スポンサーリンク


熔鉄デーモン(魔法)

攻撃パターン

・自身に炎を纏う際に衝撃波
他は熔鉄デーモン参照

攻略

DLC第二弾のチャレンジエリア鉄の回廊のボス。
一見タダの色違いに見えるが、熔鉄城で会った個体の完全上位版である。
同一周回のオリジナルとは比較にならない程硬い上に一撃もかなり痛い、1周目の時点でオリジナルの3~4周目に相当する強さだと思って良い。
更に属性が炎から魔法になっているので、デフォルトでは攻撃を防ぎきれる盾も無い。
オリジナルで苦戦したプレーヤーには完全にデジャブな仕様となっている。

 

基本的には単純な強さ以外は殆ど同じなのだが、変更点として自身に炎を纏う際に衝撃波が発生する様になっている。オリジナルでは隙だらけだったが、こちらは近づくと手痛いしっぺ返しを貰うので注意。
近づいただけで発生するスリップダメージも健在なので、HPには常に気を配ろう。
また、厄介だったディレイがより凶悪になっていて、初撃から、連撃の途中、フィニッシュ、あるいわ連撃全て・・と至る所でアトランダムに掛けて来る。
一撃の威力も相俟って、コレが非常に危険。硬さ故にどうしても長期戦になるので、パターンと対処法を全て把握していても餌食になり易い。
よくある攻撃派生は、横振り2回攻撃からの踏み込み攻撃または振りおろし攻撃、踏み込み攻撃からのジャンプ攻撃などがある。

 

基本的には回避推奨だが、盾さえあればやはりガードするのが無難。
ハベルの大盾が魔法のカット率が高いので有用。あるいわ他の属性のカット率が高い盾を変質強化するなど、とにかく魔法のカット率を90%以上にして臨めば、オリジナルにゲルムの大盾と同様の立ち回りが可能になる。

どうしても勝てない場合

魔法防御が高い装備(術師の仮面亡者魔術師の白頭巾黒魔女の上衣黒衣のブーツ黒魔女の篭手など)と、全ての退魔の指輪+1、魔法昌石の指輪+3などで身を固め、さらに大魔法防護を掛ければエンチャント後はほぼ無敵になれる。あくまでエンチャント後であって、物理ダメージには弱いので、武器強化前の状態は下手すると即死する為きちんと対応する事。
この方法だと一気にヌルゲーになるので、あくまで最終手段として考えた方が良い。

 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • こいつ毒きく? -- 2015-03-18 (水) 05:44:53
    • 毒リカスペで一発 ダメージ15 ないよりかはマシかもしれないけど期待はしないほうがいい。 白でやるといいかな? -- 2015-03-18 (水) 12:52:47
      • なんかそれだと全然喰らわないように見えないか?毒は必ず15ダメージを合計が一定値になるまで与える(約1000、猛毒は毒が有効ならこちらも有効でダメージを与える速度が早いがダメージの合計値はほとんど変わらない) で、肝心のコイツは毒だけでは厳しいが二回あるエンチャ中は無防備かつ終了時の衝撃波を食らわないように遠距離から毒らせるといいかも -- 2015-03-18 (水) 15:54:02
      • おぉ、すったらちょい毒矢担いで行くわ、暇だったらサインよろしくな、 -- 2015-03-18 (水) 18:17:09
    • やっと倒せたよ、お前ら本当ありがとな、大好き!ほっぺにチュッ♡ -- 木主 2015-03-18 (水) 20:05:01
      • 頬にラップ貼ってて良かったw -- 2015-03-18 (水) 20:16:15
  • 盾チクなら番兵よりハベルの方が良いと思うよ。重さの問題があるけど -- 2015-01-13 (火) 11:38:00
    • ハベルなら雫石潰しながらガン盾でほぼ完封出来るね。 -- 2015-01-19 (月) 16:18:35
  • 動きが元祖と全く同じなのに勝てない・・・3連撃の一人時間差マジうざいよー -- 2015-01-09 (金) 16:45:55
  • 追記されてる「どうしても勝てない云々」が良く分からん。てか脳筋なら既に記載済みの番兵大盾使えばオリジナルにゲルム大盾と似た様なもんだから要らなくね? -- 2015-01-09 (金) 10:35:32
    • 名人様発言は争いの種なのでやめましょう -- 2015-01-09 (金) 17:38:57
    • てか別に大竜牙じゃなくてもここまですればダメあんま食らわんよな。大竜牙があるから紛らわしい -- 2015-01-09 (金) 18:00:23
  • このボス強いね…かんじゅっ回とかこんじゅっ回位で殺って、やっこと倒せた… -- 2015-01-08 (木) 15:19:24
    • 30回?50回? 通常より攻撃力があって、ディレイかけて振ってくるのがキツイ。2人いれば囮作戦で楽になるんだよな。 -- 2015-01-08 (木) 18:28:55
  • ディレイのデーモン辛いな……パターン読みきってるから、とか油断してるとディレイかけられて一発良いのを貰っちゃうね。 -- [ID:/kBgmPf4YGY] 2016-12-31 (土) 20:00:28
  • 実装当時は苦戦したもんだがブラボや3のボスに慣れた後だとなんてことないな -- [ID:m7y3xQdwnZg] 2019-10-23 (水) 19:24:47
  • こいつのエフェクトめっちゃ眩しいな -- [ID:zihqbiLeAmE] 2019-12-23 (月) 10:58:27
  • 何がクソってクソ2特有のもっさりローリングよ -- [ID:wnYcgrUj1nU] 2022-11-16 (水) 21:06:26
    • 敏捷か低いかディレイにまんまとやられているかのどっちかかね。詳細は分からんが変えられない現実に文句言うより、やり方を変えるかレベルを上げたりしたほうがいいかもね -- [ID:3SGDbLJlPl2] 2022-11-17 (木) 01:07:23
  • 白とマッチングした…こっちが2回向こうが1回◯亡で4回目かでクリアできた。いやあやっぱり愛されてるなダクソ2。ダクソ1は最後まで白サイン見えなかったのに。いや、海外配信者がやったりしててそれで盛り上がってるのかな? -- [ID:FcRf//28GD.] 2024-05-30 (木) 21:44:01
  • 検証は必要だけど、見た限り連撃後の跳び上がり突き刺しは爆発の追撃が無く、単発の時のみ確認。パターンが良かったかも。大楯構えつつ密着気味に右手側に回るようにすると歩きでも回避しやすい。ディレイは振った瞬間にローリングを意識したらディレイ関係なく回避出来た。 -- [ID:rGn6HLIg1PI] 2024-08-13 (火) 16:22:11
    • 連続攻撃の突き爆破〆は結構やられるイメージ 運が良かったんじゃないかなー YouTubeですまんが下記タイトルの動画の1:08あたりでも確認できる Dark Souls 2 :Smelter Demon boss fight (4K 60fps) -- [ID:Ys3QFMqqKFE] 2024-08-15 (木) 12:32:52
      • ですわ。運良かったですわ。 -- [ID:38rC4NSpjb6] 2024-08-16 (金) 05:13:19
  • 本当に『毒』効くんですか?全然スリップダメージが入ってるようにはみえないんですけど…… -- [ID:DSg2aTNBRRo] 2024-11-12 (火) 23:54:38
    • 上の方のコメントにもあるけどちゃんと効くよー 試しにダメージソース毒の霧or猛毒の霧だけで戦ってみるとよくわかる -- [ID:CzUjCcHeGU2] 2024-11-13 (水) 00:36:01
      • アドバイスありがとうございます!!呪術使ったらあっという間でした!本当にありがとうございます!(´▽`) -- [ID:HNUU/3YWMXw] 2024-11-13 (水) 06:20:49
  • スリップダメージとディレイがバカバカしいし毒殺するのが一番安牌だわ -- [ID:Y4hpXZTMDvI] 2024-12-12 (木) 23:25:10
  • なんか...なんか強いんだよなこいつ -- [ID:kT.i2FSxohU] 2024-12-15 (日) 14:15:11
  • 近づいただけでダメージ喰らうのが地味に痛い -- [ID:2KzKg9dWGH2] 2025-04-12 (土) 04:42:06

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください