スポンサーリンク

 

通常版は古き闇の穴ページへ

古き闇の穴(ハイスペック版)

虚ろの影の森黒渓谷王城ドラングレイグの3箇所でNPC闇潜りのグランダルに話しかけると「闇の巡礼者」の誓約を交わせる。
誓約を交わすと、上記三か所の転送円からこのエリアに来られるようになる。
転送円を起動するには人の像をグランダルに渡す必要があるうえ、一度使うと消えてしまう。
死亡または帰還した場合でも、再度入るにはまた人の像をグランダルに渡さなければならない。
ボスを倒すと人の像なしでも転送円が開きっぱなしなる。
闇の巡礼者誓約を結ぶ前に闇潜りのグランダルを殺害すると全箇所攻略が出来なくなるので注意

 

ここでの目的は、燭台にたいまつで火をともし、敵を全て倒して最奥部の穴に飛び込むこと。
エリア内に篝火は無いので消耗品の火の蝶は必須。
輝石街ジェルドラの武器屋オルニフェクスから購入しておこう。
燭台に火を灯した後、最奥の穴に入らず死んだり骨片で帰還すると火をともしたことにはならない。

エリア内が非常に暗いのもあり、たいまつで視界を確保したいところだが、
厄介なNPC深淵霊(黒い徘徊霊)が複数うろついており、片手がふさがった状態では難易度が高い。
闇潜りのグランダルが売っている魔術照らす光で光源を確保し、敵を殲滅してから火の蝶を使うほうが安全。

特殊な地域のため、召喚サイン(白のみ)を出せなくなっている。そのため、ボスには必ず一人で挑むことになる。

 

クリアすることで誓約のランクが上がり、グランダルに話しかけると闇術防具、触媒が入手可能。

ランククリア数入手アイテム他の入手場所
ランク11闇術:ソウルの共鳴破門のフェルキン
ランク23闇術:ソウルの大きな共鳴
ランク3闇潜み撃破闇術:絶頂
黄衣シリーズ
グランダルとの会話で「話す」を選ぶと竜の聖鈴が貰える
絶頂・黄衣シリーズは他の入手段無し
竜の聖鈴はグランダル殺害で入手可能

2つ目の場所はクリアしても何の表示も変化もないが、ちゃんとクリアカウントは進んでいる。

 

エリア攻略

虚ろの影の森の闇の穴

暗く視界が悪いうえに、落下死する穴がいくつか空いている。
道なりに進んでいくと、燭台のある部屋に徘徊霊(弓)、徘徊霊(短剣二刀)、妖木(聖鈴)がいる。
部屋内の敵を同時に相手にすると危険なので、遠距離攻撃などで一体ずつ釣って仕留めよう。
敵を倒して安全を確保したら、たいまつで燭台に火を灯そう。
火を灯したら、部屋の奥にあるレバーを操作してエレベーターで下へ。
下へ降りると徘徊霊(短剣二刀)がいる小部屋。
上のフロア含めエリア内の全ての敵を倒すと、下フロアの霧が消え、穴へ落ちるとクリア。

 

黒渓谷の闇の穴

入って少し進むと螺旋状の細い下る道に徘徊霊(両手大槌)、徘徊霊(両手呪術)、妖木(聖鈴)がいる。
乱闘にならないように、一番手前の両手大槌だけをつり出して上段で戦おう。
両手大槌は重ローリングだが、胴装備の重鉄兵の鎧の効果でバックスタブが通らない。
両手呪術は混沌の大火球や封じられた太陽などの高度な呪術を使う。
下層には水場があるので水濡れ状態になっておくとダメージを抑えられる。
逆に妖木の使う雷系の奇跡のダメージが増えてしまうが、そもそも徘徊霊と比べれば弱い。

細い道を下った先の左右の別れ道を、左へ進むと燭台があるので、たいまつで火を灯しておこう。
各所にある滝は触れるとたいまつの火が消えてしまうので注意。
別れ道を右へ進むと、先ほどと同じ徘徊霊*2、妖木がいる。
妖木が杖装備になっていて魔法を使う以外は、マップの構造も敵配置もほぼ同じ。
全ての敵を倒し、霧の奥の深い穴に落ちるとクリアになる。

 

王城ドラングレイグの闇の穴

入ってすぐの場所は、水のたまった穴だらけの細い道。
水と暗闇で穴が分かりづらいので、落ちてしまわないように光源を確保して進もう。
水場を抜けると道が三叉に分かれている。
左は徘徊霊(ハベル)と妖木(杖)、中央は徘徊霊(リカールの刺剣)、右は徘徊霊(ショーテル)がいる。
厄介なのはハベル装備の徘徊霊で、狭い道で大槌の大竜牙を振り回す。
盾受けしても崩され、ローリングで躱してもうっかり転落死、といったことが起きやすい。
開けた場所が少ないので、穴を逆手に取ってフォース?で相手を落とすのも手だろう。
中央の道は左の道とすぐつながっており、そのまま進むと奥に燭台がある。
火を灯したら、出口の穴がある三叉路右の道へ進もう。
ショーテル装備の徘徊霊がいた場所の奥から深い穴に落ちるとクリア。

 

3つのエリアのクリア後

すべてのエリアで燭台に火を灯し、最奥部の穴に落ちるとボス「闇潜み」戦が始まる。
以降ボスを倒すまでは、3つのエリアのどの穴でもボスに再挑戦できる。
ただし、最奥部の穴には敵を全滅させないと入れないのは変わらない。
敵を枯らすまでは、再挑戦の度に全滅させる必要がある。
倒した後に深い穴に飛び込むと、グランダルの元へと戻る。

 

周回の場合、前周のランクは引き継ぐ。
ただし、周回前にランク3であってもボス「闇潜み」と戦うには3箇所をクリアする必要がある。

 

イベント

 

ボス攻略

闇潜み

物理属性の攻撃は無く、闇属性の攻撃を多用し、一部炎属性を扱う。
近接攻撃に対する50%カットの耐性を持つため、弓やクロスボウ、スペルが有効。
ただし闇耐性は非常に高いので、闇術よりも比較的通りやすい魔術を使おう。

 

HPが半分程度まで減るとニ体に分裂する。ここからが厄介極まりない。
一気に難易度が跳ね上がり、回避が困難な連携を仕掛けてくる。
とにかく出来るだけ両方とも視界に入れる様にして、回避に集中しよう。
確実に安全に攻撃出来るチャンスを伺わないと、簡単に返り討ちに合ってしまう。
分裂モーション中に大槌や特大剣等、強靭削り値の高い武器で怯ませて分裂を阻止出来る場合もある。
攻略詳細は闇潜みを参照。

 

出現する敵

名前ソウルドロップ備考
妖木(杖)600篝火の探究者半透明で視認しづらい
妖木(聖鈴)
黒徘徊霊2400穴によって装備が大きく異なる
闇潜み35000闇潜みのソウル
 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ここって旧版と同じじゃね -- 2015-08-10 (月) 15:43:11
  • 燭台に火を灯さなくてもクリアできましたよ -- [ID:9Iy46ShBxTs] 2017-01-11 (水) 16:17:48
    • エリアを抜けるだけなら火をつけなくてもいい。火をつけないと誓約のランクが上がらないのと闇潜みと戦えない -- [ID:K/QL8wbww4E] 2017-01-12 (木) 20:43:46
  • 2周目(はじめからランク3)は共鳴はもらえないんだな -- [ID:CwVP4DgoEkU] 2019-07-22 (月) 14:59:01
  • 闇潜みリトライしたい方はドラングレイグ経由がオススメです。最初のハベルは苦戦しますが、それ以外の敵は盾構えてグルグル回ってバクスタ狙い続けるか、バクスタ→古龍院のメイスなどの強靭削り高い武器で落下死を狙うことで割と簡単に突破できます。 -- [ID:flw4SnC1MLs] 2022-01-07 (金) 23:36:32
    • ハベルは片手攻撃をパリィするのが楽だったのでお勧め。自分はレイピアパリィ使ったがパリィ用小盾とかでも良いはず。 -- [ID:Y9g6Vo22aRI] 2022-01-08 (土) 02:44:52
  • 闇潜みは軽装の直剣二刀流でクリアした。走り回りながら近接攻撃誘発させつつ切りまくってたら割と簡単にいけた。2周目上質戦士。 -- [ID:G2CixlEZ9nw] 2022-01-15 (土) 17:34:12
  • 闇潜み一発も攻撃入れてないのにブンシンしたんだが……条件体力半分じゃなくて時間経過じゃね? -- [ID:J6HKCETR96k] 2022-04-09 (土) 12:52:02
    • 開幕からガンガン攻めて3割でも、慎重に7割でも分身してくれたのでランダムだと思います -- [ID:b8.QFovjShI] 2024-02-23 (金) 12:40:31
  • 今作屈指の〜ていう言葉にビビって人の像足りるかなと。だが黒魔女は偉大だった。初見一発クリア出来た。道中のハベルの方が強かったよ。 -- [ID:r0Hh6gVrMow] 2024-03-16 (土) 19:31:45
  • 闇潜みはビルドで強弱別れるボス 術師だと雑魚だけど近接の脳筋や技量だと1番苦戦するかも -- [ID:XA7K7YmSlbM] 2024-03-20 (水) 12:45:02

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください


最終更新: 2024-03-23 (土) 20:10:57