スポンサーリンク


#author("2024-09-04T18:56:26+09:00","","")
#author("2024-09-06T17:42:39+09:00","","")
[[初心者向け]]

-HPバーとかの下のアイコンに走っている人みたいなのが赤い四角で囲まれたものが出たのですが、何か分かる方いらっしゃいますか。篝火転送したら消えたのですが気になって。 --  &new{2016-01-04 (月) 17:41:32};
--走りロックかな。あと歩きロックとガードロックってのもある。X、Z、Mキーでそれぞれオンオフできる --  &new{2016-01-04 (月) 18:46:36};
---なるほど、ありがとうございます。なんかキーボード触っちゃっていたっぽいですね。 --  &new{2016-01-05 (火) 00:47:03};
-左手の武器を両手持ちするにはどうしたらよいでしょうか?また、 --  &new{2015-12-23 (水) 03:39:27};
--途中送信すみません。両手に持つことでモーションが変わるものはどのようなコマンドで特殊モーションになるのでしょうか?なお、機種はps3です --  &new{2015-12-23 (水) 03:43:27};
--三角長押し、二刀流条件が成り立ってたら二刀流になっちゃうから注意。ちなみに盾も両手持ちできるからね --  &new{2015-12-23 (水) 08:27:57};
---ありがとうございます!!4周してるのに未だに知りませんでした;; --  &new{2015-12-23 (水) 08:42:16};
-始めたばっかなんだが気づいたらHP上限が半分になってた…これってデスペナなのか? --  &new{2015-12-22 (火) 01:12:46};
--せやで --  &new{2015-12-22 (火) 08:02:02};
-竜体への変化モーションで学徒になったり魔女装備になったりするプレイヤーに遭遇したんですがチートですか?>< --  &new{2015-09-22 (火) 15:09:46};
--そりゃチートだろ --  &new{2015-11-20 (金) 09:32:38};
-死ぬ→経験落とす→体力上限減るの繰り返しでレベル上げられなくて詰んだ アクション苦手なやつはどうすりゃいいのさ --  &new{2015-09-16 (水) 19:59:23};
--無理してでも古い龍狩り前の指輪取りに行くのと、盾受けしながら攻撃判定のタイミングを覚えて、それより早いくらいのタイミングで回避できるように練習しよう。あと、序盤は自身のレベル上げるより武器、防具のレベル上げた方がいいよ。 --  &new{2015-09-16 (水) 20:57:37};
--このゲームで大事なことは「攻撃を欲張らない」、「状況を見極める」、「死んでも諦めない」の3つ。「もうどうしようもない」と思ったら、思いきって最初からやり直すのもひとつの手。自分もトライアンドエラーのくりかえしでこのゲームクリアしたから、木主の気持ちは分からんでもない。 --  &new{2015-09-17 (木) 02:53:38};
--上の枝主殿達が大体のことを言ってくれてるなぁ 攻撃をするときは必ずスタミナを使いきらないでおく(回避等のため)、複数の敵と戦わない(どうしても同時に来るところは来た道逃げると敵は一定のところで帰り始めるのでそこを襲う)、盾でガードすると弾いて体勢を崩せる相手は攻撃をガードしてから殴る(ちなみにガード時に体勢を崩せるのは小盾中盾大盾の順に増えるが大盾は装備のステータス制限が序盤ではきびしいので中盾がオススメ) --  &new{2015-09-17 (木) 08:49:44};
--アクション下手なら毒矢撃ちな(シューティングソウルの始まり) --  &new{2015-09-17 (木) 18:53:59};
--Mob枯れするまで篝火を往復して少しずつ進む。レベルも上げながら。 --  &new{2015-09-17 (木) 19:02:05};
--ソウルは貯めたらすぐ使う。弓やスペルで敵を釣って一対一で戦う。足場が不安定な所では無理しない。この3点は留意したほうがいいよ --  &new{2015-09-17 (木) 19:44:54};
--皆さんありがとう、なんとか進めました --  &new{2015-09-18 (金) 21:17:09};
-なたは --  &new{2015-09-01 (火) 21:43:14};
-なたは --  &new{2015-09-01 (火) 21:43:13};
-マジでぱねぇね -- かりそうです &new{2015-08-12 (水) 23:20:23};
-アマナで心がへし折れそうや… --  &new{2015-08-05 (水) 01:23:51};
--(`・ω・´)つ弓           どうしても無理なら言ってくれよ?手伝うから。 --  &new{2015-08-05 (水) 01:58:22};
--アマナは弓無いと辛い 脳筋なら粗製ボウガン両手持ちで狙撃可能 --  &new{2015-08-13 (木) 02:27:39};
-対人で魔法バンバン撃たれるけど、避けてるし1キャラ分くらい間があってもダメージくらうんですが、当たり判定厳しいのは使用ですか? --  &new{2015-07-29 (水) 21:03:27};
--ラグなんですかね --  &new{2015-07-29 (水) 21:05:18};
--ラグだからどうしようもないんだけど、強いて対処法をあげるとすれば、敏捷を上げれば少しはマシになると思うよ --  &new{2015-07-29 (水) 21:31:14};
---なるほど、今俊敏102です --  &new{2015-07-29 (水) 22:32:42};
---自分の中では111あったら安心できる --  &new{2015-07-29 (水) 23:19:35};
---111かぁ、ちょっと長いけどそこを目安にやってみます --  &new{2015-07-30 (木) 02:16:11};
---敏捷111はキツいなら108でいいと思う。自分はラグの人でもこれで避けれてるし(全部とは言ってない) --  &new{2015-09-02 (水) 02:54:40};
-何度闇霊にぶっ◯されようと強靭ほぼ0だろうと 好きな防具でセスタスしてる --  &new{2015-07-28 (火) 15:57:24};
-噂のハベルての取ってきたけどダサい上に重すぎる…とりあえず腕だけ付けてみましたが強靭99です。100いかないなら腕着けない方がいいですか? --  &new{2015-07-28 (火) 13:03:00};
--あなたがしっくりこないなら変えるべき  「見た目やロマン、センス>性能」で考えた方がこのゲーム楽しめますよ --  &new{2015-07-28 (火) 15:11:12};
---性能重視の奴に毎日ボコられてもう僕ダメ… --  &new{2015-07-28 (火) 15:47:01};
---対人苦手で協力に重きを置いているからなあ  対人メインの人は絶ころマンの方がいいかもな  好きな装備で勝てるならベストだけど --  &new{2015-07-28 (火) 17:45:55};
---見た目は大事ですなぁ、頭さ被りたくないから囚人の頭巾でマスクしてます。大盾マンなんでそれじゃないと重量が70パー越えてしまうのもあるし。 --  &new{2015-07-28 (火) 18:53:13};
---今日から君もファンメ殺到だなww --  &new{2015-07-30 (木) 09:37:08};
---殺到するだけ人がいるならむしろ万々歳なんだけどな… --  &new{2015-07-30 (木) 17:46:35};
--ハベルきたら勝てるとかは幻想でしかないからな?騙されんなよ? --  &new{2015-07-28 (火) 23:42:36};
---性能は魅力的だけど、あまりにもウカムルバスで着たくないですわw アーロン騎士長と腕だけハベル頭はボロボロの布です --  &new{2015-07-29 (水) 02:12:50};
-グレソに慣れてきて10まで持っていってアーロン騎士装備を強化できるところまでしたら世界が変わった --  &new{2015-07-26 (日) 03:08:19};
--その調子で飽きないでくれよ!? --  &new{2015-07-26 (日) 03:34:34};
---まだ飽きないけどオンラインに人いなすぎてなんか寂しい。やり始めるのがおそすぎた --  &new{2015-07-26 (日) 13:59:04};
---大丈夫大丈夫。どうせ3発売前になったらまた人増えるから。 --  &new{2015-07-26 (日) 14:04:12};
---今でもぼちぼちはいるけど、賑わってるときにやってみたかった --  &new{2015-07-27 (月) 17:40:26};
--次は煙の特大剣を使ってみることをオススメする クセはグレソよりあるけどモノにすれば対人で輝く --  &new{2015-07-26 (日) 09:28:47};
---それ拾ったらそれ使ってみます --  &new{2015-07-26 (日) 13:59:50};
---レイムのソウルと交換ぜよ --  &new{2015-07-26 (日) 14:39:40};
---ちょっと扱いにくいけど、煙特の代わりというか、練習がてら呪縛者特大振ってるといいよ。 --  &new{2015-07-27 (月) 12:49:23};
---まだDLCいれてないんでとれてないです、アーロン騎士長の鎧カッコイイ --  &new{2015-07-27 (月) 17:34:30};
---まだDLCいれてないんでとれてないです、アーロン騎士長の鎧カッコイイ --  &new{2015-07-27 (月) 17:34:31};
---ありがとう --  &new{2015-07-27 (月) 18:27:50};
-特大剣のグレートソードって攻撃力あるけどやたら重いですが、盾や身体の装備を妥協してでも70パー以下にして使う価値はありますか? --  &new{2015-07-24 (金) 01:22:40};
--価値はある。特大剣に限らず特大武器は大抵の敵を怯ませることができる、攻撃は最大の防御だと思うの。まして70↓だと怯まない敵、ボス戦の際回避が効く。回避に自信がなければ適応に振ればよし。 --  &new{2015-07-24 (金) 01:37:35};
---まだはじめて1週間くらいの初心者です。デカくてカッコイイし使いたいけど、レベルが半端で108くらい、生命、持久、体力、筋力、が30前後、呪術のために記憶力を1スロ確保するために10にして適応が15くらいです。装備をかなり削らないと振れないジレンマでもどかしいですが、適当に服着る程度にしてやってみます。 --  &new{2015-07-24 (金) 02:11:34};
--まあ攻略ではすごいオススメの武器だけど、自分がまだ初心者だと思う内は間違っても特大剣は対人で使うべきじゃない。心折れて二度と特大剣握れなくなるから。 --  &new{2015-07-24 (金) 01:49:36};
---ベッタベタの初心者なんで今の所まだ対人では2勝しかしてません。なれるまでとにかく1000回死んどきます --  &new{2015-07-24 (金) 02:14:59};
---そっか、じゃあとりあえず簡単なアドバイスだけ。特大剣を当てるコツはスーパーアーマーを活かした相討ちと、振り終わったと見せかけて近づいてきた相手にもう一回剣を振るツーパターンを使っていきなさい。あと慣れてきたらダッシュ攻撃したあとに後ろロリしてきた相手にジャンプ攻撃してみ?結構当たるから。 --  &new{2015-07-24 (金) 07:25:26};
--ある程度の強靭無いと特大武器は対人で辛いから、王戦士+2 三竜指輪で装備重量増やすといいよ。あとスタミナ消費激しいから緑化+2もオススメ --  &new{2015-07-24 (金) 12:31:57};
---あと対人ならツヴァイいいよ 特大剣の両手R1、2はパリィされなくて、ツヴァイは両手R1が横振りだから当てやすくパリィの心配無く振れる。重量も軽い方だからレベル上げずに今の体力である程度の鎧、盾、サブ武器が持てるはず --  &new{2015-07-24 (金) 12:40:55};
---特大剣て難しそうですね --  &new{2015-07-24 (金) 18:42:42};
---途中送信すません。特大剣てやっぱり難しそうだけど、ロマンが詰まってていいですよね。基本は両手持ちでしょうか?ヘッタクソなのでタワーシールドでガードするマンですが、重量がかなりやばいことに。まだ重量増加の指輪は1個しか持ってないので盾もがっつり妥協になりそうです。身体はガーディアンつけてますけど、特大使うならこれも布切れに変えないとですね。防具による防御力補正て飾り程度ですか? --  &new{2015-07-24 (金) 18:48:10};
---三竜は一周目で入手可能 王戦士、緑化の+2は2周目詳しくは指輪ページで 特大はロマンだよな 基本的に特大剣は振りが遅いので盾受け→反撃は対人じゃ決まら無いし適応に振って俊敏108にすれば回避主体のスタイルのが攻略対人共に安定する。盾に関しても回避主体にすれば小盾をパリィ用に持つだけで事足りる。 --  &new{2015-07-24 (金) 19:34:40};
---続き、日本語おかしいけど気にし無い グレソは片手も両手もモーション優秀だから使い分ければおk 筋力、技量次第ではグレソ二刀流もあり 防具は体力40〜50+指輪しっかり揃えればある程度鎧着れる。アーロン騎士辺りオススメ --  &new{2015-07-24 (金) 19:44:28};
---とにかく慣れるために装備を軽くして王の戦士の指輪つけて溶鉄城でボコられまくってます。何回も死なないと覚えられない。武器はとりあえずグレートソードにしてみてます --  &new{2015-07-25 (土) 01:16:32};
-初心者です、よほどヘタなのかレベル80くらいにしてるけどガーゴイルに勝てない --  &new{2015-07-19 (日) 02:49:27};
--白を呼ぶor雫石を買いまくる。戦い方は自分で見つけた方良いと思うから、頑張れ! --  &new{2015-07-19 (日) 04:09:41};
---ガーゴイルのあたりにサインが全く出なくて2日ほど死にまくってます --  &new{2015-07-19 (日) 14:38:36};
--レベルだけでステ振りがわからんのでとりあえずガゴ達と自キャラが直線を描く(自分はその直線の端に位置取ること)ように動くと戦いやすい それなりに広いので長い時間ではないが一対一の状況を作れる 囲まれ始めたら反対に逃げて同じ状況を作ること 倒しきれずに3体目4体目が同時にきても基本は変わらない あとはボス攻略のページも合わせて見てくるとよろしい --  &new{2015-07-20 (月) 01:25:56};
---まったくそのようにしてみたらあっさり勝てました、ありがとうございます。筋力体力が30ほど、あとは生命持久、適応にスズメの涙程度に振ったくらいでした。終わってみるとなんで勝てなかったのか不思議なくらいです、遮蔽物がなくてもどうにかタイマンに持ち込むやり方もわかったので、今後にも役立ちそうです。 --  &new{2015-07-20 (月) 23:13:24};
--とにかく回避主体。波状攻撃を受けないようチマチマ戦う。ガーディアンシールド持って戦うとやられにくいかなぁ -- ぺこ &new{2015-07-22 (水) 06:45:40};
-今、低スぺ版?新しい方じゃない方をプレイし始めたのですが、まだやってる人っています? やっぱり最初の方はマッチしないのかな? --  &new{2015-07-17 (金) 09:44:58};
--発売から1年以上経ったから、そりゃ過疎る。対人、死合勢はPS3の方が多い、PS4は侵入勢が多い。攻略、協力勢はどちらも死んでいる、王城、DLCエリア以外はほぼソロ攻略になるね --  &new{2015-07-17 (金) 10:15:09};
---なるほど! どちらも協力は少ないのですか…… ありがとうございますん! NPC白霊とごりごり遊んできます(笑) --  &new{2015-07-17 (金) 14:14:59};
---そうそう、ハイスペ、マルチ息してない。 --  &new{2015-07-17 (金) 16:50:32};
--新キャラ作って遊んでますよ!序盤から侵入くる事もあるし、サインもぼちぼち見えますよー --  &new{2015-07-17 (金) 18:09:49};
--新キャラで始めたら低レベ狩りに出くわしたから気をつけてね --  &new{2015-07-18 (土) 20:16:17};
-死んでしまったのですが、体力はどうやったら、元に戻りますか? -- アルトリウス &new{2015-03-23 (月) 22:02:33};
--人の像使う くべないように注意 --  &new{2015-03-23 (月) 22:06:38};
-みどたんいいでしょう笑そうですね無印は結構簡単に20まで出来ましたからねぇ…笑 なんか大変申し訳ないんですけど、アルトリウスと戦わないですよ…? --  &new{2015-02-11 (水) 00:19:30};
-いえ、ダークソウルはやったんですけど、2はまた違った感じで(笑)了解しました!!ちょっと怖いのでハイデの方から攻略してきます(((っ・ω・)っ -- ( ̄・ω・ ̄) &new{2015-02-10 (火) 23:52:49};
-最後の巨人の後どこに行ったら効率がいいのでしょう。 -- ( ̄・ω・ ̄) &new{2015-02-10 (火) 23:32:52};
--どういう効率かな?RTA?空の指輪? --  &new{2015-02-10 (火) 23:37:51};
---初心者なんですが。次何処に行けばいいのかと(;_;) -- ( ̄・ω・ ̄) &new{2015-02-10 (火) 23:46:04};
---あ、ごめんなさい、効率っていうから初心者じゃはいのかと思っちゃいました。ハイデ大火塔っていう猫の隣の道降りてくのがメジャーですけど、ちょっと背伸びしてがんばって呪縛者倒して強い盾手に入れるのもいいと思います!巨人の森の亀みたいなやつの奥の鍵がないとあかない扉からいくとこです。 --  &new{2015-02-10 (火) 23:49:24};
---いえ、ダークソウルはやったんですけど、2はまた違った感じで(笑)了解しました!!ちょっと怖いのでハイデの方から攻略してきます(((っ・ω・)っ -- ( ̄・ω・ ̄) &new{2015-02-10 (火) 23:53:57};
---頑張ってください! --  &new{2015-02-10 (火) 23:57:37};
---どもです!! -- ( ̄・ω・ ̄) &new{2015-02-10 (火) 23:58:24};
---あ申し訳ありません。朽ちた巨人の森で、銀?の騎士倒してしまって。そしたらマデューラの火守女さんいなくなってしまったんですが。。。あの緑色の。。だめだったんでしょうか。 -- ( ̄・ω・ ̄) &new{2015-02-11 (水) 00:03:42};
---銀の騎士??広場みたいなとこで戦うやつのことかな?そうだったらそれが呪縛者ですね笑 みどたんは、それ関係ないはずなのでたぶん見落としてるだけだと思います… --  &new{2015-02-11 (水) 00:05:40};
---みどたん!!かわいい。私もそう呼びます笑。再度マデューラに戻ったらみどたん戻ってきてました。安心です。エスト瓶増やすのちょっと大変ですよね。早くアルトリウスと戦えるくらいつよくせねば。何度も書き込みすみません。お返事いただけて助かりました。また何かあったら教えていただきたいです -- ( ̄・ω・ ̄) &new{2015-02-11 (水) 00:12:20};
---みどたんいいでしょう笑そうですね無印は結構簡単に20まで出来ましたからねぇ…笑 なんか大変申し訳ないんですけど、アルトリウスと戦わないですよ…? --  &new{2015-02-11 (水) 00:21:46};
---えええ!ほんとですか!あれYouTubeでみたのは追加のやつなんでしょうか。。(;_;)ダークソウルでもゴールドのゴーレム倒したあと楽しみだったのに黒い渦が現れなくて。調べたらそれ用のを買わなきゃいけなくて無念(笑)そうなんですかー…笑 -- ( ̄・ω・ ̄) &new{2015-02-11 (水) 00:29:41};
-メニュー防具から下消えてるんだけど、誰だよ --  &new{2015-01-09 (金) 13:24:04};
-φ(゚Д゚ )フムフム…妙にいじるよりそのままがいいということですね -- ダンブルドア &new{2015-01-06 (火) 19:39:34};
-皆さん教えてくれて有難うございますあと自分今グレートソードを使っているのですがグレートソードに何か属性付けた方がいいですか?おすすめがあるなら教えてください -- ダンブルドア &new{2015-01-06 (火) 19:09:28};
--脳筋マンならそのままで十分。ホクホクの筋肉の出来上がり。さむ --  &new{2015-01-06 (火) 19:23:41};
-初心者は普通に戦士でしょw聖職者のどこが攻撃面で優秀なんだか --  &new{2015-01-06 (火) 09:24:54};
--ステータス面というよりは初期装備が打撃属性のメイスということで優秀ということじゃないか? 少なくとも初心者に余分な装備を買う余裕はあまりないだろうし --  &new{2015-01-06 (火) 22:02:55};
-書くの遅れてすみません(笑)有難うございます進むことができました。今は輝石街ジェルドラの公のフレイディアに苦戦しておりますががんばって見たいと思います -- ダンブルドア &new{2015-01-06 (火) 01:42:37};
--進めたなら何より そこらの敵は炎弱点らしいから属性攻撃するならそれ使って頑張れ --  &new{2015-01-06 (火) 08:09:21};
--最高のダクソライフを。 --  &new{2015-01-06 (火) 08:45:05};
-今クズ底で、苦戦してるのですが??あそこのステージは絶対に行かなくては行けないんのでしょうか?? -- ダンブルドア &new{2014-12-27 (土) 02:27:32};
--そうしないといけないところがある --  &new{2014-12-27 (土) 02:38:22};
--一応、行かなくても進む方法はあるがそれをやるより頑張ってクズ底クリアする方が色々と楽 焦らず灯火台に火をつけつつゆっくり進め --  &new{2014-12-27 (土) 03:20:02};
--黒渓谷に通じるエリア --  &new{2014-12-27 (土) 06:12:19};
-前作をプレイしてなくてもストーリーとか分かりますか? --  &new{2014-11-16 (日) 20:15:52};
--ないものを分かるってのは難しいな… --  &new{2014-11-16 (日) 20:19:10};
--前作をプレイしていてもわからないことばかりだから、そういった意味では前作未プレイでも特に問題はない --  &new{2014-11-16 (日) 20:20:53};
--前作との繋がりは特に無い。ただし、ストーリーの理解にはかなりのフロム脳が必要 --  &new{2014-11-16 (日) 20:24:42};
--つながりなし。 --  &new{2014-11-16 (日) 20:25:27};
--前作のがストーリー分かりやすいよ --  &new{2014-11-16 (日) 22:45:05};
-配信アイテムのロングソードはどこで入手可能ですか?因みにDLCは購入済みです。 --  &new{2014-10-09 (木) 14:59:13};
--マデューラの鍵の掛かった家の地下 スケルトンがいるので気おつけよう! --  &new{2014-10-09 (木) 15:09:21};
-テスト --  &new{2014-10-05 (日) 22:24:09};
-今から始めても大丈夫ですか? --  &new{2014-09-29 (月) 22:05:22};
--大丈夫だ問題ない --  &new{2014-09-29 (月) 23:05:16};
-虚ろはアイテム使ったら飛ばす事が可能ってどうゆう意味ですか? --  &new{2014-09-06 (土) 13:00:55};
--虚ろ衛兵を飛ばすには 1 ソウルを集めまくって祠の扉を4ボス倒さずに開けれるようにする 2 忘却の牢内に落ちてる鍵を使ってファロスの仕掛けのあるところからエレベーター使って次のエリアへ 両方アイテム使用しないと不可だが記事的には2の方を指すはず --  &new{2014-09-06 (土) 15:16:53};
-アンディールに出待ちいっぱいおるよ 何が楽しいんかね --  &new{2014-09-02 (火) 09:19:41};
-出町ってなに? --  &new{2014-08-06 (水) 00:26:30};
--マデューラからでること --  &new{2014-08-06 (水) 00:27:51};
---待ち伏せ的なことですか? --  &new{2014-08-06 (水) 00:30:26};
--赤霊サインとかを白と複数で待ち伏せして「ざっまあwwよええ」するやつ。やるなよ? --  &new{2014-08-06 (水) 00:28:47};
--リンチのこと --  &new{2014-08-06 (水) 00:29:20};
---絶対しない!ありがとございます。 --  &new{2014-08-06 (水) 00:32:49};
---エンチャフルバフ状態でサイン拾って召喚と同時にブッパとかで潰すのも出待ちになるんやで --  &new{2014-08-06 (水) 00:34:14};
--白霊とか呼んで闇霊や報復を待ったり、呼んだりしてそれらを数の暴力で乱獲すること。たしかにドズル・ザビ中将が「戦いは数だよ、兄貴」と言うように、簡単に人を殺せるが、その行為は底辺中の底辺、すなわちクズである --  &new{2014-08-06 (水) 00:33:25};
---すまないが軍人さんの人海戦術と出待ちリンチ野郎を同列で語らないでいただきたい --  &new{2014-08-06 (水) 00:43:06};
---もちろんネタだよ、出町はマッチングペナルティになって、どうぞ --  &new{2014-08-06 (水) 00:44:48};
--もしかして最近買った? --  &new{2014-08-06 (水) 00:35:32};
--侵入カス共を狩り、攻略組を守る正義の神のこと --  &new{2014-09-17 (水) 18:50:05};
-メッセージにある、ジョグとは何ですか? --  &new{2014-08-01 (金) 17:32:34};
--ジョギングじゃね --  &new{2014-08-01 (金) 17:33:41};
---ジョギング…ダッシュのことですか? --  &new{2014-08-01 (金) 17:37:56};
--ジョグは歩くことだと思います。 --  &new{2014-09-29 (月) 23:03:58};
-ステータスの罪人を消したいのですが、やり方が分かりません。教えて頂けませんか? --  &new{2014-07-07 (月) 03:41:26};
--とりあえずオンで報復霊にズタズタにされてればそのうち消える --  &new{2014-07-07 (月) 08:09:44};
---分かりました。遣られてきます。ありがとうございましたm(_ _)m --  &new{2014-07-07 (月) 20:35:58};
-よくゴダ付きという言葉を見かけますが、なんのことですか? --  &new{2014-06-30 (月) 02:31:14};
--ゴダの指輪を装備してる人のことかと。バックスタブだけでなく「後ろからの攻撃を全て無効にする」バランスブレイカー --  &new{2014-06-30 (月) 02:33:51};
---※ただし壊れやすい --  &new{2014-06-30 (月) 02:47:20};
---熟練者は複数所持しており、修復、付け替えを駆使してきます --  &new{2014-06-30 (月) 02:53:00};
---熟練者は使いません 低PSを補う為の指輪です --  &new{2014-06-30 (月) 03:31:37};
---修正が入ることが分かっているため、熟練者は使用していません --  &new{2014-06-30 (月) 09:16:41};
-初心者なんですが、雷のファルシオンってどうなんですか?あと、どの武器にはどの属性をつけたらいいとかは何を基準にしたらいいんですか? --  &new{2014-06-28 (土) 21:26:42};
--信仰に振ってるなら使えるな。派生の基準は、強化後の武器の補正値を見ればいい。補正にはSからEまであって、Sに近づくほど強くて、Eに近づくほど弱いからな --  &new{2014-06-28 (土) 21:30:43};
---今さらだが補正値を見た方がいい…アルファベットは結構適当だ --  &new{2014-07-07 (月) 08:10:57};
-初めての人のへ。先ず朽ちた巨人の森の2つ目の篝火に辿り着き、そこにいる老婆から鍛冶屋の鍵を買えば装備の修理が可能に。老婆は人の像5ヶとファロス石1ヶ販売、購入額(推定1万ソウル)で貪欲銀蛇指輪がもらえる。そこでハイデ鉄火塔に移行。ハイデ攻略にはメイスかクラブが有効。ハイデの次のエリア隠れ港に生命加護指輪がある。これさえ入手すれば人の像不足の恐怖から卒業。 -- [[zaki8man]] &new{2014-06-24 (火) 11:22:51};
--そして金不足の恐怖へ --  &new{2014-06-24 (火) 12:59:00};
-購入して2週間なんですが、二刀流の侵入にボコられてます。二刀流のモーションはパリィができるんですか? --  &new{2014-06-11 (水) 12:04:01};
--できますよー 二刀は早い攻撃なんてのは一部だけなのでガンガンとりましょう それと相手が2〜3回振ったらガンガン攻めましょうスタミナが死んでます --  &new{2014-06-11 (水) 12:06:52};
---ありがとうございます!!まだ、パリィは練習してますが、相手の攻撃後を耐えガンガン攻めて一矢報いってみます(o( ̄ー ̄)o) --  &new{2014-06-11 (水) 12:11:21};
-もちろんそういう人もいるけれど侵入者がみんな絶対殺すマンだと思ってる初心者ホストさん増えすぎ…、とはいえ絶対殺すまんの侵入者も増えてるのよね…そういうの減るといいなぁ --  &new{2014-06-06 (金) 14:10:18};
--まあ減るのはそいつらが飽きて離れない限り無理だろうな --  &new{2014-06-06 (金) 14:18:57};
-パリィするとM字開脚をしてきますが、僕のことを誘惑しているのでしょうか? --  &new{2014-06-06 (金) 13:06:52};
--雑談へGO --  &new{2014-06-06 (金) 13:09:10};
-アバンサってなんですか?(^_^;) --  &new{2014-06-06 (金) 12:46:14};
--信仰極振りの事、デモンズソウルの信仰者達(NPC)が語尾に必ずアンバサと言うのが語源 --  &new{2014-06-06 (金) 12:49:59};
---スッキリしました、ありがとうございました。 --  &new{2014-06-06 (金) 15:04:55};
-2週目はリスポーン無限なんですか? --  &new{2014-05-13 (火) 15:00:50};
--そんなことはない --  &new{2014-05-13 (火) 15:15:25};
---探求者くべないと素材が集まらないですね。ありがとうございました --  &new{2014-05-13 (火) 16:43:58};
-腐れは倒せたけど、熔鉄デーモンが倒せない。硬い!装備など次第で戦い易さは変わるんだろうけど。隠れ港のボスは戦い易かった。 --  &new{2014-05-06 (火) 21:53:32};
--縛らないなら毒松脂使え。いやなら打撃武器に墜ちるか雫石やザベスでゴリ押せ --  &new{2014-05-06 (火) 22:58:34};
-防具の追加効果も強化すると上がるんですか? --  &new{2014-05-04 (日) 09:57:34};
--獲得ソウルアップ、刻印クリティカルの確率及び補正倍率(1000回試行による推測)が上がらないので上がらないはず --  &new{2014-05-04 (日) 10:45:49};
---正しい情報を出しましょう!300ソウルのアマナの亡者相手に、銀の蛇+1で360、奇術師の手袋で330、両方装備で396獲得を確認。重複します --  &new{2014-05-06 (火) 01:30:11};
---↑何が正しい情報だよ 本当に文読んだか? --  &new{2014-05-06 (火) 22:00:54};
---重複じゃなくて強化のことを聞いているなw --  &new{2014-05-06 (火) 22:53:03};
-このサイト文章書くの下手過ぎ --  &new{2014-04-30 (水) 02:08:14};
--日本語でおk --  &new{2014-05-01 (木) 17:35:47};
-一周目サインなさすぎだろ… --  &new{2014-04-26 (土) 12:18:53};
-メッセージがみたいだけでオンラインにしてるので侵入は勘弁なのですが、オフライン以外に回避手段はないのですか? --  &new{2014-04-22 (火) 04:03:45};
--人の像くべるしかないと思うよ --  &new{2014-04-22 (火) 04:13:12};
-用語で、よくわからない言葉があるのですが、「上質」、「チェイン確定」ってなんでしょうか?用語集にも載ってなかったもので。ご教授頂けると幸いです^^ --  &new{2014-04-19 (土) 00:47:17};
--上質というのはステータスの筋力と技量の両方を伸ばしていく育成のこと。これでできた近接キャラを上質戦士とか呼んだりする。チェイン確定とは、一発攻撃を食らうとその怯み時間の間に次の攻撃が確定で入ること。 --  &new{2014-04-19 (土) 00:50:58};
---詳しい解説、ありがとうございます。 --  &new{2014-04-19 (土) 21:05:30};
-敵がリスポーンしなくなるまで殺してソウル貯めLV上げしながら進むと面倒だけど進めやすい。 --  &new{2014-04-16 (水) 19:33:22};
--最後までソロで、いいならそれもアリだけど、その方法の場合、一週目だと終盤ソウル貯めすぎて白霊をマッチングしづらくなるかもよ。初心者はボス戦に白霊呼べる程度に調整した方がいいかもね。 --  &new{2014-04-17 (木) 00:35:36};
---クリアした後も、2週目に備えて白霊してソウル貯めたり、焚火マラソンしたりしてた。場所にもよるけど、200万ソウル程度までは、そこそこマッチングしたけど、300万超えてからはマッチングできなくて白霊バイト諦めた。レベル上げもいいけど、白霊に来てもらうならある程度抑えた方がいいね。 --  &new{2014-04-17 (木) 00:51:48};
-記憶力 理力 信仰 に全く降らない脳筋キャラで攻略とか対人とか行けるかな? 攻略はいけそうと思うんだが・・・ --  &new{2014-04-13 (日) 08:13:59};
--ちなみにプレイヤースキルは始めたばかりの初心者さんと変わらないくらい残念 --  &new{2014-04-13 (日) 08:17:14};
--俺は理力信仰記憶振ってない技量キャラだけどアヴェリン持ち以外ならまぁまぁ対人いけてるかな、攻略も鎧だらけの敵多いけどいけてるよ。 --  &new{2014-04-13 (日) 08:20:48};
---ありがとう! すごい参考になった、キャラ作ってくるわw --  &new{2014-04-13 (日) 08:24:05};
--一周目モアとクラブとヘビクロスでクリアできたから行けるっしょ。ガヴァランから毒ナイフ買っとくと道中楽になるよ! --  &new{2014-04-13 (日) 13:25:42};
---ありがとう! とりあえず対人は諦めることにしたW --  &new{2014-04-13 (日) 19:57:06};
-オフ専の人も見るだろうし、古い竜狩りは竜騎兵倒す前なら竜騎兵霧前のNPC白を連れていけると記述した方がいいのでは?彼がいると初期レベルでも攻略がかなり楽になりますし --  &new{2014-04-12 (土) 14:28:49};
--上のオススメ攻略の青聖堂のとこに補足として --  &new{2014-04-12 (土) 14:30:24};
--竜騎兵倒す前なら・・?倒した後に一度篝火休憩するなりすれば、古い竜狩りにも再度召喚して連れていけるけどそこらへ --  &new{2014-04-12 (土) 18:45:29};
-今でもまだ最近始めましたって人多いのね。サブで朽ちた巨人の森とかで白出してるとわりとは高い確率で右も左もわかってないようなホストに拾われる。トロフィーも全然ないし。 --  &new{2014-04-12 (土) 14:16:31};
--右も左もわかってる人だったらハイデの保険用に呼ぶくらいだから小の方呼ぶんじゃね? --  &new{2014-04-12 (土) 18:53:16};
---まぁそうか……前作もやって無さそうな新人さん案内するの楽しいよ --  &new{2014-04-13 (日) 16:14:20};
-「ダンジョン攻略が〜」と「ボスが〜」の内容がそれよりも上のことを言いなおしているだけの様な気がしますが、何か再構成するいい案はないでしょうか。 --  &new{2014-04-11 (金) 15:30:33};
--まず思うに、「ソウル」が大項目なら「ステータス振り(→レベル上げ?とかに変更)」、「装備強化」、「消耗品購入」は中項目(赤四角)にしてしまってよいかと思いますがどうでしょう? --  &new{2014-04-11 (金) 15:34:34};
-1週目で総獲得ソウルは500万を超えてしまいましたのでマッチングが出来なくなりました…。レベルは150です。何処ならばマッチングできるでしょうか? -- [[2週目前の初心者]] &new{2014-04-11 (金) 12:00:39};
--おう、結局何周目なんだあなたは --  &new{2014-04-11 (金) 12:21:14};
---書き方間違えました。申し訳ないです。まだ1週目です。プレイヤースキルが低すぎて、とりあえずソウル稼ぎをしてキャラキャラクターレベルを上げようとしています。2週目には行ける状態ですが、ヴァンガルド(?)には勝てません…。 --  &new{2014-04-11 (金) 13:30:18};
--俺も同じくらいだけど、探究者焚きが多い不死廟か、ラスボス手前あたりしか呼ばれないなー。それさえ結構怪しくなってきた --  &new{2014-04-11 (金) 14:07:00};
---ありがとうございます。1週目だともう呼んでもらえることが少なくなるのでしょうね…。諦めて2週目に行きます。 --  &new{2014-04-11 (金) 14:22:38};
-エリア攻略順の項目、最後のほうだけ畳んであるけど、残りも序盤中盤で分けて畳んだ方が良くない? --  &new{2014-04-09 (水) 21:43:25};
--見えてるところは畳んでるところに行くために必要なところを含んでいて、ある程度好きなところに行ける自由度があるから、道しるべとして並べてくれたんだと思う。序盤中盤はどう区分けするか微妙なんじゃない? --  &new{2014-04-09 (水) 22:31:17};
---たしかに序盤中盤の区分けは微妙だね; 初心者向けの情報を求めてこのページを見たとして、ボスの名前のネタバレは初心者が求めてるのか疑問に思ったんだ。 --  &new{2014-04-09 (水) 23:01:48};
---むずかしい・・・。よく見るとボス攻略順のようですね。土の塔や熔鉄城の分け方を見るに。 --  &new{2014-04-10 (木) 10:04:14};
-昔から大モーションが苦手な俺に、雷のメイス+10よりお勧めの武器を、、、 --  &new{2014-04-07 (月) 23:41:41};
--クラブかモニスタ。どちらもメイスより使いやすいモーション --  &new{2014-04-09 (水) 12:11:25};
--メイスはダメージ面で確かに優秀なんだが、リーチが短い。ロックしてない相手にも当てにくい。ロングソードなんかはその辺上手くカバーできると思う --  &new{2014-04-11 (金) 14:04:10};
-攻略順ですが、ザコの強さ考えると聖人墓所→クズ底→黒渓谷は土の塔直後に回ってしまう方がいい気がします。虚ろの森のライオンヘッドかたいよ・・・。 --  &new{2014-04-05 (土) 13:30:11};
--虚ろの森の獅子頭は攻撃に合わせて前ロリ回避〜後ろからスタブで安全に処理れる。最初の方で手に入るダガーを使えば無強化でもあっさり倒せるよ --  &new{2014-04-05 (土) 13:41:54};
---なんと!? --  &new{2014-04-05 (土) 15:41:00};
--人型だからラージクラブで餅つき大会してましたわ --  &new{2014-04-05 (土) 15:42:13};
--獅子族は全属性に高い耐性があるため、それまでハイデや炎ロンソしか強化してないと与えるダメージがそれまでのザコと比べてかなり落ちる。しかし攻撃自体は単調なため、空振りさせて1、2回殴って下がるで十分対応可能。大石化トカゲ付近まで行くと出てくる二体は篝火付近まではあまり追って来ないので、帰っていく片方を狙撃して同じ戦法に持ち込める。先のコメントの人の戦法ができなくても対応は十分可能よ。ソウル等に余裕があるなら攻撃属性が物理のみの武器を強化、購入するだけでも大分違う。 --  &new{2014-04-05 (土) 17:28:35};
---でもまあバックスタブ2回ほどでいけますしね --  &new{2014-04-11 (金) 16:25:01};
-初心者はクラブもって双竜の大盾もっとけば余裕や --  &new{2014-04-05 (土) 12:03:39};
-アンバサとか上質も過去やってない人はわからん言葉よね。そもそも攻略サイト用語なのか公式かもわからんけど。 --  &new{2014-04-04 (金) 09:15:37};
--ここのページにダクソ用語集みたいなのあってもいいかもね。 --  &new{2014-04-04 (金) 09:16:30};
--そもそもデモンズスレから来た言葉だしな --  &new{2014-04-05 (土) 04:01:13};
--ウンバサー --  &new{2014-04-05 (土) 10:56:10};
-みんな言ってるエンチャってなんのことなの? --  &new{2014-04-03 (木) 22:04:27};
--黄金松脂、炭松脂やスペルで武器を一時的に強化すること --  &new{2014-04-04 (金) 09:46:39};
-先ず初心者はステータスの見方や属性の事を理解すべきかと --  &new{2014-04-03 (木) 10:47:47};
-ハイデの直剣だけでクリアできる。序盤の座ってる白騎士が落とします。 --  &new{2014-04-01 (火) 01:33:17};
--ハイデ直剣はなかなか使える --  &new{2014-04-01 (火) 11:18:56};
--序盤は魔術でチクチクしないと倒せん><苦手 --  &new{2014-04-01 (火) 14:30:50};
--初心者向けって言ってんのに〜だけでクリア出来るとかそんな上級者()コメントはいらんのだよ もっと新参に参考になるコメントしてやろうぜ --  &new{2014-04-01 (火) 14:35:21};
--初心者に直剣オンリーは酷だと思うが --  &new{2014-04-02 (水) 09:15:29};
--せめて魔法も弓とかも付けたってw --  &new{2014-04-02 (水) 09:34:54};
--すみません!言い方間違えたみたいです。 --  &new{2014-04-02 (水) 09:43:58};
---皆さんのコメント通りですが。あくまで直剣はメインとしてです。指摘ありがとうございました! --  &new{2014-04-02 (水) 09:47:02};
--怯ませやすいからクラブやメイスをサブで持てば世界が変わる --  &new{2014-04-05 (土) 12:00:00};
-初心者の方はこのゲームがイライラするだけの糞ゲーということを理解してプレイした方がいいですよ --  &new{2014-03-31 (月) 08:10:50};
--その説明だけでは買うだけ損だろ…… --  &new{2014-03-31 (月) 08:17:37};
--むしろ過去シリーズやらずによくこのゲームに手を出そうと思ったな この程度で糞ゲーとかお前ゲーム自体向いてないよ --  &new{2014-04-01 (火) 01:51:41};
-初期装備ですが、クラブを、婆さんから買うっていうのを、追加してみてはどうでしょう。 --  &new{2014-03-30 (日) 12:40:32};
-防具にもよるけど生命は20~30あれば大抵のボスは一回は耐えれるから初回はそれくらいがおすすめじゃないかな -- [[ ]] &new{2014-03-26 (水) 15:40:04};
--亡者で繋ぐ指輪頼りの場合でもね -- [[ ]] &new{2014-03-26 (水) 15:42:26};
--一周目であれば20ありゃまず即死はしないような。それよりスタミナの持久力や装備重量の体力にもある程度振ったほうが実質的に固くなるとも思うぜ --  &new{2014-03-26 (水) 17:17:53};
-前からじゃない?デモンズではミルドぶんぶん、ダークは残光ぶんぶん -- [[--]] &new{2014-03-26 (水) 04:46:49};
--前作のバクスタは知ってて言ってる? --  &new{2014-03-27 (木) 00:58:13};
---知ってて前からブンブンゲーって言ってるなら君のSP --  &new{2014-03-27 (木) 00:59:11};
---⬆︎の続き PS不足だねw --  &new{2014-03-27 (木) 00:59:54};
---それだけでもやられてるのに言える? --  &new{2014-03-31 (月) 08:19:00};
-今回は本当対人はブンブンゲーに成り下がってるねww --  &new{2014-03-26 (水) 02:33:54};
--ケツ掘りゲーよりゃマシだと思うがね。 --  &new{2014-03-27 (木) 07:52:47};
-ラスボスの後に行った方が良いって言うの3つあるけど何か理由あるの? --  &new{2014-03-22 (土) 02:51:35};
--強い、ただそれだけ --  &new{2014-03-22 (土) 17:55:01};
-虚ろの衛兵もスルーできるんですが()つけないのかな? --  &new{2014-03-21 (金) 17:35:45};
--この時点で緑化取ってないか、ファロスの石2個以上持ってる初心者さんなら良いんじゃない? --  &new{2014-03-26 (水) 15:54:01};
-隠れ港、必要要素あるか?()つきでいいと思うが。 --  &new{2014-03-21 (金) 02:22:20};
--1週目なら呪術の火の入手っていう中々優先度の高そうなものがあるが 暗いオンリーでいくなら知らん --  &new{2014-03-26 (水) 05:10:43};
--生命と加護の指輪が取れる 実質死ぬマイナスがソウル3000だけになる --  &new{2014-03-29 (土) 00:18:02};
-オススメのステ振りに生命力てどうなのよ・・・ --  &new{2014-03-20 (木) 17:06:20};
--どこが悪いのか詳細をよろしくお願いします。 --  &new{2014-03-20 (木) 20:07:13};
--玄人様でもなければボス戦の1撃2撃を耐えるのが肝なのだから、生命力は悪いことじゃないのでは?武器ステは慣れてからでもいいかと。 --  &new{2014-03-20 (木) 20:11:42};
---初心者なら振れば振る程安定するのが生命力だろ。 --  &new{2014-03-20 (木) 23:04:53};
-近距離でクセの少ない武器の紹介とか、ダンジョン攻略では遠距離系武器を携帯しとくと~とか、たいまつについてとかを入れてみるのはどうかな? --  &new{2014-03-20 (木) 16:39:04};
--あ、おすすめ武器の紹介はあったね --  &new{2014-03-20 (木) 16:39:47};
--直剣系は癖が無くていいと思う。耐久に難はあるが蛮族の直剣がオススメ。隠し港でけっこうドロップするから二個、三個持ってれば壊れそうになっても入れ替えて使えるしね --  &new{2014-03-21 (金) 16:33:36};
-ターゲット照準外から高低差のある敵に魔法を当てるのって、どうしたらうまくできますか? --  &new{2014-03-19 (水) 16:36:25};
--遠眼鏡覗きながら杖振ると幸せになれる --  &new{2014-03-19 (水) 22:39:03};
-雫石での回復は時間が掛かるけど、それを利用して殴り合い前に連続使用しておけば回復しつつ攻撃出来るから初心者が多数と戦う時に良いかも --  &new{2014-03-19 (水) 16:29:27};
-オススメエリア攻略順にクズ底とかが無いのは、攻略しなくても問題無いエリアという事でしょうか? --  &new{2014-03-19 (水) 10:33:54};
--黒渓谷に行けないよ --  &new{2014-03-19 (水) 13:03:10};
---行けないとはどういうことですか?一週目だと行けないとか? --  &new{2014-03-19 (水) 15:08:02};
---黒渓谷にはクズ底経由でしか行けないから、という意味ですかね。ボスもいないし書く必要ないってことなのかな --  &new{2014-03-19 (水) 15:13:10};
---そもそも攻略順だから()の寄り道は省いた方がいいと思う、それよかクズ底とかのルートエリア記述したほうが初心者にはわかりやすいと思うわ --  &new{2014-03-19 (水) 22:20:43};
---いや、進んでみてかなわないとき、もっと敵の弱いエリアがあるってわかることが目的なんじゃないかな?そのうえで、いかなくてもいいならあきらめることもできるし。 --  &new{2014-03-20 (木) 00:35:36};
---ネズミ系は完全に寄り道だけど熔鉄城行く前にファロス扉道行ってゲルムの大盾入手してるかしてないかで難易度が全然違うし、そういう要素もあるから省く必要はない --  &new{2014-03-20 (木) 13:24:00};
-全回じゃないけどねw 少し回復くだね --  &new{2014-03-18 (火) 06:43:03};
-とりあえず俺が初心者さんに言いたいのは幻影の壁は殴って壊れるのとマルボタンで開くものがあるってこと… --  &new{2014-03-18 (火) 05:52:06};
-HP全快って知らなかった! これは載せておいてほしい --  &new{2014-03-18 (火) 01:02:00};
--デモンズ、ダクソ1では全快だったはず。今回は少量かな。そんなに回復してる感じしなかったけど・・・どれくらいなんだろ --  &new{2014-03-21 (金) 16:35:36};
-とにかくメッセージ書きまくれば良いよ!評価されたらHP全快するから思わぬ助けになることも・・・ --  &new{2014-03-17 (月) 22:16:05};
-ここって初心者向けだよね?単純化どうか初心者に分からないと思うよ初心者向けにはある程度配慮のある言葉を選ぶべきかと --  &new{2014-03-17 (月) 18:17:36};
-これページ編集勝手にやっていいの?コメントで依頼すればいいの? --  &new{2014-03-17 (月) 11:55:27};
-ボスのソウルってまた取るには二週目でしか取れないんでしょうか? --  &new{2014-03-17 (月) 04:23:42};
-黒騎士の大剣ある隠し部屋どこやああ --  &new{2014-03-16 (日) 22:16:22};
-クリアしているエリアで召喚されると、最終的にボスエリアの霧壁(既に討伐)に入った時点で帰されるようですw 良い仕様ですなw -- [[F]] &new{2014-03-16 (日) 11:06:53};
-やってみりゃ分かると思うけど、今回から魔術がスタミナ使用するようになって、ガン振りしてても威力も抑えめだから初心者向けではないかな --  &new{2014-03-16 (日) 04:27:04};
-オススメエリアの()が付いてる場所ってどんな意味があるんです? --  &new{2014-03-15 (土) 11:59:41};
--絶対にクリアーしなくてはいけないエリアではない、ということです --  &new{2014-03-15 (土) 18:21:09};
---ご回答と修正ありがとうございました! --  &new{2014-03-16 (日) 10:51:50};
-オンラインってもう人いませんよね? -- [ID:E0O65b0IHr6] &new{2017-01-29 (日) 20:19:32};
--たまにサインあるよ -- [ID:CZ0GSm1Vnns] &new{2017-01-29 (日) 21:42:04};
-昨日からはじめたよ!!!なお一周目はオフラインのもよう -- [ID:cb47NzfBeX2] &new{2017-04-07 (金) 22:23:29};
-序盤のオススメ武器にスピアが無いのが意外。ハルバードと比べて割と早めに入手できるし装備条件も軽い。R1で刺突にローリングR1、R2一段目が打撃だから状況対応力も有る。特に技量系キャラ作るつもりなら持っといて損無いわ。 -- [ID:EaDZGPhxcws] &new{2017-04-13 (木) 21:41:16};
-"人の像" の項目にver1.03以降での仕様を追記し、項目名を"生者に戻るには"に変更しました。 -- [ID:ftHoxniswlk] &new{2017-04-22 (土) 18:47:52};
-死んだ直後にメッセージが評価されたらHPが全回復したんだけど、これつまりメッセージが評価されたらHP全回復ってことでいいの? -- [ID:EaDZGPhxcws] &new{2017-04-28 (金) 18:49:04};
-ゲ○で今日買ってきました(PS3版)。サイト参考にさせて頂きます(*^^*)タスカリマス -- [ID:y3O81UXKG0Q] &new{2017-04-29 (土) 09:59:25};
-項目"オンラインプレイについて" を追加(執筆中)しました。 -- [ID:ftHoxniswlk] &new{2017-05-04 (木) 14:38:14};
--持たざる者はともかくとして、探索者と魔術師はキッパリ"おすすめできません"というほど初心者にはキツイのでしょうか。よほどのことが無ければ書き換えようと思うのですが。 -- [ID:ftHoxniswlk] &new{2017-05-04 (木) 14:45:16};
---初見時、探索者&化石スタートだったけど特にこれと言って困ることは無かったかなぁ。序盤もムーミンもダガーなら刺突で処理できるし、アイテム有るしでシリーズ経験者ならむしろオススメかもしれない。完全初心者だと、アイテムの多さに魅力を感じるなら……かな。 -- [ID:EaDZGPhxcws] &new{2017-05-04 (木) 21:31:19};
---うっ...完全初心者にダガー1本でオーガと対峙させる...と考えるとちょっとあんまりですな(涙)  先人の教えを大切にしよう。情報提供ありがとうです。 -- [ID:ftHoxniswlk] &new{2017-05-05 (金) 02:08:40};
-武器の耐久の項目は何でコメントアウトされたの? -- [ID:9YBpum4nbtI] &new{2017-05-04 (木) 17:28:58};
--"最も重要", "攻略が極めて困難になる" などの文章に疑問を感じた為です。個人的な判断ですので必要であれば戻してください。 -- [ID:ftHoxniswlk] &new{2017-05-04 (木) 18:58:06};
-既出だろうけど、これから始める方に一言。エスト瓶はその場に立ち止まって飲む。雫石のように僅かでも移動しながらは飲めない。敵が周りに一切いないor敵との距離が充分空いている状況でないと、今回の時間回復という特殊システムのせいで殴り殺されるのが落ち。人や敵によるが、使えない場面に要注意。 -- [ID:YujVfH1f64Y] &new{2018-02-23 (金) 12:53:26};
--そもそも回復は安全を確保してから行うのがこのシリーズのセオリーですぜ。それを何回も死んで覚えるのもまた恒例行事。ブラボでも3でも敵の目の前での回復は一時的な延命にしかならない -- [ID:CPp0WJqjm96] &new{2018-02-23 (金) 14:54:45};
---あー、そういえばそうでしたっけ; 隙間時間でドヤ回復する戦術ばかり取ってきたもんで……。移動の可不可の記述が無いのも、そういう理由なのですね…… -- [ID:YujVfH1f64Y] &new{2018-02-23 (金) 16:48:51};
---隙間の時間でドヤ回復は、まず回復する時の拘束時間と、敵の攻撃間隔を肌で覚えているのが前提条件。そこに至るまでは死にながら覚えるしかない。このゲームは数の暴力が酷い所を除けば覚えゲーだからね -- [ID:CPp0WJqjm96] &new{2018-02-23 (金) 17:15:06};
---ぬううう、「隙間で僅かにでも動きながら回復→ゴリ押す」ばかりやって来た私には、耳が痛い話ですわ…… -- [ID:YujVfH1f64Y] &new{2018-02-24 (土) 17:21:50};
-王城ドラングレイグのボス竜騎兵が倒せません。誰か手伝っていただけませんか? -- [ID:69jJl7Qeo1c] &new{2018-06-17 (日) 02:44:04};
-よくわからないよ~! -- [ID:pop15YODupk] &new{2018-07-31 (火) 09:02:27};
-スタミナ切れ後スタミナ回復してもダッシュ入力受け付けないのは仕様なのですか?再入力可能になるまでかなりインターバルありませんか? -- [ID:Wb1ByMoVw22] &new{2018-10-06 (土) 21:25:02};
--仕様かと思われ -- [ID:QMWnHEmqwtg] &new{2018-10-07 (日) 02:53:18};
-呪縛者強すぎる。いける範囲の魔物全部倒したのでレベルも上げられない……。これ魔物枯渇するのきつすぎない? -- [ID:rut9y8ki2r.] &new{2020-01-02 (木) 04:34:36};
-忘却の牢、不死刑場、溜まりの谷に集団リンチ あとはミミックと出会い頭、石化、毒、工夫して戦う位だよ -- [ID:u64vGUkgUYo] &new{2020-01-12 (日) 22:56:15};
-遠距離攻撃、床が欠けた場所での戦闘、敵の配置とかかな -- [ID:u64vGUkgUYo] &new{2020-01-13 (月) 01:10:23};
-終盤まで使える神武器を授けよう -- [ID:erQdShEfaQQ] &new{2020-01-26 (日) 07:42:00};
--つメイス -- [ID:erQdShEfaQQ] &new{2020-01-26 (日) 07:42:23};
-ん〜 初心者おすすめ素性に戦士が入ってないのモヤモヤする。武器が折れ直なのはたしかに心許ないけど、最序盤で盾受けしてから攻撃するっていう基本が学べるいい素性だと思うんだが‥ -- [ID:tRQrbS4wPS.] &new{2020-03-07 (土) 13:26:19};
--自分も戦士は好きですよ -- [ID:BZW9hLmrYoY] &new{2020-03-07 (土) 17:10:24};
-騎士の方が防具堅いので初心者にはオススメですね! 炎のロングソードもすぐ装備できるし、炎のロングソードは、竜狩りまでは簡単に倒せます。 -- [ID:cunIPcZAVm2] &new{2021-08-21 (土) 17:59:20};
-DLCは? -- [ID:XM1Qrf.xpZU] &new{2021-12-18 (土) 09:11:11};
-初心者にお勧めは盗賊。最初から弓を持っているので防火婆の住処の横にいるオーガ倒して石の指輪ゲットできるし筋力キャラに不要なステータスが極力低く設定されてる。筋力、体力、持久力を重点的に上げていこう。余裕があれば技量、適応にも。生命力?当たらなければいいんですよ。 -- [ID:R6ZClmtRxGw] &new{2022-12-11 (日) 18:38:13};
-今日からやろうとしている初心者ですが、攻略に適している近接武器種や魔法、呪術などあれば教えて頂けると幸いです -- [ID:Z1DrEvlY27E] &new{2023-07-05 (水) 16:05:50};
--適していると言っても状況によりますが、攻撃速度が速い、リーチが長い、攻撃力が高いなど要素を持つ武器を選ぶといいですよ。全部のいいとこ取りより1つ1つ特化させた方が状況に応じた戦いができます。魔法などは遠距離攻撃の術がおすすめです。近距離の術はダメージを受けるリスクがあるので慣れてから使うといいです。 -- [ID:F8Ozh.LzKb6] &new{2023-07-06 (木) 00:32:16};
---返信有り難う御座います。 -- [ID:uzcNVE6/PNk] &new{2023-07-07 (金) 08:52:54};
---現在ステ振りに悩んでいるのですが、魔術を使っていくなら精神と持久、体力の内だと優先度としてはどれをメインにして上げていけば良いのでしょうか? -- [ID:uzcNVE6/PNk] &new{2023-07-07 (金) 08:57:44};
---魔術主体にするなら記憶力30以上は欲しいですね。30で記憶力スロットは6になります。以降は40・50・60・75でスロットが増加します。持久は20まで上げたらあとはお好みで、体力は装備重量が70.0%まで抑えるように調節を。どちらかというと体力より生命力を上げた方がいいです、生き残る確率が高い方が快適にプレイできるので。ステータスの調整に失敗した!と思ったときはここのページの「攻略の基本」にもありますがソウルの器で再調整してみてください。 -- [ID:F8Ozh.LzKb6] &new{2023-07-08 (土) 02:27:59};
-今日からやろうとしている初心者ですが、攻略に適している近接武器種や魔法、呪術などあれば教えて頂けると幸いです -- [ID:Z1DrEvlY27E] &new{2023-07-05 (水) 16:05:51};
-連投すみません -- [ID:Z1DrEvlY27E] &new{2023-07-05 (水) 16:06:23};
-スペル系を使わないなら、探索者スタートが一番死にステが少ないと思う。筋技を最低直まで振ったらあとは適応を上げれば序盤はなんとかなる。 -- [ID:31EDOc0L4vk] &new{2023-07-13 (木) 00:44:35};
-炎のロングソードが取れる洞口から出て上に見えるアイテムの場所へはどうやって行けるのでしょうか?そこのアイテムだけ取れないのだけれど -- [ID:cI3EQcWzfwc] &new{2024-09-04 (水) 01:06:03};
--木の上からダッシュジャンプで行けます -- [ID:CzUjCcHeGU2] &new{2024-09-04 (水) 18:56:26};
--洞窟出て振り返って右上に見える木の足場にあるやつは、後で行けるようになるからとりあえず放置で -- [ID:CZA7WwZUHKY] &new{2024-09-06 (金) 17:42:39};