スポンサーリンク
王の仔アーヴァ参照
DLC第三弾凍てついたエス・ロイエスから来る事が出来る壁外の雪原のボス。
基本的な動作は王の仔アーヴァと変わらないが、こちらは途中から2体同時なので苦戦は必至。
何より直前に篝火がある様な、負けても気軽に再戦出来る場所じゃないのが最大のネックになる。
ボスに来るまでの道中も非常に厄介なので、少なくとも先に戦ったアーヴァは白頼みではなく自力でしっかりと対処できる様にしてから挑んだ方が良いだろう。
開幕からしばらくはラドとの戦闘になり、ザレンはエリア外の崖上で待機してる。
ラドのHPが一定ラインまで減るとザレンも降りてくる。降りてくるタイミングの目安としてはソロならラドのHPが1/4程度、複数ならば白一人につき25%程度増える模様。ただ、この限りではなく、ソロでも半分程で降りてくる場合もあるので、時間経過や周回数などでフラグの変動がある模様。
いずれにしろ、復活などはさせないので引き続きラドに的を絞り片付けてしまう方が楽に戦えるだろう。
とは言え、ザレン参戦以降はかなり辛い戦いになる。2体の距離が空きすぎて視界に収まりきらない等の状況も頻発する。その場合はこちらも一旦大きく距離を取るなど、とにかく回避最優先で双方の動きに注意しよう。
2体ともあちこち走り回るので、ロックオンはしない方が良い。また、ゴダの指輪を装備しておけば背後からの引っ掻き攻撃はダメージを大幅に抑えてくれるので、片方に集中し易くなる。2体になっても回復などアイテムを使える隙は割とあるので、多少無理にでも早めに1対1の状況に持って行きたい所。
片方を倒したあと、残った一方がオーラを纏う事があり、この間は防御力強化&微量ながらHP回復の効果がある。
ただし、回復してるからと焦って勝負を急ぐのは危険。何度もその状態になる事はなく、数十秒でオーラの効果が切れて回復もしなくなるので、ここまで来たら多少回復されても焦らずに、確実に倒す事に集中し、じっくり相手にしよう。
エリアに入ってすぐ後方の像が並んでる場所に「修行者フィーヴァ」と「ヴァンガルの首」のNPC召喚サインがある。
エリアの特性上、闇雲に召喚しても時間経過で帰ってしまう上に無駄に消耗させられるので、ボス戦に連れて行くならば道のりをしっかり把握した上で召喚した方が良い。
フィーヴァは一撃で思わぬ大ダメージを入れてくれる事もあるのだが、いかんせん耐久力が無く、2体の的になるとすぐに死んでしまう。反面ヴァンガルはかなりタフなのだが、異常に手数が少ないので火力面では全く期待できない。正直、どちらも戦力としてはかなり微妙である。
プレーヤーの立ち回りやボスに来るまでの消耗ぶりにも左右されるが、大して削らないまま消滅されると、人数補正だけが残り、更に二頭同時になるタイミングも早まる。かえって難易度が上がってしまう事にもなり兼ねないので注意しよう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照