#author("2025-04-14T09:26:14+09:00","","") #author("2025-05-10T11:28:37+09:00","","") &tag(魔法,魔術,戦闘関連); #contentsx *魔術について [#k817ec91] [[杖]]を[[触媒>用語集#catalyst]]として発動する魔法のこと。 祝福メニューの「記憶」で、魔法を記憶することで使用可能になる。 必要能力値やFPなどの使用条件を満たした状態で杖を手に持ち、通常攻撃ボタンを押すことで発動する。 魔術それぞれにFP、スタミナの消費量が設定されており、同系統では高位のものほどコストパフォーマンスが低下する傾向がある。 使用する触媒の重量によってスタミナの消費量に補正が掛かり、例えば重量2.5の杖と4.5のそれではスタミナ消費量に一見して分かるほどの差が生まれる。 魔術の攻撃力は、魔術自体の持つ攻撃力と、杖の持つ能力補正及びプレイヤーキャラの能力値からなる「魔術補正」の値によって決定される。魔術には知力以外の能力値を必要とするものが複数あるが、装備した杖が知力補正しかないのであれば知力のみで攻撃力が決定され、知力が99であろうと装備した杖に知力補正がなければ攻撃力に影響しない。 全ての魔術は、詠唱開始から効果が発動するまでに一拍の間を必要とする(詠唱時間)。 この詠唱時間は、技量の能力値を上げることで短縮が可能で、技量70で最速詠唱となる。 しかし、だからといって技量に多く振りすぎると、魔術師にとって重要な精神力・知力などの他の能力値が疎かになってしまうという本末転倒な事態に。杖「[[アズールの輝石杖]]」(技量+40相当)、タリスマン「[[ラダゴンの肖像]]」(技量+30相当)など、装備することで詠唱時間を短縮できる装備も存在するので、特にステ振りに余裕のない序盤〜中盤はこれらを活用していこう。 ちなみに、アイテムや大ルーン等を駆使すれば、理論上技量1でも最速詠唱にすることが可能。 魔術のほとんどは魔力属性を帯びているが、一部の魔術のみ物理属性・炎属性が設定されている。 //過去作における『魔法』・『魔術』にあたる。カテゴリ名自体に変更はないが、『闇術』と呼ばれていたタイプも魔術に内包されるようになり、属性も魔力属性に統一された。 *特定の装備による魔術強化について [#heb28313] 特定の武器や防具を装備している状態で魔術を使用すると、与ダメージを強化できるものがある。 倍率がかかるのは与ダメージに対してであり、魔術自体の攻撃力や魔術補正を強化することはない。 与ダメージを強化する装備、及び強化対象となる魔術は下記の通り。 #divregion(クリックして展開) |種類|名称|倍率|強化対象の魔術|h |~[[杖]]|~[[石掘り杖]]|1.2倍|[[岩盤砕き]]、[[岩盤発破]]| |~|~[[カーリアの輝石杖]]|1.15倍|[[カーリアの速剣]]、[[カーリアの大剣]]、[[カーリアの貫き]]、[[アデューラの月の剣]]| |~|~[[カーリアの輝剣杖]]|1.15倍|[[魔術の輝剣]]、[[魔術の三輝剣]]、[[輝剣の円陣]]、[[カーリアの円陣]]、[[巨剣陣]]| |~|~[[カーリアの王笏]]|1.1倍|[[レナラの満月]]、[[ラニの暗月]]、[[レラーナの双月]]| |~|~[[喪失の杖]]|1.3倍|[[夜のつぶて]]、[[夜の彗星]]| |~|~[[ゲルミアの輝石杖]]|1.15倍|[[溶岩弾]]、[[たぎる溶岩]]、[[ゲルミアの怒り]]、[[ライカードの怨霊]]| |~|~[[結晶杖]]&br;[[腐敗した結晶杖]]|1.1倍|[[砕け散る結晶]]、[[放たれる結晶]]、[[結晶の解放]]| |~|~[[隕石の杖]]|1.3倍|[[重力弾]]、[[星砕き]]、[[引力弾]]、[[岩の刃]]、[[岩石弾]]、[[メテオライト]]、[[アステール・メテオ]]| |~|~[[咎人の杖]]|1.2倍|[[罪の茨]]、[[罰の茨]]、[[拒絶の刺]]| |~|~[[死王子の杖]]|1.1倍|[[怨霊呼び]]、[[古き死の怨霊]]、[[爆ぜる霊炎]]、[[ティビアの呼び声]]、[[フィアの霧]]| |~|~[[母の杖]](DLC)|1.15倍|[[輝石の爪]]、[[輝石の多爪]]、[[儚い小宇宙]]、[[守り指]]| |~[[兜]]|~[[アルベリッヒの尖り帽]]|1.06倍|[[罪の茨]]、[[罰の茨]]、[[拒絶の刺]]| |~|~[[アズールの輝石頭]]|1.1倍|[[輝石の彗星]]、[[ほうき星]]| |~|~|1.15倍|[[彗星アズール]]| |~|~[[ルーサットの輝石頭]]|1.1倍|[[輝石の流星]]、[[流星群]]| |~|~|1.15倍|[[滅びの流星]]| |~|~[[雪魔女の尖り帽]]|1.1倍|[[アデューラの月の剣]]、[[輝石の氷塊]]、[[ザミェルの氷嵐]]、[[ラニの暗月]]| |~|~[[墓守鳥の兜]](DLC)|1.15倍|[[霊光輪]]| |~|~[[神獣の兜]](DLC)|1.04倍|[[ザミェルの氷嵐]]| |~|~[[神獣の頭]](DLC)|~|~| |~[[胴鎧]]|~[[アルベリッヒの装束]]|1.06倍|[[罪の茨]]、[[罰の茨]]、[[拒絶の刺]]| |~|~[[指の長衣]](DLC)|1.08倍|[[輝石の爪]]、[[輝石の多爪]]、[[儚い小宇宙]]、[[守り指]]| |~[[手甲]]|~[[アルベリッヒの手甲]]|1.06倍|[[罪の茨]]、[[罰の茨]]、[[拒絶の刺]]| |~[[タリスマン]]|~[[魔術師球のタリスマン]]|1.04倍|全ての攻撃魔術| |~|~[[魔術師塊のタリスマン]]|1.08倍|全ての攻撃魔術| |~|~[[ゴッドフレイの肖像]]|1.15倍|タメ使用に対応した魔術| |~|~[[荒れ狂う神獣]](DLC)|1.1倍|[[ザミェルの氷嵐]]| |~|~[[暴竜のタリスマン]](DLC)|1.15倍|[[溶岩弾]]、[[たぎる溶岩]]、[[ゲルミアの怒り]]、[[ライカードの怨霊]]| ※(アズール、ルーサット)の輝石頭は該当しない魔術の消費FPも増加するので注意。 ※装備の魔術剣士シリーズは輝石魔術の''[[戦技]]を強化する''もので、魔術は強化されない。 強化能力持ちの杖は、どちらかの手に持っているだけで対応した魔術が強化される。 例えば右手に[[星見の杖]]、左手に[[喪失の杖]]を持っている場合、どちらの杖で[[夜のつぶて]]を使用しても喪失の杖の効果で威力が1.3倍になる。 この性質を利用すれば、片手に魔術補正の高い杖を持ち、逆の手に強化能力持ちの杖を持つことで、魔術補正の高い杖で使う魔術のダメージ効率を上げることができる。 一部の魔術は複数の強化装備に対応しており、複数装備するたび倍率は乗算される。 これは左右の手に特定魔術を強化する同じ杖を持つことでも乗算して強化される。 |魔術|強化装備|h |~[[ラニの暗月]]|[[カーリアの王笏]]、[[雪魔女の尖り帽]]| |~[[アデューラの月の剣]]|[[カーリアの輝石杖]]、[[雪魔女の尖り帽]]| |~[[溶岩弾]]|[[ゲルミアの輝石杖]]、[[暴竜のタリスマン]]| |~[[たぎる溶岩]]|~| |~[[ゲルミアの怒り]]|~| |~[[ライカードの怨霊]]|~| |~[[ザミェルの氷嵐]]|[[雪魔女の尖り帽]]、[[神獣の兜]]、[[神獣の頭]]、[[荒れ狂う神獣]]| |~[[輝石の爪]](DLC)|[[母の杖]]、[[指の長衣]]| |~[[輝石の多爪]](DLC)|~| |~[[儚い小宇宙]](DLC)|~| |~[[守り指]](DLC)|~| |~[[罪の茨]]|[[咎人の杖]]、[[アルベリッヒシリーズ]](足甲以外)| |~[[罰の茨]]|~| |~[[拒絶の刺]](DLC)|~| #enddivregion *スクロールについて [#ka735aee] スクロールを魔術系NPCに渡すことで、そのスクロールごとの魔術を学べるようになる。 渡せるNPCは「[[魔術師セレン]]」、「[[魔術教授セルブス]]」、「[[結びの司祭、ミリエル]]」の3名。 「[[魔術教授セルブス]]」は[[セルブスの精薬]]を誰かに渡した後で無いとスクロールを渡せない。 「[[魔術師トープス]]」は魔術購入後に渡す選択肢は出るものの、読み解けないと断られる。 対象となるスクロールの詳細は下記の通り。 #divregion(クリックして展開) |140|330|150|c |名前|入手場所|収録魔術|h |~[[王家のスクロール]]|[[リムグレイブ]]の祝福「アギール湖南」から東の遺跡の上にある遺体|・[[輝剣の円陣]]&br;・[[カーリアの速剣]]| |~[[学院のスクロール]]|[[湖のリエーニエ]]の[[イリス教会]]からすぐ北西の墓場|・[[輝石の速つぶて]]&br;・[[輝石の大つぶて]]| |~[[教室のスクロール]]|[[魔術学院レアルカリア]]の祝福「学び舎の一室」から進んですぐ左の通路奥にある遺体|・[[輝石の彗星]]&br;・[[流星群]]| #enddivregion *魔術一覧 [#b5d59046] //分類はインベントリの並び順で分けています COLOR(red){★}は[[実績・トロフィー]]対象の伝説の魔術。 **レアルカリアの輝石魔術 / 源流魔術 [#cd3b08d2] #style(class=sp_table2){{ |120|CENTER:50|CENTER:50|>|>|CENTER:30|300|c |名前|スロット|消費FP|>|>|必要能力値|効果|h |~|~|~|知力|信仰|神秘|~|h |~[[輝石のつぶて]]|1|7(-)|10|0|0|杖の輝石から、魔力のつぶてを放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[素性]]「星見」の初期装備/[[魔術師セレン]]から購入 / [[魔術師トープス]]から購入(1000ルーン)&br;''強化装備'':なし| |~[[輝石の速つぶて]]|1|5(-)|12|0|0|杖の輝石から、素早く魔力のつぶてを放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[学院のスクロール]]を魔術の師に渡して購入(600ルーン)&br;''強化装備'':なし| |~[[輝石の大つぶて]]|1|12(-)|16|0|0|杖の輝石から、大きな魔力のつぶてを放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[学院のスクロール]]を魔術の師に渡して購入(2000ルーン)&br;''強化装備'':なし| |~[[輝石の彗星]]|1|17|36|0|0|尾を生じて飛ぶ、魔力の彗星を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[教室のスクロール]]を魔術の師に渡して購入(12000ルーン)&br;''強化装備'':[[アズールの輝石頭]](1.1倍)| |~[[ほうき星]]|1|24|52|0|0|魔力の大彗星たる、ほうき星を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術学院レアルカリア]]の祝福「討論室」から手前の幻の本棚(本がない棚)の先にある宝箱&br;''強化装備'':[[アズールの輝石頭]](1.1倍)| |~[[渦巻くつぶて]]|1|14|27|0|0|渦を巻いて飛ぶ、二筋のつぶてを放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術師セレン]]協力ルートのイベント後にセレンから購入(8000ルーン)&br;''強化装備'':なし| |~[[輝石の流星]]|1|12|12|0|0|対象に向かって飛ぶ、三つの流星を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術師セレン]]から購入 / [[賢者ゴーリー]]から購入(3000ルーン)&br;''強化装備'':[[ルーサットの輝石頭]](1.1倍)| |~[[流星群]]|1|23|24|0|0|対象に向かって飛ぶ、六つの流星を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[教室のスクロール]]を魔術の師に渡して購入(10000ルーン)&br;''強化装備'':[[ルーサットの輝石頭]](1.1倍)| |~[[輝石のアーク]]|1|9|13|0|0|横に大きく広がる、魔力の弧を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[素性]]「星見」の初期装備/[[魔術師セレン]]から購入 / [[魔術師トープス]]から購入(1500ルーン)&br;''強化装備'':なし| |~[[結晶連弾]]|1|14(2)|23|0|0|輝石の結晶片を、連続で放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術師セレン]]から購入(1500ルーン)&br;''強化装備'':なし| |~[[結晶散弾]]|1|14(-)|18|0|0|輝石の結晶片を、多数同時に放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[亜人森の廃墟]]にて亜人の女王からドロップ&br;''強化装備'':なし| |~[[ハイマの砲丸]]|1|38|25|0|0|放物線を描いて飛ぶ、魔力の砲丸を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[改宗された辺境塔]]の宝箱&br;''強化装備'':なし| |~[[ハイマの大槌]]|1|22|25|0|0|魔力の大槌を生じ、それを叩き付ける| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[改宗された辺境塔]]の宝箱&br;''強化装備'':なし| |~[[岩盤砕き]]|1|10|15|0|0|地面を突き、周囲に魔力の衝撃波を発生させる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[レアルカリア結晶坑道]]の遺体&br;''強化装備'':[[石掘り杖]](1.2倍)| |~[[岩盤発破]]|1|22(5)|21|0|0|地面を突き、大きな魔力の衝撃波を発生させる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[サリアの結晶坑道]]の宝箱&br;''強化装備'':[[石掘り杖]](1.2倍)| |~[[魔力の武器]]|1|25(-)|12|0|0|右手の武器に、魔力属性の攻撃力を付与する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術師セレン]]から購入(3000ルーン)| |~[[魔力の盾]]|1|30(-)|12|0|0|魔力により、左手の盾のカット率を高める| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術師セレン]]から購入(2500ルーン)| |~[[星灯り]]|1|9|15|0|0|小さな星灯りを浮かべ、周囲を照らす| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術師トープス]]から購入(2500ルーン)| |~[[魔術の地]]|1|20(-)|20|0|0|魔法陣の内にいる者の、魔術の威力を大きく高める| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[学院の結晶洞窟]]を抜けた先の宝箱| |~[[トープスの力場]]|1|7(-)|18|0|0|魔力の力場を生じ、魔術や祈祷を逸らす| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術師トープス]]のイベント| |~&color(red){★};[[彗星アズール]]|3|40(10)|60|0|0|星空の奔流たる、極大の彗星を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[ゲルミア火山]]にある[[隠者の村]]のすぐ先で[[源流の魔術師、アズール]]に話しかける&br;''強化装備'':[[アズールの輝石頭]](1.15倍)| |~&color(red){★};[[滅びの流星]]|1|32|43|0|0|対象に向かって飛ぶ、十二の暗い流星を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[サリアの隠し洞窟]]にいる[[源流の魔術師、ルーサット]]に話しかける([[魔術師セレン]]のイベント)&br;''強化装備'':[[ルーサットの輝石頭]](1.15倍)| |~&color(red){★};[[創星雨]]|2|27|52|0|0|しばらくの間、凄まじい星雨を降らせる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[巨人たちの山嶺]]にある[[異端の魔術師塔]]の宝箱&br;''強化装備'':なし| }} **カーリア王家の魔術 [#u48caef3] #style(class=sp_table2){{ |120|CENTER:50|CENTER:50|>|>|CENTER:30|300|c |名前|スロット|消費FP|>|>|必要能力値|効果|h |~|~|~|知力|信仰|神秘|~|h |~[[魔術の輝剣]]|1|12(-)|14|0|0|頭上に魔法陣を描き、時間差で輝剣を生じる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[素性]]「囚人」の初期装備 / [[結びの司祭、ミリエル]]から購入(3000ルーン)&br;''強化装備'':[[カーリアの輝剣杖]](1.15倍)| |~[[魔術の三輝剣]]&br;(DLC)|1|19(-)|28|0|0|頭上に魔法陣を描き、時間差で輝剣を三つ生じる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[エンシスの城砦]]&br;''強化装備'':[[カーリアの輝剣杖]](1.15倍)| |~[[輝剣の円陣]]|1|18(-)|22|0|0|魔力の輝剣で、円陣を展開する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[王家のスクロール]]を魔術の師に渡して購入(2500ルーン)&br;''強化装備'':[[カーリアの輝剣杖]](1.15倍)| |~[[カーリアの円陣]]|1|24(-)|34|0|0|多数の魔力の輝剣で、円陣を展開する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術教授セルブス]]から購入(12000ルーン)&br;''強化装備'':[[カーリアの輝剣杖]](1.15倍)| |~[[巨剣陣]]|1|30|29|0|0|巨大な魔力の輝剣で、円陣を展開する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[カッコウの封牢]]で[[カーリア騎士、ボルス]]を倒す&br;''強化装備'':[[カーリアの輝剣杖]](1.15倍)| |~[[降り注ぐ魔力]]|1|18|15|0|0|魔力の塊を浮かべ、広範囲に魔力弾を降らせる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[カーリアの書院]]の敵対NPC「[[魔術教授ミリアム]]」を倒す&br;''強化装備'':なし| |~[[ローレッタの大弓]]|1|24|26|0|0|魔力の大弓を生じ、大矢を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[カーリアの城館]]で[[親衛騎士ローレッタ]]を倒す&br;''強化装備'':なし| |~[[ローレッタの絶技]]|1|39|46|0|0|魔力の大弓を生じ、四本の大矢を同時に放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[ミケラの聖樹]]で[[聖樹の騎士、ローレッタ]]を倒す&br;''強化装備'':なし| |~[[レナラの満月]]|2|47(-)|70|0|0|その身に満月を呼び、敵に向かわせる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;満月の女王の追憶を指読みする&br;''強化装備'':[[カーリアの王笏]](1.1倍)| |~&color(red){★};[[ラニの暗月]]|2|57(-)|68|0|0|その身に冷たい暗月を呼び、敵に向かわせる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[月光の祭壇]]にある[[ヒエロナの魔術師塔]]の宝箱&br;''強化装備'':[[カーリアの王笏]](1.1倍)、[[雪魔女の尖り帽]](1.1倍)| |~[[レラーナの双月]]&br;(DLC)|2|47(-)|72|0|0|その身に双月を呼び、連続で地に落とす| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;双月の騎士の追憶を指読みする&br;''強化装備'':[[カーリアの王笏]](1.1倍)| |~[[カーリアの速剣]]|1|4(-)|14|0|0|魔力の剣を形作り、素早く斬り払う| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[王家のスクロール]]を魔術の師に渡す&br;''強化装備'':[[カーリアの輝石杖]](1.15倍)| |~[[カーリアの大剣]]|1|12|24|0|0|魔力の大剣を形作り、斬り払う| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[結びの司祭、ミリエル]]から購入(10000ルーン)&br;''強化装備'':[[カーリアの輝石杖]](1.15倍)| |~[[カーリアの貫き]]|1|17|27|0|0|魔力の大剣を形作り、刺突する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[カーリアの城館]]の祝福「カーリアの城館、正門」から北東にいるスカラベを倒す&br;''強化装備'':[[カーリアの輝石杖]](1.15倍)| |~[[アデューラの月の剣]]|1|22(-)|32|0|0|斬り払うと同時に、冷気の刃を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[月光の祭壇]]で[[輝石竜アデューラ]]を倒す&br;''強化装備'':[[カーリアの輝石杖]](1.15倍)、[[雪魔女の尖り帽]](1.1倍)| |~[[冷静]]|1|10(-)|17|0|0|睡眠、発狂の蓄積を軽減する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[カーリアの書院]]で「カーリアの逆さ像」を置いた後に出現する敵対NPC「[[魔術教授ミリアム]]」を倒す| |~[[カーリアの返報]]|1|8(-)|17|0|0|魔術や祈祷を消し去り、輝剣として逆展開する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術教授セルブス]]から購入(9000ルーン)| |~[[ミリアムの消失]]&br;(DLC)|1|9(-)|26|0|0|輝石の霧の中に、自らの姿を消す| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[大司祭、ユミル卿]]から購入(10000ルーン)| }} **夜の魔術 / 溶岩の魔術 [#radca25d] #style(class=sp_table2){{ |120|CENTER:50|CENTER:50|>|>|CENTER:30|300|c |名前|スロット|消費FP|>|>|必要能力値|効果|h |~|~|~|知力|信仰|神秘|~|h |~[[奇襲のつぶて]]|1|13(-)|23|0|0|離れた場所から、敵の背を襲うつぶてを放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[啜り泣きの半島]]の[[魔女封じの廃墟]]にある地下室&br;''強化装備'':なし| |~[[夜のつぶて]]|1|7(-)|18|0|0|見え難い魔力のつぶてを、素早く放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[賢者ゴーリー]]から購入(4000ルーン)&br;''強化装備'':[[喪失の杖]](1.3倍)| |~[[夜の彗星]]|1|21|38|0|0|見え難い、魔力の彗星を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術街サリア]]の祝福「サリアの街、階段下」から階段を上がったところにある家の窪みの宝箱(封印解除後に入手可能)&br;''強化装備'':[[喪失の杖]](1.3倍)| |~[[夜巫女の霧]]|1|20(-)|14|0|0|前方に、命を蝕む銀の霧を生じる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[賢者ゴーリー]]から購入(5000ルーン)&br;''強化装備'':なし| |~[[見えざる刃]]|1|13(-)|12|0|0|右手の武器の姿を、完全に消す| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[蜃気楼の魔術師塔]]の宝箱| |~[[見えざる姿]]|1|20(-)|16|0|0|術者の姿を、見え難くする| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[蜃気楼の魔術師塔]]の宝箱| |~[[永遠の暗黒]]|1|25(-)|35|0|0|暗黒を生じ、魔術や祈祷を引き寄せる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[沼見張りの塔]]の宝箱| |~[[溶岩弾]]|1|16(-)|19|10|0|着弾時に爆発する、溶岩の弾丸を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[火山館のイベント>NPCイベント#kazankan]]&br;''強化装備'':[[ゲルミアの輝石杖]](1.15倍)、[[暴竜のタリスマン]](1.15倍)| |~[[たぎる溶岩]]|1|28(-)|21|12|0|着弾後、間をおいて爆発する、溶岩の弾丸を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[ゲルミア火山]]の祝福「[[職人のボロ家]]」から西へ進んだ先、「隠者のボロ家」にある遺体&br;''強化装備'':[[ゲルミアの輝石杖]](1.15倍)、[[暴竜のタリスマン]](1.15倍)| |~[[ゲルミアの怒り]]|1|16(3)|28|15|0|大地から溶岩を噴出させ、周囲にばら撒く| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[火山館のイベント>NPCイベント#kazankan]]&br;''強化装備'':[[ゲルミアの輝石杖]](1.15倍)、[[暴竜のタリスマン]](1.15倍)| |~[[ライカードの怨霊]]|2|23(-)|40|18|0|燻る怨霊を放ち、間をおいて連続する爆発を生じる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;冒涜の君主、ライカードの追憶を指読みする&br;''強化装備'':[[ゲルミアの輝石杖]](1.15倍)、[[暴竜のタリスマン]](1.15倍)| }} **冷気の魔術 / 結晶人の魔術 [#h0a47653] #style(class=sp_table2){{ |120|CENTER:50|CENTER:50|>|>|CENTER:30|300|c |名前|スロット|消費FP|>|>|必要能力値|効果|h |~|~|~|知力|信仰|神秘|~|h |~[[輝石の氷塊]]|1|12(-)|15|0|0|杖の輝石から、冷たい魔力の塊を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術教授セルブス]]から購入(7500ルーン)&br;''強化装備'':[[雪魔女の尖り帽]](1.1倍)| |~[[氷の霧]]|1|20(-)|21|0|0|前方に、冷たい霧を生じる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術教授セルブス]]から購入(6000ルーン)| |~[[氷結の武器]]|1|20(-)|15|0|0|右手の武器に、冷気の状態異常を付与する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;祝福「王家の月見場」から[[スリーシスターズ]]に入り東に向かう道沿いにいるスカラベ| |~[[ザミェルの氷嵐]]|1|17(-)|36|0|0|杖を地に突き、周囲に冷気の嵐を生じる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[巨人たちの山嶺]]にある[[ザミェルの廃墟]]南側の遺体&br;''強化装備'':[[雪魔女の尖り帽]](1.1倍)、[[神獣の兜]](1.04倍)、[[神獣の頭]](1.04倍)、[[荒れ狂う神獣]](1.1倍)| |~[[砕け散る結晶]]|1|21(-)|38|0|0|結晶の塊を生じ、前方に砕いて放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術学院レアルカリア]]の遺体&br;''強化装備'':[[結晶杖]]、[[腐敗した結晶杖]](1.1倍)| |~[[放たれる結晶]]|1|20(5)|47|0|0|結晶の塊を生じ、連続で結晶片を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[ケイリッド]]にある[[サリアの隠し洞窟]]で[[腐敗した結晶人>結晶人]]×3を倒す&br;''強化装備'':[[結晶杖]]、[[腐敗した結晶杖]](1.1倍)| |~[[結晶の解放]]|1|34(-)|41|0|0|広範囲に、凄まじい勢いで結晶片を降らせる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[学院の結晶洞窟]]で[[結晶人]]×2を倒す&br;''強化装備'':[[結晶杖]]、[[腐敗した結晶杖]](1.1倍)| }} **重力の魔術 / 指の魔術 / 泥人たちの魔術 / 茨の魔術[#ae3e9566] #style(class=sp_table2){{ |120|CENTER:50|CENTER:50|>|>|CENTER:30|300|c |名前|スロット|消費FP|>|>|必要能力値|効果|h |~|~|~|知力|信仰|神秘|~|h |~[[重力弾]]|1|12(-)|17|0|0|重力を放ち、当たった者を己に引き寄せる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[魔術学院レアルカリア]]の水車リフトに乗らずに進んだ先にいる白王がドロップ&br;''強化装備'':[[隕石の杖]](1.3倍)| |~[[星砕き]]|1|18(-)|36|0|0|重力を大量に放ち、当たった者を己に引き寄せる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[ケイリッド]]にある[[英霊たちの地下墓]]の宝箱&br;''強化装備'':[[隕石の杖]](1.3倍)| |~[[引力弾]]&br;(DLC)|1|18(-)|36|0|0|敵を引き寄せながら進む、重量弾を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[影を仰ぐ露台]]で[[降る星の獣]]を倒す&br;''強化装備'':[[隕石の杖]](1.3倍)| |~[[岩石弾]]|1|18(-)|18|0|0|大地から岩塊を呼び、それを放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[賢者街の廃墟]]の地下の宝箱&br;''強化装備'':[[隕石の杖]](1.3倍)| |~[[岩の刃]]&br;(DLC)|2|18(-)|48|0|0|大地から、岩塊の刃を生じる| |~[[岩の刃]]&br;(DLC)|2|18(-)|48|0|0|大地から岩塊の刃を生じる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;猪乗りの追憶を指読みする&br;''強化装備'':[[隕石の杖]](1.3倍)| |~[[メテオライト]]|1|30(10)|30|0|0|虚空から小隕石を呼び、落下させる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[スリーシスターズ]]の祝福「カーリアの城館、裏手」の東の[[王家墓地の封牢]]で[[石肌の黒王]]を倒す&br;''強化装備'':[[隕石の杖]](1.3倍)| |~[[アステール・メテオ]]|2|60(12)|55|0|0|虚空から小隕石を呼び、大量に落下させる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[イエロ・アニスの坑道]]のボスを倒す&br;''強化装備'':[[隕石の杖]](1.3倍)| |~[[輝石の爪]]&br;(DLC)|1|10(-)|18|0|0|砕けながら飛ぶ、魔力の爪を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[大司祭、ユミル卿]]から購入(12000ルーン)&br;''強化装備'':[[母の杖]](1.15倍)、[[指の長衣]](1.08倍)| |~[[輝石の多爪]]&br;(DLC)|1|23(-)|32|0|0|砕けながら飛ぶ、魔力の爪を多数放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[大司祭、ユミル卿]]から購入(12000ルーン)&br;''強化装備'':[[母の杖]](1.15倍)、[[指の長衣]](1.08倍)| |~[[儚い小宇宙]]&br;(DLC)|1|26(-)|42|0|0|小宇宙の似姿を生じ、波打った後、弾けて消える| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[大司祭、ユミル卿]]から購入(20000ルーン)&br;''強化装備'':[[母の杖]](1.15倍)、[[指の長衣]](1.08倍)| |~[[守り指]]&br;(DLC)|1|20(-)|36|0|0|| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[大司祭、ユミル卿]]のイベントを進めた後、[[マヌス・メテルの大教会]]の墓地で拾う&br;''強化装備'':[[母の杖]](1.15倍)、[[指の長衣]](1.08倍)| |~[[神託のシャボン]]|1|12(-)|19|0|15|幾つかの、小さな魔力のシャボンを放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[シーフラ河]]の祝福「シーフラ河、井戸下」の先にある遺跡の像の上のスカラベ&br;壁の上から回り込んで像の上まで落ちる&br;''強化装備'':なし| |~[[神託の大シャボン]]|1|16(-)|25|0|18|ひとつの大きな、魔力のシャボンを放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[シーフラ河]]の転送門で渡った先にいるスカラベ&br;''強化装備'':なし| |~[[罪の茨]]|1|6(-)|0|24|0|自らを傷付け、渦巻く血の大茨を召喚する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[湖のリエーニエ]]の祝福「東部台地」から南西、火の僧兵がいる野営地から南西のナメクジがいる辺りに一人で立っている咎人がドロップ&br;''強化装備'':[[咎人の杖]](1.2倍)、[[アルベリッヒシリーズ]](1.06倍×3部位)| |~[[罰の茨]]|1|9(-)|0|21|0|自らを傷付け、地を走る血茨を召喚する| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[巨人たちの山嶺]]の遺体&br;''強化装備'':[[咎人の杖]](1.2倍)、[[アルベリッヒシリーズ]](1.06倍×3部位)| |~[[刺纏い]]&br;(DLC)|1|9(-)|0|20|0|影樹より生じた拒絶の刺を、全身に纏う| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[影の城、教区]]の爛れた樹霊を倒す| |~[[拒絶の刺]]&br;(DLC)|1|15(-)|0|24|0|影樹より生じた拒絶の刺を、地面から生じる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[種の保管庫]]で拾う&br;''強化装備'':[[咎人の杖]](1.2倍)、[[アルベリッヒシリーズ]](1.06倍×3部位)| }} **死の魔術 / 霊墓の番人の魔術 / 泥濘の魔術 [#cebf0cce] #style(class=sp_table2){{ |120|CENTER:50|CENTER:50|>|>|CENTER:30|300|c |名前|スロット|消費FP|>|>|必要能力値|効果|h |~|~|~|知力|信仰|神秘|~|h |~[[怨霊呼び]]|1|12(-)|16|14|0|追いすがる怨霊たちを呼ぶ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[ストームヴィル城]]の祝福「昇降機側の部屋」から外に出て西にある高い段差を降りていった先のスカラベ。爛れた樹霊が出現する場所の手前。&br;''強化装備'':[[死王子の杖]](1.1倍)| |~[[古き死の怨霊]]|1|21(-)|34|24|0|大量の、追いすがる怨霊たちを呼ぶ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[湖のリエーニエ]]の祝福「門前町の北」からすぐ南の廃墟付近(夜限定)に出現する[[死儀礼の鳥]]を倒す&br;''強化装備'':[[死王子の杖]](1.1倍)| |~[[霊光輪]]&br;(DLC)|1|14(-)|24|18|0|複数の霊の光輪を生じ、一気に放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[カロの隠し墓地]]&br;''強化装備'':[[墓守鳥の兜]](1.15倍)| |~[[爆ぜる霊炎]]|1|29(-)|42|30|0|霊炎の爆発を生じ、周囲の広範囲を焼き払う| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[聖別雪原]]の祝福「棄教の廃屋」から南東にある川の崖付近(夜限定)に出現する[[死儀礼の鳥]]を倒す&br;''強化装備'':[[死王子の杖]](1.1倍)| |~[[フィアの霧]]|1|25(-)|23|18|0|前方に、死の霧を生じる| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[深き根の底]]で[[フィアの英雄]]を倒す&br;''強化装備'':[[死王子の杖]](1.1倍)| |~[[ティビアの呼び声]]|1|17(-)|28|20|0|死に生きる者たちを呼び出す| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[アルター高原]]の[[ウィンダムの廃墟]]で[[ティビアの呼び舟]]を倒す&br;''強化装備'':[[死王子の杖]](1.1倍)| |~[[泥濘の塊]]&br;(DLC)|1|41(-)|28|22|0|泥濘の大きな塊を放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;[[石棺の大穴]]| |~[[泥濘の渦]]&br;(DLC)|2|29(-)|32|26|0|多数の泥濘を、渦を巻くように放つ| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;泥濘の追憶を指読みする| }} *能力値別習得魔術一覧 [#we7e5c92] #divregion(クリックで展開) |~名前|~スロット|~消費FP|>|>|~必要能力値|~強化装備|h |~|~|~|~知力|~信仰|~神秘|~| |~[[輝石のつぶて]]|1|7(-)|10|0|0|なし| |~[[輝石の速つぶて]]|1|5(-)|12|0|0|なし| |~[[輝石の大つぶて]]|1|12(-)|16|0|0|なし| |~[[輝石の彗星]]|1|17|36|0|0|アズールの輝石頭(1.1倍)| |~[[ほうき星]]|1|24|52|0|0|アズールの輝石頭(1.1倍)| |~[[渦巻くつぶて]]|1|14|27|0|0|なし| |~[[輝石の流星]]|1|12|12|0|0|ルーサットの輝石頭(1.1倍)| |~[[流星群]]|1|23|24|0|0|ルーサットの輝石頭(1.1倍)| |~[[輝石のアーク]]|1|9|13|0|0|なし| |~[[結晶連弾]]|1|14(2)|23|0|0|なし| |~[[結晶散弾]]|1|14(-)|18|0|0|なし| |~[[ハイマの砲丸]]|1|38|25|0|0|なし| |~[[ハイマの大槌]]|1|22|25|0|0|なし| |~[[岩盤砕き]]|1|10|15|0|0|石掘り杖(1.2倍)| |~[[岩盤発破]]|1|22(5)|21|0|0|石掘り杖(1.2倍)| |~[[魔力の武器]]|1|25(-)|12|0|0|なし| |~[[魔力の盾]]|1|30(-)|12|0|0|なし| |~[[星灯り]]|1|9|15|0|0|なし| |~[[魔術の地]]|1|20(-)|20|0|0|なし| |~[[トープスの力場]]|1|7(-)|18|0|0|なし| |~[[彗星アズール]]|3|40(10)|60|0|0|アズールの輝石頭(1.15倍)| |~[[滅びの流星]]|1|32|43|0|0|ルーサットの輝石頭(1.15倍)| |~[[創星雨]]|2|27|52|0|0|なし| |~[[魔術の輝剣]]|1|12(-)|14|0|0|カーリアの輝剣杖(1.15倍)| |~[[魔術の三輝剣]](DLC)|1|19(-)|28|0|0|カーリアの輝剣杖(1.15倍)| |~[[輝剣の円陣]]|1|18(-)|22|0|0|カーリアの輝剣杖(1.15倍)| |~[[カーリアの円陣]]|1|24(-)|34|0|0|カーリアの輝剣杖(1.15倍)| |~[[巨剣陣]]|1|30|29|0|0|カーリアの輝剣杖(1.15倍)| |~[[降り注ぐ魔力]]|1|18|15|0|0|なし| |~[[ローレッタの大弓]]|1|24|26|0|0|なし| |~[[ローレッタの絶技]]|1|39|46|0|0|なし| |~[[レナラの満月]]|2|47(-)|70|0|0|カーリアの王笏(1.1倍)| |~[[ラニの暗月]]|2|57(-)|68|0|0|カーリアの王笏(1.1倍)&br;雪魔女の尖り帽(1.1倍)| |~[[カーリアの速剣]]|1|4(-)|14|0|0|カーリアの輝石杖(1.15倍)| |~[[カーリアの大剣]]|1|12|24|0|0|カーリアの輝石杖(1.15倍)| |~[[カーリアの貫き]]|1|17|27|0|0|カーリアの輝石杖(1.15倍)| |~[[アデューラの月の剣]]|1|22(-)|32|0|0|カーリアの輝石杖(1.15倍)&br;雪魔女の尖り帽(1.1倍)| |~[[冷静]]|1|10(-)|17|0|0|なし| |~[[カーリアの返報]]|1|8(-)|17|0|0|なし| |~[[ミリアムの消失]](DLC)|1|9(-)|26|0|0|なし| |~[[レラーナの双月]](DLC)|2|47(-)|72|0|0|カーリアの王笏(1.1倍)| |~[[奇襲のつぶて]]|1|13(-)|23|0|0|なし| |~[[夜のつぶて]]|1|7(-)|18|0|0|喪失の杖(1.3倍)| |~[[夜の彗星]]|1|21|38|0|0|喪失の杖(1.3倍)| |~[[夜巫女の霧]]|1|20(-)|14|0|0|なし| |~[[見えざる刃]]|1|13(-)|12|0|0|なし| |~[[見えざる姿]]|1|20(-)|16|0|0|なし| |~[[永遠の暗黒]]|1|25(-)|35|0|0|なし| |~[[溶岩弾]]|1|16(-)|19|10|0|ゲルミアの輝石杖(1.15倍)&br;暴竜のタリスマン(1.15倍)| |~[[たぎる溶岩]]|1|28(-)|21|12|0|ゲルミアの輝石杖(1.15倍)&br;暴竜のタリスマン(1.15倍)| |~[[ゲルミアの怒り]]|1|16(3)|28|15|0|ゲルミアの輝石杖(1.15倍)&br;暴竜のタリスマン(1.15倍)| |~[[ライカードの怨霊]]|2|23(-)|40|18|0|ゲルミアの輝石杖(1.15倍)&br;暴竜のタリスマン(1.15倍)| |~[[輝石の氷塊]]|1|12(-)|15|0|0|雪魔女の尖り帽(1.1倍)| |~[[氷の霧]]|1|20(-)|21|0|0|なし| |~[[氷結の武器]]|1|20(-)|15|0|0|なし| |~[[ザミェルの氷嵐]]|1|17(-)|36|0|0|雪魔女の尖り帽(1.1倍)&br;神獣の兜(1.04倍)&br;神獣の頭(1.04倍)&br;荒れ狂う神獣(1.1倍)| |~[[砕け散る結晶]]|1|21(-)|38|0|0|結晶杖、腐敗した結晶杖(1.1倍)| |~[[放たれる結晶]]|1|20(5)|47|0|0|結晶杖、腐敗した結晶杖(1.1倍)| |~[[結晶の解放]]|1|34(-)|41|0|0|結晶杖、腐敗した結晶杖(1.1倍)| |~[[重力弾]]|1|12(-)|17|0|0|隕石の杖(1.3倍)| |~[[星砕き]]|1|18(-)|36|0|0|隕石の杖(1.3倍)| |~[[引力弾]](DLC)|1|18(-)|36|0|0|隕石の杖(1.3倍)| |~[[岩の刃]](DLC)|2|18(-)|48|0|0|隕石の杖(1.3倍)| |~[[岩石弾]]|1|18(-)|18|0|0|隕石の杖(1.3倍)| |~[[メテオライト]]|1|30(10)|30|0|0|隕石の杖(1.3倍)| |~[[アステール・メテオ]]|2|60(12)|55|0|0|隕石の杖(1.3倍)| |~[[輝石の爪]](DLC)|1|10(-)|18|0|0|母の杖(1.15倍)&br;指の長衣(1.08倍)| |~[[輝石の多爪]](DLC)|1|23(-)|32|0|0|母の杖(1.15倍)&br;指の長衣(1.08倍)| |~[[儚い小宇宙]](DLC)|1|26(-)|42|0|0|母の杖(1.15倍)&br;指の長衣(1.08倍)| |~[[守り指]](DLC)|1|20(-)|36|0|0|母の杖(1.15倍)&br;指の長衣(1.08倍)| |~[[神託のシャボン]]|1|12(-)|19|0|15|なし| |~[[神託の大シャボン]]|1|16(-)|25|0|18|なし| |~[[罪の茨]]|1|6(-)|0|24|0|咎人の杖(1.2倍)&br;アルベリッヒシリーズ(1.06倍×3)| |~[[罰の茨]]|1|9(-)|0|21|0|咎人の杖(1.2倍)&br;アルベリッヒシリーズ(1.06倍×3)| |~[[刺纏い]](DLC)|1|9(-)|0|20|0|なし| |~[[拒絶の刺]](DLC)|1|15(-)|0|24|0|咎人の杖(1.2倍)&br;アルベリッヒシリーズ(1.06倍×3)| |~[[怨霊呼び]]|1|12(-)|16|14|0|死王子の杖(1.1倍)| |~[[古き死の怨霊]]|1|21(-)|34|24|0|死王子の杖(1.1倍)| |~[[霊光輪]](DLC)|1|14(-)|24|18|0|墓守鳥の兜(1.15倍)| |~[[爆ぜる霊炎]]|1|29(-)|42|30|0|死王子の杖(1.1倍)| |~[[フィアの霧]]|1|25(-)|23|18|0|死王子の杖(1.1倍)| |~[[ティビアの呼び声]]|1|17(-)|28|20|0|死王子の杖(1.1倍)| |~[[泥濘の塊]](DLC)|1|41(-)|28|22|0|なし| |~[[泥濘の渦]](DLC)|2|29(-)|32|26|0|なし| #enddivregion *よくある質問 [#q7d79562] #divregion(どの魔術がコスパが良いの?) 遠隔攻撃なら[[輝石のつぶて]]や[[輝石の速つぶて]]、大型の敵相手に限れば[[渦巻くつぶて]]。 近接攻撃なら[[カーリアの速剣]]や[[カーリアの大剣]]が良い。 移動速度が遅い敵・やたらと接近してくる敵には[[創星雨]]を当て続けるのも良いでしょう。 #enddivregion #divregion(敵がボタン入力に反応して避けてくるんだけど……?) 発動から時間差で攻撃判定が出る魔術を使いましょう。[[輝石の流星]]([[流星群]])、[[魔術の輝剣]]、[[輝剣の円陣]]([[カーリアの円陣]])、[[岩石弾]]など。 また[[夜のつぶて]]、[[夜の彗星]]には回避行動をされません。 #enddivregion #divregion(敵対NPCを簡単に倒せる魔術とか無いの?) 上述の時間差攻撃魔術や回避不可魔術は概ね有効。特に[[流星群]]なら中距離から連打しているだけでハメられます。 近距離なら[[カーリアの貫き]]のタメ使用をタイミングよく発動すると起き攻めし続けられます。 #enddivregion #divregion(ボスや大型エネミーの体勢を崩したいんだけど?あと崩した後の追撃も) 魔術であれば[[巨剣陣]]、[[岩石弾]]、[[ハイマの大槌]]、[[ハイマの砲丸]]が崩しやすいです。体勢を崩した敵には[[カーリアの速剣]]を連打するか、密着して[[結晶の解放]]を使うと致命の一撃よりも多くのダメージを与えやすいです。 #enddivregion #divregion(後半のエリアの雑魚敵のHP多くね?FPが持たないんだけど) 魔力・冷気派生の武器で近接戦闘をする、[[輝石のクリス]]や[[暗月の大剣]]の戦技などのコスパに優れた戦法で戦う、無視できる雑魚は可能な限り無視する、といった方法ならFP消費を抑えられます。 目に入る雑魚は可能な限り倒したい・かつ完全に魔術だけで戦いたい場合、装備・バフ・アイテムなどで火力を上げる工夫をすると良いでしょう。 未発見ボーナスを利用して[[ほうき星]]や[[夜の彗星]]のタメ使用で大ダメージを与えたり、凍傷を発生させる魔術でカット率を下げてから戦いましょう。 #enddivregion #divregion(魔力カット率が高い敵にはどうすればいいんだよ!) 一部の魔術には物理属性・炎属性・固定ダメージのものがあるのでそれらを利用しましょう。[[岩石弾]]は物理属性、[[夜巫女の霧]]は固定ダメージ、素寒貧以外は信仰をふる必要がありますが溶岩魔術は全て炎属性になっています。 #enddivregion **冷気魔術の冷気蓄積量 [#k5c41e27] App Ver. 1.04.1 Regulation Ver. 1.04.2 マルギットを利用した冷気蓄積量の検証 対象:8周目以降の忌み鬼、マルギット 能力値:筋力10技量11知力99神秘99 霧前で「マルギットの拘束具」を使用して、条件を満たすまでサンドバッグ状態になったマルギットを相手に冷気蓄積量の検証を行った。 ||1回目|2回目|3回目|4回目以降| |~輝石の氷塊|5|7|11|16| |~ラニの暗月|2|2|3|5| |~アデューラの月の剣|4|4|7|11| |~ザミェルの氷嵐(通常)|2|2|3|5| |~ザミェルの氷嵐(タメ)|1|2|2|3| |~氷の霧(通常)|1|1|1|1| |||1回目|2回目|3回目|4回目以降| |~冷気のダガー(66)|~片手R1|6|8|12|20| |~冷気のダガー+24(104)|~片手R1|4|5|8|13| |~ダガー|~魔術「氷結の武器」で片手R1|9|11|17|28| *魔術のFP効率 [#pd221a13] 各魔術のFP当たりのダメージ量を記載。与ダメと消費FPで計算したデータと、輝石のつぶての威力を100とした場合の効率の2種類を用意した。 #fold{{ ***ver.1.07 検証時の能力値は知力80、信仰46、神秘25 検証時の触媒はカーリアの王笏+10(魔術補正373)、威力の変動するタリスマンは無し 検証相手は2周目忌み捨ての地下の忌み子 |使用魔術|消費FP|威力|つぶて基準の威力(威力÷4.53)|FP1当たりのダメージ効率(威力÷消費FP)|FP1当たりのダメージ効率(つぶて基準の威力÷消費FP)|備考|h |~輝石のつぶて|7|453|100.0|64.7|14.3|| |~輝石の速つぶて|5|314|69.3|62.8|13.9|| |~輝石の大つぶて|12|681|150.3|56.8|12.5|| |~輝石の彗星|17|864/1089|190.7/240.3|50.8/64.0|11.2/14.1|| |~ほうき星|24|981/1227|216.5/270.8|40.8/51.1|9.0/11.2|| |~渦巻くつぶて|14|240⋇n/300⋇n|52.9⋇n/66.2⋇n|17.1⋇n/21.4⋇n|3.7⋇n/4.7⋇n|| |~輝石の流星|12|585/702|129.1/154.9|48.7/58.5|10.7/12.9|フルヒット| |~流星群|23|833/966|183.8/213.2|36.2/42|7.9/9.2|フルヒット| |~輝石のアーク|9|438|96.7|48.7|10.7|| |~結晶連弾|14/48|550/2200|121.4/485.6|39.2/45.8|8.6/10.1|FP14/FP48分ヒット時| |~結晶散弾|14|832/1040|183.6/229.5|59.4/74.2|13.1/16.3|| |~ハイマの砲丸|38|957/1116|211.2/246.3|25.1/29.3|5.5/6.4|| |~ハイマの大槌|22|998/800|220.3/176.6|45.3/36.3|10.1/8.0|直撃/衝撃波| |~岩盤砕き|10/20|1042/1862|230.0/411.0|104.2/93.1|23/20.5|単発/追撃込み| |~岩盤発破|22|1607|354.7|73.0|16.1|長押しなし| |~滅びの流星|32|1050/1544|231.7/340.8|32.8/48.2|7.2/10.6|フルヒット| |~創星雨|27|94⋇n(1786)/111⋇n(2220)|20.7⋇n(394.2)/24.5⋇n(490.0)|3.4⋇n(66.1)/4.1⋇n(82.2)|0.7⋇n(14.6)/0.9⋇n(18.1)|()内は最大ダメージ| |~魔術の輝剣|12|568/753|125.3/166.2|47.3/62.7|10.4/13.8|| |~輝剣の円陣|18|664|146.6|36.9|8.1|| |~カーリアの円陣|24|809|178.6|33.7|7.4|| |~巨剣陣|30|797|175.9|26.6|5.9|| |~降り注ぐ魔力|18|126⋇n|27.8⋇n|7⋇n|1.5⋇n|タメ使用で威力の変動なし| |~ローレッタの大弓|24|904/1109|199.6/244.8|37.7/46.2|8.3/10.2|| |~ローレッタの絶技|39|1172/1444|258.7/318.8|30.1/37.0|6.6/8.2|フルヒット| |~レナラの満月|47|1331|293.8|28.3|6.3|王笏の補正込み| |~ラニの暗月|57|1220|269.3|21.4|4.7|王笏の補正込み| |~カーリアの速剣|4|560|123.6|140.0|30.9|| |~カーリアの大剣|12|896|197.8|74.7|16.5|| |~カーリアの貫き|17|964/1193|212.8/263.3|56.7/70.1|12.5/15.4|| |~アデューラの月の剣|22|977/595|215.6/131.3|44.4/27.0|9.8/5.9|フルヒット/光波のみ| |~奇襲のつぶて|13|431|95.1|33.2|7.3|回避行動をとられない| |~夜のつぶて|7|304|67.1|43.4|9.6|回避行動をとられない| |~夜の彗星|21|754/925|166.4/204.1|35.9/44.0|7.9/9.7|回避行動をとられない| |~溶岩弾|16|677(1127)/830(1370)|149.4(248.7)/183.2(302.4)|42.3(70.3)/51.8(85.6)|9.3(15.5)/11.4(18.9)|直撃(溶岩込み)| |~たぎる溶岩|28|692(1069)/1092(1311)|152.7(235.9)/241.0(289.4)|24.7(38.1)/39(46.8)|5.4(8.4)/8.6(10.3)|直撃(爆風のみ)| |~ゲルミアの怒り|16|1542|340.4|96.4|21.3|FP16分| |~ライカードの怨霊|23|446⋇n|98.4⋇n|19.3⋇n|4.2⋇n|| |~輝石の氷塊|12|634|140.0|52.8|11.7|3ヒットで凍傷| |~ザミェルの氷嵐|17|1415/2264|312.3/499.7|83.2/133.1|18.3/29.3|途中で凍傷になるので凍傷になった状態で検証、⋇0.8したほうがいいかも| |~砕け散る結晶|21|1083/1449|239.0/319.8|51.5/69|11.3/15.2|最大ダメージで計算| |~結晶の解放|34|266⋇n(5054)|58.7⋇n(1115.6)|7.82⋇n(148,6)|1.7⋇n(32.8)|()内は検証時の最大ダメージ| |~重力弾|12|438/560|96.6/123.6|36.5/46.6|8.0/10.3|| |~星砕き|18|693/846|152.9/186.7|38.5/47|8.4/10.3|フルヒット| |~岩石弾|18|819|180.8|45.5|10.0|フルヒット| |~メテオライト|30/10|827⋇n|182.5⋇n|27.5+82.7⋇n|6.0+18.2⋇n|1ヒット分の威力を記載。長押し部はFP10で計算| |~アステール・メテオ|60/12|863⋇n|190.5⋇n|14.3+71.9⋇n|3.1+15.8⋇n|1ヒット分の威力を記載。長押し部はFP12で計算| |~神託のシャボン|12|999/1332|220.5/294.0|83.2/111|18.3/24.5|フルヒット| |~神託の大シャボン|16|1001/1193|220.9/263.3|62.5/74.5|13.8/16.4|| |~罪の茨|6|638|140.8|106.3|23.5|| |~罰の茨|9|685|151.2|76.1|16.8|| |~怨霊呼び|12|666/732|147/161.5|55.5/61|12.2/13.4|フルヒット、忌み子は怯まない| |~古き死の怨霊|21|846/936|186.7/206.6|40.2/44.5|8.8/9.8|フルヒット、こちらは忌み子でも怯む| |~爆ぜる霊炎|29|1049|231.6|36.1|8.0|爆発部のみで計算、焼け跡は133⋇n| |~ティビアの叫び|17|1059|233.8|62.3|13.8|フルヒット| ・ここで比較しているのはFP効率のみ、効率が悪い=弱いではないしその逆も同じ ・範囲攻撃は複数巻き込むことで効率が上がる ・多段ヒットは1回当たりのヒット数で効率が上がる ・つぶて基準の効率で12~16程度あれば効率は良い部類といえる(速剣は別格) ・信魔の方は[[祈祷]]のページに祈祷版を用意したのでそちらも参考にどうぞ }} #fold{{ ***ver.1.13 ・各魔術のFP当たりのダメージ量を記載。 ・検証時の能力値は知力80、信仰・神秘は各魔術の必要能力値によって変動。 ・検証時の触媒はカーリアの王笏+10(魔術補正373)、与ダメージに関わる装備品は無し。 ・検証相手は忌み捨ての地下の忌み子(1周目) |LEFT:120|CENTER:45|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|LEFT:|c |名称|~消費FP|~与ダメージ|~与ダメージ&br;(つぶて基準)|~FP効率|~FP効率&br;(つぶて基準)|備考|h |~輝石のつぶて|7|473|100.0|68|14.3|| |~輝石の速つぶて|5|329|69.6|66|13.9|| |~輝石の大つぶて|12|701|148.2|58|12.4|| |~輝石の彗星&br;(非タメ)|17|870|183.9|51|10.8|| |~輝石の彗星&br;(タメ)|17|1089|230.2|64|13.5|| |~ほうき星(非タメ)|24|981|207.4|41|8.6|| |~ほうき星(タメ)|24|1227|259.4|51|10.8|| |~渦巻くつぶて&br;(非タメ)|14|250*n|52.8*n|17.9*n|3.8*n|最大4ヒットを確認| |~渦巻くつぶて&br;(タメ)|14|315*n|66.6*n|33.5*n|4.8*n|最大4ヒットを確認| |~輝石の流星&br;(非タメ)|12|610|129.0|51|10.7|| |~輝石の流星&br;(タメ)|12|729|154.1|61|12.8|| |~流星群(非タメ)|23|897|189.6|39|8.2|| |~流星群(タメ)|23|1031|218.0|45|9.5|| |~輝石のアーク|9|458|96.8|51|10.8|| |~結晶連弾&br;(長押しなし)|14|671|141.9|48|10.1|| |~結晶連弾&br;(長押し最大)|48|2623|554.5|55|11.6|| |~結晶散弾&br;(非タメ)|14|962|203.4|69|14.5|当てにくい| |~結晶散弾&br;(タメ)|14|1196|252.9|85|18.1|当てにくい| |~ハイマの砲丸&br;(非タメ)|38|958|202.5|25|5.3|| |~ハイマの砲丸&br;(タメ)|38|1116|235.9|29|6.2|| |~ハイマの大槌&br;(本体)|22|998|211.0|45|9.6|| |~ハイマの大槌&br;(衝撃波)|22|813|171.9|37|7.8|| |~岩盤砕き&br;(一段目)|10|1115|235.7|112|23.6|| |~岩盤砕き&br;(一段目+二段目)|20|1967|415.9|98|20.8|| |~岩盤発破&br;(長押しなし)|22|2154|455.4|98|20.7|| |~彗星アズール&br;(長押しなし)|40|1596|337.4|40|8.4|| |~滅びの流星&br;(非タメ)|32|1196|252.9|37|7.9|| |~滅びの流星&br;(タメ)|32|1700|359.4|53|11.2|| |~創星雨(非タメ)|27|106*n|22.4*n|3.9*n|0.8*n|検証時の最大ダメージは1,908(18ヒット)| |~創星雨(タメ)|27|124*n|26.2*n|4.6*n|1.0*n|検証時の最大ダメージは2,728(22ヒット)| |~魔術の輝剣&br;(非タメ)|12|590|124.7|49|10.4|| |~魔術の輝剣&br;(タメ)|12|770|162.8|64|13.6|| |~魔術の三輝剣&br;(非タメ)|19|933|197.3|49|10.4|3ヒット分、ver.1.12では648| |~魔術の三輝剣&br;(タメ)|19|1134|239.7|60|12.6|3ヒット分| |~輝剣の円陣|18|729|154.1|41|8.6|| |~カーリアの円陣|24|926|195.8|39|8.2|| |~巨剣陣|30|837|177.0|28|5.9|| |~降り注ぐ魔力&br;(非タメ)|18|139*n|29.3*n|7.7*n|1.6*n|検証時の最大ダメージは1,251(9ヒット)| |~降り注ぐ魔力&br;(タメ)|18|139*n|29.3*n|7.7*n|1.6*n|検証時の最大ダメージは1,529(11ヒット)| |~ローレッタの大弓&br;(非タメ)|24|907|191.8|38|8.0|| |~ローレッタの大弓&br;(タメ)|24|1109|234.5|46|9.8|| |~ローレッタの絶技&br;(非タメ)|39|1228|259.6|31|6.7|全段ヒット| |~ローレッタの絶技&br;(タメ)|39|1512|319.7|39|8.2|全段ヒット| |~レナラの満月|47|1331|281.4|28|6.0|| |~ラニの暗月|57|1220|257.9|21|4.5|凍傷時のダメージ(623)を省いた値| |~レラーナの双月|47|3697|781.6|79|16.6|ダメージの内訳は1109*2+1,479| |~カーリアの速剣|4|582|123.0|146|30.8|| |~カーリアの大剣|12|901|190.5|75|15.9|| |~カーリアの貫き&br;(非タメ)|17|965|204.0|57|12.0|| |~カーリアの貫き&br;(タメ)|17|1193|252.2|70|14.8|| |~アデューラの月の剣&br;(斬撃+光波)|22|1017|215.0|46|9.8|| |~アデューラの月の剣&br;(光波)|22|617|130.4|28|5.9|| |~奇襲のつぶて|13|450|95.1|35|7.3|| |~夜のつぶて|7|318|67.2|45|9.6|| |~夜の彗星&br;(非タメ)|21|770|162.8|37|7.8|| |~夜の彗星&br;(タメ)|21|927|196.0|44|9.3|| |~溶岩弾(非タメ)|16|1212|256.2|76|16.0|ダメージの内訳は697+103*5| |~溶岩弾(タメ)|16|1445|305.5|90|19.1|ダメージの内訳は840+121*5| |~たぎる溶岩&br;(非タメ)|28|1069|226.0|38|8.1|溶岩部分(85*4)は含めず| |~たぎる溶岩&br;(タメ)|28|1311|277.2|47|9.9|溶岩部分(103*4)は含めず| |~たぎる溶岩&br;(直撃、非タメ)|28|785|166.0|28|5.9|| |~たぎる溶岩&br;(直撃、タメ)|28|1092|230.9|39|8.2|| |~ゲルミアの怒り&br;(長押しなし)|16|1614|341.2|101|21.3|検証時の最大ダメージ| |~ゲルミアの怒り&br;(長押し最大)|55|4052|856.7|74|15.6|検証時の最大ダメージ| |~ライカードの怨霊|23|465⋇n|98.3*n|20.2*n|4.3*n|| |~輝石の氷塊|12|655|138.5|55|11.5|| |~ザミェルの氷嵐&br;(非タメ)|17|1936|409.3|114|24.1|凍傷込みのダメージ、凍傷を含めない内訳は275+192*6(予測)| |~ザミェルの氷嵐&br;(タメ)|17|2774|586.5|163|34.5|凍傷込みのダメージ、凍傷を含めない内訳は293+206*8(予測)| |~砕け散る結晶&br;(非タメ)|21|1134|239.7|54|11.4|検証時の最大ダメージ| |~砕け散る結晶&br;(タメ)|21|1512|319.7|72|15.2|検証時の最大ダメージ| |~放たれる結晶&br;(長押しなし)|20|675|142.7|34|7.1|| |~結晶の解放|34|4464|943.8|131|27.8|検証時の最大ダメージ、内訳は279*n| |~重力弾(非タメ)|12|458|96.8|38|8.1|忌み子怯む| |~重力弾(タメ)|12|582|123.0|49|10.3|忌み子怯む| |~星砕き(非タメ)|18|792|167.4|44|9.3|全段ヒット、忌み子怯まず| |~星砕き(タメ)|18|954|201.7|53|11.2|全段ヒット、忌み子怯まず| |~引力弾(非タメ)|18|938|198.3|52|11.0|爆発部のみ| |~引力弾(タメ)|18|1136|240.2|63|13.3|爆発部のみ| |~岩石弾|18|858|181.4|48|10.1|3ヒット分| |~岩の刃(非タメ)|18|877|185.4|49|10.3|ver1.12では745| |~岩の刃(タメ)|18|2217|468.7|123|26.0|内訳は1,015+601*2、ver1.12では2,235(745*3)| |~メテオライト&br;(長押しなし)|30|861|182.0|29|6.1|1ヒット| |~アステール・メテオ&br;(長押しなし)|60|898|189.9|15|3.2|1ヒット| |~輝石の爪(非タメ)|10|719|152.0|72|15.2|| |~輝石の爪(タメ)|10|904|191.1|90|19.1|| |~輝石の多爪&br;(非タメ)|23|1002|211.8|44|9.2|全段ヒット| |~輝石の多爪&br;(タメ)|23|1170|247.4|51|10.8|全段ヒット| |~儚い小宇宙&br;(非タメ)|26|1063|224.7|41|8.6|351+712| |~儚い小宇宙&br;(タメ)|26|1415|299.2|54|11.5|504+911| |~守り指(非タメ)|20|850|179.7|43|9.0|| |~守り指(タメ)|20|1166|246.5|58|12.3|| |~神託のシャボン&br;(非タメ)|12|1116|235.9|93|19.7|全段ヒット| |~神託のシャボン&br;(タメ)|12|1476|312.1|123|26.0|全段ヒット| |~神託の大シャボン&br;(非タメ)|16|1001|211.6|63|13.2|| |~神託の大シャボン&br;(タメ)|16|1193|252.2|75|15.8|| |~罪の茨(一段目)|6|659|139.3|110|23.2|| |~罪の茨(二段目)|6|777|164.3|130|27.4|| |~罪の茨(三段目)|6|781|165.1|130|27.5|全段ヒットで3,206ダメージ(出血込み)| |~罰の茨|9|704|148.8|78|16.5|| |~拒絶の刺|15|1413|298.7|94|19.9|157⋇3ヒットの刺が3本(予測)| |~怨霊呼び(非タメ)|12|744|157.3|62|13.1|全段ヒット、忌み子怯まず| |~怨霊呼び(タメ)|12|810|171.2|68|14.3|全段ヒット、忌み子怯まず| |~古き死の怨霊&br;(非タメ)|21|954|201.7|45|9.6|全段ヒット、忌み子怯む| |~古き死の怨霊&br;(タメ)|21|1053|222.6|50|10.6|全段ヒット、忌み子怯む| |~霊光輪(非タメ)|14|726|153.5|52|11.0|| |~霊光輪(タメ)|14|942|199.2|67|14.2|| |~爆ぜる霊炎&br;(爆発部のみ)|29|1049|221.8|36|7.6|延焼部分は146ダメージ、検証時の最大ダメージは2,956(凍傷、延焼部込み)| |~ティビアの呼び声|17|1110|234.7|65|13.8|全段ヒット| |~泥濘の塊(非タメ)|41|869|183.7|21|4.5|内訳は210+659| |~泥濘の塊(タメ)|41|1287|272.1|31|6.6|内訳は279+1,008| |~泥濘の渦|29|1102|233.0|38|8.0|| |~戦技・輝石の彗礫(非タメ)|10|939|198.5|93.9|19.9|威力アップ装備無し| |~戦技・輝石の彗礫(タメ)|10|1151|243.3|115.1|24.3|威力アップ装備無し| |~道具・大魔力壺|9|1015|214.6|112.8|23.8|威力アップ装備無し| ・攻撃を数回当てて多くとれた値を記載 ・月の魔術は杖によりブースト済みの与ダメージ ・範囲攻撃は複数巻き込むことで効率が上がる ・多段ヒットは1回当たりのヒット数で効率が上がる ・効率が良い魔術でも、それを受け切れるだけのHPを持った相手でないと持て余す ・彗星アズールを始めとした長押し系の魔術は効率勝負は不利が前提 ・FP効率(つぶて基準)は小数点第一まで表示、端数切り上げ }} #null{{ |~[[]]||(-)||||| |~|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):LEFT:''入手方法''&br;| }} *コメント [#f5eb98c4] [[過去ログ1>コメント/魔術]] #pcomment(コメント/魔術2,reply)