スポンサーリンク
通常版は聖人墓所ページへ
マデューラから直結しているエリアのひとつ。
入口が深い大穴になっているため、ゲーム開始直後では落下ダメージに耐えられない。
また特殊な地域のため、召喚サインを出せなくなっている。そのため、ボスには必ず一人で挑むことになる。
至:クズ底
大穴を降りていく方法は大まかに分けて2つある。
1つは最大HPを上げ、落下ダメージ減少の装備(飛猫のブーツ、獅子の戦士シリーズ、銀猫の指輪など)や魔術の落下制御を用意する方法。
銀猫の指輪はマデューラの愛しいシャラゴアが販売しているが、13,400ソウルと多少値が張る。
もう1つはNPC「渡し屋ギリガン」にソウルを支払い、大穴を下りる梯子をかけてもらう方法。
ギリガンは初期状態では土の塔におり、会話を進めるかボス「毒の妃ミダ」を倒すとマデューラに移動する。
かけられる梯子は500ソウル、3500ソウル、12000ソウルの3種類。
500ソウルの梯子は非常に短く、最初の足場に降りるダメージをわずかに軽減できるだけ。
3500ソウルの梯子は3つ目の足場まで下りられ、一番ダメージの大きい足場をスルー出来る。
12000ソウルの梯子は6つ目の足場まで下りられ、最下層の横穴にアクセスしやすい。
基本的には高い梯子の方が楽をできるのだが、途中のアイテムは回収できない。
5つ目の足場の横穴を進むと、篝火「聖職者ハクバルの最期の地」がある。
最下層の横穴を進むと、ボス戦をスキップして次エリアへ続く縦穴近くに出られる。
篝火「聖職者ハクバルの最期の地」から奥へと進むと「ファロスの仕掛け」のある回廊に出る。
殆どは外れの罠なので、ファロスの仕掛けページも確認して、当たりだけを起動していこう。
またここから先は誓約「ネズミの王」を結んでおくと敵が非敵対になる。
ファロスの扉道を攻略済みなら誓約を結んでおくと楽に探索が可能。
但し、非敵対状態の敵にはこちらの攻撃も当たらない。
回廊出て右に進み、横穴の梯子で上層に上る。
梯子周辺はオフラインだと闇霊「探索者ロイ」の侵入ポイントになっている。
上層の回廊を右手へ進むと篝火「墓所入口」がある。
篝火「墓所入口」のすぐ先の霧の扉に入ると、ボス「ネズミの王の尖兵」戦。
ボスを倒すと奥にNPC「ネズミの王」がいる。
更に先へ進んで穴を下りていくと吊り橋のある縦穴に出て、マデューラの大穴最下層と合流する。
縦穴の底は浅く水が溜まっており、横穴から破裂亡者が集団で襲ってくる。
破裂亡者が出てきた横穴を進み、更に下っていくと最終的にはクズ底にたどり着く。
またマデューラ側から来ると聖人墓所のエリア表記が出ず、ロードしてもマデューラ表記だが、
縦穴~クズ底までシステム上は聖人墓所内になるので篝火の探究者を使うときは注意。
名前 | 入手方法 | 備考 |
篝火「聖職者ハクバルの最後の地」対応 | ||
名も無き戦士の大きなソウル | 篝火「聖職者ハクバルの最期の地」から進んだ所にある遺体 | 熱2以上: 勇敢な勇者の大きなソウル |
毒の苔玉×2 | 篝火「聖職者ハクバルの最期の地」から進んで最初にある地面のファロスの仕掛けか、ハシゴを登ってすぐの地面にあるファロスの仕掛けを作動させると、橋が降りてその橋の先にある骸骨 | ファロスの石が必要 |
失望の囁き たいまつ | ||
小さなつるすべ石×3 | 回廊出て左手の遺体 | |
帰還の骨片×3 | 回廊上層出て左手通路突き当りの骸骨 | |
篝火「墓所入口」対応 | ||
ファロスの石 | ボス部屋先、NPC「ネズミの王」の先を飛び降りた所の骸骨 | |
血塊石 | ↑から降りた所の骸骨 | 熱2以上: 血塊石 光る楔石 |
灰の指甲 | ↑から更に降り、吊り橋を渡った先の宝箱(鉄) | |
円の聖鈴 | ↑の宝箱の左手の遺体 | 宝箱側からジャンプするよりも、その上の吊り橋からジャンプで飛び降りた方が簡単 |
大回復 | 縦穴底の遺体 | |
帰還の骨片×3 | ||
貴き者の骨粉 | 縦穴底の横穴行き止りの宝箱(鉄) | |
人の像 | ↑の横穴の反対側、クズ底方面の木の足場の遺体 | |
輝雫石 | ||
憎しみの証 | クズ底手前の宝箱(木) |
ボス部屋は篝火「墓所入口」先にあるが、入ってもボスHPバーが出現しない。
代わりに出現する大量の犬ネズミを10体倒すと、ボス「ネズミの王の尖兵」が登場する。
ボスの見た目は犬ネズミとほとんど同じだが、背中のタテガミの有無で判別できる。
とにかく数が多く、囲んで殴られると猛毒と石化の状態異常効果もあって非常に危険。
強靭削りはボスも雑魚も大したことはないので、重装で強靭確保しごり押しするのも有効。
ボスを倒すと、残りのネズミは撤退していく。
ちなみに、ボスも雑魚も亡者扱いのため奇跡の「鎮魂」がよく効く。
範囲攻撃で一気にダメージを与えられるので、持っていればぜひ活用したい。
攻略詳細はネズミの王の尖兵を参照。
名前 | ソウル | ドロップ | 備考 |
棄てられた亡者 | 60 | 囚人シリーズ 頭は囚人の頭巾(目隠し) 胴は囚人の衣(右かけ) 帰還の骨片 愚者の香料 | |
犬ネズミ | 70 | ぬくもりの火 古びた輝雫石 毒の苔玉 修理の光粉 ネズミのしっぽ | |
闇霊:探索者ロイ | 2600 | ショーテル+5 ヘビークロスボウ+5 オウルス(透明)シリーズ | オフライン時のみ 篝火「墓所入口」の手前 篝火の熱1だとリスポンなし 篝火の熱2以上でリスポンあり |
ネズミの王の尖兵 | 11000 | ネズミの王の尖兵のソウル ネズミのしっぽ | ボス |
結晶トカゲ | 1 | 楔石の欠片×2(確定) 楔石の大欠片(確定) 暗夜石(確定) | ボス部屋先の縦穴、つり橋の上 リスポンなし |
破裂亡者(爆発) | 250 | 火の蝶 炭松脂 | |
ザインの兵(剣盾) | 900 | ザインシリーズ グレートソード 聖院の護符 緑花草 | リスポンなし |
2周目以降追加される敵 | |||
徘徊霊(黒体・大剣) | 2000 | 偉大な英雄のソウル | ボス部屋先の縦穴底、水の溜まった広場 リスポンなし |
徘徊霊(黒体・奇跡) | 1200 | うす汚れたシリーズ+5 魂の加護の指輪 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照