スポンサーリンク

通常版は壁外の雪原ページへ

壁外の雪原(ハイスペック版)

凍てついたエス・ロイエスの篝火「追放の間」の棺桶を調べると来ることができる。
篝火「追放の間」の部屋に入るには「騎士街の鍵」が必要。

 

このマップはチャレンジルートに設定されており、召喚された白霊でも雫石以外のアイテムドロップが発生して拾うことが可能。

 

エリア特徴

広大な雪原と視界を阻む猛吹雪が特徴のエリア。
吹雪中は非常に視界が悪く、目印になるものが少ないのもあって方向感覚を失いがち。
幸い吹雪はずっと吹きっぱなしというわけではなく、止んで無風になるタイミングがある。
おおよそ30秒間吹雪→20秒間無風→30秒間吹雪……を繰り返すため、
この無風状態の時に目印になる建物を探し、そこに向けて移動するという動きになる。

 

吹雪中でも太陽と自分の影だけは確認でき、常に一定の方位にあるのでコンパス代わりになる。
無風時に進行方向を確認したら、影と太陽の位置関係を覚えておくと良い。

 

エリア内には廃墟や崖、死体などがあるが、雪のほかに何もない領域の方がはるかに広い。
雪原の真っただ中で死んだ場合、まずその場所を探し出すことすら難しい。
ソウル回収は困難極まるため、「命の加護の指輪」、「魂の加護の指輪」を装備するのも手。

 

エリア攻略

エリア入って左後ろの像近くに、白霊召喚サインがある。
召喚できるのは「修行者フィーヴァ」、「ヴァンガルの首」、「人狩りのオハラ」の3人。
道中は厄介な敵との遭遇を避けられないため、安定のためにも召喚していきたい。

 

吹雪が止んでいる間に進むべき建物の方角を確認し、ひたすら前進するのが基本の動き。
吹雪中は氷の結晶を纏った馬のような敵、氷馬が出現する。
主な攻撃は突進、雷発射、角振り回し、後ろ蹴りなど。
吹雪の中でプレーヤーの近くに突然出現するので、戦闘はまず避けられない。
視界0の中であらゆる方向から突撃してくるうえ、HP・ダメージ共に非常に高い。
突進時は独特の音がするため、聞こえる方向に気を付けよう。

 

またエリア後半は出現頻度が増え、複数体同時に出現することも珍しくない。
無視して逃げようにも背後から雷撃を放って来る上、足が速く諦めも悪い。
吹雪の中を逃げれば別の氷馬も出現しますます不利になるため、とにかく地道に倒していこう。
「石の指輪」+大槌の両手持ち強攻撃で強引に怯ませながら戦うと少し楽になる。

 

まずエリアに入って左後ろ方向にある1つ目の建物に向かう。
エリア到達当初は吹雪が吹いているため、一度止むのを待ってから進んだほうがよい。
1つ目の建物の裏手から2つ目の建物が見える。
ここから氷馬が出現しだすので注意して進もう。
2つ目の建物内にファロスの仕掛け。仕掛けを動かすと回復の泉が出現する。
3つ目の建物も2つ目の建物から確認できる。方角は太陽を右手に前方方向。
3つ目の建物からは崖が見える方角へ進む。方角は太陽の方角。
崖なので落ちないように注意が必要。
崖の側に下り坂があり、そこから下って橋を渡った先に霧の扉がある。
霧に入るとボス「王の仔ラド、王の仔ザレン戦。

 

ボスエリアまでは3つの遺跡を辿っても、まっすぐに直進しても距離はさほど変わらない。
このエリアを充分把握するまではショートカットは非推奨。
闇雲にショートカットしたところで道に迷い、氷馬に囲まれて手が付けられなくなる。

 

