スポンサーリンク

ロングソード

ロングソード
武器種別直剣
攻撃属性斬撃/刺突
物理攻撃力112物理カット率50.0
魔法攻撃力0魔法カット率10.0
炎攻撃力0炎カット率35.0
雷攻撃力0雷カット率35.0
闇攻撃力0闇カット率25.0
毒効果0毒カット率20.0
出血効果0出血カット率20.0
カウンター力110石化カット率20.0
強靭ダメージ20呪いカット率20.0
射程距離0受け能力30
詠唱速度0耐久度60
--重量3.0
強化素材通常楔石
筋力技量理力信仰
必要能力値109--
筋力技量魔法
能力補正値CC----
主な入手先
鍛冶屋レニガッツが販売(1,300ソウル)
朽ちた巨人の森の宝箱(鉄)
※炎派生
暗闇亡者がドロップ(隠れ港王城ドラングレイグ)
森の異形がドロップ(マデューラ虚ろの影の森)
備考欄
説明文
ごく一般的な直剣

直剣はバランスのよい武器で、
扱い方次第で大抵の相手・状況に対応できる
剣士を志す者ならば、一度は手にするだろう

解説

標準的な直剣。
攻撃モーションに突きが含まれているのが特徴。
強化すると筋力補正が伸びていく。

モーション

右手

片手
ボタン入力解説
R1右から斬りつける→左から斬り上げる
R2右から薙ぎ払い→左から薙ぎ払い
ローリングR1突き
ダッシュR1
バックステップR1
左から斬りつける
両手
ボタン入力解説
R1右から斬りつける→左から薙ぎ払い
R2突き→突き
ローリングR1突き
ダッシュR1
バックステップR1
突き
L1ガード
L2パリィ

左手

片手
ボタン入力解説
L1左から斬りつける→右から斬り上げる
L2左から薙ぎ払い→右から薙ぎ払い
ローリングL1突き
ダッシュL1
バックステップL1
右から斬りつける
両手
ボタン入力解説
R1ガード
R2パリィ
L1左から斬りつける→右から薙ぎ払い
L2突き→突き
ローリングL1突き
ダッシュL1
バックステップL1
突き

強化

強化攻撃力効果能力補正値
-112000000CC----
+1123000000CC----
+2134000000CC----
+3145000000CC----
+4157000000CC----
+5168000000CC----
+6179000000CC----
+7191000000CC----
+8202000000CC----
+9213000000CC----
+10225000000CC----
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
+1楔石の欠片×1500
+2楔石の欠片×2630
+3楔石の欠片×3750
+4楔石の大欠片×11000
+5楔石の大欠片×21130
+6楔石の大欠片×31250
+7楔石の塊×11500
+8楔石の塊×21630
+9楔石の塊×31750
+10楔石の原盤×12000

変質強化

+10強化一覧

強化攻撃力効果カット率能力補正値
標準22500000050.010.035.035.025.0CC----
20.020.020.020.030
魔法1571570000047.926.632.932.922.9CDB---
17.917.917.917.930
1570157000047.97.951.632.922.9CD-B--
17.917.917.917.930
1570015700047.97.932.951.622.9CD--B-
17.917.917.917.930
1570001570047.97.932.932.941.6CD---B
17.917.917.917.930
1570000140047.97.932.932.922.9CD----
36.617.917.917.930
出血1570000014047.97.932.932.922.9CD----
17.936.617.917.930
粗製25800000050.010.035.035.025.0EE----
20.020.020.020.030
魔力22500000050.010.035.035.025.0EEC---
20.020.020.020.030
無明11200000050.010.035.035.025.0DE----
20.020.020.020.030
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
魔法蒼光石×12000
火竜石×1
雷光石×1
暗夜石×1
毒塊石×1
出血血塊石×1
粗製粗剛石×1
魔力魔力石×1
無明無明の古石×1
標準白石×11000

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 二刀流がメインの戦法になってくるよなぁ……使いやすいが一本だと心もとない -- 2014-09-28 (日) 06:26:37
  • でもな〜周回するにはちと弱くねか? -- 2014-09-24 (水) 11:21:11
    • 2刀流で結構火力でますよ。 振りやすくて、スキも少ないんで よほど重装甲の相手じゃなければイケます。 -- 2014-09-26 (金) 01:02:58
  • なんでこんなにかっこいいのに使い手が少ないんだぁぁんほぉぉぉぉぉぉぉ\(^o^)/ -- 2014-05-20 (火) 04:24:10
    • おまえみたいなのがいるからだよ -- 2014-05-20 (火) 10:56:19
      • ゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑ´д` ; -- 2014-05-20 (火) 12:58:53
  • ロンソかっこよすぎて全スロットロンソにする -- 2014-05-14 (水) 21:33:15
    • その心意気がかっこいいわw -- 2014-10-05 (日) 03:03:40
  • 最初「炎のロングソード」を取ったときに前作プレイした人は多分序盤でこんなものがあっていいのか、攻略が楽になる。とか思ったんだろうな。変質強化出来るときに少ししょんぼりしてしまった。まあ強かったけど。 -- 2014-05-14 (水) 19:39:07
    • 前作よりもデモンズの竜のロングソードを思い出した -- 2014-05-14 (水) 19:41:54
    • 1でも1人ボス倒さなきゃだが一応序盤のぶっ壊れはあったからな・・・ ただ今回は序盤以降も十分な強さなのがちょっと -- 2014-05-20 (火) 14:34:31
    • 炎のロングソード、デモンズのころとは別の意味で誰でも使える武器だよね。攻撃系のステならどれ上げても補正 -- 2014-05-20 (火) 15:25:12
    • 欠月のファルシオンみたいな初心者救済と思う -- 2014-05-31 (土) 02:57:47
  • やっぱこれっすよ -- この先、懐かしい武器が手に入るぞ? 2014-05-14 (水) 19:03:15
  • ロンソってそんなに強いの? -- 2014-05-09 (金) 23:28:36
    • 使い手次第 -- 2014-05-09 (金) 23:40:31
  • まあとりあえず、上級騎士一人旅にはロンソが1番だな! 異論は認める。 -- 2014-04-15 (火) 09:39:27
    • 予備のロングソードも忘れるなよ 3スロット全部ロングソード -- 2014-05-08 (木) 17:18:20
  • 前作の方が扱いやすかったな…なんで片手R2を薙ぎ払いにしたんだよ -- 2014-04-11 (金) 10:55:39
    • 突きと薙ぎ両方あるのは使いやすいな 突きモーションは前作の方が格好良かったけど、扱いやすさは2のがいいかも -- 2014-04-12 (土) 13:42:57
    • 片手R2の突き、両手R2の切り払いを廃止したのは絶許だけど両手R1とダッシュ突きの使い勝手が良いから許した ごめんやっぱ許さん -- 2014-04-23 (水) 04:01:55
  • かっこいいし扱いやすい 両手R2で突きなのはむしろ使いやすいかも -- 2014-04-11 (金) 10:33:21
  • ps無いですが、炎のロンソとスペルがあれば1周は楽でした -- 2014-04-05 (土) 19:29:59
  • 今作のロンソ強いわー。強過ぎて他の武器が霞んでしまうw -- やっぱロンソだろ? 2014-03-28 (金) 15:24:26
  • 両手R2を突きにした方が使い勝手は悪いけど片手突きよりも強い感じで好きになった -- [ID:WI41kgTOB.w] 2019-02-25 (月) 09:42:10
  • 突き攻撃あると安定ですね -- [ID:OYkebGG8i6A] 2020-01-13 (月) 19:10:15
  • 両手R2突きが使い勝手良過ぎてヤバい。太陽も突きらしいからいずれ変えるか -- [ID:sbWe20Dw80I] 2020-10-14 (水) 08:00:08
    • と思ったら太陽片手だけ突きなのか…まあ二刀流にすればいいか -- [ID:sbWe20Dw80I] 2020-10-14 (水) 08:04:13

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください


最終更新: 2025-04-12 (土) 17:22:58