スポンサーリンク


#author("2022-04-24T13:28:50+09:00","","")
#author("2022-06-05T12:54:16+09:00","","")
#contents
#br
ハイスペック版は[[死者の洞(ハイスペック版)>SotFS/死者の洞]]ページへ

*死者の洞
チャレンジモードのエリア。
このエリアに来るには、[[竜の聖壁]]にある聖壁の鍵が必要。
[[聖壁の都サルヴァ]]の篝火「巫女の間」から進むと来ることができる。

#br
**エリア攻略
***入口〜ボスまで
入ってすぐの場所に欲深いアンドレア、落ちぶれたアヴリスのサインがある。
サインのある場所から進んで、下へ飛び降りていく。その先は慎重に進もう。
下に降りられそうな穴を見つけたからと闇雲に飛び込むのは自殺行為である。
敵が多く、石化ゲージの貯まる液を吐いて来る赤目の像が大量にひしめいているので行動範囲が限られ、敵に対処しづらい。
対処が面倒な石運びも多数配置されている。
まずは降りる前に上から良く観察し、狙撃するなどして倒せるものは倒してから降りた方が良い。
石化すると即死なので、像はなるべく避けるか壊しながら進もう。
また、ここのボス戦はNPCが居た方が確実に楽なので、彼らの消耗はなるべく抑えておきたい。
#br
**イベント
このマップは''チャレンジルート''に設定されていて、召喚されればDLC非購入者でも挑むことが可能。
また、特別仕様で召喚された白霊でも雫石以外のアイテムドロップが発生して拾うことが可能。

#br
**入手アイテム
|180|300||c
|名前|入手方法|備考|h
|篝火の探究者×3|大量に敵がいる広間||
|光蟲×2|~||
|何かの化石×3|↑と同じ部屋の鉄宝箱||
|誘い骸骨×3|||
|黒草の香油×3|ボス部屋の奥||
|花のスカート|~||

#br
**ボス攻略
***冒された盗掘者、古い戦士ウォーグ、古い探索者セラ
3体同時に戦わなければならないので、こちらもNPCを呼んでおくと良い。
古い探索者セラは大弓使いで、後方から矢を射ってくるが、近づくと刺剣に持ち替える。
積極的にこちらに近づいてこないので、セラの死角に入りながら戦うと矢を回避しやすい。
盗掘者は回避の反応がよく、攻撃を振ってもローリングで回避されてしまうことが多い。
しかし、致命の一撃はローリングで回避されることがないので、背後から致命の一撃を狙おう。
ウォーグは隙が大きいので同様に致命の一撃を狙ってダメージを与えると良い。

#br
**出現する敵
|150|CENTER:40|160|340|c
|CENTER:名前|ソウル|CENTER:ドロップ|CENTER:備考|h
|聖壁の兵||竜の力の護符&br;毒塊石&br;聖壁のメイス||
|聖壁の兵||竜の力の護符&br;毒塊石&br;聖壁のメイス&br;聖壁の兵の篭手||
|石はこび (石化)||人の像&br;三眼蛇の丸薬&br;光る楔石&br;雷の奇手の指輪&br;約束された平和の歩み|地蔵を運んでいる本体に攻撃することでダメージを与えられる|
|穴蟲||光る楔石&br;引きあう石の剣||
|&color(#ff0000){冒された盗掘者&br;古い戦士ウォーグ&br;古い探索者セラ};||光る楔石×3&br;竜の骨の化石×3&br;楔石の原盤×1&br;引きあう石の剣|ボス&br;引きあう石の剣のみランダムドロップ|

#br
*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)