スポンサーリンク


#author("2025-03-08T13:51:06+09:00","","")
#author("2025-03-23T13:36:27+09:00","","")
#contents
#br

*パリィ
一部の武器の強攻撃で発生する、攻撃を弾くようなモーション。
相手の攻撃にタイミングよく繰り出すことで、大きな隙を作り出すことができる。
体勢が崩れた敵の正面に立ち、攻撃ボタンを押すと、''致命の一撃''で大ダメージを与えられる。
パリィ後、敵の正面で攻撃ボタンを押すと、''致命の一撃''で大ダメージを与えられる。
致命の一撃は相手が尻もちをつく前・ついた後でモーションが異なり、尻もち前は一部の敵のみ可。
#br
攻撃を無効化しつつ大ダメージを与えられるので、難易度は高いが敵によっては非常に有効。
但しパリィできる攻撃がない敵、パリィできても致命の一撃はできない敵もいる。
#br
逆にこちらの攻撃をパリィしてくる敵もいる。
通常の敵では「スケルトン」や「大鷹の騎士」、ボスでは「[[忘れられた罪人]]」や「[[騎士アーロン]]」等。
盾や武器の構えを変えて様子を伺うモーションを取ることが多いので、攻撃する時は要注意。
#br
巨大なボス敵の突進やブレスなどは当然弾けないため、ゲーム攻略においては通用しない敵の方が多い。
一方、''対人戦''においては、同じ身の丈の相手と戦う以上パリィの場面は大きく増える。
一部の攻撃モーションや、大型の武器は「パリィ不可」の性質を持つので覚えておこう。

|>|パリィを使える武器|h
|CENTER:140||c
|片手強攻撃|[[小盾]]([[聖壁の盾]]除く)、[[中盾]]、[[曲剣]](左手装備時)、[[拳]]([[素手]]含む、左手装備時)、[[パリングダガー]]、[[レイピア]]、[[混沌の刺剣]]、[[エスパダ・ロペラ]]、[[王の鏡]](スペルパリィのみ)|
|両手強攻撃|[[小盾]]([[聖壁の盾]]除く)、[[中盾]]、[[パリングダガー]]|
|両手L2&br;(装備スロットと&br;逆スロットの強攻撃)|[[槍]]・[[斧槍]]・[[鎌]]・[[突撃槍]]・[[両刃剣]]''以外の''武器(両手L2が特殊攻撃になるものを除く)|

#br
**スペルパリィ
一部の盾には''スペルパリィ''ができるものがある。
パリィモーション時に白い光が発生し、通常のパリィでは対応できないスペルを弾くことが可能。
通常のパリィ判定の発生が速く、持続も長くなっている。
但しスペルによっては弾けず、弾いたスペルにダメージ判定は無く、当然致命の一撃もできない。
|>|スペルパリィを使える盾|h
|CENTER:[[小盾]]|[[聖職の円盾]]、[[聖職の小盾]]、[[マジックシールド]]、[[呪骨の盾]]|
|CENTER:[[中盾]]|[[聖樹の盾]]、[[金翼の盾]]、[[不遜なるものの盾]]、[[聖大樹の盾]]|
|CENTER:[[大盾]]|[[王の鏡]]|


#br
**武器・モーションごとのパリィ可否

''%%%※編集途中のためコメントにて情報募集中です。 追加編集できる方はぜひ編集お願いします。%%%''
できるモーション:○  できないモーション:×
|武器|片手R1|片手R2|片手DR1|片手JR2|片手ロリR1|両手R1|両手R2|両手DR1|両手JR2|両手ロリR1|備考|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||c
|[[短剣]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[直剣]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[大剣]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[特大剣]]|○|○|○|×|○|×|×|○|×|×|※1|
|[[曲剣]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[大曲剣]]|○|○|○|×|○|×|×|○|×|○||
|[[刀]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[刺剣]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[斧]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[大斧]]|○|○|○|×|○|×|×|×|×|○||
|[[槌]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[大槌]]|○|○|○|×|○|×|×|×|×|○||
|[[槍]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[斧槍]]|○|○|○|×|○|×|○|○|×|○||
|[[鎌]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[突撃槍]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[両刃剣]]|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○||
|[[鞭]]|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×||
|[[爪]]|○|○|○|×|||||×|||
|[[拳]]|○|○|○|×|||||×|||
 
#br

//コメントアウト
//**短剣・大剣・刺剣・曲剣・大曲剣・大槌・特大剣・素手
//***''相関図表''
//できるモーション:○  できないモーション:×
//CENTER:|武器|片手R1|片手R2|片手DR1|片手JR2|片手ロリR1|両手R1|両手R2|両手DR1|両手JR2|両手ロリR1|備考|h
//|短剣|○|○|○|×|○|○|○|○|×|○| |
//|直剣|○|○|○|×|||||×|||
//|大剣|○|○|○|×|||||×|||
//|特大剣|○|○|○|×||||○|×||※1|
//|曲剣|○|○|○|×|||||×|||
//|大曲剣|○|○|○|×|○|×|×|○|×|○||
//|刀|○|○|○|×|||||×|||
//|刺剣|○|○|○|×|||||×|||
//|斧|○|○|○|×|||||×|||
//|大斧|○|○|○|×|||||×|||
//|槌|○|○|○|×|||||×|||
//|大槌|○|○|○|×||||×|×|||
//|槍|○|○|○|×|||||×|||
//|斧槍|○|○|○|×|||○|○|×|||
//|鎌|○|○|○|×|||||×|||
//|突撃槍|○|○|○|×|||||×|||
//|両刃剣|○|○|○|×|||||×|||
//|鞭|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×||
//|爪|○|○|○|×|||||×|||
//|拳|○|○|○|×|||||×|||
//#br

※1 特大剣両手Dはグレートソード等ふっとばしモーションのパリィは確認、但し叩きつけるタイプのモーションは不明
#br

***パリィ可否が特殊な武器
[[番兵のウォーハンマー]]:両手ダッシュ攻撃モーションはパリィ不可(片手ダッシュ攻撃はパリィ可能)
[[ザインの斧槍]]:両手R2攻撃モーションはパリィ不可
[[三日月斧]]:両手片手ジャンプ攻撃以外は全てパリィ可

#br
*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)