竜王プラキドサクス

最終更新: 2024-04-16 (火) 10:38:08

ボス攻略

竜王プラキドサクス(Dragonlord Placidusax)
&ref(): File not found: "竜王プラキドサクス.jpg" at page "竜王プラキドサクス";
場所崩れゆくファルム・アズラ
属性
標準
打撃
斬撃
刺突
状態異常
出血凍傷
睡眠
腐敗
パリィ・致命・崩し
パリィ背後
体勢その他
目次

ボス情報 [編集]

時の狭間、嵐の中心に座す竜王は
黄金樹の前史、エルデの王であったという

だが神は去り、王は帰還を待ち続けていた

ドロップ品HP
竜王の追憶
280,000ルーン
26,651
体勢値 1,600
協力遺灰騎乗
属性耐性・状態異常耐性値

竜王プラキドサクスについて [編集]

崩れゆくファルム・アズラの隠しボス。実績・トロフィー対象。
このボスは崩れゆくファルム・アズラの攻略とは無関係で、必ずしも戦う必要があるわけではない。

二つの長い首を持つ巨大なドラゴンで、非常に謎多き存在。古き王のタリスマンのモチーフとなった存在でもあるようだが、そちらでは四つ首になっている。
竜王の名を冠するが、竜とも古竜とも異なる存在らしく、竜傷脂などの竜特効が通じない。

撃破すると、祝福「竜王プラキドサクス」が出現。また、この場所では、ミケラの針の使用が可能となる。

出現場所について

攻撃パターン [編集]

  • 竜王の雷撃
    開幕の確定行動。
    天に向かって咆哮し、巨大な竜雷を落とす技。
    竜雷はランダムに落ちていくが、3~4回程度プレイヤーを捕捉攻撃してくる。
  • 岩飛ばし
    地面をひっかき、プレイヤーに向かって岩を飛ばす攻撃。
    放射状に飛んでいくため遺灰にタゲが向かっていても当たる可能性があるので注意。
    雷爪振り払いから繋いでくる場合が多い。
  • 噛みつき
    2つの頭で僅かにタイミングをずらして噛みつく。
    正面にいると稀に使ってくることがある。
  • ブレス
    金色の炎を吐く攻撃。
    攻撃判定の持続が非常に長く、被弾時の無敵時間でもギリギリ当たるくらいには長い。
    HPや耐性が低いと直撃すれば起き攻めでそのまま即死する危険な技だが、モーションが非常に長いため当たらない位置に移動できれば大ダメージを与えるチャンスになる。
    正面から胴体側面を焼き払うパターンと、首を後ろに向けて尻尾の先端付近までを焼き払うパターンがある。
    前者は基本的に左手の雷爪薙ぎ払いの後に使用するため、ある程度使用タイミングを予測しやすい。尻尾方向に走れば当たらないため反撃のチャンス。
    後者は胴体を殴るのに夢中になっていると離脱が間に合わなくなるため、ロックオンを外してプラキドサクスの首の動きを見ながら攻撃し、首を後ろに向けたらダッシュで尻尾先端まで離れよう。
  • 飛行ブレス
    前方へ飛び立ち、着地と同時に前方扇状の広範囲を2回焼き払う。
    飛び立つ際にも攻撃判定がある。
    走って追い付こうとするとブレスに焼かれてしまうため、後ろに下がりブレスをやり過ごしてから接近しよう。
    この攻撃で距離が離れた後は、高確率で竜王の雷撃を使用する。
  • 竜王の雷爪
    古雷の爪を作り攻撃してくる。
    横薙ぎの時は雷の波が出ないが、叩きつけの場合は短距離ながら雷の波が発生する。
    どちらも懐に潜り込むように回避をするといい。
    • 左手雷爪薙ぎ払い
      左手に雷爪を生成し、踏み込みながら横に薙ぐ。
      右手雷爪叩きつけや正面~側面を焼くブレスに派生する場合がある。
    • 左手溜め雷爪→ブレス
      左手を大きく上げながら雷爪を生成し、正面を薙ぎ払う。
      その後、立ち上がりながら正面~側面を焼くブレスに派生する。
      ブレスは非常にモーションが長く、尻尾方向に走れば届かないため攻撃チャンスになる。
    • 右手雷爪叩きつけ
      右手を上げ雷爪を生成し、正面に叩きつける。
      叩きつけ後とほぼ同時に雷の波が放射状に走る。
      判定時間が長く、ローリング回避がシビア。
    • 雷爪振り払い
      左右どちらかの手に雷爪を生成し、正面に構えた後胴体側面を振り払う。
      右手の岩飛ばしに派生する。
    • 雷爪往復薙ぎ
      左右どちらかの雷爪で正面を薙いだ後、引き戻すようにもう1度薙ぐ。
    • 踏み込み雷爪薙ぎ
      左右どちらかの雷爪で正面に大きく踏み込みながら横薙ぎ。
      雷雲の姿使用時に距離があるとこれで詰めてくる事が多い。
      かなりの距離を踏み込んでくるため注意。後ろダッシュやローリングで回避しよう。
    • 雷爪薙ぎ→叩きつけ
      左右どちらかの雷爪で正面を薙ぎ、少し溜めた後に両手を叩きつける。
    • 飛び込み雷爪
      胴体に赤雷のエフェクトを発生させた後、飛び込みながら左爪で薙ぎ払う。
      攻撃判定は短いためこちらもプラキドサクスに飛び込むようにローリングしよう
  • 翼攻撃
    身体の左側面に向けて翼を叩きつけ、弾き飛ばすように振り上げる。
    叩きつけは胴体右側面にまで判定が及ぶため注意。
    また翼の振り上げは横方向にかなり広い。走って距離を取るより、攻撃判定のない尻尾側に逃げたほうが無難。
    攻撃動作が長いため回避できれば攻撃のチャンスになる。
  • 尻尾薙ぎ払い
    尻尾を叩きつけた後、薙ぎ払いながら振り返る。
    プレイヤーが背後や側面を取っていると使用する。
    この攻撃の後にプレイヤーが近距離正面にいると高確率で左手溜め雷爪→ブレスを使用してくる。
    上手く誘発させればまとまったダメージを与えるチャンスになる。
  • プラキドサクスの雷
    赤い雷の槍を地に突き立て雷を開放し、広範囲を爆破する攻撃。
    軸合わせ後に左手に槍を生成→槍を地に突き立てる→左手で槍を押し込んで爆破というのが一連の流れで、突き立てと爆破にダメージ判定がある。
    非常に火力が高いが起爆まで長い猶予時間があるため竜王が左手に槍を持ったら全力で離れるといいだろう。
    槍の生成時にジェットエンジンの音に似た特徴的な音が鳴る。密着している等して槍を視認できない場合でも、この音を聞いたら竜王から一直線にダッシュで離れれば回避が間に合う。
    硬直が極めて大きいため回避できれば大ダメージを与えるチャンスになる。
    ただし攻撃判定の持続が長いので、爆発の瞬間だけローリングをしても回避は困難。

