は最後のミリセントとかはHP1で事故狙いしてたという性格の悪さ RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 13:47:16};SIZE(10){ [ID:NotvIn2dyYc]} -納期のデーモンなんて誇張でも何でもなく10年近く前のネタだろ。アプデで追加や修正が効く現代において『作り込みや直す暇がありませんでした』とかジジイにも程がある ジジイだからそうなのかも知れないけどねw RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 17:53:26};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -アプデでやったことがチンクあるの知らずに即死設置(苦笑) 「何で開発者さんがアイテム置いてある場所知らないんですか?」 RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 18:15:10};SIZE(10){ [ID:aCVEgd4fAXk]} -チンクあるのは知ってたけど、ショトカされたのが悔しすぎてなりふり構わずに修正したのかもしれない RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 20:15:45};SIZE(10){ [ID:6sovC0zNXUU]} -虹色石の矢も製作可能(製作可能とは言ってない)から一向に修正されないしな RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 22:15:30};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -チンクエディアみたいに特定の魔術・祈祷強化する武器はもっと欲しかったな 杖二刀流なんてクソダサい事しなくて済むし戦技固定でステ補正も死んでる武器にある程度意味が出てくるかも(多分バフ目的で使われるだけだが RIGHT:&new{2023-07-15 (土) 23:49:42};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -なんでダクソ3の惜別の涙みたいなスペルこっちにはないんだ?こっちにこそ必要だったろうに… RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 08:26:20};SIZE(10){ [ID:yILg2ItN/qw]} -クソ3のHPや被ダメなら惜別なんかいらないし、むしろ実装したらゲーム性を損なうダメな部類の魔法だった 最初からHPと被ダメのバランス崩壊してるエルデンにこそ必要なのに削除したのはセンスないっていうか、せっかく敵にクソ範囲クソ火力持たせて褪せピを瞬殺出来るようにしたのに惜別で耐えられたら悔しいからとしか思えんな 特にエルデンには霊薬なんてステ関係なく使えるアイテムあるんだから緋色泡とかいう中途半端なゴミじゃなくて惜別結晶雫いれとけよ RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 10:09:30};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -エルデンリングはモブやボスだけでなく闇霊まで超高火力だからな… もう少しバランスを考えて作ってほしいよ RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 10:37:25};SIZE(10){ [ID:upFQTjotiBg]} -ダンジョン未攻略の時はファストトラベルできないのが不満。 露骨な殺意や悪意(角待ちや天井張り付きなど)なものばかり配置されてて途中で嫌になってダンジョンから抜けたくても徒歩で戻らないといけないから余計な無駄時間も増えてしまう。 迷子になればさらに無駄時間が増える。 戻るなら祝福記憶使うか細枝でわざと死ぬくらいしかない。 しかも祝福記憶はルーン消失だし、細枝も実質有限に近い。 結局ダンジョンへ行くのも億劫になる始末。 RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 11:22:22};SIZE(10){ [ID:RzP6JTkmF8I]} -ほとんどダクソから使いまわしてるのに骨片はきっちり削除してるの本当に嫌がらせだけは一流だなと思ったよ RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 11:30:00};SIZE(10){ [ID:L4Z8O/5ETYs]} -回り込みできないなどザラで、明らかなプレイヤーの射程外やロック不能位置に角待ちや狙撃配置してるのは流石にやり過ぎというか、やり過ぎて悪意出てるからな 挙げ句の果てには特定アイテムの使用を強要し、探知不能の即死級攻撃を行う刺客とかね。攻略方法を強要される挙げ句見えねえ敵からの攻撃とか何がゲーム的面白さに繋がってると考えたのだろうか RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 14:03:29};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -オルディナは松明掲げるとフレームレートガタ落ちだったのが最クソだった テストプレイも何もないんだなってあそこで悟ったわ 今は改善されてんのかね RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 16:00:43};SIZE(10){ [ID:4s7wMymBY46]} -歩哨の松明でフレームレート下がるのは修正きてたはず パッチノートで見ただけで確認はしてない、というか修正前にも使った事無いからどんな状態だったか分からん 拘束具もそうだけど広範囲に効果とヒット判定ばら撒く雑な処理やめてほしいわ 確かダクソ3のロスリックの戦旗もそのせいで敵の挙動がおかしくなったりしてたから問題点は把握されてるはずなんだがね RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 17:08:46};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -敵が早い→狩人も早い 狩人に強靭が無い→敵の強靭も弱い 敵に隙が無い→狩人にも無い 狩人の全行動にカウンター判定ついてる→敵の全行動にもパリィ判定付いてる 敵がスパアマでゴリ押してくる事がある→部位破壊で完全に動きを止められる 敵の火力がインフレしてる→狩人も同等レベルでインフレしてる 銃の硬直が長くミスった時のリスクが高い→決まると即死レベルの致命入れられるのでセーフ 技を伸ばさないと致命火力出ない→パリィから変形攻撃絡めたら致命並の火力出せる やっぱ敵と条件が対等でないと面白くないよアクションは マジでそう思う プレイヤーが圧倒的に不利ですけど戦技で差を埋めてくださ~いって作りはマジでつまらん ロマンもなければ技術介入の余地も無い RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 22:01:25};SIZE(10){ [ID:t1jXYRgozCU]} -敵の性能(火力・射程・速度)あげました!プレイヤーキャラの性能は糞にしました!高難易度ゲームの完成!ってのがエルデンだからね 面白いゲームじゃなくただクリアしにくいゲーム作ろうっていう開発の悪意や無能度が過去作と比べても一番ひどいと思う RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 22:26:02};SIZE(10){ [ID:nrKv3BxpXCU]} -敵撃破で手に入る唯一品が強制入手だったりドロップだったりまちまちなのはなんなんだろうな DLC前にアイテムコンプ一周目クリア直前止めデータ作ろうとしたら死王子の業瘡を相打ちで取り逃がして萎えてるんだけど 唯一品は全部強制入手でいいじゃん RIGHT:&new{2023-07-16 (日) 23:35:42};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -狩人様なら超火力の攻撃もリゲインで何割か取り戻せるから緊張感出るし狼くんなら面倒な強モブも隠密忍殺で一撃だから面倒なダンジョン攻略もラクになるのになぁ… RIGHT:&new{2023-07-17 (月) 00:34:24};SIZE(10){ [ID:xxDyoh8IPic]} -フィールドボスと戦闘が始まったら侵入者は強制帰還させてほしかったです。 ボスとプレイヤーを同時に相手するのは厳しすぎます。 RIGHT:&new{2023-07-17 (月) 11:06:08};SIZE(10){ [ID:k.SqRrNHTgc]} -狩人様の変形攻撃は実質装備変更や両手持ちへの切り替えを攻撃に組み込めるのも良かったなあ 集大成と言うならそういうシステムも欲しかった RIGHT:&new{2023-07-17 (月) 17:13:41};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} -英雄のガーゴイルが疑似的にそれやってるのにね 武器が手に入ったときは特殊武器チェンジあったらいいな~とか思いつつ、な訳ないかって装備したらな訳なかった😭 RIGHT:&new{2023-07-17 (月) 17:40:23};SIZE(10){ [ID:q2NQYqBHtlI]} -ターンテーブルうぜぇなぁ 3にもある挙動だけど欠点を目立たせるようなディレイモーションのせいで相乗効果で軸合わせが悪目立ちしてる 見切って早めに安全地帯へ移動して隙の大きい攻撃を叩き込むっていうプレイが出来なくて白けるわ ジャンプ後の軸合わせとかマルチでも悪目立ちしすぎこんなの難しい以前につまらん RIGHT:&new{2023-07-17 (月) 18:22:03};SIZE(10){ [ID:S4lfUGscde2]} -正直過大評価1週目でエンディング以外の実績は解除したが、周回をしたいと思えなかったので初めてバックアップデータでエンディング分岐実績を解除した。 マップは広いんだが正直今までのダクソシリーズのマップを薄く伸ばしただけな感じ。それに馬に乗るとき以外の移動速度が遅いためローデイル等の馬の乗れないマップは移動に苦痛を感じた。 結局モーションとかもほぼダクソ。 狭いところでの複数ボスや巨大ボス、糞沼マップ等いい加減不快に思わせる要素で高難易度とか片腹痛いからやめるべき。 今作は高難易度を履き違えてる要素が多かったなと感じた。 RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 02:40:52};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -プレイヤー殺して運営がガッツポーズしてそうだもんな RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 11:07:23};SIZE(10){ [ID:urLHEZOsB/M]} -チャリオットやミケラの聖樹あたりの出待ちやラッパ&蟻とか特にな。 RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 13:08:44};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -エブレフェールとかプレイヤーを殺したい一心で作られたマップよな デブラッパーのシャボン誘導強すぎるし避ける用の脇道まで追尾してきて更に腐敗も配置するの根性悪いとかいう問題じゃない 遊びって意味のゲームをやりたいんであって競技をしたいわけじゃないんだわ 開発との疑似PvP強制してくんな RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 13:29:59};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -なんで敵と全く同じ鎧着てるのにこっちが着た時だけうんともすんとも言わなくなるの?敵が着てる時ガチャガチャ楽しそうに音出してたよね?思いっきり金属鎧着てんのにモサモサとかいう音出んの信じられん RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 13:59:40};SIZE(10){ [ID:FMB1swSfHso]} -祖霊の王の空中ジャンプ踏みつけのディレイに気づいて以降このタイプの他のディレイにも気づいて最悪や ピョンピョンピョンドーンじゃなくてピョンピョンピョン………ドーンなの、ジャンプでリズム取らせた上でそれを無視してずらして踏みつけてくるのは性格悪すぎる 聖樹ローレッタの三連斬撃も同じ RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 14:48:55};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} -音ゲーと評されたSEKIROもだけど基本的にリズム良く動かせるかがゲーム体験で重要だからね。エルデンは逆張りおじさんがたくさん集まって作ったかのようにノリに乗れない RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 14:52:59};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -エルデンリングのディレイって音ゲーで例えるとノーツが曲そのままで急停止・急加速してくる感じなんだよな… 最速でダウン復帰すると追撃に引っかかるみたいなディレイは難易度の上げ方として分かるけど、エルデンリングのディレイは難易度上げるにしたって普通それはやらんだろって悪い意味での掟破りが多い気がする 通常攻撃回数とかでカウント数えれば対応は出来るけど気持ち良くはない RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 17:50:54};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} ->プレイヤーを殺したい一心で作られたマップよな 最序盤エリアのアギール湖にサリアの結晶坑道の中へ飛ばすトラップがある時点で悟ったわ。「導きのはじまり」から容易に行ける廃墟だし悪意しかない RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 19:02:54};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -DLCでハイパーアーマーついてて一生空飛んでビーム撃ってくる敵いそう もちろんボタン反応で避けるし出血も凍傷も無効 あこれDLCのボスはACだな RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 19:29:55};SIZE(10){ [ID:xT1PD2c.pz2]} -ディレイディレイって言うけど、正直ディレイそのものよりもディレイから攻撃や判定の発生に移行するのはノーモーションなのがヤバい モーグとか見てると分かりやすいけど、ディレイ掛けてる癖に攻撃振る時はノーモーションで居合い抜きみたいに早いからな。プレイヤーのアクション自由度が大幅に上がった隻狼の佐瀬でもそんな事してこねえのに、誇張でもなんでもなく10年近く前のジジイが考えたダクソのアクションから進歩してないエルデンリングでそんな事してりゃそりゃ理不尽だわな もしかして理不尽なのが高難易度とか勘違いしてるの? RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 19:30:31};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -DLCでオルディナみたいなの出してきそう 敵の視界に入ったら一生狙撃されて一発あたったらチェインして死ぬみたいな何も面白くなくて長いやつ しんだらボイスで煽ってくれそう RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 19:33:19};SIZE(10){ [ID:ctlpSCfLvpI]} -立ち去るがいい、とかこれで分かっただろう貴公、みたいなボイスなwww想像できるわ。空中ターンテーブルといい腐敗沼やクラフトといい二番煎じ三番煎じでもやらないようなヘッタクソなゲームデザインをソウルの生みの親がお出ししてくるとはこの軍師イジーの目を持ってしても見抜けなんだ RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 19:36:34};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -メリナ&ティシーvsモーゴットのハイスピードスタイリッシュバトルの横でのそのそゴロゴロぴょんぴょんしてる褪せ人(流れ弾2発で死ぬ)とかいう最悪の絵面 RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 20:45:27};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -攻撃判定出るのはノーモーション分かるわ・・・攻撃の発生見て避けさせる気が一切ないんだよな だからすげえ窮屈に感じるし回避や防御の気持ち良さが無い RIGHT:&new{2023-07-18 (火) 21:42:02};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} -PS4版だとFPS低くてモーションの間が潰れてるから更にノーモーションが加速するんだよな RIGHT:&new{2023-07-19 (水) 04:31:28};SIZE(10){ [ID:.i009FX.YAc]} -ノーモーションにクソローリングだから完全に秒数で覚えないとどうにもならんのよな RIGHT:&new{2023-07-19 (水) 07:22:52};SIZE(10){ [ID:aCVEgd4fAXk]} -ネズミすら華麗なバクステや横ステ持っててハイスピードスタイリッシュバトルしてるの何なん?褪せ人さんネズミ以下の動きで草 RIGHT:&new{2023-07-19 (水) 07:33:46};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -モーションのコマ抜いてるような超反応はダクソ3からチョコチョコ見たけどエルデンでは拍車かかってるわな しかも火力が噛み合ってない 大抵ノーモーションて牽制だったりへばり付き防止だったりするけどこのゲームだと普通に致命傷になる ノーモーションや隙消し攻撃とアクション否定してるのかってぐらいの入力監視も相まってジャンケンが成立しないから こっちもジャンケンしなくていい戦技ブチ込みだす そうするとコマンドRPGみたいな戦闘になるわな決められた同じ行動しかしないお互いに RIGHT:&new{2023-07-19 (水) 10:31:45};SIZE(10){ [ID:t1jXYRgozCU]} -大技放った後の武器の引き抜き動作に攻撃判定や全方位範囲攻撃付いてる奴居るからな。もう典型的な隙潰しでエグい、ひでえのだと引き抜いて攻撃放ちながらそのまま離脱して行ったり、次の攻撃始めるからタチが悪い RIGHT:&new{2023-07-19 (水) 12:39:53};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -エルデンリングでこれだったから今度はエルデンリングよりひどい次回作が出るんだろうな…フロムが快適性とか理不尽要素や毒沼を改善してくれるとは思えないし RIGHT:&new{2023-07-19 (水) 17:40:33};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -次回作は多分ボスと接触判定でダメージが追加される RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 01:31:50};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -先月から始めてさっきラスボス倒したけど火の巨人倒した後(ゴッドフレイ斧形態は除く)はただただストレスとしか思えないゲームだった 隙潰しにとりあえず爆発物設置したりやたらカメラワークを悪くしたり出し得行動連発してみたりと違うボスの筈なのに「またこのパターンかよ…」ってゲンナリしてばかりだった 結果その手の敵に対抗するには火力(写し身戦技バッタ戦法など)でクソムーブされる前に倒すってパターンばっかでめちゃくちゃ大味に感じた 1つ1つ動きを覚えて丁寧に対応するって勝ち方が出来ないわけじゃないのは分かるんだけど結局デレ行動を引けるかどうかの運ゲーになるからそこまで突き詰めようって気が起こらないんだよね もう二周目はやらなくていいや… RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 04:28:38};SIZE(10){ [ID:m64Vo6JPCCQ]} -接触判定はマジでやりそうだからやめろ 武器を振り上げた肘に小突かれるとか、ホーラルーや忌み子の走り込み極大追尾ディレイ掴み攻撃をローリングで避けると脚に巻き込まれて踏まれるとか、ステップ回避に体当たり判定があるとか RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 05:30:31};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -熔鉄デーモンのアレみたいなスリップダメージぐらいなら本当にやってきそうだな RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 07:09:31};SIZE(10){ [ID:FMB1swSfHso]} -次回作どころかDLCで接触ダメージ追加されるゾ RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 08:29:35};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -褪せ人のクソザコ回避のせいで近くにいると回避不能な攻撃持っているのは草枯れる・・・てめぇのことだよマリケス! RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 09:41:36};SIZE(10){ [ID:lkmkd2oDsP2]} -ゴロンゴロン回避モーション見た目だけでもいい加減どうにかならないんかな あれが王になるやつの回避か… RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 11:45:31};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -臨界ブラキみたいな、攻撃したら爆発してカウンターしてくるとかありそう。もちろん、ディレイと衝撃波とダメージ床とターンテーブルとテイクオーバーも持ってる。 RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 11:58:07};SIZE(10){ [ID:abGiscDUv.w]} -よくよく考えたら確か火の巨人とかローリングに攻撃判定付いてたような気が… というか敵のアクションや攻撃範囲が途轍もないインフレをしてるのに、褪せ人のローリングが割とマジで歴代最低レベルの性能なのは釣り合い取れて無さすぎなんだよなぁ… RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 12:40:51};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -火の巨人はデカイから潰されてダメージを受けるのはまだ納得できる 褪せ人の性能がクソ程低いのは納得出来ない 敵がインフレするなら自機もついてける様に調整しろよな こっちの性能が低いのはホラゲーだけにしとけ RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 15:16:03};SIZE(10){ [ID:2MUUq17ZBm2]} -今思えば最初のツリーガードの時点で何かおかしいと思うべきだったのかもしれない あのスタート時点にわざわざ負けイベントでもない、初期レベルの初心者には不相応な強力なボスが配置されていることは何か意味があるはずだと初見時には本気で思っていた しかし初見勢の阿鼻叫喚が見れて嬉しいとインタビューで答えているのを見て本当にただ初見を苦しめたかっただけなのかもしれないと今では疑惑を持ってしまっている RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 18:31:06};SIZE(10){ [ID:KmeMV2uF2ZE]} -ツリガに関しては「強いヤツは避けていけ」って言うチュートリアルみたいなもんだから意味はあると思うよ 無理して倒せばお手軽強い黄金ハルバ手に入るって言うご褒美もあるし まあ設定とか考えると「なんでリムグレイブの僻地にツリガ?サボってんの?」って言う疑問は沸くんだけど RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 19:54:20};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -初期のダクソ2みたいな何も考えてなさそうな配置が多すぎる RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 20:02:13};SIZE(10){ [ID:GikE8XW8kEQ]} -場違いに強い敵がいて避けて通ること自体は強さにバラつきがあるという世界の広がりや説得力を見せたり、いつか挑戦してみようとキャラを強化する目標になったりするから割と好きよ でもエルデンはツリーガードとかはリムグレイブ以降そういうの出てこない、というか強さ自体は地域の推奨レベルで倒せる程度だから単純にボスをいきなり置いてるだけで嫌い 漂着墓地から出てヤベーのがいるってインパクト狙っただけの配置でゲームの作り込みに関係してないんですわ RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 21:46:16};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -闘技場で対戦中に装備変更できるルールいつまで続けるんやろな。 有利になる装備に変えたら、相手もそれに対して変えてって、踏ん切りの付かない勝負が楽しくないわ。 RIGHT:&new{2023-07-20 (木) 23:16:30};SIZE(10){ [ID:tPQSSEaDMs.]} -ひょっとしてテストプレイの時狭い平面のバニラ世界みたいなフィールドでプレイしたのかって疑うくらい飛竜や火の巨人や害獣がストレスマッハ RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 01:54:46};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -久々に起動して2キャラ目やってるけどレアルカリアのゾンビウザすぎぃ!!!! RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 02:54:00};SIZE(10){ [ID:24fBPT3/ZxY]} -戦闘の高速化は難易度上昇のため仕方ないと思う反面、エスト後の硬直を長くするのはダメだろ 今ダクソ3やってるけど飲み終わった後の硬直ほぼ皆無だったぞ RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 03:49:31};SIZE(10){ [ID:7c2ef8E1h4s]} -あのゾンビ地帯は人形兵の遺灰とスカラベ倒して手に入る幻影の槍とカーリア騎士一式くらいしか目ぼしいアイテム無いから、必要としないなら犬対策に獣除けの松明持って脇目も振らずに駆け抜けるのが吉だね。 攻略してても面白くないし。 RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 03:57:08};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -戦闘高速化してるのは敵だけ定期、プレイヤーはむしろ低速化してる。それは難易度上昇ではなくただの理不尽だと一年超通じて結論付けられつつある 敵のエグい回復狩りや聖杯瓶使用の極大硬直はゲーム性的にはトライ&エラーの否定やね。具体的には食らう→回復→敵の動きを見るって事を潰しに来てるんだわ。『ノーリスクで回復できたら回復ゴリ押しになる』って話があるけど、それなら回復狩りは仕込んだとしてもそれに硬直付けてまで『敵の回復狩りが刺さる』ようにはしねえよ 源一郎の弓が良い例 RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 04:42:31};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -ツリガを避けて進んだ先がアギール湖の廃墟で、のっけからサリアに飛ばされたのが私です。下手っぴだからメインルートの導きの光通りに進まず、探索をした方がいいのかな?って思ってしまった RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 09:13:30};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -設定的にはツリーガードじゃなくて夜の騎士置いた方が納得できるのでは。まあ夜しか出てこれないが RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 13:24:29};SIZE(10){ [ID:fRYOoLF1dCA]} -場違いに強い敵はMMOやらオープンゲーでちょこちょこあるからツッコミどころにはならんかな。なんでお前が?はあるけど RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 16:27:45};SIZE(10){ [ID:aCVEgd4fAXk]} -レナラの結晶並べてから順番に連射するやつ使いてえ回れ回れ投げてえ RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 17:07:17};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -今作のこの酷さの難易度調整や糞マップや理不尽要素増加をみてフロム次回作出たら買う? ワイはsekiro以外は二度と買わないけど RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 17:32:57};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -アクティとかバンナムとかに手綱握ってもらってる要介護製作じゃなきゃ二度と買わない RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 17:34:00};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -発売日前に予約して買うことは今後絶対にないと断言できる エルデンリングのコレクターズエディションとかいう産業廃棄物邪魔すぎる RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 19:51:56};SIZE(10){ [ID:UHrw13MaLwQ]} -マレニアのフィギュア、比喩じゃなくてガチで不燃ごみで捨てたわ…。 この手のものを売りにも出さず本当に捨てたの初めて。 RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 20:20:37};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]} -買わないって程ではないけど確実に様子見はするかな 多少の欠点はあっても面白い難しさを大きく外してはこなかったフロムブランドへの信頼もエルデンリングで大分揺らいでしまった DLCに関して言えば根本的な改修が大きく入りでもしなければ買わない RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 21:44:35};SIZE(10){ [ID:uz0D14ITORs]} -追加アイテムが、しょーもないネタ武器やダサ防具や宴会芸ばかりだったら買わない RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 21:51:19};SIZE(10){ [ID:aiiCmOVswUE]} -ブラボで初めてフロムゲーに触れて以来ソウルライクにどハマリしてたけど、エルデンで熱がキンキンに冷やされた もうフロムのゲームは買わんと思うわ RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 21:56:24};SIZE(10){ [ID:Y6soEeDmOzY]} -エルデンライクじゃなくてセキロライクなら喜んで買う。あんなゲームをもっとやりたい RIGHT:&new{2023-07-21 (金) 23:46:17};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]} -ブラボ、ダクソ3、隻狼ですごい魅力的なゲームを作れるものだと信じてフルプライスで買ったら、もう、ね。クリアするまでは、アプデが一通り終わるまではって自分を騙し続けたけど結局、クソゲーだったよ。AC6も素直に喜べない。 RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 00:26:47};SIZE(10){ [ID:2f92InU.Rm.]} -完全新規IPかと思いきやダークソウル4でしたー、だもんな RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 01:01:19};SIZE(10){ [ID:krwyNPlRUUU]} -おいおいこんな凡作をナンバリングタイトルにしないでくれよ。ダクソに並べて語るのも烏滸がましいなんちゃってソウルライクだぜ?今どき同人ソウルライクでもマシなゲームデザインしてるよ。見た目と雰囲気と凝ったような設定・世界観に見せかけるのだけは有名企業しいな力を発揮してるが RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 02:16:31};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -エルデンのボスは動きもダサいし衝撃波ばっかだし通常攻撃使わせる気ないしで今まで何を積み重ねてきたんだか分からんようなポッと出のソウルライクみてぇなボスばっか RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 03:20:23};SIZE(10){ [ID:fRsknRpNAEw]} -フロムが「新規IP」の意味を解っていない可能性が… まさかな RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 06:01:30};SIZE(10){ [ID:xd0k3E.UZLY]} -オープンフィールドにしたところは新規IPっぽいけど、無駄に広くて移動ダルいしマルチプレイやりにくいし、ただの改悪… RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 06:20:59};SIZE(10){ [ID:MET2i4NgnMk]} -実質ダクソ4だったら顧客から求められてた物がお出しされてた定期 実際にお出しされたのはダクソ2.5どころか1.5に退化、あるいは劣化コードヴェイン的な物 RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 07:35:59};SIZE(10){ [ID:U9NglzqSHwI]} -理不尽あっても良いけど、プレイヤーにもその理不尽使わせろって感じ プレイヤーがめちゃくちゃな火力で蹂躙したりハメるのは徹底的に潰してるのは明らかに公平ではないね RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 07:43:25};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -別ゲーの話題をあまり出したくないけど、セール期間に仁王2コンプエディション買ったのよ 敵の攻撃、特に大技にちゃんと後隙があるし、こちらの挙動も軽いし動かしてて楽しいわ ハクスラがメイン要素だけどストーリーもしっかりしてるし エルデンなんてまーじで9000円ドブに捨てたって余計感じたわ 終始イラつきっぱなしでプレイしてて、シナリオも意味不明過ぎるし 買って後悔したゲーム…いやゲームじゃねぇわこんなゴミ以下 RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 09:49:53};SIZE(10){ [ID:bZurckBiLeM]} -プレイヤーが使う冷気の霧にはダメージなし!敵が使うやつには冷気の蓄積に加え霧にもダメージとヒットストップあります!w この差は何なん?意味不明過ぎる 意味不明過ぎる。 RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 11:39:23};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -キャラクリとかもいい加減進化してほしいな。 主人公以外の登場人物のキャラデザは凝って作ってあるのに、主人公はイマイチぱっとしない。 RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 12:27:53};SIZE(10){ [ID:E1FsN17WHTU]} -「このマップやボスつまんねえな」みたいな愚痴に対して「は?お前が下手なんだが?攻略も思いつかないバカか?」って煽ってくる信者がマジで怖いわ RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 13:13:30};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -今まではソウルらしさって事にして何とか許容させてきた仕様もいよいよ厳しくなって来た感じがする RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 15:04:23};SIZE(10){ [ID:YYF3a6NBUuk]} -スペルやジャンプ二刀が出し得すぎるのいい加減なんとかしろよ。空中で被弾したら落馬や梯子落下同様の無敵無しのダウンになれよ。無敵ダウンってなんだよ。バクスタ可能だから〜とかいう擁護コメあったけどバクスタしようとしてるの見てからろーりキャンセルできる無敵ダウンなんだよ。おもしろいゲーム作る時は大技や強力な動きには隙を作るんだよ RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 18:13:11};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -落馬致命とかいう卑兵用致命・・・ RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 18:46:48};SIZE(10){ [ID:6fXgTVhJsbc]} -何度もかもしれないけどスペルの名前がセンスない気がする なんか語感が悪いというか あと略しづらい あと固有名詞入れちゃいかんでしょ 「プリシラの生命狩り」とか「クラーナの炎嵐」とかダクソでやってたかね RIGHT:&new{2023-07-22 (土) 23:33:20};SIZE(10){ [ID:hIr4mARQ4fk]} -OWって言うには出来が悪かったよな。周回するにしても移動がストレスだわ。これだったら、あのコピペボスと地下墓含むスカスカマップいらないから圧縮してくれた方が密度上がってたと思うんだ。 あぁまたこいつか。って何度思ったか RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 01:09:31};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -無印~3までで墓王の、カーサスの、ドーリスの、くらいかな RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 01:15:22};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -またこいつかどころかまたこの構造かっていうダンジョンがあちこちに RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 02:55:39};SIZE(10){ [ID:q.XKTIHR9zo]} -楽しいミニダンジョン少ないよね…。 高路下の洞窟だけあんなに凝ってたのは何でだろうなぁ。 あとは海岸の洞窟とかゲール坑道みたいに別の場所へ繋がってたり、繋がってなくともアルター坑道&調香師の隠し洞窟みたく別エリアのロケーションを見ることができるってダンジョンがもっとあれば探索に面白味も出たと思うんだけどね。 RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 03:18:38};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -巨人の火をくらえ!w RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 06:02:09};SIZE(10){ [ID:FMB1swSfHso]} -今作本当にダンジョンも廃墟も城も同じ素材のコピペ感が強くてね… ブラボの聖杯は自作のやつでも割とショトカとかあってワクワクしたんだから参考にしてほしかった。あと構造もだけどオブジェクトの扉が模様以外の何者でもないのとか、アイテムだ!→骨の欠片!ガラス片!wみたいな内容のクソさもつまんなさを加速させているわ RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 08:51:02};SIZE(10){ [ID:jdM1OYYiEQ2]} -意味深な場所にクソショボアイテムは過去作からあったけど、今回マップが無駄に広くなったせいでショボいアイテム掴まされた時のイライラが増してるね RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 08:58:59};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]} -リムグレイブのダンジョンはわりと凝ってるけどゲームが進行すればするほどコピペ使い回し度が加速していくのはアカンやろって思うわ 周回するたびに思うけど今ある要素をローデイルまでに詰めてエンディングにして禁域以降を丸ごとDLCとして1年作り込んで欲しかった RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 10:25:47};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -どこだったかマグマの先にローリングで進んでいくダンジョンあったけどかなりクソだと思ったわ。 初見でわかるわけねぇだろ RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 11:22:07};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -ゲルミア英雄墓かな?あそこはマジでクソ というかチャリオットがクソ 触れたらほぼ即死なのに上乗るとか考えねぇのよ マグマゴリ押しでも行けるけど突破に嬉しさ楽しさが伴ってねぇのよ ただただ作業感と倦怠感しかねぇのよ 二度とチャリオットは出さないでくれ RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 12:13:23};SIZE(10){ [ID:jQQOf4X86zI]} -ID:jQQOf4X86zI どこかのPVでチャリオットに乗ってるシーンがあったからそこまでクソではなかったな、問題なのはチャリオットの当たり判定が広過ぎて上に乗っても吹っ飛ばされることがしょっちゅうあることなんだよ、あと、墓所影がいる安置に行こうとしても安置までの道が長いうえにチャリオットが最短距離で突っ込んでくるから確実に被弾すること RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 15:35:43};SIZE(10){ [ID:OUAchydZAFA]} -火属性で死んだ時の「ほぎゃあああ、ぴぎゃあああ」みたいな褪せ人君の情けない悲鳴で萎える 煽りマンがやたら火属性エンチャ使ってくるの絶対狙ってるだろ RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 16:21:27};SIZE(10){ [ID:gROhH1t8qfc]} -夏だからかどこもかしこもアホストばかりだ・・・、貴様も、どうせそうなんだろ? RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 16:58:38};SIZE(10){ [ID:tq7v19JSldM]} -エルデンリングに攻略とボス戦と協力と対人とストーリーの楽しさを求めてはいけない RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 17:22:40};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -何も残らなくて草 RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 18:46:43};SIZE(10){ [ID:4mKTxrH8Nrs]} -探索が残ってるぞ RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 19:12:18};SIZE(10){ [ID:HpoNLhfB7lo]} -他の要素は好みの差こそあれど探索だけは満場一致で楽しくないだろ() RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 21:13:14};SIZE(10){ [ID:hIr4mARQ4fk]} -敵は楽しんでるから攻略する(プレイヤーを潰す)楽しさは残るぞ RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 21:40:12};SIZE(10){ [ID:HX3czeYw48Q]} -マリカがエルデンリング砕いたのは自分が出る作品のバランス調整がゴミ過ぎて即効過疎るのを知ったから。 ラダゴンがなんとか修復しようと手を尽くしたけど元のバランスが悪すぎて不可能だった。 デミゴット達は正気を失い暴走。 初見プレイでバチギレする予定の褪せ人が黄金樹を焼いてフロムに報復するという悲しいストーリー。 最後にイカれた褪せ人が狂い火にのまれて終わるメリナもバチギレのエンディング。 糞喰いが全てを呪おうとするのも無理もない完璧な糞設定。 おぉ…エルデンリング…… RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 21:46:55};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]} -クイステ犬ステ猛禽がゴミすぎる 攻撃からローリングに移行するまでが8〜10フレーム 戦技への移行が3〜5フレーム。つまり上記の戦技で攻撃を避けようとするとフレームの間隔が短すぎて軽量武器で使うとほぼ無敵になるんよ。マジでこいつらの壊れ具合を正しく理解出来てない輩が多すぎる。 RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 22:09:55};SIZE(10){ [ID:ildxNWlZDCY]} -なおナーフ済み。もう弱体化はしないだろうししたらまた騒がれるだろうなぁ滅びやがちいんのように……削除でいいと思うんだけど。フロムがエルデンエアプなのは察せれるけど3すらテストプレイしてないのかな?クイステが暴れまくったのご存知ない? RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 22:39:53};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -白活すればアホストが舌をしゃぶり、闇活すれば出待ちに煽られる、もう終わりだよこの駄ゲー RIGHT:&new{2023-07-23 (日) 22:51:35};SIZE(10){ [ID:kGUnK6lTK.E]} -ボスのほうを操作したい RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 11:17:20};SIZE(10){ [ID:iBxOaNJKGzM]} -ナーフされてるけど守りに使った場合の修正内容だから、攻めの運用での強さは全く認識してないと思う。理屈知らんとホスローがインチキにしか見えないよな。 RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 11:40:14};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} -連続でステップしたら性能下がる、ってナーフ内容が見当違い何だよなぁテストプレイしてくれよホント RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 14:07:29};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -黒き刃とかツリーガードとかのヌルヌル体術は操作してみたいわ メリナがプレイヤーと同じボーンで黒き刃と同じ挙動してるから技術的にはできるんだろうし RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 17:49:46};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -ごめんツリガじゃなくて守人だわ RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 17:51:01};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -ホスローは無限スタミナ無限FPだから実際インチキなんだよなぁ… ボスの方を操作したいってのはそれはそう きっとすげえ快適だぞw みんな使い回し使い回しって言うけど、敵に関しては過去類をみない位行動パターンや技が豊富なのを見ると、正直手抜きというよりは悪意めいたものを感じるんだよな RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 17:57:24};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -流用したプレイヤーキャラの操作に合わせてボスを作ったんじゃないから全体的に噛み合わないのよね マップ、ボス、プレイヤーを別々に作ってあとから帳尻合わせた感じで、ここの行動早すぎるから振り下ろすまでに時間設けましょうって感じでクソディレイが生まれたような気がする RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 18:25:24};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -ドラゴン系はなんも考えずに作ってる感ヤバすぎる 近接だと判定スカスカボディと戦わされてAIの機嫌悪ければ飛行ブレスとかバクステブレスとかでガン逃げされてストレス溜まりまくるクソゲーだし 遠距離戦挑めばハナクソほじりながら引き撃ちしてるだけで倒せるクソ弱トカゲだしでどうやって楽しむべきかさっぱりわからん RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 22:46:31};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} ->ここの行動早すぎるから振り下ろすまでに時間設けましょう 仮にそういう意図があったとして、敵が揃いも揃ってデコピンの溜め動作みたいなディレイを平然と挟んでくるような滑稽な調整をするもんだろうか フツーの感性なら違和感酷くて思い留まるでしょ ありゃプレイヤーのロリ暴発引っ掛けて難易度あげたろプゲラなノリの産物でしかない RIGHT:&new{2023-07-24 (月) 23:43:49};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]} -デコピンで草、まぁしかしそうなんだよな。ディレイ掛けきても攻撃前に予備動作があるならまだって感じだけど、このゲームは予備動作無しで振ってくるから本当にデコピンを擦ってるような動きなんだよね デコピンとボタンリリース回避… これはもうあっ…てなるよね RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 12:34:38};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -どいつもこいつも旋回性能が高いのがなぁ、なんで竜ツリの盾側にいるのに武器振り上げ攻撃が当たるんだ RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 15:35:39};SIZE(10){ [ID:yy4lP6iF/p.]} -発売時に一周したときは雪山以降のボスがかなり適当な作りに感じたんだけど こないだやり直したら印象違ったわ モーグ王朝とかを先に攻略してると、火の巨人だろうとゴリ押しできるのねこのゲーム まあモーグのルーン量からしてこっちが本来後回しの想定なんだろうけど RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 18:25:22};SIZE(10){ [ID:Rq3i3qwAe0A]} -生命40勢力ってなんなんだよ、あまりにもワンパンで雑に死にやがる……腕前に自信があるのか知らんが55、せめて50はしっかり用意していてくれよ。爛れ抜きで。竜印指輪やカニもちゃんと食え。獣の生命も準備してくれ。ばかすか遠距離術、戦技連打してヘイト稼いでパニロリしてロリ狩りされる白のケアしなきゃならんのはもう嫌だ RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 19:27:28};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -まぁ敵の攻撃範囲やターンテーブルも異常よな、ついでに敵の後隙の少なさというか、攻撃後の硬直解けるのもやたら早いのも気になる ラダゴンが180度近く回って背面をハンマーで殴ってきた時は草なんだ。背中に目でも付いてんのかこいつ? RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 19:40:14};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -ぐうわかる〜〜HPは最低1700を周知させたい。近接なら1900は欲しいなんなら2000欲しい 今の環境低生命力でブッパしてる勢力めちゃくちゃ多いけどあれ対モブ対人共にワンパンorハメするかされるかのクソゲー助長させてるだけだから正気の沙汰じゃない RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 19:49:35};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -白もそうだけど白活してるとホストも充分やばい、生命力40どころか35(最悪それ以下)くらいの人がイノシシしてボスにワンパンされてたり回避が上手くない癖に舌しゃぶってる人とかよく見るし RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 20:09:29};SIZE(10){ [ID:SyOSGZphc02]} -ステ振り直し出来るんだからワンパンされるなら生命に振り直せばいいのにな とはいえ敵だけ楽しそうで一生敵のターン続くならワンパンされる前に火力もりもりで雑に処理したくなる気持ちも分からんでもないが イノシシ?あいつらは多分スタミナ全回復したら死ぬmodでも入れてるんだろ(鼻ほじ) RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 20:34:44};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -フロムゲーの協力プレイなんて初心者ホストをキャリーするためにあるようなもんなのにいちいち文句言うやつのほうがわからんな RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 20:42:38};SIZE(10){ [ID:NvLMBGRTHtg]} -初心者、ねぇ・・・(明らかに周回しているホストがワンパンされているのを思い返しながら) RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 21:55:58};SIZE(10){ [ID:PexDeBQYkug]} -アプデはよ(激昂) RIGHT:&new{2023-07-25 (火) 22:04:19};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]} -近接は1800以上は確保してるけど純魔は生命40で止めてたわ。 またステータス振り直さないとなぁ。 RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 02:18:43};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -アプデはまだか、夏休みなのに過疎ってる気がする RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 05:23:40};SIZE(10){ [ID:8wbNdTfk.F6]} -雫の幼生が無限購入になるとか、二周目からはレナラに会わなくても円卓で生まれ直しができるようになるとか、プレイヤーのアクション性が大きく改善されるとかそういうアプデなら欲しいけど。戦技弄り拗らせてるようなアプデなら要らないわ RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 06:35:27};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -過度な下方修正はもうやめてねw RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 07:25:45};SIZE(10){ [ID:x5WWQ/7X4ZQ]} -無限販売は幼生なんかよりも亀首漬けや松脂、その他いろいろの消耗品か最低限各種素材アイテムの方が必要だろ 幼生もあれば助かるけど、かといって無限販売していいアイテムかは微妙 RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 08:20:17};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -ID:8wbNdTfk.F6 AC6が来ると完全にオワコン化しそうな勢いがある、海外はまだいるけど・・・そういえば今日発売開始だったっけ?、AC6 RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 08:33:59};SIZE(10){ [ID:XJaMLxDg04Y]} -周回ごとのソウル獲得量もっと増やしてくれ 3週目以降くらいから敵の火力や耐久の上がり幅に追いつかねぇよ RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 12:21:06};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -ACはソウルシリーズが有名になったおかげで毎回騒がれるには騒がれるけど 購買層が増えてるわけじゃないからあんま関係ない 声だけでかいシリーズと言われてるぐらいマイノリティではあるしその自覚もある 数が少ないから大声出さんと届かんわけだけども RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 12:24:14};SIZE(10){ [ID:J8NwJXtkOeI]} -フロム的には今はAC6が本命っぽいし、問題児のエルデンリングはしばらく放置でしょ。こんなのにかまけてる暇があるとは思えないし RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 12:35:44};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -steamの発売は8月25って書いてたからまだじゃないかな RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 12:35:52};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -そうだったのか RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 13:07:16};SIZE(10){ [ID:mTs7QyAKI42]} -信魔キャラ作ろうとしても信魔向けの派生がないから中断してるんだけどなんで闇派生混沌派生なくしたんや RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 22:25:51};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -聖属性武器がやたら多い割に主要ボスが揃って聖耐性持ちなの性格悪いというかもうちょいバランス考えろやって思う RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 22:44:36};SIZE(10){ [ID:106dfLrK3jg]} -前作の信魔強かったからじゃないかな。専用の派生こそないけど今あるもので十分戦えるよ。弱くていいから専用の派生欲しかったけどね。 RIGHT:&new{2023-07-26 (水) 22:58:15};SIZE(10){ [ID:evq5yo1uwIs]} -火を使える人間が物理的に火に耐性があるわけではないように、聖属性ボスも耐性はせめて等倍であってほしかったな RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 00:29:59};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -地下墓あるしアンデッド系めっちゃ出てきて聖属性が活躍するんだろうなとか思ってたよ 聖律て...何で分けた?しかもアンデッド系のボス少ない上に本編に一切絡まんし RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 03:08:29};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -ゴッドフレオの地面に斧叩きつけて引き抜くやつ何で地面に叩きつけて引き抜くまでの間まで旋回追尾してくんねん・・・ RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 05:19:39};SIZE(10){ [ID:dllI6BM6m8c]} -魔術系キャラの喪色武器もクセ強すぎ、威力は申し分ないんだが魔力属性か物理との混合ばっかりで 大抵の場合、黄金の魔力防護で無力化されてしまう 対して、信仰キャラは炎やら聖属性の武器があって隣の芝みたいな感じですわ RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 08:31:54};SIZE(10){ [ID:8wbNdTfk.F6]} -まーだチェーンソーグリッチ残ってるよ RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 09:41:46};SIZE(10){ [ID:YQYt53JNsY2]} -信仰もストーリー後半の連中がことごとく聖属性耐性持ちだから攻略じゃ炎か岩しか選択肢が無いんだが RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 10:51:47};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -次は何が死ぬかな RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 15:27:41};SIZE(10){ [ID:wXV77MB2acg]} -別に戦技とかスペル弱体化しても良いけど、過去の調整含めて今後は弱体化幅と同じ分だけ消費FPも減るようにしろ。そうすれば過度なナーフは抑制できる 雑に威力半減とか75%offとかするならやらない方がマシ RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 18:48:48};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -またケツ追っかけるゲームになるのか…?ロリスタ、パリィ苦手だから今回のアプデ怖え RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 19:28:51};SIZE(10){ [ID:YRBD4orZw.c]} -スパアマ中カット率上昇はPvEにこそ必要なシステムだろ PvPのみとか強靭ゲーが悪化するだけだろアホかよ RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 19:32:38};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -致命範囲拡張と火力強化ねぇ・・・チッ、今まで通りに致命は慈悲短剣専用にすればよかったものを、余計なことをしやがって RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 19:34:57};SIZE(10){ [ID:ZVnhNDxZtCQ]} -これ実際の倍率見ないとわからんけどエグいブッパ強化されてない? 属性カットのナーフと強靭付きモーションの強靭上昇+被ダメ軽減とか、これまで以上にブッパ一択になる未来しか見えないんだが大丈夫か? RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 19:41:24};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -「特定の」やら「一部の」やら抽象的な表現が多くてどの戦技・スペルに適用されたのかわからない。 ユーザー任せにしないでちゃんと一覧に書いておくれよ。 RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 19:48:08};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -特定の戦技や祈祷、アイテムにおける属性のカット率を高める効果を下方修正 せめて全体的にもっと攻撃の威力を下げてからやってほしかった。下方幅どれくらいかは知らないけどさ...... RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 19:54:36};SIZE(10){ [ID:09WmlnrfP0U]} -短剣以外の両手持ち全部確定怯み……あのさぁ…… RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 20:14:35};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -つーか防護系56すくせに魔術祈祷のダメージはそのままで強靭削り強化しますはシューティングぶっぱリング加速するだけだろうがよー RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 20:16:26};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -さーてと、少し名残り惜しいけどマルチ活動はもう終いにしようかね、トロコンしたとはいえ、ここまで酷くなった駄ゲー続けて苦痛を味わい続けるよりff14とかのMMOやった方がまだ楽しめるしね RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 20:19:44};SIZE(10){ [ID:ZVnhNDxZtCQ]} -DLC前に方向性というかどういうつもりでゲーム内容に手を加えていくつもりか、分かってよかったよ。 RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 20:32:15};SIZE(10){ [ID:9oOxzYUKqUY]} -本当にムリだ・・・。三ヶ月以上かけてやっときたアプデが防護系弱体によるブッパゲーの加速だとは。 RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 20:32:46};SIZE(10){ [ID:8r83IqQRigE]} -申し訳なく思うけどけどぶっちゃけこんなゲームのPvPに入れ込んでるやつのほうが悪いわ RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 20:36:42};SIZE(10){ [ID:NvLMBGRTHtg]} -防護弱体化より溶岩魔術の強化と新しい雷属性の魔術追加のほうがよかったな RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 20:44:45};SIZE(10){ [ID:qN.NckLCE3I]} -ほんとフロムはPvPをオマケにしたいのかメインコンテンツにしたいのかよくわからんな その場その場のノリでバランスガチャガチャ弄って良ゲーになるわけないのに RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 20:48:57};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -Twitter見てる感じ防護バフまじで終わったっぽいな。シューティングリング悪化かぁ。 RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:00:12};SIZE(10){ [ID:8r83IqQRigE]} -運営が数字面の采配に瞑想しすぎて初見のステ振りみたいになってるの笑う RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:02:55};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -聖律系修正と聞いて弔いの墓標+狂い火を試してみたが余計壊れてるやんけ! しかも振動オンだとコントローラーにかなり負荷がかかる(挙動を見る限り本体にも影響ありそう)。ハードクラッシュ系は流石に擁護不能に無能すぎる RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:10:35};SIZE(10){ [ID:PxWL7HfYptc]} -フロム的に超火力全然OKプレイヤーのHP量とカット率は適正ってコトだよな DLCマルチ楽しめる気がしない RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:11:13};SIZE(10){ [ID:HKptkJiePU2]} -弔いの墓標と狂い火・シャブリリ・堪え切れぬを合わせると猛烈に挙動がおかしくなる 狂い火系しか検証してないけど、他にも異常をきたすものがあるかも。黄金の墓標を使ってる人は注意されたし RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:19:42};SIZE(10){ [ID:PxWL7HfYptc]} -フロム的にはチャンバラより雑にブッパするの推奨ってことか。もうエルデン開くことはないな。 この板にもお世話になったよ。エルデンのスタッフはマジでAC6に関わらないでくれ。 RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:20:49};SIZE(10){ [ID:vMyzcczds.A]} -どこもかしこも、竜贄ブッパ野郎と狂い火発狂野郎ばかりだ 3ヶ月以上かかってコレ? RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:23:29};SIZE(10){ [ID:8wbNdTfk.F6]} -今回は墓標狂い火追加アプデだったか 元々フロム君バグ修正能力クソザコナメクジだったけどエルデン出してからさらに弱体化してるな わざわざゲーム開発能力までナーフせんでもええんやでw RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:49:36};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -対人もうクイステ回り込みマン増えてて草。大型武器は振るだけでバクスタ決められて即死や。 RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:55:19};SIZE(10){ [ID:z2Fye63Un8I]} -墓標バグ、気になってやってみたけど画面もコントローラーもブルブルして普通にビクッてなったわ! RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:56:00};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -本編からして戦技ぶっぱのバカゲーだからな RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 21:59:57};SIZE(10){ [ID:l9VDuc4fmow]} -ちょっとやって駄目そうなら諦めた方がいいかな、墓標は死んだしつまらない侵入が増えたら潮時か RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 22:15:57};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -多分今回のアプデでダクソで育てたケツ掘りスキルが戦技ブンブンより弱くて引退した人への救いだな。 なお月隠龍餐流星群ガン逃げには太刀打ちできない模様 RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 22:18:11};SIZE(10){ [ID:wDucyjTDcVI]} -大型の敵の攻撃を我慢で耐えられなくなってる...?普通に怯む&吹っ飛ぶんだが、元から? もう何もかも分からん RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 22:21:30};SIZE(10){ [ID:PxWL7HfYptc]} -環境誘導もバグ調整も何もかも終わってて草も生えない 防護が弱体化すれば近接は〇ぬしまさかのブッパ強化も相まって侵入も攻略もブッパ一択 AC6やらせたいんだろうけど絶対買わねぇわどうせこんな感じなんだろ RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 22:23:30};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -スパアマのおかげで大剣が近接最強になった ただラグゲーなのは変わらず ラグいやつが最強 すかせない怯まない表示ラグい オンはおまけクオリティ RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 22:24:13};SIZE(10){ [ID:OYSFrwX1iBw]} -被ダメ時の武器のぶれ、あれ狙ってやってたんか...つくづく酷い開発だなぁ。あんなん嫌がらせ以外の何物でもないでしょ マジでエルデンスタッフは他の企画に関わらないで欲しい RIGHT:&new{2023-07-27 (木) 23:29:25};SIZE(10){ [ID:PxWL7HfYptc]} -もうさ、ルーンが渋くても、ディレイがキモくても、素材が手に入りにくくても許すからさ、カメラロール、ターゲットロック、強靭、あるいはモーションと武器の必要ステあたりを使いやすくしてくれ ほんとうにお願いだから RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 00:42:18};SIZE(10){ [ID:K6ZMTTqjAro]} -↑モーションに関してだけど、使い回しじゃなくて色々なバリエーションのかっこいいやつが見たいです 連投すまん RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 00:43:28};SIZE(10){ [ID:K6ZMTTqjAro]} -アプデクソすぎて雑談掲示板のほうが不平不満であふれてるじゃんw RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 02:00:49};SIZE(10){ [ID:9oOxzYUKqUY]} -素殴り短剣を救ってくれ RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 02:34:44};SIZE(10){ [ID:5qW44fm2N9Q]} -防護系をナーフするのは分からんでもないけど各種バフ重複で青天井になる属性火力の増加具合にも手を入れないと不味いって気付かないもんかな。 