スポンサーリンク

輪の都/The Ringed City

エリア情報

吹き溜まりでボス撃破後、ボス部屋から進んだ先の崖で勅使の小環旗を使用するとこのエリアに移動する。
残り火を使ってなくてもNPC闇霊が侵入してくる。

App Ver. 1.15現在、輪の都でサインを書くか(ひび割れた)赤い瞳のオーブを使用すると、
誓約・サインの色・合言葉の有無を問わず「教会の槍」として自動召喚されることがある。

誓約「教会の槍」以外でサインを書いた場合、篝火で休息している間は自動召喚されない。
また、篝火「フィリアノールの寝所」付近では発生しない。

エリア攻略

入口~篝火「王廟の見張り」~篝火「輪の内壁」

■王廟の見張り
エリアに移動して少し進むと篝火"王廟の見張り"がある。
また篝火のすぐ手前にはNPCがおり、情報を聞くことができる。

篝火から階段に近づくと、こちらの攻撃が届かない距離から巨人の法官が大量の弓兵を召喚してくる。
その数計27体、それら全ての弓兵は連続射撃のモーションで矢を三本放ってくる。
これにより実質的な攻撃間隔は非常に短く、回避は困難。
威力が高く大盾も簡単に弾かれる上、ヒットすると怯むので一度喰らうと何発も喰らって大ダメージとなりやすい。
強引に通路の奥へ進んだとしても、弓兵に加えて竜体兵が召喚されて炎の海を作るため正面突破は無謀。
足音を消したり見えない体を使っても見抜かれてしまうので、障害物に隠れながら迂回ルートを探そう。
ちなみに、霊体は出現した時点での胸の高さを狙ってくるため、
出現後にジェスチャー"丸くなる"などで姿勢を低くすると矢を回避できる。(高低差などによっては不可)
注意したいのはタイミングが早すぎると、霊体は丸くなっているプレイヤーを撃ってくること。

まずは点在する墓石に隠れてスケルトンを処理しつつ、右手にある円形の崖を目指す。
巨人を遠距離から安全に倒したい場合、円形の崖のすぐ先にある墓石まで進もう。
後は矢が墓石をすり抜けないように位置を調節し、大弓などで巨人を狙撃すればよい。
巨人に近距離戦を挑む場合、円形の崖から下の通路に飛び降りて奥の梯子を登る、
次に左手の墓石でスケルトンを待ち、倒したら右手の階段を上がって巨人の元へ向かう。

■巨人との戦い方
巨人は倒さなくてもよいが、撃破時に1度だけ「女神の祝福」をドロップする。
道中の貴重なアイテムを回収するためにも、できれば倒しておきたい。
なお、巨人は篝火での休息時に復活するので回収は一度で行うこと。

巨人の正面右寄りに墓石があるので、到着直後はここで弓兵の矢を防ぐとよい。
巨人は近距離戦でも座ったままだが、攻撃パターンに殴打と大槌兵の召喚が追加される。
基本的には巨人の左背面で殴打を無力化し、弓兵が召喚されたら巨人が座っている台座と木の隙間に逃げ込もう。
大槌兵はこちらの足元からも出現するため、小まめに移動しながら戦うこと。

■篝火「輪の内壁」へ
巨人が座っている場所の裏側で階段を降りていくと篝火"輪の内壁"がある。

階段を降りる途中には虫人間のような友好NPC「説教者」がいる。
出現位置は合計3箇所で、それらは全て別個体となっている。
また、敵対してもロードを挟むと解除され、殺害しても篝火で休息すると友好状態で復活する珍しい存在。
話しかけると深淵に関する説教を聞かせてくれるが、他のイベントは特になし。

エリア中盤の沼地には「説教者」と同じ外見の"白面の虫"が大量に現れるが、それらは敵として襲ってくる。
詳細は「沼地から篝火「輪の市街」へ」参照。

篝火「輪の内壁」~篝火「輪の市街」

吹き溜まりでNPCラップのイベントを済ませている場合、篝火"輪の内壁"付近のテラスに移動している。
会話によりジークの酒を貰える。

この区域は頻繁にマルチプレイが行われているエリアの一つである。
当然ながら侵入も多いので、未クリア状態でイベント進行・マラソンなどを行う場合は灰状態かオフラインプレイを推奨。
また、マルチプレイをするにあたってはハーラルドの戦士の周回による攻撃力の伸びが大きいので注意が必要。
召喚された先での輪の都の亡者の取得ソウルが2805であれば、その世界はカンスト(8周目以降)である。
高周回では重装でも、ハーラルドの戦士の一撃で即死といったことも珍しくないので要警戒。

■呪死と待ち伏せに気をつける
巨人の裏手の階段を降りていく辺り以降では、初見殺しの得意な敵"輪の都の亡者"が多く現れる。
体力は高くないが、待ち伏せによる突き落としやガード不可の飛び乗り攻撃、
距離を離すと雷の槍で、近づけば強靭付きの雷の杭となかなか厄介。
また近接攻撃は刺突属性なため、カウンターで思わぬダメージを受けやすい。
また、近づくだけで呪死ゲージが蓄積する"輪の都の亡者(呪死)"も篝火「輪の内壁」を越えた直後から現れる。
呪死タイプは攻撃手段を持っておらず、ひたすら歩いて近づいてくる。
クロスボウでロックオンするだけでもヘッドショットしやすいので速やかに倒してしまおう。
火力が低い場合は破裂ボルトで出血ダメージを狙うのもよい。
なお、姿が見えなくても呪死ゲージが増加したら近くにいる証拠。
頭上だけでなく足場の裏側に潜んでいることもあるので要注意。

またこの辺りから強MOB"輪の騎士"が出現する。
炎属性武器を使うため、盾の上からも削られてしまう。炎カット率の高い盾を用意したい。
なお、一体目の輪の騎士は正面から歩いてくるが、実は一定距離進むとUターンし背を向けて止まる。
このため、少し近付いて輪の騎士を起動させ、少し下がって索敵範囲外で待つと後ろを取ることができる。

■大階段へ
篝火「輪の内壁」から次の篝火まではさほど距離はないが厄介な敵が大量に配置されており、ショートカットもないので慎重に進みたい。引き続き呪死にも要注意。
螺旋階段のある建物からは甲羅を背負った敵"輪の都の聖職者"が出現する。
段差の上や視野の外まで届く魔法を使用する。放置すると危険なので探索時は要注意。
HPが減るとうずくまってガードしつつダメージ判定ありの全回復魔法を使うが、
キックや溜め攻撃で崩すとひっくり返る。
その間は防御力が大幅に低下するので、見逃さずに仕留めてしまおう。
なお、これらの魔法はいずれも魔力属性となっている。

螺旋階段は1階と3階が繋がっており、2階部分には3階の十字床からシャンデリアに飛び降りて、そこからジャンプで渡れる。
助走スペースが狭いが、実はバックステップでも渡れるので安定しない場合はそちらで渡ると良い。
2階の聖職者を無視すると1階の輪の騎士との戦いを妨害されるので、なるべく倒しておこう。

■NPC「シラ」
螺旋階段のある建物を通って進み、大階段を登っていった先の扉を調べるとNPCの「シラ」と会話できる。
ただし、この場所はハーラルドの戦士1体の進行ルート上にあり、気付かれると入り口を塞がれて袋叩きにされてしまう。
扉の前に着いたらロードを挟み、幼い白枝などで擬態しつつ動かなければ安全に会話可能。
シラに何度か話しかけて「グウィン」→「願いを聞く」でフィリアノールの聖鈴を入手。
その後も進行状況に応じてイベントが発生するが、
場所が場所な上に取得アイテムも後から入手できるので、セリフが見たい時や装備を取りに行く時以外無理に通う必要はない。

■大階段
計6体のハーラルドの戦士が徘徊するマルチプレイ時の最大の難所。
大階段は落下致命を狙いやすい地形になっているが、狙う際は落下の時間差とその間に移動する距離も考慮にいれないとタダの落下攻撃になってしまう。
また、ジャンプ攻撃を入力することで通常の落下攻撃よりも低い高さかつ広い判定で落下致命に移行することができる。

なお、どのハーラルドの戦士も進行ルートは決まっており、タイミングを狙えば1体ずつ分断して撃破可能。
1体目の戦士は大階段を登りきり、シラの小屋の前を横断し左下の窪地に落ちて止まる。
よって、止まるまで隠れて待てば安全に落下攻撃ができる。
2体目の戦士は大階段の上から1番目の踊り場の少し上まで登ると引き返し、呪死亡者がいる通路がある3番目の踊り場まで降りるを繰り返す。
3体目の戦士は大階段の上から「忌み探し」へ向かう橋の下まで登ると引き返し、2体目と同じ所まで降りるを繰り返す。

大階段を進むと出口付近でハーラルドの戦士3体が新たに湧いてくるが、やはり個別撃破が可能。
4体目の戦士は3番目の踊り場まで登ると引き返し、出口まで降りるを繰り返す。
5体目の戦士は大階段の上から「忌み探し」へ向かう橋の下まで登ると引き返し、出口まで降りるを繰り返す。
6体目の戦士は湧いてからその場を動かない。
よって3体の戦士が湧いた時点で少し引き返せば、1体だけを釣り出す形にできる。

■闇霊「忌み探し」
大階段の外側にある通路を通って進むと闇霊「忌み探し」に侵入される。
「忌み探し」に限らないが、このマップの闇霊は残り火状態ではなくても侵入してくる。
ここは崖がないのでイルシールとは違い小細工ができない。
ただし、ハーラルドの戦士の攻撃に巻き込んで倒してもらうことは可能。
倒すと狼の指輪+3をドロップする。
ちなみに近くのアイテムは黒魔女シリーズの防具。

■沼地から篝火「輪の市街」へ
大階段を下まで降りると沼地がある。
この沼地に入って右壁沿いに進み、階段を登っていくと篝火"輪の市街"がある。
ちなみに左側へすすむと聖職者がいるが、手前の聖職者は会う度に素早い突進攻撃を行うので注意。
この聖職者のそばの壁に長梯子があり、登った先はラップとNPC闇霊のいる場所へ続いている。
ラップは左の建物内にいるが、途中に輪の騎士が2体もいる。
手前にいる輪の騎士(槍)に近づくと、奥の輪の騎士(剣)も動きだし、1対2に追い込まれる。
現時点では特に来る必要のない場所なので、ひとまずスルーしても構わない。
相手にする場合はアーチに踏み込まず、槍だけを遠距離武器で釣って、おびき出しておくと良い。
輪の騎士は一旦引き返すが、またすぐ戻ってきてアーチを渡り切るので、こちらから迎えに行く必要はない。
アーチと言う細い地形を利用し、真面目に相手にせず突き落としてしまっても良い。
右手の崖を進むと、突き当りの建物内でNPC闇霊の侵入がある。
詳細は闇霊「銀騎士レド」を参照。

沼地には先のNPC「説教者」と同種族の敵MOB"白面の虫"が多数いる。
(小)は消極的で近づくと逃げ出すが、他の敵に襲われている時は近くの(小)も加勢してくる。
(大)は好戦的で、魔力属性の枝で猛攻撃を行うほか、賢者のロウ攻撃に似た効果の粘液を出したり、
両手に魔力の枝を構えて飛びかかる掴み技を使用するので注意。
声だけが聞こえる場合は沼の中で待ち伏せる個体がいる可能性があるので要警戒。
なお、いずれの個体も誘い頭蓋が有効で出血に弱い。

ちなみに、この沼にもNPC「説教者」が何体かいる。
大抵は沈んだ建物の上などにぽつんといるが、判らなければロックオンの可否などで判別できる。

篝火「輪の市街」~ショートカット開通~篝火「共同墓地」

沼地は白面の虫以外にも巨人の法官が歩き回っており、見つかるとやはり霊体を召喚してくる。
距離を詰めると召喚よりも近接攻撃を優先してくるため、1対1なら苦戦はしないだろう。
ただし、火力はそれなりに高いので油断は禁物。また、周囲に遮蔽物がないので弓兵隊を召喚されると死にかねない。
この巨人には「見えない体」が有効なので、急接近して畳み掛けるか、スルーしてしまうのもいいだろう。

沼地に入って左手沿いに奥へと進んでいくと、熔鉄の竜狩り鎧や聖職者たちもいる。
聖職者たちが4人ほど集まって祈り続けている建物があり、中には教会守りの薄刃がある。
聖職者自身に近付いても反応されないが、中のアイテムに近付くと一斉に襲い掛かってくるので事前に排除しておくことを推奨。
ちなみに一度取ると次周以降は何も配置されない。

沼地から右手沿いに進むと小さな屋根に説教者の右腕がある。
こちらもアイテムを取ろうと近づくと潜っていた白面の虫達が4匹ほどが這い上がってくるので注意。

■闇霊「銀騎士レド」
大階段から沼地に入ってすぐ左へ進み、ハシゴを登って右側の段差を降りて崖沿いへ。
崖沿いを登っていき、建物内に入ると闇霊「銀騎士レド」に侵入される。
場所が狭く、高火力と強靭を売りとした相手なのでカウンターに注意。
見えない体がある程度効くのか、先制攻撃は可能である。
撃破するとレドの大槌をドロップする。

痛すぎる大型武器を持つ高強靭の敵なので、殴り合いは基本的に分が悪い。
攻撃を誘ってロールやダッシュで離れ、遠距離攻撃で間合いの外から刺す戦法ならリスクを抑えて戦える。
幸い、敵の連撃にはさほど嫌らしいディレイがなく、コンボの手数も少なめ。
ただし大槌の戦技には注意。石つぶてが飛散するので、打撃を避けてもダメージを受けてしまうことがある。

崖沿いの道で戦えば敵の転落も一応期待できる。
ただし、沼地に降りるための足場があるので転落死はしないことが多い。
頭上から安全に狙えるだけで上等ではあるが。

■竜狩りの鎧
沼地の奥にはロスリック城のボス「竜狩りの鎧」が復活しない敵として出現する。
攻撃パターンはボス版の第二形態とほぼ同じ。
相変わらず高火力で頑丈。距離の取り過ぎで白面の虫や聖職者のエリアに入らないように。
ただし、事前にそれらを排除している場合は地形に嵌めることも可能。
竜狩りの鎧に感知されたら左手の壁に沿って沼地を逆走し、
倒れた柱と沈んだ建物が三角形を作っている場所に誘導すれば頭が引っ掛かる。
撃破すると熔鉄の竜狩りシリーズ一式をドロップ。

■篝火「輪の市街」のショートカット
沼地から先へ進むには、崖沿いにある輪の騎士がいる建物の屋根を通って進む。
ここの輪の騎士は3体おり、屋根に近づくと上の段差にいる輪の騎士が降り、奥にいる輪の騎士が巡回を始める。
奥の輪の騎士→段差の輪の騎士→手前の輪の騎士の順番で釣れば安全に戦える。
屋根の奥から段差を降りて、真っ直ぐ建物内に入り、
扉を開けると篝火"輪の市街"とのショートカットが開通する。

■解呪の碑とNPCラップ
篝火「輪の市街」の隣の部屋には「人間性を見せよ」と刻まれた壁がある。
”沼地で”幼い白枝か魔術「擬態」を使用すると、たまに人間性(黒いモヤ)になる。
人間性に擬態してから壁に近づくとハシゴが出現する。
ハシゴを登って進んでいくと巨人の法官が座っており、更に輪の騎士2体が巡回しているエリアに出る。
巨人の法官は視界内に入らなくても霊体を召喚してくる。
つまり障害物の陰で輪の騎士と戦っているところに霊体たちが割り込んでくる。
最悪の場合は輪の騎士2人と巨人を同時に相手にすることになる。
進まずに段差を降りてすぐの場所で輪の騎士を一体ずつ釣って撃破してから巨人を倒すと安全。
騎士と戦うときは、「静かに眠る竜印の指輪」か「隠密」で消音しておくと、段差下付近で戦っている限り巨人が反応しにくい。
騎士には見えない体も有効なので、無視して駆け抜けてしまうのも手。
後は道なりに進んで梯子を下りれば、解呪の碑がある。梯子は向かって右側に付いている。
段差を降りて大階段に戻らないように注意。

解呪の碑では「免罪を願う」「解呪を願う」「法の再起を願う」が可能。
「法の再起を願う」はエリアのボス「教会の槍、ハーフライト」撃破後に追加される。
再起を願った場合、再びエリアボスとして法官アルゴーが復活。白霊召喚や闇霊侵入も可能になる。
なお「法の再起を願う」にはLv×500ソウルを支払う必要がある。
また不死街の罪の女神像にも同じ機能が備わるので、繰り返し使用するならあちらの方がお勧め。

解呪の碑を調べた後、ラップに場所を教えるとイベントが進行する。
ラップは大階段から沼地へ入り、すぐ左手の梯子を登って小橋を渡った先の建物にいる。
ただし、解呪の碑の場所を教えずに特定条件を満たすと、ラップが完全に亡者化して襲ってくる。
倒すと一度も王者の遺骨を入手したことがない場合に限り王者の遺骨をドロップ。
また、祭祀場の侍女がラップシリーズ一式を追加販売する。
亡者化を防ぐには、ラップを無視して先に解呪の碑を調べるのが最善。
調べた後は小橋を引き返して通路に沿って進み、奥から下に飛び降ればラップのいる建物に着く。

■ミディールのブレス地帯
篝火"輪の市街"のショートカットから先へ進む橋がある。
橋を渡ろうとすると闇喰らいのミディール(竜)がブレスを吐いてくるので一度下がろう。
ブレスは闇属性が混ざっていそうな色をしているが、実際は炎属性のみとなっている。
このため、炎派生の黒鉄の大盾があればダメージを大幅に減らせる。
もちろん、竜紋章の盾竜首の盾、すぐ近くに落ちている竜首の大盾でもOK。
ローリングでブレスの直撃を避けることも一応は可能だが、タイミングは中々にシビア。

橋を渡ってすぐ右側の壁沿いには横穴があり、目印の如くアイテムも置かれている。
まずはこの横穴を目指すのだが、近づくと輪の都の亡者が飛び出してきて妨害される。
事前に橋と向き合って左手の隅に移動し、弓などで誘い出すと安全。
その後、ミディールが奥から手前に向かってブレスを吐き終えたら横穴を目指す。
地面の鎮火を待つと間に合わなくなりやすいので注意。

横穴を出ると再びミディールがブレス攻撃を行うので、それを誘って横穴に戻る。
ミディールが橋の方へブレス攻撃を行ったら外に出て、坂の左手から崖下の道へ飛び降りる。
道中のアイテムは後から安全に回収できるので無視すること。
崖下の道は着地時に多少の落下ダメージを受けるが、ブレスの届かない安全地帯となっている。
先に減ったHPなどを回復してから、輪の都の亡者を倒しつつ共同墓地に入ろう。

■闇霊「呻きの騎士」
ミディールのブレス地帯から奥へ進むと螺旋階段のある建物(共同墓地)に着く。
上り方面には結晶トカゲがおり、釣られて近付くと階段が崩れて下の階に落下する。
落下後は道なりに進むと闇霊「呻きの騎士」と遭遇。
狭い通路で大槌を振り回してくる。共同墓地に入ったら入り口まで戻ってみるといいかもしれない。
撃破すると目隠しの仮面をドロップ。

侵入された後に何もしないで入口まで戻ると、
呻きの騎士が向かいの螺旋階段をウロウロしているのが見えるだろう。
実は、呻きの騎士は螺旋階段の上下の穴ぼこを終端として往復運動をしている。
クロスボウなどで誘い出すと、螺旋階段の上の穴ぼこから勝手に下りてきてくれる。

なお、ここではエリア特有の闇霊侵入条件と合わさって簡単に巨人樹の種を稼ぐことができる。
呻きの騎士を撃破せずに、後述の篝火「共同墓地」まで到達。その後、同篝火からスタートしてルートを引き返し、侵入を確認してから自殺することで、種の発生フラグが成立する。

螺旋階段の一番上から飛び降りると上り・下りの分岐点へ戻る。

■篝火「共同墓地」
螺旋階段の下り方面を進むと突き当たりに赤い布が垂れており、下の階に飛び降りることが可能。
ラップに解呪の碑の場所を教えている場合は赤い布付近の後ろにある小部屋で待ってる。
他で入手していない場合、話しかけるとジェスチャー「パッチ座り」が貰える。
さらに会話の有無に関係なく、赤い布に接近するとデモシーンが発生。
その後、赤い布付近まで戻るとラップシリーズ一式を入手可。
一度も王者の遺骨を入手したことがない場合に限り王者の遺骨も追加される。

赤い布から下に飛び降りたら、螺旋階段を少し上がって下に飛び降り、再び螺旋階段を上がる。
途中の小部屋にはDLC2唯一の宝箱…に擬態した貪欲者(直立タイプ)がいる。
この個体は擬態時の鎖部分が骨の山に埋もれており、形状の違いで判別することは困難。
螺旋階段を上がり切る直前の小部屋に入り、階段を上がって道なりに進むと篝火"共同墓地"が配置されている。

篝火「共同墓地」~ボス「教会の槍、ハーフライト」~篝火「フィリアノールの寝所」

■ミディールを谷に落とす
篝火"共同墓地"から少し進むとミディールが飛んできて道を塞ぐ。
この状態では共同墓地手前の飛行ブレス地帯で襲われないため、一旦アイテムを回収しに戻ってもよい。
ただし、橋の下から狙撃すると即撤退して飛行ブレス攻撃に戻るので注意。

ミディールを無視して橋の奥に進むと撤退し、飛行ブレス地帯か共同墓地の先に戻るまで再出現しない。
戦う場合は通路の左側にある窪みで待機し、雄叫びを確認したらミディールの手前左の岩に移動。
後はミディールの首の向きを確認し、ブレスで岩付近を狙ってきたら右足を攻撃して岩に戻るのを繰り返す。
密着して手の裏側に居れば真下ブレス以外の攻撃は当たらないが、攻撃を欲張ると真下ブレスに巻き込まれたり、攻撃モーションの移動により他の攻撃にも当たりやすい。
なお、HPが35%程度まで減ると連続引っ掻き攻撃の後に横薙ぎのブレス攻撃を使うようになり、接近していると回避できない。
盾を構えて耐えつつ、早急に仕留めよう。
HP残量30%前後で大きく怯んだところに致命の一撃を決めると、その時点で撃破扱いになる。
篝火付近から大弓で地道に削るのも安全。撃破すると崖から滑り落ちる演出が発生する。
ここで撃破してもソウルは入手できないが、とある場所が崩れて先に進める様になる。
ミディールを谷に落とした後にシラと会話すると、その場所への行き方を教えてもらえる。

■篝火「輪の内壁」のショートカット
ミデイールのいた場所から橋を渡り、奥の建物の階段を登るとエレベーターがある。
エレベーターに乗って扉を開けると、篝火"輪の内壁"とのショートカットが開通する。
また、このエレベーターの途中では降りられる横穴があり、そこから像の所にあるアイテム(緑花の指輪+3)やミディールと戦う隠し部屋に入れる。
階段を登らずに右の壁を叩くと幻の壁が開く。中には沼地と同様の回転聖職者がいるので注意。
ちなみにここから幻の壁が三連続し、最奥では雷の矢が手に入る。
聖職者やアイテム回収に満足して騙されないように。

■ボス"闇喰らいのミディール"
篝火「輪の内壁」へ続くショートカットのエレベーターの途中から横穴に降り、
左の像が並んでいる部屋の幻の壁を通って進んでいく。
(シラから聴けるヒントの通り、5体並んでいる像のうち「剣を持っていない像」が幻の壁)
長いハシゴを降りて、教会の奥の壊れた壁から下へ降りるとボス"闇喰らいのミディール"と戦うことができる。
ただし、篝火"共同墓地"の先でミディールを崖から落下させていなければボスエリアに入れない。

撃破すると誓約:教会の槍闇喰らいのミディールのソウルを入手し、篝火"闇喰らいのミディール"で休息できる。
シラの願いを聞いている場合、ミディール撃破後にシラに会いに行くと楔石の原盤を入手できる。
篝火"フィリアノールの寝所"への到達後はシラが敵対し、建物からいなくなってしまう。
ただし、いなくなった場合は別の方法で楔石の原盤を回収可能。

■聖槍の碑
教会の槍、ハーフライトがいた部屋の手前にいる輪の騎士(双大剣)のすぐ近くに聖槍の碑がある。
ここでフィリアノールの槍飾りを捧げると新誓約「教会の槍」の貢献度が上がる。
詳細は誓約ページの「教会の槍」の項目を参照。
ちなみに、「教会の槍」の貢献度はシラ・法官アルゴー両名の一部台詞にも影響する。
詳細はNPCを参照。

ちなみに、ここの輪の騎士(双大剣)は、篝火「輪の内壁」方面のリフトに誘い出せる。
予めリフトを上げて騎士を落とすための穴ぼこを作っておこう。
プレイヤーと輪の騎士が穴を挟んで向かい合えば、勝手に落ちて死ぬ。

■ボス"教会の槍、ハーフライト"
篝火「共同墓地」から道なりに進んでいき、大扉を開けて進むとボス戦へ。
詳しくはボス"教会の槍、ハーフライト"戦にて。

ラップのイベントを完遂していると白霊召喚が可能。(防具は変更されている)
撃破すると楔石の原盤(初回のみ)とフィリアノールの槍飾りをドロップし、篝火"フィリアノール教会"で休息できる。
またある条件を満たすとボスや闇霊侵入条件を何度でも蘇らせる事が可能。
詳しくはこのページの「解呪の碑とNPCラップ」にて。

ボス撃破後に奥へと進み、「抱かれた殻に触れる」と篝火"フィリアノールの寝所"へ移動する。
殻に触れるとシラと敵対してしまうので、シラのイベントを見たい場合は先にミディールを倒しに行こう。

篝火「フィリアノールの寝所」~ボス「奴隷騎士ゲール」

■ボス「奴隷騎士ゲール」
篝火"フィリアノールの寝所"から外に出て左方向へ真っ直ぐ進むとボス"奴隷騎士ゲール"戦へ。
途中にいる這いずっているNPCはしばらく移動すると自動的に死亡する。

撃破後に奴隷騎士ゲールのソウル暗い魂の血を入手し、篝火"奴隷騎士ゲール"で休息できる。

暗い魂の血はアリアンデルの礼拝所にいる画家の少女に渡すことができる。
ただし、渡しても新台詞のみで追加イベントや報酬はなし。

■輪の騎士(双大剣)
撃破すると1度だけ楔石の原盤をドロップする。
場所はフィリアノールの寝所から外へ出て左の壁沿いに進んだ先で、ゲールの撃破を問わず出現。
ゲールとの戦闘中に気付かれると共闘されてしまうため、迂闊に近づかないよう注意すること。

■フィリアノールの騎士、シラ
篝火"フィリアノールの寝所"から右壁沿いに進んで行き、廃墟の奥まで行くと敵対NPC「フィリアノールの騎士、シラ」が出現。
出現中は篝火が使用不可となり、ロードを挟むか撃破するまでゲール戦が始まらない。
ゲールの撃破後でも出現するが、ゲールとの初戦後~撃破までの間は出現しない。ゲールとの初戦前なら白霊と共闘可能。
敵は近距離では斧槍狂王の磔を振り回し、少し離れると奇跡雷の矢を際限なく撃ってくる。エストによる回復も行う(3回まで)。
雷の矢は雷属性の弓矢を召喚する魔法であり、武器の弓矢同様、矢をつがえた状態で保持が可能。敵もすぐには撃たないことが多く、焦ってローリングすると後隙を射抜かれることもある。
こちらは狙われ続けて行動を制限されるが、敵には射出の瞬間ぐらいしか隙がない上に、威力も高く、盾受けしてもかなり削られる。敵にとっては完全な出し得なので、これを封じやすい近距離で戦う方が楽。接近して斧槍を持たせれば、空振りを誘ってこちらにターンを回せる。
敵の近接はダメージ、スタミナ削り量とも非常に大きいものの、連撃のバリエーションは少なく、振り終わったあとの硬直も長い。連打ローリングを刈るディレイはあるが、何度か見れば対応できるだろう。
なお雷の矢は近距離でもしばしば撃ってくる。敵に向かって左前方→前方とローリングで飛び込むと比較的避けやすく、技を解除して逃げてくれることも割とある。撃たれていいことは何もない技なので、思い切って接近しよう。
一応、遠距離であれば雷の矢は歩きでも避けられるが、その距離でこちらが有利を取れるわけでもないので、飛び道具があるにしても近接の隙に当てていく方が確実。

倒すと狂王の磔をドロップ。
イベントで入手していない場合のみ、楔石の原盤とフィリアノールの聖鈴も追加される。
撃破後は大階段のシラがいた建物の扉が開いており、シラシリーズ一式を入手できる。

入手アイテム

※2周目以降に追加で配置されるアイテムは橙文字で表記。変更されるアイテムは緑文字で表記。

アイテム名入手場所備考
楔石のウロコエリアへ移動してすぐ後ろにある遺体
虚ろの兜
虚ろの鎧
虚ろの手甲
虚ろの足甲
篝火「王廟の見張り」から階段を下りて右後方の突き当たりにある遺体
花付き緑花草×2巨人の法官が霊体を召喚する通路の左にある遺体
楔石の塊×2巨人の法官が霊体を召喚する通路の右にある墓石の遺体
残り火巨人の法官が霊体を召喚する通路の左奥にある遺体
力尽きた戦士の大きなソウル
老強者のソウル
巨人の法官が霊体を召喚する通路の奥にある遺体
花付き緑花草×2↑のすぐ近くにある遺体
秘めた祝福巨人の法官が霊体を召喚する通路から正面の建物に入った場所の遺体
心折れた騎士のソウル
英雄のソウル
巨人の法官が霊体を召喚する通路の横から飛び降りて振り返った先にある遺体
解呪石×2巨人の法官が霊体を召喚する通路の近くから階段を下りて進んだ先の遺体アイテムがある通路に輪の都の亡者3体が待ち伏せしている
残り火篝火「輪の内壁」からテラスに出てすぐ右側にある遺体
亡者の貴石篝火「輪の内壁」から階段を下りていった先の柵にある遺体
楔石の塊篝火「輪の内壁」から階段を下りていき、輪の騎士(直剣)が出現する階段の手前右側にある遺体
光る楔石螺旋階段がある建物で中央の吹き抜け部分からシャンデリアに飛び降り、ダッシュジャンプで2階に飛び移った先の遺体失敗時の落下ダメージが大きいので対策を推奨
喪失石螺旋階段がある建物の1階中央にある遺体
楔石の塊螺旋階段がある建物を出て正面右奥の窪みにある遺体
苔玉の実×2↑の近くから小橋を渡った先にある遺体
黒魔女の帽子
黒魔女の上衣
黒魔女の腕帯
黒魔女のズボン
↑から道なりに進んだ一番奥にある遺体闇霊「忌み探し」が侵入してくる
苔玉の実×2大階段を2/3ほど下りて左手の窪みにある遺体
輪の騎士の槍大階段を2/3ほど下りて右手の通路を進み、白い花が咲いている広場の右奥に見える遺体通路に輪の都の亡者(呪死)が5体、広場に輪の騎士(長槍)+輪の都の亡者(通常2体・呪死1体)がいる
心折れた騎士の大きなソウル
偉大な英雄のソウル
大階段の終わり際にある遺体
闇の貴石大階段から沼地に入って正面右寄りに見える遺体
楔石の塊大階段から沼地に入ってすぐ左の瓦礫横にある遺体
心折れた騎士のソウル
英雄のソウル
大階段から沼地に入ってすぐ左の通路奥にある遺体
貪欲な金の蛇の指輪+3↑の近くで長梯子を登り、階段を上がって左手の小橋を進んだ先の建物にある遺体近くにラップ用の椅子が置かれている
楔石の塊×2↑の小橋と反対の道を進んで岩場に降り、奥の建物に入って正面右寄りから外に出た先の遺体闇霊「銀騎士レド」が侵入してくる
ハベルの指輪+3↑の建物の入り口手前から沼地に戻る途中の崖にある遺体
光る楔石大階段から沼地に入って左前方の壁沿いにある遺体
白木の弓↑の先で柱が倒れている瓦礫付近から坂を上がった先の遺体
楔石の塊↑のすぐ近くにある遺体
幼い白枝↑から奥へ進んだ先の白木のそばにある遺体
幼い白枝
幼い白枝
教会守りの薄刃↑のすぐ近くで聖職者が祈りを捧げている建物内の遺体入手後に周回すると配置されなくなる
ゴミクズ聖職者が祈りを捧げている建物を出て正面右寄りにある巨大結晶の遺体白面の虫が漁っている
心折れた騎士のソウル
英雄のソウル
聖職者が祈りを捧げている建物を出て左前方にある大木の遺体
楔石のウロコ沼地の左奥で竜狩りの鎧が襲ってくる場所にある遺体
楔石のウロコ↑のすぐ近くにある遺体
説教者の白面大階段から沼地に入ってすぐ右の細道にある遺体
七色石×4↑の細道を出て右手の壁沿いに進み、階段を上がってすぐの柵に引っ掛かっている遺体すぐ近くに篝火「輪の市街」がある
力尽きた戦士の大きなソウル
老強者のソウル
篝火「輪の市街」から沼地に出て右手の壁沿いを進んだ先の遺体
楔石の塊↑から壁沿いを少し進んだ先の遺体
輪の騎士の直剣↑から更に壁沿いを進んで坂を上がった先の遺体
説教者の右腕↑から沼地へ戻って正面の瓦礫に座っている遺体
力尽きた戦士のソウル
古強者のソウル
↑の少し奥で小さな柱に寄り掛かっている遺体
力尽きた戦士のソウル
古強者のソウル
↑から沼地の中心部に見える遺体
楔石の塊沼地外縁の崖際で岩に寄り掛かっている遺体
黒魔女のベール沼地の右奥にある大きな建物の手前を左へ進んだ先の遺体
光る楔石沼地の右奥にある大きな建物を進んだ先の遺体輪の騎士3体が待ち構えている
心折れた騎士の大きなソウル
偉大な英雄のソウル
沼地で人間性(黒いモヤ)に擬態した状態で篝火「輪の市街」の隣の部屋の壁に近づき、隠し梯子で外へ出たら奥の梯子を降りて小橋を渡った先の遺体すぐ先に解呪の碑がある
竜首の盾↑の小橋とは反対方向の通路を進んだ先にある遺体
楔石のウロコ篝火「輪の市街」のショートカット扉から外に出てすぐ右側の崖沿いにある遺体
竜首の大盾↑から少し進んだ先にある遺体
力尽きた戦士のソウル
古強者のソウル
ミディールが飛行ブレスで攻撃してくる崖沿いの遺体
楔石のウロコ×2↑のすぐ近くにある横穴の遺体
ゴミクズ↑の横穴を出て崖沿いを進む途中にある遺体ミディールが共同墓地の先に移動すれば安全に回収可
力尽きた戦士の大きなソウル
老強者のソウル
↑の少し先にある遺体
楔石のウロコ×2↑の手前から崖沿いの左下方へ飛び降りた先にある遺体
雷の貴石共同墓地に入って螺旋階段を上がり、足場が崩れて落下した先の小部屋にある遺体
愚者の貴石↑から螺旋階段を少し上がった先にある遺体
祝福の貴石共同墓地に入って右へ進んで赤い布付近から下の階に降り、少し進んで下の階に降りて振り返った先の遺体そばの小部屋にラップがいる場合は下の階に蹴落とされる
邪眼の指輪+3↑から螺旋階段を少し上がった先の小部屋にいる貪欲者がドロップ鎖部分が骨の山に埋もれており判別困難
楔石のウロコミディールが塞ぐ道の先にある橋の遺体
力尽きた戦士の大きなソウル
老強者のソウル
↑の橋を渡って建物に入り、正面の石像と向かい合って左手にある幻の壁を2回通った先の遺体
雷の矢↑から更に幻の壁を通った先の遺体
緑花の指輪+3篝火「輪の内壁」へ続くリフトの途中から横穴に入り、右の部屋で下に飛び降りる
残り火篝火「輪の内壁」へ続くリフトの途中から横穴に入って左の部屋にある遺体
フィリアノールの槍飾り↑の部屋にある幻の壁を通った先の遺体
古めかしい平服
紫布の腕帯
↑のすぐ手前にある梯子を降りた先の遺体
花付き緑花草×3ミディールが塞ぐ道の先から橋を渡って建物に入り、2階から外へ出た先の左手にある遺体
儀式槍の欠片ミディールが塞ぐ道の先から橋を渡って建物に入り、2階から外へ出た先の右手にある遺体聖槍の碑の裏側
光る楔石×2「引き返したまえ」と声がする大扉の手前左から飛び降りた先の遺体対岸からダッシュジャンプすれば落下ダメージを受けない
王者の遺骨
ラップの兜
ラップの鎧
ラップの手甲
ラップの足甲
共同墓地でラップに蹴落とされた後、彼がいた場所に配置される王者の遺骨は同アイテムを一度も入手していない場合のみ入手可
シラの頭冠
シラの鎧
シラのグローブ
シラのズボン
大階段の一番上でシラと会話できる建物内の遺体篝火「フィリアノールの寝所」を出て右奥の建物でシラを倒すと扉が開く

出現する敵

※ボス以外の敵名はアイテムの説明や公式書籍、見た目などから判断して記載しています
※1度のみのドロップの場合は青文字で表記、復活しない敵は橙文字で表記

名前ソウルドロップアイテム備考
輪の都のスケルトン800人松脂いずれの個体も倒すと復活しない
巨人の法官5000女神の祝福
秘めた祝福
楔石の塊×1~2
橙色の霊体を召喚する巨人
霊体は虚ろの弓兵(多数)・黒魔女(少数)・銀騎士レド(単体)・竜体(単体)の4パターン
女神の祝福は1体目と解呪の碑方面、秘めた祝福は沼地の個体がドロップ
ハーラルドの戦士5800楔石の塊×1~4
闇の貴石
ハーラルドの鎧
ハーラルドの手甲
ハーラルドの足甲
頭部へ落下致命可能
他の敵への誤爆あり
輪の都の亡者1100糞団子
草付き糞団子
雷の貴石
亡者の貴石
拘束攻撃はガード不可
輪の都の亡者(呪死)1100糞団子
草付き糞団子
亡者の貴石
こちらに近付いて呪死ゲージを蓄積させるのみ
輪の都の聖職者1400光る楔石
祝福の貴石
中サイズの人型だがバックスタブ不可
魔法はガード不可
回復時のガードをキックなどで崩すとひっくり返って防御力が低下する
輪の騎士(直剣)7000輪の騎士のフード
輪の騎士の鎧
輪の騎士の手甲
輪の騎士の足甲
楔石の塊×1~2
楔石のウロコ
残り火
フィリアノールの槍飾り
輪の騎士(長槍)7000輪の騎士のフード
輪の騎士の鎧
輪の騎士の手甲
輪の騎士の足甲
楔石の塊×1~2
楔石のウロコ
残り火
フィリアノールの槍飾り
輪の騎士(双特大剣)9000
13000
輪の騎士のフード
輪の騎士の鎧
輪の騎士の手甲
輪の騎士の足甲
楔石の塊×1~4
残り火
フィリアノールの槍飾り
輪の騎士の双大剣
楔石の原盤
双大剣はフィリアノールの教会手前の個体、
原盤は篝火「フィリアノールの寝所」のエリアにいる個体がそれぞれドロップ
フィリアノールの寝所にいる個体は獲得ソウルが多い
白面の虫(大)2200青白い松脂
名も無き兵士のソウル
故も知らぬ旅人のソウル(1周目)
名も無き兵士のソウル(1周目)
心折れた騎士のソウル(1周目)
勇敢な勇者のソウル(2周目)
歴戦の勇士のソウル(2周目)
英雄のソウル(2周目)
NPC「説教者」と見た目が全く同じなので注意
ドロップするソウルのランクは周回によって異なる
白面の虫(小)400青白い松脂近づくと逃げ回るが状況により(大)に加勢してくる
忌み探し16561狼の指輪+3灰状態でも侵入してくる
銀騎士レド17448レドの大槌
呻きの騎士16272目隠しの仮面
貪欲者4000邪眼の指輪+3
竜狩りの鎧64000溶鉄の竜狩り兜
溶鉄の竜狩り鎧
溶鉄の竜狩り手甲
溶鉄の竜狩り足甲
ボス扱いなので凍傷ダメージが半減する
アイテムをドロップしないバグあり?
記憶を亡くしたラップ3000王者の遺骨イベントで完全に亡者化すると襲ってくる
一度でも王者の遺骨を入手している場合はドロップなし
フィリアノールの騎士、シラ15000狂王の磔
楔石の原盤
フィリアノールの聖鈴
イベントで入手済のアイテムはドロップしない
闇喰らいのミディール150000教会の槍
闇喰らいのミディールのソウル
教会の槍、ハーフライト60000楔石の原盤
フィリアノールの槍飾り
解呪の碑などで「法の再起を願う」を実行すると復活・再戦が可能
奴隷騎士ゲール120000奴隷騎士ゲールのソウル
暗い魂の血

コメント

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • マルチ時の沼地体アルゴーの処理の仕方は、一人が幻影のタゲとって他の人たちがその隙に本体を攻撃って感じでいいのかな?
    2021-11-28 (日) 15:14:04[ID:gPVWQ1qjdP2]
    • 相手しなくていいなら無視が一番。
      2021-11-28 (日) 15:52:11[ID:lfSy7IAooCE]
    • 野良パーティに連携プレイは難しいので、私は幻影に狙われたら回避、他者がタゲられたらその人から距離置いて突撃するよう意識してます
      2021-11-28 (日) 16:00:27[ID:ZwWtF6yjLf2]
    • ありがとうございます。
      2021-11-28 (日) 16:44:29[ID:gPVWQ1qjdP2]
  • 青で呼ばれて瀕死の赤に全員が殺到した結果3人まとめて説教者に捕まって爆笑したw
    2021-12-02 (木) 10:26:41[ID:qUKfbgva.CA]
  • 自分もカンストハーラルド相手にダメージ検証してて、ふと気づいたんだけど対斬撃カット1位(多分)のグンダ一式よりもカタリナ一式の方が被ダメージが少ないことに気付いた。コイツの攻撃って斬撃属性じゃないのか…?
    2021-12-09 (木) 15:45:23[ID:W6i241N9kCE]
    • 2回も「気付いた」とか言ってたわ恥ずかし・・・
      2021-12-09 (木) 15:49:13[ID:W6i241N9kCE]
  • オンラインだとハーラルドに落下致命なかなか入らない気がするんだけど、同期ズレとかで入りづらいのかな
    2021-12-12 (日) 23:58:41[ID:ToM2dQzKJb.]
  • 沼の巨人さん魔女召喚の量がおかしくないですかね。一列に並ぶ魔女とか絶望なんですが…
    2022-01-30 (日) 23:51:58[ID:.TlUjVBs7DA]
  • 最近は角街純魔が沸いてるせいでとりあえずロック外から死角にミル弓撃ち込むようになったわ
    2022-02-04 (金) 08:14:31[ID:QyfpNYlQUzE]
  • ゲールのところにいる双特大剣の騎士が原盤落とすって書いてありますけど塊でした
    2022-03-17 (木) 21:28:00[ID:bjlZ8G71NTM]
    • 塊は輪の騎士共通のドロップで、それとは別に初回だけ原盤も入手出来る。同時に表示されないからボタン連打してて気付いてないだけだと思う。
      2022-03-17 (木) 21:50:11[ID:MIkcHfsHKbM]
  • 竜狩りの鎧とかミディール倒しちゃってるけど、それでもここでホストすると結構楽しいね。何度も教会の槍復活させちゃう。
    2022-03-22 (火) 19:43:21[ID:Tsb42Y5rMmk]
  • ゲール討伐しちゃったのか、王女目覚めさせちゃったのか、忌み探し出現しなかった
    2022-04-11 (月) 13:03:42[ID:bni4CMJ1NBc]
    • ハーフライト復活させるとNPCや闇霊侵入してくるようになったと思う。今更だけど
      2022-05-04 (水) 01:11:13[ID:ulbcpCzD.zo]
      • 最近試したけど、ハフラさん復活させてもレドは侵入して来なかったなあ。
        2022-08-07 (日) 02:28:39[ID:1gRuhz33NiM]
  • ここのダンジョン、クソの極みマジクソ
    2022-05-03 (火) 18:55:14[ID:oIBuIZhcf0g]
    • そういった不平・不満は「不平不満板」でどうぞ
      2022-05-04 (水) 00:46:37[ID:D8zdHtFir5U]
    • オンラインで100時間白ファンしろ。楽になるから
      2022-05-04 (水) 23:18:15[ID:VhMsHql0iJw]
      • マジレスすると過疎過ぎてマルチする事すら難しい気がする
        2022-07-13 (水) 23:41:32[ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • ハーラルドを正面から倒すコツってありますか?(直剣で)
    2022-12-12 (月) 17:50:37[ID:WsqK9KHe8eU]
    • 片手振りならパリィ出来るで
      2022-12-12 (月) 18:12:09[ID:1gRuhz33NiM]
  • なるほど!ありがとうございます!ですが、パリィの技術がカスすぎて…そう言う時はどうしたらいいでしょうか?
    2022-12-12 (月) 18:29:25[ID:WsqK9KHe8eU]
    • そりゃパリィ出来るまで練習するか相手の攻撃避けつつ普通に倒せるよう練習するかでしょ。
      2022-12-12 (月) 18:54:43[ID:6m7OO43X8yg]
  • 確かに…ありがとうございます!では早速パリィの練習頑張ってきます!!
    2022-12-12 (月) 19:23:48[ID:WsqK9KHe8eU]
  • タイミングさえ分かれば難しくはないので、ハーラルド騎士単体と邪魔が入らず相対できる、篝火:吹き溜まりから一度落下した左の高台で練習すると良いでしょう。パリィなしで正面から戦うなら、頸部の暗黒を狙ってのナイフ・ククリ投げが有効です。足止めにも使えるほか、通常攻撃はもちろん、叩きつけ連撃も頸部への投稿物や矢が当たればキャンセル出来るので幾分戦い易くなります。ロックオンしながら当てるコツは、当たり前ですが階段等高低差を利用してハーラルドに対してやや上に陣取り、キャラクターと水平方向に頸部を並ばせることです。この頸部のクリティカル判定範囲は結構広めなので容易に当てられるはずです
    2022-12-12 (月) 19:32:51[ID:LoX54FggFqg]
  • 詳しい説明ありがとうございます!では、吹き溜まりでククリを持って練習しに行きたいと思います!本当にありがとうございます!!
    2022-12-12 (月) 19:48:09[ID:WsqK9KHe8eU]
  • ふと思ったけど内壁白でミディールに連れて行かれる時、大体慣れてない人達エレベーター右にローリングするよね。人間の脳は右から行きたがるのかしら
    2023-01-25 (水) 15:51:08[ID:gXGYhoMpspg]
    • マジレスすると、突き当りT字路は左に進む人が多い。利き足が右の人が多く、咄嗟に力を入れやすい右足で地面を蹴るため左に体が動く。
      2023-01-25 (水) 20:20:07[ID:laOD4wswPgo]
      • ゲーム関係ないやん、なんのマジレスだよ
        2023-01-25 (水) 21:34:34[ID:E4bYk2vfXVI]
      • 歳後の「人間の体脳云々」にやで。右に行くに対してなら、右手の法則をする人が多いからじゃないかな?
        2023-01-25 (水) 22:26:39[ID:laOD4wswPgo]
  • 輪の都ムズスギィ!(総100万以上ロスト)
    2023-03-29 (水) 10:00:14[ID:RzxEMJCqaHE]
  • 教会の槍のバグ何年放置してんだよ……アホなんか?太陽戦士でやってる時本当うぜぇわ
    2023-05-20 (土) 19:32:30[ID:F77FKVhQD.6]
    • 普通にデモンズセルフオマージュの仕様じゃないのあれ。ミディールを倒さなければ呼ばれないからどうしても嫌ならキャラを使い分けよう。
      2023-05-20 (土) 20:39:31[ID:YB2BormN7Os]
      • ミディール倒してないけど呼ばれましたよ
        2023-05-24 (水) 10:42:13[ID:IAyaJ8ed57I]
  • 篝火共同墓地の先で通せんぼするミディールってハーフライトの建物手前の光る楔石×2がある段差で狙撃出来たのね
    2023-06-25 (日) 11:45:35[ID:XsLTLqkhI8w]
  • 今更だけど、崖の上のミディールを落とさずに歯ブラシ倒した場合、一時的にエリアボス不在となり白霊が呼べなくなる。
    2023-11-26 (日) 01:29:57[ID:hJ.gcRqt6aM]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください



最終更新: 2023-06-27 (火) 01:52:43