篝火の熱2以降

熱2で建物付近に追放された戦士(黒体)、熱3でボス部屋前等に壁守人(黒体)が追加される。
追放された戦士(黒体)は建物周りに複数体配置されており、回避するのが面倒になっている。
ボス部屋前の壁守人(黒体)も曲者で、狭い橋の上で戦うと高確率で白霊が落下してしまう。
誘い骸骨などで安全な場所に誘導するか、逆にこちらが先手を取って突き落としてしまおう。

 

上記の敵追加によって建物ルートは難易度が大きく上がる為、雪原を突っ切った方が寧ろ安全。
スタート地点から太陽を目指して南下し、壁に当たったら壁沿いに東進すると迷いにくい。
アイテムも目印も一切ないが、壁に沿って進むだけなので晴れ間を待つ必要が無い。
ボスだけが目的ならこちらのルートの方がリスクが少ないだろう。

 

イベント

NPC召喚サイン
 

ボス攻略

王の仔ラド&王の仔ザレン

基本的な動作は王の仔アーヴァと変わらない。
但しこちらは途中から2体同時戦闘になるので段違いに難しい。
何より、篝火のない広大なエリアの最深部にいる為、リトライ性が非常に悪い。

 

ボス部屋入ってすぐ王の仔ラドが登場し、王の仔ザレンはエリア外の崖上で待機している。
ラドのHPが一定まで減るとザレンも降りてくる。白霊召喚数によってタイミングが早まる。
ザレン参戦以降は2体がボス部屋内を大きく動き、視界に収まりきらない状況も頻発する。
とにかく回避最優先でラドとザレンの動きに注意しよう。

 

「ゴダの指輪」を装備すると。背後からダメージを大幅に抑えられ、片方に集中しやすくなる。
攻略詳細は王の仔ラド、王の仔ザレンを参照。

 

入手アイテム

名前入手方法備考
萎びた黄昏草×2乗ってきた棺桶の先端の遺体
黒草の香油×2入ってすぐ右側にある3つ目の棺桶の中の遺体
干からびた根1つ目の建物内の遺体
ミラの帽子↑の建物の外壁の遺体
出血ナイフ×201つ目の建物と2つ目の建物の間の遺体
囚人亡者が側を歩いている
光る楔石×22つ目の建物と3つ目の建物の間の遺体
囚人亡者が側を歩いている
人の像×2聖守人がいる3つ目の建物内の遺体
生の指輪3つ目の建物から太陽の方向にある崖際、右側にある遺体
 

出現する敵

名前ソウルドロップ備考
氷馬2600古びた輝雫石
竜の骨の化石
骨の拳(白霊時のみ)
囚人亡者150囚人シリーズ
頭は囚人の頭巾
胴は囚人の衣(左かけ)
雫石
小さな青い実
小さな黄色い実
小さな橙の実
壁守人1900壁守人シリーズ
壁守人の盾
壁守人のランス
追放された戦士(ファーナム)2300ファーナムシリーズアヴェリン×2、ロングソード引きあう石の剣を装備
追放された戦士(斧槍)2300古竜院の兜
暁闇草
巨象の斧槍獅子の大斧ルーラーソードペイトの盾を装備
王の仔ラド56000王の仔ラドのソウル
王の仔ザレンのソウル
ボス
王の仔ザレン
2周目以降追加される敵
追放された戦士(黒体・ファーナム)3450ファーナムシリーズアヴェリン×2、ロングソード引きあう石の剣を装備
追放された戦士(黒体・斧槍)古竜院の兜
暁闇草
巨象の斧槍獅子の大斧ルーラーソードペイトの盾を装備
壁守人(赤)2850壁守人シリーズ
壁守人の盾
壁守人のランス
3周目以降
 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 氷馬に気づかれずに走り抜ける方法があるようです。1体目を丘陵に出現させ死角にして移動。また通過すると出現する地点はローリングでかわすみたいです。 -- [ID:jlGJs/N5/Sc] 2023-02-14 (火) 08:35:10
  • 今更だけどクリアしました -- [ID:XKiWnnZGoiw] 2023-03-19 (日) 17:33:03
  • 3→リマスタード→エルデン→2の順番でやってきて普通に楽しんでたが氷馬で全てが台無しになった、エルデンにも似たようなクソマップあったが見た目通りいろんな意味で寒すぎた -- [ID:95/WgVg42QQ] 2023-05-26 (金) 01:05:27
  • PC版だけど馬については建物の左側から少し離れて移動すれば出くわさなかった。3つ目の建物からは吹雪いてる時に少しだけ進み、吹雪が止んだら全力ダッシュで崖下に到着するようにすれば運がよければ一匹も出ない。出くわしたら盾でガード、その後は石の指輪+グレクラ両手R2で確定怯みだからハメれる(1週目)。とはいっても再戦の度に長距離マラソンさせられるのはキツイ -- [ID:XyqlNpmmE2c] 2023-08-17 (木) 18:49:00
  • 不人気なのもわかるけど4人パーティで旅してる感があって好き。ダクソ2は敵が涸れる設定でよかった -- [ID:Wy3GENpWB3I] 2024-03-28 (木) 10:40:00
  • このエリア異常に耐久度減るんだけど何でなん?道中でも修理数回、ボス前で全回復させたペイト槍でボス数回突くだけで壊れるんだけど。 -- [ID:wLRqOMiYCSM] 2024-04-19 (金) 23:40:04
  • 史上最低のクソダンジョンクソダンジョンだらけの2を締めくくるに相応しいゴミダンジョン -- [ID:yzJTqVv.M/2] 2024-05-29 (水) 22:22:53
  • 聴いてはいたけど中々の苦行でした -- [ID:lnqULSx4Lek] 2024-06-09 (日) 22:05:50
  • 麒麟がウザすぎたな -- [ID:w2uc7nWh4CE] 2024-06-12 (水) 19:06:13
  • どちらの一匹が残ったら、黒い靄でめっちゃ固くなった!せめて、二個目の建物やボス霧に篝火を置けよ~ -- [ID:aeOnld8lUWQ] 2024-09-05 (木) 23:13:51
  • 無限湧きかと思ってしまうぐらい麒麟多くて草。ここだけは多分二度とやらんわw -- [ID:k8pYjiveFRg] 2024-10-10 (木) 13:57:02
  • 1周目の時に挑んで道中キツすぎてボスまでやっと辿り着いたと思ったら2匹で絶望して放置して5週目で久しぶりに挑んだやっとクリアした!ソウルシリーズ全部やってきたけどこのステージが断トツでキツかったかも -- [ID:HV5ooNG0OSM] 2024-11-07 (木) 04:46:09
  • キツイキツイとは聞いてたがマジで予算もなく”景観を気にしなくていいただ難しいだけのダンジョン作ろう!”となったとしか思えなかった、オジェイマラソンしてゴリ押した。 -- [ID:qA24zd2yPYI] 2024-12-17 (火) 22:52:08
    • 難しいとも違うと思うわ。吹雪で見えにくいってのは良いアイデアだと思うけど、馬がいろいろと台無しにしてる。 -- [ID:l.r4kZzWfM2] 2024-12-20 (金) 11:41:21
      • 馬の遅延行動減らして篝火を一個追加したらいい案配になったと思う 雪原+吹雪ギミックのコンセプトは好きだけど何度もやるもんじゃないやね -- [ID:ft1rUvkxlAg] 2024-12-21 (土) 07:43:15
  • ボス霧前までようやく来たら麒麟と雑魚の挟み撃ちにされて落下死したorz -- [ID:HCW7DuQGYAA] 2025-03-05 (水) 23:59:29
  • このマップのいいところ言えないと死刑になるとしたらもう命は助からない -- [ID:wSSB58HXztI] 2025-03-09 (日) 23:05:10

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください


最終更新: 2024-12-25 (水) 22:47:47