第一段階の攻撃に加え、以下の技が加わる。
またBGMが変化し、天候が横殴りの大雨に変わる。

  • 雷雲の姿
    自身の姿を消し、雷雲になってプレイヤーに突進してくる攻撃。雷雲状態でもロックオン可能。
    突進には2つの派生が存在する。
    1つは薙ぎ払いながら突進するパターン。
    もう1つは地面を引っ掻きながら、雷の波を発生させつつ突進するパターン。
    後者は地面にダメージ判定のある雷の轍を残していく。
     
    前者はカメラを回し突進してくる方向を確認し、竜王にダッシュで向かいながら回避。
    後者は回避の直前にロックオンを外して回避するといい。ロックオンしたままでは荒ぶるカメラアングルに振り回されて地面に残る雷に飛び込んでしまう。
  • ワープ移動
    自身の姿を一旦消し、プレイヤーの近くに再出現し複数回雷爪を使う。
    連続して繰り返すことがある。
    死角に現れたりするわけではないため、前半戦と同じ要領で回避できる。
    ロックオンをしておけば姿を消した後も自動的に照準を合わせてくれるため、見失う心配がなく雷爪を回避しやすくなる。
  • プラキドサクスの滅び (HP25%以下から使用する)
    大技にして最も危険な攻撃。雷撃→雷雲の姿→プラキドサクスの滅びの順で使用する。
    雷撃による自機狙いは2回程度に減少しているが、この雷撃のみ持続が非常に長く一連の技が終わるまで降り続ける。
    その為雷撃によって視認性が悪い中で雷雲の姿に移行している竜王を探す必要があり非常に困難。
    その上突進後、超射程(大体戦闘エリアの7、8割が射程距離)高火力の二本のレーザーで数回薙ぎ払って来る。
    このレーザーはレーザー自身と着弾時の爆発の2連撃の為、我慢などで強引に耐えようするのは危険。
    この時の滅びの最中にも雷撃が降り注ぐため、高火力のレーザーから逃げていたら雷撃によるキルゾーンが出来ていたなんてことも。
     
    近距離で避ける場合、プラキドサクスを正面に見て右後方に下がり最初のレーザー薙ぎ払いを回避→少し後に左頭のレーザー折返しがくるので右にローリングして回避→最後に縦薙ぎレーザーを横に移動して回避する。
    遠距離へ全力で逃げれば、横薙ぎレーザーが射程距離外になるので少し楽になる。
    レーザーの威力は凄まじいので絶対に当たらないように。
    緋色渦の泡雫」で無効化できるので、どうしても避けられないプレイヤーは試してみると良い。

攻略方法 [編集]

状態異常は一応全部効くが、どれも耐性が高くかかりにくい。腐敗させればアドバンテージは大きいが、祈祷「朱きエオニア」のフルヒット2回でやっとという、とてつもなく高い耐性値を持つため囮役は必須。
全ての属性に高い耐性を持っているが、唯一それなり程度の耐性で通るのが刺突。
竜王という名前ではあるが、普通の竜や古竜とは異なる存在らしく、竜傷脂は無効。代わりにランサクスフォルサクス、モブとして出る古竜とは異なり、雷への極端な高耐性は持っていない。

ある程度HPを減らすと、浮き上がり雷雲の姿に変化しての滑空突進攻撃や、ワープ移動からの爪攻撃をしてくるようになるが、そのあたりでフィールドに大雨が降る。
この状態では敵味方問わず炎ダメージが20%カット、雷ダメージが20%増となる。プラキドサクスからの雷攻撃がさらに危険になるが、向こうの雷耐性も下がる。

 

近接戦の場合、左の爪払い攻撃を尻尾側に回避した後に、右頭の狙い撃ちブレスが来るのでダッシュで離れる。その後、しばらく前方にブレス攻撃をしているので尻尾が殴り放題になる。
その他の攻撃は欲張らずに回避して一発殴って離脱を繰り返し、プラキドサクスの左側に位置取りして左の爪払い攻撃を誘った方が安定する。ただ、ずっとくっついていると攻撃の予備動作が見づらいので危険。

HPが減ると行ってくる「雷雲の姿」は派生が2種類ある。
1つ目は、雷雲となってからこちらに突進。2つ目は、雷を周囲に落とした後に突進。
後者のほうは突進後に、口からレーザーを放つ「プラキドサクスの滅び」へ派生する。

ちなみに、「プラキドサクスの滅び」へ派生する突進を、壁に誘導すると長時間殴り放題になる
突進は壁にぶつかった時点で滑ることなく止まり、そのまま壁に向かってブレス攻撃を始めるので簡単に背後を取れて長時間殴り放題になる。
後半になって咆哮をしたら予兆と見て間違いないので、余裕があれば積極的に狙いたい。

 

祝福「大橋梁の脇」からの昇降機を降りるついでに、昇降機の位置を上げ直しておく(プレッシャースイッチを押してすぐに降りる)と、再戦をする際に慌てて落下死や昇降機を待つストレスが軽減できる。

高速移動用に猟犬のステップなどをセットした軽量武器をサブに持つのも有用。
落雷は1度のステップで効果範囲から逃れられる他、特に後半戦では姿を消してからの奇襲の頻度がかなり高い為、盾で防ぐよりも安定して生き延びられる。

 

体が大きいため「使者たちの長笛」の戦技「降り注ぐシャボン」や魔術「渦巻くつぶて」、祈祷「古竜の雷撃」などの多段ヒットする攻撃手段が極めて有効。密着して使用すればHPを大きく削れる。
特に「降り注ぐシャボン」は特効と言ってもよく、超多段ヒットで体勢崩しを頻発させられるため、ステータスを特化して近距離から連発すれば最初に確定でしてくる落雷中に倒せる。
このためだけに産まれ直しをする価値があると言ってもいいほどあっけなく倒せてしまうため、苦戦している場合は試してみるのもいい。

霊体では、しろがねのラティナ赤獅子騎士、オウガなどの遠距離攻撃を得意とするキャラを召喚するとバンバン削ってくれるので便利。ただし初期位置で召喚すると射程圏外で攻撃しないので、戦闘開始となる位置の手前(柱の少し外側)辺りに設置するのが良い。

どうしても勝てない場合

コメント [編集]

