グレイオールの竜塚 の変更点

最終更新:

#author("2025-05-09T19:12:30+09:00","","")
#author("2025-05-11T16:49:28+09:00","","")
&tag(エリア攻略,ケイリッド);
#infobox(area){{
image=.jpg
name=&ruby(Greyoll's Dragonbarrow){グレイオールの竜塚};
place=[[ケイリッド]]
blessing=
inscription=
sign=
boss=[[夜の騎兵]]&br;[[飛竜グレイル]]&br;[[黒き剣の眷属]]
}}

#contentsx


*グレイオールの竜塚について [#w0831294]
ケイリッドの北に位置する台地。
[[地図断片>地図断片:竜塚]]に「腐敗から逃れた、竜たちの住処」と書かれている通り竜が集まっていることや、緑の木々や草が生えていることから、このエリアはケイリッドほど腐敗に侵されてはいないようだ。

ケイリッドの他地域に比べると敵が強く、終盤に訪れることが推奨されている。&tooltip(敵の防御力){禁域と竜塚の卑兵、及びファルム・アズラの獣人に与える標準属性ダメージを比較して推測。卑兵と獣人は標準カット率が同じであるため。};からレベルを推測するならば、終盤エリアである[[巨人たちの山嶺]]を上回り、[[崩れゆくファルム・アズラ]]と同等以上と思われる。
但し卑兵に関しては攻撃こそ痛いがかなり怯みやすい上、特にファルム大橋~獣の神殿の道中にいる個体は個体間の距離が大きく離れており1対1で戦えるため、開始直後のキャラで迷い込んでしまっても意外と勝負にはなる。最序盤に[[死を狩る者、D]]に頼ることなく第三マリカ教会から迷い込んでしまうルートが想定されているのかもしれない。

西端の一部(祝福「竜塚の西」から西側)を除くほぼ全域で常に大雨が降り続けており、時間経過で止むことはない。この大雨による[[水まみれ>状態変化#mamire]]は通常の雨による水まみれよりもカット率の変動が大きく、炎カット率は+20%、雷カット率は-20%となる。この効果はプレイヤーキャラクターだけでなく敵にも適用され、炎属性のダメージが大幅に減る一方、雷属性のダメージは大幅に増えるので、使用する武器や戦技、祈祷などの[[攻撃属性>攻撃属性と変質派生#hc0865c2]]にも気を配るとよいだろう。

常に大雨が降り続けているせいか、エリア内の祝福に移動するとダンジョンなどの屋内であっても[[水まみれ>状態変化#mamire]]になっていることがあり、屋内に配置された敵も水まみれで出現することがある。ただし、水まみれは屋内に留まっていれば30秒で解除されるほか、[[石鹸]]を使用すれば直ぐに解除できる。

#style(class=sp_table3){{
|>|>|CENTER:130|c
|>|>|グレイオールの竜塚のロケーション|h
|[[レンの魔術師塔]]|[[隠遁商人のボロ家>隠遁商人のボロ家(竜塚)]]|[[小黄金樹>小黄金樹(グレイオールの竜塚)]]|
|[[サリアの封牢]]|[[獣の神殿]]||


|>|>|CENTER:130|c
|>|>|グレイオールの竜塚のダンジョン|h
|[[竜塚の洞窟]]|[[サリアの隠し洞窟]]||
|[[ファロス砦]]|[[ケイリッドの神授塔]]|[[孤絶した神授塔]]|
}}


*攻略 [#c4be3e63]
**1. グレイオールの竜塚への行き方 [#n6c11755]
***第三マリカ教会の裏手にある転送門から [#hef7ed83]
[[第三マリカ教会]]裏手の転送門は、竜塚の最奥部である[[獣の神殿]]へと繋がっており、手強い敵の多い[[ケイリッド]]やグレイオールの竜塚をスルーできる。
ただし、[[リムグレイブ]]の攻略を進めている序盤の段階ではこの辺りに点在する竜やボスクラスにはほぼ歯が立たない。敵は無視して[[黄金の種子]]などのアイテムだけ回収して戻るのが得策。

***ケイリッドのキレムの廃墟から [#s1f1a349]
転送門を使わずに探索している場合は[[キレムの廃墟]]の東から竜塚へ崖を飛び越して渡れる地点がある。
(竜塚側の最初の祝福は「竜塚の西」となる)


**2. ファロス砦 [#q54d05d2]
[[ファロス砦]]は[[デクタスの大昇降機]]を起動するための割符が入手できる場所。(片割れは[[ハイト砦]]にある)
[[アルター高原]]に行く段階でも砦内の敵はまだ手強い。
砦の構造はやや入り組んでいるが規模は小さく、割符を入手するだけなら低層にいるコウモリをパスして梯子に辿り着ければすぐに取れる。
なお[[ラダゴンの爛れ刻印]]もここにあるが慣れないと場所が分かり辛い上、ネズミに追われながら取ることになる為特に序盤で来れた場合は死に戻りが前提になりやすい。ルーンは可能な限り消費してから取りに行く方がいいだろう。


**3. 大老竜グレイオール [#ic05b2f5]
ファロス砦のすぐ近くにいる超巨大な竜、[[大老竜グレイオール]]。
詳細は個別ページで解説するが、無抵抗なのでゲーム開始直後でも討伐が可能。
撃破すると合計7万以上([[鳥脚の黄金漬け]]使用時は10万弱)のルーンを獲得でき、レベルアップや買い物に当てられる。


**4. 飛竜グレイル [#a8a06d14]
小黄金樹から獣の神殿に架かるファルム大橋に[[飛竜グレイル]]が待ち構えている。
戦闘場所が橋の上なので少し狭いが、撃破すれば80000ルーンと竜の心臓を入手できる。
獣の神殿側に祝福「ファルム大橋」があるので、先に解放しておけば再チャレンジが容易になる。


**5. 黒き剣の眷属 [#va7723cc]
ファルム大橋から北上すると、[[獣の神殿]]の入口前に[[黒き剣の眷属]]が立っており、真正面から近づき視界に入ると戦闘状態になる。
戦闘を避けてとりあえず獣の神殿に入りたい場合は、右手から大きく回り込めば気づかれずに済む。
第三マリカ教会の裏手にある転送門からワープしてきた場合は、黒き剣の眷属がちょうど背中を向けており、攻撃したり近くで音を立てて気づかれたりしない限り襲われることはない。
黒き剣の眷属を倒すと「[[ガーゴイルの黒剣]]」と「[[ガーゴイルの黒斧槍]]」を入手できる。


*入手アイテム [#nd5d47d1]
|180|320|200|c
|アイテム名|入手場所|備考|h
|~アルテリアの葉|祝福「竜塚の西」から南西、ケイリッド西側との境界の渓谷東側の枯れた木の根元||
|~[[地図断片:竜塚]]|祝福「竜塚の西」から東、飛竜がいる水場の西||
|~そぎ肉×3|祝福「竜塚の西」から東、飛竜がいる水場の遺体||
|~さざれ石|↑のすぐ近くの遺体||
|~黄金のルーン【5】|↑のすぐ近くの遺体||
|~ルーンの弧|飛竜がいる水場から北、神授塔の下あたりの椅子に座った遺体||
|~アルテリアの葉×2|~||
|~竜傷脂|~||
|~喪色の鍛石【9】|~||
|~アルテリアの葉|↑の南西の崖沿いにある枯れた大木の根元|喪色の鍛石【8】を落とすスカラベがいる所から東|
|~アルテリアの葉|祝福「隠遁商人のボロ家」から北西にある大木の根元||
|~アルテリアの葉|祝福「隠遁商人のボロ家」から南東にある大木の根元|祝福「竜塚の西」から西南西方向の丘上に見える木の下|
|~鍛石【5】×3|サリアの封牢から北にある光が漏れている石像|密着[[プロロ>用語集#profile_load]]or付近の飛竜に破壊してもらう|
|~ミケラのスイレン|祝福「ファロス砦」から南の崖沿いにある大木の根元||
|~ミケラのスイレン|↑から崖沿いに北東へ進み、頭に金の装飾を施した人蝙蝠がいる所の地面||
|~石剣の鍵|老竜グレイオールがいる南西の白い小山の上の遺体||
|~鍛石【7】|~||
|~鍛石【7】|~||
|~鍛石【8】|~||
|~ミケラのスイレン|祝福「竜塚の分かれ道」から小黄金樹方向へ上り坂を上がり、小黄金樹手前を西南西方向に進んだ先の街道沿い地面|計4つ&br;(祝福「ファロス砦」の真北に3つ、そこから西に進んだ場所に1つ)&br;グレイオールがいた所から白い丘を挟んで北側の段差を降りた所|
|~アルテリアの葉|小黄金樹の南南西の断崖沿いにある柱付近の地面|蝙蝠が居る|
|~[[戦灰「アローレイン」>アローレイン]]|↑から北東、小黄金樹から南南西の崖から木の根や柱を飛び降りて行った先|[[絵画「赤獅子」>絵画]]が必要|
|~ルーンの弧|↑のゴーレムがいる側の遺体|かなり強い為スルー推奨|
|~黄金のルーン【1】|祝福「レンの魔術師塔」の近くの霊気流を上ってすぐの集団墓地||
|~黄金のルーン【3】|~|~|
|~黄金のルーン【6】|~|~|
|~黄金のルーン【8】|~|~|
|~ミケラのスイレン|霊気流から北東、魔術師塔の壁沿い||
|~ミケラのスイレン|祝福「レンの魔術師塔」から橋を渡って北進し、突き当りの断崖にある枯れた大木の根元||
|~[[黄金の種子]]|祝福「獣の神殿」から南東街道沿いにある幻影の木の根元||
|~[[星光の欠片]]|祝福「獣の神殿」から東の崖沿いを南東に進んだところにある台座||
|~[[星光の欠片]]|祝福「獣の神殿」から東の崖沿いを南東に進んだところにある星見台||
|~[[ふんわり綿]]×3|獣の神殿から西の崖を木の根伝いに降りていった途中にある遺体||
|~[[チンクエディア]]|最下層の整った場所のがらくたの傍||
|~[[竜印の盾のタリスマン]]|↑から奥に進んだ所の遺体||

*スカラベ [#w2f86daf]
|180|320|200|c
|アイテム名|入手場所|備考|h
|~[[戦灰「空撃ち」>空撃ち]]|隠遁商人のボロ家の北西||
|~[[獣の頑健]]|小黄金樹から北北東、ファルム大橋南側の崖沿い||
|~喪色の鍛石【8】|ケイリッドの神授塔の前の丘|倒すと爆発する|
|~喪色の鍛石【9】|祝福「ファルム大橋」の西||


*出現する敵 [#p05ad404]
|180|CENTER:40|160|310|c
|名前|ルーン|ドロップ|備考|h
|~卑兵|1094|[[卑兵のショーテル]]&br;[[卑兵のノコギリ]]&br;[[卑兵シリーズ]]&br;ククリx5|獣の神殿の周辺&br;獣爪と死のルーンを使用するタイプ|
|~守人|1130|[[守人の剣槍]]&br;[[守人シリーズ]]|祝福「竜塚の分かれ道」から小黄金樹へ向かう坂道|
|~熊|80|太い獣骨&br;獣肉の塊|竜塚の洞窟の前|
|~著大犬|1808|太い獣骨&br;獣血|隠遁商人のボロ家の周辺|
|~飛竜|3470|||
|~人蝙蝠|887|黄金のルーン【3】【5】|獣の神殿の崖など|
|~老婆蝙蝠|1518|黄金のルーン【9】|ファロス砦の南東の崖|
|~大トンボ|32|大トンボの頭||
|~ガーディアン・ゴーレム|5759||斧槍、魔力タイプ|
|~[[大老竜グレイオール]]|50000|[[竜の心臓]]x5|ファロス砦の前|
|~BOSS:[[夜の騎兵]]|42000|[[戦灰「猟犬のステップ」>猟犬のステップ]]|夜間限定、斧槍タイプ&br;レンの魔術師塔の近くの橋|
|~BOSS:[[飛竜グレイル]]|80000|[[竜の心臓]]|ファルム大橋|
|~BOSS:[[黒き剣の眷属]]|88000|[[ガーゴイルの黒剣]] &br;[[ガーゴイルの黒斧槍]]|獣の神殿の入り口前|

*コメント [#i5ecca8f]
#pcomment(reply)