ろくに考えもなしに作り込んだバフ系やカット系のアイテム、戦技、魔法が絡み合ってどこに最終的な与ダメ被ダメのベースを置けば良いかフロムにも全く分からなくなってるだろ。 RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 05:13:00};SIZE(10){ [ID:0Gv0KQw7nJI]} -そもそも面クリア方式のミニマルなゲームデザインだったデモンズを15年増築しまくった違法建築状態なんだから何をどう弄ってもバランス良くなるわけないんだけど かと言って社員が入れ替わるたびにノウハウが消滅する今のフロムが自力で一からソウルライクの土台を作れるかと言うと無理だよねって 土台作り直せたブラボとSEKIROは共同開発だったし RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 07:06:37};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -強靭システムなんか捨てちまえパーーーーーーーーーーーカ!!!!!! RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 09:06:52};SIZE(10){ [ID:Jwu/LfHtKvg]} -私のエルデンにゴミのようなアプデをするんじゃあない!!! RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 09:47:50};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -やっぱ調整もまともにできないPVPシステムとかないほうがいいな やはりクソゲーです RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 11:20:11};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -もうPvEもまともに調整できてないんですが… RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 12:43:27};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -PVEの調整はやる気ないでしょ RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 13:11:19};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -『防護系ナーフしたら今度はバフの火力が突出し始めたから、次は各種バフもナーフするか』 ぶっちゃけこんなもんだぞ。出る杭を打ちまくって最終的には産廃しか残らなくなるぜ RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 14:10:15};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -強靭システムに関してはマジでダクソ無印からず~~~~~っと扱い切れてないよな ブラボ形式が一番理に適ってたんじゃないかな RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 14:14:40};SIZE(10){ [ID:63gzGImhe6Q]} -発売当初から延々言われてた致命威力がようやく強化されたのか まるで事故車が出てからのリコールみたいだぁ RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 15:24:00};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -PVEでやる気あるのはマレカス保護だけだぞ RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 16:19:25};SIZE(10){ [ID:.5uLa3NMcms]} -アーマードコアっていう大型DLCがあるからな RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 16:21:32};SIZE(10){ [ID:T/SP7dFCQZE]} -DLC出るとかいう話そういえばあったね。 期待してないから別にいいや RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 16:56:50};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -致命は元の威力が鼻くそだからなぁ。というか結局敵が固すぎる RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 18:37:57};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -「これ連発すればマレニアも楽勝!」みたいな戦技が根こそぎナーフされてるの笑っちゃうんですよね RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 18:38:51};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -そもそも戦技ぶっぱさせるゲーム性なのが悪いのに そこに回避ほぼ不可能な技ぶっぱしてくるクソボス出して攻撃ヒット時回復なんて持たせたら戦技でゴリ押しって解答出されるのは当たり前なんだけど、それすら嫌でナーフ連発しまくってるのほんと草 RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 19:31:32};SIZE(10){ [ID:/caykdtRHBw]} -致命は武器種によるけど5~15%位しか上がって無かったから基本的に焼け石に水だよ 人型相手の標準致命だと慈悲(とダガー)の火力だけぶっ飛んでるのもそのままだから致命用の武器は慈悲一択なのも据え置き RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 19:37:25};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -ろくにマルチできないくらいラグが酷いんですけど!? RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 19:40:26};SIZE(10){ [ID:lqf/1uzXvoY]} -クソ判定押し付けゲー RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 19:49:33};SIZE(10){ [ID:OYSFrwX1iBw]} -マレニアはsekiroで出たら評価違ったよな RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 19:52:51};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -マレニアだけ「掴みモーションキャンセルして弾きバックステップ」とかやってくるからな……プレイヤーはキャンセルなんかできないのに RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 19:55:10};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -今回のでバランス良くなったとか、さすがとかいう意見チラホラ見るがそうなのか?たしかに強靱がアクション時以外は適応されないのは良い方向にもなるとは思う。でもそれって戦技とか各アクション細かく調整する必要があって、しないとただグチャグチャに混ぜただけで破綻してる部分が別に出てくるだけのような気がするわ。 RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 20:15:26};SIZE(10){ [ID:b48RZGJEZVQ]} -今さらながらエルデンリングを始めてみたが、神肌の二人で完全に詰んだ。モーションは一通り見たんだが、だからこそ勝ちの目が全く見えない。デブまで暴れだすと手に負えないのでガリだけを狙っているが、時折刺される突きが尖すぎる。複数ボスに遠距離と壁貫通持たせるのはやめてくれよ…… RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 22:31:28};SIZE(10){ [ID:IeIn3ckdU86]} -分かってるよ。そんなことは分かってる。勝手に縛って苦しんでるだけだもんな…。文句言うならやらなきゃいいじゃんって言うのは分かる。でもよ…重ロリでオルドビスとかアデューラとかやっぱつれぇよ…。今度から重ロリの侵入者には優しくしよう。 RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 22:36:58};SIZE(10){ [ID:wGOnz90mmRU]} -写し身と交互にビーム系の戦技飛ばせばボスはすぐ溶けるよ 基本的に肉弾戦はしないほうが良い RIGHT:&new{2023-07-28 (金) 23:34:01};SIZE(10){ [ID:T/SP7dFCQZE]} -二人は恥を捨ててベルナールさん呼んだほうがいいぞ RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 00:32:56};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -トリーナの剣もありだね。あれの戦技使えば1対1に持ち込めるし。 RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 00:36:05};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -たまに「俺に知ってるボスへの最短ルート以外の道に侵入が逃げてそれを追うホストはクソ出待ち!」みたいな考えか知らんけど侵入いる時の脇道探索しようとしてる横でぼーっと突っ立ってたり、その過程で侵入倒したら土下座してごめんねーうちのホストが。みたいな態度取ってる人いるよね。後者はまだいいけど前者は本人としては弱いものイジメに加担しない俺(キリッ、2人の空気に馴染めない孤高の俺、とか考えてると思うんだけど普通に自分がそのホストなり協力なりの事情を考える頭もない冷笑主義のクソつまんない人に見えてるのを自覚して欲しい。ホストの目的はボス倒すことで、協力の目的はホスト守ることで侵入の目的はホストを倒すことなんじゃないの。突っ立ってるくらいならサイン溜まりの近くで指切っとけ。やってることは何もしないでホストが死ぬの見物してる害悪白と何も変わらんぞ。協力が協力しないならもうサイン書かないでよ。 RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 03:23:48};SIZE(10){ [ID:yrlJSDJJk6U]} -やっぱり我慢おかしくなってるな。強靭101以上ある場合、トロル等の大型の敵の攻撃で怯む 今回のアプデでなったのかどうかは不明、過去の報告は無いから多分そうだけど。一応我慢のページにも書いときます 1年半いじり続けて基礎部分すらガタガタのままって昨今のゲームだと当たり前なんですかね?そうでないならエルデンスタッフって無能を通り越して有害なのでは... RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 06:58:32};SIZE(10){ [ID:PxWL7HfYptc]} -復讐の誓いの方もダメだな、発動した瞬間は怯まないけどそれ以降は怯む RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 07:21:04};SIZE(10){ [ID:PxWL7HfYptc]} -我慢バグは流石に森枯れる 無駄とはな…… RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 08:50:36};SIZE(10){ [ID:dVw.EwceDJY]} -我慢がバグってるの、強靭システムに新しくPvP用の処理を入れたからかもね。 PvP周りで結構変えてるからPvPの強靭削りもHAの倍率も検証できなさそうで嫌なんだよな。戻してくれないかな。HAで受けてほしいってのはわかったけど、解析なしだと複雑すぎてどういった状況でどの攻撃受けれるかわかんないだろ。せめてアプデのアナウンスでどれをどの程度変えたかくらいは書いてほしかったな。というか強靭削りの倍率を上げすぎてて常時強靭の意味がほぼないし、残す必要あるのかって感じだわ RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 13:22:50};SIZE(10){ [ID:2Kp3ycjyhhc]} -強靭の調整で我慢バグ発生してるなら我慢のスパアマが無限に強靭を上げる仕様だったって事かな そんでバグ出してるって事は開発が根本的な仕様を理解してない疑いあるな RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 13:25:17};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -君は誤り、そして不運だ まさにフロムのそのアプデ···その秘密が、君を妨げるだろう RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 13:44:07};SIZE(10){ [ID:hIr4mARQ4fk]} -最近エルデン始めたからアプデで強靭の仕様ダクソ3に戻したんや有能とか思ってたのに、根本のバランスが終わってるせいでPvPは駄目だな。はよAC来い RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 13:52:46};SIZE(10){ [ID:ffXas6NgJ5M]} -バグりゲー アプデする度に不具合が増えてく RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 13:53:26};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -旧作のバグが新作で再発するとかアプデで新たなバグ、それもちょっとプレイすればわかるようなバグが発生とかロクなテストプレイしてないんかね もうこれ以上攻略ビルドをグチャグチャにされたくないからオフラインモードはバージョン任意で選べるようにしてくれないかな RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 14:06:27};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -もう対人が戦技スパアマ無限耐え火力比べになってて笑う 有利不利位置連れ発生するラグも合わさってどれだけ攻撃判定たくさん出せるかの勝負 これでオフが楽しければまだいいけどオフはストレス耐性テストだからなあ… RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 14:11:27};SIZE(10){ [ID:OYSFrwX1iBw]} -acもあるししばらくアプデは来ないだろうからそれまで退屈だな、何か面白いゲームはないものかね RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 17:32:45};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -ブラッドボーン RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 18:41:59};SIZE(10){ [ID:M6fhdD7lJu.]} -AC6はマジで凄そうだな ディレクター・山村勝つのスペックが凄い Sekiro: Lead Game Designers Dark Souls III Gameplay Designers Bloodborne Game Designers Dark Souls (2011, PlayStation 3) Planners - Map/Event 次期フロムの王だな RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 18:45:35};SIZE(10){ [ID:T/SP7dFCQZE]} -ブラボもセキロもダクソ系列もやりきってしまったよお盆とかどうしよう RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 18:49:41};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -ソウルライクゲーで面白いと思ったのは仁王と偽りのPくらいだな…2D作品だとブラスフェマスとエンダーリリィズ 他にもディメジア、コードヴェイン、リトルウィッチノベタ、ソルト&サンクチュアリ、%%ファイナルソード%%とか似たようなソウルライクゲーは色々あるからよく調べてから買おう!(ダイマ) RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 19:14:16};SIZE(10){ [ID:pfVLKxhwwok]} -ダイマ助かるマダガスカル、そのあたりの作品調べて一作やってみようかな。ありがとう! RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 19:22:20};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -なんも考えずに一律で戦技の強靭削り強くしてニュートラル強靭弱くしたから戦技ゲーはむしろ悪化してて草 RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 19:42:48};SIZE(10){ [ID:R87XCuvf95o]} -横からだけどソルト&サンクチュアリは同開発で似たタイトルのソルト&サンクチュアリがあるけどソウルライクを求めるならそっちは手を出さない方がいい RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 20:42:50};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -ごめんソルト&サクリファイスだったわ 連投すみません RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 20:43:31};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -攻略→防護下方で魔術ぶっぱワンチャンゲー加速(というよりそれ以外じゃ複数人に戦技チェインでボコられ闇霊勝つの無理ゲー) 対人→装備強靭次第で耐えられてた戦技もほぼ確定チェインで致命傷になり、お互い戦技ぶっぱだらけの大味ゲー アプデ情報ぱっと見こんな感じなんだけど合ってる? 対人なんざ元からやってないけど、攻略も割り食ってて今後キツそうで RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 22:00:02};SIZE(10){ [ID:BpPOIt740H6]} -発売から1年半経ってもDLCの発売日すら発表されないってことは、やっぱり初めは作る気無かったんだな。望外に売れたから二匹目のどじょう狙いですけべ心を出した上から指示がきちゃったから、急拵えで作ってるんだろうな。シナリオもゲーム性も粗く詰めが甘すぎる本編に輪をかけておざなりな出来になりそう でも、もしかしたら化けてくれるんじゃないかと、病み人並みの淡く粘っこい期待を抱く自分もいる。。。 RIGHT:&new{2023-07-29 (土) 23:53:44};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]} -仁王は彼我の攻撃が壁越しに当たることもないし、手すりや格子の隙間から矢で射抜けたりしてソウルシリーズの作りの緩さを思い知れるからおすすめよ RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 00:08:07};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -たまにはマレニアで白呼ぶかって、サイン溜まりじゃなくて自信ありげにマレニア前に白書いてる二人呼んだらHP1400前後でチャキチャキであっさりワンパンされて二度とマレニアで協力しねえって誓ったわ RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 01:20:23};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -仁王1は正直エルデンリング臭がする。しかし、それで反省して2は最高の神ゲーに仕上げてくれた。 かたやフロムくんはダークソウルシリーズの集大成を謳っておきながら、出てきたものは同人インディがやらかしてきたことをやってるだけのクソゲーを世に出したからな。 RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 01:56:54};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]} -SA発生の異様な早さは変わってないし、タイマンは結局着込んで突っ込んでリーチ長い武器ブンブンするのが一番強いってのがしょうもない RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 02:04:58};SIZE(10){ [ID:ffXas6NgJ5M]} -仁王2は近代のアクションとは思えん程操作要求がべら棒に高いから ダクソと同じ感覚でやるとクソゲーになるで 救済術やゴリ押し出来るビルドもあるけども深部に行くとあんま通用しなくなる そういう人はハクスラが大好きとかでない限りダクソやってた方が面白いと思う ボタンの組み合わせやキャンセル量が尋常やないんやな格ゲーばりに忙しい 使いこなせるとめっちゃ面白いんやけども軽くはお薦めはせん 作り込まれてる分練習せんと楽しむのは不可能やでアクション要素を それとボタンの消耗がマッハになる 特にキャンセルに多用する×○R1や流転で擦り続ける□×長く遊ぶとどれかが逝く RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 12:00:08};SIZE(10){ [ID:9EMGGmZ1Uf6]} -ロンソとかスタンダードな武器が基本一週一個しか入手できないの面倒すぎる。 そういうの喪色石だけにしてほしい。 RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 12:44:20};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]} -店売り武器はなんで全部1個限定なんだろうな その割にグレスタとか忌み潰しとか白王剣みたいにいわくありげなのに確定で複数ドロップする武器もある謎 RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 12:50:15};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -フロムの人何も考えてないと思うよ RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 12:58:51};SIZE(10){ [ID:XRFxUJMrLw.]} -二刀流やりやすくしました→店売りの武器は一本しか買えませーん残念でした ステ振りやり直ししやすくしてビルド変更簡単にできるようにしました→でも強化素材の供給渋いので武器変更は簡単にできませーん こんなんばっか。エルデンリングは開発の性根が歪んでるとしか思えないクソゲーだよ RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 13:00:25};SIZE(10){ [ID:QvwYejQgSNQ]} -あの亜人の鍛冶屋はなんのためにいるんだ…ロンソぐらい作れんのかい。 鍛え専門かよ… RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 14:08:01};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]} -強化素材はファルムアズラクリアして最終鈴玉取るまで 通常強化→ギリギリ2本しか+24にできません 喪色強化→10本近く+9にできます ってマジで何も考えてないよなって思う あと喪色の2と7だけユビムシが落とすせいで20個も30個も手に入るのアホすぎる RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 15:26:49};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -しかも出た当初は鍛石の値段が今の何倍もしてたからたかだが武器3本を+12程度に上げることでさえソウル稼ぎががっつり必要だったという事実、未だにファミコンみてえな価値観から離れてねえ RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 15:52:13};SIZE(10){ [ID:Qlsv7H4miVQ]} -言われてみれば鍛冶屋なのに武器売ってくれないの何でだろう? 2までは鍛冶屋が武器も盾も矢も売ってくれてたのにね。 RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 16:29:37};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -ロンソの製法書を持ってないんでしょ RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 17:06:43};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -二刀流も良いけど正直二刀武器出しても欲しかった、後ダクソ3であんなコンパクトだった傭兵双刀のモーションを、何で流用しないんや RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 19:21:34};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -二刀流は火力強化ではなくて、技のレパートリーが増えるぐらいにしてほしかった。 RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 19:43:07};SIZE(10){ [ID:a1C7CmLWgm.]} -ボス入り口前でバフの武器切り替えしててメッセージの切り替えに邪魔されるのいい加減ストレス溜まるなぁ、あれわざと置いてるのかね。 RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 20:23:47};SIZE(10){ [ID:/up37D2bAm2]} -操作できるオブジェクトに重ねて「レバー…おぉレバー!」みたいなのもイラっとする 3歩前くらいに「この先◯◯があるぞ」とか書くのは親切なんだけど RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 21:29:29};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -やっと神肌ダブル倒したけどこれ以上の強ボスがひしめいてるってこれマジ?続ける気力が無くなってきた……もうコイツがラスボスでいいよ…… RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 21:44:08};SIZE(10){ [ID:IeIn3ckdU86]} -クソボス具合なら神肌と同等はいても超えてくるのはいないんじゃないかな。ラダゴンのワープと害獣シャトルランくらいで RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 22:01:02};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -エルけもは強いというかつまらないというか・・・。 RIGHT:&new{2023-07-30 (日) 22:05:20};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -2人(だいたい4人) RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 01:11:40};SIZE(10){ [ID:SVOKfGrQjjk]} -ラダゴンは戦闘入る度に眩しい霧入り演出といちいちスキップを強制させられるムービーだけでもクソボスだよ。攻撃もピカピカ光って眩しくて鬱陶しいし、ねっとりディレイもキモい RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 01:23:58};SIZE(10){ [ID:QvwYejQgSNQ]} -糞ボスなら火の巨人の追加もよろしく というか後半のボスは大体終わってるよ RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 01:45:28};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -神肌を倒してるなら火の巨人は撃破済みのはず…… RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 02:15:26};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -今思えばゴドリックがボスとして一番マシというかプレイヤーが思うような戦い方をさせてくれたな 長距離超誘導や超広範囲攻撃はあれど新要素のジャンプで回避や地形で対処できたり回避後に攻撃できる隙が用意されていたりとまだ戦ってて楽しいと思えた気がする まさかこれより悪いボスしか出ないとは考えないよ RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 10:15:41};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -ID:IeIn3ckdU86] 何日か前に倒せないって言ってた人じゃんクリアおめでとう!あともうちょっとや頑張ってな RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 11:30:27};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -鍛石の消費量今からでも1-2-3に変えてくれませんかね。今更入手量増やそうとするより消費半減させた方がシンプルでいいと思うんだけど RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 12:00:14};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]} -今作に戦ってて面白いボスなんて居ないぞ。マルギットやゴドリックも『エルデンリングの中では』マシな方だけど、序盤でそれだからな… RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 12:40:40};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -正直1-1-1でいいと思う 初見攻略勢が色んな武器を試すならこれくらいコスト軽くないとだめだ RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 12:42:08};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -久しぶりにやってみようと思うんだが敵だけ楽しそうなの修正されてる? RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 12:59:33};SIZE(10){ [ID:RiZ88jLy.iM]} -戦灰こすりつけるだけのEASY GAMEっすよ ボスは全部弱体化されてる RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 16:42:23};SIZE(10){ [ID:T/SP7dFCQZE]} -遺灰呼びまーす。L2L2L2L2L2L2L2L2L2L2勝ちましたー。誇張抜きでこんなゲームだから安心していいぞ RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 16:58:26};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -ボタン操作だけならL1押しまくってたまに◯か✕押すだけの隻狼と大して変わらんのに面白くないの逆に面白いな RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 17:07:14};SIZE(10){ [ID:Tn2FuxbzjXQ]} -敵だけ楽しそうは健在だよ RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 18:11:56};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -遺灰遺灰遺灰遺灰遺灰遺灰遺灰遺灰遺灰遺灰戦技戦技戦技戦技戦技戦技戦技戦技遺灰遺灰遺灰遺灰遺灰遺灰遺灰 大変申し訳御座いません。厳しくナーフ致します。 大変申し訳御座いません。即ナーフ致します。 大変申し訳御座いません。ナーフ徹底致します。 RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 18:43:09};SIZE(10){ [ID:FMB1swSfHso]} -異常なまでの離職率を鑑みるにビッグ・ソフトウェアもあながち冗談ではなさそう RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 18:57:51};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -不評面でここまで過去作から頭アップデートできてない脳筋多いとはな。 RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 19:15:57};SIZE(10){ [ID:6PH8d/1t76Y]} -頭エルデンと呼ばれるよりは、頭過去作と呼ばれたほうがマシかな…… RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 20:19:29};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -どこでも呼べる訳じゃない上に一度やられたら基本復活しない使い捨て仕様なのに遺灰ありきのゲームバランスと言うのは無理がある 何ならボス戦ですら使えない場面あるし このゲームを会話で例えたらずっと相手がべちゃくちゃ喋ってて内容が頭に入らない上につまらないイメージに似てる。プレイヤーとアクションでコミュニケーション取れてないのに敵がずっと大暴れしてるだろ?まさにそれ RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 21:08:09};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -ワンパン加速しすぎ RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 21:51:14};SIZE(10){ [ID:/8NzARnxB8k]} -低レベルエリアで侵入して遊んでるんやけど白でブラキオやフォルサクス使うやついて鬱陶しかったわ。武器レベルまでマッチングで縛るんやったら魔術系も対象にして欲しいよ。 RIGHT:&new{2023-07-31 (月) 23:04:40};SIZE(10){ [ID:KPwTj80rers]} -いまどきスマホの量産型ガチャソシャゲRPGですら複数の技から敵と状況に合わせて選択するというのに RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 03:18:40};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -せめてどこでも呼べるようにして 召喚した遺灰が倒れたら次のすぐ呼べるようにしないとバランス取れないよね コレなら道中は複数敵向けの読んでおいてボス戦には1ON1で強いの投入とか考えてできる 何なら同時に複数呼べてもいいはず 今の仕様だと弱いのは全く使い道がない。 数だけ多くても実際使うのせいぜい2~3しかない RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 10:29:40};SIZE(10){ [ID:iBxOaNJKGzM]} -制限なしにすぐ次の遺灰呼べたら召喚するだけで全て終わりそうだし、コスト制にするとかか…? こう、コスト上限10で狼はコスト3消費、祝福に座るとコスト回復みたいな。まあ、もうどうしようもない妄想語っても仕方ないけどさ。 RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 12:10:49};SIZE(10){ [ID:nSg9yEW.9ds]} -赤瓶消費で復活できるとかで良いと思う。ただどちらかって言うとそれに加えて遺灰は召喚して常につれ歩き可にすべき RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 19:05:58};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -遺灰はいろいろ使ってみるとそれぞれ個性あって使い分けも楽しいんだけど ・そもそも呼べる場所が限られすぎ ・強化素材が渋いので新規入手しても試し辛い ・FPが霊薬で踏み倒せてしまうのでほぼ差がない って辺りのエルデン特有の無能ポイントが阻んでくる RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 19:12:41};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -エルデンリングくんはあらゆるものに絶対にクソ要素を入れなきゃいけない縛りでもしてるのかと思うくらい、どこかしらにクソ要素入れてくるけど何なんだろう RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 20:17:54};SIZE(10){ [ID:dWypa3qme22]} -周回すると火力も体力も期待できないしな遺灰。