更新情報 | |
更新日 | &lastmod; |
投稿日 | 2023-10-08 (日) 19:05:04 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 魔法戦士系 |
説明 | 知力よりも技量を上げた技魔でのLv150複合ステとその運用。非月隠・最速詠唱・異種二刀・両手杖...の趣味ビルド+α |
評価 | いいね! 0 |
#contentsx(): Page "ビルド/32" does not exist.
素性 | 囚人 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 49 | 精神力 | 26 |
持久力 | 18 | 筋力 | 11 |
技量 | 65 | 知力 | 45 |
信仰 | 6 | 神秘 | 9 |
右手1 | 蛇骨の刀 | 左手1 | レイピア[雷] |
---|---|---|---|
右手2 | ( 補助杖 ) | 左手2 | カーリアの輝剣杖 |
右手3 | (ロジェール刺剣[鋭] or... | 左手3 | ...脇差[魔] ) |
兜 | 雪魔女 | 胴鎧 | 夜巫女 |
---|---|---|---|
手甲 | 旅巫女(ザミェル) | 足甲 | ノクス僧 |
タリスマン1 | 緋琥珀(恩寵) | タリスマン2 | 星見少女 |
タリスマン3 | ミリセントの義手 | タリスマン4 | 腐敗翼剣の徽章 |
戦技1 | 二連斬り | 戦技2 | 聖律共有 |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | ( クイックステップ | 戦技6 | 輝剣の円陣 ) |
魔法1 | 輝剣 | 魔法2 | アデューラ |
---|---|---|---|
魔法3 | 大槌 | 魔法4 | 貫き |
魔法5 | カーリア円陣 | 魔法6 | 魔術の地 |
魔法7 | 星砕き | 魔法8 | 速剣 |
魔法9 | (氷塊/氷嵐) | 魔法10 | ( FREE ) |
それでもOK?
Concept -基本構想- |
Operation -運用- |
「蛇骨の刀」 のユニークモーションを活かす 連撃タリスマン 。魔術側にも連続攻撃によるバフはもちろん両手杖と魔術の地と複数の強化を用意
その連続攻撃だがFP要らずで2連撃により一段階目のバフを能動的に発動させることが可能な「右手強攻撃」・低消費の「二連斬り」は踏み込みがあり、出は強攻撃よりも遅いが初段の2hit+αでバフに・連続攻撃維持のため隙の少ない反撃可能な「左手の通常攻撃」
戦灰の自由度と技量も知力にも振ったステにより最大限戦技を活かせる!
聖律共有でも技量40の複合ビルドとでは当然本ビルドは表示火力も伴いメイン装備として扱え戦技用のサブの武器枠が必要ということもない。キャップには届いていないものの技量に補正のある戦技などを活かしていける
魔力派生も50から鈍化、戦技は威力の高い彗礫が分かりやすいがこちらも同様に鈍化しているため最低限の魔力攻撃の手札は持てることとなる
Commentary -解説- |
ステータス的にはメイン火力兼最速詠唱の技量65+5、知力は45+5でも両手杖等の強化・魔力変質知力補正戦技と喪色鍛石武器でなんとか活路を、生命精神持久は見ての通り盛れてる箇所は無い。
防具は好みの尖り帽子とそれに合う胴脚のセットで考え夜巫女か蒼銀、恩寵付けた際にはザミェルの腕巻きで囚人ロールandキリよく重量調整。つまるところは「趣味」。
タリスマンは連続攻撃によるバフが全て。生命+6(緋琥珀),知力+5,技量+5と強引に150に収めたかった。
◯基礎ステータス確認
緋琥珀+2 | 恩寵+2 | 大ルーン(+5) | |
HP | 1814 | 1747 | 1793 |
---|---|---|---|
FP | 152 | 179 | |
スタミナ | 110 | 121 | 118 |
重量(中量) | 〜42.6 | 〜46.0 | 〜48.1 |
◯状態変化
強化 | 倍率 | 時点 | 解説 |
魔術の地 | 1.35 | 着 弾 | 持続時間は30s,詠唱は陣の外でも・溜め詠唱後発射前には唱えるととにかく着弾前に陣に入ればok |
---|---|---|---|
両手杖 | 1.32 | 詠唱 | 1.15×1.15=1.3225(カーリアの輝剣/輝石杖) ,武器替えを要するためやはり最速詠唱はマスト |
連続攻撃 | 1.20〜1.50 | 着 弾 | 霊薬効果は180s(それ以降1.10〜1.25),詠唱から着弾までに発動させればok |
聖律共有 | 1.10 | 着 弾 | 効果時間60s,あくまで連撃前の底上げ予め唱えておく |
雪魔女の尖帽 | 1.10 | 常時 | 輝石の氷塊,ザミェルの氷嵐,アデューラの月の剣 に掛かる |
※これら複数の倍率が掛かり知力50ながら役割を持とうという狙い。
しかし、物理・刺突を満たすアイテムや弓矢を技量寄りの本ビルドではそれなりに活かせて、鋭利な爪やカタールといった両手持ちで二刀流になる双刀武器に魔術エンチャントが両手にかかるためステータス面でも無駄がなく使える
「槍のタリスマン」も載せた約1.5倍(=1.3*1.15)に連撃バフ(1.2〜1.5倍)も掛けるといった専用構築を模索してみるのも一興か。
◯蛇骨ノ刀 〈 技:二連斬り FP6/3〉
「刀の格好良さを堪能!?この武器ならではの良さを感じていこう」
懸念点が幾つか
・強攻撃を推してきたが、てんでリーチはありません。よくよく接近して振るか溜める隙を探して下さい。
・猛毒も決して強くはありません。割合の出血に差を広げられ、付帯効果が一定(変質が不可)な武器のため毒にしようと急いては被弾が増えますあくまでオマケです。雑魚戦では発動は容易だがやはり高体力相手に出血のような爆発力はない。
・戦技は強攻撃よりも踏み込みがある連撃と消費FPの軽さで使える場面は間違いなくある...のだがボス戦では発動までのタメが雑魚戦では怯ませる事は出来ない点がそれぞれ中断されやすい。(元より右手の戦技を捨て道中用に左手刺剣に「パリィ」を入れてよりテクニカルに遊ぶのも一興)
それでもこの武器に何かを見出したく編み出した構築・こいつを主役の座に・・・
◯雷のレイピア 〈 戦技:聖律共有 FP20 〉
「強力な致命の一撃・素早い通常攻撃・左手でも有用な戦技」
異種二刀入門となる左手刺剣
バッタや出血さらには大技に頼らぬ純粋な闘法を是非貴方にも・・・
尚、レイピアでは攻撃範囲の短さは他刺剣に比べ顕著だが蛇骨刀の強攻撃も攻撃範囲に優れているわけではないため敵に近づく必要があるので
至近で使う手を見極め闘うインファイトスタイルを確立!(対人だとリーチの短さは致命的)
デフォで両手に杖持ちのため右手からも魔術や使い勝手の良い道具で茶を濁しつつ左手で突くだけでもダメージをいれることは出来る(ダメージレースに勝てるとは・・・)
◯魔術触媒
遠距離戦を想定してHPの補強を捨てタリスマンを「ゴッドフレイの肖像」を採用し溜めを強化(15%) 従来通りの魔術の輝剣のあくまで底上げと夜の彗星ならば折角溜めた術を回避されないと充分な恩恵も
戦灰候補「回れ回れ」〜 7hitもあるというのに惹かれはするが、結論一体一体擦り方を模索するより斬りかかった方が楽
◯輝石のクリス 〈 技:輝石の彗礫 FP10 〉
「本ビルドでの遠距離魔力攻撃はこの武器の右に出るものはない」
上に記した装備欄には入っていないが実質メイン級の扱い
射程・火力ともに良好。カーリア円陣を唱え魔術の地を展開してから構えてと記憶操作しつつ遠距離攻撃もこなせる
道中なら頻度的に右手2(補助杖)の枠をこちらに替えても良い。雑魚相手に輝剣から〜と毎回凝らすよりも被弾減・有限なFPを考慮するとやはりコストパフォーマンスは避けては通れない。
お好みで右手左手3を埋めて宜しい。重量調整が必要なため重量を記載・戦技はあくまで一例
右手左手3は杖も使う関係上頻度によってどちらかはボス戦は外した方が楽。どちらの手も二刀流可能にするのはさすがにこんがらがる。どちらかのみ採用で4.5〜5.0の重量を異種二刀できる相方を探したり、しろがね弓4.5を持ったり、喪色武器・戦技触媒 et cetera etc...
〈例〉ロジェール刺剣×ウルミ ショートスピア×脇差 ...
◯鋭利なロジェール刺剣(3.5)〈 戦技:クイックステップ FP3 〉
右手3採用筆頭候補。カーリアの輝石杖とも相性が良い。異種二刀を用いるとは言ったが二刀流も。強攻撃の2連突きでも一役。クイステでの回避攻撃・隙や距離で強攻撃またはアデューラや貫きを狙え、バフを最大まで受けての両手杖から速剣。
◯魔力の脇差(3.0)〈 戦技:輝剣の円陣 FP10 〉
左手3採用筆頭候補。左手でも腐らぬ戦技かつ魔力への変質で基礎値の高さを活かし戦技火力も伴う。杖から刀二刀流になりカーリア円陣や魔術の輝剣を構えた後に回避攻撃や応戦面で役立つ(一撃での反撃は増すがスタミナ消費はレイピアに連撃面は二刀攻撃でも蛇骨刀強攻撃に結局及ばない点は注意)
◯しろがね弓(4.5)〈 戦技:アローレイン FP:20 〉
最も大きいのがアローレインが対大型に役立つ。状態異常矢も戦技で撃てば消費1本でよいのはありがたい、また雑魚相手には猛毒から下がりながらや開けた距離から安全に処す
◯冷たい戦鷹爪剣(3.0)〈 戦技:霜踏み FP10 〉
紹介しておかなければならない。蛇骨刀と同種の連撃かつ溜め無しでも踏み込む、当て易さが段違い。射程も勝る・選べる戦灰...これを持つと蛇骨の刀の立場が...蛇骨刀ェ。。。
サブにお好みの武器を・趣味の防具を という事なので見る必要はないです
◯基本の装備・輝剣杖の場合
右手1 | 6.0 | 左手1 | 2.5 |
---|---|---|---|
右手2 | 2.5 | 左手2 | 2.5 |
兜 | 2.2 | 胴鎧 | 8.3 |
手甲 | 1.6(2.8) | 足甲 | 5.1 |
タリスマン1 | 0.3(1.5) | タリスマン2 | 0.6 |
タリスマン3 | 1.6 | タリスマン4 | 1.4 |
装備猶予 緋8.0(= 42.6-34.6) 恩9.0(= 46.0-37.0)
正味7.0もあれば筋力11までに片手で装備できる装備は持てる
◯記憶
「 解 説 」
名前 | FP | 説明・備考 |
魔術の輝剣 | 12 | 時間差により要に,詠唱後に連撃を溜められるためなるべく両手杖で唱えたい・[輝剣] |
---|---|---|
アデューラの月の剣 | 22 | 凍傷付与,貫通,剣部分2発で[連撃]と左手杖でのメインウェポン・[雪魔女][輝石] |
ハイマの大槌 | 22 | 強靭付与,槌1発で[連撃]発動,大槌後反対の杖からの術発動が早い |
カーリアの貫き | 17 | 大槌からのコンボ, 2発で[連撃],溜め吹き飛ばし・[輝石] |
カーリアの円陣 | 24 | 圧倒的ヴィジュアル採用,巨剣陣では前隙後隙が大きい・[輝剣] |
魔術の地 | 20 | 30s35%up,時間は短いが条件が緩いため立ち回りを左右する術 |
星砕き | 18 | 用途は限られるがアデューラや大槌の様に片手でも撃つ価値のある術 |
カーリアの速剣 | 4 | 安くて速い,[連撃]は要6〜7発,補助杖でなくとも坑夫などの対処・[輝石] |
輝石の氷塊 | 12 | 溜めなし輝剣と同程度の火力,凍傷付与・[雪魔女] |
ザミェルの氷嵐 | 17 | 凍傷,雪魔女の補正あるからどちらか入れておこうみたいな・[雪魔女] |
( Free ) | 対人->永遠の暗黒,エンチャント用武器->魔力の武器...etc |
◯道具
[スロット]
スロット1 | 火花の香り | スロット2 | ククリ/扇投暗器 |
---|---|---|---|
スロット3 | 投げ矢/骨の毒投げ矢 | スロット4 | 氷結壺 |
スロット5 | 雷壺/竜雷壺 | スロット6 | 結晶投げ矢/扇の重力石 |
スロット7 | カッコウ輝石/大きな屑輝石 | スロット8 | 霊薬 |
スロット9 | 亀首漬け | スロット10 | 遺灰・傀儡 |
ポーチ上 | ゆでカニ | ポーチ右 | 青瓶 |
ポーチ左 | 緋瓶 | ポーチ下 | 指笛 |
ポーチ | ランタン | ポーチ | 遺灰・傀儡 |
※ / は道中や敵次第で入れ替え
「 解 説 」
名称 | FP | 所持数 | 説明・備考 |
火花の香り | 5 | 10 | 製作可,応戦迎撃,広範囲,高火力 |
---|---|---|---|
ククリ | ー | 30 | 道中遠距離攻撃,FP節約 |
扇投暗器 | ー | 40 | 回避応戦,強敵用,体勢を崩す一助に |
毒投げ矢 | ー | 40 | 射程補助,体勢値維持,毒蓄積 |
氷結壺 | ー | 4〜 | 製作可,コスト安,高蓄積,ボス前調整やある程度竜雷壺に割いても |
雷壺 | ー | 20 | 製作可,FP消費無し,道中,複数雑魚,雑に使える |
竜雷壺 | ー | 〜6 | 高火力,FP消費無し,強敵時,投げ矢や輝剣で動かしてと狙っていきたい |
結晶投げ矢 | 1 | 40 | 射程補助,毒と投分けのため予め離した,クロスボウに近いダメージは出せる |
扇の重力石 | 13 | 10 | 両手杖や記憶武器切替時に目の前への応戦,純物理,体勢値削りがある |
カッコウ輝石 | 6 | 10 | 製作可,道中便利枠,長射程,時間差活用 |
大きな屑輝石 | 10 | 10 | 入手性難有り,道具欄からも魔術,命中も安定 |
霊薬 | ー | ー | 連棘の割れ雫は確定,緑湧き・技量瘤あたりを好みで |
亀首漬け | ー | 10 | あると便利枠,緑湧きとの併用は出来ない点は注意 |
遺灰傀儡 | ー | ー | ティシーの名前を出したが筆者全然遺灰使っていないのよね・・・ |
上記の装備で全てを一から攻略は最低でも3周目から・・・
腐敗翼剣の徽章とミリセントの義手、杖が2つ揃う前段階と低周回攻略やマラソン時も兼ねるサブプランの紹介。異種二刀やドットダメージ・連撃バフから魔術の併用となるべく類似点をもたせた
[装備]
右手武器 | 戦技 | 左手武器 | 戦技 |
---|---|---|---|
エオヒドの宝剣 | エオヒドの剣舞 | 蟻棘のレイピア | 黄金樹に誓って |
カーリアの輝剣杖 | ー | しろがねの杖 | ー |
兜 | 胴 | 腕 | 脚 |
雪魔女 | 蒼銀 | 魔術剣士 | 魔術剣士 |
タリスマン | |||
ミリ義手(腐敗徽章) | ゴッドフレイの肖像 | ラダゴンの肖像 | ラダゴンの爛れ |
装備重量 32.6(32.4)/65.6
| Status |
生命 | 精神 | 持久 | 筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
44 | 30 | 16 | 11 | 30 | 32 | 6 | 60 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
49 | 30 | 21 | 16 | 35 | 32 | 6 | 60 |
※下 ラダゴンの爛れ刻印
| Main weapon |
◯エオヒドの宝剣 技:エオヒドの剣舞
「連撃タリスマンと相性の良い戦技」
蛇骨刀よりこいつと突き詰めて付き合っていった方が良さそう と浮気してはイケナイ
◯蟻棘のレイピア 戦技: FREE
「左手刺剣且つ猛毒に代わる状態異常」
低周回であれば耐性面体力面でも威力に関わらず腐敗入ればok そのため戦技ふりー
◯触媒
◯大きな屑輝石
レアルカリア結晶坑道
◯火花の香り
調香師の隠し洞窟・醜き地下墓から調香師の廃墟
◯古竜の雷壺
イエロ・アニスの坑道・竜聖堂、昇降機前
アギール湖北から北
◯カッコウの輝石
レアルカリア結晶坑道・復讐者のボロ屋周り
◯氷結壺
典礼街オルディナから西
)}
最後まで目を通した方がいるならば感謝を。いつかの書き残していたものを今更書き上げた。参考にというよりも筆者のメモ・ビルド作成の準備などの用途のため殆ど紹介や掲示程度で終わってしまっている
(道具・変質毎の戦技ダメージの計測等行っているが恐らく追記したりしない)
蛇骨の刀・技量寄り技魔・連撃構成・異種二刀等既出な要素もあるかと思うが(恐らく)まず競合のないビルドには出来たのでは と自負してみたり。(単に半端で器用貧乏、闘い方が大技や出血にも頼らぬ邪道なだけ)
対人・闘技について
攻撃範囲の短さ・強靭の無さ・半端なステとかなり厳しい 連撃バフ前提の火力・ゴリ押しや被せてダメージの交換出来ない強靭で軽ロリもステップもないインファイトは無茶もいいとこ
但し使える手段の多さから 魔術の輝剣は勿論・火花の香り,大きな屑輝石,結晶投げ矢,扇投暗器 と記憶や道具のサブに構えられる手段がとても優秀
そういった搦め手で立ち回りを優位に進められれば...隙に連撃を入れる事が出来たら(←苦しい)... といった妄想は止まぬ
コメントはありません。 コメント/ビルド/32