スポンサーリンク


#author("2022-11-17T18:57:51+09:00","","")
#author("2025-04-06T20:00:49+09:00","","")
#contents

*封人の鍵

#block
|80|RIGHT:35|80|RIGHT:35|c
|>|>|>|CENTER:封人の鍵|h
|~武器種別|>|>|LEFT:大剣|
|~攻撃属性|>|>|LEFT:斬撃/刺突|
|~物理攻撃力|220|~物理カット率|60.0|
|~魔法攻撃力|0|~魔法カット率|10.0|
|~炎攻撃力|0|~炎カット率|40.0|
|~雷攻撃力|0|~雷カット率|40.0|
|~闇攻撃力|0|~闇カット率|20.0|
|~毒攻撃力|0|~毒カット率|20.0|
|~出血攻撃力|0|~出血カット率|20.0|
|~毒効果|0|~毒カット率|20.0|
|~出血効果|0|~出血カット率|20.0|
|~カウンター力|150|~石化カット率|20.0|
|~強靭ダメージ|35|~呪いカット率|20.0|
|~射程距離|0|~受け能力|40|
|~詠唱速度|0|~耐久度|60|
|~-|-|~重量|4.0|

#block(next)
|80|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|c
||筋力|技量|理力|信仰|h
|~必要能力値|15|20|-|-|

|80|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:35|c
||筋力|技量|魔法|炎|雷|闇|h
|~能力補正|D|A|-|-|-|-|
|~能力補正値|D|A|-|-|-|-|

|CENTER:30|345|c
|>|CENTER:主な入手先|h
|落|唄うデーモンがドロップ&br;([[アマナの祭壇]])|

|385|c
|CENTER:備考欄|h
|[[王城ドラングレイグ]]の鍵として使用できる|
|鍵として使用すると消失する|
|周回すると消失する|
|COLOR(red):''変質強化・通常強化ともに不可''|

|385|c
|CENTER:説明文|h
|封人の扉を開くための剣&br;武器としても使えるが鍵である&br;&br;この鍵を刺された封人は、歓喜と絶頂の中で&br;その役目を終える&br;&br;かつて人であった封人は、己の快楽のため&br;永遠に鎖に縛られることを選んだ&br;そして鍵を刺してくれる者をずっと待ち続けている|

#block(end)

**解説
分類的には[[大剣]]だが、[[王城ドラングレイグ]]にある封人の扉を開ける鍵でもある。
使用すると同時にインベントリから消失する。
鍵関係のアイテム同様、周回で引き継ぐことも不可。
使用した場合引き換えに入手できるのは死者の指輪、女神の祝福、火の種。
指輪の効果は亡者状態でも外見が生者になるもので、残り二つのアイテムは他に入手手段がある。

武器としてみると、強化や変質が一切できない代わりに、基礎攻撃力が220と高め。
モーションは[[フランベルジェ]]や[[正統騎士団の大剣]]と同一。
また大剣カテゴリの中では重量が最も軽い4.0であり、カウンター力もトップの数値を誇る。
流石に最終強化した武器には劣るが、戦えなくもない絶妙なバランスに仕上がっている。
#br
正面からの致命の一撃が特殊モーションになっている。

**強化・変質強化
COLOR(red):''変質強化・通常強化ともに不可''
#br

**モーション
#fold{{{
''右手''
:片手|
|ボタン入力|解説|h
|~R1|右から左に薙ぎ払い→左から右に薙ぎ払い|
|~R2|突き→時計回りに回転斬り|
|~ローリングR1|突き|
|~ダッシュR1&br;バックステップR1|時計回りに回転斬り|

:両手|
|ボタン入力|解説|h
|~R1|斬り下ろし→斬り上げ|
|~R2|右から左に薙ぎ払い→左から右に薙ぎ払い|
|~ローリングR1|振り下ろし|
|~ダッシュR1&br;バックステップR1|時計回りに回転斬り|
|~L1|ガード|
|~L2|パリィ|
}}}

#fold{{{
''左手''
:片手|
|ボタン入力|解説|h
|~L1|左から右に薙ぎ払い→右から左に薙ぎ払い|
|~L2|突き→反時計回りに回転斬り|
|~ローリングL1|突き|
|~ダッシュL1&br;バックステップL1|反時計回りに回転斬り|

:両手|
|ボタン入力|解説|h
|~L1|斬り下ろし→斬り上げ|
|~L2|左から右に薙ぎ払い→右から左に薙ぎ払い|
|~ローリングL1|振り下ろし|
|~ダッシュL1&br;バックステップL1|反時計回りに回転斬り|
|~R1|ガード|
|~R2|パリィ|
}}}

*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)