最終更新: 2025-06-30 (月) 22:48:54

レディア黒シリーズ

強化素材:光る楔石

初期性能


名称物理防御力防御力
耐性

必要 / 補正
レディアの黒フード202219191498180109812501.0----E
レディアの黒ローブ7077666648332963035332743503.5----B
合計9099858562423781045423555-4.5-----

最終性能(+5)

名称物理防御力防御力強靭耐性耐久重量
レディアの黒フード3033282820141227015141218501.0
レディアの黒ローブ10511610010072504395053504064503.5
合計135149128128926455122068645282-4.5

特殊効果

レディアの黒フード:理力+1、信仰+1

入手方法

  • 不死廟のレディアの黒魔女がドロップ
  • 闇霊"奇妙なキンドロ"がドロップ

解説

ドロップ防具としては珍しく光る楔石強化のため、無強化状態でも軽装としては優秀な性能を持つ。
フードとローブの2つの部位しかないものの、レディア白シリーズと比べても炎・雷防御力以外の合計値が高くなる。
ただし、光る楔石強化の装備は伸びが少ないので、最終性能では通常強化のレディア白シリーズが上回る。


フードは理力と信仰が+1増加する。
しかし、序盤から入手できる闇術のフードは同じ効果なうえ、スペルの使用回数を1~2増加できる。
防御面でも闇防御力以外が誤差レベルで高いだけなので出番が奪われてしまう。

ローブは闇防御力が高いものの、少し進めるとより優秀な黒魔女の上衣が入手できてしまう。
闇だけでなく魔法と雷防御力が胴装備で一番高く、物理防御力もこちらより高い、トドメと言わんばかりに耐性も毒以外が全て上回っている。
その毒耐性も誤差レベルで高いだけとあまりもひどい優遇をされている。

重量だけは1.4倍あるので、軽さではこちらに分がある。しかも進行によっては入手がクリア直前になるのでフードよりも出番はある。
しかし、残念なことにハイスペック版では先に手に入るようになったので、ますます装備される機会が減ってしまった。


レディアの魔女の出現数は少なく、呪術以外を扱える魔女の黒枝や闇晶石の指輪+2(闇防御力+100)をドロップするのでこちらも狙ってアイテムマラソンに挑もう。
また、吸香に必要な愚者の香料と不信者の香料を落とす(特に愚者の香料は不信者の香料と比べて集まりにくい)ので非常にありがたい。

戦闘の際は発動後すぐに毒状態+防具の耐久値ダメージを持つ闇の霧、広範囲の炎の嵐、スタミナを大きく削る追う者たちなど厄介な攻撃ばかり仕掛けてくる。
アイテムマラソンをするなら篝火「死者の捨て場」から逆走して背後から仕掛けるか、それが面倒なら正面切って短期決戦をしかけるか遠距離から毒の矢で倒すなりしよう。


ドロップ防具にもかかわらず、通常強化ではない理由は元々はボス装備だったからだと思われる。
開発初期ではレディアの呪術師、不死廟の騎士と一緒に三体ボスとして登場する予定だった。光る楔石強化なのはおそらくその名残。
しかし、ほか二体のレディア白シリーズ・傲慢なる者シリーズは通常強化になっている。
ボスではなくなったための措置だと思われるが、一体どうしてこちらはそのままなのか…

関連装備

◆レディアの黒武器:魔女の黒枝

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • なぜ光る禊石使うのか謎な装備 -- 2014-04-19 (土) 03:08:13

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: