スポンサーリンク
#author("2022-07-16T10:51:52+09:00","","") #author("2025-03-20T11:36:41+09:00","","") #contents *薙ぎ払う炎 #block |LEFT:80|LEFT:35|80|RIGHT:35|c |>|>|>|CENTER:|h |>|>|>|CENTER:薙ぎ払う炎|h |~スペル種別|>|>|LEFT:[[呪術]]| |~触媒|LEFT:[[呪術の火]]|~スロット|LEFT:1| |~使用回数&br;(最小)|LEFT:4|~使用回数&br;(最大)|LEFT:8| |~必要理力|LEFT:0|~必要信仰|LEFT:0| #block(next) |345|c |CENTER:主な入手先|h |店:小さなグレネイン| |落:鐘守 [[陽の鐘楼]]| |345|c |CENTER:説明文|h |遥かな時の彼方から伝わる原初の呪術&br;術者の前方に炎を生じさせ、鞭のように薙ぎ払う&br;&br;炎の呪術の源流と言われるが&br;熟練した立ち回りが求められるため&br;使いこなせる者は少ない| #block(end) **解説 触媒を肩の位置まで上げて拳に火を溜め、円を描くように手を動かして、連続で炎を放射する。 [[火球]]の約2.2倍のダメージ。約0.2倍ダメージを11回連続で発生させている。 飛び道具ではない呪術の中では射程距離が長い。持続時間が長い。 発生が遅い。硬直が長い。 中距離からでも攻撃できる呪術。 カメラを動かして真横から見ると分かるが、飛び道具ではない呪術の中では射程距離が長め。発生が遅く硬直が長いので、自分から当てに行くというより、先に発動して敵を迎え撃つという使い方がメインとなる。連続ヒット系の攻撃である為、石の指輪を装備して使用すれば[[乱れるソウルの槍]]並みに強靭度を削ることが出来る。 #br *コメント #pcomment(,15,reply,noname)