スポンサーリンク


#author("2025-04-17T14:37:29+09:00","","")
#author("2025-04-17T14:37:55+09:00","","")
#contents

*咆哮
#block
|LEFT:80|LEFT:35|80|RIGHT:35|c
|>|>|>|CENTER:咆哮|h
|~スペル種別|>|>|LEFT:[[呪術]]|
|~触媒|LEFT:[[呪術の火]]|~スロット|LEFT:2|
|~使用回数&br;(最小)|LEFT:1|~使用回数&br;(最大)|LEFT:2|
|~必要理力|LEFT:0|~必要信仰|LEFT:0|


#block(next)

|345|c
|CENTER:主な入手先|h
|物々交換(ストレイド):煤のナドラのソウル|

|345|c
|CENTER:説明文|h
|煤のナドラが有した呪術&br;いくつもの闇の炎を吹き上げる&br;&br;強大な力を持っていた闇の子も&br;王とソウルの無い地では&br;散り果てるしかなかった|

#block(end)

**解説
触媒を肩の位置まで上げて拳に大きな火を溜め、拳を地面に叩きつけて、自分の周囲に大量の火柱を噴き上げる。

火柱1本は[[火球]]の約2.25倍のダメージ。連続ヒットした場合のみマイナス補正が掛かり、火球の約0.61倍までダメージが低下する。
[[炎の嵐]]に比べて攻撃力が高く後隙も短いが、立ち上がる火柱の本数と使用回数が少なくなっている。

#br
炎の嵐のアレンジ版。
コスパ面では悪化したが使いやすさは向上した。後隙が短いので乱戦や起き攻めにより使いやすくなっている。対人戦ではハイリスクハイリターンであり、致命の一撃からの起き攻めに使えるが、火柱の本数が少ないので1発も当てられずに硬直中にバックスタブを逆に決められるという珍事も発生する。

ダメージは純粋な炎属性だけでは無いらしく、[[朽ちた巨人の森]]に居る炎属性ダメージ無効の炎トカゲにも少量のダメージを与えられる。公式のテキストによると火柱は「闇の炎」らしいが、[[闇の奇手の指輪]]を装備していてもダメージが上昇しない。前作では闇属性は魔法属性と物理属性の混合だったので、こちらも物理属性が適用されているのかもしれない。

#br
*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)