スポンサーリンク
#author("2022-07-13T02:20:14+09:00","","") #author("2025-04-22T20:08:58+09:00","","") #contents *獅子の戦士シリーズ |CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |部位|名称|物理防御力&br;(物/打/斬/刺)|魔法防御力&br;(魔/炎/雷/闇)|強靭|耐性&br;(毒/血/石/呪)|耐久|重量|必要/補正&br;(筋/技/理/信/物)|h |頭|[[獅子の戦士の兜]]|11/12/11/11|5/5/5/9|0|4/4/8/16|40|0.5|-/-/-/-/E| |胴|[[獅子の戦士のマント]]|28/29/28/28|12/11/11/22|0|8/8/21/40|55|1.5|-/-/-/-/B| |~|[[獅子の戦士の赤いマント]]|34/35/33/33|16/15/15/26|0|12/11/24/47|55|1.5|-/-/-/-/B| |腕|[[獅子の戦士の腕輪]]|24/25/24/24|10/10/10/19|0|7/7/19/35|40|1.3|-/-/-/-/E| |脚|[[獅子の戦士の腰巻き]]|23/23/22/22|10/9/9/17|0|6/6/17/32|40|1.2|-/-/-/-/E| |>|~合計・マント|86/89/85/85|37/35/35/67|0|25/25/65/123|-|4.5|-| |>|~合計・赤いマント|92/95/90/90|41/39/39/71|0|29/28/68/130|-|4.5|-| -強化素材:通常楔石 #br 強化素材:通常楔石 *最終性能 (通常強化+10) |CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |部位|名称|物理防御力&br;(物/打/斬/刺)|魔法防御力&br;(魔/炎/雷/闇)|強靭|耐性&br;(毒/血/石/呪)|耐久|重量|必要/補正&br;(筋/技/理/信/物)|h |頭|獅子の戦士の兜|23/24/22/22|11/10/10/18|0|8/8/16/32|40|0.5|-/-/-/-/E| |胴|獅子の戦士のマント|56/58/55/55|24/23/23/43|0|16/15/43/81|55|1.5|-/-/-/-/B| |~|獅子の戦士の赤いマント|68/71/66/66|32/30/30/53|0|24/23/47/95|55|1.5|-/-/-/-/B| |腕|獅子の戦士の腕輪|49/50/48/48|21/20/20/37|0|14/13/37/70|40|1.3|-/-/-/-/E| |脚|獅子の戦士の腰巻き|45/47/44/44|19/18/18/35|0|13/12/34/65|40|1.2|-/-/-/-/E| |>|~合計・マント|173/179/169/169|75/71/71/133|0|51/48/130/248|-|4.5|-| |>|~合計・赤いマント|185/192/180/180|83/78/78/143|0|59/56/134/262|-|4.5|-| #br **初期性能 |CENTER:||>|>|>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#d0d):|CENTER:|CENTER:COLOR(#00ff00):|CENTER:COLOR(#ff0000):|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |部位|名称|>|>|>|物理防御力|>|>|>|COLOR(#ffffff):防御力|強&br;靭|>|>|>|耐性|耐&br;久|重&br;量|>|>|>|>|必要 / 補正|h |~|~|物|打|斬|刺|魔|炎|雷|闇|~|毒|血|石|呪|~|~|筋|技|理|信|物| |頭|[[獅子の戦士の&br;兜>獅子の戦士の兜]]|11|12|11|11|5|5|5|9|0|4|4|8|16|40|0.5|-|-|-|-|E| |胴|[[獅子の戦士の&br;マント>獅子の戦士のマント]]|28|29|28|28|12|11|11|22|0|8|8|21|40|55|1.5|-|-|-|-|B| |~|[[獅子の戦士の&br;赤いマント>獅子の戦士の赤いマント]]|34|35|33|33|16|15|15|26|0|12|11|24|47|55|1.5|-|-|-|-|B| |腕|[[獅子の戦士の&br;腕輪>獅子の戦士の腕輪]]|24|25|24|24|10|10|10|19|0|7|7|19|35|40|1.3|-|-|-|-|E| |脚|[[獅子の戦士の&br;腰巻き>獅子の戦士の腰巻き]]|23|23|22|22|10|9|9|17|0|6|6|17|32|40|1.2|-|-|-|-|E| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~ | |''合計''|マント|86|89|85|85|37|35|35|67|0|25|25|65|123|-|4.5|-|-|-|-|-| |~|赤いマント|92|95|90|90|41|39|39|71|0|29|28|68|130|-|4.5|-|-|-|-|-| *入手方法 -[[虚ろの影の森]]の獅子族の戦士がドロップ(マント、腕輪、腰巻き) -[[虚ろの影の森]]の獅子族の金戦士がドロップ(兜、赤いマント、腕輪、腰巻き) --獅子族の金戦士は[[通常版>虚ろの影の森]]ではリスポーンするが、[[ハイスペック版>SotFS/虚ろの影の森]]ではリスポーンしない。&br;リスポーンさせる場合、篝火の探究者を篝火「虚ろの遺跡」にくべるか、周回する必要がある。 #br **最終性能(+10) |||>|>|>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#d0d):|CENTER:|CENTER:COLOR(#00ff00):|CENTER:COLOR(#ff0000):|>|>|>|CENTER:|c |>|名称|>|>|>|物理防御力|>|>|>|COLOR(#ffffff):防御力|強靭|>|>|>|耐性|耐久|重量|h |~|~|物|打|斬|刺|魔|炎|雷|闇|~|毒|血|石|呪|~|~| |>|獅子の戦士の兜|23|24|22|22|11|10|10|18|0|8|8|16|32|40|0.5| |>|獅子の戦士のマント|56|58|55|55|24|23|23|43|0|16|15|43|81|55|1.5| |>|獅子の戦士の赤いマント|68|71|66|66|32|30|30|53|0|24|23|47|95|55|1.5| |>|獅子の戦士の腕輪|49|50|48|48|21|20|20|37|0|14|13|37|70|40|1.3| |>|獅子の戦士の腰巻き|45|47|44|44|19|18|18|35|0|13|12|34|65|40|1.2| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~ | |CENTER:''合計''|マント|173|179|169|169|75|71|71|133|0|51|48|130|248|-|4.5| |~|赤いマント|185|192|180|180|83|78|78|143|0|59|56|134|262|-|4.5| *備考 -落下ダメージ減少(全部位) ※赤いマント>腰巻き>マント=腕輪=兜の順で軽減率が高い -男女で装備のデザインが変化する(マント、赤いマント) **特殊効果 落下ダメージ減少の効果が全部位に付いている。 詳細は下記の一覧を参照。 &br; #fold{{{ 各部位の落下ダメージ 同じ効果を持つ装備・スペルのダメージ軽減順位は以下の通り |||||c |順位|名称|カテゴリ|備考|h |1|落下制御|[[魔術]]|落下ダメージ無効&br;''どれだけ高い場所から降りてもCOLOR(red):即死にならない訳ではないCOLOR(white):ので注意''| |2|銀猫の指輪|[[指輪]]|装備品で1位の軽減率| |3|[[飛猫のブーツ]]|[[具足]]|同カテゴリで1位の軽減率| |4|''獅子の戦士の赤いマント''|[[鎧]]|| |5|[[奇術師のタイツ]]|[[具足]]|| ※落下ダメージ減少装備一覧 |順位|名称|部位|備考|h |CENTER:||CENTER:||c |1|[[落下制御]]|魔術|落下ダメージ無効| |2|銀猫の指輪|指輪|装備品で軽減率が最高| |3|[[飛猫のブーツ]]|具足|具足で軽減率が最高| |4|''獅子の戦士の赤いマント''|鎧|鎧で軽減率が最高| |5|[[奇術師のタイツ]]|具足|| |~|''獅子の戦士の腰巻き''|~|| |~|[[守護騎士の足甲]]|~|足音がしなくなる| |6|''獅子の戦士のマント''|[[鎧]]|| |~|''獅子の戦士の腕輪''|[[籠手]]|籠手唯一の落下軽減装備| |~|''獅子の戦士の兜''|[[兜]]|兜唯一の落下軽減装備| ※マント+腕輪+腰巻き=銀猫の指輪と同じ軽減率 ※落下ダメージの減少は割合計算、''詳しい数値は不明'' ただ、異なる装備カテゴリを合わせると乗算で軽減される(例えば40%軽減を二つ揃えれば64%軽減するということ) |6|''獅子の戦士の兜''|兜|兜唯一の落下軽減装備| |~|''獅子の戦士のマント''|鎧|| |~|''獅子の戦士の腕輪''|籠手|籠手唯一の落下軽減装備| 落下制御を使ったり、これらの装備をいくら着けてもCOLOR(red):''落下による即死は防げない。'' 落下ダメージの減少は割合計算、詳しい数値は不明。 異なる装備カテゴリを合わせると乗算で軽減される。例:40%軽減を二つ揃えれば64%軽減する。 }}} #br **入手方法 -マント、腕輪、腰巻き:[[虚ろの影の森]]の獅子族の戦士がドロップ -兜、赤いマント、腕輪、腰巻き:[[虚ろの影の森]]の獅子族の金戦士がドロップ 獅子族の金戦士は[[通常版>虚ろの影の森]]だとリスポーンするが、[[ハイスペック版>SotFS/虚ろの影の森]]だと誓約「覇者」でもリスポーンしない。 リスポーンさせたい場合、篝火の探究者を篝火「虚ろの遺跡」にくべるか、周回する必要がある。 篝火の探究者をくべた場合、ボスを倒さないと再度くべられない点に注意。 **解説 軽さに優れ、呪い耐性が高い装備。 獅子の戦士の装束。 シリーズものとしても最軽量クラスに軽い。 闇防御力と石化・呪い耐性が高く、それ以外が低い。 兜は頭装備の中で最も重量が軽い。 マントは胴装備の中で二番目に重量が軽い。 赤いマントは胴装備の中で呪い耐性が二番目に高く、重量が二番目に軽い(マントと同率)。 腕輪は腕装備の中で呪い耐性が最も高く、石化耐性が三番目に高い。 腰巻きは脚装備の中で二番目に重量が軽く、呪い耐性が三番目に高い。 マントと赤マントは男女の違いで外見が変化する。 胴装備の違いはマントが黄褐色、赤いマントが赤色で胸当てがある。またマント比べ装飾品が暗めの色になっている。 &br; 全部位に落下ダメージを減少させる効果があり、重ね合わせることで更にダメージを軽減できる。 一式装備で銀猫の指輪以上の軽減率になる(マント+腕輪+腰巻きでも銀猫の指輪と同じ軽減率に) 赤いマントは通常のマントの上位互換で全ての防御力が上回り、落下ダメージもさらに減少する。 また、''通常強化・物理防御力補正・強靭・耐久値・重量''が両者ともに同じため、赤いマントの優秀さが目立つ。 &br; 兜と赤いマントのドロップは獅子族の金戦士のみとなっており、10数回倒すとリスポーンしなくなるが[[覇者誓約>誓約#content_1_9]]で無限リスポーンするため楽に一式を揃えることができた。 しかしCOLOR(red):''ハイスペック版になってからは1回倒すとリスポーンしなくなった。残念ながら覇者誓約状態でも出現することはない'' COLOR(black):そのため周回するか篝火の探究者を使う必要があるのだが、篝火の探究者を使うとボス「[[蠍のナジカ]]」が復活してしまう。 エリア内にボスがいると探究者を使うことができないので、使用する度にナジカを倒さなければいけない。 当然ながら探究者を使うと篝火の熱が上がるので敵も強くなる。 敵の強さは下げることはできないので、よく考えてからアイテムマラソンに挑むようにしよう。 #br *関連装備 **関連装備 ◆獅子の戦士武器:[[獅子の大斧]]/[[獅子の盾]] #br *コメント #pcomment(,15,reply,noname)