スポンサーリンク


#author("2021-03-16T18:45:38+09:00","","")
#author("2022-12-20T22:06:34+09:00","","")
[[装備強化]]

-粗製派生を無明にするためには無明の古石だけでOKですか?白石で一度無派生に戻す必要がありますか? -- 名無し &new{2015-04-24 (金) 16:54:53};
--派生は上書きなので安心を --  &new{2015-04-24 (金) 20:19:44};
-毒派生オススメ武器と言ったらなんでしょう? --  &new{2015-02-08 (日) 16:46:59};
--人斬り、まだらムチ、伝道師の三叉槍が毒派生御三家かな〜 --  &new{2015-02-08 (日) 17:19:14};
---まだら作ったんですけど、スーパーアーマー状態で突っ込まれるんですよね; --  &new{2015-02-08 (日) 21:29:42};
-装備強化に書いてある竜の化石系の倍率と武器強化に書いてある交換武器の倍率が違うけど、2.5倍が正しい?、 --  &new{2015-01-19 (月) 13:18:48};
-無明ってつまり何?一番低いステが99だと1しか補正がないってこと? --  &new{2014-11-15 (土) 23:41:47};
--そうそう、だから使う意味なんてない派生だよ() --  &new{2014-11-15 (土) 23:52:16};
--最低ステが99なら補正値は+200 80なら+190 50なら+175 30なら+150 一つ上のコメントは嘘吐きだから無視しろ --  &new{2014-11-19 (水) 14:04:36};
--補正がすごく低い武器を使いたい時に使う派生 --  &new{2014-11-19 (水) 15:47:15};
-無明はクロスボウと短剣が修正された今、ほとんど価値がないような気がする --  &new{2014-10-26 (日) 01:00:11};
--アヴェリンのがもっとひどかった気が --  &new{2015-02-08 (日) 17:16:18};
-変質強化弱くない?それとも、max強化すれば強くなる? --  &new{2014-10-22 (水) 08:16:15};
--初心者発言で申し訳ないけど… --  &new{2014-10-22 (水) 08:16:57};
--そこにスペルエンチャするとバカ力になる --  &new{2014-10-22 (水) 08:18:51};
---アイテムエンチャの方が手軽だよ --  &new{2014-10-22 (水) 20:14:27};
---お手軽って・・・変質強化したらアイテムのエンチャは不可だろうあg --  &new{2014-10-23 (木) 08:58:28};
---無派生でアイテムエンチャした方が手軽って意味じゃないの? --  &new{2014-10-23 (木) 11:04:35};
---流れ的にそれは×だろ --  &new{2014-10-23 (木) 11:56:44};
---確かに すまんな -- 葉1 &new{2014-10-23 (木) 14:58:11};
--要するにアイテムエンチャの方がいいのかな。どうもです! -- 主 &new{2014-10-28 (火) 23:11:06};
-すまん白石ドロップするモンスターいる?トカゲ以外で --  &new{2014-10-03 (金) 19:17:09};
--ハイデの古騎士がたまに落とすよ、ドロップ率は低いけど --  &new{2014-10-04 (土) 20:28:56};
--ゲルム ガハハ --  &new{2014-10-23 (木) 12:58:19};
-毒派生短剣つくりたいけど何がオススメ? --  &new{2014-10-02 (木) 17:46:05};
--ティンコ --  &new{2014-10-23 (木) 12:59:25};
--ミダ --  &new{2016-02-27 (土) 23:39:30};
-お勧め刺剣でスタブ。 --  &new{2014-09-11 (木) 16:03:17};
-筋力と技量均等に70にしてる。ほぼ剣士武器は全部使えるようにしたw --  &new{2014-09-07 (日) 13:11:59};
--いいね! --  &new{2014-09-11 (木) 16:02:05};
-現状で粗製とかにするより有用な無明武器ってなにがある? --  &new{2014-09-07 (日) 06:37:52};
-闇派生を使いたいんだかどのくらいから伸びが悪くなるん?理信40位が最適? --  &new{2014-07-27 (日) 05:47:58};
--あまり闇派生使わない&出先で検証も出来んから詳しくは使い手達にまかせるがどの数値も50くらいまでは伸びてそこから急激に緩やかになるから使いたい魔法ある、威力最大にしたいとかでないなら50まで振ってもいいはず あるいは石が余ってるなら1本派生したの作ってBBAに器渡すふりして確かめると良いよ --  &new{2014-07-27 (日) 08:58:22};
-間違えた220 --  &new{2014-07-27 (日) 03:34:33};
--⬆︎下の木に繋げようとしたやつです --  &new{2014-07-27 (日) 03:35:42};
---ありがとうございます‼︎助かりました! --  &new{2014-07-27 (日) 03:36:34};
-オール50だと無明どんくらい補正つくの? --  &new{2014-07-27 (日) 02:48:56};
--お願いします教えて下さい神様仏様葉1様…! --  &new{2014-07-27 (日) 02:59:02};
---葉じゃない枝/// --  &new{2014-07-27 (日) 02:59:31};
---しかも枝1だと自分やないかーい‼︎枝2様お願いします! --  &new{2014-07-27 (日) 03:00:36};
---たぶん230だと思う --  &new{2014-07-27 (日) 03:34:02};
--わかりましぇん --  &new{2014-07-27 (日) 03:06:42};
---え --  &new{2014-07-27 (日) 03:19:26};
--このページの情報が正しいなら、最低ステが50で補正が225になるな。 --  &new{2014-10-22 (水) 12:42:53};
-出血弱すぎでしょww楽しみで期待して出血キャラ作ったのに全然ツマラナイ… --  &new{2014-07-24 (木) 01:06:24};
--ダメージは200固定…1000ダメくらい稼ぐ毒に完全に突き放されたな… --  &new{2014-07-24 (木) 01:41:10};
-一生懸命読んでも無明が理解できない.....。 --  &new{2014-07-24 (木) 00:38:44};
--ごくごく簡単に言うと、全ステータスを満遍なく上げているキャラが使う変質強化なんですよ --  &new{2014-07-24 (木) 00:41:11};
-トゲトゲ生やした武器ってどうやって作るの? --  &new{2014-07-02 (水) 19:46:38};
--まず離れ港攻略してこい!後は交換ね --  &new{2014-07-02 (水) 20:06:44};
-闇派生の共鳴エンチャが強いと聞いて今やってるんだけど、理信が共鳴を出来る最低値の俺がやってもダメなのかな? --  &new{2014-05-26 (月) 01:05:27};
-毒の武器とアイテム使って毒にするのどっちがいいですかね? --  &new{2014-05-25 (日) 00:40:14};
-おたまを無明強化したら・・・ --  &new{2014-05-21 (水) 18:46:50};
-無強化時点で無明の火力がトップだったのに、強化し終わったら炎や闇に逆転されててガッカリ><ステオール20フランベルジェ --  &new{2014-05-12 (月) 10:18:58};
--無明が強いのは素の攻撃力が低い武器だけなんだから大剣には全く向いてない --  &new{2014-05-12 (月) 20:05:30};
--エンチャ無しなら無名でいいんじゃない? --  &new{2014-07-02 (水) 20:07:45};
-この武器は変質強化した方がいいとかって、何処で判断したらいいのですか?ちなみに自分は筋30技40信40です。 --  &new{2014-05-12 (月) 08:11:48};
-最低値15だと無明は弱い? --  &new{2014-05-02 (金) 03:59:38};
--武器によると思うけど弱いだろうね ちなみに30で200補正つく --  &new{2014-05-12 (月) 08:13:26};
-闇派生は何のステータスをあげると上昇しますか? --  &new{2014-04-29 (火) 22:40:44};
--[[ステータス]] --  &new{2014-04-29 (火) 22:43:13};
---あんた優しいよ -- [[木主ではない]] &new{2014-04-29 (火) 22:44:18};
-無明ってステータス上げまくったらいいんやね? --  &new{2014-04-29 (火) 18:42:56};
--全ステ中で最低値に依存するから、とにかく全ステ上げれば強くなる --  &new{2014-04-29 (火) 19:01:37};
---最低ステが20の時点で+170、30の時点で200、カンストしてるなら250の補正がつく。 --  &new{2014-05-09 (金) 13:13:06};
--うん。そうだけど、全部のステータスを均等にね。バラバラにしたらアカンで。詳しく言えばアカンことはないけどな。 -- [[無明の探求者]] &new{2014-04-29 (火) 19:01:58};
-無明を使いこなせそうにない 基本的にどんな武器に使うべきなの? --  &new{2014-04-29 (火) 13:04:09};
--上でサイト内検索してみれば?左上にあるよ。 --  &new{2014-04-29 (火) 13:07:22};
---こんな機能があったのか! ありがとう! --  &new{2014-04-29 (火) 13:12:23};
--ダガー、サンティ、アヴェリン以外は闇派生の方が強い エンチャのせいだけど --  &new{2014-04-30 (水) 08:04:25};
-補正値強化についてトップに書き込んでみた。詳しい人がいたらアドバイスまたは編集を・・・。 --  &new{2014-04-23 (水) 15:59:19};
--あざーすm(_ _)m --  &new{2014-04-29 (火) 22:45:28};
-変質強化する前に、その武器装備してプレイヤーステータス画面の武器装備ページ開いてから、変質選ぶと強化後の攻撃力出るから、派生先迷ってる人は参考にするといいよ。 --  &new{2014-04-23 (水) 15:45:31};
-たまに変質後の物理の減少値と追加属性値が低いのとか、何故か両方上がるやつとかあるけど、一体なんなんだろうか --  &new{2014-04-22 (火) 14:55:40};
-理力50だと魔法か魔力どっちの方がいいんですかね? --  &new{2014-04-20 (日) 01:30:54};
--ステータス上で比較するか、相手によっても違うだろうから実際使ってみるかするのがいいんじゃないでしょうか。 --  &new{2014-04-20 (日) 08:44:15};
---ありがとうございます! --  &new{2014-04-20 (日) 12:59:51};
-ダガーに性質付けようと思うのだけど、魔法と魔力どちらがいいのかしら? --  &new{2014-04-19 (土) 16:51:02};
-毒変質のマークは何を表してるのかわかる方いますか? -- [[手榴弾みたいなアレ]] &new{2014-04-13 (日) 18:19:41};
--フラスコじゃない? --  &new{2014-04-14 (月) 17:38:05};
--丸いフラスコから液体が出てる絵ぽい --  &new{2014-04-15 (火) 05:32:13};
-弓とかクロスボウの場合理力99だと魔力と魔法どっちに派生したらいいのだろうか?教えてくださいな --  &new{2014-04-13 (日) 12:17:53};
-やっとカンストした。無明は51〜98まで0と1ずつ、99で1増える。50 --  &new{2014-04-12 (土) 00:44:50};
--オール50から25しか増えなかったぜ --  &new{2014-04-12 (土) 00:45:23};
---編集しました。 --  &new{2014-04-25 (金) 18:13:23};
-吸香があるからか、死合の無明強いなあ。沈黙エンチャ無明アヴェきつい --  &new{2014-04-11 (金) 23:32:28};
-とにかく補正のせいで使いたくても属性にしてた武器を使えるのは嬉しい --  &new{2014-04-11 (金) 22:22:04};
-アルファベットの補正を解析した人っているのでしょうか?同じアルファベットでも倍率に範囲があるようなのですが。そして、プラス値の算出式とか。 --  &new{2014-04-11 (金) 16:51:54};
-理力補正って蒼光と魔力どっちが強い? --  &new{2014-04-10 (木) 19:57:22};
-しかし今回変質派生が楽でいいな 龍化石が厳しくなってしまったが・・ --  &new{2014-04-10 (木) 03:53:21};
-無明派生ですが、30から50に伸ばした場合の上昇量は20ではなく25です(2上がる箇所がある)。50以降の伸びはステ2上がる毎に1です(オールステ77まで確認)。カンストまで上げたらまた報告します。 --  &new{2014-04-09 (水) 08:43:08};
-無明(むめい)だと思ってたけど、無明(むみょう)なのね・・・ :無明 --  &new{2014-04-07 (月) 00:11:48};
--無明:仏教用語で「迷い」 確かにどっちつかずのステに相応しい --  &new{2014-04-07 (月) 00:13:14};
---心の中の闇を指す言葉だが、このゲームの人間は闇の側だと知ってればこれはあるべき姿かもしれない --  &new{2014-04-07 (月) 13:45:38};
---サンティもアヴェも だから闇なのだ --  &new{2014-04-11 (金) 22:19:41};
-もう無明最強でいいわけ?一択? --  &new{2014-04-06 (日) 08:55:31};
--上がるのが物理攻撃力なんだから、物理で殴らないタイプには有用じゃないんだよなぁ。あと上がるのはオール30にしたとして+200だから。補正高め武器をあえて半減してまでやる価値は薄いぞ。 --  &new{2014-04-06 (日) 18:17:34};
---なるほど。サンクトゥス --  &new{2014-04-06 (日) 19:52:37};
---無明の攻撃力上昇値について。最低ステ28の状態でサンティ(筋技補正なし)・闇朧(技量補正C)・ダガー(筋技補正E/D)の補正値が全て194で同じ(3つともフル強化+無明派生)なんだけどさ。これって筋技での補正は表示上あるけど実質消えてるって判断していいのかね? --  &new{2014-04-09 (水) 21:46:55};
---へー、補正はステ値×アルファベットじゃなくて、完全ステ値依存になるってことなのか。ところで補正Sの倍率を抜くステ値はいくつなんでしょうかね? --  &new{2014-04-11 (金) 16:47:35};
-無明について、ツリーで見やすくまとめてみます。 --  &new{2014-04-03 (木) 20:59:09};
--最低ステータスの値で補正値が決まる。 --  &new{2014-04-03 (木) 21:00:02};
---?基礎攻撃力と補正が通常の半分になる。 --  &new{2014-04-03 (木) 21:01:39};
---?物理攻撃力に『50+(最低ステで決まる補正値)』が加算される。 --  &new{2014-04-03 (木) 21:02:53};
---※※上記の"最低ステで決まる補正値"は、最低ステ1〜20の区間で『+6』ずつ、21〜30で『+3』ずつ、31以降は『+1』ずつ増加する。※※ --  &new{2014-04-03 (木) 21:05:24};
--これは私が発見したものではありませんが、自分で試した結果、恐らく正しいと思います。 --  &new{2014-04-03 (木) 21:08:12};
---31以降は1ずつ、41以降は1と2の交互、51以降は恐らく0と1の交互、たぶん60とかまさ70て --  &new{2014-04-05 (土) 06:02:13};
---たぶん60とか70から少し上がりやすくなると思われる。50までは多分合ってる。オール51で増えなかったのも確認した --  &new{2014-04-05 (土) 06:03:49};
--無明は50以降はステ1伸ばしても攻撃力1増加するとは限らないから注意。 --  &new{2014-04-04 (金) 14:53:04};
-無明でおすすめってなんだろうか? --  &new{2014-04-03 (木) 18:39:35};
--そりゃ攻撃力の低い武器全般。短剣とか両刃剣にオススメ --  &new{2014-04-05 (土) 23:56:27};
-無明の計算式、6づつ上がるのは20までで21〜30までは3づつだから計算違うんだよなー All30で物理+200 無明キャラは闇補も高いからクァト持って共鳴する武器も載せるとかなりのダメージ出せる。 --  &new{2014-04-01 (火) 14:48:17};
-最大強化+雷変質で雷補正がSやAになる武器は、茨や守護者以外にありますか? --  &new{2014-04-01 (火) 11:27:01};
--表示がSじゃなくてもS並にあがる装備もあるから困る --  &new{2014-04-05 (土) 21:40:21};
-必要な素材の個数とかもあると便利かなって気もする 調べろって言われたらそれまでだが --  &new{2014-04-01 (火) 02:44:23};
--参考までに 特殊武器+1〜5 光楔15個 ソウル武器も竜骨の個数は同じ 通常強化+1〜10 欠片〜塊各6個と原盤1個 --  &new{2014-04-01 (火) 11:44:56};
-脳筋はやっぱり無銘のままがいいのだろうか・・・ --  &new{2014-04-01 (火) 02:33:37};
-無明はどういう意味だ・・・?たとえば理力と信仰が最低ステでともに10になってたらあわせて20として補正されるってこと? --  &new{2014-03-31 (月) 01:41:55};
--合わさらない。10の補正。最低ステ20まで補正が良く伸び、30までは緩やか。以降は急激に補正が下がる。最低ステ30までやろうとしたらソウルレベルは例として持たざるもので最低216からになる。ということ。そして物理補正のみ。これでタガーなりの致命入れると相手は死ぬ。 --  &new{2014-03-31 (月) 09:58:47};
---なるほど…器用貧乏の育成以外ではあんま役にたたなさそうだな。ありがとうございます --  &new{2014-03-31 (月) 15:29:48};
-参考までに理力55の場合:マックダフの篝火の前の犬(一週目)に叡智の杖を通常強化の+5でソウルの槍で701。魔法強化の+5で748。通常強化は魔法の威力補正が伸びるみたいだけど理力にもっとふらないと通常強化のが威力でない希ガス --  &new{2014-03-30 (日) 11:05:24};
-アンバサは雷派生 --  &new{2014-03-29 (土) 00:58:16};
-ダガーや影の短剣なんかの致命威力が高い武器を無明派生にするとえげつないことになるな。敵次第ではバクスタで3000近いダメージ出るわ --  &new{2014-03-27 (木) 17:19:14};
-炎と斬撃、雷と打撃は相性がいいとみた! --  &new{2014-03-27 (木) 16:10:50};
-炎武器は理力、信仰共に上げないと火力不足ですか? --  &new{2014-03-25 (火) 00:46:47};
--炎補助のパラメーターは理力でも信仰でもあがるのでどちらかだけでもOK。逆に闇補助は理力と信仰の低いほうできまるので、闇武器はどちらも上げないといけない。 --  &new{2014-03-25 (火) 17:08:09};
-杖を炎や闇に強化したら能力とかあがりますか? --  &new{2014-03-24 (月) 21:59:41};
--触媒ならその属性の補正値、盾ならカット率が上がる --  &new{2014-03-24 (月) 22:02:40};
---つまり、杖は魔法の〜、聖鈴は雷の〜、に強化すればいいってこと? --  &new{2014-03-27 (木) 16:01:31};
-無明はステータスを均等に振れば振るほど補正が上がるようです。無明の蒼の大剣作ってステ再設定で試しました。ただし、いくら均等に振っても、無明の月光剣は補正上がりませんでした。物理部分限定なのかな…? --  &new{2014-03-23 (日) 20:25:59};
--追記:ステALL33で蒼大剣80+203。ステALL20までは+6ずつ増加、ステALL21〜30までは+3増加。31以降は極端に伸びなくなって+1程度でした。 --  &new{2014-03-23 (日) 20:34:00};
---成る程…弱い(確信) 一応もたざる者が最適なんだね --  &new{2014-03-23 (日) 20:37:27};
---弱くないよ。サンティ、クロスボウ各種、黒竜シリーズあたりのもともと補正なしの武器には粗製より強くなってくから --  &new{2014-03-24 (月) 15:28:56};
---成る程、補正無しが強くなるのは確かに…だがステの無駄が多く無いか? --  &new{2014-03-24 (月) 17:52:49};
---ステ最低が27で無明アヴェリン+10が基礎85+補正値191計276 粗製だと195だったかな。 --  &new{2014-03-24 (月) 23:56:29};
-無明は補正値が下がりますがボーナス値は上がるのですがどういうことでしょうか。 -- [[ ]] &new{2014-03-23 (日) 14:27:53};
-パラメーター見ると月光の大剣が粗製>無派生>魔法となっていたがこれいかに・・・能力補正は粗製がC、無派生がA、魔法がSです。理力は69 --  &new{2014-03-22 (土) 21:00:50};
--理力50の時点でパラメータだと魔法のほうが上回ってたけど…隣の青字とか見てる? --  &new{2014-03-23 (日) 18:55:13};
-炎や雷はエフェクトありますけど闇や出血もありますか? --  &new{2014-03-22 (土) 19:33:04};
--闇は小さい衝撃波が出てるっぽい、間違ったらスマン --  &new{2014-03-23 (日) 02:56:22};
-石があまりないので実験できないけど、ここの書き込みを見るに通常強化と魔法強化を持っていたほうが良さそうだな。魔力のだとあまり物理補正かからないっぽいし。 --  &new{2014-03-22 (土) 15:29:39};
-「効果」欄設けました --  &new{2014-03-20 (木) 14:30:04};
--っとやってみたものの、アイテム「強化素材」とかぶった・・・どうおもう? --  &new{2014-03-20 (木) 14:34:18};
---自己解決提案・・・。入手先はアイテム「強化素材」ページへのリンクにしてはどうか。 --  &new{2014-03-20 (木) 15:07:52};
-無強化からでも+10から変質強化しても最終的には同じものになる。これ重要ね --  &new{2014-03-20 (木) 03:02:24};
-無明武器の効果 能力値の一番低い数値が攻撃力に補正される  ソウルの器で能力値同じにするとわかりやすいです --  &new{2014-03-20 (木) 00:14:58};
--器用貧乏ステで生きる強化ってことか 能力値は筋技理信のみ?他のステも含めて? --  &new{2014-03-20 (木) 02:03:06};
---対象は全ステ。参考までに下限23で補正170とかそこら --  &new{2014-03-20 (木) 09:29:58};
-魔力は物理火力に理力補正が乗り、魔法は物理火力が減って魔法火力が付随して理力補正が乗る。一見前者のほうが弱そうだけれど、今のところ中途半端な属性系より物理単体のほうが火力が出てる。 --  &new{2014-03-19 (水) 14:16:40};
--追記、呪術師が炎通らないトコで理力補正の魔法武器サブで持っとくとかは有効かも。魔力補正のほうは武器次第かもだけど、補正がDだったりで微妙 --  &new{2014-03-19 (水) 14:19:03};
---魔力武器は与ダメが理力の値をベースにした只の「物理武器」だからエンチャ出来るのが最大の利点なんだが。理力は上げてるけど、武器持てるぐらいしか筋力技量ない非力な魔法戦士で、尚且つ結晶魔法エンチャするビルドなら魔力一択 --  &new{2014-03-20 (木) 01:34:41};
---魔法派生でもエンチャできる --  &new{2014-03-20 (木) 03:39:36};
---メイス+10を粗製にしているんだが魔力より攻撃力高い(理力64)。魔法でもエンチャできるならまじで存在意義不明 --  &new{2014-03-22 (土) 01:48:30};
--?結局魔力と魔法とならどっちがおすすめ? --  &new{2014-03-20 (木) 14:29:27};
-今作杖も強化できるみたいだけど、普通に強化するより魔法強化した方が強くなるのかな --  &new{2014-03-19 (水) 01:13:35};
--武器別詳細の充実が待ち遠しいね。 --  &new{2014-03-20 (木) 15:05:03};
-家政婦のおたまを+7にして無明派生したら補正かからない筈なのに17+92に これはいったい --  &new{2014-03-18 (火) 23:45:36};
-武器プラス6のに属性付けると1に戻りますか? --  &new{2014-03-18 (火) 22:30:06};
--もどらない。属性の+6になる。しかも今回は石さえだせれば属性いくらでも変えられるっぽい --  &new{2014-03-18 (火) 23:43:06};
-普通のプラス10のと、なにか属性ついてるのプラス5ってどっちがイイの??? --  &new{2014-03-18 (火) 12:42:06};
--基本的には何か属性ついていた方が通りはよくなると思う。ただ付けた属性に強い強い敵には注意な --  &new{2014-03-18 (火) 19:00:29};
---いや、その逆。属性をつけると攻撃力が分散して軽減されやすくなるからダメージは通り辛くなる。 --  &new{2014-03-18 (火) 22:09:02};
--どっちも一長一短だな。属性つければ物理通りにくいのにもそれなりのダメ入れられるが付与した属性に耐性あると威力下がるわけだし --  &new{2014-03-19 (水) 04:34:41};
---要は適材適所ね。ハイデ直剣よりメイスが効くみたいな。 --  &new{2014-03-20 (木) 00:28:18};
--すっごく今更だけど、ダクソ系列は基本的に「単属性は最高ダメージに優れ」、「複属性は最低ダメージに優れる」。だからまあ、ステータスにもよるけどサブに一本か二本複数属性持っておくと状況に困らない -- [ID:F4cctzTYye.] &new{2019-04-25 (木) 15:16:13};
-魔力にしたら魔法に比べて理力補正もさがるんだけど?誰が魔力使うんだ --  &new{2014-03-18 (火) 01:23:08};
--鍛冶屋でのステ変化を見るに、魔法は物理と魔法属性を半々持ちの理力補正。魔力は物理属性のみの理力補正。あってるかはわからん --  &new{2014-03-18 (火) 01:43:20};
---強化していけば補正が上がるなら使うんだけど、誰か魔力武器強化してるひとはいませんか --  &new{2014-03-18 (火) 20:04:23};
-ブロードソードに魔力派生させたんだけど、属性が付いてない。これってバグですか? --  &new{2014-03-17 (月) 18:54:27};
--魔力は補正に理力が付く 魔法は魔法属性も補正も付く --  &new{2014-03-17 (月) 23:41:46};
---おぉ --  &new{2014-03-18 (火) 03:25:06};
-ヴァンガル1式って+2にする時も1個じゃなかったっけ。私の勘違いかな? -- [ID:wA8Fu5tFx6M] &new{2018-06-20 (水) 13:52:40};
-防具の強化を追加しました -- [ID:oyF8cwjJroo] &new{2019-04-25 (木) 13:50:03};
--おっつおっつ。防具の光る強化だけ要求量他と違うから勘違いしやすいのよな -- [ID:F4cctzTYye.] &new{2019-04-25 (木) 15:16:57};
-確率と手間を度外視すればオジェイマラソンのついでに化石とつるすべ回収してつるすべ交換するのもアリ…? -- [ID:fEZbNNOmVD2] &new{2021-03-16 (火) 18:45:38};
-属性変性(蒼火雷暗毒血)は物理攻撃力が半減するので敵の弱点属性に特化したい場合の強化。粗製変性は能力補正のない武器用。魔力変性は魔力補正が欲しい武器用。弓だけは特殊で属性変性(蒼火雷暗)して物理攻撃力が半減しても属性攻撃力が距離減衰しないため有効な強化になる。という理解でいいのかな?自分は1周目は粗製、魔力と弓の属性強化だけにしました。 -- [ID:AzVwPA7Pqng] &new{2022-12-20 (火) 22:06:34};