ごくごく一部の体力や防御に特化した遺灰に盾役やらせるか写し身かしかない。ティシーとか初手の割合ダメージしか取り柄なくなるもん。周回に合わせて遺灰もモブと同じように強化されればいいのに RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 21:41:01};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -周回でスタミナ削り上がるのマジでつまんねぇ。こんだけたくさん盾用意しといて周回したらごく一部以外ガードするだけ不利になるファッション装備になるのありえねーだろ。つか3でもこの問題嫌われてたろ。盾タリスマンどころか鉄壁まで弱体て、そこまでするなら盾消したらどうだ。代わりに周回したら回避のスタミナ増加でよろしく。 RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 21:58:48};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]} -エルデンがこうなったからac6の作りたいから作った発言信用ならんのよな、最初だけ神ゲーのパターンはもういいぞ RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 22:03:30};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -AC6がおもろかったら「人員そっちに割いたからエルデンがこんななのかこのヤロー」ってなるし、おもろくなかったら「もうフロムはおしまいだぁ」ってなる。 RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 22:25:31};SIZE(10){ [ID:A4jcqtDQ0f6]} -AC6はライン的にブラボ、SEKIROの後続なので約束された神ゲーになると思う エルデは谷村、宮崎コンビが出涸らしになったんだろうね ほとんどの監督は晩年に駄作を連発するって言うし。 RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 22:48:42};SIZE(10){ [ID:T/SP7dFCQZE]} -強化素材は武器遺灰の両方でネックになってるんだよな せっかくステ振り直しできたり攻略できる場所多かったりするのにそれを台無しにしてる RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 23:20:19};SIZE(10){ [ID:8W/GUFbJq0k]} -武器強化は大ルーンの取得数とか種火取得とかで上限キャップ解放、強化自体は素材不必要でルーン消費のみで良いじゃんって思う それか強化解除で素材返却 素材が足りなさすぎて攻略中に拾った武器をまともに強化できないって頭悪すぎる RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 23:27:41};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -遺灰の消費FP、複合ビルドで精神削ってると高コスト遺灰呼べなくなる程度の意味はある。地味にきつい。 あとゴドリックが最良ボスなのは同意。敵の大技の後隙に大技撃ち返せるのあいつくらいだよ。 RIGHT:&new{2023-08-01 (火) 23:40:13};SIZE(10){ [ID:oj16jlxksjM]} -協力が全然ついて来てくれずに最終的にボス前でモブと一生戦ってる時にボス霧前に侵入者が来たらお尻を差し出したくなる。 RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 00:15:26};SIZE(10){ [ID:yrlJSDJJk6U]} -周回めんどいときマルチしてると大半がエルケモ。 マルチはエルケモリングしかも1ミリも面白くない。 RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 00:29:59};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]} -フロム最新作という看板が外れてもこのゲームちゃんとやっていけるのかな急に心配になってきたよ RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 00:47:04};SIZE(10){ [ID:NvLMBGRTHtg]} -時間帯とか無駄に広いフィールドのせいかもしれんけど狭間の地よりヤーナムの地底とロスリックの方がマルチ賑わってないか…? RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 01:06:11};SIZE(10){ [ID:4ddYTHJc8ks]} -ボス霧に触れてるレベルでボタン押すだけでボス行けるのに闇霊見つけた途端ダッシュで鬼ごっこ始めるホストはFPSでもやっててくれ RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 01:22:53};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -攻略してたのに侵入されると急に道場モードになるクソホストほんま 闇も闇でホストスルーしてこっちだけ狙うしエスト飲むと煽ってくるし海外環境ってこんななのか?クソ3のときからずっとだな RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 01:23:45};SIZE(10){ [ID:Kmn5bj3oYdc]} -まあエルデンリングはクリアするだけならソロが1番簡単なバランスだからわざわざ白呼ぶって事は侵入と茶番バトルやりたい人が多いんだろうなとおもわんではない RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 07:10:17};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -むしろ今更攻略だけしたいとかつまらない奴すぎるだろ RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 12:48:15};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -必死にホワイトアピールして社員大量募集かける中、古参は1人また1人と辞めていく… DLC出すって発表しちゃったけど、下っ端コキ使わずにクオリティを担保できるのかな?w RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 18:34:43};SIZE(10){ [ID:hBWDsb60x9I]} -尚ユーザーは真っ当な不満を少し漏らしただけでアンチ認定される模様 RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 18:48:09};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -ダクソ3はボスまでだいたい一筆書きで攻略できるからマルチでやりやすいしヤーナムの地底人はブラボ2でも出ない限りそこに還っていくからねぇ エルデンはもう序盤のレガシーダンジョンから面倒な敵多くて分岐もあるし新規には通例が適用されないくてエルデンじゃないと駄目って要素もそんなに無いからソウル系が好きなら過去作に戻るわな RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 19:18:07};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -急募:道場ホストに出来る煽り以外の嫌がらせ当方たまたま呼ばれた白 RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 19:23:07};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]} -指切ってブロック。付き合う白と闇がいるからいつまでもやるんだよそいつらは RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 20:15:48};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -やっぱりそれ以外ないか まぁブロックはしてる RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 20:54:41};SIZE(10){ [ID:nUmcIVUtfwo]} -そろそろ腐敗の苔薬の無限販売をしてほしいな RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 21:09:55};SIZE(10){ [ID:9KQybHLCYbA]} -アイテム生成素材の無限販売をしてほしいな RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 21:26:31};SIZE(10){ [ID:mOJOpVBciJE]} -クラフト可能なアイテムは基本すべて無限販売して、拠点戻らずに現地調達したい人は素材集めてクラフトもするでいいよ クラフトとかいう新要素を雑に追加したせいで消費アイテムの調達が過去作より不便になってるの無能すぎる RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 21:42:28};SIZE(10){ [ID:QvwYejQgSNQ]} -クソホストクソ白クソ闇だと思った時には既にブロックするよう心がけたらすんげー快適になるかと思いきや毎日毎日新たなクソに出会うの草も生えん RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 22:33:37};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -PC版、白だと結構呼ばれるしユーザー自体はかなりいると思うのにアイテム交換系の掲示板は閑古鳥で悲しみ…。 RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 23:33:37};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]} -ガン逃げとバクスタしかしない絶対自分から殴らない奴マジでなんなんだよ 剣振ってくれよ RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 23:43:50};SIZE(10){ [ID:bnTPaRDkFs2]} -アイテム交換ってチート産配布とデュープの温床だからあんまり関わりたくないって言うか… RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 23:49:37};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -なるほど。バグに繋がる可能性ありそうだしバンされる原因になりそうなのでそういうのはやってないのですが、チート利用するユーザーは実際多そうだから仕方がないと言う事なんですかね…残念。 RIGHT:&new{2023-08-02 (水) 23:54:31};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]} -PS4でもチートあるんだな......初めて当たったわ 扇投暗器一発でHP全部消えたわ。もちろん公式に通報したけど RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 00:13:33};SIZE(10){ [ID:Q7uepMSZbs.]} -PS4でチートって…そこまでする?って感じですね。今まさにPC版でのチート話をしてただけに。 RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 00:24:24};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]} -いや…プラットフォーム関係ないのか…。 RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 00:40:26};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]} -ps4というのがミソ 海外だとps4は改造ツールが出回ってるからチートが存在する RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 06:48:34};SIZE(10){ [ID:I4vXNhzhgsY]} -先日PS4でこっちも闘技場の共闘チートに遭遇した 大蛇狩りの横薙ぎでかなり遠距離にいたのに味方含めて全員即死 火力とか判定を直でいじるチートはまず検知ツールに引っかかるだろうし、ライカード戦の特殊仕様の判定を不正に引き出しているのだろうか RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 08:24:43};SIZE(10){ [ID:R87XCuvf95o]} -PC版チーターは大体は運営に裁かれたか飽きて他に移ったかしてる時期だろうしPS4のほうがチーターは多いんじゃないか? RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 10:57:43};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -海外マッチはオフにしてたんだけどなぁ、在日ってことかな やっぱ野良闘技はその程度か......勲章に影響するの腹立だしいし、チートされたらすぐ回線切ってなかったことにしなきゃいけねぇわ RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 11:15:41};SIZE(10){ [ID:Q7uepMSZbs.]} -事実かはわからないけどps版チーターは結構前から報告が何件か上がってるんだよね、その時に処されて無いってことは上手く回避出来るシステムがあるんやろな RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 11:49:25};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -そういうのってPC版やる人が主だと思ってたけど考えてみればPSPのモンハンでもチート云々あったなあ…エルデンリングの決闘とかでそういうのは心底萎えるお話。マルチ募集やアイテム交換もプラットフォーム問わず廃れるのは必然と言う事なのかねえ悲しい。 RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 12:59:28};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]} -ここで文句言うとアンリにxで晒される。アレは絶対にフロムアンチを免罪符にした不平民晒しを目的にしてる。ファッションフロムアンチのアンリ君 RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 13:56:21};SIZE(10){ [ID:PjJ3dukvpdY]} -申し訳ないけどアンリって誰? RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 17:25:12};SIZE(10){ [ID:bnTPaRDkFs2]} -自己解決しました。あのマリケスすら楽しめない人のことか。ダクソに逃げるんじゃなくてエルデンを攻撃してるの草 RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 17:34:45};SIZE(10){ [ID:bnTPaRDkFs2]} -別にアンリ某とかはどうでもいいけど、マリケスはクソボスだと思う RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 17:47:45};SIZE(10){ [ID:1KPELGHTZT2]} -アストラ上級騎士「解せぬ」 RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 17:49:52};SIZE(10){ [ID:xAmyZb/camQ]} -個人的にマリケスはまともなのはまとも…かな? ただエルデンの中だけの話だけどね。 マリケスまでたどり着く前にクソボスラッシュで疲労とストレス溜まっていたから余計まともに感じただけかもしれないけど。 RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 18:51:39};SIZE(10){ [ID:ZpYQiBwqmMI]} -スペルぶっぱに強靭グレソゲー……過去作から学べとは言うが駄目なとこしか学んでねえじゃねえか! RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 21:15:17};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -特大剣とかが高威力なのは分かるが、槍みたいな発生の速い武器まで高威力にするのはやめてほしい RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 21:23:26};SIZE(10){ [ID:Rj1VyWHQPa2]} -確認している不具合みたいなのって普通公式サイトに纏められてたりするもんだけどそういうのないの? すぐに修正できないにしても公式が不具合認定するだけで、バグか仕様か不毛な論争しなくて済むんだけど RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 21:58:24};SIZE(10){ [ID:iJsepvCLr2o]} -そんな当たり前のことをする企業じゃないんだすげーだろ?ロードマップすらないんだぜ? RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 22:09:32};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -プレイヤー同士でいがみ合わせて運営から目を逸らさせる有能企業だぞ RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 22:55:19};SIZE(10){ [ID:6sovC0zNXUU]} -フロムのロードマップかぁ... エルデンリング発売→約9か月後に闘技場追加→DLC追加予定(時期未定) これだけしか書く事ないからそりゃ出せないわな アプデと不具合は思いついたときにやってるからロードマップ入れられるわけないし RIGHT:&new{2023-08-03 (木) 23:53:03};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -「いきなりナーフしてびっくりさせたろw」くらいのノリでのアプデだからなあ しかも何か調整するとどっかで新しいバグが発生するくらいの雑アプデ RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 00:15:06};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -ロードマップ作ったり不具合情報掲載したりすると絶対やらなきゃいけない作業になっちまうからな 何も言わないでおけばアプデしなくても直さなくてもいいんだぜ RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 06:55:59};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -半年近くなんの音沙汰もない「DLC作ってます」って発表も人口の減りが激し過ぎて、少しでも興味を薄れさせないために急いで発表したんだろうなって思う。 RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 09:12:38};SIZE(10){ [ID:ptVn/rI49M.]} -ID:ZpYQiBwqmMI チェインある上に近くにいると回避不可能な攻撃を2つ持ってるからマリケスですらまともじゃないゾ RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 13:09:31};SIZE(10){ [ID:LGr25hURHzQ]} -家にネットが無いんで、Ver1.00でやってる.もう400時間くらいやってる.その内容はヒドイもので、なんでフロムは、この期に及んでこんな物を作ったんだ! RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 13:24:12};SIZE(10){ [ID:aOBabbNpzcA]} -まともじゃないのは知っているよ。 というのもエルデンのボスほぼ全員まともじゃないからエルデンの中ではマシって言いたかっただけ。 ダクソやブラボと比べたりゃそりゃマリケスもだいぶ下だよ、高機動にバ火力だから。 RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 13:40:08};SIZE(10){ [ID:ZpYQiBwqmMI]} -エルデンリングの良ボスとかいう悪口すき RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 14:36:55};SIZE(10){ [ID:uzSdJbtaitc]} -エルデンでマシなボスを探すのはビ〇グモーターでマシな店舗を探すのと似ている RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 15:03:24};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -武器を自分好みの順番に並べ替えれるようになって欲しい。初代ダクソではできた記憶。縦並びか横並びを選べるようにもなれたら最高です。 RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 19:45:22};SIZE(10){ [ID:N9/h7ICLx66]} -鈴玉と坩堝はパリィ取りまくれて楽しいし車庫入れやロングバクステしないから良ボス と、言いたいところだけどあまりに露骨なボタン反応エスト狩りとか竜塚鈴玉のアホみたいな火力とかダブル坩堝とかのクソ要素混ぜ込んでくるあたり簡悔精神ぬかりねえなって思う RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 19:57:49};SIZE(10){ [ID:KTs0nCZLNp2]} -ダクソみを感じたの、神肌の使途くらいかな? 他を見渡すと、高速ブンブン、糞ディレイからの高速ブンブン、滅茶苦茶な踏み込みの高速ブンブン、糞カメラ糞判定常連の巨大ボス達と、素晴らしいゲーム体験に涙が出ちゃうレベルだもん RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 20:02:18};SIZE(10){ [ID:OkU2pApqaTs]} -神肌は個人的にビジュアルが好きじゃないのは別としても、使い回しのせいでまたお前かになるし、トドメに神肌のふたりという特大のクソが用意されてて台無し RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 20:20:20};SIZE(10){ [ID:QvwYejQgSNQ]} -通知で最新話更新!って来て久々に思い出したけど、ギャグデンリングまだやってたんやな。 最初こそ面白くて見てたけど、リムグレイブの時点でやりたかったこと全部やってあとはネタ切れシリ切れトンボなのがまさにエルデンリングを体現してるなぁと読まなくなった。 まだ追っかけている人っていたりする? RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 20:51:06};SIZE(10){ [ID:aIuqxzW2P/Y]} -侵入したら、ボス前とフィールド出待ちしかおらん RIGHT:&new{2023-08-04 (金) 21:38:23};SIZE(10){ [ID:8wbNdTfk.F6]} -周回しながら強ボス前のドヤ顔床サイン勢積極的に呼んでるけど杖持ったやつは必ず乙って草生える。近接のやってる人の方が乙らないのほんとエルデンリングって感じ。 RIGHT:&new{2023-08-05 (土) 13:53:27};SIZE(10){ [ID:btSZ8wUw7uY]} -マルチの対人バランス調整する能力なくてオマケ程度で思ってるなら敵対マルチとか廃止すればいいのに、個人的に現環境じゃ協力マルチの邪魔でしかないし侵入はnpc多めで十分。 セキロとか売れたのなら別に問題ないだろ。 仮にそれで売れなくなるなら対人マルチの在り方を見直す良い機会になるだろうしね。 何作ソウル系ゲーム出しても過去作で不評だった事を繰り返し行っちゃうような状態だし、フロムに出来ないのは明白なんだから出来ない事は止めてくれ、もしかしたら次回作はなんてレベルじゃないからマジで止めてくれ。 要望送ってるけど無理だろうがね。 RIGHT:&new{2023-08-05 (土) 15:54:26};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]} -道場やりたいなら白指環切っとけタコ野郎 RIGHT:&new{2023-08-05 (土) 22:33:10};SIZE(10){ [ID:AnojylA5/3s]} -久しぶりにマリケスと戦ったけど、ブラボの古老にエルデン要素プラスされたようなボスだった HPや体幹低いから適当にやってればなんか倒せるけど、これ楽しいのか...?特殊パリィも狙うほどでもないし RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 12:15:33};SIZE(10){ [ID:PxWL7HfYptc]} -個人的に今作の中では割と良いボスだと感じるけどねぇ。 カンストだと体力もそれなりにあるから、特殊パリィ後の攻撃できる隙も狙っていきたくなる。 まあ特殊パリィしても振り下ろし攻撃してくるのは悔しさが滲み出てて好きじゃないけどね。 RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 12:48:58};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -エルデンリングの中では良ボス、と過去作の良ボスとは大きな溝があるんですよね。過去作のボス戦の様なカタルシスはエルデボス達からは得られなかった、個人差はあるのかも知れないですが ボス戦だけではなく、攻略でも対人戦でも虚無・不快・雑な要素の中から数少ない旨味を僅かながら感じ取れるかなぁ...?じゃなくて、新規IP・ダークソウルの王道進化と銘打ったからにはそれなりのゲーム体験をしたかった RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 14:01:09};SIZE(10){ [ID:PxWL7HfYptc]} -そもそもマリケスはグラングスタートで、スリップダメージとHP減少もあって火力が一周目から高いんで動きを覚えにくいし、特殊パリィや戦技連打で何とかなっても今度は周回やマルチでHPや火力がさらに高くなったマリケスと動き覚えてないまま戦うっていう駄目な循環が生まれてる RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 15:24:07};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -動きそのものは運命の死含めて回避できるレベルでしかないけど、相変わらず回避した先の殴れる時間はめちゃくちゃ短いエルデン仕様なのでストレスは溜まりやすいけどな! RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 15:25:48};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -マリケスは落下死ポイントあるのも地味にクソ要素 RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 16:02:05};SIZE(10){ [ID:aCAykBDwaWY]} -マリケスが相対的に良く見えるのはそれまでにボスが火の巨人、神肌二人、ルートによってプラキドサクスで雑魚も古竜、失地騎士、坩堝が続くってのも大きいと思うわ RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 17:45:51};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -最近ダクソ無印の動画見たら敵の矢の速度遅すぎて笑っちゃった 褪せ人の動きトロいんだからエルデンリングもあれくらいでいいぞ RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 18:15:31};SIZE(10){ [ID:q.XKTIHR9zo]} -個人的に良ボスはモーゴッド系、マレニア、貴種、糞ボスはゴドリック、マリケス、使徒だと思ってる俺は異端なのか・・・? RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 18:18:30};SIZE(10){ [ID:EyJTh2zWtHo]} -貴種は一生回ってるのがね・・・ RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 18:43:52};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -クソボスか良ボスかなんて人それぞれでいいんじゃないの。楽しかったボスはゴドリックとニアールくらいしかいない RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 18:49:55};SIZE(10){ [ID:aCAykBDwaWY]} -マレニアを良ボスだと思えるのは煽りとかじゃなくて素直に羨ましいな。 今作の目玉ボスだから一生懸命楽しもうと毎週毎キャラ挑み続けてるけど、どんだけ戦っても達成感が疲労感を上回ったことがない。 マレニア楽しい!って思えれば今作に対する印象も大分変えることができるんだろうけど、中々難しいねんな…。 RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 19:19:09};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -カット率100の盾の上からでもリゲインする意味不仕様とあの多すぎるリゲイン量が変わらない限り俺にとってマレニアはクソボス筆頭 こいつを楽しめるのは煽りでも何でもなく本当に凄いと思う RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 21:14:08};SIZE(10){ [ID:4LdZYU9oxFg]} -マレニアはこいつ自体よりもこいつに有利な武器やら戦技やらを徹底的にナーフしていく運営がまじで嫌い。エアリゲインとかいう最悪な時期もあったし。 RIGHT:&new{2023-08-06 (日) 23:15:58};SIZE(10){ [ID:IlVhGJQCov2]} -魔術師も祈祷師もみーんなまとめてナーフされて遠距離戦技全般もナーフされて4:2マルチにならねえかなあ!! RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 01:11:03};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -よっしゃロスリック行くかぁ!!! RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 01:13:30};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -遠距離技全ナーフはもう別ゲーやってろって話なんだよなぁ RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 12:00:15};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -マレニアは返報パリィしてみ、むちゃくちゃ楽しいぞ! RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 12:51:36};SIZE(10){ [ID:KfxyrrPllfE]} -マレニアは返報だろうがパリィ3回必要だし楽しくないので、そこを直してから出直してきて欲しい RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 13:34:03};SIZE(10){ [ID:niQ0QZos7U6]} -3回パリィとかいうシステム何回聞いても論外すぎて笑うわ RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 14:01:23};SIZE(10){ [ID:mUALAnGA7WI]} -盾受けリゲイン!3回パリィ!水鳥乱舞!分身アタック!知り得たか? RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 14:11:35};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -マレニアに限らんけど、SEKIROと違って結構クセがあってミスると大損なパリィを複数回やってやっとただの致命一回はなぁ そんな事するなら巨人狩りでガンガン打ち上げてダウン取ったほうが安全だし楽なんよ RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 14:57:50};SIZE(10){ [ID:khSoomzBptc]} -かわいそうなID:Jfdw3ezCXDsとID:uzSdJbtaitc。ただ愚痴っただけなのに不平板を監視してるマリケスおじさんにツイッターへ発言を晒されてしまう。 RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 15:20:52};SIZE(10){ [ID:PjJ3dukvpdY]} -もしかしてマレカスへの愚痴も晒すつもりか…? RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 15:22:46};SIZE(10){ [ID:PjJ3dukvpdY]} -マリケスおじさんとかいう雑魚ニートまだここ監視してるのか笑このゲーム嫌いならさっさと違うゲーム行けばいいのに RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 17:21:13};SIZE(10){ [ID:i6UFw7h4l.w]} -そんなに遠距離とか付け足したかったんならダクソ方式に付け足すんじゃなくて別ゲー作ってくれってのが一番の意見。ブラボとかACくらい機動力ないと無理だって。 RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 18:05:46};SIZE(10){ [ID:JBVugMqWVvU]} -仕方ないよ。このスカスカのオープンワールドもどきをつくるので精一杯で、新しく別ゲー作るなんてできなかっだんだろう。 インタビューで結果的にダークソウルシリーズに似てしまうことも忌避せずとか言ってたけど、どう見てもダークソウル流用しといて何言ってんのかなと今では思う。 RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 19:44:15};SIZE(10){ [ID:niQ0QZos7U6]} -パリィ複数回決めないと致命取れないってシステム今後も引き継がれるのかな?だとしたら嫌だなぁ。 たまに過去作のボスはパリィで簡単に倒せたからこれくらいが丁度いいって意見があるけど、じゃあグウィンとかグンダが仮にパリィ3回のボスになったとして難しくなるかって言われるとそんな事ないと思うんだ。 あんなもん慣れればバンバン決めれるんだから回数増やされてもただ単純に戦闘のテンポが悪くなるだけだよ。 それでユーザーが3回に慣れてきたら4回とか5回のボスを増やしていくのかな? そんなこと無いと思いたいけど勘弁してくれよ~。 RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 19:49:53};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -信者様によればエルデンリングはプレイヤーが自分なりに縛りを入れることで難易度調整するゲームらしいけど、パリィ使って簡単になるならパリィ使わない縛りでもしてろよとしか思わない。グウィンなんてパリィなしだとかなり強敵だった。 あと、複数回パリィが駄目な点はチュートリアルがないこと。マニュアルに書いてあっても今どきそんなの読む奴どれだけいんの? RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 20:21:04};SIZE(10){ [ID:QvwYejQgSNQ]} -地獄の糞強ボスラッシュを乗り越えた……俺がエルデの王だ。 ラダゴン&エルデの獣とかいう神肌のふたりを超える糞強ボスが登場するとは思わなかったが…… ラニにもラダーンにもモーグにもミケラにもマレニアにもライカードにも会ってないけど、これ以上この激強敵どもに付き合ってると脳みそがフットーしちゃうからアンインストールしたぜ! AC6も予約キャンセルしたぜ!これ以上の激ムズゲーとかクリアできるはずないからな!さよなら狭間の地!