スポンサーリンク
固有のチェインが存在する武器や、別の武器やスペルと組み合わせてできるチェインを紹介する。
対人における攻撃が確定で連続ヒットするものをチェインという。
チェインを受けた側は、確定ヒットを全て受けた後にチェインから抜ける猶予がある。
また、複数人から攻撃を受けた場合、2回確定ヒットするチェインだったとしても、
別のプレイヤーの攻撃を含めて合計2回受けたら途中で抜けることができる。
ただし、2ヒット目と3ヒット目がほぼ同時な場合やラグなど状況によっては3回以上ヒットすることもある。
このように、味方の攻撃が相手に連続ヒットすることを俗に友情チェインという。
主にフレンドリーファイアのないホスト側や誓約霊で起こりやすい。
また、例外的に苗床の残滓はプレイヤーへのチェインに影響を与えない現象があり、
2回確定ヒットするチェイン中に苗床の残滓を受けても抜けることができない。(バグか仕様かは不明)
基本的にR1 → R1が連続ヒットする。
武器 | 確認済み | 操作 | 備考 |
ほぼすべての武器 | R1→R1 片手R1→片手R1 R1→キック | 踊り子の双魔剣・大鉈・ヨームの大鉈の両手持ちはチェインしない 物干し竿・幽鬼のトーチは片手・両手共にチェインしない ハルパー・湿った手鎌を除く短剣カテゴリは片手・両手共にチェインしない(ガーキャンを利用しない場合) アリアンデルの薔薇を除くムチカテゴリは片手・両手共にチェインしない |
---|
短剣カテゴリ | R1一段目→ガーキャン→R1一段目 | ||
---|---|---|---|
曲剣カテゴリ | R1一段目→ガーキャン→R1一段目 | ||
侍女の短剣 鴉人の大短刀 | L2→R1 | 死角の一撃戦技 | |
鎧貫き | L2→L2 L2→R1 L2→R2 | 貫通突き戦技 | |
藍玉の短剣 | × | L2→R2→R1 | 未検証 結晶の刃戦技 |
ロングソード アストラの直剣 トゲの直剣 イルシールの直剣 アンリの直剣 太陽の直剣 輪の騎士の直剣 ロスリックの聖剣 ゴットヒルトの双剣 ヴァローハート モーリオンブレード | 片手R2 → R2 | ||
ショートソード ロスリック騎士の剣 | 両手R2→R2 | ||
ブロードソード | 片手R2→R1 両手R2→R2 | ||
輪の騎士の直剣 | L2→R1→R1 | 残り火戦技の固有モーション | |
シミター ショーテル グルーの腐れ曲刀 絵画使者の曲剣 法王騎士の曲剣 傭兵の双刀 墓守の双刀 | R2一段目→キック斬り下がり | キックが斬り下がりタイプ デーモンの爪痕は除く | |
ショーテル | ✕ | R1→L2→R2 L2→R2→R1 L2→R2→L2→R2 | 戦技→戦技がチェインする |
闇朧 | L2→R1 | 闇朧戦技 | |
綻び刀 | R1→L2→R2 | 居合戦技の固有モーション | |
ミルウッドの戦斧 | L2→R1 | ウォークライ戦技の固有モーション R1をキャンセルしてのL2の場合はチェインしない | |
強化クラブ | R1一段目→ガーキャン→R1 片手R1→ジャンプR2 R1→R2 R1→R2(ウォークライ版) R1→ジャンプR2 |
武器 | 確認済み | 操作 | 備考 |
大斧カテゴリ 大槌カテゴリ 大曲剣カテゴリ 黒騎士の大剣 聖堂騎士の大剣 | R1 → ジャンプR2 | 大鉈 ヨームの大鉈 黒騎士の大斧の両手持ちはチェインしない | |
---|---|---|---|
大斧カテゴリ | 片手R1 → ジャンプR2 | 大鉈 ヨームの大鉈はチェインしない | |
グレートアクス | 片手R1 → R2(ウォークライ版) | ||
聖堂騎士の大剣 | R1 → R2 | 状況によってチェインしないことがある | |
グレートクラブ | R2 → R1 | 最大溜めでは吹っ飛んでしまう為チェインしない | |
地鳴りの岩石槌 | L2 → ジャンプR2 | 戦技派生はチェインしない(ただしジャンプチェインはスタミナ消費が大きい) | |
レドの大槌 | L2 → R2 | L2 の2ヒット目のみにヒットした場合のみ、R2派生に繋がる | |
黒騎士の大斧 | R1 → R2裏当て R2裏当て → 向き直りカチ上げ 片手R1 → R2(ウォークライ版) | ||
黒騎士の大剣 | R1 → R2裏当て R2裏当て → 向き直りカチ上げ | R1→R2裏当てはカチ上げで抜けられる | |
横振りの特大剣 大槌カテゴリ 大曲剣カテゴリ | ✕ | バックスタブ失敗モーション → R1 | バックスタブモーションが横振りの武器 その他の具体例募集 |
武器 | 確認済み | 操作 | 備考 |
鎌カテゴリ | × | R1一段目 → ガーキャン → R1一段目 R2 → R1 片手R2 → R1(未検証) 両手溜めR2→R2(未検証) R1→ジャンプ | |
---|---|---|---|
パイク グレートランス ロスリック騎士の長槍 | R1 → L2 R2 → R1 | 突撃戦技 | |
輪の騎士の槍 | × | L2 → R2 戦技三段目からヒットした場合 → R1 → R1 | 未検証 |
狂王の磔 | L2 → L2 R1→L2 R1→L2→R2(咆哮) | 戦技のR2派生は咆哮の場合のみチェインする。咆哮が出る確率は3分の1で、ランダム性があるため注意 | |
半葉の大刀 | R1→L2→R1 R1→L2→R2 L2→R1→R1 | ||
グンダの斧槍 | R1→L2 L2→R2 | R1→L2のチェインの場合R2派生は回転が抜けられる |
武器 | 確認済み | 操作 | 備考 |
二刀流武器 | L1→L1 R1→L1 | 山賊の双短刀はチェインしない ゴットヒルトの双剣は、R1→L1はチェインしない | |
---|---|---|---|
山賊の双短刀 | × | R2→R1 R2→L1 ロリR2→R1 ロリR2→L1 | 未検証 |
傭兵の双刀 墓守の双刀 | × | R1→L2→R2(未検証) R1→L2→L1 L1→L2→R2 L1→L2→L1 | 未検証 |
ゴットヒルトの双剣 | L1→L2→R2 | ||
ヴァローハート | ジャンプR2→ジャンプR2 L2→R2→R2 | ||
輪の騎士の双大剣 | ダッシュL1→R1 | ダッシュ攻撃からチェインする唯一の武器 | |
ファランの大剣 | L1→R2 | ||
踊り子の双魔剣 | × | R2→L2→最短R2 L1→L2→最短R2 左武器戦技盾で、片手R1→L2→最短R2 | 未検証 |
鬼切と姥断 | R1→L2 L2→L1 | ||
ドランの双槌 | ○ | R1→L2→R2 L1→L2→R2 | |
ドランの双槍 | R2→L1 | ||
デーモンナックル | ○ | R1→L2→最速R2 | |
大扉の盾 | ○ | L2→R1→R1 |
武器 | 確認済み | 操作 | 備考 |
双王子の大剣 | R1→L2→R1 | ||
---|---|---|---|
ゲールの大剣 | R1→L2→R1 | ||
ハーラルドの大曲剣 | L2→R2→R1 | ||
老狼の曲剣 | R1→L2→R2 | ||
オーニクスブレード | R1 → L2 | ||
ゴットヒルトの双剣 シミター グルーの腐れ曲刀 ショーテル ファルシオン カーサスの曲刀 カーサスの鉤刀 デーモンの爪痕 嵐の曲剣 傭兵の双刀 墓守の双刀 ムラクモ カーサスの大曲刀 流刑人の大刀 | L2→R2 | 回転斬り戦技 舞踏の連撃 崩しの連撃 竜巻 | |
スパイクメイス 大木槌 パルチザン ルッツエルン グレイブ 黒騎士のグレイブ | R1→L2→R1 L2→R2 | 回転薙ぎ戦技 回転殴打戦技 | |
バスタードソード 処刑人の大剣 竜血の大剣 月光の大剣 火継ぎの大剣 双王子の大剣 パルチザン 輪の騎士の槍 ヨルシカの槍 | R2最大溜め→R2 | 横薙ぎ強攻撃モーションのある武器 向かってくる相手や周囲にロリする相手に対して、溜めつつ迎撃するのに向いている | |
クロスボウカテゴリ | L2→射撃 | タックル戦技 |
武器 | 確認済み | 操作 | 備考 |
短剣カテゴリ 直剣カテゴリ 刀カテゴリ 槍カテゴリ 長槍カテゴリ 鎌カテゴリ | キック→R1 キック→R2 | 刀・槍カテゴリの両手は不可 長槍・鎌カテゴリの片手は不可 | |
---|---|---|---|
大剣カテゴリ 刺剣カテゴリ 曲剣カテゴリ 大曲剣カテゴリ 斧カテゴリ 大斧カテゴリ 槌カテゴリ | キック→R1 | 一部曲剣と刺剣は左手持ちの必要あり | |
曲剣カテゴリ | キック→L2→R2 | キックが出せない曲剣では不可 | |
大曲剣カテゴリ | キック→L2 | R2派生は抜けられる | |
ムチカテゴリ | キック→L2 | アリアンデルの薔薇は除く | |
拳カテゴリ 爪カテゴリ | キック→L1→L1 | L1ができないダークハンドを除く | |
馬脚の指輪 + 蹴り + いくつかの武器 | × | 蹴り → R1またはR2 | 蹴り自体も1回攻撃を当てた扱いになるため、追加で1度しか当たらない 具体例募集 |
別の武器やスペルとの組み合わせによるチェイン。
使用武器・スペル | 確認済み | 操作 | 備考 |
黒炎 大発火 + 直剣 曲剣 大曲剣 刺剣 刀 斧 大斧 槍 斧槍 鎌 ムチ 炎の扇 黒炎 大発火 | 武器 片手R1 → 黒炎 黒炎→武器R1 デーモンの爪痕 両手R1 → 黒炎 | 黒炎は出が早いため、多くの武器とチェインする 「黒炎→武器R1」は、呪術の送り火以外の触媒のみ ただし、呪術の送り火による追加炎部分がヒットしていない場合はチェインする デーモンの爪痕は武器触媒のため、両手持ちしつつチェインすることができる 参考 『ダークソウル3』黒炎チェイン可能武器種と不可能武器種 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=6Qv0dprf1oQ | |
---|---|---|---|
炎の扇 + 直剣 大剣 曲剣 大曲剣 刺剣 刀 斧 槍 斧槍 鎌 クロスボウ 黒炎 大発火 竜首の盾 | 炎の扇→R1or射撃or魔法or竜首の盾左持ちL2 | ヒット時の怯みが長い為いくつかの武器がチェインする模様 その他の具体例募集 | |
火球 火の玉 黒火球 + 短剣 曲剣斬り下がり 刺剣斬り下がり | ○ | 呪術→R1 | |
混沌の火の玉 + 短剣 直剣 大剣 曲剣 大曲剣 刺剣 刀 斧 槌 槍 長槍 斧槍 鎌 拳 爪 クロスボウ 黒炎 大発火 竜首の盾 | 混沌の火の玉→R1or射撃or魔法or竜首の盾左持ちL2 | その他の具体例募集 | |
苗床の残滓 + 特大剣 大斧 大槌 グレートランス ムチ を除く武器全般 クロスボウ 黒炎 大発火 竜首の盾 | ○ | 呪術→他チェインor射撃or魔法or竜首の盾左持ちL2 | 他の攻撃のチェインに影響を一切与えず、 そのまま他武器のチェインをつなげることが可能 |
雷の槍 雷の大槍 太陽の光の槍 + 短剣 曲剣斬り下がり 刺剣斬り下がり 大発火 黒炎 | ○ | 奇跡→R1 | 至近距離ヒットの必要あり |
黒騎士の大斧 + 奇跡や呪術、出の早い武器 | × | 黒騎士の大斧 片手R1→奇跡や呪術 | 黒騎士の大斧の怯みが長いためチェインする 具体例募集 |
ヘイゼルのつるはし + 古き月光 ソウルの大剣 ファランの速剣 | ○ | ヘイゼルのつるはし 両手R1 → 魔術 | 近接武器の攻撃ヒットが始動なので、古き月光の剣本体と光波の両方がヒットしやすい |
聖者の燭台 金枝の杖槍 + ファランの速剣 | ○ | R1→ファランの速剣 | |
クラブ系モーションの武器 + 大斧カテゴリ | クラブ系左持ちL2 → 大斧 | クラブ系は怯みが長いため片方の特大武器のモーションに繋がる | |
武器 + 教会守りの薄刃または投げナイフ | 武器R1 → 教会守りの薄刃または投げナイフ | 惜別の涙を剥がしつつ、すぐさまとどめを刺すことができる | |
説教者の右腕 + ファランの速剣 | L2→ファランの速剣 | ||
大扉の盾 + 出の早い武器 | × | 大扉の盾左片手持ち L2 → 出の早い武器 片手R1または片手R2 | 未検証 |
竜首の盾 + 短剣 直剣 曲剣 刺剣 斧槍 デーモンの爪痕+呪術 | ○ | 竜首の盾左持ちL2→武器 片手R1 竜首の盾左持ちL2→デーモンの爪痕R1→黒炎 | 竜のブレス戦技 その他の具体例募集 |
クロスボウカテゴリ + 直剣 曲剣 槌 槍 斧槍 | ○ | 武器 片手R1→クロスボウ射撃 | 武器側の火力が低い粗製戦士ビルドなどで有用 その他の具体例募集 |
強化クラブ | 表記のないカテゴリは未調査。 -大剣 R1は種類を問わず可 R2は狼騎士の大剣・月光の大剣のみ不可(フランベルジェは不安定) -特大剣 R1は種類を問わず可 R2は不可 -大曲剣 R1は種類を問わず可 R2は不可 -大斧 R1は種類を問わず可 通常R2は不可 ウォークライ版R2は種類を問わず可 大斧のウォークライ版R2は片手攻撃でありながらパリィ不可。即ち盾受けからの二段目パリィが成立せずかつ高攻撃力と特に相性が良い -大槌 R1は種類を問わず可 R2は通常・ウォークライ版を問わず不可 -長槍 R1・R2のどちらも種類を問わず可 -斧槍 R1は種類を問わず可 通常R2は黒騎士のグレイブ・狂王の磔のみ不可(火刑の芒は魔術詠唱につき未調査) ウォークライ版R2は不可 -鎌 R1は種類を問わず可 R2は不可 | 強化クラブページより転載 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照