最終更新: 2025-05-20 (火) 15:26:56

大斧

斧を大型化した斬撃武器。
攻撃力と強靭ダメージが高く、重量も特大剣並みと比較的軽め。
ただしリーチや構え方、モーション等がバラバラで一貫性に欠ける。
同じカテゴリでも使用感が大分異なるものがあるので注意しよう。

二刀流は大剣、特大剣、大曲剣、斧、槌、大斧、大槌と可能。

一覧

三日月斧

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
14050000001103002514--12.0
55.020.030.030.030.015.015.015.015.030600CCE---
入手方法
輝石街ジェルドラの宝箱(鉄)
アン・ディールの館虚ろの影の森(ハイスペック版)の彷徨い犬

グレートアクス

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
195000000
1105003210--15.0
55.010.030.030.030.015.015.015.015.040800CE----
入手方法
クズ底の闇霊「肉断ちのマリダ」
熟練のマックダフが販売

野盗の大斧

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
185000000
110450288--10.0
55.010.030.030.030.015.015.015.015.040600DE----
入手方法
クズ底

獅子の大斧

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
155000000
110450308--12.0
55.010.030.030.030.015.015.015.015.040600CC----
入手方法
虚ろの影の森の獅子族の戦士、獅子族の金戦士

ゲルムの大斧

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
205000000
110550508--24.0
55.010.030.030.030.015.015.015.015.0401400BE----
入手方法
孤独なガヴァランのイベント
孤独なガヴァランを殺害
ファロスの扉道のゲルムの戦士(大斧)

番兵の大斧

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
190000000
1105004014--16.0
55.010.030.030.030.015.015.015.015.040900BE----
入手方法
祭祀場の宝箱(鉄)
アン・ディールの館虚ろの影の森(ハイスペック版)の彷徨い犬

黒騎士の大斧

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
2260800000110500401881020.0
55.010.030.030.030.015.015.015.015.040600CD-C--
備考
アイテムによるエンチャント不可
入手方法
熔鉄城の宝箱(鉄)
アン・ディールの館虚ろの影の森(ハイスペック版)の彷徨い犬

巨人の石斧

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
165000000100550458--25.0
55.010.030.030.030.015.015.015.015.040700D-----
入手方法
オラフィスのストレイドと物々交換(最後の巨人のソウル)

黒竜の大斧

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
1640000001104503515--12.0
55.010.030.030.030.015.015.015.015.040700------
備考
アイテムによるエンチャント不可
入手方法
祭祀場の黒竜の騎士(斧二刀)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ゲルムの大斧二刀流すごいな…大斧なのになんで直剣モーションになるんだ… -- 2014-04-11 (金) 07:19:40
    • ゲルムの大斧単品でふっても弱攻撃は直剣モーションぽかったからバグとかはではない可能性あると思うがどうなんだろ? -- 2014-04-16 (水) 01:03:08
      • 俺はバグではないと思って使ってる。これで速度とスタミナ消費まで完全に直剣だったらさすがにバグだと思うが、そういうわけではないからなぁ。 -- 2014-04-16 (水) 02:33:24
  • 獅子斧orゲルムと特大剣or大槌の二刀は普通に強いよね、むしろこの使い方以外弱い... -- 2014-04-10 (木) 21:14:54
    • それか大剣とか右に持つと戦いやすい それじゃぁだめかw -- 2014-04-10 (木) 21:41:01
    • 大斧であるはずの獅子ゲルムでなる時点で十中八九バグだろうけどね 死合でも見るけどさすがに対人で真似する気にはならないわ -- 2014-04-11 (金) 16:51:08
      • 獅子斧ゲルム大斧野盗大斧 この3つは持ち方が他の大斧と違う あと大斧なのに攻撃力がグレアクより低い 具体的には刃2付けてもグレアク以下の火力 -- 2014-04-11 (金) 17:18:55
      • 多分この3つは二刀流するためにある じゃなきゃ産廃ですわ -- 2014-04-11 (金) 17:21:10
  • この武器マジで全然見ないよな -- 2014-04-10 (木) 03:37:03
    • 遅くて重くて斬撃属性だからね。ロリ攻撃以外にメリット無いです。そしてロリ攻撃は強いんだけどスタミナ消費がヤヴァイし。 -- 2014-04-10 (木) 19:22:03
  • 二刀流に関するコメントがいくつかあるけど、野盗やゲルムのような柄の短い斧(単体のモーションもグレアクなどと違う)は直剣の二刀流モーションになる。 -- [[ ]] 2014-04-06 (日) 14:41:18
  • 左手獅子斧、右手グレソで直剣モーションできたww -- 2014-04-03 (木) 19:25:45
    • 右手は特大剣であれば特になんでもいい模様(一部未検証)左手が獅子の必要があると思われる(筋技50ではほとんど検証できず)対人で使ってみたが、二刀流L1がヒットすればチェイン、近距離であれば獅子も命中し、盾受けしてもスタミナ削りが大きく、ごり押せることもしばしば。威力は言うまでもなく、3発当たればまぁまず耐えられない。特大剣に限らず、大剣、大曲剣、大槌でも可能。(大斧は不可かと)検証したどの武器、どの武器種でもスタミナ消費は変わらず。今後修正される可能性も十分あるといえるほどに強い。ゲッコーマンやアヴェリンマンよりもたちが悪い(と思う -- 2014-04-05 (土) 16:18:18
      • 過去コメ読んで気がついた、斧と鎚も可能。また、獅子斧を左右でも可能のため、筋力高い人大斧検証たのんます -- 2014-04-05 (土) 16:27:46
      • なんやこれ、食らったけど月光とかいうレベルじゃねーぞ -- 2014-04-09 (水) 10:37:21
      • 不死廟剣とゲルムで二刀してるけどそこまで勝てんよ -- 2014-04-10 (木) 18:28:02
      • 強いのは大剣との組み合わせ。あと左右は問わず直剣モーみたいだぬ -- 2014-04-10 (木) 21:42:46
  • 全方位にロリ攻撃を出せる唯一の武器かな今回は。まあ隙もあるけど番兵とかならリーチも長い。 -- 2014-04-02 (水) 16:35:55
  • 右にゲルムの斧、左に獅子の大斧、二刀流にすると直剣モーションだからスゲー強い、二本の長さも同じ位だから最適打撃も当てやすい -- 2014-03-31 (月) 03:24:21
  • ゲルムの大斧は設定ミスだろうなー。特大二刀流が直剣モーションで振れる。 -- 2014-03-31 (月) 01:24:43
    • お前すごいな。筋力75か、脳筋の鑑だな -- 2014-03-31 (月) 20:07:14
  • 番兵片手終わっとるなぁ -- 2014-03-29 (土) 00:59:52
    • 嘘だろ?俺ロリ攻撃にR1R1で出だし狩りとよく使うが -- 2014-03-30 (日) 04:38:18
      • ごめん対人のこと。攻略では重宝しとります。黒龍斧モーションいいね。 -- 2014-03-31 (月) 00:55:55
  • 野盗と獅子は小さいけどモーションが違うね振りが速いし横だから当てやすい。二刀L1も速い -- 2014-03-27 (木) 13:21:31
  • 番兵の両手R2がかなりいい、一段目早めの横薙ぎ、二段目2ヒット回転攻撃 -- 2014-03-24 (月) 18:17:22
    • 番兵のR2二段目対人で輝いてました。柄が長いからロリR1も引っ掛け易くていいねこれ -- 2014-03-31 (月) 17:10:56
  • 獅子の大斧って補正Aになる? -- 2014-03-23 (日) 21:00:50
    • 獅子の大斧+10で筋B技C 筋50技18で290+135 -- 2014-03-24 (月) 14:50:02
  • 柄の長い武器ってなるべく刃の所で当てないとダメージ減るね。細かい -- 2014-03-21 (金) 18:43:21
  • 個人的には番兵が使いやすい、黒騎士はかなり当たり所によってダメ変わるね -- 2014-03-20 (木) 22:32:39
  • ゲルムの斧の補正が高いですね -- 2014-03-17 (月) 04:41:37
    • 最後まで強化したらSになるんですかね? -- 2014-03-17 (月) 05:14:42
      • Aどまりです -- 2014-03-18 (火) 19:21:30

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: