スポンサーリンク
通常版は罪人の塔ページへ
忘却の牢から繋がるエリア。
4つのソウル取得の終着点のひとつ。
罪人の塔へ入って右手奥から外壁通路に出られる。
通路を右手に進みハシゴを登ると、篝火「塩の塔」がある。
このエリア唯一の篝火なので灯しておこう。後述のたいまつギミックにも使える。
通路を左手に進み階段を下に降り、再び塔内に入るとエレベーターがある。
下りた先は足場の悪い水路になっているうえ、少し進むと隠れ港のボスだった流罪の執行者が登場する。
ボス戦まで篝火は無いので、ここでHPを削られるのは避けたい。
執行者はエレベーターの小部屋には入ってこられないので、安全地帯として使うとよい。
また、2周目以降は流罪の執行者出現ポイント手前に異形の不死も追加される。
異形の不死は移動こそ遅いが攻撃力が高く、エレベーター小部屋にも入ってくる。
エレベーターを再度動かすと穴ができるため、うまく誘導すれば落とすこともできる。
水路には破裂亡者が潜んでおり、突然水の中から出てくるので注意。
いくつか牢屋があるが「牢の鍵」がないと開けることができない。
「牢の鍵」は忘却の牢の篝火「従者の間」から少し進んだ所にある。
水場を抜けて細い通路を渡り、正面の霧に入るとボス「忘れられた罪人」戦へ。
ボス戦に入る前に、ボス部屋の手前の左右の階段を登った先の部屋を「牢の鍵」で開け、
たいまつで油に点火しておくとボス部屋が明るくなる。
ロックオン距離が伸び戦いやすくなるので、火のついたたいまつを用意しておこう。
消費アイテムの火の蝶を使うとすぐ着火できて楽。持っていない場合は一度篝火まで戻ろう。
ボスを倒すと4つの大きなソウルのうちひとつを入手し、奥の部屋の始まりの篝火でマデューラに帰還できる。
名前 | 入手方法 | 備考 |
故も知らぬ不死の大きなソウル | 篝火のすぐ側の死体 | |
人の像 | 篝火から塔の外周を降りていった先の死体 | |
出血ナイフ×5 | エレベーターで降りる途中の足場の死体 | |
大輪のカイトシールド | エレベーターで降りてすぐの水場左の死体 | |
名も無き戦士の大きなソウル | 水場の右壁付近の死体 | |
北の祠祭の指冠 血塊石 | エレベーターで降りてすぐ先の水場の右にある隠し扉の先の死体 | |
高名な騎士のソウル ファロスの石 | 水場の奥の部屋の死体 | |
火の種 | 水場の奥のハイデの騎士がいる部屋の死体 | 牢の鍵が必要 |
輝雫石 | 細い通路の奥、霧手前を左へ行った先の死体 | |
つるすべ石 | 細い通路の奥、霧手前の右の階段を登った先の死体 | 牢の鍵が必要 |
懐かしい香木 エリザベスの秘薬 | ボスエリアの奥の鉄の宝箱 |
大剣を両手持ちした剣士タイプのボス。
攻撃手段は大剣近接攻撃のみで状態異常も遠隔攻撃もしないが、
攻撃後の隙が短く、攻撃や回復を行えるタイミングが少ない。
スタミナ削りはそこまで大きくないので、物理100%カットの盾を使い慎重に隙を探ろう。
ギミックとして、初期状態ではボス部屋内が非常に暗く、ロックオン距離が短くなる。
ボス戦前に「牢の鍵」で開けられる部屋で火をつけておくと、部屋が明るくなる。
視認性が良くなるのはもとより、ロックオン距離も通常通りになり戦いやすくなるため、
もし牢の鍵を持っておらず、ボスに苦戦した場合は取りに戻る方が賢明。
攻略詳細は忘れられた罪人を参照。
名前 | ソウル | ドロップ | 備考 |
破裂亡者 | 260 | 誘い頭蓋 | |
透明亡者 | 300 | 小さなつるすべ石 つるすべ石 何かの化石 | 牢屋二階向かって左手の一番手前の部屋隅・リスポーンなし |
王国剣士(ボウガン) | 180 | 王国剣士防具シリーズ 王国剣士の大剣 雫石 ありふれた果実 ヘビークロスボウ | 近づくと大剣に持ち替える |
流罪の執行者 | 2500 | 楔石の塊 光る楔石 | |
ハイデの騎士 | 4500 | ハイデ騎士シリーズ・ハイデの槍 | 牢の鍵が必要・リスポーンなし |
忘れられた罪人 | 45000 | 忘れられた罪人のソウル 古き魔女のソウル(篝火の熱2以上) | ボス |
2周目以降追加される敵 | |||
異形の不死 | 光る楔石 | ||
獄吏(赤) | 暁闇草 漂う火球 大ナタの鎌 | ボス霧手前の左右対称階段を上った先に、一体ずつ鎌持ちの巨漢 | |
牢の罪人(赤徘徊霊・呪術師) | ボス手下 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照