▲
スポンサーリンク
テストページ
- シリーズ別ページの入手場所欄狭すぎ問題の対応方法のひとつとして、新しい表のテスト案を作成しました。このページ内でちょこちょこ更新していこうかと思います。 -- [ID:8Mdr8TxHrak]
- 既存変更案(シリーズ別ページの異国シリーズのもの)を案①として追加、案①・案②にいくつかサンプル導入。案①は幅が節約できますが少し見づらく、案②は区分けが分かりやすい代わりに幅をとる、って感じでしょうか……。 -- [ID:8Mdr8TxHrak]
- 存在しない部位があるもの、単品物、他のシリーズと共通の部位があるものをサンプルに追加してみました(異論歓迎)。それと「こて」の表記は揺れなのかカテゴリ的に籠手なのか、共通部位の注釈を書いてて気になりました -- [ID:9AnX8COrmCE]
- サンプル追加お疲れ様です。「なし」と「-」の表記はどっちかに統一しちゃってもいいかもですね。個人的には「-」の方が格好いいかなと思いますが。コテ問題ですが、ゲーム中だとスロット名称は「籠手」で、各々のアイテム名称は「篭手」なんですよねえ ゲーム側の方で統一されてないんで、面倒ですがカテゴリか固有名詞かで使い分けが必要かも。アーロンの注釈はどっちでもとれちゃうんでお好みでも…。 -- [ID:8Mdr8TxHrak]
- 案①の区切りが分かりにくいのは入手方法欄の背景色が濃いためと考え、少し薄くしてみました。これで支障なければこのページ内で各シリーズ追加し、出来の確認後にシリーズ別ページへ移行しようかと思います。 -- [ID:8Mdr8TxHrak]
- 提案から日数経過しましたので、シリーズ別ページへの反映を行いました。 -- [ID:8Mdr8TxHrak]