さよならフロム! RIGHT:&new{2023-08-07 (月) 22:41:32};SIZE(10){ [ID:IeIn3ckdU86]} -次回作もソウル系の流用するならダクソ3の焼き直しレベルでいいから新しい事はしないでほしい フロムの技術力に見合った小規模なクリアまで10時間とかそういう程度のゲームにしてほしいわ ていうかいい加減プレイヤーに設定ノート見せるだけのストーリー(とも呼べないもの)やめてくれ RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 00:07:58};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -正面から戦うと苦戦必死な敵を楽に倒せる戦術を探っていくのが攻略だとすれば、対マレニアに有効なものを片っ端からナーフしていくフロムはユーザーにゲームをプレイしてほしいとすら思ってないことになるよね ボクが作った最強のボスをみんなに見てほしいっていうなら、もういっそなんか当たったら即死の攻撃から逃げ続けたらクリアみたいにしろよ RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 00:46:43};SIZE(10){ [ID:hBWDsb60x9I]} -パリィ致命と体幹崩し致命のダメージが同じなのもよくないぜ RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 05:01:18};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -侵入の仕様的に仕方ないとはいえ雑なブッパマン増えすぎぃ! RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 09:24:33};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} -マレニアはこちらの戦法を制限するような仕様をかなり強い裏ボスにやらせたのが良くない そりゃ強いでしょうね(呆れ)っていう感じ RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 14:15:37};SIZE(10){ [ID:HpoNLhfB7lo]} -カメラのデーモンと似たようなボス多すぎんよ〜 それと一周長いんだしアイテムはNPCイベントじゃなくボス撃破で入手にしよう RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 16:30:22};SIZE(10){ [ID:3pKeYcVrPLk]} -ボス戦での不満も多いけど個人的にお守り袋でタリスマン(旧指輪)枠に制限かけてたとか、そういう旧作の標準仕様を制限して薄く広く伸ばすっていうファミコン時代から不評な事やってんのが駄目だわ RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 18:10:02};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -出し得すぎるしジャンプ攻撃全部パリィ可能にならねえかなぁ RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 18:46:13};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -初期ラダーンに戻して欲しい RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 19:55:18};SIZE(10){ [ID:XqZ8bJu6YAc]} -強靭仕様変わったからテンプレの聖樹騎士頭+ツリガ装備卒業するか...と思って、性能あまり落とさず見た目重視の装備を探してみたけど、全然良い組み合わせが見つからない ブライブ胴+火の司教手・脚は中々良かったけど、釣り合う見た目の頭装備が無い上に背面が毛皮で台無しになる。結局テンプレセットに戻して、むしろそこらの装備より格好いいことに気づく なんかいい感じの装備無いですかね?見た目はモチベに直結するのにエルデンリングは選択肢が少なすぎる RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 19:58:51};SIZE(10){ [ID:PxWL7HfYptc]} -不満はあるけどア〇リと同類扱いは無理だわ、勘弁してくれ RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 21:35:13};SIZE(10){ [ID:tMmFI53YkoU]} -まぁこのゲーム、マレカスやら対人環境やら不満だらけだがマリケスおじさんことアンリに仲間面されてるのが一番不満なんだよな RIGHT:&new{2023-08-08 (火) 21:58:47};SIZE(10){ [ID:enN8glld03U]} -アステールみたいな馬使えない広フィールドボスに限ってワープしてんじゃねぇ! RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 02:29:17};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]} -黄金樹の化身とか獣の司祭で顕著なんだけど、お前それどう見ても当たってるだろって攻撃がノーダメージなの、当たり判定直らないかね。ボス作ったやつが悪いのか特殊な仕様でもあるのか エル獣に正面から斬りかかると体を起こすせいで短小武器だと当たらないのもイライラする。というか、エル獣ステージは走り回らせるくせに急に壁が出てきてはめ殺しされるのも嫌。ラダゴンステージみたいに崖表示なりで端を分かりやすくしてくれ まぁ、火の巨人ステージに比べたら些細なものだけど RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 03:13:37};SIZE(10){ [ID:an7ECqCDg/2]} -エルデンのボス、位置によっては密着して武器を振ってもスカッちゃうのは酷いなって思う フロムのサポートに改善要望は出したけど この手の要望はどんだけ多くの人から要望が送られても、エルデンではもう修正されないだろうなあ 次回作に活かしてくれることを祈ってる RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 03:51:43};SIZE(10){ [ID:vQ9Bm2pfbwY]} -フロム君は過去作から学ぶことはあんまりないから期待しないほうがいいぞ 学習能力があるなら今作であんな無駄にデカい上に腰引いた構えでスカスカ骨格の敵ばかり作ったりしないからね RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 08:26:01};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -エルデのガーゴイルは許されない RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 08:37:08};SIZE(10){ [ID:NGhuHxZVqHI]} -対ボスに限らず雑魚相手でも近接で空振るからな ちょっとでも段差があると当たらないクソ仕様 密着してるのによその方向へ武器振るからな RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 09:35:14};SIZE(10){ [ID:iBxOaNJKGzM]} -完クリ諦めた身だけど気になってしょうがないことがある。 大ルーンって結局何なんだ?円卓のお婆ちゃんからは「大ルーンを二つ集めたやつは久々」みたいに言われるけど、前の奴が集めた大ルーンはどこに行ったんだ?エルデンリングが砕けたときにデミゴット連中が拾った欠片が大ルーンじゃないのか? 集めた奴が死んだら元の持ち主のもとに自動で戻って持ち主も復活するのか?それともデミゴットが56人ほどいて大ルーンも同じくらいあったのか? 設定的にはドラゴンボールの筈なのに話を聞いてるとジムバッジにしか思えない。ダークソウルの頃は時空が歪んでるからそこら辺の矛盾があっても良かったけど…… 完クリしたらこの疑問も解消されるんですかね。 RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 10:27:25};SIZE(10){ [ID:IeIn3ckdU86]} -デミゴッドがデミゴットになってる…… RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 10:29:24};SIZE(10){ [ID:IeIn3ckdU86]} -そもそも開発段階からの様々な設定やテキストが没になったりアプデでコロコロ変わったりするので基本的な下地になってる神話部分以外はめちゃくちゃテキトーに作られてるよこの作品。昔からこんな感じだけどねフロムは。ちな神話部分はマーティンが書いてるからフロム関わってないし RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 10:57:42};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -闘技場追加時に円卓の暖炉脇にマリカ像を雑に生えさせるような開発がまともに設定を考えてるわけない まともな褪せ人には指巫女がついてるはずなのに、ゲーム中に指巫女と一緒にいる褪せ人も存在しない RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 11:22:25};SIZE(10){ [ID:P9W/z45nriI]} -闘技場とか作るのに時間かけなくても、円卓を降りた場所で侵入なり何なりできるようにすりゃ良かったのにと思う。何故か知らないけど侵入してくるアルベリッヒとかいるんだし、円卓に導かれた褪せ人同士の腕試し場みたいな設定で雑に開放しとけよ RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 12:15:14};SIZE(10){ [ID:IoejjodmbeM]} -ストーリーや設定は投げっぱなしだしデモエクと同じくらいには酷いよな。フロムだからでごまかされてるけど。 RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 12:26:34};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -フロムだし…って片づけるんだもんね。もはや思考停止ですよ それに甘んじてるフロムって構図 バトルさえやらせとけばいいんだろう?ってな具合。GRRMは単に客寄せで利用されただけね。SEKIROはマルチがなかったからか、ストーリー面もちゃんとしてたけど RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 16:01:52};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -侵入などのマルチなしだが完璧に対モブにチューニングされたエルデンと 今のエルデン、君ならどちらを求める? RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 17:07:24};SIZE(10){ [ID:cAayMvTeP5w]} -前者! RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 17:11:21};SIZE(10){ [ID:O/bhIPkR1/U]} -そもそも過去作の解析でイベント丸ごとボツにしてたりボスやmobの配置をエリア単位で入れ替えたり(有名なところだとダクソ1の上級騎士がライバルだった設定とかダクソ3のサリヴァーンがラスボスだった痕跡とか)してるからまともなストーリーラインを考えて作ってるとは思えない エルデンリングでもリエーニエの地下に腐敗沼とかしろがね人の安住の地を求めたローレッタが守ってるミケラの聖樹にしろがね人皆無で混種だらけとかよくわからんし RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 17:57:42};SIZE(10){ [ID:gTwF6PIip42]} -基本アクションやら指輪だけじゃなくストーリーまでダクソ3のコピペだからな 意味のない考察だよ RIGHT:&new{2023-08-09 (水) 23:42:01};SIZE(10){ [ID:IyqWiXGbySM]} -ストーリーに関して公式が全く答えてくれないからフロム脳やフロムだしってプレイヤーが自分を納得させるために使ってたのがいつの間にかフロム庇護の言葉になってる まぁ〇〇だし、って都合が悪い時にはぐらかす答え方のはずなんだけど でもまぁフロムだし何言っても仕方ないか RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 00:38:11};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -どいつもこいつも舌しゃぶりやがって、アホなのか、アホなんだよな?、そうかそうか、ならば次こそは絶対に指を切る、アホと一緒は嫌だからな RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 11:25:20};SIZE(10){ [ID:NHNQvX8uOr2]} -メリナの設定ってちゃんと考えてるんだろうか? 扱い切れてなさや設定の明かされなさにPVの目玉用に急遽作られたキャラなんじゃないかと邪推してしまう RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 11:47:58};SIZE(10){ [ID:khSoomzBptc]} -メリナはルーンを力にするときは呼び出してほしいって言ってたと思うけど、出てこないから設定がちゃんとできていない気がする。しかもローデイル来たら自由に動けるから後は自分で行くって勝手に離れてはやっぱり今の段階では使命果たせないからもう一度一緒にって戻って来てって…なんだかメリナと契約しているというより道具にされている気分もする。 RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 13:34:38};SIZE(10){ [ID:ZpYQiBwqmMI]} -メタスコアのメディアとユーザーの点差酷いっすね現在 PC版はこれもう今年中に6点台突入するんとちゃいますか RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 13:43:51};SIZE(10){ [ID:684itjdF.1I]} -マリケスおじもそうだがそいつに噛みついてた奴も酷くて引いた アンチも信者も限界集落と化してきてないかこのゲーム RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 18:41:13};SIZE(10){ [ID:dVw.EwceDJY]} -叩いてもいいヤツって認識するとどこまでも凶悪になれるからな。マリケスおじさんがそもそも可哀想なほどに凶悪ではあるんだが RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 19:10:21};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -今時マジのヘイトスピーチをかますヤツは叩いていいわるいとかうそういうレベルじゃないよ……ただただ無関係でありたい でもここに愚痴を書き込むと勝手に仲間認定してくるじゃん RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 22:34:29};SIZE(10){ [ID:tMmFI53YkoU]} -騒ぎの発端の奴が攻撃的な場合は少なくないけど、それに群がる連中の口の悪さも眉を顰めるレベルなのはこのwikiでもちょくちょく見るからねぇ 酷い時は特に攻撃的な訳でもないちょっとした愚痴だとか軽く滑ったネタにブチギレたりとか RIGHT:&new{2023-08-10 (木) 23:40:55};SIZE(10){ [ID:khSoomzBptc]} -エルデン批判されたら翌日下痢にでもなるの?ってくらい神経質な方々にも配慮してこのように肥溜めに暮らすのが一番波風立たんよ。平行線なんだからしゃーない RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 00:47:26};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -ここも不特定多数が利用するし「注意事項」を守った上でも波風が立つこともあるけど、お行儀が良い方だと思う スルーしやすいよう、枝付けできない板にしてくれたお陰でもありますね。アプデ後とか「他の板より平和で草」…みたいな感じの書き込みもありましたよね RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 09:06:23};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -指巫女がルーンを力に変える能力持ってて、そいつ無しじゃ強くなれない=王になれないから哀れなんだと思ってた メリナも指巫女の真似事ができると言って最初にやった事がルーンによるレベルアップだったし でもローデイルで「こっから別行動だけどルーンでレベルアップはできるようにしといたげるから」って言うしマジでレベルアップできるしゲームの都合とはいえ設定が雑過ぎる 唯一彼女がいないと出来ない事はマリカの愚痴を聞く事だけど指関係ないし RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 16:21:23};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -そもそも指巫女は過去にベルナールとヴァイクが連れていたって話があるぐらいで、作中だと誰一人連れてないからなぁ…殆どの褪せ人は初期レベなのかね RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 16:34:44};SIZE(10){ [ID:khSoomzBptc]} -闇活してると出待ちとかよりこっちが意識的に縛ってる戦法を嬉々としてやってくる攻略勢もどきが一番しんどい ブッパ壺大砲槍二刀梯子封鎖攻略放棄をやってる連中が煽りカス尻目に一礼してるの気色悪過ぎる ごく稀に善良なホストもいるけど、ごくごく稀過ぎて自重してるのがアホらしくなってきて心に来る 白活に逃げるか…… RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 18:57:10};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -侵入はほぼやったことないからわからないんだけど、侵入側にとっての善良なホストってのはどういう存在なんだ? 一目で「あぁ、この人は縛りプレイをしてる侵入者なんだな」と察して、それに合わせて強武器強戦技を一切使わないプレイヤーのこと? 申し訳ないけどこっちの進行を邪魔してくる存在に対して接待プレイする余裕なんて無いし、どんなビルドなのかわからない以上モブとの戦闘中に高火力で横槍入れられたらたまったもんじゃないって普通に警戒する。 だから正直言うと出来ると判断すれば攻略そっちのけで侵入者追っかけて3人で囲んで倒すってのはよくやる、すまんな。 RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 19:37:40};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -攻略してくれりゃそれだけでいいよ ワンパンアロレ侵入クソだよねみたいな愚痴 RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 19:43:04};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -「人の邪魔して悦に浸ってる精神異常者共の戯れ言でしょ、全く気にしなくて大丈夫だよ!」ほーん RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 20:12:34};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -全くもってその通りだから何にも言えない ただの愚痴です RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 20:16:18};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -公式が侵入っていう遊び方を用意していて、かつ宣伝文句にもしてる真っ当な遊び方をする人らをひっくるめて精神異常者扱いする人にゃ侵入プレイしてる人の考えは伝わらんさね RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 20:19:57};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -作中でも血の指とか背律者とかろくでもない奴ら扱いされてるからしょうがないね(適当) RIGHT:&new{2023-08-11 (金) 20:40:05};SIZE(10){ [ID:khSoomzBptc]} -今作の仕様上、邪魔しに来る存在をわざわざ受け入れる異常者の世界にしか入れないからしゃーないが 異常者だらけの世界に入ったら異常な奴しかいねえぜ!って愚痴るのもまあまあ異常者なので RIGHT:&new{2023-08-12 (土) 01:50:01};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -まぁホストでも侵入でも相手がやってる縛りなんて知らんわなとしか ルール決めて遊びたいなら募集掛けたりプレイヤーイベント企画してみたりしたらいいんでない? そして怒りや不満はこのクソみたいな状況をデモンズから放置してるフロムにぶつけた方がいいと思う RIGHT:&new{2023-08-12 (土) 07:02:14};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -闘技はともかくこのゲームの侵入/被侵入プレイに入れ込んで相手に文句までつけてるのは頭おかしい奴 自分からゴミの山に突っ込んで行ってる自覚ないのかな RIGHT:&new{2023-08-12 (土) 10:23:08};SIZE(10){ [ID:NvLMBGRTHtg]} -ただの愚痴で文句とかじゃないです ホストも白も闇も闘技も異常者の肥溜めなのはその通りだし返す気もない 不快に思ったらすまんな RIGHT:&new{2023-08-12 (土) 11:20:32};SIZE(10){ [ID:OUKI4Zt3sbo]} -闘技やってるのも頭おかしい奴らだゾ 自分だけまともだと思ってる頭おかしい奴はちゃんと鏡見て RIGHT:&new{2023-08-12 (土) 11:40:18};SIZE(10){ [ID:8evOR3fKJmI]} -正直こんないつまでも有料ベータ版な未完成ゲームにいまだにしがみついてるのは自分も含めて全員異常者だと思う フロムは今度からアーリーアクセス版ですって注意事項つけてからゲーム販売してくれ RIGHT:&new{2023-08-12 (土) 12:01:22};SIZE(10){ [ID:ROFzVY65bSI]} -くっそ火の巨人で心が折れそうだ。でも諦めない。オレは、必ずディレイの王になってやる🤩 RIGHT:&new{2023-08-12 (土) 18:46:31};SIZE(10){ [ID:9ef8Qlg8lUM]} -侵入・協力で存在そのものに文句垂れるのはチーターと道場(笑)やってるやつだけにしよう。 RIGHT:&new{2023-08-13 (日) 03:27:07};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -そういや怒り枠の筋バサ武器ないな。グラントやモーン好きだったんだが。尊顔はなんかジャンルが違うし RIGHT:&new{2023-08-13 (日) 09:06:15};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -↑グレートクラブくん… RIGHT:&new{2023-08-13 (日) 09:23:46};SIZE(10){ [ID:ORQdXAack3M]} -火の巨人全然勝てないから俺の旅は終わった RIGHT:&new{2023-08-13 (日) 16:23:34};SIZE(10){ [ID:XDK0mdwOa/c]} -火の巨人なんて出血武器で左カカト適当に切り刻んで、第2形態になったらトレント君に乗って走り回りながら出血ボルトか出血矢撃ってればいつの間にか終わってるつまらないミニゲームだよ。 まあそこから先もつまらないのでどこでやめてもそれで間違ってないしそれが最善だよ。 RIGHT:&new{2023-08-13 (日) 16:42:22};SIZE(10){ [ID:JhkqbkiAzNI]} -黄金の地は怒りとは違うのだ(怒り) RIGHT:&new{2023-08-13 (日) 18:36:00};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -狩人道場・・・終わってる 例えば、2分間ホストが何も行動すらしていなかったら強制解散とかできないの? 呼ばれてもおんじ奴なんだよね、名前は出さないけどさw しかも前々から同じ名前の奴がこういうことしてたからこんな奴永久バンしろよw RIGHT:&new{2023-08-13 (日) 19:09:53};SIZE(10){ [ID:GWwtoR3Weas]} -火の巨人は真っ当に戦って勝っても爽快感も面白くもなんも無いから、いかにズルして勝つかみたいなところある。 RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 00:51:04};SIZE(10){ [ID:v04YBMUthX6]} -雷派生が信仰乗らないのさみしい 近接戦士でも炎雷冷気を扱えるようになったのは嬉しいけども RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 00:54:25};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]} -世界観が違うから炎と雷の補正ステが変わったのはわかるがなぜ筋力技量補正になってるのかを示唆するテキストや設定が見当たらないせいで理由が全く分からなくてモヤモヤする RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 02:25:57};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} -戦技と状態異常と体制崩しがないほうが楽しいなこのゲーム RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 08:25:03};SIZE(10){ [ID:53oVd5Irj2s]} -つまらない要素を辛うじてごまかしてる部分を縛るの? RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 14:09:47};SIZE(10){ [ID:WUokZdNRwDg]} -もう坂道にボス配置するな ガーゴイル系はやたら坂道で襲ってくるけどさあ 埋もれたり浮いたりで致命入らないのクソすぎる RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 15:50:21};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]} -炎撃や雷撃斬みたいなエンチャ戦技の魔力版くれ。輝石のつぶてとか誰も使ってないんだからエンチャしながらつぶて撃つようにしろ RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 17:40:23};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -大壺の騎士なんだよこれ。どいつもこいつも強靭ゴリ押しイナゴ武器マンやんけ。これさあ、、、オンラインのプレイヤーの情報とってんでしょ?コアゲームのファン名乗っておきながらお前らいいんかこれで 短剣二刀流の俺はしばかれにしばかれて竜炎で燃やしたわ。俺の自尊心返せ RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 17:57:36};SIZE(10){ [ID:YaIXUnZqoCY]} -まともなコアゲーマーならとっくにこんなゲームから離れてるんじゃね? エルデンリングなんて所詮は戦技ブッパのイナゴゲーだったってこと RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 18:21:59};SIZE(10){ [ID:f3Kgx41cyUU]} -自分がやった時はフィアも壺もほとんど血河と2刀バッタと2刀槍だったよ。オンライン勢がバランスガーって言ってるのはポーズだけ。 RIGHT:&new{2023-08-14 (月) 18:45:33};SIZE(10){ [ID:19hg9I9a7lg]} -初期大壺オンは自分の時は攻略途中だったけど、霜踏みと月隠でワンパンKOされまくってこのゲーム大丈夫か?って思ってた。 RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 09:44:51};SIZE(10){ [ID:JhkqbkiAzNI]} -何だかんだ言って仁王2が出て多彩なアクションやキャンセル要素に加え 戦技と体勢削りのシステムが良く出来てたせいでここまで言われる事態になった気がする 遺灰と妖怪技の出来を比べてもそうだし あちらは大技のみを一律パリィ対象にした事でリターンの旨味を持たすことにも成功してる 状態異常にする順番や手段にまで戦略性がある まぁそのせいで新作のウォーロンは比較されてボロカス言われてるけど ブラボとエルデンの比較にしても同様の事が言えると思う プレイヤーに有利な点がちゃんと敵と対等になってて戦略性があるものブラボは 脳死で武器振ってりゃいいわけじゃないケツ掘るのでさえ武器毎の扱う技術がいる ダクソ3の時はあくまでもブラボとの比較で腐される部分はあったがここまで言われて無かった エルデンと作りは殆ど変らないのに 多くの作品が出た事によって何時までも流用ばかりで敵だけ強化されていく作りに粗が見え出したんだと思う RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 20:20:56};SIZE(10){ [ID:684itjdF.1I]} -ボス倒すとか、時間経過で商品ラインナップを更新してくれたらよかったのに。 殺して鈴玉にせずにおくメリットが欲しい。 RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 20:41:58};SIZE(10){ [ID:nEg9uUXRU3E]} -別に仁王2とか関係なくエルデンリングは駄目だろ。あなたも言ってるが、オープンワールド化したのにあらゆるものがダクソ3からほとんど変わってないのが癌。 追加要素のジャンプ、ステルス、クラフト、馬はオープンワールドにありがちなものを取ってつけたように付け足しただけ。コンセプトに「険しい崖も駆けおりる霊馬」とか書いてあるけど険しい崖をトレントで駆けおりられた記憶なんてない。 ダークソウルシリーズならダクソシステムが不便なまま継承されててもまだよかったけど、エルデンリングはダクソ終わらせて出した新規IPなのにダクソとほとんど変わらんものだしてんじゃねーよって話。 武器強化もやたら素材をやたら細分化して供給が渋い劣化システムだし、拠点の円卓は過去最悪レベルの不便さ。 ご自慢のマルチプレイも過去最低のつまらなさで、はっきり言ってもう救いようがないよこのゲーム。 RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 21:10:13};SIZE(10){ [ID:QvwYejQgSNQ]} -大槌や大斧のバット持ちもさあ、柄と半ばを握ってコンパクトに振るうとかのモーションないどころかほとんど流用じゃん。なんで弱も強も両手で端握ってんだよ RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 21:20:05};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -GRRMに神話書いてもらって公式サイトで「神話から生まれる群像劇」とかわざわざ書いてるのに群像劇なんてゲーム本編でプレイヤーは体験できない大嘘もいいとこなのも追加で。 RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 21:27:08};SIZE(10){ [ID:QvwYejQgSNQ]} -「険しい崖も駆けおりる霊馬」という一文に、思わず鼻で笑っちゃった 過去作よりNPCだけはやたら増やしたけど、面白味もないのに”群像劇”と掲げてるオフィシャルの謳い文句はツッコミどころ満載 ハイータが吐いた…これウケるよな!って得意顔になっていたのかなぁ~ RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 21:40:29};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -コンセプトで言えば「自分だけのキャラクター」「戦略的なバトル」なんかも実際使われてる防具・武器・戦技・魔術の幅の狭さ見ると悲しくなる RIGHT:&new{2023-08-15 (火) 22:39:37};SIZE(10){ [ID:oj16jlxksjM]} -正直、エルデンは全てにおいて変化なしどころか劣化してるのに煽りだけは一流なんだよ 自社作だけじゃなくて他社の作品と比べても もうとっくにアンインストして仁王2満喫してる身だけどさ、今もエルデン続けてる人たちって何が楽しいの? どうせガイキチ信者ムーブでマウント取ってきいイキり散らすんだろうから、俺には理解できないし したくもないけど RIGHT:&new{2023-08-16 (水) 13:11:41};SIZE(10){ [ID:bZurckBiLeM]} -エルデンリングの価値はマルチプレイできるフロムの最新作であること以外ほぼないと思ってる 次のマルチ可能な新作が出た後、今でもダクソ無印の森やダクソ3のサリ裏に残ってるようなプレイヤーがエルデンリングに果たしてどれだけいるか RIGHT:&new{2023-08-16 (水) 18:33:38};SIZE(10){ [ID:Funw2V1PCbk]} -マレニアがラダーンに負けられなかった理由が語られていないせいで反則技使って不敗名乗っているクソ女になっているんだがDLCで持ち上げるにしてもラダーン下げでもしたら許さんぞ RIGHT:&new{2023-08-16 (水) 19:27:36};SIZE(10){ [ID:qsmzHLSDuGc]} -ラダーンがたけのこ派でマレニアがきのこ派だったからキレたんでしょ。やっぱりきのこ派は悪 RIGHT:&new{2023-08-16 (水) 19:33:12};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -弱体化→DLCで復活→弱体化→新作でまた復活→弱体化 四季を感じさせる美し~~い伝統芸 RIGHT:&new{2023-08-16 (水) 22:21:17};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]} -マーティンが書いた神話とか死のルーン強奪や破砕戦争みたいな一番ストーリーとして楽しそうなところは設定程度で済ませて実際プレイできるのは出涸らしの世界で落ち武者狩りみたいな事させられるのマジでつまらん RIGHT:&new{2023-08-16 (水) 23:59:44};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -強靭103で両手持ちとは言え曲剣に怯むとか結局ダクソ3と変わらねえじゃねーか RIGHT:&new{2023-08-17 (木) 14:02:30};SIZE(10){ [ID:YgHYuWdWKVc]} -マルチが酷いものになってしまったのは、根幹がダクソ3のまま、武器の威力や各種ステータスの上昇量、バフの効力などをスケールアップした結果、従来のレベルマッチングでは許容不可能な程に各プレイヤーのステータスも鬼上昇したからなんだろう。 結果どこのレベル帯であろうと必殺級の攻撃手段を、闇霊も当然ながら単なる攻略勢でさえポンポン出せるようになって、戦闘の展開が単純になりやすくなったってのが一番マルチの魅力を削いだんだと思う RIGHT:&new{2023-08-17 (木) 17:51:44};SIZE(10){ [ID:aywU0wmBvhg]} -5点とか2点先取で勝敗が決まってゲームセットになるバスケや野球が見たいか?プレイしたいか?的な RIGHT:&new{2023-08-17 (木) 17:53:22};SIZE(10){ [ID:aywU0wmBvhg]} -なんかフロムの本社が移転してんな。 いい場所なのかは知らんが、心機一転で次はマトモなモノ作ってくれ。もうあまり期待してないがな。 休み中にデモンズからソウルツアーで遊び倒したけどエルデンだけ途中でやめちまったわ。無駄に移動時間長いし戦闘もだるい。こっちが敵に忖度してやればクソ長コンボ+不自然ディレイでうぜぇし、自重しないとあっさり終わるカス調整。ホントどうしてこんな出来になったんだか RIGHT:&new{2023-08-17 (木) 20:24:40};SIZE(10){ [ID:vopZ20t7ovQ]} -これでAC6がまともな出来だったらエルデン開発陣が無能だっただけですむけど、どうなるかな フロムのゲームを買うつもりは当分ないけど、マーティンの神話とエルデンリングはなぜこうなったかみたいな本が発売されたら買ってしまうかもしれない RIGHT:&new{2023-08-17 (木) 21:09:22};SIZE(10){ [ID:kptiUjVD/hw]} -久々にやってるけど 今のバージョンって敵無限に追っかけてくるなw 例えば火山館の人さらいの乙女人形とか、 あんな端っこまで追っかけてこなかったのに・・・一生追って来るw 初期バージョンなんてもういいや的な感じだったのに改悪辞めろってマジで RIGHT:&new{2023-08-17 (木) 23:12:11};SIZE(10){ [ID:jpWylHqgYRg]} -闇霊がワープできるの最近になって知ったけど、梯子上にワープされて詰んだのは流石に理不尽だと感じた。梯子上でガン待ちされたらどうしたら良いのか。遠距離攻撃の手段をろくに持ってないのが悪いのか… RIGHT:&new{2023-08-17 (木) 23:39:30};SIZE(10){ [ID:DVe0zuPe4q.]} -闇霊のワープは色々とガバガバすぎるんよな ゲルミア火山でホストが樹霊と戦ってるのに星降る成獣のところに出たり、なぜか煮え立ち川の方に出されたり 基準が横軸の距離だけで高さが計算されてないっぽいけどアホすぎんか RIGHT:&new{2023-08-18 (金) 17:52:44};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]} -梯子エレベータ待ちは一部の高さ範囲が異常に攻撃手段がないと詰み。ただ、こっちが攻撃手段用意しても、相手は特化して上下を攻撃できる手段を持ってることが多い。つまり仕様がクソ。 