スポンサーリンク


#author("2023-08-03T19:43:17+09:00","","")
#author("2023-08-03T19:43:41+09:00","","")
#contents
*闇の大剣
#block
|LEFT:80|LEFT:35|80|RIGHT:35|c
|>|>|>|CENTER:闇の大剣|h
|~スペル種別|>|>|LEFT:闇術|
|~触媒|LEFT:杖|~スロット|LEFT:2|
|~使用回数&br;(最小)|LEFT:3|~使用回数&br;(最大)|LEFT:6|
|~必要理力|LEFT:55|~必要信仰|LEFT:29|


#block(next)

|345|c
|CENTER:主な入手先|h
|[[聖壁の都サルヴァ]]|

|345|c
|CENTER:説明文|h
|古い魔術を元に生み出された闇術&br;闇の力を剣技のように扱う&br;&br;凝縮されて放たれた闇は&br;光の一閃のような異様を見せる&br;闇は本来、暗く静謐なものであるはずなのに|

#block(end)


**解説
紫色の[[ソウルの大剣]]を発動し、斬撃と同時に三日月状の光波を発射する。

[[闇の球]]の攻撃力を基準にすると、大剣部分は近距離だと約1.31倍、遠距離だと約0.68倍、ソウルの大剣と違って中間の距離によっても細かく変動する。
光波部分は触媒に関係なく理信の低い方で計算される。したがって闇の奇手の指輪などでダメージ増加するのは大剣部分のみとなる。光波の射程距離は闇の球と[[ソウルの共鳴]]の中間ほど。
光波部分は触媒に関係なく理信の低い方で計算される。したがって闇の奇手の指輪などでダメージが増加するのは大剣部分のみとなる。光波の射程距離は闇の球と[[ソウルの共鳴]]の中間ほど。
大剣と光波を合わせたダメージは闇の弾の約2.1倍、[[闇の飛沫]]の約1.2倍ほどになる。

闇術の中でも珍しく、癖のない範囲攻撃が可能な闇術。
使い勝手はソウルの大剣のままなので、あちらと全く同じテクニックも使用可能。
ただし大剣と光波を当てなければソウルの大剣よりもダメージが低くなるので、両方を当てることを意識しよう。

欠点としては香料で要求値を下げない限り、理力55信仰29という高めの能力値を要求されること。しかし光波の攻撃力はプレイヤーの理信の低い方で計算されるので、高いダメージを叩き出す為にはきちんと理信を上げておかなければならない。
またソウルの大剣と違って使用スロットが2に増加しているので、範囲攻撃をしたいだけであればあちらに軍配が上がる。
#br
*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)