スポンサーリンク
#author("2020-01-02T20:08:53+09:00","","") [[闇朧]] -これ読みは やみおぼろ でいいの? -- &new{2016-03-30 (水) 01:46:36}; --あんおぼろに決まってるだろ! -- &new{2016-03-30 (水) 19:38:59}; -ガン盾相手に使える。あと、不死廟の盾構えてる奴もゴリゴリ削れるから個人的良い武器。耐久は…w -- &new{2015-05-05 (火) 00:43:08}; --引き盾にはどうがんばってもR2当たらなくないか? -- &new{2015-05-10 (日) 01:40:54}; -この武器攻略で使えますか? -- &new{2014-12-07 (日) 19:10:40}; --使えません。セイバーコスとしては使えます -- &new{2014-12-07 (日) 19:27:40}; --修復使えれば使えます -- &new{2014-12-07 (日) 20:04:51}; -半ばずれたところってどこ? -- &new{2014-12-03 (水) 14:25:09}; --生と死の世界の狭間 鏡の中の世界とも言う -- &new{2014-12-03 (水) 18:45:08}; ---マジかよ じゃあ鏡の騎士は死者を召喚してたのか イケてるやん -- &new{2014-12-03 (水) 18:49:00}; ---死者ってか、あれ鏡の騎士の眷属じゃなかったか? -- &new{2014-12-03 (水) 18:53:48}; ---死者が眷属って事にしとこう -- &new{2014-12-03 (水) 19:27:36}; -闇朧のみ両手ロリR1からR1×2の3チェインするって聞いたんだけど実際どうなん? -- &new{2014-12-01 (月) 21:48:14}; --繋がるよ -- &new{2014-12-02 (火) 10:56:14}; -あんま注目されないけど耐久クッソ低いのな。物干しと一緒っていう -- &new{2014-12-01 (月) 01:33:45}; -盾無効、バクスタ無効を無効とかしてくれんと何の為の透明刃なんや! -- &new{2014-08-17 (日) 18:59:40}; --盾無効だけでもほしかった.... -- &new{2014-08-17 (日) 19:08:39}; ---盾無効は実装されてるだろ? -- &new{2014-08-17 (日) 19:20:14}; ---強攻撃だけでしょ? -- &new{2014-08-17 (日) 19:52:45}; ---デモンズのブラインド的な立ち位置が欲しかったよね -- &new{2014-08-17 (日) 19:57:05}; ---あぁ、そういう意味か。ブラインドカッコいいよな -- &new{2014-08-17 (日) 20:20:37}; -これこそ光楔強化にするべきだろ -- &new{2014-08-03 (日) 12:58:48}; -??<これがデス・キリだ -- &new{2014-05-26 (月) 20:02:51}; --ワザマエ! -- &new{2014-06-29 (日) 23:18:38}; --アイエエエエエ!? -- &new{2014-08-01 (金) 16:39:22}; -せっかくカッコいいのに、一振り毎の動作が鈍いので使い辛い -- &new{2014-04-30 (水) 00:25:31}; -闇で透明な刀身とか某変態魔導師の武器を連想させるな… あっちは剣だけど -- &new{2014-04-26 (土) 23:24:25}; -なんで盾の上から攻撃したらカキンッて音するんや!!ショーテルとかならまだわかる、しかしデモンズの月光みたいにそのままザクザク切って欲しかった -- &new{2014-04-19 (土) 01:04:39}; -なんでこれ純闇じゃないわけ?期待させやがって -- &new{2014-04-17 (木) 01:21:24}; --闇って書いてあるのに闇属性じゃないとかふざけてる -- &new{2014-05-26 (月) 00:02:51}; -これに芳しく香る松脂でジェダイになれるのか・・・! -- &new{2014-04-16 (水) 23:28:54}; --フフ、なかなかやるなではこちらも本気でいこう(松脂ブーン刀芯が出る)。てやってた時期が私にもありました。(今やってないとはいっていない) -- &new{2014-05-17 (土) 09:53:21}; ---あーそれやばい -- &new{2014-05-17 (土) 09:56:18}; -エンチャしても透明なのかと思ったら思いっきり形見えるようになるんだな・・・くそっ・・・ -- &new{2014-04-13 (日) 14:35:54}; --エンチャの種類によっては透明のままのヤツもあるよ -- &new{2014-05-29 (木) 23:02:56}; -両手闇朧で二刀流してL2攻撃って盾貫通しますか? -- &new{2014-04-12 (土) 20:37:01}; -闇朧の二刀流ってなにとくみあわせればいいんだ?二刀流の構えにならないんだけど -- &new{2014-04-03 (木) 13:58:36}; --電卓使え -- &new{2014-04-03 (木) 16:02:00}; --電卓ってかステータス足りてるか?二刀は1.5倍だぞ? -- &new{2014-04-12 (土) 20:38:36}; -闇朧を二刀流でどちらかに持つとL2で×の字に振る -- &new{2014-03-30 (日) 23:04:26}; --やってみたがどうやら右闇朧時に発動するらしい -- &new{2014-03-31 (月) 00:48:55}; ---左はミスだったわ。検証ありがとう -- &new{2014-03-31 (月) 01:08:51}; -闇朧二刀流構え時、L1を4回振るには三竜込みで持久力42必要 右手依存 -- &new{2014-03-29 (土) 18:35:20}; -対人のサブで使いたいんだけど、オススメの派生ってない? -- &new{2014-03-28 (金) 17:12:48}; --毒派生は人斬りに任せるとして除外。R2盾貫通を対人で有効に活用するなら出血とかにして補正をダメにしてはいけない気が… よって様子見も兼ねて通常派生で補正任せの盾貫通だな -- &new{2014-03-28 (金) 19:57:43}; --おまいのスタイルによる。技量戦士なら上の彼の言う様に通常強化が宜しい -- &new{2014-03-28 (金) 20:10:10}; -これかっこいいよな 脳筋やめたわ -- &new{2014-03-28 (金) 16:50:39}; -いまだにあんまり使った事ないわw -- [ID:4mofaciq2..] &new{2020-01-02 (木) 20:08:53};