RIGHT:&new{2023-08-18 (金) 20:41:09};SIZE(10){ [ID:Co2olI2n1Fc]} -しかも恐ろしいことにほぼ全てのダンジョン、少なくてもレガシーダンジョンの全てがボスまでの通り道に梯子とかエレベーターがあるという、これもう公式が梯子エレベーター出待ちを推奨してるだろ RIGHT:&new{2023-08-18 (金) 22:06:48};SIZE(10){ [ID:hwnPu9djusA]} -対人考えるなら梯子以外にそこへ続くスロープも付けるよね 1地点までの道が1本とか追う側も逃げる側も困るわ ただ複数の道を作ると攻略が若干面倒になるしフロムのマップ制作能力だと変なもんができそう RIGHT:&new{2023-08-19 (土) 04:22:03};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -普段は闇霊やマルチも遊ぶんだけど今回は初見のソロプレイやってる最中に武器格差やら戦技の仕様やらステージ構成やら敵の挙動やらで色々察してしまってそこまでモチベーション持たなかったなあ 知れば知るほどマルチが楽しめる気がしなくて RIGHT:&new{2023-08-19 (土) 08:34:18};SIZE(10){ [ID:vq998CupJ2E]} -最近、新キャラでプレイし直してるんだけど、開発陣と悪知恵比べしてるような気分 死角奇襲のオンパレード 何が何でもプレイヤーを嵌めてやる、という(敵=開発陣の)強い意思が伝わってくるよう 王都の底のデカいエビが車庫入れ、斬り下がり、ジャンプ攻撃、クソディレイ投げ行動してくるの見てるだけでモチベが下がる 敵は終わりの見えないブンブン攻撃に加えて、隙消し攻撃で、こちらと相打ち上等スタイル プレイヤーとしての楽しみが少なく、「死にゲー」に胡坐をかくフロムの我儘に付き合わされてる感じ トライアンドエラーが一切楽しくなく、真面目に付き合わない事が正解なゲームだと改めて思った RIGHT:&new{2023-08-19 (土) 12:59:42};SIZE(10){ [ID:YrpeKHZpTOQ]} -道中は駆け抜けしてボス戦は写し身か腐った死体喚んで、ひたすら遠距離ぶっぱ。これが一番簡単で楽。楽しいか?仮に真面目にプレイしてもあんまり楽しくないから問題ないよ。 RIGHT:&new{2023-08-19 (土) 13:14:41};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} ->何が何でもプレイヤーを嵌めてやる、という(敵=開発陣の)強い意思が伝わってくるよう 実際そうなのかもしれない。PvEでもそう思えるんだから、PvPで卑怯なことをやるプレイヤーはフロム的に大歓迎なんでしょ。「想定内」と思っていそう PvPを懸命にやる人ほど狭間の地を隅々まで攻略するし(ライト層は探索ガバってるし、クリアしたら終わり)、如何に悪知恵を働かせるかを競うゲームと化してる感じ RIGHT:&new{2023-08-19 (土) 20:05:29};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -周回して自キャラが強くなり敵の位置やアクションも覚えて彼我の力関係が逆転したときこそ、制作側の底意地の悪さを実感する トボトボ歩いてる相手の視界外からケツ掘り、こちらだけ届く距離から飛び道具で狙撃、回避行動読んで置き技、苦し紛れに繰り出して来る大技スカして大火力ぷっばで抹殺 これをショボいモーションばっか与えられてる褪せ人相手にやるんだからそりゃ楽しいだろうな RIGHT:&new{2023-08-20 (日) 13:31:32};SIZE(10){ [ID:sO4YzbajM6U]} -ただプレイ時間に対して楽しい瞬間が少ないゲームじゃなくてわざわざ愚痴りたくなる魅力がある RIGHT:&new{2023-08-20 (日) 22:19:41};SIZE(10){ [ID:/oJ6rhbX3rk]} -わかる、話題にもならないクソゲー達のいわゆるゲー無の部分は比較的排除されてて、クソゲーの美味しいクソな部分だけことあるごとに体験できるという点は俺の中でかなり評価高い RIGHT:&new{2023-08-20 (日) 23:37:13};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -狩人で召集される→ ホスト高みの見物→ 背律倒した瞬間にめちゃくちゃ煽りにくる こんなガラス片ホストに出会った今日この頃 RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 01:25:20};SIZE(10){ [ID:76E8eQke9c2]} -ゲーム内容もプレイヤーに対する悪意だけは一流で、公式サイトのコンセプトやアップデート情報で平気で嘘を書く開発のゲームとか、面白いとかつまらない以前の問題で遊びたくない RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 11:30:12};SIZE(10){ [ID:yVwjqGM5Ad.]} -やっぱ戦技に強靭付与はあかんよ、そう考えるとダクソ3や方がよくできてるって思うわ RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 12:12:29};SIZE(10){ [ID:Rmc4d.Hga7k]} -気持ちよく遊ばせる気がさらさらないのにオープンワールドなんか作らないでほしい RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 17:30:58};SIZE(10){ [ID:DfaUvbR4o/Q]} -戦技に関しては大型武器でさえ強靭付かないものまであるから武器毎にモーションも作り分けるんならそっちも武器に準じ強靭付けてくれれば良かったと思う。 その上で聖なる刃とか戦技単体の強靭設定してくれれば良いけどそうしなかったのは納期の関係かな。 欲を言えばナイフや拳で最小クラスの強靭設定して武器が大きくなるに連れて相応の強靭付与してくれればな。 なんで槌は良くて斧はダメなんですか(現場猫) RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 18:36:57};SIZE(10){ [ID:YgHYuWdWKVc]} -侵入者に復讐する為のアイテム作って! てか侵入した直後はソロでも侵入者受け付けるようになってボコボコになれ! RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 22:04:19};SIZE(10){ [ID:fglrPK9serw]} -↑ダークソウル2はそれに近いシステムになっていたのだがそれはまあ大層不評でな… RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 22:19:55};SIZE(10){ [ID:fdyhxMGfY5M]} -そういえば報復霊なんてシステムが昔あったね RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 22:20:57};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -青霊も正直いらない気持ちがある RIGHT:&new{2023-08-21 (月) 22:32:22};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -青教フィールドモブ枯れ3人クソ出待ちにブロックされたワイの勝ちだ!!クソガァ!!!!! RIGHT:&new{2023-08-22 (火) 01:21:56};SIZE(10){ [ID:zJ3mhYd877U]} -どいつもこいつも、くるくるクルクル まあ、それがどうしようもなく強いんだから仕方ないか RIGHT:&new{2023-08-22 (火) 01:22:53};SIZE(10){ [ID:8wbNdTfk.F6]} -ダクソ無印の頃から対人は強戦法擦るだけなのに今更エルデンだけ過剰にsageる動画勢ムカつくわホンマ 大体過去作賛美もセットだし やってから文句言え RIGHT:&new{2023-08-22 (火) 02:37:11};SIZE(10){ [ID:Kmn5bj3oYdc]} -正直、協力にしろ対人にしろ昔から「たまに面白い人に当たる」で「残りはやばい奴かガチ勢の半々」ってイメージ。 梯子待ちは居なくても梁があればアヴェリン+自動迎撃魔術が居たし、ケツぐるぐるバックラーぶんぶん混沌レイピアとか、酸だけしつこく撃ってくるとか、崖で神の怒り、通路で炎の嵐…一通りいたよな… RIGHT:&new{2023-08-22 (火) 03:39:32};SIZE(10){ [ID:Ns7skhKEbKo]} -白呼んでボス撃破前に送還するやつは何がしたいんだ?迷惑行為で申告して動いてもらえるレベルなのかはわからんが一応申告したわ。 RIGHT:&new{2023-08-22 (火) 04:24:02};SIZE(10){ [ID:k4JvARBdZt2]} -今更だけどなんで夜騎兵から猟犬のステップがドロップするんだ? 普通に猟犬騎士がいるんだからそいつらのどれかで良かったのでは RIGHT:&new{2023-08-22 (火) 06:44:53};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]} -夜騎兵は色んな奴狩ってきたみたいだからそいつらの戦灰持ってたんだろ 犬ステは猟犬騎士に持たせとけってのは同意 RIGHT:&new{2023-08-22 (火) 08:23:31};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -そういう細かいところテキトーなんだよね 納期納期でとりあえず出すのがセ一杯細かいとこまで手が回らなかったんだろう 最初から最後までのテストプレーとか絶対やってないとおもう RIGHT:&new{2023-08-22 (火) 13:35:52};SIZE(10){ [ID:iBxOaNJKGzM]} -単品ならそこまで文句言わないけど合わせるとゲーム辞めたくなるレベルなので聖樹の高枝でこっちに見られないように舌使って2人攻略とかやめてほしい RIGHT:&new{2023-08-23 (水) 01:53:46};SIZE(10){ [ID:ZtpmXkCPRGo]} ->大体過去作賛美もセットだし ユーザースコア見ても圧倒的に過去作の方が評価高いからしゃーないっすよ 海外のソウルゲーランクとか見ても大抵ダクソ2と同じ位置にいますし トップタイトル扱いは大抵ブラボとSEKIROっすね こういうの見てても対人いらないんじゃないか?とか思うんすよハクスラとかPvEに力入れた方が やっぱ評価されやすいし遊ばれ続けやすい RIGHT:&new{2023-08-23 (水) 22:00:31};SIZE(10){ [ID:a8OizPNeMbc]} -PCエルデンリングの160帯煽りカスしかおらんくてやばいな こんなゲームの対人でイキって悲しくならんのか よりによってこんなクソバランス強戦技強靭押し付けラグゲーで… RIGHT:&new{2023-08-23 (水) 23:00:04};SIZE(10){ [ID:Hk4fHlVMQFs]} -薄味のダクソかつ未完成のエルデンには心底失望したが結局アーマードコア6を予約してしまいました きっとフロムの新作が出るたびに同じことを繰り返すのだろうなあ それでわ RIGHT:&new{2023-08-24 (木) 00:44:42};SIZE(10){ [ID:S5A6F8RK/QM]} -AC6は隻狼ゲームプレイデザイナーがDやってるからまだワンチャンある それでもダメだったら諦めるしかないね RIGHT:&new{2023-08-24 (木) 07:41:16};SIZE(10){ [ID:o293H/bAZBc]} -AC6の出来は良いんじゃないかと思う。プレイヤーが楽しめるゲームであることを切に願うわ(私個人は興味のある世界観じゃないのでプレイしないけども…) フロムはソウルライクゲーの老舗だからと、いつまでもダクソのシステムにしがみ付くのはやめた方がいいと思う。PvPにしてもそう RIGHT:&new{2023-08-24 (木) 12:41:23};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -DLCどんな難易度になるんだろ 本編好評だったのでディレイとリゲインマシマシにしました!とかだったら泣く RIGHT:&new{2023-08-24 (木) 13:04:19};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]} -そりゃ勿論パリィ致命5回要求、状態異常無効かつ全行動にスパアマとキャンセル派生が追加されリゲイン量二倍の心中のマレニアよ RIGHT:&new{2023-08-24 (木) 13:40:55};SIZE(10){ [ID:HBfk9iIDo9c]} -プラキドサクスとかアステールとか害獣とか火の巨人とか…広いフィールドで移動で距離取ってくるやつは溜息が出る マラソン強要させてくるだけじゃなく高火力な技持ってるのも最悪 RIGHT:&new{2023-08-24 (木) 23:01:14};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]} -実際、ミケラに絡んだストーリーなら全盛期マレニアとかは割とありそう 個人的には複数ボスじゃなきゃなんでもいいけど、今までのソウルシリーズDLC見てると1回は必ず入れてきそうなのが… RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 07:27:15};SIZE(10){ [ID:/rUCk6CAaek]} -乱闘で1人に粘着してくるのやめちくりー RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 08:05:04};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} -ミケカスとかこっちの遺灰魅了して実質使用不可にしてからマレカスとニーヒルASMRおじさんの霊体召喚してバフかけてけしかけてくるゾ 当然霊体のHP減ったら回復もしちゃうゾ RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 08:28:13};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -AC6今のとこクソ楽しいからやっぱこいつだけ問題児だったんじゃ…? RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 13:03:50};SIZE(10){ [ID:krwyNPlRUUU]} -エルデンリングも初見の時に前半はクソ楽しかったことを考えると、AC6だって最後までやらないと判断するの早くないか? RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 13:06:54};SIZE(10){ [ID:KeBB13cmmmc]} -だよなぁ・・・それのせいで買うのは暫く保留にしたし RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 13:14:41};SIZE(10){ [ID:wj2kOfYcmMs]} -仕事が終わってから買いに行くけど、最後まで神ゲーであって欲しい。エルデン開発陣がおかしかっただけだと証明してくれ RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 15:42:25};SIZE(10){ [ID:Uy8sTXE1JsI]} -できればAC勢は最後までやったらエルデンリングだったかちゃんと面白いかだけ教えて欲しい RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 16:07:35};SIZE(10){ [ID:mUALAnGA7WI]} -発売前から実態以上に盛り上がってる感があるし、不満の声が出てくるとしても時間がかかるんじゃないかな RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 17:17:56};SIZE(10){ [ID:6sovC0zNXUU]} -エルデンも俺にとっては地雷踏みまくりのクソゲーだったけど多くの人にとってはそうではなくてウケてたわけだし 評判だけ聞いて判断するのまじで不可能なんだよな ガー不 ただ常識的に考えると、もともとACは死に覚えを売りにした作品じゃないから、仮にレベルデザインを失敗していてもエルデンほど致命的なゲーム体験にはなり得ない気はする RIGHT:&new{2023-08-25 (金) 21:24:43};SIZE(10){ [ID:JS9OJumkz3Q]} -多くのライト層はクリアした時点で、そこまでの体験が面白ければ神ゲー認定するんだろうし 世間的には一応、世界的な賞を取るゲームとして認知される エルデンリングは初見からマルチするとクソゲー化する厄介なタイプ オンでも長く遊びたい人が世間的評価に騙されて手を出すと痛い目に会う RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 08:31:08};SIZE(10){ [ID:8wbNdTfk.F6]} -エルデンの場合クリア前に高評価を垂れ流す奴が大量だから、別にクリアした時点での評価じゃないよ 最序盤さえ面白くしとけば世間は騙せるってのを知らしめた作品 RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 11:19:55};SIZE(10){ [ID:bdmdjW8Anx.]} -やっぱエルデンは対人めんどくさい 武器相性の良し悪しが強すぎる。頑張れば勝てる場合あるけどめんどくさい 俺は真の対人勢ではなかったよブラザーたち......攻略or白活勢に帰るぜ RIGHT:&new{2023-08-26 (土) 21:21:24};SIZE(10){ [ID:Q7uepMSZbs.]} -AC6もエルデンリングと同じ状況になってきてて笑える。敵だけ楽しそうとか批判意見にはお前が下手なだけとか。本当に大丈夫かAC6 RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 11:34:39};SIZE(10){ [ID:WVNv5bJ.4B.]} -隻狼もそんなんだったろ クリアしてから再プレイしてもアクションが楽しいか、ボス攻略の解がいろいろあるか、脚部と武器のカテゴリ性能バランス取れてるかとかはまだまだわからんよ RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 12:03:57};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -ID:Q7uepMSZbs 再び歓迎しよう、盛大にな! RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 12:10:07};SIZE(10){ [ID:eLjNRrOTfdQ]} -マジでファン層がおかしくなったよな 英雄墓みたいなガチ排泄物にまで擁護湧くし 「自分」と「自分の好きなゲーム」の切り分けができない変な奴が増えたわ RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 13:29:35};SIZE(10){ [ID:IeIn3ckdU86]} -一部ボスがメカマレニア呼ばわりされてて草 やっぱマレニアは許されざるクソボス認識なんだなって RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 14:11:15};SIZE(10){ [ID:lr8/DR58W7E]} -ビデオゲームを遊びたいんじゃなくてゲームメーカーやクリエイターと遊びたい奴らが一気に増えたからな こえーよ宗教って RIGHT:&new{2023-08-27 (日) 23:44:45};SIZE(10){ [ID:.Edxb.j6cyk]} -フロムは「敵だけ楽しそう」って路線でいくことにしたのかな? クリアした後に再プレイ(NG+も含め)する人は、どんな良ゲーでも減るよ 大概の人はクリアを以て終了よ。フロムゲーに限らずクリア率が半分以下になることはザラなんだから、周回する人が更に少なくなるのは当たり前。多くの人は初見の印象が全てなのよ RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 09:09:22};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -エルデンやAC6を遊ぶのが楽しいから好きなんじゃなく、フロムの高難易度ゲームを楽しく遊べているとゲーマー感が出せるから好きって感じなのよね 製品の質じゃなくブランド品を持つ事をステータスにしてる ブランドを貶められると自分のステータス下がる(と思ってる)から必死になるわな RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 11:22:29};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -良く、売上を引き合いに出す人間が口にしている「面白いから売れた」という文言には違和感しかない。 買って、プレイして、そこで初めて面白かったと感じるのであって、面白いから、売れた(買った)では順番が逆だろう。 エルデンリングの売上は凄いけど、それはセキロまでに積み上げてきたフロムというブランドへの期待から。 大々的な宣伝(動画)もあり、自分も期待していた。超期待してた。 メニュー画面の音楽、オープニングムービーの語り手、こいつはヤバいゲームだ!神ゲーだ!! 思い返しても、そこが最高潮だった。 RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 16:50:58};SIZE(10){ [ID:KGJ.Q3l2vTg]} -終盤に行けば行くほど期待値下がるとかよく考えればクソゲーじゃねぇか RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 18:16:54};SIZE(10){ [ID:71J9GGeipHc]} -死にゲーとレア消費アイテムとアイテムクラフトって全部相性悪い 調香瓶とか紐付き壺とかトロコンしても一回も使わなかった RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 19:50:30};SIZE(10){ [ID:ZF0Ov8eIWQE]} -今まで気軽に買えた消費アイテムをレシピ見つけて素材集めてクラフトしないといけませんとか、クラフトのせいで逆に不便になってるの意味がわからない 店で購入もできるけどクラフトすれば現地調達できますだったならわかるけどなぜそうしなかった RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 20:09:35};SIZE(10){ [ID:4uwaXjLc5bQ]} -だって簡単にアイテム使われたら悔しいし… RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 22:14:50};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -上等な素材から作られた普通にまずい料理を濃い調味料でごまかし延命し続けるゲーム、エルデンリング RIGHT:&new{2023-08-28 (月) 23:12:21};SIZE(10){ [ID:mCx.VfFYkZk]} -薄味を無理やり掻きこまなきゃ退店できなかったんだけど RIGHT:&new{2023-08-29 (火) 02:29:50};SIZE(10){ [ID:wIAgvVY6fAI]} -新作はちょっと難しいだけで普通っぽいな? やはり褪せ人が貧弱すぎるのが良くないのだ RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 09:43:29};SIZE(10){ [ID:aCVEgd4fAXk]} -まだ普通かどうかは分からんだろ また今回もちょっとゲームシステムや調整に苦言を呈したら信者がシュバってきてお前が下手クソなだけ!老害!懐古厨!なんて叫びまわってる状況だし ここから隻狼みたいになるかエルデンみたいになるかはまあ楽しみではある RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 10:38:46};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -ちょっと難しいだけで普通とか、某所の反省会スレがすでに7スレ目までいってるけど果たしてそうかな まああっちはエルデンと違って厄介な古参プレイヤーとかも多そうだけど RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 11:45:51};SIZE(10){ [ID:kSrujfqKtSU]} -久々に最初からやったけど中ロリ特大だと糞ボスだった連中も軽ロリだとそこそこ楽しめたから中ロリの無敵を軽ロリ並にすれば多少よくはなりそう あと幻影ゴッドフレイ神 他の連中と違って超速被弾確定カウンター攻撃してこないからにらみ合いから能動的に攻撃していけるし、どのモーションも予備動作はっきりしててタイミングの暗記とかじゃなく見てから気持ちよく回避できるし、戦闘のテンポを損なうディレイもない。こいつ担当した人に全ボス作らせてくれ RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 12:56:40};SIZE(10){ [ID:sdNLEFpUG4U]} -中ロリも軽ロリも無敵時間は同じだぞ 軽ロリが快適なのは回避で距離稼げるからエルデのゴミどものクソリーチだったりターンテーブルから抜け出し易くなるからだな まあクソ3だと灰の人の中ロリが褪せピの軽ロリくらいかっ飛んでたんですけど RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 13:12:31};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -エルデからダクソに戻って感じた快適さはそれが原因か...そうだったのか... あとゴッドフレイ後の落差でモーゴットがとてつもなく糞 ブンブンする癖に避けきってもステップで隙消し、テンポ感も糞もない不自然ディレイ、回避正解タイミングが違和感ありまくりの攻撃の数々と、エルデの地最初の王ゴッドフレイと戦ったと思ったらモーゴットの皮被ったできの悪いAIと戦ってる気分だよ RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 13:39:48};SIZE(10){ [ID:sdNLEFpUG4U]} -AC6は回復はノーモーションだしパーツは売買同値でなんでも試せるしマリカの楔完備だしスイッチ動かしたら一部操作が不能とかも当然ないしそういうエルデン要素がないってだけでだいぶ許せるな ボスもまあバクステじみた動きで距離は取ってくるがこっちは追いつくの簡単だし RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 16:46:10};SIZE(10){ [ID:Ap6jCSI8R8o]} -AC6はACファンの評価はどうなんだ?エルデンは遺灰や壊れ戦技に頼れば簡単ってのがガスコインやグンダで投げるようなライトにも受けたのが高評価に繋がった(過去作ファンにはそうとう不評な作品になったが)が。 RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 17:30:05};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]} -自分は投げそうだけど面白くはあるから人によると思う。エルデンは過去作ファンだけど楽しめてるし。 RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 17:50:47};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} -メタアセンで劇的に楽になるので上達する楽しみがあまり無いが、そもそも強敵には狂武器をぶつける大味なバランスのシリーズだったので、そこに不満は無い。 むしろそういった大味さから脱却しつつ、死にゲーで要求される試行錯誤をアセンで行うスタイルに昇華させようとしている感じ。好きなアセンだと縛りプレイになりやすいから組み換え遊びが好きな人、レースゲームのチューニングのように適宜環境に合わせるものだと考えて愛機の同一性に拘らない人なら向いてるんじゃなかろうか。隻狼を期待すると肩透かしだろうが、そういうゲームじゃないと言えるだけの完成度はある(エルデンにはこれが無かった) 機体の操作性が過去一馴染んだのでシリーズでも一番好き。 RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 19:03:56};SIZE(10){ [ID:IYj5Bnvj8Jo]} -なんか新作は思ったより死にゲーでソウルシリーズに引っ張られてるっぽいね ツイッターで散々死にゲーじゃない!って過去作プレイヤーが言ってたから意外だった RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 19:42:14};SIZE(10){ [ID:hIr4mARQ4fk]} -メキロ、ルビコンリング、アーマードソウルとか呼ばれてるからな RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 19:51:05};SIZE(10){ [ID:Qv2B0CluNl6]} -ACとしては高難易度、SEKIROと比べると低難易度 ターゲットアシストが優秀過ぎて競技性が低い、タンク脚と両手中距離ショットガンの性能が頭ひとつ抜けてる 対人はおまけ要素だわ、攻略は楽しかった RIGHT:&new{2023-08-30 (水) 20:17:30};SIZE(10){ [ID:Y0chO6o4v.E]} -エルデンとの大きな違いは武器強化とかステ振りみたいなのが楽なのがいいね、わざわざルーンとか石集めないで買ったらすぐ使えるのは快適。装備変更が用意 RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 01:25:45};SIZE(10){ [ID:lLYKpAxq0Gs]} -AC6まだ二周目が終わったばかりなので最終評価はまだ早いが第一の感想が「操作してて楽しい」、第二に「ストーリーで泣くと思わなかった」なので自分の中ではエルデンリングとはもう比較の対象にすらなれない 元々ACは銃の撃ち合いがメインなのである程度自分の強みを相手に押し付ける、悪く言えば強戦法擦りまくるゲーム性だったし敵の攻撃は装甲で耐えるのが前提のゲーム性でもあった そんな中で6は上昇して避ける、敵の懐に潜り込んで避けるなどのアクションゲーム的な攻略法を用意している敵が多くてエルデンに求めていたはずの強者との死闘感溢れる戦闘をAC6で得られてしまったのは不思議な気分だった RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 02:13:08};SIZE(10){ [ID:0VremwXhN12]} -スタッガーシステムというほぼ隻狼の体幹と同じシステムが実装されているが銃を撃ち合う関係上隻狼のような攻撃を弾き続ける受けのゲームではなく攻めっ気を出して相手に殴りに行きここぞのチャンスに全火力を叩き込む攻めの姿勢と冷静なリロード管理が大事なゲームになっている、戦闘感はブラボに近いかもしれん スタッガーはブラボのリゲインや隻狼の弾きのように開発がどういうゲームにしたいか、プレイヤーにどう遊ばせたいかを考えてある程度正解を誘導するシステムで、これを受け入れられるかどうかで神ゲーかクソゲーか評価が割れると思う、特に今までのACを期待してた人ほど拒否感が強いかもしれないしその気持ちもわかる 総じてAC6はエルデンリングのような大味で広い層を狙ったようなゲームではなくむしろブラッドボーンや隻狼のような良くも悪くも癖が強くて人を選ぶフロムらしいゲームだと思っている、今回は特に尖り方が凄い RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 02:26:15};SIZE(10){ [ID:0VremwXhN12]} -発売前インタビューでAC6はソウルズボーンに近づけることはないとか言ってたのにブラボに近いとか詐欺じゃね? RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 02:35:44};SIZE(10){ [ID:4uwaXjLc5bQ]} -システムの仕様的にはスタッガーは隻狼の体幹じゃなくてエルデンのエセ体幹の方だと思う 隻狼の体幹は崩せばゲージ1本持っていけるから実質体幹≒HPみたいな仕様だけどエルデンとAC6はHPを削るために体幹を崩す仕様になってるからな 後者の仕様は調整ミスるとHP削るのにつまらない手間がかかるだけになったり、崩し性能の強い装備が雑に強くなりすぎるor弱いとHP削るのがやたら面倒になってしまう もちろんエルデンは調整ミスの方 AC6は調整ミスってなければいいんだけどね RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 04:13:50};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -まぁ最近のフロムは「思ってたんと違う!」を連発してる RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 04:14:34};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -海外オンでこの時間挨拶どころか召喚確認してから動き出すホストと呼んだらさっさと動き出すので半々なレベルでほんとにBOTの手伝いしてるみたいでつまらない。ほんとつまらないけどルーンの弧欲しいからクリスに持ち替えて命大事にチクチクしてる。 RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 06:45:44};SIZE(10){ [ID:/Gr1ao9jgyI]} ->ID:5FRFY1ROgvQ エルデンリングはステージ制ではないので、このボスを討伐しなくちゃ先へ進めないということがほとんどないからね。ストームヴィルの裏道通ればリエーニエまで探索を広げられる。マルギットやゴドリックはとりあえずスルーできるし、少なくとも序盤はボスが倒せなくて詰んだ~って事態が起きにくいから取っ掛かりやすさはある RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 10:01:40};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -DLC出さないほうがいいんじゃねぇかな どうせ糞だよ RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 11:20:30};SIZE(10){ [ID:jjKAEmr/0Hc]} -AC6の戦闘感がブラボに近いってのはメキロ呼びに対して隻狼というよりはブラボかなって意味ね、遠距離から散発的に引き撃ちするよりも前に出て蹴りも入れてやるくらいの気概でいるとリズムが掴めるようになっている メカ版ソウルボーンかと言われるとそれは違うと思うしじゃあ何だと言われたらACですと答えるしかない ただ強敵に何度も挑み勝った時の達成感を重視してるというのは今までのACにはあまり無かったものでソウルボーン作ってきた会社らしいゲームになったとは思うしそれはインタビューでもずっと言ってきたことだから詐欺ではないと思う、高難易度だからソウルボーンに寄せたってのは少し違う高難易度で達成感があるのは別にソウルボーンの専売特許ではない ネタでエルデンで稼いだ金でAC作ったとか言われるけど(エルデンのファンに対して随分失礼な物言いだと思うが)少なくともエルデンでドブに捨てたと思った金が少しでもAC6の糧になったというなら報われたという気持ちが大きい、エルデンに失望したからこそAC6がその真逆の楽しいが詰まったゲームになってくれて嬉しい RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 15:47:23};SIZE(10){ [ID:0VremwXhN12]} -じゃーやっぱエルデンは規模が大きくなりすぎてフロムじゃまともにバランス調整できない+規模が大きくなった分無能スタッフも参加した結果ああなっただけで、普通の規模なら良ゲー作れるってことかな? RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 16:39:46};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]} -エルデンスタッフが無能説は俺の中ではかなり確信に変わったが見えない裏の事情を詮索しても仕方ない 方向性の違いも当然あるだろう、とにかくボリュームが多くて浅いエルデンに対してAC6は短くも密度の高い体験をさせてくれるタイプのゲームだった、俺にとっては過去最高のゲームだったがただでさえ人を選ぶACで更に合う合わないがはっきりと分かれるゲームだとも思う あと自分は好評寄りだがバランス調整も良いとは言いがたい部分もあって一部の武器が強すぎて使うと戻ってこれなくなる可能性がある、対人バランスは元々良かった時代の方が少ないから最初から諦めている、せいぜい身内でキャッキャする分には楽しめればいいなと思ってる 決して100点満点のゲームではなかっただろうしもっとこうすればよかったという点もこれから見えてくるだろうから安易にエルデンが無能でACが有能とも断言できないし脳死で神ゲーと褒め称える事もしない、ただ少なくとも俺個人には大ヒットしたゲームだったという事だけは言わせてもらいたい RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 20:09:27};SIZE(10){ [ID:0VremwXhN12]} -ここはAC6を熱々と語る場ではないので、よろしくお願いします RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 22:39:48};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -まあ2行目くらいまでで読まないのでええけど RIGHT:&new{2023-08-31 (木) 22:43:22};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]} -エルデンも体勢ゲージ可視化してくれよって気持ちになる RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 00:35:00};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} -後世これに続いて「敵だけ楽しそう。」なんてゲームが生まれないことを祈りたい。いやこれユーザーに言わせちゃダメな類の言葉でしょ真面目にさ。 RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 02:00:39};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]} -フォローしている人のホーラルー戦見てたんだけど。あの腕を下からかちあげる攻撃の判定といい、掴み攻撃の吸い込み方といい、何なのアレって声が出た。 自分もクリアしたけれど、今やっていない分客観的に見ても判定おかしい気がする。 RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 02:55:51};SIZE(10){ [ID:xd0k3E.UZLY]} -侵入で外人と戦うとダメージ入らずに、こっちやられてから入るって何なの 地域外オフにするとマッチング長くなるし終わっとる RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 09:02:29};SIZE(10){ [ID:uKdfIt7GuOE]} -こういう現象、他のゲームもあるのか? ルビコンに居る人はどうなの RIGHT:&new{2023-09-01 (金) 09:05:41};SIZE(10){ [ID:uKdfIt7GuOE]} -新要素のゴリ押し強要とそれに伴うバランス崩壊&武装の一択化(体幹崩せない武器は産廃)引き起こしてる時点でACも十二分な駄作だしフロム自体が無能で結論と思いました RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 04:06:13};SIZE(10){ [ID:S5A6F8RK/QM]} -AC6のラスボスの1人が女パイロットの赤く輝く軽量二脚で分身連続斬りしてきて笑っちゃった フロムは本当にマレニアを擦り倒したい最高傑作だと思ってんだって確信したわ 今後もたぶんマレニアオマージュの女キャラ出まくるだろうな RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 09:06:06};SIZE(10){ [ID:gTwF6PIip42]} -敵だけ楽しいの本当やめてほしい。 こちらはしっかり避けたり防いだりしてから行動してるんだぞ。それ更に潰されるなら意味ないじゃん。 RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 19:42:21};SIZE(10){ [ID:TzYhFrZZwwI]} -もう敵だけ楽しそうにでもしないと難しくできないんじゃないの。 困難を克服した達成感をテーマに高難度ゲーム作り続ける限りはこの路線のままなのでは。 RIGHT:&new{2023-09-02 (土) 22:07:46};SIZE(10){ [ID:4uwaXjLc5bQ]} -やり込めばそれなりの動きができるんだろうけど乗り越えたいと思えるタイプじゃねぇんだよな今作 そりゃ強いけどハイハイって感じ 心中ボスでもやってたほうがマシ RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 13:50:02};SIZE(10){ [ID:/oJ6rhbX3rk]} -AC6の評価を気にする声があったからそれに答えたまでなんだが何か御不満だったかね 少なくともエルデンリングではなかった、ただし=良ゲーとは限らないってだけ RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 14:14:56};SIZE(10){ [ID:0VremwXhN12]} -すげぇや。上の方でもここはACを語る場ではないっつってんのにいまだに話通じてねぇのがいるんだもんな。ゲームやる前に日本語くらい学んだ方が良いんじゃないのか? それはそれとして、ACの発売後更にエルデンのマッチングは過疎ったように感じるな。DLCでどれくらいの人が戻ってくるのか。そしてそもそも、フロムさんはいつになったらDLCを発表してくれるのか…。 RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 16:36:34};SIZE(10){ [ID:LhoosRU8ZXs]} -エルデンリング不平不満板民はマリケスおじさんなんていうのを生み出したり、他ゲー下げを開始したりと実に攻撃的で迷惑である。最近はネタが無くなってきたため、何の関係も無いAC6をダシにし始めた。不平不満板民は口撃できるならば理由は何でも良いのである。 RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 17:48:45};SIZE(10){ [ID:E731Wf3AwYM]} -俺らは正しい、俺らと意見の違う奴は総じてフロム信者、エルデンリングを楽しんでいる奴は脳が蕩けておりフロムのやることは全肯定する等と宣いツイッター等で日夜ネガティブキャンペーンを繰り返す井の中の蛙共。 RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 17:49:40};SIZE(10){ [ID:E731Wf3AwYM]} -井の中の蛙で済ませれば良い物を何故か不平不満板という隔離所、巣から飛び出してさも自分達の意見が世間の潮流のど真ん中にある権威付けられたものであると勘違いしているため訳知り顔でご講説を垂れる。 RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 17:52:52};SIZE(10){ [ID:E731Wf3AwYM]} -巣でオナって気持ちよくなっていれば良いのに何故か外に飛び出し勝手に玉砕する様は飛んで火に入る夏の虫である。 RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 17:55:15};SIZE(10){ [ID:E731Wf3AwYM]} -さすがは攻撃的で神攻略wiki運営にすら迷惑を掛ける不平不満板民。荒れた時にはwiki運営に噛み付く。結果、wiki運営からすらも見捨てられる。その証拠に閉鎖されたアデューラや猟犬のような荒れ方をしてもこちらは閉鎖されないし手も加えられない。wiki運営にとっても黒歴史な存在なのである。 RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 17:58:36};SIZE(10){ [ID:E731Wf3AwYM]} -実況者さんのゲルミア英雄墓見てたけどブチ切れててさ やっぱりみんな切れるんだな なんであの出来で通しちゃったんだろう RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 19:38:08};SIZE(10){ [ID:ZYv8rM9Ch36]} -ACおじさんキレ散らかしててかわいい❤ おじさんはこんなところ来ないでガレージに引き籠もってマイオナしてて❤ RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 19:52:08};SIZE(10){ [ID:4KkkDpvYZ9Y]} -AC6でも武器バランスが話題になってるな 初期バランスはしょうがないとして、今後いろいろ調整入るんだろうけどそれ次第でフロム君の方針がわかるだろうね ここで長ショの攻撃力と衝撃力下げました~wとかやったなら今後の作品も敵だけ楽しそうにするんだろう ここでもし他武器全般の攻撃力と衝撃値を見直しましたとか、長ショの弾拡散範囲を広げました、みたいなのがきたならエルデンDLCにも期待出来るかもしれない RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 20:34:48};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -ここぞとばかりに連投して気持ち良くなってるのがいるけども 一つ言っとくと他ゲー下げ他ゲー開発下げはフロム信者共の十八番だろ こんな肥溜めなんかよりよっぽど人目につく場所で「UBIがエルデンを作ってたらこんなにダサくなる」なんて話題を海外からわざわざ拾ってきてキャッキャしてたのが記憶に新しい 他のアクションゲームでも何年も前からネット上で意見交わせる場所ならほぼ必ず「フロムなら~ソウルなら~」とか言い出す奴らを飽きる程見てるんだよ RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 21:39:06};SIZE(10){ [ID:4LdZYU9oxFg]} -ニコニコ動画とかでも、フロムゲーを実況するとコメント欄に香ばしい奴が大量発生するのがお約束だからな もともと民度良くないよ、今作から特にひでーけど RIGHT:&new{2023-09-03 (日) 23:15:42};SIZE(10){ [ID:IeIn3ckdU86]} -マレーマレーの配置雑過ぎない? 会話できて城奪還手伝ってくれとか言ってもいいでしょ RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 00:01:42};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -エルデンで微妙に感じてた所が改善?されてるのは良かったわ。エルデンのDLCも楽しみにしてるぞ。 RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 09:47:11};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} -床スイッチで矢トラップが飛んでくるのは過去作でもあったからそれ自体に不満はないけど、今作わざと引っかかるようにしているためか床スイッチの面積が広いから緻密な嫌がらせを感じて嫌い RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 10:01:47};SIZE(10){ [ID:ZpYQiBwqmMI]} -ここで聞くのもあれだがAC新作もエルデンと似たようなセンスいまいちで開発者悔しい信者うまぶりな感じ? どうせアホみたいに持ち上げられてるから評価とか全く当てにならない 高難易度ボスで脱落者続出!?みたいなアオリをよく見かけるからなんとなく察してるわ RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 13:32:50};SIZE(10){ [ID:teZZ7/YSLB.]} -バランスも難易度もいつものACじゃないかな。有名になってとっつきやすくなった分ふるいにかけられてるとは思う。自分は楽しめた。 RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 14:29:55};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} -悔しさが伝わってくる作品かと言われるとノーだな RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 21:56:54};SIZE(10){ [ID:Ap6jCSI8R8o]} -ここでACの話するのはあんまりだけど今のとここのwiki系列で不満板AC6版がないからなるはやでほしい あとフロム的にはマレニアみたいな高機動型ボスが集大成みたいになってんのかな RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 22:55:23};SIZE(10){ [ID:wAh/xH4mxww]} -フロムはもう、シリーズ開発重ねる上でちゃんと扱えなくなった要素なら、いっそ勇気を持って無くしたらどう?強靭度とか。 要するに自分たちのセンスを考え直せってことなんだけどさ。高難度ゲーって免罪符みたいに言うけど、面倒な敵がただ複数になっただけとか、戦う手間の大半が追いかけるだけの敵とか、敵だけが使える出し得掴み攻撃で褪せ人が攻撃も防御もする暇なくただ縄跳びミスっただけで致命傷になりかねない奴とか。 それらに対して練習できるような有効な攻略法があるわけでもなく、それでもなお練習しようとしてもそもそもリトライ自体が面倒(←利便性の欠片もないチェックポイントとか何年繰り返すつもり?)。そういった、単にプレイヤーの集中力と時間を浪費するだけの難易度って、それ本当に難易度って言えるのか考えられない今のフロムって、本当信じられないくらい鈍感でまずいと思うんだけど。 RIGHT:&new{2023-09-04 (月) 23:08:22};SIZE(10){ [ID:TzYhFrZZwwI]} -もはやフロムはこの路線から離れることはできないかもね 普通の状態でNPCとの会話中にカメラ外から突然雑魚敵が襲い掛かってくることがあったし、バトっているうちNPCを巻き込めば下手すりゃ敵対してしまう恐れもある ゲーム自体がNPCイベントをぶち壊しにかかるのに、群像劇だと謳っている会社だからね RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 02:04:27};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -ID:wAh/xH4mxwwからの一連の単発IDってマリケスおじさんじゃね? RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 13:03:51};SIZE(10){ [ID:/Gt7p2OJ1vc]} -単発云々言うならお前がまさに変なおじさんになるんだが ここを5chかなんかと勘違いしてるのか RIGHT:&new{2023-09-05 (火) 17:25:56};SIZE(10){ [ID:TzYhFrZZwwI]} -マリケスおじさんとかいう雑魚まだこのゲームにしがみついてるのかな?笑 RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 03:25:54};SIZE(10){ [ID:wmtYvgfwbWY]} -あまり別ゲーの話題を掘り下げるのもアレだけどAC6は 慣れるまではシリーズ1難易度高い 慣れたらシリーズ1低い 最終的には火力を押し付けるだけの単調なゲームになってそっと過去作引っ張り出したくなる そんな感じ ほとんどの武器がマイナーチェンジ程度で実質的な武器選択がほぼない まあ真エンド到達までの30時間は楽しかったよ そんな感じ RIGHT:&new{2023-09-06 (水) 19:23:03};SIZE(10){ [ID:B.0w2iuUYsA]} -ストームヴィル城ガン無視で他のデミゴッド倒してギデオンから情報聞いても、ゴドリックと最初に戦った前提のセリフしか用意されてなくて呆れる 普通意図的に攻略順めちゃくちゃにできるならそういう場合のフラグ管理するもんだし、セリフ変化を見るのも攻略順崩す動機になるのに RIGHT:&new{2023-09-07 (木) 01:22:36};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} -大型と戦う際少しでいいからカメラ引いてほしいな 毎度毎度思うが密着され暴れられて壁に押し付けられるともう状況判断不可能になる RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 07:32:09};SIZE(10){ [ID:mbXjltDS/l.]} -お願いだからサイン溜まりで協力者召喚してから10秒くらいは時間を頂きたい。聖竜印装備したり無敵盾装備したり抗聖干し肝食べたりしたいわけよ。PS5だからそれなりの速さで召喚されてるはずなのにどうしてもう死んでるんですかあんたらは。 RIGHT:&new{2023-09-08 (金) 22:24:05};SIZE(10){ [ID:/Gr1ao9jgyI]} -ID:zf5WCvP31Cg これに関してダクソ2がやばかった記憶 忘却の牢、罪人の塔あたりに篝火で休んでる状態でモブからボウガンで撃たれたり爆発亡者の集団の近くにNPCがいたり RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 00:34:34};SIZE(10){ [ID:C.Ldal8vM5U]} -ハイスペック版で確認したけど記憶違いだと思うな。 罪人の塔の篝火「塩の塔」の近くにクロスボウ持ち亡者が居るけど、休んでいる時は撃たれなかった。撃たれた瞬間に休んでも無敵時間でボルトがすり抜ける。 爆発亡者の集団の近くにNPCって多分ストレイドのことだと思うけど、あそこの亡者はロックオン可能だけど主人公から攻撃を仕掛けない限り攻撃してこない。 RIGHT:&new{2023-09-09 (土) 17:25:41};SIZE(10){ [ID:kX66gYvvfLw]} -それどっちもハイスペ版で直ったって聞いたことある RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 03:38:17};SIZE(10){ [ID:v8DZHrtsrFE]} -id:kX66gYvvfLw ハイスペック版は当時のダクソ2の変なところ色々改善されてるからそれで確認してもあんま意味ないと思う ニコニコ動画の実況でも見た気がしたんで確認したけど、sm24684398の9分40秒あたりでこっちから手出してないのに亡者寄ってきてるから間違いないわ RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 06:20:31};SIZE(10){ [ID:C.Ldal8vM5U]} -旧世代版はそうだったのね理解した。 そういえば今作の初見プレイの時、敵を倒さずにネフェリ・ルーと話していたら戦鷹にタコ殴りにされたな…… RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 08:03:01};SIZE(10){ [ID:kX66gYvvfLw]} -DLC発表から半年経っても、いまだに発売日の予告すらないのか。やっぱり最初からDLCは予定してなくて、滅茶苦茶売れちゃったから急遽作れって指示がバンナムから出た感じなんだろうな RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 09:00:44};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]} -単に開発が難航してるだけで、売れたから急に作り始めるようなもんじゃないだろ ただ難航してる理由が本編のバランス含めたシステムからの再調整してますとかならまだいいんだろうけど、今回のDLCは本編エリア全部の裏世界の大ボリューム(笑)とかクソしょうもないアピールやってきそうでな RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 11:13:38};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -そうかなあ。nYsakさんの考えを否定したいわけじゃないけど、DS3のDLCが本体の発売から1年以内に全て発売されているのに、今作のDLCは、本体の発売から1年後に発売日を予告するならともかく、制作発表しただけで発売日が未定というのは当初から作ってたにしては遅すぎると思う。 フロム以外の制作会社でも、本体発売の熱が冷めきらない1年から1年半以内にDLCを発売するのがどのゲームでも常道だし、売り上げの観点からも発売を長引かせるほど人が離れていくから不利なのに1年後に制作発表だけというのは、構想はあったかもしれないけどAC6にも当分の間社内資源を割かないといけないし、予定はしていなかったんじゃないかな。 今まで築いたソウルゲームのブランド性とフルークで予想外に資金回収できたから、また売り上げが期待できそうなDLC構想を実行に移して、話題性が維持されているうちに発表だけしておいたように見えたなぁ。 RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 12:38:36};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]} -バグやらグリッチやらチートやら、放ったらかしなのにDLCなんか出せるのか RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 13:55:19};SIZE(10){ [ID:uKdfIt7GuOE]} -発売日に風呂敷広げ過ぎた未完成品が出てきたのに1年やそこらでDLCが出せるような開発してないと思う なんなら今の本編でも未完成だし 最悪DLCも過去最大の大ボリューム(笑)なんて中身スカスカの宣伝で未完成売り逃げして、その後アプデでDLCイベントのフェーズ追加しました(笑)とかやるんだろ RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 20:03:22};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -売れたからDLC作りますだと何年待ちになるか分からんし難航してるだけだと思いたいね まぁクオリティに期待は出来ないけどさ RIGHT:&new{2023-09-10 (日) 22:51:45};SIZE(10){ [ID:ZYv8rM9Ch36]} -時期は来年初春くらいじゃないかな、この時期にAC6出したから今年の年末にDLCの続報くらい ボスはマレカス級の簡悔ボスが出なければいいな、DLCのボスは基本的に本編よりも完成度が高い傾向にあるし RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 05:18:15};SIZE(10){ [ID:QZuRtacGHJY]} -こんなんよりAC6のDLC入れてくれ… RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 15:08:57};SIZE(10){ [ID:VyPpMUIDArw]} -まず本編からしてろくに学園の中歩けないレアルカリアとかろくな寄り道やイベントもない禁域以降とか各キャラのストーリーとかスッカスカだもんね。 DLCより先に本編をまずしっかり作れよって状態で1年以上経ったのにこの上何を追加するっていうのやら。どうせろくに調整できないのにさ。 RIGHT:&new{2023-09-11 (月) 22:13:54};SIZE(10){ [ID:gwvf9Ml7Wew]} -さっさとDLCの情報出せやフロム。いつまで沈黙してんだよさっさとスクショなりトレーラーなり出せや。 RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 00:14:45};SIZE(10){ [ID:7GArz/ZYeSc]} -AC6のアプデでサイレントナーフあったのって本当なのかな アプデ情報に上方修正だけ詳しく書いといて本当にサイレントナーフやってたら会社の対応として最悪なんだけど フロム君的には下方修正は全部その他不具合の修正に含めとけばバレへんやろwで済ませる気なのかね ソウルシリーズのアプデ履歴思い返してみてももうフロム君のアプデ情報に全然信用無いんだけど RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 08:31:37};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -AC6のおかげでこれからもフロムゲー買うぜ!って思えたけど、エルデンのDLCとかどうでもいい。こんなの捨てて新作作りに注力してくれ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 10:33:07};SIZE(10){ [ID:SZ2ppmUik1c]} -フロム君的にアプデは仕事してるアピールだしそもそもユーザビリティがマレカスの誉くらい無い企業だからな 全部その辺で済ませる気だと思うよ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 10:35:25};SIZE(10){ [ID:llxqXYdQr4k]} -エルデンを叩きながらフロム君を称えるフロム信者とかこれもうわかんねぇな 信仰心足りてないよ?ちゃんと99まで振ってホラホラ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 11:13:30};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -発売して一年経ったのにずっとここに張り付いてアンチ活動に勤しんでるのか 6の方は不満板作らなくて正解だったな RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 11:28:32};SIZE(10){ [ID:E731Wf3AwYM]} -AC6は神ゲーだったんだしこれだけ時間かけてるエルデンだってDLCで神ゲーに生まれ変わるかもしれないだろ フロム君を信じてあげて RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 12:03:19};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -DLCの内容が良かったことはあってもDLC付け足したからってそれまでのことが帳消しになったことなんてないので まああくまで本編の延長がDLCなんだから当たり前の話だが せいぜい不足してた武器種やビルドがフォローされたぐらいでしょ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 16:16:11};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -AC6が神ゲーだからまだ影も形も出てない新作もきっと神ゲーなんて思えるフロム信者のACおじさん達は、ちょっとでいいからその信仰心をエルデンにも分けてあげなよ フロム君だって頑張ってるんだからDLCに合わせて本編までリメイクレベルの神調整があるかもしれないだろ エルデンでドブに捨てたはずの金が神ゲーAC6になって還ってきて救われたACおじさん達みたいに、ACでドブに捨てた金がエルデン神DLCになって救われるエルデンおじさん達が現れるかもしれないよ RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 17:46:14};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -DLCは近付いても離れててもワンパンで溶けるワンパンチェインゲーで決まり! どこかで見たようなモブと本編武器など霞んで見える強武器そして、息つく間も与えない狂乱ボス達をご照覧あれ! RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 19:02:24};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]} -AC6プレイ後のフロムへの個人的評価は「KCE名古屋みたいな無能開発チームが存在する企業」になった。 少なくともディレクターに谷村の名前があったら今後も避ける。宮崎は名前だけで実質的に他の人間がディレクターしてるなら良い。 RIGHT:&new{2023-09-12 (火) 21:43:13};SIZE(10){ [ID:IYj5Bnvj8Jo]} -eldenringはここだけ直せば神ゲー!って感じじゃないからなぁ... DLCと一緒に調整が入るならまだ救いはある ないなら...ダメみたいですね RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 17:30:04};SIZE(10){ [ID:1pNBKdnkD8Q]} -というか今まで散々「直したら他の部分があかん」→「あかんぶぶん直したら前直した部分があかんようになりました」を繰り返し過ぎて信用がな… バランス調整うまくいかんのは百歩譲ってしゃーないとして普通のバグでこれ繰り返してるんでまずはデバッグ体制なんとかせぇ RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 18:45:26};SIZE(10){ [ID:AWrOuA6uMnA]} -やっぱフロムにオープンワールドは早すぎたんだよ 傍から見てゲームの規模に振り回されてるようにしか見えない RIGHT:&new{2023-09-13 (水) 23:48:54};SIZE(10){ [ID:1pNBKdnkD8Q]} -挨拶しといてボス部屋入らん放置白に指切りしないホスト、下手なくせに生命振らない即死君、朝は魔境や RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 06:18:18};SIZE(10){ [ID:3pKeYcVrPLk]} -3pKeYcVrPLk 自分は夜にそのパターンが多くて朝の外人さんのほうが一番信用できるようになったわ・・・ RIGHT:&new{2023-09-14 (木) 10:44:12};SIZE(10){ [ID:FsphMyRnaic]} -今更始めたんだがフロムはいつまで水たまりみたいな湖作ってるんだ 今時泳ぐすら実装できないのか RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 08:00:28};SIZE(10){ [ID:FTJvQZ22iY2]} -召喚して挨拶もジェスチャーもなくキックしてくるのはなんなんですかね・・・ 指切りしてブロック余裕だけどさ RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 17:04:56};SIZE(10){ [ID:mbXjltDS/l.]} -あまりホストの動きが不可解だと様子を見てるっぽい白とかも割といるからなあ。 伝聞だけだと判断しづらいこともあるわな。 RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 19:05:56};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -アーマードコアは逆に悔しさが足りな過ぎてヌルゲーの上に補助輪まで付けられてしまった。 メカマレニアのクソ長無敵と即死コーラル乱舞には敵だけ楽しそうの可能性を感じたけど本家マレニアほどフロムに愛されていなかったので即ナーフ食らってしまった。 RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 19:47:39};SIZE(10){ [ID:RI7Mmq7SSo2]} -AC6は車いすにWガトWショWワームじゃないとクリア無理だからなあ そりゃ白人様から叩かれて、緊急ナーフしますわ フツーの二脚ロボで、PV機体みたいな汎用的アッセンではムリゲー RIGHT:&new{2023-09-15 (金) 20:05:30};SIZE(10){ [ID:yvchBLT4IbE]} -あっちのシリーズは基本バッタして弾垂れ流してればクリアできるゲームなんで RIGHT:&new{2023-09-16 (土) 02:42:53};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -NPCがボソボソ喋って何もかも不明瞭なままストーリーが終わって信者が深読みしてトランス状態みたいなノリを3作も4作も擦り続ける胆力がすごいわ RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 07:40:54};SIZE(10){ [ID:teZZ7/YSLB.]} -↑武器防具アイテム、説明あるものはとりあえず読むといいぞ RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 08:51:50};SIZE(10){ [ID:3pKeYcVrPLk]} -晒されてる… RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 09:31:19};SIZE(10){ [ID:3dxaQomcKoo]} -よくわからんが記念カキコ RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 10:48:06};SIZE(10){ [ID:/oJ6rhbX3rk]} -今回テキストなんか読んだところでなんだよなぁ。興味がおありですか?寒さに弱かった…とかダダスベリしてるし。 DLCで大いなる意思の詳細が語られんかったらほんまクソ。 RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 12:00:56};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]} -アイテムテキスト読み込まないと害獣がぽっと出すぎる やっぱルート派生隠しボスで出した方が良かったよアイツ RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 12:21:13};SIZE(10){ [ID:ZYv8rM9Ch36]} -ダウンしたら致命する、やたらパリィしたがるヤツなんなん 成れの果てパリィ失敗して闇のエストになるし、みんなでタコ殴りにしてたら勝てたやん RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 16:53:59};SIZE(10){ [ID:vFE0FoyYOD.]} -致命は見た目だけなら一方的に攻撃してるから経験者・初心者ともに何となく強いというか有効なイメージを持ってる人がまだいるんだろうな。 イラつく気持ちも分かるが、まあしょうがねえと思うよ。パリィや致命に対する誤解の原因は、意味不明な調整繰り返すせいでプレイヤーに混乱もたらしてるフロムだし。 RIGHT:&new{2023-09-17 (日) 18:28:21};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -エンディング周りは不満点多いかなぁ。ルートによってはシャブリリ、メリナ、マリカあたりはラスボス格になってもよかったし、エルけもは月の魔物パターンで完全律ルート限定とかで良かった気がする。ラダゴンで十分ラスボス的な盛り上がりはあったし RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 02:02:39};SIZE(10){ [ID:8W/GUFbJq0k]} -他のゲームやってて思ったのが、エルデンリングは場所も固定落ちてる物も固定(復活無し)特殊な武器の入手方法も固定って自由度の無さが目立つなって OWなんだから先に行ってアイテム取って好きなビルドなりアセンなりでやりたい!ってのが出来ないのが本当に苦痛…ボス武器専用戦技とかあるせいでソウルシリーズみたいに強化されましただけで終わりじゃないのが余計に苦痛…っていうかそもそもダクソ3で出来てた武器成長バランスとかが全部ぶっ壊れてるのが苦痛… RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 03:38:04};SIZE(10){ [ID:NnxmUB32fxE]} -AC6がスタッガー取って倒すのもそういうの無視して殲滅するのも許される大味ながらも楽しめるバランスになったのも相まって、改めてこっちの選択肢の無さ、選べなさが目立つなと思った なまじアルター平原まで戦闘無しで行けるのもあって余計に後半の不自由さに疑問を抱くし、何なら4つのソウル集めてラスボス倒してね難易度はあるけど順番は問わないよってダクソの方が自由じゃねぇかってなる RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 04:04:18};SIZE(10){ [ID:NnxmUB32fxE]} -周回の変化点とかストーリーの分岐をもっとください。 RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 08:23:16};SIZE(10){ [ID:Yg7aDQAlZnU]} -ダクソはやろうと思ってその知識と経験があるなら、開始直後から終盤ボスのダンジョン行けたりするからね。そのうち一体は倒してしまうことさえできる。 そういうことができれば自由か?と言われたらもちrんそうとは限らないけど、プレイヤーがゲーム遊んでるなかで「これやってみたい!」って思ったときにそれをできるかどうかは大きい。 エルデンは地図は広くてあちこち行けるように見えるけど、実際には行ってみると変な地形や不自然に邪魔してくる敵のせいで素直に通してくれないとか、あるいは折角出会ったボスの動きや攻守判定が珍妙なせいで、やりたい戦い方をさせてくれないとか、とにかく開発のセンスとの間にズレがある感じ。 RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 13:30:13};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -今steamセールで安くなってたダクソ2やってるけど、思ってた以上にエルデンと似てるな 自キャラのモーションの癖とかマップ構造とか挙げ出したらキリがない あと無駄に本編のボリュームだけはある RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 15:49:49};SIZE(10){ [ID:APHqEXwj1CE]} -ダクソ2は、フィールドだけは名作 キャラは謎の硬直があって操作が苦痛 ダクソ2をクソ3の主人公でプレイしたらめっちゃ楽しいと思う 馬に乗ってるだけのダレ場も無いし、マップだけはソウル系で頂点かな クソ3は妙に狭くて遊園地っぽい RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 17:18:12};SIZE(10){ [ID:yvchBLT4IbE]} -たとえ無駄な時間だとしても、ある程度マップを移動しないと、冒険している感じにならない。 エルデは物語のスケール感を出そうとして、コピペフィールドを生み出したんだろうが、 馬で駆け抜けるだけの虚無となった。 ブラボは短い、クソ3はちょっと窮屈、クソ2が体感的にベスト 何度も周回する人なら、クソ3くらいがちょうどいいかもしれないが。 RIGHT:&new{2023-09-18 (月) 17:24:16};SIZE(10){ [ID:yvchBLT4IbE]} -ダクソ2マップがソウル系で頂点は無い 最近攻略したマップだと、アマナの祭壇とか魔法撃ってくる敵複数いるのに水面から分かりにくい崖多くてうざかった エルデンでもあったけど落下死多発するようなマップはクソ度が高いからほどほどにして欲しいわ RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 01:07:53};SIZE(10){ [ID:APHqEXwj1CE]} -エルデンは実際に駆け回る広さとしてはいいんだけど、この広さの土地で複数勢力が戦争やってたのか…?ってなるから世界観的には微妙に感じる 広い世界を舞台にする場合はデモンズみたいな形式のほうが誤魔化しきくのかな。ダクソも話の規模のわりには世界狭く感じるし ブラボとSEKIROは話の規模小さいからそのあたり気にならないんだよな RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 01:34:39};SIZE(10){ [ID:8W/GUFbJq0k]} -そういえばダクソ3は一応土地がロスリックに流れ着いてるみたいな理由付けはされてたか RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 01:35:52};SIZE(10){ [ID:8W/GUFbJq0k]} -ワールドそのものがコンテンツで膨大なテキストによる各地の解説がメインであるオープンワールドとフロムのダークでソウルな作風がそもそも糞ほど相性悪い RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 02:05:22};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -武器強化じたいいらないのに強化段階さらに刻み込むとは何なんだ。 +2になった+5になった ってのが初回の武器選択の自由を奪ってまでやることなのか? 多分1,2,3って積み重ねるのが大好きなんだな…魔法とかだって下位とか上位とか毎回作りたがるし、だけど殆ど見るのは一部の同じ魔法ばかり。 ソウルシリーズと言えばコレでしょ!的な型にはまらないで不便で自由度下げるものはとっとと無くせばいいのに。 初見で拾った武器すぐ使って攻略したいでしょ?補正満たしてても強化素材無いからまともなダメージ出せませんって…ねぇ…たしかにフロムは [作りたいから作った] なんだなぁ…って心底思う。 RIGHT:&new{2023-09-19 (火) 20:38:54};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]} -武器強化がなかったら、好きな武器を最後まで使うってことが出来なくなるよ。 パーツ強化が無いアーマードコア6がそれ。 パッケージ機体(特典フィギュア)がゲーム中最弱なので・・ 格好良いのに使えない(ただの縛りプレイになる) RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 05:16:20};SIZE(10){ [ID:yvchBLT4IbE]} -武器強化自体はRPG要素だから欲しいけど、喪色武器が10までで通常武器が25までっていう歪さは受け入れられなかった。開発者は誰も疑問に思わなかったのかな RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 06:57:25};SIZE(10){ [ID:kX66gYvvfLw]} -マップの広さ的に通常強化25まではまだギリギリわからんでもないんだけどな 段階細分化したくせに必要数に対する入手量がカスなのは全くわからん そのくせ喪色強化はだだ余りになるし、何も考えてないか単に嫌がらせしたかっただけかどっちなのかね RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 08:20:15};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -AC6のパッケージ機体が最弱とか未プレイで語るのはやめな 正当性のない批判があると他で正しいこと言ってても信用されなくなるよ RIGHT:&new{2023-09-20 (水) 21:55:39};SIZE(10){ [ID:NVaJwggVv4I]} -最弱は全身折れ直みたいなのが独占してるし、本人アセンはクリアできるかどうかで言えばできる側なんだよな 武器は強化済み手に入るイベントあるんだしエリアごとに一定量強化済みで手に入ってもよかったと思うよ。低レベで終盤装備拾って初狩りするのも同時に対策できて一石二鳥だろ RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 02:19:31};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -単純にステータス補正の幅を大きくすればいいんじゃない 「直剣の剣術書○巻」みたいなの買わせてカテゴリ一括強化でもいい RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 13:30:50};SIZE(10){ [ID:1pNBKdnkD8Q]} -ブラボみたいに血晶石を付け替えるのが良いかもな 強化素材を消費することも無い RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 16:53:03};SIZE(10){ [ID:yvchBLT4IbE]} -武器強化はあってもいいけど普通に攻略してたら強化のしやすさが通常武器<喪色武器になるのは調整ミスとしか言いようがない 量産品やその辺で手に入るような武器より特別な魔力やら祝福やら帯びている貴重そうな武器のが強化しやすいって世界観的にもおかしな話では? RIGHT:&new{2023-09-21 (木) 23:29:50};SIZE(10){ [ID:onuWX7xBX4o]} -ダクソと同じ10段階強化でよかったんじゃないかなと今は思う リムグレイブで+2、リエーニエで+4、アルター高原で+6か7、以降で+9以上って感じで RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 02:05:19};SIZE(10){ [ID:Ob1s4LkIwmI]} -それだと、オープンフィールドのくせに結局メーカーがルート決めてるじゃんって またここで叩かれるわけだ RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 02:23:47};SIZE(10){ [ID:yvchBLT4IbE]} -現状でもルート決められてるからセーフ RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 06:00:23};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -強化段階が違うだけで現状でもそんな感じじゃん RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 11:12:46};SIZE(10){ [ID:llxqXYdQr4k]} -シンプルに中ボス1体倒すごとに強化+2段階とか ミニダンジョン制覇で+1とかにすればよかったんじゃないの? スカスカマップ&コピペダンジョンもこの仕様なら意味が出てくるじゃん RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 13:27:21};SIZE(10){ [ID:CLJB/b37F9Y]} -洞窟から果ては砦内のエレベーターまで底を奈落にしないで欲しい、祝福でリスポンして落ちてロストするし、砦内に奈落あるとか砦の設計狂ってる 後、ボスで試行錯誤したいからマリカに記憶と聖杯瓶、戦灰の変更機能くらいつけてくれ RIGHT:&new{2023-09-22 (金) 14:50:04};SIZE(10){ [ID:2kC.pzxNKMk]} -オープンワィールドと聞いたときは強化もボスも進行度や撃破数でスケールすると思ってたよ RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 03:44:58};SIZE(10){ [ID:/oJ6rhbX3rk]} -ブラボみたいな血晶システムは無理だと思いますけどね根本の構造が違い過ぎます 武器毎の個性分けがなされて無い上にスロットの調整も必要になる ビルドとの関連付けも出来てませんし新作作るレベルの手間だと思いますよ今からだと 血晶は単に火力強化してるってわけじゃないので ステや属性の多さから言っても収拾つかないと思います エルデンでそこまでテコ入れするぐらいならそれこそブラボ2作るんじゃないですかね RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 12:00:49};SIZE(10){ [ID:FJNEFgDi8tQ]} -それとAC6持ち出してダメな点まで良いように言うて無理に持ち上げてまでエルデン叩かなくていいっすよ AC6はAC6でACとしてみた場合悪い点もいっぱいあるんで エルデンと比べ選択肢が多いって書いてる人いますけど アセン一つとっても死にゲーにした事でそれありき前提で組み直せって作りになっちゃってて アセンの醍醐味奪ってます正直 面白いかどうかは別にして戦闘に関してはエルデンの方が選択肢自体は多いっす確実に >AC6がスタッガー取って倒すのもそういうの無視して殲滅するのも許される大味ながらも楽しめるバランスになったのも相まって、改めてこっちの選択肢の無さ、選べなさが目立つなと思った スタッガー無視して倒すって縛りプレイかなんかっすか?言ってる事メチャクチャですあなた ACの過去作やった事あるんすかね選択肢激減してますよ4以前から見ても以降から見ても ボス戦に関しては過去最低クラスやと思います体幹削って攻撃入れる単純作業でしかない AC戦はまだマシですけどそれ以外は本当に目も当てられない ソウル系列ならまだしもACでやる事じゃ無かったっすわねこんな事 開発が想定した手順しか許さないっていう制限はAC6の方が間違いなく強いですよ 俺は6を手放しでこれぞAC!とかAC最高!とかって称賛してる人ら一切信じられないっすね リトライの仕様やリペア等の要素もあって戦場という緊張感すら失われてしまってますよ間違いなく 自分でチューンナップしたACを操縦し戦場を駆け抜けるっていう従来の楽しさはないです RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 12:35:40};SIZE(10){ [ID:FJNEFgDi8tQ]} -久しぶりに起動して最初からやろうかと始めたがまたあちこち回ってアイテムとか集めたりしなけりゃならんことを思い出したらリムグレイブに降り立った時点で萎えた。 アプデ欄見てもリプレイ性に関わる鍛石周りの入手性の悪さとかとうとう解消されなかったようだし溜息しかでない。 オープンワールドって探索を楽しむものだから見返りはそれほど重要ではない、というか重要でないからこそ飽きたらほっぽりだして別の要素で楽しめるのにこのゲームはレアアイテムを散らして配置しすぎ。1周目は新鮮だから楽しめるけど2度3度目ともなるとただ面倒なだけ。 RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 18:12:12};SIZE(10){ [ID:OpMDAbZYDZA]} -鍛石って最後は+24まで円卓で買えるけど、1週目の話で文句を言っているの? 苦労した記憶が無いな。 RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 23:13:38};SIZE(10){ [ID:ltMl6mZNJwo]} -アンリとか言う奴が現れて嫌なら見るなって防衛手段を使ってイキれなくなってかわいそう RIGHT:&new{2023-09-23 (土) 23:41:27};SIZE(10){ [ID:8JxOyTLs.dw]} -未だにこんな所まで信者がやってくるんですか 鍛石関連がクソなのは無限購入解禁のタイミングが遅いのと解禁前に入手出来る数と必要数の対比がガバガバ過ぎることなんですけど 信者はフロム君に嫌がらせされると感じちゃうみたいだけど普通の人は嫌がらせされると萎えるんですわ RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 00:58:05};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -強化関連の鈴玉くらい複数の入手方法あってもよかっただろうにさ 探索すれば早めに手に入る、多少スルーしてもストーリー進行で必ず入手出来るくらいにしとけよ RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 01:05:27};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -怖w フロムの事少し褒めただけで信者扱いしてきそうw RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 01:17:40};SIZE(10){ [ID:8JxOyTLs.dw]} -wikiも失敗したよなー、隔離所なんてしたらばにでも作ったら良かったのに RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 01:20:18};SIZE(10){ [ID:8JxOyTLs.dw]} -鍛石関連はこれでも初期に比べればかなり改善されているはずなんだけどね 鈴玉引継ぎなし、店売りのものは数も渋いし高額、ドロップ率も劣悪とひどいもんだったよ RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 02:38:44};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]} -確か初期の通常鍛石の今の4倍くらいとか頭おかしい価格設定だったよな ただ正直アプデするなら価格じゃなくて必要数変えてくれって思ったよ 初期の価格でいいから通常強化なんてもう1-1-1でいいだろ 道中でパッと拾える石でもっと気軽に強化させてくれ RIGHT:&new{2023-09-24 (日) 03:03:57};SIZE(10){ [ID:nYsakGbQwYg]} -実際、今のバージョンでも攻略しながら普通に通常強化していけるのって1~3個位で、終盤にようやくいろいろ鍛える気になるくらい。 2キャラ目からはほぼ喪色しか使わない時点で通常強化に欠陥はあるよな。 RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 01:07:31};SIZE(10){ [ID:ojR.1QwjsE2]} -フルプライスで買ったゲームの中で一番買った事後悔してる RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 04:16:32};SIZE(10){ [ID:teZZ7/YSLB.]} -この広く引き伸ばされた世界で色んな武器を試せるようになるのが最終版というオープンワールドの恥さらし RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 07:02:44};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -個数が渋いことよりも LV飛ばして使えないのがクソ 5持ってても4がないから強化できないとかありえない普通は下位互換だろ RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 13:13:34};SIZE(10){ [ID:CLJB/b37F9Y]} -エレベーターが妙に暗いところ多いのに制作者の悪意を感じるわ、死に戻りからの事故死狙ってるだろ、トライ&エラーするゲームでこういう性格の悪いことするなよ、ルーン回収しそこねてトライの気が削がれるわ RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 14:21:51};SIZE(10){ [ID:S0LK7gOD/oI]} -飛ばして使えたところで最終的に数がなけりゃ強化していけないんですがそれは 強化石砕くシステムは結局クソ無印にしか実装されなかったな 結構便利だったんだけど RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 15:05:22};SIZE(10){ [ID:iLvZcYCKt7U]} -早速晒されとって草 RIGHT:&new{2023-09-25 (月) 19:33:53};SIZE(10){ [ID:76tIvUCBs.M]} -よくわからんが記念カキコ RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 00:21:09};SIZE(10){ [ID:/oJ6rhbX3rk]} -強化周りがクソ過ぎて有志のオーバーホールMODでは必ずテコ入れされてる ユーザーが一番面倒な要素は要らないと理解して無能開発が理解できてないいい例 RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 01:15:37};SIZE(10){ [ID:gTv6cHBZ/1c]} -久しぶりに二周目の世界やってるが、やはり戦技周りがアホすぎる。高火力戦技ブッパが攻略最強なのなんやねん。巨人狩りや死屍累々みたいな強戦技とジャンプ攻撃しかつかう攻撃アクションないんだが。鋭利打刀二刀とかでやるとボスクラスが硬すぎて辛いし、楽しくないわ RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 02:03:08};SIZE(10){ [ID:34ECPTLiW3g]} -まあ入手性が改善されたところで「強化しますか→はい」を24セット連打しないといけないのはどうしようもないし RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 03:34:44};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -某ソウルライクゲーム「P]をクリア出来たんだけど、終盤のボスにマレニアみたいなのがいたが、大技がマレニアみたいな完全出し得ブッパではなくちゃんとプレイヤーにリターンがあった。ソウルライクゲーですら出し得はリスペクトしてないぞ。 RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 05:28:03};SIZE(10){ [ID:0qvXGD3Pows]} -Pはさすがにフルプライスで出してくるレベルの作品だから5千円以下のインディーソウルライクによくある雑調整、手抜きによる理不尽はそうそう発生しないのよ RIGHT:&new{2023-09-26 (火) 23:42:49};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -定価8000円の本家どうでしたっけ…w RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 00:21:11};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]} -嘘っPはボスがエルデン並みの距離詰めと追尾性能持っててジャスガ強制でプレイスタイルの幅がめっちゃ狭いけど全体的な作りはかなりいいな ストーリー部分に限定すればしっかり分かるように作られててソウル系に進んでほしかった方向だわ 何より4作目にしてノウハウが全く生かされてないエルデンと違って一作目だから次作に期待できる RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 00:25:49};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -なんかこのシリーズの敵ってモブからボスまでまんま悪い時期のモンハン化してるんじゃねって思うわ 一見格好よく飛び跳ねてるように見えるけど、実際にはプレイヤーに攻撃させない防御させない回避させない目的が丸見えの、わざっとらしい動きでプレイヤーメタ張ってばかり 動きばかりかデザインさえも、デカい敵に限って脚だけ不自然に細長くて殴りにくくなってたりしててホントあほくさい 車庫入れとか攻撃後の隙消しまでまんまモンハンで、あれっいまさらPSP時代にたくさん出ては滅んだモンハンパクリゲーでも目指してるんっスか?って感じ RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 12:17:08};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -ピノキオの奴はゲームシステムにはある程度賛否両論有れど関わったNPCに救われてる奴多いのが良かった やっぱりエルデンリングは死に過ぎ&不幸な結末多すぎだわ RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 14:38:13};SIZE(10){ [ID:9p2y0dr/g5w]} -マデューラのほのぼのとした雰囲気は良かったよな みんな最後まで残るし RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 15:23:33};SIZE(10){ [ID:ltMl6mZNJwo]} -Pなんとかってゲームもやっぱりプレイヤーが死んだとき敵が延々と武器空振りしてたりするの? RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 18:57:08};SIZE(10){ [ID:gTv6cHBZ/1c]} -Pは本当フロムに無かった良い要素がイベントにあるんよな。NPCと戦うかも自分が選択出来るから悲惨な終わりばかりじゃないし。エンディング後の世界(周回選ばず一旦拠点に戻る)もちゃんと変化あったり。アクションもアプデきたし、初めてのソウルライクでこのクオリティなら優秀と思う。 本家も頑張ってくれ。 ちなみにプレイヤーが〇んだ時はブンブンしてるか、ドヤ顔ウォークやで。 RIGHT:&new{2023-09-27 (水) 23:33:03};SIZE(10){ [ID:0qvXGD3Pows]} -パッチ座りしてくるボスまでいる始末だよ そこは真似せんでもっていう RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 00:53:45};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -ソウルライクってジャンル化するほど優れたゲームシステムなんだろうか まあ余分な要素をそぎおとしたテンポの良さと試行錯誤の面白さは優秀か そこを履き違えてオープンワールド仕様とかにしちゃうと大変なことになるのは皆さんご存知の通り RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 05:26:00};SIZE(10){ [ID:teZZ7/YSLB.]} -ダクソ2は強化の余分な部分をそぎ落として+10までという絶妙なバランスに仕上げたのに全部否定してきたからな そもそもこの強化システムも流石に時代遅れ RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 11:35:45};SIZE(10){ [ID:gTv6cHBZ/1c]} -エルデは「馬に乗れる部分」を全部削除してくっつけたら、良い感じになるぞ 騎乗戦闘できる部分とか、全部クソだからな RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 15:42:09};SIZE(10){ [ID:2iJvh/Clss2]} -馬いなかったら移動ストレスやばくね RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 17:31:58};SIZE(10){ [ID:71J9GGeipHc]} -物語の中盤以降になると、各地のNPCが商人と指読みしかいなくなるの、オープンワールドの意味が皆無だよね… そもそも、ソウルシリーズ特有の「滅びかけた世界」「会話できるNPCは少数だしイベントでほぼいなくなる」とオープンワールドでやるのは矛盾してると思う。やりたいなら、せめてマデューラのように「NPCを集めるのが完成形」にしてほしかった。 例えば、ウィッチャー3はクエストNPCは基本的に姿を消すが、村や町の住民は普通に生活してるから、店で会話したりグウェントしてRPする楽しみがいつまでもある。オープンワールドって、普通はそういうものじゃないのか…? RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 19:34:57};SIZE(10){ [ID:.1v/Uy4uTmk]} -フロム的にはオープンワールドじゃなくてオープンフィールドらしいから じゃオープンフィールドってなに?ワールドからフィールドだけ抜き出してなんの意味があるの?なにが面白いの? って言われたら結局オープンワールドとしてつまらないことはオープンフィールドだろうが同じことなんでこの二つを区別する意味はないんだけどね RIGHT:&new{2023-09-28 (木) 22:05:00};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -オープンワールドはやることが多いゲーム 酒場で酒を飲んだり、山に登って景色を眺めたり、数あるミッションをこなすようなゲーム オープンフィールドのエルデンリングはフィールドは広いけど戦闘しかやることがない RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 00:02:23};SIZE(10){ [ID:gTv6cHBZ/1c]} -雑に強いモブをばら撒いてるからフィールド探索初見しかたのしくないし周回しなきゃボスとも戦えないのは不満だ。強いってのも行動よりhpが無駄に高いのと同義になってるのも RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 00:27:15};SIZE(10){ [ID:Fxk8ez04SEI]} -オープンワールドは祭祀場からいきなり火の消えた祭祀場に行けるゲーム オープンフィールドはダクソ3みたいになんだかんだで進行順が固定されてるゲーム 鍛石7の修正とか見てるとそんな感じがする RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 05:11:37};SIZE(10){ [ID:1pNBKdnkD8Q]} -雪原に飛び降りれるのもとっとと修正したしな あーこの開発はプレイヤーに自由に動かれたくないんだなと察したわ RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 11:41:55};SIZE(10){ [ID:CLJB/b37F9Y]} -作ってた時は濃厚なストーリーがあったんだろうな 公式ガイドに載ってる√が、それなんだと思う このwikiの「おすすめのエリア攻略順」とは全然違うので、一度見ておくといい RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 17:26:25};SIZE(10){ [ID:2iJvh/Clss2]} -リムグレイブのNPCフラグを立ち上げる前にリエーニエの祝福を着火すると イベントが勝手に進行する リエーニエ完遂するまえにケイリッド着火するとまた進行するっていう感じになってるから 厳密なルートが実は存在している RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 17:28:31};SIZE(10){ [ID:2iJvh/Clss2]} -侵入者に強戦技ワンパンされたせいで対人にやる気起きない。どうせ闘技場も戦技ワンパンクソゲーかウロウロ後出しばっかだろうし RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 17:59:12};SIZE(10){ [ID:71J9GGeipHc]} -リエーニエのアレキサンダーイベントとか毎回飛ばしてるな NPCイベントといえばタニスってマジであれで終わりなのか RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 19:28:01};SIZE(10){ [ID:8W/GUFbJq0k]} -AC6があったからしょうがないとはいえDLCが出るのが遅すぎる。 1つしか出ないという話だし、期待値としてはエルデンリング1.5くらいの規模でないと納得がいかない。 いっそ2作った方が良かったのでは? RIGHT:&new{2023-09-29 (金) 20:09:10};SIZE(10){ [ID:cU7LbnVdNmk]} -アギール湖の廃墟からサリアへすっ飛ばすトラップ仕掛けてる時点で、「濃厚なストーリー」「群像劇()」なんて追わせる気がないってわかる。「導きのはじまり」からすぐ行ける廃墟にトラップ仕掛け、単にプレイヤーを困惑させたいだけでストーリー上に意味なんてない。ゲーム自体がストーリーを蔑ろにしてる ゲーム内でストーリーを掌握できなくていいっていう考えがフロムにあるなら、改めた方がいいわね 海外では「GRRMを利用した誇大広告」なんて皮肉られたりしてた。海外でのGRRMの知名度の高さは日本の比じゃないほど高いから、彼の書いた伝承を基に展開する物語に期待した層は少なからずいます。そういった人たちをも釣れたということで、マーケティングとしては大成功と言えるでしょうけどね RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 09:04:12};SIZE(10){ [ID:zf5WCvP31Cg]} -トラップかかったところでそんな影響あった? RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 10:05:25};SIZE(10){ [ID:3pKeYcVrPLk]} -ワープトラップでゲーム的にクリア不可能になるとかはないけど 結晶採掘場に飛ばされた初心者達が脱出できなくて萎える話は発売直後にわんさか聞いたな RIGHT:&new{2023-09-30 (土) 17:29:33};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -フロムに慣れてると性格悪いの分かってるしテレポ罠も対処できるけどエルデンから参入した初心者は大変だったと思うよ せめて死んだらリムグレイヴで復活とかなら良かったんだけど飛ばされた場所に固定されるし祝福に触れるまでファストトラベルまで封じられるからサリア行きのテレポ罠は本当に面白くなかった 罠発動したら宝箱に入ってる物が取れるわけでもなく何回でも発動するからリターンも無いしね RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 00:35:12};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -他のワープは変なとこに飛ばされても比較的帰るのが楽だったりするのにね… わざわざ初心者が迷い込みやすい序盤の位置に、飛ばされたら帰り辛くて探索するにも初心者には難易度的に簡単じゃない 現地の祝福の位置に気付けなかったらそのまま詰んで終わりって罠を仕掛けるの、ホントどうかとは思ってる 腐敗した性根どうこう以前にクリエイターとして、遊び始めたプレイヤーの楽しむ気持ちを大きく奪い取る可能性とか気にかけたりしないのかなって RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 01:00:16};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -いつになったらDLC出んだよもういい加減飽きたわ。情報くらい出せや RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 08:01:41};SIZE(10){ [ID:.T7vgVLs8Uw]} -まだレベルアップができない馬以内ファストラ知らないツリーガード倒した時期に引っかかって 一度登ってボス部屋に迷い込んでから下って脱出して どこだよここって絶望しながらケイリッドから走って帰った記憶があるわ RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 10:42:06};SIZE(10){ [ID:B.0w2iuUYsA]} -適当に理不尽に作ってもネットでは「さすがフロム!」「これがフロム!」だから楽でいいよな。 まあそれはデモンズから積上げてきた実績があるからってのは反論できないんだけど。それにただただあぐらをかいてるのが腹立たしい。 RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 11:24:28};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]} -かつてのリア友に「こことか酷すぎないか?」と話したら 信者テンプレの「お前が下手なだけ」「フロム否定するなら敵」と 罵声浴びせられたのも懐かしい そいつも過去作の悪い所、ダメな所 は指摘してたんだけどな… RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 13:43:06};SIZE(10){ [ID:D8PDiZDgzXM]} -フロムまたはフロム作品を持ち上げることでそれに追従している自分の株も上がるという勘違いは初代アーマードコアの頃からの伝統だからね RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 13:54:37};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -エンディング回収のトロコン忘れてて久々にキャラ作ってやり切ったが、100%セリフ回収とか時限イベントアイテム回収しようとするとアルター高原の入り口を目前に何度も引き返してリエーニエからケイリッドをうろついて、火の巨人前にまたウロチョロして、かなりだるかったわ…1武器だけ強化してファルムアズラの神肌2人まで一気に走るのが一番いいんじゃないかこれ RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 16:25:09};SIZE(10){ [ID:wTY.KSk4fdo]} -モーションの使いまわしと敵の使いまわしどうにかならんかったんか RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 19:08:04};SIZE(10){ [ID:71J9GGeipHc]} -アルター高原の祝福に触れるだけでフラグが一気に前倒しになるのは自由度を謳ったRPGとしてどうなんだ?って思うわ 会話とかアイテム入手とかボス撃破じゃなくて祝福がキーになってるのも意味不明すぎる RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 23:30:30};SIZE(10){ [ID:gTwF6PIip42]} -フレンドと楽しく2人旅してたはずが侵入者が来て挨拶も返ってきてさあこれからもっと楽しくなるぞー。って時にフレンドがロックオン不能グリッチ使い始めて脳みそが混乱してるうちに、侵入者に指切られてこっちも巻き添えでブロックされてるっぽいんだけど泣きたい。ヨーロッパでは多くの人が使っていますって言われて魔境すぎんだろ…ってなった。 RIGHT:&new{2023-10-01 (日) 23:32:36};SIZE(10){ [ID:/Gr1ao9jgyI]} -自分はACはやったことあるけど、今作で初めてソウル系ゲームをやって、最初は敵の強さや理不尽さに狼狽していたけど、なんとか3周目まで進めることができました。 でも周回を重ねるごとに敵がどんどん強くなっていくのなら、血の斬撃や霜踏み、夜と炎の剣、その他戦技をナーフする必要はあったのだろうか…。 RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 00:57:42};SIZE(10){ [ID:dkRpEK.87cs]} -普通にフィールド進んでもNPCイベントは戻って順番にやってね、じゃ駄目だったんですかね そこまでメインストーリーにかかわるイベントなかっただろ、そもそもストーリーもないが RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 05:57:48};SIZE(10){ [ID:flXcsN4diUI]} -フロムのイベントは話が気になるとかじゃなく有用なアイテムを取り逃がすかもしれないという強迫観念で進めてる気がする 結末が死ぬかゲーム内から消えるかだからイベント最後までやって良かったってなる事は少ない(武器もらえてよかったとかはある RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 06:56:07};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]} -エルデンのストーリーに深み感じるのは集団ヒステリーみたいなもんや RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 07:05:18};SIZE(10){ [ID:lPqcUzwH/pY]} -ここって言葉狩りされるんか? RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 11:49:05};SIZE(10){ [ID:1v0JxB2XlKE]} -下 手 く そって自分の下 手 く そさにやたら理由付けしたがるよな。お前が下手なだけで済まされるのが余程悔しいのだろうか? 他の人間がノーダメ、より厳しい条件でノーダメできて自分ができないならそれはお前が下 手 く そなだけなんだわ。だって他の人間はできるのにお前はできないから。 敵の攻撃ガーディレイガー対話ガー開発の悪意が透けて見えるつって、いやいや他の人間はノーダメ達成してるから。お前が勝てないのは他の人間より下 手 く そなだけだから。 それ以外の理由はない。だってお前と違って他の人間はノーダメ達成してるから。他の人間ができる事をお前はできない。つまりお前のプレイングスキルが他の人間より劣ってるってこと。だからお前が下 手 く そなだけ。 -(利用規約違反コメントのため削除されました。) RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 11:52:52};SIZE(10){ [ID:1v0JxB2XlKE]} -モラルも無いようなとこなのにいっちょ前に下 手 く そはNGワードなのかよwww RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 11:54:37};SIZE(10){ [ID:1v0JxB2XlKE]} -OKにしてたら連呼する眷属どもで溢れるからじゃないですかねNGワードなの RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 12:08:21};SIZE(10){ [ID:llxqXYdQr4k]} -急にアンチへのデカい釣り針用意してどうしたんだよ RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 19:02:40};SIZE(10){ [ID:dVw.EwceDJY]} -イベントがイベント自体ではなく取得物への強迫観念ってのはなるほどねーと思ったよ、確かにそんな「話が気になる!先が知りたい!!」って感じのものはなかったかもしれない まああったとしても次のフラグはどこの誰にいつ会えばいいの?ってのばかりだから忘れるとまで言わずとも興味はかなり失せてるんだけど アイテムの取り逃し云々抜きにしても、狭間を隅々まで探索したかどうかとあまり関係なく意味不明なタイミングでイベントスキップや消滅させられたら、そりゃつまんないに決まってるのにねえ RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 19:14:16};SIZE(10){ [ID:7/Nj8xrSTeg]} -イレーナが何で死んだのかとかイレーナとハイータの関係とか気になることは結構あったよ 最後まで何も分からんかったけど RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 19:45:33};SIZE(10){ [ID:qq4Uvf2Bes2]} -フィールド単位で隅々まで探索するプレイヤーだとリムグレイブ→リエーニエ→古遺跡断崖→うっかりアルター到達でフラグぐちゃぐちゃになると思うんだよな 俺なんだけど RIGHT:&new{2023-10-02 (月) 20:58:39};SIZE(10){ [ID:gTwF6PIip42]}