最終更新: 2025-06-26 (木) 19:55:05

素性

ゲーム開始時のステータスと初期装備を決定する要素。
職業のような選択肢が8種類あり、それぞれに得手不得手がある。

ステータス初期値

ゲーム序盤の1レベルの差は大きく、序盤の武器選択に大きく影響する。
とはいえレベルアップで自由にステータスを伸ばすことができるため、後から素性とは真逆のプレイスタイルに路線変更することも十分可能。
ただしソウルの器を使用してステータスを振りなおす場合、素性以下の数値には設定できない。

初期レベルも素性によって異なるが、レベル当たりのステータスの合計値は同じ。
他の素性と、ステータスの同じ項目同士を比較した時、赤字は最高、青字は最低をあらわす。

素性レベル生命持久体力記憶筋力技量適応理力信仰
戦士1276651511555
騎士1312674118936
剣士124846916675
野盗1197112914318
聖職者141038101154412
魔術師1156512378144
探索者107697661255
持たざるもの1666666666

素性の特徴と初期装備

素性によっては防具を装備していない部位があるが、どの素性でもキャラクター作成前に装備していた「異国シリーズ」がインベントリに入っているので、必要に応じ装備すればよい。
基本的にどの初期装備も別の入手手段があり、飛びぬけて他より優秀なものもない。

戦士
戦いに生きる戦士
筋力、技量が高く
武器の扱いに長ける
右手折れた直剣
左手鉄の円盾
アイアンヘルム
ハードレザーアーマー
籠手ハードレザーガントレット
具足ハードレザーブーツ
ベルト雫石×10

筋力に優れた素性。最初から盾を装備している唯一の素性でもある。
初期装備の折れた直剣こそ貧弱だが、マデューラで拾えるモーニングスターを最初から片手で扱える。

騎士
旅の騎士
生命力や適応力が高く
打たれ強い
右手ブロードソード
大鷹の鎧
籠手大鷹のグローブ
具足大鷹のブーツ
ベルト雫石×10

生命力が高い素性。
標準的な直剣と防御力のある防具を装備しており、HPも高いため安定感がある。
スペル系以外の能力が全体的に高水準で、ノー篝火や低ソウル縛りなどの制限プレイに向いている。

剣士
技を磨いた剣士
両手に強化武器を持ち
鮮やかに戦う
右手シミター+1
左手ショートソード+1
放浪のフード
放浪のコート
籠手放浪のマンシェット
具足放浪のブーツ
ベルト雫石×10

持久力と技量が高い素性。最初から少し強化された武器を持っている。
ショートソードは一周一本しか入手できない地味なレアアイテムでもある。
技量が高くスタミナも多いがHPと装備重量が低いため、手数は稼げる一方で打たれ弱く、スタミナ回復速度も遅い尖った素性。

野盗
無慈悲な盗賊
技量に長け弓を扱える
遠近ともに対応可能
右手ハンドアクス
ショートボウ
野盗の棘兜
野盗の鎧
籠手野盗の手甲
具足野盗のブーツ
ベルト雫石×10
木の矢×25

体力が高い素性。遠距離から狙撃できる弓を装備している。
スペルが使用できるようになるまでの道のりが最も遠い。
理力が低いため、そのままではNPC「オラフィスのストレイド」が相手をしてくれない点に注意。
装備重量に優れるものの回避やアイテム使用速度等に難がある。

聖職者
巡礼の聖職者
高い信仰による奇跡で
道を切り拓く
右手聖職の聖鈴
メイス
古竜院の長衣
ベルト雫石×10
スペル回復

信仰が高い素性。奇跡「回復」を習得している。
攻略で有利な打撃属性の武器を装備しているが、要求筋力が1足りず片手では攻撃力が低下している。
スタミナが最低で息切れしやすい。

魔術師
知に長けた魔術師
高い理力と記憶力で
魔術を操る
右手魔術師の杖
ダガー
亡者魔術師の黒ローブ
具足異国のズボン
ベルト雫石×10
スペルソウルの矢

記憶力と理力が高い素性。
魔術「ソウルの矢」を習得している。序盤では威力があり、接近するリスクを冒さずに戦える。
反面筋力が最低で、当面は武器・盾の選択肢が非常に狭い。

初期装備の亡者魔術師の黒ローブはリポップしない敵からのドロップ品。
ダガーや異国のズボンも入手先が限られており、レアアイテムが一番多い素性とも言える。

探索者
各地を巡る探索者
秀でた力は持たないが
アイテムを沢山持つ
右手ダガー
旅商人の帽子
旅商人のコート
籠手旅商人のグローブ
具足旅商人のブーツ
指輪魔法晶石の指輪
ベルト雫石×20
魔力壺×8
芳しく香る粘液×4
七色石×5
錆びついた硬貨×2
修理の光粉×1
ファロスの石×1
ボルトウッドボルト×20

適応力が高い素性。説明通りアイテムを複数持っている。
旅商人の帽子にはアイテム発見率が増加する効果があり、RTAなどの早解きに向いている。

持たざるもの
素性の知れぬ裸の人
何も持たずに戦う
この体こそが生の証

キャラクター作成前に装備していた異国シリーズ以外何も所持していない。
レベルが最低の1で、能力値が均等なのが特徴。
あえて苦労したい人やレベル1縛り等の縛りプレイ用の素性。
無明派生にした武器を使ったり、理力と信仰の低い方に威力が依存する闇術を使うビルド等にも向いている。

おくりもの

素性と自由に組み合わせて入手できるアイテム。どれか1種を選べる。
どれもゲーム中で後々入手できるもので、素性以上に攻略への影響は少ない。

贈り物説明備考
なしおくりものなど何もなかった何も選ばない場合
生命の指輪古い古い指輪
HPが少しだけ増える
序盤の朽ちた巨人の森で入手可能
人の像何かに見える像
亡者から生者に戻る
一個のみ
治癒の品々回復や毒の解除に使う品々
この地の旅人には必携
雫石×10、輝雫石×3、古びた輝雫石×1、毒の苔玉×5
帰還の骨片最後に休息した篝火に戻る
持っていると安心だが
安全な旅などない
一個のみ
巨人の木の実の種巨人の木から成ったもの
食べられない
一個のみ
篝火の探究者篝火に注ぐと周囲の敵が強くなる
高みを求める者でなければ不要
一個のみ
何かの化石ただの石の塊
何かの訳には立つかもしれない
一個のみ。つるつるスベスベ交換用アイテム
場所さえ知っていればすぐにアイテムと交換可能

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 生命力〜信仰はメインステータス、攻撃力とか右の欄はステータス、だからね。説明書読んでね。文章を元に戻したがってるようですが、ステータス項目別に言ってるのか素性別に言ってるのかわからん文章になっちゃうからから直さないでね。剣士は両手に装備できるけど二刀流はできなくない? -- 2014-04-25 (金) 11:06:18
    • 技量の初期値が全素性でトップ、みたいな数字の色でわざわざ隣に書いてあるものを付け足すのは蛇足です。いりません -- 2014-04-25 (金) 14:29:37
    • 待たざる者は全般的にではなく一律に。待たざる者より低い初期値の素性がある。剣士の特徴は踏み込みすぎ。そうしたいなら騎士ももうちょい踏み込んで。むしろ赤字青字が混乱の元。トップとか特徴に書けばいい。 -- 2014-04-25 (金) 15:15:00
    • 何怒ってるのか知らんが、数字見りゃ最高最低は一目瞭然だろ そのため赤字青字になってるんだろうし -- 2014-04-25 (金) 15:20:43
    • もたざるで武器使おうと思ったら満たしてるのは、最序盤でダガーかちょっと先の折れた直剣しかないし攻略者の自由とかそういうレベルの話じゃないだろ。プレイしてるのか? -- 2014-04-25 (金) 15:25:34
    • ↑↑↑一目瞭然なんだけど、それをあえて色わけして1番2番だっていってるけど、野盗の一番高いステータスは技量の14でしょ?一番は赤だなんだの文章があるせいで理解しにくい。素性の中で・・・って書きなおしてくれたみたいだけどどうもしっくりこない。素性と特徴として何が一番高いかか個別に書いた方がわかりやすいじゃない。 -- 2014-04-25 (金) 15:42:31
    • そうすると文章長くなるよ。数字の色ならスペース取らないし。色は初期の編集ですでに二色で分けられてたし合理的だと思うんだけどなぁ。簡潔にしろってさっきいってなかった? -- 2014-04-25 (金) 15:45:20
  • ブルーフレイムを主に魔法騎士を作りたいんだけど 素性ってこの場合騎士か魔術師かどっちがいいかな -- 2014-04-19 (土) 20:49:19
  • そもそもレベルでマッチングじゃないから要らない能力とか考える必要ないんだよなぁ -- 2014-04-13 (日) 08:49:13
    • レベル100で止めてやってるけどステの割り振りが楽しい -- 2014-04-16 (水) 12:53:31
    • 2周目はSLもマッチングの要件の一つじゃなかった? -- 2014-04-17 (木) 10:39:17
    • 序盤を楽にクリアできるスキルがあれば、どのような育成方針でも素性は何でもOK。レベルでマッチングされるわけではないので -- 2014-04-20 (日) 16:20:25
  • 今作って、スペルつかわないキャラは基本騎士か野盗安定だよね? -- 2014-04-12 (土) 11:18:27
    • 記憶、理力、信仰の合計で見ればいいんじゃないか? 技量系なら野党、技量要らない脳筋なら探求者も悪くないとおもう -- 2014-04-12 (土) 18:04:21
      • 野盗にするとストレイドにシカトされるけどな。 -- 2014-04-12 (土) 18:09:54
      • ストレイドを考えると騎士安定だと思ってる 筋力技量どっちに流れるにしろ最低限必要な値に収まってるし -- 2014-04-17 (木) 10:36:34
      • 野盗ド安定だろ、ストレイドはある程度育成像練って育成しとけばソウルの器余るし -- 2014-04-17 (木) 11:28:57
      • 信仰8が微妙に邪魔 -- 2014-04-17 (木) 11:33:38
  • 初期魔術の黒ローブってリスポンしない敵のドロップだよね? だとしたらかなりレアアイテムじゃない? -- 2014-04-04 (金) 15:50:11
  • 探究者って案外悪くないような…体力と適応はどんなキャラでもあって損はないしアイテム多いし帽子あるし -- 2014-04-04 (金) 10:35:00
  • 素性はキャラのイメージで決める物だと思ってたが皆は違うのか -- 2014-04-03 (木) 15:38:59
    • デモンズソウルやダークソウルなどで選んだやつに近いのがあればそれにする人もいますね -- 2014-04-03 (木) 16:06:45
  • ダークソウルの時にあった狩人にちかいのって野賊ですか? -- 2014-04-02 (水) 17:48:25
  • なんの素性が強いですか? -- 2014-03-31 (月) 22:13:07
    • ストーリーを進めて行くにつれ、最初に着ている服装も、初期ステータスも関係無くなっていくから、最序盤に自分が生き残りやすいと思う素性を選べばいいと思うよ。 -- 2014-03-31 (月) 22:54:34
      • なら持たざるもですねダークソウルのときからそれなので -- 2014-04-02 (水) 16:33:54
    • 持たざる者スタートでダガー手に入れた後の快適さといったら・・・ -- 2014-04-01 (火) 13:58:55
  • 持たざるものだと自分の思い通りに育てられるからすごく便利 -- 2014-03-30 (日) 21:38:16
    • そうでもない。ステ振り直しは初期値以下にはできないからオール6は育成方針によってはかなり無駄ステが出てくる -- 2014-03-31 (月) 13:11:46
      • そうだったんですか!?初めて知りました -- 2014-04-02 (水) 16:32:40
      • 持たざる脳筋だが理信が要らないな 他と総ステ合計変わらないし  -- 2014-04-19 (土) 09:50:18
  • 今回はステ振り直し出来るから、色々試したいなら持たざる者一択 -- 2014-03-29 (土) 10:57:04
    • 今回どの能力値もある程度振る必要がある。魔法メインでなくとも理10信10は振る。記憶力はもっと振る。ある意味死にステはないと言えるが・・・ -- 2014-03-29 (土) 19:02:38
    • 全ステにsl均等に振れば無明キャラになるしな -- 2014-03-31 (月) 06:17:34
  • 今回の持たざる者、厳しすぎる。単に俺のpsが足りないだけか -- 2014-03-28 (金) 01:51:16
    • 折れない心が必要 -- 2014-03-28 (金) 18:03:33
    • アイテム手に入れるたびどんどん強くなっていくのが楽しい。最序盤に限るが^^; -- 2014-04-01 (火) 14:02:36
  • ま、最終的に1番価値が大きくなるのは探求者の篝火かな、護り竜の巣まで行かなきゃならんが -- 2014-03-23 (日) 14:48:05
  • 「何かの化石」って唯一品? もしそうだとしたらその旨も書いておいた方が良いような -- [ID:EaDZGPhxcws] 2017-04-13 (木) 22:05:48
    • 複数手に入れられるよ -- [ID:QDsLf7.Mm32] 2017-04-14 (金) 06:41:43
  • 何かの化石?何かのさなぎじゃなくて? -- [ID:rr5Av7Y2kXw] 2018-10-31 (水) 20:38:55

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: