スポンサーリンク

 

篝火の探究者

篝火にくべることで、そのエリアの篝火の熱を1つ上げることができる消耗品
枯れた敵、リスポンしない敵、ボスが再配置され、アイテムも一部復活する。
変化の詳細は篝火または2周目以降を参照。

ボスに対応した篝火はボスを倒すまで「この地を支配する者を倒さなければ……」と表示されくべられない。

 
「篝火の探究者」で復活するもの
  1. 枯れた敵、リスポンしない敵、ボス
    1. 貪欲者(木/鉄)とそれらがドロップするアイテム含む
  2. 遺体、骸骨、宝箱(木)のアイテム
  3. 巨人の記憶内の「篝火の探究者」「火の種」
     
「篝火の探究者」で復活しないもの
  1. 稼働させた仕掛け全般
  2. 宝箱(鉄)のアイテム
  3. エストのかけら・貴き者の骨粉・火の種・篝火の探究者・巨人たちのソウル
  4. 購入数に制限のあるショップのアイテム在庫
  5. 敵対したNPCとの友好関係
  6. 殺害したNPC
 

熱上昇による変化は2周目以降と同じだが、進行がリセットされる「周回」とは別物。
上記のようにショップの品揃えやNPCの状態は復活しないので要注意。
またショップの品揃えには「周回数が一定数必要なもの」宰相の霊ベラガーの奇跡「神の怒り」など)と
「篝火の熱が一定以上必要なもの」(防具屋マフミュランの「月下蝶シリーズ」など)があり、
前者が欲しい場合は篝火の探究者を使っても意味がない。
また篝火の探究者使用後に周回した場合、すべての篝火の熱が+1されるので、探究者をくべた篝火の熱は他の篝火を上回ることになる。

 

また篝火の熱上昇による敵の強化は熱8まで。それ以降もくべることは可能で、敵やアイテムも復活する。
表記上は熱99までだが、99以上くべることも可能。

 

入手先

緑文字はハイスペック版で追加・変化

エリア場所個数
溜りの谷
マデューラ
ショップ「石売りのクロアーナ」限定1
忘却の牢籠エレベーターのある部屋から飛び降りた先の遺体1
熔鉄城篝火「入口の橋」近くの燃える床をダッシュジャンプして渡った先の遺体1
輝石街ジェルドラNPC「教戒師クロムウェル」近くの遺体1
虚ろの影の森
黒渓谷
王城ドラングレイグ
ショップ「闇潜りのグランダル」
誓約「闇の巡礼者」中のみ会話可能
限定10
古き闇の穴徘徊霊がドロップ(ランダム)-
王の回廊ボス「鏡の騎士」のボス部屋先、エレベーター左の宝箱(鉄)3
アマナの祭壇NPC「ミルファニト(死者の塔)」近くの階段を降り、外に出て右手の宝箱(鉄)1
不死廟一つ目の霧を抜けた墓石地帯入ってすぐ右の梯子を登った先の宝箱(鉄)1
アン・ディールの館大ホール3階の右側通路の奥の宝箱(鉄)2
ショップ「宮廷魔術師ナヴァーラン」
ショップ利用にNPCイベントをこなす必要あり
限定10
大ホール3階、巨大バジリスクの左手前の石像(異国の放浪者)がドロップ(確定)
懐かしい香木が必要
2
大通路右手の部屋の貪欲者(鉄)
アン・ディールの鍵が必要
1
祭祀場篝火「祭祀場・入口」から進んですぐ右の部屋の宝箱(鉄)3
巨人ローの記憶階段を上がって城壁の上へ出て、一番奥の滑車の留め板を破壊すると下りる板の上に飛び降りて城壁に開いた穴の中へ飛び込んだ先の宝箱(鉄)3
巨人ワムダの記憶巨人兵(火)がいる屋根の上の遺体1
巨人オジェイの記憶エリア入って一番手前のテラスの遺体1
竜の聖壁(通常版)守護騎士と複数の宝箱(鉄)の部屋近く、聖壁の兵4体がいる通路の宝箱(木・罠あり)1
竜の聖壁聖壁の鍵で開く扉の先の宝箱(鉄)2
死者の洞聖壁の兵と石はこびのいる部屋の遺体3
黒霧の塔大熱兵士がドロップ(ランダム)-
二体目の煤のナドラ付近、一体目のうつろの鎧がいる場所、梯子で降りずに途中の足場から落下した先の宝箱(鉄)1
闇霊「暗殺者マルドロ」近くの宝箱(鉄)2
凍てついたエス・ロイエス篝火「追放の間」を出て正面、氷漬けにされている宝箱(鉄)
NPC「沈黙の巫女アルシュナ」と会話し、吹雪が止んだ後
3
 
稼ぎ

巨人の記憶の世界マラソン
エリアに落ちている篝火の探究者は、基本的に篝火に篝火の探究者をくべても復活しないが、巨人の記憶内のものだけはなぜか復活する(宝箱(鉄)除く)。
これを利用すると、「朽ちた巨人の森」の篝火「誰も知らない場所」に1つ篝火の探究者をくべる→「巨人ワムダの記憶」で1つ取得、「巨人オジェイの記憶」で1つ取得することで、探究者を1つ使って2つ入手できる。
ボス「巨人の王」を毎回倒す必要があること、巨人の王が熱上昇に伴い強化されることに注意。
副産物として「火の種」や巨人の王撃破分のソウルも稼ぐことができる。

古き闇の穴マラソン
古き闇の穴で出現する敵(徘徊霊)からドロップを狙う。
ドロップが篝火の探究者のみなのでマラソンに向いている。
獲得ソウルも多めに設定されているため、一つのエリアで7000~10000ソウル(一周目)ほど稼げる。
ドロップ率は高くないこと、エリアに入るために誓約「闇の巡礼者」が必要=誓約の「覇者」が利用不可なことに注意。

大熱兵士マラソン
黒霧の塔の大熱兵士(「大熱の鉄杖」の塔にいる敵)からドロップを狙う。
大熱兵士は火を点けた燭台に「誘い骸骨」や魔術の「望郷」で誘導すれば、安全に自爆させられる。
ドロップ率は高くないこと、狩り続けるには敵が強くなる誓約「覇者」が必要なこと、
ドロップテーブルに「萎びた黄昏草」「糞団子」もあり入手率が更に1/3になることに注意。

 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 不死廟入口がくべれないんだがここのボスだれ?ヴァンクラッドも倒してるんだが -- 2014-04-02 (水) 11:02:24
  • 探求者一個使用で宝の探求者が2個以上復活するのは巨人の記憶だけ? -- 2014-04-02 (水) 07:46:16
    • え、2個も取れるの?1個しか知らない・・・ -- 2014-04-02 (水) 21:04:26
      • オジェイで1個、ワムダで1個、ついでにローに器もあるんだぜ -- 2014-04-03 (木) 01:16:21
    • 鉄宝箱なら無理、というか巨人の記憶のグランスの所の3つは無理だからな -- 2014-04-02 (水) 21:09:28
  • これは2週目は熱2にはなんないんだっけ -- 2014-04-02 (水) 03:56:29
  • 殺したNPCは探求者くべると復活しますか? -- 2014-03-31 (月) 21:03:23
    • 出来ない、次の周回へご案内ー -- 2014-04-02 (水) 12:04:21
      • ありがとうございます -- 2014-04-02 (水) 22:46:37
  • 探求者つかって落ちてる探求者復活する? -- 2014-03-31 (月) 02:35:11
    • そうだね -- 2014-03-31 (月) 07:56:45
  • 輝石街・下層 篝火の近くに赤MOB上にも追加 BOSSリスして白竜のソウルGET出来ます -- 2014-03-29 (土) 14:22:49
  • 探求者でも品揃え変わるんだっけ? -- 2014-03-29 (土) 10:18:42
    • NPCの周回販売のやつは変わらない。防具屋とかなら変わるみたい。 -- 2014-03-29 (土) 10:47:15
      • ↑防具屋は変わるのか!ありがとう -- 2014-03-29 (土) 11:01:50
      • マデューラなら -- 2014-03-30 (日) 20:39:22
  • くべたら、どの位の倍率で強くなるのか教えてください -- [ID:.Wohsyht96Q] 2016-11-06 (日) 18:35:54
  • 探究者、「巨人の記憶の物だけ復活」って有るけど護り竜の巣のも普通に復活するよな? これは護り竜の巣の探究者も特殊なのか、それともハイスペック版だから? -- [ID:F4cctzTYye.] 2019-04-25 (木) 15:19:54
  • 一蹴するだけでも結構手に入るね -- [ID:OYkebGG8i6A] 2020-01-13 (月) 18:53:32
  • オジェイマラソンすんな -- [ID:u64vGUkgUYo] 2020-04-23 (木) 17:34:39
  • デ3お3 数減らせ -- [ID:u64vGUkgUYo] 2020-04-23 (木) 20:01:42
  • こちらにあった篝火ごとの詳細を"篝火"のページに移動。篝火の探究者を使用後に起きる変化の詳細を篝火または2周目以降で確認できるよう編集 -- [ID:/62nkDES6DE] 2021-02-25 (木) 03:08:10
  • 何がオジェイマラソンだよ死にまくりで全然マラソンどころじゃねぇよくそがしね -- [ID:LbFoJoHQ6b2] 2021-05-29 (土) 17:57:11
    • ワロタw -- [ID:ztmD/X9mwI.] 2021-05-29 (土) 23:22:54
    • 慣れないうちはバンホルト呼んでどうぞ -- [ID:Fy758XRrsjE] 2021-07-18 (日) 11:31:05
      • ぜったいソロの方がいいけどね、巨人君の動きは9割誘導できるし… ただし画面いっぱいの壁しか見えないカメラワークと、巨人君の脚がねじ曲がるような地形はなんどやってもクソだと思う -- [ID:w9y0HuoPFJ.] 2021-07-18 (日) 12:20:20
      • クソ2のカメラワークは本当にクソですよねぇ…近接でダメならあとはもう奔流くらいしかないですね -- [ID:Fy758XRrsjE] 2021-07-18 (日) 16:48:34
    • マラソン用にステ振りして魔法か闇術を撃ってれば簡単にヘタクソでも倒せるぞ -- [ID:vQ9Bm2pfbwY] 2023-01-29 (日) 20:53:10
  • 控えめに言って神アイテムだわ、2にしか存在しないのマジで勿体無い… -- [ID:cAslFB./H1.] 2024-06-24 (月) 07:18:17

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください


最終更新: 2025-03-01 (土) 23:22:47