スポンサーリンク

 

誓約

主にオンラインプレイで効果を発揮する要素。
誓約は各エリアにいるNPCとの会話や、オブジェクトを調べることで交わすことができる。
マデューラにいるNPC「愛しいシャラゴア」で誓約一覧の確認と誓約の破棄が可能。
今作では破棄してもランクは下がらず、内部カウントも引き継ぐ周回しても進捗を引き継ぐ。

 

誓約ごとに設定された目標を達成すると誓約のランクが上がり、報酬アイテムを入手できる。
殆どの報酬アイテムには代替入手手段があり、時間はかかるがオフラインでも入手可能。

 

どの誓約も初めて交わすと指輪が貰え、一部誓約では装備が自動召喚・自動侵入のトリガーになる。
自動召喚・自動侵入の有無は画面左上に表示される誓約アイコンの点滅で確認可能。

 

誓約詳細

太陽の後継

場所溜りの谷のオブジェクト「太陽の神殿」
条件なし
効果「太陽の後継」の誓約を結んでいるプレイヤー同士でマッチングしやすくなる
誓約中は召喚サインが金色に輝く
誓約中の白霊を呼ぶor呼ばれて目的を達成すると「太陽のメダル」1個入手
指輪太陽の印(奇跡威力5%上昇)
捧げ物「太陽の神殿」に「太陽のメダル」を捧げた数
その他「太陽のメダル」はオフラインでは溜りの谷の「毒掘り」(闇術を使う巨人)が超低確率で、
隙間の洞(熱2以上)の「大鷹の戦士」がやや低めの確率でドロップする
ハイスペック版では虚ろの影の森輝石街ジェルドラにも「大鷹の戦士」が出現する
ランク入手アイテム他の入手場所
110太陽の小盾なし
220太陽の直剣
330奇跡「太陽の光の槍」
 

青の守護者

場所青聖堂NPC「青の騎士ガラインドーク」
条件「信義の証」を所持している状態で話しかける
効果生者状態で「守護の印」を装備していると、闇霊に侵入された青教のプレイヤーの世界に自動的に召喚される
また、罪人状態のプレイヤーの元に報復霊として侵入し、自らの手で裁きを与える敵対プレイが可能
罪人はプレイヤーorNPCを10人殺害、大罪人はプレイヤーorNPCを100人殺害(報復霊はカウントされない)
修練青聖堂地下の石像で信義の証1個消費すると「青の守護者」同士での修練(PvP)が行える
勝利すると「ひび割れた青い瞳のオーブ」を1個入手
指輪守護の印(効果なし)
捧げ物闇霊または罪人を倒した回数or修練で相手を倒した回数
その他ランク1及びランク2に到達すると誓約中にオーラを纏える
ランクを上げるには捧げ物が一定数に達した後に、「青の騎士ガラインドーク」との会話が必要
オフラインではランクを上げられないが、「信義の証」は狩猟の森に落ちているので誓約を交わすことは可能
ランク入手アイテム他の入手場所
150聖樹の盾宰相の霊ベラガー(3周目以降)が販売
(ゲームクリア後の周回が必要、「篝火の探究者」使用は不可)
2150奇跡「神の怒り」
3500奇跡「太陽の光の恵み」
ガラインドークに話しかけると
青騎士の斧槍
ガラインドークシリーズ
が貰える・
「太陽の光の恵み」は同上
「青騎士の斧槍」はガラインドーク殺害時にドロップ
「ガラインドークシリーズ」はショップ「行商メレンティラ」(ガラインドーク殺害後)
 

血の同胞

場所不死刑場NPC「小さなグレネイン」
条件「憎しみの証」を所持している状態で話しかける
効果不死刑場で死合ができるようになる
死合不死刑場の3つの石像にて死合(PvP)が行える
勝利すると「ひび割れた赤い瞳のオーブ」1個入手
「青の守護者」と違い「憎しみの証」は消費しない
指輪血の印(出血効果増加)
捧げ物死合による敵プレイヤーを倒した回数(累計)
ただし死合に負けた回数だけマイナスされる
その他ランク1及びランク2に到達すると誓約中にオーラを纏える
ランクを上げるには捧げ物が一定数に達した後に「小さなグレネイン」との会話が必要
オフラインではランクを上げられないが、「憎しみの証」は聖人墓所に落ちているので誓約を交わすことは可能

※「赤いサインろう石」で呼ばれて倒した場合はカウントされない
※以下、攻略本情報だが反映されていない?模様

ランク入手アイテム他の入手場所
150湾曲した両刃剣ショップ「宰相の霊ベラガー(3周目以降)
(ゲームクリア後の周回が必要、「篝火の探究者」使用は不可)
2150三日月鎌
3500呪術「混沌の大火球」
グレネインに話しかけると
ドロマの鎌
ドロマの頭巾
ドロマのローブ
が貰える
「混沌の大火球」は同上
「ドロマの頭巾」はグレネイン殺害時にドロップ
「ドロマの鎌」と「ドロマのローブ」はショップ「行商メレンティラ」(グレネイン殺害後)
 

青教

場所マデューラNPC「心を失くしたソダン」
条件なし
効果闇霊(プレイヤー、NPC問わず)侵入時、誓約「青の守護者」のプレイヤーが自動召喚される
敵からのダメージ減少?(要検証)
指輪青い印(HP3%増加)
捧げ物闇霊に侵入され、返り討ちにした回数
NPC闇霊でも可?(要検証)
その他ランクを上げるには捧げ物が一定数に達した後に、「心を失くしたソダン」との会話が必要
ランク入手アイテム他の入手場所
11指輪「血咬みの指輪」ショップ「教戒師クロムウェル
25魔術「音無し」忘却の牢
310指輪「青い涙石の指輪」月の鐘楼
 

ネズミの王

場所聖人墓所 / ファロスの扉道NPC「ネズミの王」
条件「ネズミのしっぽ」を所持している
効果「ネズミの印」を装備して両エリアにいると、同エリアへの侵入者を自分の世界へ強制的に灰霊として召喚する
召喚したプレイヤーを倒すと「ファロスの石」と「ネズミのしっぽ」を1個ずつ入手
「聖人墓所」「ファロスの扉道」の敵が非敵対になり、こちらからも攻撃出来なくなる
(非敵対の範囲は両エリアにある篝火付近の大きな顔のような岩からボス前の霧まで)
闇霊「射手のガイラム」「探索者ロイ」が侵入しなくなる
指輪ネズミの印(毒効果増加)
捧げ物「ネズミの王」に「ネズミのしっぽ」を捧げた数
その他「ネズミのしっぽ」はオフラインでは「聖人墓所」か「ファロスの扉道」の「狩猟ネズミ」がやや低めの確率で、ボス「ネズミの王の試練」が確定でドロップする
ランク入手アイテム他の入手場所
110小さなつるすべ石x10各地
220つるすべ石x10
335指輪「静かに眠る竜印の指輪」なし
 

鐘守

場所月の鐘楼NPC「アーケンの鐘守」、陽の鐘楼NPC「ヴェインの鐘守」
※どちらでも同じ誓約
条件なし
効果「鐘守の印」を装備した状態で鐘楼内部等(鐘楼近くの篝火でなければ割とどこでもOK)にいると、
鐘守の領域である「月の鐘楼」と「陽の鐘楼」へ侵入した者への世界へ灰霊として自動的に召喚される
侵入者を倒して目的を達成すると「楔石の塊」「楔石の原盤」「光る楔石」「竜の骨の化石」をいずれか1個入手
また、誓約中にのみ陽の鐘楼に「徘徊霊(黒体・狂戦士)」が出現する
指輪鐘守の印(効果なし)
捧げ物鐘楼に侵入した人を倒した数
その他オフラインでは、「陽の鐘楼」に低確率で出現する「徘徊霊(黒体・狂戦士)」を倒した数が捧げ物の代わりになる
ランク入手アイテム他の入手場所
110楔石の原盤各地
230魔術「見えない武器」なし
3100鐘守シリーズ
 

古竜の片鱗

場所熔鉄城NPC「ラル・カナルのマグヘラルド」
条件「たまごの化石」を「ラル・カナルのマグヘラルド」に渡す
たまごの化石は祭祀場で入手可能
効果誓約時に「古竜の瞳」を入手
「古竜の瞳」を使うことで他の世界のプレイヤーと決闘ができる
決闘に勝利すると「竜のウロコ」を1個入手
負けても「竜のウロコ」は奪われない
指輪古竜の印(エスト瓶の回復効果が上昇)
捧げ物「竜のウロコ」を「ラル・カナルのマグヘラルド」に捧げる
その他「竜のウロコ」はオフラインでは祭祀場の「徘徊霊(黒竜装備)」が極低確率で、
竜の聖壁の「なりそこない」が低確率でドロップする
もしくはアン・ディールの館で拾う(ボス「護り竜」のボス部屋先)
ランク入手アイテム他の入手場所・備考
110竜頭石なし
「竜頭石」と「竜体石」の効果については黒竜シリーズを参照
220竜体石
330黒竜の大剣
 

覇者

場所マデューラのオブジェクト「覇者の石碑」
条件なし
効果誓約時に「覇者の石板」を入手(他プレイヤーの力石入手数を確認できる)
プレイヤーの与ダメージ-20%、被ダメージ+35%
獲得ソウル量に変化はない
協力プレイができない(NPC白霊召喚含む)
NPC闇霊や一部の敵が「力石」をドロップする
敵が枯渇しなくなる(Ver1.10以降)
本来枯渇する数だけ覇者誓約中で倒し、覇者誓約を破棄しても枯渇することはない
枯渇したとしても覇者誓約中は復活する
アイテム覇者の石版
(指輪「覇者の印」はランク報酬)
捧げ物「力石」を「覇者の石碑」に捧げた数
その他協力プレイは出来ないが、侵入はされる
侵入者(灰霊除く)を倒した場合も「力石」を入手できる
ランク入手アイテム他の入手場所・備考
110魔術「強い魔法の武器」黒渓谷
ショップ「宮廷魔術師ナヴァーラン
225指輪「一匹目の竜の指輪」なし
350指輪「覇者の印」なし
「覇者の印」は素手の攻撃性能を変化・強化させる
 

闇の巡礼者

場所虚ろの影の森 / 黒渓谷 / 王城ドラングレイグNPC「闇潜りのグランダル」
条件上記3エリア全てで「闇潜りのグランダル」に話しかける
効果古き闇の穴」への転送円が利用できる
穴を一回開くたびに、人の像1個をグランダルに渡す必要あり、初回のみ不要
「古き闇の穴」で侵入すると別プレイヤーの世界に「深淵霊」として侵入する
各エリアの古き闇の穴をクリアするとボス「闇潜み」との戦闘になる
指輪深淵の印(闇術使用時にHP30消費、闇術威力7.5%上昇)
捧げ物「古き闇の穴」を攻略した場所の数
ボス「闇潜み」の撃破
その他「闇潜み」との戦闘で死亡した場合、再び戦うにはどれかひとつの穴をまた突破する必要がある
ランク3で次周回を始めた場合、ランクはそのままだが、再度3箇所制覇しないと「闇潜み」とは戦闘できない
誓約報酬ではないが、「闇潜み」撃破後のグランダルのイベントで「竜の聖鈴」が貰える
ランク入手アイテム他の入手場所・備考
11闇術「ソウルの共鳴」ショップ「破門のフェルキン
23闇術「ソウルの大きな共鳴」
3闇潜み
撃破
闇術「絶頂」
黄衣シリーズ
なし
 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ハイスペ版トロコンしようと思って死合始めたけど全然勝てなくて笑う。というか正面向いてるのにスタブとるのは止めてくれ! -- [ID:XROH6NUS48s] 2021-07-29 (木) 20:22:23
    • トロコンするなら闇の巡礼者でいいじゃない、何で最難関の誓約を選ぶんよ -- [ID:Rk6TL5DEGWI] 2021-07-29 (木) 22:57:11
      • 呪術コンプ出来ないやんか。3だと金取れるけど2はマジで勝てる気しねぇ……脳筋って対人キツいかな? -- [ID:XROH6NUS48s] 2021-07-29 (木) 23:40:22
  • あと、青の守護者の自動召喚って3の暗月と違って同じエリアじゃないとダメだったりする? -- [ID:XROH6NUS48s] 2021-07-29 (木) 23:42:54
    • どこでもいいけど同じエリアの方が優先度高い気がする… ところで神の怒り、太陽の光の恵み、混沌の大火球はドラングレイグのベラガーが三周目で売ってくれるぞ。周回したくないってんなら余計なお世話かもしれんが -- [ID:Rk6TL5DEGWI] 2021-07-30 (金) 01:11:36
      • えっマジで?じゃあ死合なんてする意味無いや -- [ID:XROH6NUS48s] 2021-07-30 (金) 01:44:14
      • ミスった。ありがとう。他のスペル回収終わったら周回進めて買うよ!あと青の守護者の持ってるしありがとう! -- [ID:XROH6NUS48s] 2021-07-30 (金) 01:45:28
  • ハイスペック版オフ専で全誓約コンプしようと思ったら何周必要なんや?? -- [ID:BfX3wHHZP4w] 2022-01-09 (日) 21:13:13
    • まず青の守護者と血の同胞のランク上げはどうあがいても無理。他のランク3は1周で全部できる。報酬アイテムコンプという意味なら3周目以降に購入するものがある -- [ID:ulekf39kgns] 2022-01-10 (月) 10:21:07
      • ありがとうございます、ランク3装備は殺して奪うしか無いんですね……。 -- [ID:Bwnw0xMJy4E] 2022-01-10 (月) 14:50:39
  • 誓約の詳細と貰えるアイテムの別の入手先を追加、つるすべ・原盤は力尽きた…。青教にダメージ減少の文があるが現verではないと思う。昔はあったのかもしれないが8年も前のことは覚えてないので放置 -- [ID:Itr8JBTF7Ag] 2022-05-28 (土) 02:03:52
  • 今日、契約 覇者でストーリーボス・dlcまで終わった記念に書き込みます。ほとんど初見みたいな感じでやりましたが結論やらない方がよいです。ボスへのダメージは大体約200以上与えられればよいほうです。ボスから受けるダメージはほとんどが2発で死にます。下手すると1発で死にます。何度も心が折れました。特に熔鉄城途中デーモンで心が折れ攻略サイトを検索し俊敏を上げないとローリングでの無敵時間が増えないことを知りレベルを上げ倒すことが出来ました。ストーリーボスとdlcのチャレンジルートまでやりましたが悔いがあるのがdlc3弾 壁外の雪原のキリンでボスまで辿り着けずに何度も死に意地でも攻略したいと思いあまりよくはないがプロロも試しましたが追いかけてくるキリンを見て諦めました。それ以外のボスは(古の竜、チャレンジルートボスを含む)倒せたので記念自己満コメントでした。 -- [ID:yOoTUTE2IzY] 2022-05-28 (土) 23:31:02
    • 厄介な敵の物理・属性・状態異常の弱点は把握している人でないと厳しいですね。1周目を霊体なしでクリアできる腕がある方なら挑戦してみてもいいかもしれません -- [ID:Itr8JBTF7Ag] 2022-05-29 (日) 01:25:05
  • 敵の物理・属性・状態異常の弱点を知っている人でも本当に厳しいです。ちなみに誓約 覇者は白サインが出ないので必然的にソロプレイになります。僕の場合ボスのギミック(ボスエリアの毒を抜くなど)も解除しなかったので本当にしんどかったです。 -- [ID:yOoTUTE2IzY] 2022-05-29 (日) 13:22:25
  • この契約でエス・ロイエスのマルドロって復活とかするの? -- [ID:j2ZLAgR.7lY] 2022-06-25 (土) 22:49:26
    • 誓約でマルドロは復活しませんよ。周回するか篝火の探究者を使う必要があります -- [ID:XLq9DucDd3c] 2022-06-25 (土) 23:07:39
  • 覇者の制約って一個ずつ捧げるのか面倒過ぎるやん -- [ID:Z1DrEvlY27E] 2023-07-10 (月) 15:58:05
  • おっと枝違い…失礼しました -- [ID:UoCG.5g84jQ] 2023-08-08 (火) 20:17:29
  • 覇者誓約って敵からのダメージが上がり、敵へのダメージが減る。なんだけど誓約Lv3になると急に敵が弱くなる感じがする。覇者の印を装備せずとも同じ。興味ある人いたら検証お願いします。 -- [ID:jlGJs/N5/Sc] 2023-12-06 (水) 11:40:06
    • 数字を確認してみたら勘違いのようでした。失礼しました。 -- [ID:jlGJs/N5/Sc] 2023-12-06 (水) 17:57:12
  • ハイスペ版のオフで覇者宣約ランク3目指すとしたら、猫指輪装備して、井戸飛び込んで 聖人墓所で探索者ロイを狩るのが一番手っ取り早い?その場合贈り物で篝火の探究者貰っとく必要もあるのかな? -- [ID:6HIN1PUWQ2M] 2024-04-25 (木) 12:34:15
  • ネズミエリアで灰霊召喚されかかりました。召喚されちゃった場合、決別で帰還できるのかな? -- [ID:cxifZes6Oc.] 2024-05-25 (土) 10:50:30
  • 覇者の誓約を交わしてアンディールの館前のザコを狩ってたら枯れた……。 -- [ID:Mo7XeyBEQnk] 2024-06-23 (日) 10:10:57
  • オフでの青の守護者って本当に不可能なの?NPC闇霊倒してもカウントされない感じ? -- [ID:DmxX/WZsQrc] 2024-09-14 (土) 00:00:12
    • 残念ながら… -- [ID:ahkBXRoWmvk] 2024-10-21 (月) 08:11:32
  • マッチング必須だったり異様に入手性が悪かったりで今作の誓約はマルチ過疎ると難易度が高いな -- [ID:oFEeX3ZRZBQ] 2025-01-03 (金) 11:28:01

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください


最終更新: 2025-02-24 (月) 01:13:31