スポンサーリンク
指輪の性能について検証する
上昇値 | カテゴリ | 武器 | 備考 |
+17 | 刺剣 | 魔法の氷の刺剣 | 特殊攻撃の威力上昇(魔法属性) |
+26 | 槍 | 闇の巡礼の杖槍 | 魔術・闇術の触媒となる(強攻撃時) |
小盾 | 雷の聖壁の盾 | 魔術・奇跡・闇術使用(強攻撃時) | |
闇の聖壁の盾 | |||
+30 | 短剣 | 従者の短剣 | |
直剣 | ブルーフレイム | 魔術の触媒となる(強攻撃時) | |
大剣 | 月光の大剣 | 強攻撃で魔法の光波を放つ | |
魔法の月光の大剣 | |||
監視者の大剣 | 耐久値を消費して魔法エンチャント(両手持ち時L2) | ||
竜血の大剣 | |||
特大剣 | 古びた熔鉄剣 | 特殊攻撃で魔法の炎を出す(強攻撃時) | |
白王の特大剣 | 特殊攻撃(両手持ち時) | ||
大斧 | 三日月斧 | ||
槍 | 巡礼の杖槍 | 魔術・闇術の触媒となる(強攻撃時) | |
斧槍 | 竜騎兵の斧槍 | ||
鎌 | 三日月鎌 | ||
突撃槍 | 壁守人のランス | ||
両刃剣 | 竜騎兵の両刃剣 | ||
魔術の両刃剣 | 強攻撃で魔術が使用可能 特殊攻撃(両手持ち時L2) | ||
弓 | 竜騎兵の弓 | ||
杖 | 魔女の黒枝 | 魔術, 奇跡, 闇術の触媒となる | |
アザルの杖 | スペル使用回数減少 詠唱速度最遅 耐久力に難有り | ||
小盾 | マジックシールド | スペルパリィ | |
聖壁の盾 | 魔術・奇跡・闇術使用(強攻撃時) | ||
中盾 | 聖樹の盾 | スペルパリィ | |
金翼の盾 | |||
鐘守の盾 | |||
守護者の盾 | |||
ロイエスの盾 | HP自動回復(7sec/5回復) | ||
灼けたロイエスの盾 | |||
+33 | 杖 | 魔法の叡智の杖 | 魔術専用の触媒 |
魔法の日暮れの杖 | |||
中盾 | 魔法の金翼の盾 | スペルパリィ | |
魔法の鐘守の盾 | |||
+34 | 槍 | 魔法の巡礼の杖槍 | 魔術・闇術の触媒となる(強攻撃時) |
杖 | 魔法の魔術師の杖 | ||
魔法のアマナの杖 | 亡者度に応じて攻撃力変化 (亡者だとマイナス) | ||
魔法の妖木の杖 | |||
魔法の蜥蜴の杖 | |||
魔法の飛鼠の杖 | 打撃時に毒効果がある | ||
魔法の骨の杖 | |||
魔法のオランフォードの杖 | |||
魔法の咎人の杖 | |||
+35 | 魔法の古竜院の杖 | ||
+36 | 大剣 | 魔法の監視者の大剣 | 耐久値を消費して魔法エンチャント(両手持ち時L2) |
大斧 | 魔法の三日月斧 | ||
弓 | 魔法の竜騎兵の弓 | ||
杖 | 魔法の魔女の黒枝 | 魔術, 奇跡, 闇術の触媒となる | |
小盾 | 魔法のマジックシールド | スペルパリィ | |
+37 | 斧槍 | 魔法の竜騎兵の斧槍 | |
中盾 | 魔法の聖樹の盾 | ||
+38 | 杖 | 魔法の従者の杖 | |
+39 | 直剣 | 魔法のブルーフレイム | 魔術の触媒となる(強攻撃時) |
大剣 | 魔法の竜血の大剣 | ||
両刃剣 | 魔法の竜騎兵の両刃剣 | ||
魔法の魔術の両刃剣 | 強攻撃で魔術が使用可能 特殊攻撃(両手持ち時L2) | ||
中盾 | 魔法の守護者の盾 | ||
魔法のロイエスの盾 | HP自動回復(7sec/5回復) | ||
魔法の灼けたロイエスの盾 | |||
+42 | 短剣 | 魔法の従者の短剣 | |
鎌 | 魔法の三日月鎌 | ||
突撃槍 | 魔法の壁守人のランス | ||
+47 | 特大剣 | 魔法の白王の特大剣 | 特殊攻撃(強攻撃時) |
上昇値 | カテゴリ | 武器 | 備考 |
+25 | 小盾 | 闇の聖壁の盾 | 魔術・奇跡・闇術使用(強攻撃時) |
+27 | 槌 | 闇の不遜なる者のメイス | 奇跡・闇術の触媒となる |
+30 | 直剣 | ハイデの騎士の直剣 | |
大剣 | 茨の大剣 | 特殊攻撃で雷を放つ(強攻撃時) | |
守護者の大剣 | 耐久値を消費して雷エンチャント(両手持ち時L2) | ||
竜血の大剣 | |||
斧 | 竜断の三日月斧 | ||
槌 | 不遜なる者のメイス | 奇跡・闇術の触媒となる | |
槍 | ハイデの槍 | ||
竜狩りの槍 | 特殊攻撃で雷を放つ(強攻撃時) | ||
突撃槍 | ハイデのランス | ||
ハイデのグレートランス | |||
弓 | 渇望の弓 | 特殊攻撃で雷を放つ(両手持ち時L2) | |
杖 | 魔女の黒枝 | 魔術, 奇跡, 闇術の触媒となる | |
聖鈴 | 聖職の小盾 | スペルパリィ | |
小盾 | 聖壁の盾 | 魔術・奇跡・闇術使用(強攻撃時) | |
中盾 | 聖大樹の盾 | スペルパリィ | |
眠り竜の盾 | スタミナ回復効果 | ||
大盾 | 巨象の大盾 | ||
+33 | 小盾 | 雷の聖職の小盾 | スペルパリィ |
雷の眠り竜の盾 | スタミナ回復効果 | ||
+34 | 聖鈴 | 雷の妖木の鈴草 | |
雷の竜の聖鈴 | |||
雷の円の聖鈴 | 強攻撃でスペル使用 奇跡のダメージ+3% | ||
雷の渇望の鈴 | |||
雷の叫びの鈴 | 信仰値が低いほどボーナス(信仰+2~8) | ||
+35 | 雷の司祭の聖鈴 | ||
雷の古竜院の聖鈴 | |||
雷の偶像の聖鈴 | |||
雷の守護の聖鈴 | |||
+36 | 大剣 | 雷の茨の大剣 | 特殊攻撃で雷を放つ(強攻撃時) |
雷の守護者の大剣 | 耐久値を消費して雷エンチャント(両手持ち時L2) | ||
斧 | 雷の竜断の三日月斧 | ||
槌 | 雷の不遜なる者のメイス | 奇跡・闇術の触媒となる | |
槍 | 雷のハイデの槍 | ||
突撃槍 | 雷のハイデのランス | ||
雷のハイデのグレートランス | |||
聖鈴 | 雷の聖職の聖鈴 | ||
中盾 | 雷の聖大樹の盾 | スペルパリィ | |
+39 | 直剣 | 雷のハイデの騎士の直剣 | |
大剣 | 雷の竜血の大剣 | ||
小盾 | 雷の聖壁の盾 | 魔術・奇跡・闇術使用(強攻撃時) | |
大盾 | 雷の巨象の大盾 | ||
+45 | 弓 | 雷の渇望の弓 | 特殊攻撃で雷を放つ(両手持ち時L2) |
上昇値 | カテゴリ | 武器 | 備考 |
+30 | 直剣 | うつろの鎧の剣 | 耐久値を消費して炎エンチャント(両手持ち時L2) |
大剣 | 黒騎士の大剣 | ||
灼けたロイエスの大剣 | |||
特大剣 | 黒騎士の特大剣 | ||
熔鉄剣 | 特殊攻撃で炎を出す(強攻撃時) | ||
刺剣 | 混沌の刺剣 | ||
大斧 | 黒騎士の大斧 | ||
大槌 | 鉄の古王の戦槌 | 特殊攻撃で炎を出す(強攻撃時) | |
槍 | 火吹き槍 | 特殊攻撃で炎を出す(強攻撃時) | |
斧槍 | 黒騎士の斧槍 | ||
呪術の火 | 呪術の火 | ||
暗い呪術の火 | 亡者度に応じて攻撃力変化(生者だとマイナス) | ||
杖 | 魔女の黒枝 | 魔術, 奇跡, 闇術の触媒となる 呪術は使用不可 | |
小盾 | 呪骨の盾 | スペルパリィ | |
火鳥の小盾 | |||
中盾 | 王の盾 | ||
混沌の盾 | |||
灼けたロイエスの盾 | HP自動回復(7sec/5回復) | ||
大盾 | 栄誉の大盾 | ||
+33 | 刺剣 | 炎の混沌の刺剣 | |
小盾 | 炎の火鳥の小盾 | ||
中盾 | 炎の混沌の盾 | ||
+36 | 大剣 | 炎の黒騎士の大剣 | |
特大剣 | 炎の黒騎士の特大剣 | ||
大斧 | 炎の黒騎士の大斧 | ||
大槌 | 炎の鉄の古王の戦槌 | 特殊攻撃で炎を出す(強攻撃時) | |
槍 | 炎の火吹き槍 | 特殊攻撃で炎を出す(強攻撃時) | |
斧槍 | 炎の黒騎士の斧槍 | ||
大盾 | 炎の栄誉の大盾 | ||
+39 | 直剣 | 炎のうつろの鎧の剣 | 耐久値を消費して炎エンチャント(両手持ち時L2) |
大剣 | 炎の灼けたロイエスの大剣 | ||
小盾 | 炎の呪骨の盾 | スペルパリィ | |
中盾 | 炎の灼けたロイエスの盾 | HP自動回復(7sec/5回復) |
上昇値 | カテゴリ | 武器 | 備考 |
+16 | 斧槍 | 闇の憤怒の斧 | 特殊攻撃で闇の衝撃波を出す(両手持ち時L2) 特殊攻撃は毒が蓄積する |
+26 | 槍 | 魔法の巡礼の杖槍 | 魔術・闇術の触媒となる(強攻撃時) |
両刃剣 | 魔法の魔術の両刃剣 | 強攻撃で魔術が使用可能 特殊攻撃(両手持ち時L2) 闇術は使用不可 | |
小盾 | 雷の聖壁の盾 | 魔術・奇跡・闇術使用(強攻撃時) | |
+27 | 槌 | 雷の不遜なる者のメイス | 奇跡・闇術の触媒となる |
+30 | 直剣 | 煙の剣 | |
特大剣 | 不死廟の黒剣 | ||
槌 | 不遜なる者のメイス | 奇跡・闇術の触媒となる | |
大槌 | 聖鈴の大槌 | 特殊攻撃で追尾する闇の弾を三つ放つ(強攻撃時) | |
槍 | 黒銀の槍 | ||
巡礼の杖槍 | 魔術・闇術の触媒となる(強攻撃時) | ||
斧槍 | 叫びの斧槍 | ||
鎌 | 黒銀の鎌 | 強攻撃で盾貫通 | |
ドロマの鎌 | |||
渇望の鎌 | 特殊攻撃(強攻撃時) | ||
両刃剣 | 魔術の両刃剣 | 強攻撃で魔術が使用可能 特殊攻撃(両手持ち時L2) 闇術は使用不可 | |
大弓 | うつろの鎧の大弓 | ||
クロスボウ | 聖壁のクロスボウ | 特殊攻撃で闇の弾を放つ(両手持ち時L2) | |
聖壁の連装クロスボウ | 三連射する 特殊攻撃で散らばる闇の弾を放つ(両手持ち時L2) | ||
杖 | 魔女の黒枝 | 魔術, 奇跡, 闇術の触媒となる | |
アザルの杖 | スペル使用回数減少 詠唱速度最遅 耐久力に難有り | ||
小盾 | 咎人のレザーシールド | ||
聖壁の盾 | 魔術・奇跡・闇術使用(強攻撃時) | ||
中盾 | 黒銀の盾 | ||
+33 | 杖 | 闇の日暮れの杖 | |
中盾 | 闇の黒銀の盾 | ||
+34 | 槍 | 闇の巡礼の杖槍 | 魔術・闇術の触媒となる(強攻撃時) |
杖 | 闇の魔術師の杖 | ||
闇のアマナの杖 | 亡者度に応じて攻撃力変化 (亡者だとマイナス) | ||
闇のオランフォードの杖 | |||
聖鈴 | 闇の司祭の聖鈴 | ||
闇の竜の聖鈴 | |||
闇の偶像の聖鈴 | |||
闇の守護の聖鈴 | |||
闇の叫びの鈴 | 信仰値が低いほどボーナス(信仰+2~8) | ||
+35 | 杖 | 闇の妖木の杖 | |
闇の蜥蜴の杖 | |||
闇の古竜院の杖 | |||
闇の飛鼠の杖 | 打撃時に毒効果がある | ||
闇の骨の杖 | |||
闇の咎人の杖 | |||
聖鈴 | 闇の妖木の鈴草 | ||
闇の古竜院の聖鈴 | |||
闇のクァトの鈴 | 闇術専用の触媒 | ||
闇の円の聖鈴 | 強攻撃でスペル使用 奇跡のダメージのみ+3% | ||
闇の渇望の鈴 | |||
+36 | 槌 | 闇の不遜なる者のメイス | 奇跡・闇術の触媒となる |
大槌 | 闇の聖鈴の大槌 | 特殊攻撃で追尾する闇の弾を三つ放つ(強攻撃時) | |
槍 | 闇の黒銀の槍 | ||
斧槍 | 闇の叫びの斧槍 | ||
杖 | 闇の魔女の黒枝 | 魔術, 奇跡, 闇術の触媒となる | |
聖鈴 | 闇の聖職の聖鈴 | ||
+38 | 杖 | 闇の従者の杖 | |
+39 | 直剣 | 闇の煙の剣 | |
鎌 | 闇のドロマの鎌 | ||
両刃剣 | 闇の魔術の両刃剣 | 強攻撃で魔術が使用可能 特殊攻撃(両手持ち時L2) 闇術は使用不可 | |
クロスボウ | 闇の聖壁のクロスボウ | 特殊攻撃で闇の弾を放つ(両手持ち時L2) | |
闇の聖壁の連装クロスボウ | 三連射する 特殊攻撃で散らばる闇の弾を放つ(両手持ち時L2) | ||
小盾 | 闇の聖壁の盾 | 魔術・奇跡・闇術使用(強攻撃時) | |
+42 | 特大剣 | 闇の不死廟の黒剣 | |
大弓 | 闇のうつろの鎧の大弓 | ||
+45 | 鎌 | 闇の黒銀の鎌 | 強攻撃で盾貫通 |
+46 | 小盾 | 闇の咎人のレザーシールド |
通常派生が出血・毒が付与されている武器のみ表示
したがって通常派生が物理攻撃のみの武器の出血・毒派生は除く
盾は出血・毒のみが上昇、カット率は上昇しない
防具の籠手に属し、出血・毒のブースト装備である影の手甲(出血)、聖壁の兵の篭手(毒)も同じ効果を持つ
また、前提として
1.毒・出血派生をした武器の上昇量は+25
2.元々、毒・出血攻撃がついた武器の必要ステータスに満たない場合の上昇量は+31
3.元々、毒・出血攻撃がついた武器の毒・出血派生が必要ステータスに満たない場合の上昇量は+37
4.元々、毒・出血攻撃がついた武器の上昇量は+50
5.元々、毒・出血攻撃がついた武器の毒・出血派生をしたときの上昇量は+60
となる(引用指輪より)
…以上のことから例外を除きほぼ全ての武器は指輪のページを見れば上昇量がわかる
そのため上記の数値に当てはまらない出血・毒ボーナスが+65以上の武器のみ表示する
上昇値 | カテゴリ | 武器 | 備考 |
+65 | 短剣 | 血の傀儡のナイフ | |
直剣 | 血の煤の戦士の剣 | ||
刀 | 血のアーロンの妖刀 | 特殊エンチャントで出血ダメージ増加 | |
刺剣 | 血の氷の刺剣 | 特殊攻撃のダメージ低下 | |
+68 | 中盾 | 血の縛られたウッドシールド | 血の印と影の手甲を合わせると出血値が-1低下する |
+78 | 特大剣 | 血の白王の特大剣 | |
曲剣 | 血のエス・ロイエス | 血の印と影の手甲を合わせると出血値が-1低下する 味方への回復量の変化は不明 |
上昇値 | カテゴリ | 武器 | 備考 |
+65 | 中盾 | 毒の月下蝶の盾 | |
+78 | 大槌 | 毒の聖壁のメイス | 出血武器と違いネズミの印と聖壁の兵の篭手を合わせても毒値が低下しない |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照