古竜ランサクス

最終更新: 2024-04-15 (月) 13:22:38

ボス攻略

古竜ランサクス(Ancient Dragon Lansseax)
&ref(): File not found: "古竜ランサクス.jpg" at page "古竜ランサクス";
場所アルター高原
属性
標準
打撃
斬撃
刺突
状態異常
出血凍傷
睡眠
腐敗
パリィ・致命・崩し
パリィ背後
体勢その他
目次

ボス情報 [編集]

ランサクスはフォルサクスの姉であり
人の姿に化け、古竜信仰の司祭として
騎士たちと交わったという

ドロップ品HP
ランサクスの薙刀
60000ルーン
9087
体勢値 1200
協力遺灰騎乗
属性耐性・状態異常耐性値

古竜ランサクスについて [編集]

アルター高原に出現するドラゴン系のボス。
ドラゴンの中でも特に数が少ない「古竜」の1体で、岩の鱗で出来ているという白い体が特徴。飛竜アギールなどと違い翼は背中に生えており、前肢と一体化していない。赤い雷を操り、時にはそれを武器のようにして振るう能力を持つ。
設定上は死竜フォルサクスの姉らしい。また、円卓の騎士、ヴァイクとも親交があったとされる。

アルター高原の祝福「捨てられた棺」付近に登場するが、ある程度HPを削ると逃げていく。
完全に倒すには「城壁沿いの小道」からすぐ南の丘上に出現する個体と戦う必要がある。ただし、この場所は雷花の群生地帯となっているので、フィールド上に生じる落雷には注意が必要。

竜傷脂は有効だが、古竜は下級の竜(飛竜や土竜など)よりも特効の効果量が落ちる点に注意(竜:+30%、古竜:+20%)。
その他特効については以下を参照。

クリックで開閉

攻撃パターン [編集]

HP減少による攻撃パターンの変化は確認できず。

  • 雷擊
    開幕に必ず使用。天を仰いで咆哮し、周囲にいくつもの雷を落とす。雷の着弾地点は赤く光るため、そこに入らないように立ち回れば問題ない。
    雷の判定は少しの間電撃が迸るようなエフェクトと共に地面に残留する。
    雷が落ちた直後に踏み込むとダメージを受けてしまうので注意。
  • 突風
    翼を広げて立ち上がりながら何度も羽ばたき、近くにいるものを吹き飛ばす。ダメージはない。
    風を起こす攻撃だが、矢が弾かれたりはしない模様。遠距離攻撃手段があるならチャンスタイムになる。
  • ブレス
    翼を広げながら口に炎を燻らせる予備動作の後、正面に炎を吐く。
    ブレスはランサクスの口からピラミッド状に広がる軌道を取り、離れるほど横幅が広くなり回避が困難になる。
    範囲が広い上しっかりと射角を合わせてくる。徒歩で回避するのは非常に難しいため、予備動作を見たら騎乗して横方向に走って回避しよう。
    騎乗できない場合は橫にダッシュし続ければ回避できる場合がある。
    ランサクスが飛行して距離を取った場合、高確率で使用してくる。
  • 真下ブレス
    ゆっくり立ち上がった後、独特な唸り声を発するのが予備動作。
    腹下から尻尾の付け根付近まで炎を吹き付け、終わり際に首を振り上げて正面を焼く。
    予備動作が分かりやすく、尻尾の先端方向に逃げれば殴り放題になる。
  • 扇ブレス
    ゆっくり立ち上がった後、ランサクスの胸下から顔の正面付近の扇状の範囲を往復するように焼く。
    真下ブレス同様、尻尾付近にいれば攻撃チャンスになる。
  • バックジャンプブレス
    姿勢を低くし唸り声を上げた後に飛び上がり、後退しながらブレスを吹き付ける。
    ランサクスが垂直に飛び上がったらこの攻撃が来る。空中にいるランサクスをロックオンした後、真横に走れば徒歩でも回避可能。
  • 噛みつき
    プレイヤーから見て右から素早く噛みつく。
    隙が少なく攻撃後は扇ブレス等に繋いでくる事が多い。
  • 連続噛みつき
    体を少し持ち上げながら口を大きく開け、プレイヤーから見て左→右と連続で噛みつく。
    隙が大きいため戦技やタメ攻撃を叩き込むチャンス。
    しかしHPが低下すると腕での攻撃に派生させることがあり、前半戦ほどのチャンスにはなりえない。
  • 滑空攻撃
    距離を離すように飛行した後、空中で折り返して突っ込んでくる。
    攻撃判定が短く、ローリングで突っ込むように回避すれば反撃のチャンスになる。
  • 薙ぎ払い
    右腕を赤く光らせた後正面を薙ぎ払う。少し間を置いて軌道上に雷が発生する。
    往復するように薙ぎ払う場合もある。追撃の雷は前方への判定が強いため、前にローリングして回避するのが安定する。
    往復薙ぎ払いの後は頭の位置が低いため、首の下でやり過ごせれば反撃のチャンスになりうる。
  • 叩きつけ
    左腕を赤く光らせた後正面へ叩きつける。
    薙ぎ払い同様、少し間を置いて着弾地点に雷が発生する。
    叩きつけ後に薙ぎ払いに派生する場合もある。
    かなり踏み込んで叩きつけてくるため、騎乗中でも油断できない攻撃。
  • 振り向き薙ぎ払い
    左腕で薙ぎ払いながら振り向く。
    ランサクスの左後ろ脚付近にいると高確率で使用してくる。
    出が速いため左後ろ脚に張り付く場合は常に警戒したい攻撃。
  • 両腕叩きつけ
    素早く立ち上がりながら両腕を赤く光らせ、腹下を叩きつける。
    少し間を置いて着弾地点から放射状に雷が走る。
    出が速く、叩きつけと雷の両方を完全に回避するのが難しい危険な攻撃。腹下に留まり過ぎないよう意識して立ち回りたい。
  • 尻尾薙ぎ払い
    体の右側面に尻尾を曲げた後、振り向きながら薙ぎ払う。
    ランサクスの右後ろ脚付近にいると使用してくる。 
  • ランサクスの薙刀
    立ち上がりながら左腕を上げて巨大な雷の薙刀を生成し薙ぎ払う。
    薙ぎ払いと同時に着弾地点から直進する雷が発生するため、後ろにローリングするのは危険。
    プレイヤーとの距離が近い場合、飛び退きながら薙ぎ払う。
    いずれもランサクスが腕を振ったタイミングで前にローリングすれば回避できる。
    直進する雷はジャンプでも回避可能。
    ランサクスが飛び退いて薙刀を振るって来る場合、薙刀を前ローリングで回避しランサクスにダッシュすれば低い位置に頭を下げているので反撃が出来る。ジャンプ攻撃等を叩き込んでやろう。
    崩れゆくファルム・アズラに出現する個体は飛び上がって薙刀を縦に振り下ろす攻撃も行う。

攻略方法 [編集]

全ての物理攻撃に高い耐性があるが、刺突のみ耐性が低い。
属性攻撃も全体的に耐性が高く、特に雷に対しては極端なまでに強い。大竜爪など竜特効つきの武器は多くが物理+雷であるため、数字以上に効果が減ることとなる。
絶対的な弱点と言える属性は存在せず、相対的に刺突が有効というくらいである。

頭が弱点部位で、ダメージ/状態異常蓄積量/強靭削りが約2倍になる。
ただし弱点判定が狭く、顔の中心辺りに攻撃を当てないと通常通りのダメージしか与えられない。

強靭削りを80%軽減する特殊な補正を持っている
そのため実質の体勢値はなんと6000。体勢崩しは極めて困難。
代わりに、致命の一撃のダメージに大幅な上昇補正がかかる。もし体勢を崩せたなら必ず致命の一撃を入れよう。

検証

雷による攻撃がメインで、炎ブレスも健在だが使用頻度は低め。
ランサクスが出現する丘は基本的に常時雨が降っており、雷カット率が下がるので注意。
また前方や周囲への超範囲攻撃を持つため、騎乗は最小限にとどめたい。

前肢による近接攻撃を積極的に繰り出してくるが、ワンテンポ遅れて雷が発生するため軌道に重なるように回避するともれなく被弾する。中途半端な距離が一番危険なため、思い切って腹の下に潜り込むと良い。
ただし直下ブレスで焼かれたり、羽ばたきで吹き飛ばされるので決して安全地帯ではない。相手の動きをよく見ること。特に噛み付き攻撃は腹下に潜り込まないほうが反撃のチャンスだったりする。

 

嵐の刃獣の咆哮など、何かしらの遠距離攻撃を用意して戦うことを強く推奨する。

今までの飛竜アギール系の竜種と異なり、足をターゲットロックできず、頭と胴体以外にターゲットロックできるポイントがない。そのためロックしたまま近接で足を攻撃しようとしても、大きく動く頭/胴体にカメラが引っ張られて視点が滅茶苦茶になりやすく、極めて戦いづらい。

かといって弱点である頭を狙おうにも、こちらの近接攻撃が届く場所まで頭を下げることが少ない。一応腕振り払いや噛みつきなどの近接攻撃後に低い場所まで下がるが、あまり長時間下げ続けていることはなく、直剣でせいぜい2回前後通常攻撃を入れるのが限界。

何かしらの遠距離攻撃手段があれば、かなり頭へ攻撃しやすくなるため楽になる。
多少頭が高い場所にあっても攻撃をねじ込みやすくなり、近接攻撃を回避した後に距離が離れていても素早く反撃に移ることができる。

 

別の手段として、ひたすら後ろ足を狙う方法もある。
この戦法を行う場合は、カメラが暴れるのを防ぐため、必ずロックを外すように。

真正面から走って近づくと、高確率で前肢による近接攻撃を繰り出してくる。それを胴体下へ潜り込むように避ければ、そのまま後ろ足に到達できるので、安全に何回か攻撃当てられるチャンスを作れる。
胴体の真下にいると、雷を纏った叩きつけなどの避けづらい攻撃が来るが、後ろ足のさらに後ろ、尻尾周辺までくぐり抜けると、尻尾薙ぎ払い振り向きなどの比較的大振りで避けやすい攻撃を誘える。
こちらに向きを変えたらまた近づいて攻撃を避け、後ろ足か尻尾への攻撃を繰り返す。

高く飛び上がってからの突進や真下火炎ブレスのようなイレギュラーにさえ気をつければ、ほぼパターン化して繰り返すだけでよいため、絵面が地味かつ時間こそかかるが、近接でもそれなりに安定して倒せる。

 

崩れゆくファルム・アズラでも同タイプの竜が複数登場する。
序盤の崩れゆく獣墓付近に1匹、中盤に石剣の鍵で行くことのできる区域、竜の聖堂、屋根上の先に2匹(片方はHPが減ると逃走する)、終盤に瀕死の個体が1匹。

特に序盤の個体は細い足場に加え、終盤にふさわしい火力とボス並のHPを持つ難敵。
マルチプレイにおいてはただでさえ膨大なHPが強化され、侵入された場合ほぼ確実に共闘される為、出血武器や弱点である頭を攻撃できる魔術などがほぼ必須となる。
持っていなかったり、敵対者と合流された場合、無視して先にある祝福へと向かうことも一考である。

終盤の瀕死の個体は弓の届かない超遠距離から雷を降らせてくる上に、道中は大量の大鷹が配置されているので近づくにも一苦労する。ただ、雷が落ちてくるポイントは固定なので、合間を縫って少しずつ進むといい。
なお、この個体は近づくとフォルサクスの雷槍を使ってくることがある他、協力している場合、近づくと基本戦わずにそのまま逃げていくので、古竜岩の鍛岩がほしい場合は1人で挑んだほうが良い。

 

とにかく楽に勝ちたいなら使者たちの長笛の戦技降り注ぐシャボンがオススメ。
信仰瘤の結晶雫などでステータスを盛れば、信仰ビルド以外でも比較的簡単に実行可能。
胴体中央を狙って撃てばゴリゴリHPを削ることができる。
聖纏いの割れ雫アレキサンダーの破片などで威力を上げれば更に素早く倒せる。

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 今作のドラゴンボス、戦ってて楽しい率が脅威の0%なんで、ミディール作れたのは偶然だったんだなぁと思うなどした
    2023-12-20 (水) 19:25:39 [ID:w7UKYXVHiyQ]
  • 遠距離戦技スペルぶっぱが大正義のエルデを象徴したようなボス。
    弱点の頭は常にフラフラして攻撃チャンス殆ど無い、足元もスカスカでロックオンしてると当たらない、大技(薙刀)は切り下がりモーションで後隙ない、叩きつけは超追尾と亜空間判定に加えて時間差ビリビリ付き、更に足元ブレスと風圧で嫌がらせしてくる徹底的な近接拒否っぷり。
    無理矢理戦うなら、正面で引っかき誘う→回避しながら尻尾方向に駆け抜けて後ろ脚ペチペチ→振り向き叩きつけを全力で回避→飛び上がり攻撃or距離取られる→以下ループ…が比較的安定か。
    あと竜傷脂、死に覚え否定するレベルのレアアイテムの癖にダメージ倍率低すぎる。最低2倍にして。
    2024-01-05 (金) 02:24:29 [ID:oj16jlxksjM]
  • 無強化ツヴァイヘンダーでR2を頭に当てまくって倒した方もいます。当たり個体を引く前提でしょうけど。
    2024-01-19 (金) 07:44:33 [ID:kPvNd/v/7yY]
    • すみません、よく見たらクレイモアの誤りでした
      2024-02-03 (土) 13:32:43 [ID:XIxJttCKEkc]
  • 真面目に近接挑むとストレスなので馬乗って一撃離脱が楽
    そんなことしなくても遠中距離戦技使えばいいんだろうけど
    2024-01-27 (土) 04:36:44 [ID:JdXir1sONw.]
  • ファルムアズラの量産型ランサクスがずっと苦手
    頭と胴体しかロックオン出来ない割によく飛び上がって頭なんか中々殴れないから遠距離攻撃主体か殴りやすい足を出血、凍傷武器でひたすら攻撃っていうつまらないスタイルじゃないと安定して勝てん