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • プラキドサクスについてのところで「二つ首だけどタリスマンでは四つ首」(なんでだろね?)みたいに書かれてるけど、正面から見て胸の右上と下の辺りに折れた首っぽいのが見えるから、昔は四つだったけど今は二つ、なのでは?って思うんだけどみんなはどうかな
    2023-10-16 (月) 20:42:03 [ID:hwx4KcYHJPU]
    • あってるとおもうよ
      2023-10-20 (金) 00:00:40 [ID:mC0u3QTNM0Y]
  • 既知の不具合だろうけれど、相打ちもしくはプラキドサクス撃破後に祝福を灯さずに切腹等で自決した場合、ボスエリアに入れない。
    2023-10-19 (木) 10:02:08 [ID:x.YjZfLd3hg]
    • だいぶ前(ver106か107あたり)だけど、自分は相打ちだったけど祝福にファストトラベルできたし、人によって違うのかな
      2023-10-19 (木) 10:35:35 [ID:CF328l/SWu2]
  • 倒した覚えがないけど竜王プラキドサクスって祝福あるから飛んでみたら、プラキドサクスの真下に出ていきなりボス戦突入した…
    2023-11-19 (日) 23:09:23 [ID:tQ7ZZOXPyxU]
    • 開幕の動きがそこまで激しいボスじゃないしそのまま倒すのもあり
      普通にやると祝福から遠いけどこの場合まけてもここからリスポーンするし
      試してないけど祝福の記憶で帰れるかも? て今思いついた
      2023-11-20 (月) 09:41:52 [ID:mC0u3QTNM0Y]
  • こいつって古龍じゃないんだよね?手が人型だし。
    原初以前の究極進化した坩堝の王って考える方が妥当なんかな。
    原初ってのは律の制定後に定着した概念だったっぽい?
    2023-11-20 (月) 17:47:48 [ID:VOdAO78SVGM]
    • 古竜は皆んな五本指やで(多分)
      2024-02-10 (土) 12:40:02 [ID:UxeypcYgI1I]
  • 近づいて貫通ぐるぐる魔術撃ってたら勝てた
    しかし黄色いビームの避け方が未だにわからない
    2024-01-10 (水) 17:29:51 [ID:K/W1e61kk4M]
  • 使者たちの長笛導入したらあっさり勝てた。
    第二形態(笑)
    2024-02-25 (日) 20:05:20 [ID:GH5iCqzTYJo]
  • ボス戦までの道のりが長い(再挑戦に手間がかかる)。
    エルデの獣なみに焦れる(走り廻される)。
    いや、本当につまらないデス。
    2024-03-01 (金) 21:25:46 [ID:ZqN95p97WXU]
    • 「しろがねのラティナ」遺灰を使う場合、外周を走る必要はないです。
      ラティナの対角線上になる位置(竜のしっぽ側)で、床が赤くなる度に左右に動くだけで良い。防具も要らないかも。
      2024-03-01 (金) 21:28:50 [ID:ZqN95p97WXU]
  • 攻撃範囲の視覚情報がまるで無い設計ミスの塊みたいなボス
    なんか倒せる
    2024-03-04 (月) 22:22:10 [ID:x72j3mwEpuw]
  • 久々にまともに戦ったけど追いかけっこつまんなーい
    2024-03-08 (金) 22:55:59 [ID:Ruv3q8//3tg]
  • 見た目、BGM、戦闘の雰囲気全てが好き。バイアスのせいか透明化されても追いかけっこ連発されても特にストレスを感じない。体力と強靭はもっと上げてもいいくらい(小声
    2024-03-16 (土) 00:25:14 [ID:9Ndl17Lnsi.]
  • 原始人ワイ岩石を投げまくって倒すというとても文明的な戦いをしてしまう
    ( `・ω・)ノ≡≡〇
    2024-03-18 (月) 11:11:27 [ID:mFUuYJiROBU]
    • これは知性を得た獣ですわ()
      2024-03-18 (月) 12:16:13 [ID:N3LAI0.Vl6U]
  • 竜に挑むは、騎士の誉れよな……
    2024-03-28 (木) 02:28:44 [ID:izzP00apvSU]
    • つ鷹の指輪
      2024-03-28 (木) 08:02:04 [ID:/HZ3Nh6kBz2]
  • このボス戦で初めてラティナ使ってみたけど、あんなに有能だったんだな・・・。消えたボスを見失ってあたりをキョロキョロしてたら、ラティナが放った3本の光の矢が目の前をミサイルのようにギュインと曲がりながら空中のボスめがけて飛んで行ってビビったw
    2024-04-06 (土) 19:14:20 [ID:kijpEtp4AVo]
  • 最初の突進の後のワープ近接攻撃ラッシュの時に霧の猛禽で受けると全部安定して攻撃チャンスに出来て良き
    ローリングでも回避出来るけど位置関係次第でシビアだし反撃出来ない事もままあるから滅び撃たれる前に倒すの大分安定するようになった
    2024-04-06 (土) 19:17:03 [ID:ZsoYNPUL6G.]
  • ラティナに任せっきりで後ろめたさを感じる人はただ歩くだけじゃなくて遠矢・硬矢タリスマン付けて攻撃の合間に弓で攻撃すると共闘してる感じが出て多少マシになるゾ
    2024-04-14 (日) 00:08:44 [ID:EpjNlz4YBBA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください