スポンサーリンク
ハイスペック版は黒渓谷(ハイスペック版)ページへ
黒渓谷
クズ底を下に降りていくと辿り着く。
4つのソウル取得の終着点のひとつ。
寄:古き闇の穴
エリア攻略
篝火「黒渓谷・入口」〜篝火「隠し部屋」〜ボス〜始まりの篝火 (帰還)
入ってすぐの横穴に篝火「黒渓谷・入口」がある。このエリアもクズ底に引き続き像が毒液を飛ばしてくる。数が多いので破壊が大変だが、狭いエリアなので毒を受けつつダッシュで進むのもあり。
先へ進むと、黒い油溜まりから目玉の敵が出現し、近くにいると掴まれて即死クラスのダメージを受けるので、敵が出てきたらすぐに離れるようにしよう。
なおこの油溜まりには火を着けられるので、火矢や火属性強化した弓などで着火しつつ進むと、敵はダメージを食らってもそのまま待ち伏せし続けるので安全に攻略できる。油は燃焼し続けると燃え尽きる。
加えて、この目玉の怪物は楔石の大欠片と塊をドロップするため非常に有益で安全な狩場となる。
最初の油溜まり付近の崖には飛び降りポイントがある。その先にNPC「ミラのルカティエル」。
油溜まりの先では横穴からワームが出現し道を塞いでくる。
ワーム2体目の先の広間を右崖沿いを進むと、篝火「隠し部屋」がある。
また、ワーム2体目付近の崖に飛び降りポイントがある。その先の巨人討伐で「捨てられた鍵」を入手。途中にあった開かない扉を開くことができる。
篝火「隠し部屋」から奥へ進み、霧の中に入るとボス「腐れ」戦。
生者だと、霧部屋の手前に「孤独な狩人シュミット」の召喚サインがある。
また、黒渓谷にいる「ミラのルカティエル」と会話していれば篝火付近に召喚サインがある。
ボスを倒すと奥の始まりの篝火からマデューラに戻れる。
- 安全に攻略するには
- 毒を吐く像は壊せば篝火で回復しても直らないので壊しながら進むのもアリ (帰還の骨片で戻るのはダメ)。
楽な破壊方法としては当たり判定の広い鞭やフォース(奇跡)などで一度に複数の像が破壊できる。
イベント
- ミラのルカティエル
篝火「黒渓谷・入口」から進んで、最初の油溜まりがある場所の少し手前の崖から下へ降りられる足場がある。
この足場には横穴があり、そこを進むとミラのルカティエルがいる。
足場がわかりづらい場合はたいまつを灯そう。
※捨てられた鍵や闇潜りのグランダルのいる場所ではない。
話しかけた後は篝火「隠し部屋」に召喚サインが出るようになる。
最後まで話を聞き、篝火を利用するとその場から居なくなる。
イベントのフラグのひとつ。
- 捨てられた鍵 & 巨人たちのソウル
ワーム2体目の広間、入り口右手から降りる事が可能な段差があり、
その段差には鍵つきの扉があり、更に下に降りていくと大型の巨人ニ体がいる洞窟がある。
巨人二体を討伐すると捨てられた鍵と巨人たちのソウルを入手できる。
この鍵は、先ほどの鍵付きの扉、マデューラでギリガンの12000ソウルのはしごを掛けた後にいける場所、クズ底の途中の扉が解錠可能。
巨人は宝箱のある横穴には入れないので、穴の中から魔法や毒矢などで攻撃すると安全。
(なお刺突防御が非常に高く、無属性の弓矢ではダメージが通りにくいので注意)
ちなみに巨人兵は白霊を召喚していると白霊一人につき一体増える。これを利用してソウル稼ぎの種にするのも手。
- 闇潜りのグランダル
捨てられた鍵で開く扉の中にいる。
場所がわかりにくい場合はたいまつをつけて行くと足場が見えやすい。
最初にあった場合は会話のみで終わるが、虚ろの影の森と王城ドラングレイグでも会っていれば「闇の巡礼者」の誓約を結ぶことが可能。
- NPC召喚サイン
ミラのルカティエルと黒渓谷で話している場合は篝火「隠し部屋」にルカティエルの召喚サインがある。
また、ボス部屋手前には孤独な狩人シュミットの召喚サインがある。
入手アイテム
名前 | 入手方法 | 備考 |
ショーテル 強い魔法の武器 | 篝火「黒渓谷・入口」から進んで敵が出てくる沼がある所の横穴にある宝箱 | |
生命の残滓 たいまつ | 最初にワームがでてくる場所の壺 | |
名も無き戦士の大きなソウル | |
輝雫石 | ↑の少し先の壺 | |
女神の祝福 | ↑の近くの横穴にある宝箱 | |
銀のタリスマン×4 | 2体目のワームがでてくるあたりから崖側に降りられる足場があり、そこを更に降りた所の穴を進んだ先 | |
巨人の指輪+1 竜の骨の化石 | |
ファロスの石 | 篝火「隠し部屋」のすぐ先の壺 | |
火の種 | ボスエリアの死体 | |
貴き者の骨粉 | ボスを倒した先の宝箱 | |
ボス攻略
腐れ
燃えている足場はダメージを食らうので注意。
攻撃自体はタイミングが読みやすく回避しやすいが、盾受けするには受け値の高い盾が必要。
安全地帯は基本的に真後ろのみ。正面から左右にかけてなぎ払いや剣の振り回し、硫酸などを吐いてくる。
口元に光が灯った場合、即死級の全範囲攻撃がくるので注意。
両腕の部位破壊が可能で、特に右腕を破壊すると格段に安全になる。
ソロの場合、なぎ払いなどの隙の大きい攻撃にチクチクと攻撃をしていけば安全。
危険な攻撃は回避し、ダメージを受けたらロックオンを解除して逃げながら回復。
壁に追い込まれる事が多いので、地面の炎に気をつけて壁攻めされそうならやはり逃げて中央に位置取りを戻したほうがいい。
生者ならばNPC霊も呼べるので、あまり活躍は期待できないが助けになる。
協力プレイの場合、片方が囮になる→もう片方が背面から攻撃→攻撃した側に腐れが攻撃をはじめる→もう片方が攻撃……のループでハメ殺しが可能。
この場合に気をつけるのはホストの事故死とブレスぐらいなので、むやみにラッシュを掛けずにきちんとヘイトを制御すればノーダメージでも攻略可能。
特に「赤眼の指輪」があればターゲット取りが楽に。1回殴って奥の方に行き前後にウロウロしながら攻撃モーションを誘って回避してるだけで、もう一方の味方は攻撃し放題に。
【攻撃パターン】
- 縦斬り (単発)
ターゲット相手に真正面に向けて振り下ろす。
読みやすくローリングで回避やすぐに反撃できるが、連続攻撃に派生する場合がある。
単発だった場合でも大きい攻撃モーションでは反撃を受けるのでスタミナ管理に注意。
- なぎ払い
手に持つ刃で正面を大きくなぎ払う。右からと左からがある。
一撃が重く、大盾かそれに準ずる受け性能がないと弾かれ、スタミナも吹き飛ぶ。
基本的にモーションを見たら離れれば安全。
- 縦斬り×2→なぎ払い
発生の早い縦斬りを2回行い、更になぎ払う。距離を離せば縦斬り二回で終わる事もある。
縦斬りだけをみてうかつに攻撃にでるとこのコンボでダメージを受けるので注意。
- 拳槌打ち
右手の握りこぶしを振り下ろしてくる。
なぎ払いより威力が高く、下手な体力と防具だと即死する通常時で一番危険な技。
大盾でもスタミナを根こそぎ奪われる程なので基本的に回避推奨。
特にソロの場合、ガードするのも危険な攻撃。
- 左拳槌打ち→右縦斬り
左手に向けて拳を打ち、続いて右手に向けて刃で縦斬りを行う左右への攻撃。最大でニ連続で行ってくる。
左手にプレイヤーがいなくても左側を攻撃してから右側にいるプレイヤーを攻撃してくるため、ソロプレイ時は特にモーションに気づけず事故に繋がる。
腐れの左右ではこの攻撃があることを念頭において、無理に殴らないことと、動きをよく見るようにしよう。
- 硫酸吐き
嗚咽をしながらオイルを前方に吐く。食らうとオイル状態になり地面の火に触れた瞬間大ダメージ。
かなりわかりやすくかわしやすい上に隙があるので攻撃のチャンス。
- 衝撃波
口元に光が集まり、腐れの前方から全範囲 (腐れの背面一体まで) に向けて爆風を起こす。
モーションが見えたらローリングで避けないと、よほど防御を固めていても即死級のダメージ。
常にブレスが来ることを意識して離脱できるスタミナを残しておきたい。
- 刃光波
刃に紫の光がたまり、縦斬りが地面に着弾したあと衝撃波がある。
縦斬りは物理ダメージ、その後に出る衝撃波には物理・魔法ダメージがある。
地面に縦斬りが当たってから広がるように攻撃判定が伸びてくるので、距離を取っていると一度のローリングでは回避しきれないことがある。この場合は二回横へ転がること。
また、刃の部分には魔法判定がないので縦斬り自体を防げばあとは安全。
基本的に離れなければやってこないので、警戒するのはソロの回復時など。
出現する敵
名前 | ソウル | ドロップ | 備考 |
黒喰い | | 楔石の大欠片 楔石の塊 | 油溜まりをよく見ると動いてる一部が見える。 |
穴蟲 | | 毒塊石 死者の活性 | |
巨人兵(大) | 4000 | 捨てられた鍵 巨人たちのソウル | 暗闇に2体いるので注意。 白霊一人につき一体追加。 |
腐れ | | | ボス |
コメント
最終更新: 2021-08-27 (金) 18:59:58