スポンサーリンク


#author("2023-03-03T16:02:23+09:00","","")
#author("2023-03-08T20:23:43+09:00","","")
[[大竜牙]]

-チンコ --  &new{2015-04-30 (木) 03:10:38};
-やっぱこれだね〜♪ハベルの大竜牙♪ --  &new{2014-08-28 (木) 23:38:40};
--その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。 --  &new{2014-08-28 (木) 23:41:12};
--その点番兵の大槌ってすげぇよな、殆ど下位互換だもん。 --  &new{2014-08-28 (木) 23:52:40};
-これメインで死合やってて+150勝してきた。両手R1が斜め後ろまでぐるりと回るから、ピエロつけて適当に振り回して背後に寄ってきた相手にR1を2発ぶちあてるのがお勧め --  &new{2014-08-12 (火) 19:30:59};
--これで戦っている同士がいたとは。モチベーションが上がるぜ。ピエロじゃなくてフルハベルだがな --  &new{2014-08-12 (火) 20:25:51};
--ピエロのおかげなんだよなぁ まあピエロ着てんのに後ろ取るバカもバカだけど --  &new{2014-08-14 (木) 12:14:05};
--相手に恵まれてるのとピエロのおかげやん・・・  --  &new{2014-08-14 (木) 21:36:40};
---運の良い時でも3人に1人くらいはケツ狙ってくるから先出しするとほぼ確実に掘られる→相手の攻撃に合わせてぶち当ててダメージで競り勝つ、って手も使えなくもないけど、時間かかるんだよね・・・。ピエロ外すと正直つらい --  &new{2014-08-15 (金) 01:02:01};
--両手ロリRからR1振って尻に寄ってきたらR2で叩き潰してます。 --  &new{2014-08-15 (金) 07:23:27};
-リーチあるし一番使いやすい大槌だ --  &new{2014-08-05 (火) 11:23:08};
-これの雷派生の物理攻撃力が派生なしより高いんだけど。しかも筋力補正Bだし。 --  &new{2014-07-25 (金) 23:41:41};
--目は大丈夫かい・・・? --  &new{2014-07-25 (金) 23:50:12};
---ゴメン雷はプラス5で派生なしは無強化だた。 --  &new{2014-07-26 (土) 02:58:25};
-遂に強化される時が来た!通常+5で500 補正A 総合600越えとかにならないかな! --  &new{2014-07-11 (金) 20:23:58};
--それはちょっと強すぎじゃn・・・けどコレ光強化だし、ハベルの聖遺物だし、それでも良いな!(同志感) --  &new{2014-07-11 (金) 20:26:36};
--竜武器なんだから特殊R2が実装されるかもだぜ!?衝撃がドーンみたいな --  &new{2014-07-17 (木) 12:38:14};
---今作に特殊武器を期待しても無駄な気がする… --  &new{2014-07-17 (木) 12:40:33};
--マジで未派生で補正Aになったな。別サイトだけど筋力50で594らしい。(筋力64で602) --  &new{2014-07-18 (金) 22:48:58};
--刃+2込みだがカンストで雷の大竜牙+5を担いだら800超えてたぞ --  &new{2014-07-18 (金) 23:23:10};
-大竜牙二刀流に熔鉄一式、発汗と指輪で炎に耐えるマンが出来るぞ! --  &new{2014-05-20 (火) 18:52:57};
--おまえ頭いいな。それで古竜ブレス耐えれるんかな? --  &new{2014-06-13 (金) 14:18:10};
---耐えたぞ…これで怖いもの無しや --  &new{2014-06-25 (水) 22:31:19};
---ちょ 耐えたのか --  &new{2014-06-25 (水) 22:36:45};
-打撃効く奴だいたい雷に弱いから雷派生にして太陽剣やったらバナナになったでござる --  &new{2014-05-02 (金) 19:38:26};
--わろた --  &new{2014-05-13 (火) 10:00:48};
--毒松脂で熟れてないのもできるな --  &new{2014-06-13 (金) 14:28:14};
-これ筋力50で止めてる人は粗製使うといいよ --  &new{2014-04-25 (金) 10:25:05};
--筋力99でも粗製の方が強い件。谷村ァ! --  &new{2014-05-21 (水) 03:40:18};
---ファッ!? これマ? --  &new{2014-06-13 (金) 14:53:32};
-これの両手持ちL2の出が他の大槌より動作が早い…?気のせいだったらすみません -- [[ミドリガメ]] &new{2014-04-15 (火) 18:17:43};
--そもそも両手持ちL2のこれってなんの意味があるんだろう… パリィ? --  &new{2014-04-15 (火) 18:20:54};
---パリィだよ。耐久値消費するけど --  &new{2014-04-23 (水) 23:08:49};
-二刀流するには筋力75なのに補正D。なんとかしてくれ --  &new{2014-04-11 (金) 10:22:01};
-意外と強かったw対人の時に両手R2の2発目を当てたら1800入って笑った --  &new{2014-04-11 (金) 07:57:57};
-素直な挙動に高い威力。付加効果も+50ずつで申し分ない。重量はペナルティにならないが終盤入手がネック --  &new{2014-03-29 (土) 12:08:10};
-あの無駄にあった耐久が並になってしまった  あんなトコに野ざらしにした奴は誰だ --  &new{2014-03-29 (土) 09:24:18};
--卵と一緒にある→竜の体内にあった可能性→力んだ時に一緒に出て来た→持ち主は竜に… --  &new{2014-03-29 (土) 09:45:17};
---牙よりよっぽど合うな --  &new{2014-04-25 (金) 10:29:11};
-前作に比べりゃ十分過ぎるほど一線級の性能だよ。粗製強化すれば筋力50でもラージクラブに劣らない攻撃力だし! --  &new{2014-03-27 (木) 00:59:15};
--そんな!強くなったら駄目だよ!ハベルコスの救いが… --  &new{2014-03-27 (木) 01:01:56};
--筋力50だと片手持ちなら粗製大竜牙のが強いけど両手持ちだとラージクラブに軍配が上がるね。問題は攻撃力より重さだよ重さ --  &new{2014-03-27 (木) 01:08:55};
--強靭ないと結局やりにくいなw --  &new{2014-03-27 (木) 01:10:33};
--グレクラのほうが軽くて強いんだよなぁ・・・ --  &new{2014-03-31 (月) 02:38:36};
-これめちゃくちゃ強い。月光が〜とか言われてるけどバカバカしくなる位の強武器、特に炎耐性付くから呪術が全然効かなくてびっくりする。 -- [[ハベル]] &new{2014-03-26 (水) 00:26:46};
-対人だと全く勝てない当たらない -- [ID:gXvmky.kzqc] &new{2019-01-16 (水) 22:55:02};
-大龍牙二刀流最強説がでる -- [ID:AzVv/Zp9Dlc] &new{2021-01-12 (火) 23:15:18};
-2つどちらもそせいにしたらやばいことになりそう -- [ID:AzVv/Zp9Dlc] &new{2021-01-12 (火) 23:17:58};
--補正も知らずに筋力あげて粗製グレソ振り回してたころ思い出してなんだか微笑ましい -- [ID:ulnTzHJVaXE] &new{2021-01-13 (水) 15:44:06};
-サンティの粗製から打撃の大槌に変えるならどれがオススメ? -- [ID:Pk3uScb4Eio] &new{2023-03-03 (金) 14:11:41};
--筋20技22と仮定して、古騎士の大槌(粗製で575)、異形の頭骨(こちらも粗製で598、出血もあるがおまけ)いずれも両手持ちで装備可、ただし耐久値が30と20で使い続けるには厳しい。グレートクラブ(通常派生で420+76=496)、ゲルムの大槌(粗製で536)、この二つは少し弱いけど耐久値がある程度高い。筋25だと番兵の大槌(粗製で538)、大竜牙(粗製、540+補正D18=558)、あと理12信12あるならスタミナ消費が少ない聖鈴の大槌もある(通常か闇がいい)。石像の敵に対して強い。R2は封印必須。 -- [ID:x/NfBCMgpig] &new{2023-03-03 (金) 16:02:23};
-いろいろありがとう 大竜牙にしました -- [ID:QPNY07Iw7us] &new{2023-03-08 (水) 20:23:43};