スポンサーリンク


#author("2025-02-16T11:10:51+09:00","","")
#author("2025-02-16T11:30:04+09:00","","")
#contents
#br
*NPC召喚サイン
プレイヤーに''白霊''として協力してくれるNPCを召喚するサイン。
ボス部屋前にあることが多いが、エリア攻略に付き添ってくれるものもある。
一部は特定の条件を満たさないと出現しない。

オンライン環境がなくとも協力プレイを疑似的に楽しめるが、
召喚人数に応じて与ダメージと獲得ソウルにマイナス補正がかかるのも同様。
敵の強靭も上がるので、道中で召喚する時は注意しよう。
1ラッシュで押し切れた相手を怯ませられず、反撃を受ける事もある。
また全くと言っていいほど戦力にならないNPC白霊がいたり、
敵の狙いがバラけて却って行動を読みにくくなったりすることもある。

しかしこれらのデメリットを差し引いても、頭数が多いだけで楽になるボス戦が多い。
攻略で詰まったら、召喚サインに頼ってみるとよい。

#br
また、以下の条件では召喚サインが見えなくなるので注意。
-亡者状態(呪いによる亡者化も含む)
-[[指輪]]「名を刻む指輪」を装備する
-[[誓約]]「覇者」中
-各種「サインろう石」アイテムを使用中
-「[[巨人オジェイの記憶>SotFS/巨人オジェイの記憶」での召喚のみ、2人のNPC白霊が排他関係にある
-対応するボスを撃破済み(一部の召喚サインは消えない)

#br
召喚できるNPCには「霊体」と「半霊体」の2種類がある。
多くは「霊体」だが、「半霊体」は時間経過で帰ってしまい、敵を倒すごとに残り時間が減る。 
ただしボス部屋に突入すればボスの撃破までは居続けてくれる。
同じ名前のNPCでも、召喚場所によって霊体だったり半霊体だったりする。

**NPC白霊一覧
COLOR(#3cb371):''緑文字はハイスペック版で追加・変化したNPC白霊''
|120|140||c
|エリア|名前|備考|h
|[[朽ちた巨人の森>SotFS/朽ちた巨人の森]]|親切なペイト|ボス「[[最後の巨人]]」のボス部屋手前&br;同エリアでの会話が必要|
|~|COLOR(#3cb371):傭兵ルート|COLOR(#3cb371):ボス「[[最後の巨人]]」のボス部屋手前|
|~|COLOR(#3cb371):落ちぶれたアヴリス|COLOR(#3cb371):篝火「主塔」下階、篝火「兵の避難所」方面への兵の鍵が必要な扉先|
|[[ハイデ大火塔>SotFS/ハイデ大火塔]]|放浪騎士グレンコル|ボス「[[竜騎兵>竜騎兵(大火塔)]]」のボス部屋手前&br;「竜騎兵」、「[[古い竜狩り]]」を両方撃破するとサイン消滅|
|~|献身のスカーレット|円形広場を「[[古い竜狩り]]」方面に進んだ先&br;[[土の塔>SotFS/土の塔]]で白霊「献身のスカーレット」召喚が必要|
|[[隠れ港>SotFS/隠れ港]]|ミラのルカティエル|道中の吊り輪で開く扉付近&br;&color(#3cb371){ボス「[[流罪の執行者]]」手前の桟橋付近};&br;同エリアでの会話が必要|
|~|COLOR(#3cb371):古兵ブラッドリー|COLOR(#3cb371):エリア入口側、亡者下級兵(弓)のいる桟橋付近|
|[[忘却の牢>SotFS/忘却の牢]]|巡礼者ベルクレア|ボス「[[虚ろの衛兵>虚ろの衛兵 アレサンドラ、ルカ、レギム]]」のボス部屋手前の牢屋の中|
|~|COLOR(#3cb371):勇猛なるフェリーシア|COLOR(#3cb371):ボス「[[虚ろの衛兵>虚ろの衛兵 アレサンドラ、ルカ、レギム]]」のボス部屋手前のレバー操作で開く扉がある場所|
|[[月の鐘楼>SotFS/月の鐘楼]]|COLOR(#3cb371):放浪騎士グレンコル|COLOR(#3cb371):エリア入って階段を登った所|
|[[罪人の塔>SotFS/罪人の塔]]|ミラのルカティエル|エレベーターで降りた所&br;[[忘却の牢>SotFS/忘却の牢]]での会話が必要|
|~|COLOR(#3cb371):傭兵ルート|COLOR(#3cb371):エレベーターで降りた先、牢屋がある水路の2階右手|
|[[狩猟の森>SotFS/狩猟の森]]|COLOR(#3cb371):人見知りのレイ|COLOR(#3cb371):道中にある石牢の中|
|~|COLOR(#3cb371):放浪のクレイトン|COLOR(#3cb371):滝裏の洞窟のレバーがある所&br;同エリアでの会話が必要|
|[[土の塔>SotFS/土の塔]]|道化のトーマス|ボス「[[毒の妃ミダ]]」のボス部屋手前、階段の陰|
|~|COLOR(#3cb371):献身のスカーレット|COLOR(#3cb371):篝火「土の塔・下層」から階段を登って橋を渡った所|
|~|COLOR(#3cb371):人見知りのレイ|COLOR(#3cb371):篝火「土の塔・中層」から階段を登って柵がある辺り|
|[[熔鉄城>SotFS/熔鉄城]]|ミラのルカティエル|ボス「[[熔鉄デーモン]]」のボス部屋手前&br;[[土の塔>SotFS/土の塔]]での会話が必要|
|~|人狩りのオハラ|篝火「エギルの鉄像」からハシゴを降りていった先|
|[[陽の鐘楼>SotFS/陽の鐘楼]]|COLOR(#3cb371):放浪剣士エイドル|COLOR(#3cb371):エリアに入ってすぐ右|
|[[虚ろの影の森>SotFS/虚ろの影の森]]|蠍のターク|ボス「[[蠍のナジカ]]」のボス部屋手前&br;同エリアでの会話が必要&br;「ささやきの指輪」がないと会話できない|
|~|COLOR(#3cb371):古兵ブラッドリー|COLOR(#3cb371):ボス「[[蠍のナジカ]]」のボス部屋手前の坂下&br;篝火「虚ろの遺跡」先の徘徊霊(透明)を8体以上撃破した後|
|[[輝石街ジェルドラ>SotFS/輝石街ジェルドラ]]|ウーゴのバンホルト|篝火「王兵の野営地」付近のテントの中&br;[[マデューラ>SotFS/マデューラ]]でのイベント進行が必要|
|~|灰の騎士ヴォイド|ボス部屋の霧と反対側の壁付近、柱の裏|
|~|COLOR(#3cb371):人見知りのレイ|COLOR(#3cb371):「武器屋オルニフェクス」の部屋の隣、寄生蜘蛛のいる部屋|
|~|COLOR(#3cb371):人狩りのオハラ|COLOR(#3cb371):針山地帯先の建物内|
|[[黒渓谷>SotFS/黒渓谷]]|ミラのルカティエル|篝火「隠し部屋」の側&br;同エリアでの会話が必要|
|~|孤独な狩人シュミット|ボス「[[腐れ]]」のボス部屋手前の広間、巨大な骨のある場所&br;&color(#3cb371){2体の穴蟲の手前};|
|~|COLOR(#3cb371):人見知りのレイ|COLOR(#3cb371):2体の穴蟲の間|
|[[王城ドラングレイグ>SotFS/王城ドラングレイグ]]|COLOR(#3cb371):人見知りのレイ|COLOR(#3cb371):篝火「王の扉前」近く、石像兵士が大量にいる暗い部屋奥&br;ゴーレムを2体とも起動させた後|
|~|COLOR(#3cb371):巡礼者ベルクレア|COLOR(#3cb371):ボス「[[竜騎兵>竜騎兵(王城)]]」のボス部屋手前|
|~|COLOR(#3cb371):傭兵ルート|COLOR(#3cb371):篝火「王城・中層」から階段を降りた所の梯子を登り、石像が多数ある部屋の隣|
|[[王の回廊>SotFS/王の回廊]]|ウーゴのバンホルト|ボス「[[鏡の騎士]]」のボス部屋手前&br;同エリアでの会話が必要|
|~|COLOR(#3cb371):灰の騎士ヴォイド|COLOR(#3cb371):ボス「[[鏡の騎士]]」のボス部屋手前|
|[[アマナの祭壇>SotFS/アマナの祭壇]]|勇猛なるフェリーシア|篝火「崩れた遺跡」の先の家の中&br;&color(#3cb371){篝火「探索者ロイの最期の地」付近};|
|~|COLOR(#3cb371):孤独な狩人シュミット|COLOR(#3cb371):篝火「崩れた遺跡」の先の家の中|
|[[不死廟>SotFS/不死廟]]|COLOR(#3cb371):献身のスカーレット|COLOR(#3cb371):レディアの魔女が2人いる所|
|~|墓守アガドゥラン|ボス「[[王盾ヴェルスタッド]]」のボス部屋手前、柱の裏&br;同エリアでの会話が必要|
|[[アン・ディールの館>SotFS/アン・ディールの館]]|COLOR(#3cb371):傭兵ルート|COLOR(#3cb371):鏡の従僕が出てくる場所付近|
|[[巨人オジェイの記憶>SotFS/巨人オジェイの記憶]]|王国隊長ドラモンド|[[巨人オジェイの記憶>SotFS/巨人オジェイの記憶]]に入ってすぐ&br;[[巨人ワムダの記憶>SotFS/巨人ワムダの記憶]]での会話が必要&br;「ウーゴのバンホルト」を召喚するとサインが消滅|
|~|ウーゴのバンホルト|[[巨人オジェイの記憶>SotFS/巨人オジェイの記憶]]に入って正面の階段下&br;[[巨人ローの記憶>SotFS/巨人ローの記憶]]での会話が必要&br;「王国隊長ドラモンド」を召喚するとサインが消滅|
|[[渇望の玉座>SotFS/渇望の玉座]]|ウーゴのバンホルト|ボス「[[玉座の守護者、玉座の監視者]]」のボス部屋手前|
|~|ヴァンガルの首|ボス「[[玉座の守護者、玉座の監視者]]」のボス部屋手前&br;「首なしヴァンガル」の撃破が必要&br;「首なしヴァンガル」は「[[ジェルドラ公の隠し部屋]]」に出現&br;&color(#3cb371){「首なしヴァンガル」は「[[虚ろの影の森>SotFS/虚ろの影の森]]」に出現};|
|~|COLOR(#3cb371):古兵ブラッドリー|COLOR(#3cb371):ボス「[[玉座の守護者、玉座の監視者]]」のボス部屋手前|
|[[祭祀場>SotFS/祭祀場]]|ヴァンガルの首|ボス「[[古の竜]]」のボス部屋手前&br;「首なしヴァンガル」の撃破と[[古の竜]]との敵対が必要&br;「首なしヴァンガル」は「[[ジェルドラ公の隠し部屋]]」に出現&br;&color(#3cb371){「首なしヴァンガル」は「[[虚ろの影の森>SotFS/虚ろの影の森]]」に出現};|
|~|肉断ちのマリダ|大階段手前&br;[[クズ底>SotFS/クズ底]]の[[闇霊]]「肉断ちのマリダ」の撃破と[[古の竜]]との敵対が必要|
|~|COLOR(#3cb371):人見知りのレイ|COLOR(#3cb371):竜の番兵が扉前にいる場所の手前から下へ降りた所|

**DLCエリア
COLOR(#3cb371):緑文字はハイスペック版で追加・変化したNPC白霊
|120|140|300|c
|エリア|名前|備考|h
|[[眠り竜の褥>SotFS/眠り竜の褥]]&br;([[穢れのエレナ]])|ウーゴのバンホルト|ボス「[[穢れのエレナ]]」のボス部屋手前、後方&br;[[マデューラ>SotFS/マデューラ]]でのイベント進行が必要|
|~|鋼のエリー|ボス「[[穢れのエレナ]]」のボス部屋手前|
|[[眠り竜の褥>SotFS/眠り竜の褥]]&br;([[眠り竜シン]])|修行者フィーヴァ|ボス「[[眠り竜シン]]」のボス部屋手前|
|~|超越者エディラ|~|
|[[死者の洞>SotFS/死者の洞]]|落ちぶれたアヴリス|エリアに入ってすぐ、石像が並ぶ部屋|
|~|欲深いアンドレア|~|
|[[黒霧の塔>SotFS/黒霧の塔]]|鋼のエリー|篝火「最下層」付近|
|~|晦冥のカリオン|ボス「[[煙の騎士]]」のボス部屋手前&br;[[隠れ港>SotFS/隠れ港]]でのイベント進行が必要|
|[[鉄の回廊>SotFS/鉄の回廊]]|放浪剣士エイドル|エリアに入ってすぐ、石像が並ぶ部屋|
|~|不屈のローリ|~|
|[[鉄の古王の記憶>SotFS/鉄の古王の記憶]]|放浪剣士エイドル|エリアに入ってすぐ、石像が並ぶ部屋|
|~|不屈のローリ|~|
|[[凍てついたエス・ロイエス>SotFS/凍てついたエス・ロイエス]]|鋼のエリー|ボス「[[王の仔アーヴァ]]」のボス部屋手前|
|~|放浪騎士グレンコル|篝火「壁の終端」のある通路上|
|~|COLOR(#3cb371):傭兵ルート|COLOR(#3cb371):旧騎士街下層、エレベータ降りてすぐの柱の裏|
|[[主聖堂>SotFS/主聖堂]]|ミラのルカティエル|篝火「主聖堂」近くの階段を上がった所|
|~|痩身のシェイ|篝火「主聖堂」近くの階段を上がり、大扉入って右手|
|[[壁外の雪原>SotFS/壁外の雪原]]|修行者フィーヴァ|エリア入って左斜め後方、石像が並ぶ場所|
|~|ヴァンガルの首|~|
|~|COLOR(#3cb371):人狩りのオハラ|COLOR(#3cb371):エリア入って左斜め後方、石像が並ぶ場所|

#br
*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)