近接だとどう立ち回るのが正解なんだか

2024-02-12 (月) 01:22:37 [ID:T59Iovps5cU]
  • こいつの攻撃めくり性能高すぎて笑う
    2024-03-03 (日) 15:54:22 [ID:c2VvZ5oC59Q]
  • カンストアズラ古竜を意地になって巨人狩りで仕留めたけどひたすらつまらない
    2024-03-13 (水) 03:18:58 [ID:iWX4QrQNppY]
  • ランサクスホンマアカン。火力高い、視界最悪、判定スカスカ、多段判定パンチ、弱点攻撃機会少ない、持続長い火炎、飛び上がって視界妨害兼立ち回りリセット、ランダム雷撃…挙げればキリがない。よくもまぁこんなん…
    2024-03-15 (金) 04:21:26 [ID:34ECPTLiW3g]
    • だから君、逆棘ボルトを撃ちたまえよ・・・・・・
      2024-03-15 (金) 05:45:28 [ID:POwAnbvWvxk]
  • 判定どこにあんだってレベルでスカスカでクソつまらなくてここ見に来たらみんな同じような感想で安心した
    近接拒否技が豊富なのとすぐ距離取ってくんのも腹立つし火の巨人よりちょっとマシくらいには苛ついた
    というかコイツは極端すぎるけどドラゴン系ってリーチ長い武器以外は基本足チクチクするだけゲーになるんだからいい加減つまらないって気付いてほしいわ
    2024-03-15 (金) 15:14:10 [ID:4EiiZK.uLUI]
    • ワイバーン系はミディールみたいに「ここで頭殴ってください」ポイント作ってあるけど四つ足ドラゴン系は頭殴らせる気ない足のデーモンだからな。当然カメラワークは劣悪で判定も薄い。作ったやつ違うんだろうな
      2024-03-15 (金) 19:00:35 [ID:xAmyZb/camQ]
  • 久しぶりにやったけどクソボス過ぎる
    ロックオンの仕様と嚙み合ってないから当たるタイミングでも虚空を狙うしデカ過ぎて見えないところから初見殺し連発してるだけ
    なんか色々思いだしたらクソ弱いのがマジでクソ
    2024-03-17 (日) 21:01:09 [ID:2H6ow2ohgZc]
  • バックストーリーがエロすぎる以外いいとこ無しのクソ竜
    2024-03-24 (日) 04:53:56 [ID:RXRVcw7WNKU]
  • ミディール作った人たちはどこ行っちゃったんだよ…
    2024-03-29 (金) 22:26:36 [ID:Jap9Gqa5x5Y]
    • ミディールは後半溜めレーザー乱射が慣れるまでお祈りポイントだったけど出現するのが輪の都だったから灰の人達の玩具になる程愛されてたな
      2024-03-30 (土) 01:00:26 [ID:vXdYEodpdCM]
  • 火の巨人はパターン分かれば面白いボスになるけどこいつはダメだ…
    2024-04-05 (金) 02:10:53 [ID:2e.gsFcAcZ.]
  • 海外wikiに「体勢値削りを、胴体は80%、頭は60%軽減する(雑翻訳)」って書いてあったから検証したけど本当だった
    2024-04-05 (金) 10:02:30 [ID:fLBpbSCd4jI]
    • 検証お疲れ様です。これは調整ミスを疑うレベルだ…
      2024-04-05 (金) 10:11:49 [ID:2e.gsFcAcZ.]
    • そういえば2023年8月頃にyoutubeでアップされていた、クレイモア+0での攻略動画でランサクスに致命が入っていましたが、筋15技15両手持ちの攻撃力138+30(致命では片手持ち扱いにされるのでもう少し攻撃力が落ちる)で1460という仰天なダメージが出ていました。
      これだけ致命のダメージが大きいなら体勢値削りが1/5にされていても…いや致命のダメージ低くていいから体勢値削りをもう少しマシにした方がよかった気がします。
      2024-04-05 (金) 16:55:47 [ID:.k1w.b/TU66]
    • 体感でなんかしら軽減されてるのは感じたけど想像より上いってて草。ここに周回の補正も入ると更にカチコチになるんかね。
      2024-04-05 (金) 17:00:17 [ID:np49qOR4UQU]
    • 意地でもダウンさせないという意思を感じる。
      ただでさえ攻撃後の隙がほとんどないレベルの強ボスなのにダウン取るのも難しいとは...
      この仕様はモブで出てくるタイプとフォルサクスでも一緒だったりするんかな。
      2024-04-05 (金) 18:07:57 [ID:Y.WBraATfkw]
    • 頭狙い幻影槍で量産型ランサクスも余裕だぜって思ったらHP3割になるまで崩れなくて意思を感じた
      2024-04-27 (土) 13:19:48 [ID:jpovJZB96Yc]
  • アズラのやつら尊顔の燭台でボコボコにしてやろうと思ってたのに戦技使う隙全然なくて俺悲しいよ
    2024-05-03 (金) 09:46:06 [ID:FcYNbwFLa0E]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください



*1 頭以外を基準とした場合。以下も同様。