スポンサーリンク


#author("2016-05-05T00:03:01+09:00","","")
#contents
#br
ハイスペック版は[[マデューラ(ハイスペック版)>SotFS/マデューラ]]ページへ

*マデューラ
冒険の拠点となるエリア。
レベルアップをしてくれる緑衣の巡礼や鍛冶屋など重要なNPCがいる。

#br
寄:[[聖人墓所]]
至:[[朽ちた巨人の森]]、[[ハイデ大火塔]]、[[虚ろの影の森]]、[[クズ底]]

**エリア攻略
***マデューラ到着〜朽ちた巨人の森へ
入って少し進むと篝火「果ての篝火」。
すぐ近くにNPCの「緑衣の巡礼」がいるので話しかけよう。
何度か話しかけるとエスト瓶を入手でき、レベルアップが可能となる。
エスト瓶は回復アイテムで、使用回数こそ決まっているものの篝火に触れると回数が回復するので、
忘れずにベルトスロットに装備しておこう。

#br
高台の塔のたもとにいる「心を失くしたソダン」に話しかけるとジェスチャーを入手することができる。また、誓約「青教」が結べ、結ぶと指輪「青い印」が貰える。

#br
廃屋にいる猫「愛しいシャラゴア」に話しかけると誓約の破棄が可能。どの誓約も結んでいない状態にできる。

#br
大穴の側にある家には「防具屋マフミュラン」がいる。
販売するアイテムはマフミュランから買い物していくと追加される。

#br
篝火のすぐ側にある家は鍛冶屋だが、鍵がなく到着当初には利用できない。
鍛冶屋を利用するには[[朽ちた巨人の森]]へ行き、鍵を購入する必要がある。

#br
一番大きな建物の前の井戸の石を攻撃すると「エストのかけら」を入手できる。
建物の中にはエストのかけらなど、序盤では非常にうれしいアイテムがあるので早めに入手したい所。
しかし、鍵がかかっているので、中に入るために朽ちた巨人の森で「家屋の鍵」を手に入れてこよう。

#br
最初に行けるエリアは朽ちた巨人の森か[[ハイデ大火塔]]の2箇所。
鍛冶屋が利用できるようになる鍵が売ってるので朽ちた巨人の森へ先に行こう。
どちらのエリアを進んでも最終的には[[忘却の牢]]へ着き、[[罪人の塔]]へ向かうことになる。

#br
***ハイデ大火灯へ
ハイデ大火塔へはシャラゴアの小屋の脇の下り階段から行ける。
ザコとして出る古騎士は序盤はなかなか強いので、装備が整ってから行くとよい。

#br
***狩猟の森へ
[[ハイデ大火塔]]の篝火「大火塔」にいた「リンデルトのリーシュ」に話しかけた後、マデューラとハイデ大火塔の間にあった仕掛けの場所にリンデルトのリーシュが移動してくる。
リーシュに話しかけ2000ソウル払うと[[狩猟の森]]への道を開いてくれる。

#br
***虚ろの影の森へ
隙間の洞方面の横の洞窟を抜ける。
一番奥の建造物内の扉の前に石化したロザベナがいるので、石化を解くと[[虚ろの影の森]]へ行けるようになる。
レバーを引くと大量の敵が出現しロザベナに危険が及ぶ可能性があるので、着替えを渡してから一度篝火で休み、ロザベナを移動させておくとよい。

#br
***聖人墓所、クズ底へ
大穴から降りていくと[[聖人墓所]]、[[クズ底]]へと繋がっている。
ただし、ハシゴをかけていない場合は落下ダメージが高く、
生命力を上げたり落下ダメージ軽減の装備をしていないと辿りつけずに死んでしまうこともある。
そのため、先に[[土の塔]]を攻略して、ハシゴをかけられるNPC「渡し屋ギリガン」をマデューラに呼ぼう。
#br
聖人墓所は500、3500ソウルのはしご。クズ底へは12000ソウルのはしごで行ける。
ただし、上から見えているアイテムは、はしごをかけても取りに行くのに1000程度のダメージがあるので、シャラゴアから「銀猫の指輪」を購入して装備するのが無難。
#br
クズ底へ行く途中にいる爆発する亡者は、くらうと大ダメージを受ける。そのせいか爆発すると亡者も死ぬ。
対処方法は「誘い骸骨」を使うこと。誘われて勝手に爆発して死んでいく。

#br
**イベント
-石碑
心をなくしたソダンの近くにある石碑
''オンラインプレイ時''に、世界中で死んだ人の数が見られる
''オフラインプレイ時''には、自キャラが死んだ回数が見られる
#br
-緑衣の巡礼
篝火の側にいるので、話しかけるとエスト瓶を入手。
レベルアップも可能になる。
エストのかけらを持っているとエスト瓶の強化も可能。
-誓約:青教 (心を失くしたソダン)
海側の高台にいる心を失くしたソダンに何度か話しかけると、青教の誓約を結ぶことができる。
また、ジェスチャー「歓迎」を学べる。
-誓約:覇者
覇者の石碑を調べると、覇者の誓約を結ぶことができる。
覇者の誓約を結ぶと、敵が強くなる、味方を召喚できないなどの制限があるので注意しよう。
-愛しいシャラゴア
民家にいる猫のNPC。
指輪や消耗品を売っている他、誓約ランクの確認と誓約の破棄をしてもらえる。にゃー。
-防具屋マフミュラン
防具を売っているNPC。
マフミュランからアイテムを購入したり特定のボスを倒すと品揃えが増える。
-鍛冶屋レニガッツ
朽ちた巨人の森にいる行商メレンティラから鍛冶屋の鍵を購入後に、鍛冶屋が利用できるようになる。
鍛冶屋では武器や防具の強化が可能。
-晦冥のカリオン
隠れ港で理力8以上の時に話しかけると海側の高台と篝火の間あたりに移動してくる。
主に魔術を販売している。
-メルヴィアのロザベナ
懐かしい香木で石化を解くと七色石を入手。
呪術などを買えるようになる他、虚ろの影の森へ行けるようになる。
-ウーゴのバンホルト
ロザベナの手前で、この先進めなくて困っている。
ロザベナの石化を解除後話しかけ、篝火を利用するとその場から居なくなる。
イベントのスタートフラグ。
-石売りのクロアーナ
溜りの谷で何度か話しかけておくと篝火の側に移動してくる。
主に強化素材を販売している。
-渡し屋ギリガン
土の塔クリア後に、大穴付近に移動してくる。
渡し屋ギリガンが来ると、ソウルを払って大穴に梯子をかけてもらえる。
支払うソウルは500、3500、12000と選択肢が出るが全て選ぶことができる。
-リンデルトのリーシュ
リーシュがハイデ大火塔からマデューラに移動した後、
[[不死廟]]で手に入る潰れた瞳のオーブを持っているとリーシュの近くでオーブが反応する。
そこでオーブを使用するとリーシュと戦うことになる。
#br
**入手アイテム
|180|300||c
|名前|入手方法|備考|h
|女神の祝福×1|隙間の洞からマデューラへ入って少し進んだ先の木||
|雫石×3&br;帰還の骨片×3|行く手をふさぐ石像がある場所の手前||
|ロイドの護符×3|虚ろの影の森への行く手をふさぐ石像がある建物の部屋の中||
|エスト瓶×1|「緑衣の巡礼」に話しかける||
|青い印|「心を失くしたソダン」に話しかけ青教の誓約を結ぶ||
|名も無き戦士のソウル×1&br;雫石×3|鍛冶屋の近くの崖||
|雫石×1|テントの中||
|エストのかけら|井戸の石を攻撃して落とす||
|楔石の欠片×1|防具屋の2階|熱2:&br;楔石の大欠片&br;熱3以降:&br;月下蝶の盾|
|モーニングスター&br;聖職の聖鈴|隙間の洞の入り口とマデューラの篝火の間の道の崖から飛び降りた先||
|遠眼鏡|~||
|錆びついた硬貨|篝火側から崖下へ降りる道の宝箱||
|帰還の骨片×5|覇者の石碑の側||
|人の像|朽ちた巨人の森とマデューラの間にある橋から降りた先にある宝箱|熱2以降:&br;人の像×5|
|ショートボウ|鍛冶屋の中|レニガッツの鍵が必要|
|ファロスの石|鍵がかかった家の中|家屋の鍵が必要|
|楔石の欠片×3&br;たいまつ×3|↑の2階の宝箱|~|
|エストのかけら|↑の家の奥から地下へ入った先|~|
|ソウルの器|地下の宝箱|~|
|紅の円盾|ハイデ大火塔への螺旋階段の途中にある宝箱||
|故も知らぬ不死のソウル&br;折れた賊の直剣|ハイデ大火塔へ行く途中の水路||
|輝雫石|大穴の中の死体|ギリガンに500ソウルでハシゴを下ろしてもらう|
|ファロスの石|~|~|
|毒の苔玉×3|~|~|
|邪眼の指輪+1|大穴の中|ギリガンに12000ソウルでハシゴを下ろしてもらう|
|渦巻くソウルの塊|大穴の12000ソウルでかけられるハシゴの場所近くのハシゴを登った先|捨てられた鍵が必要|
|妖木の枝&br;妖木の鈴草|~|~|
|雷の大槍|~|~|

#br
**出現する敵
|150|CENTER:40|160|340|c
|CENTER:名前|ソウル|CENTER:ドロップ|CENTER:備考|h
|不死喰い|20|ひび割れた赤い瞳のオーブ|子豚|
|スケルトン(曲剣)|700|人の像|家屋の鍵で入る家の地下、リスポーン無し&br;篝火の熱上げると一匹ずつ増えてく (最大8匹)|

※一番地下はマデューラではなく聖人墓所扱い。そのためくべても爆発亡者等は復活しない。

#br
*コメント
#pcomment
#pcomment(,15,reply,noname)