スポンサーリンク


 

王の特大剣

王の特大剣
武器種別特大剣
攻撃属性打撃
物理攻撃力180物理カット率80.0
魔法攻撃力0魔法カット率10.0
炎攻撃力0炎カット率50.0
雷攻撃力0雷カット率50.0
闇攻撃力0闇カット率60.0
毒効果0毒カット率25.0
出血効果0出血カット率25.0
カウンター力110石化カット率25.0
強靭ダメージ65呪いカット率25.0
射程距離0受け能力60
詠唱速度0耐久度220
--重量28.0
強化素材竜の骨の化石
筋力技量理力信仰
必要能力値5010--
筋力技量魔法
能力補正値AE----
主な入手先
武器屋オルニフェクスと物々交換
(王のソウル+10,000ソウル)
アマナの祭壇王シリーズを入手した後
備考欄
 
説明文
ヴァンクラッドのソウルから生み出された特大剣
相手の防具に強いダメージを与える

王妃を模した形状は祈りなのか憎しみなのか
それを知っている者は彼自身のほかは
誰もいないのだろう

解説

打撃属性の特大剣。王妃を模した彫像をそのまま武器にしたような外見。
カウンター力は低いが、強靭ダメージと耐久度が高い。
また物理カット率と受け能力が高く、両手持ちでのガード運用も実用的。
強化すると筋力補正が伸びていく。

過去のアップデート(ver1.06)までは表記だけが打撃で、実際は斬撃属性だった。

モーション

右手

片手
ボタン入力解説
R1前に振り下ろす→前に振り下ろす
R2振りかぶって前に振り下ろす→回転して前に振り下ろす
ローリングR1時計回りに回転薙ぎ払い
ダッシュR1
バックステップR1
反時計回りに回転振り回し
両手
ボタン入力解説
R1左から振り回す→右から振り回す
R2振りかぶって前に振り下ろす→前に振り下ろす
ローリングR1地面に突き刺す
ダッシュR1
バックステップR1
前に振り下ろす
L1ガード
L2パリィ

左手

片手
ボタン入力解説
L1前に振り下ろす→前に振り下ろす
L2振りかぶって前に振り下ろす→回転して前に振り下ろす
ローリングL1反時計回りに回転薙ぎ払い
ダッシュL1
バックステップL1
時計回りに回転振り下ろし
両手
ボタン入力解説
R1ガード
R2パリィ
L1右から振り回す→左から振り回す
L2振りかぶって前に振り下ろす→前に振り下ろす
ローリングL1地面に突き刺す
ダッシュL1
バックステップL1
前に振り下ろす

強化

強化攻撃力効果能力補正値
-180000000AE----
+1234000000SE----
+2288000000SE----
+3342000000SE----
+4396000000SE----
+5450000000SE----
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
+1竜の骨の化石×11630
+2竜の骨の化石×22040
+3竜の骨の化石×32440
+4竜の骨の化石×43250
+5竜の骨の化石×53660

変質強化

+5強化一覧

強化攻撃力効果カット率能力補正値
標準45000000080.010.050.050.060.0SE----
25.025.025.025.060
魔法3153150000077.926.647.947.957.9AEB---
22.922.922.922.960
3150315000077.97.966.647.957.9AE-B--
22.922.922.922.960
3150031500077.97.947.966.657.9AE--B-
22.922.922.922.960
3150003150077.97.947.947.976.6AE---B
22.922.922.922.960
3150000140077.97.947.947.957.9AE----
41.622.922.922.960
出血3150000014077.97.947.947.957.9AE----
22.941.622.922.960
粗製51700000080.010.050.050.060.0DE----
25.025.025.025.060
魔力45000000080.010.050.050.060.0CEC---
25.025.025.025.060
無明22500000080.010.050.050.060.0BE----
25.025.025.025.060
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
魔法蒼光石×12000
火竜石×1
雷光石×1
暗夜石×1
毒塊石×1
出血血塊石×1
粗製粗剛石×1
魔力魔力石×1
無明無明の古石×1
標準白石×11000

関連装備

◆王武器:ルーラーソード/王の特大剣/王の盾
王防具王の冠/王の鎧/王の手甲/王の足甲

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 面白い武器だな気に入った、使うのは最後にしてやる -- 2014-04-01 (火) 08:07:15
    • 元月光エンチャハベルマンの俺に勝てるもんか -- グリーンベレー? 2014-04-02 (水) 15:32:51
      • 試してみるか?俺だって元サンティエンチャハベルマンだ -- コマンドー? 2014-04-03 (木) 02:44:49
      • てめぇなんざこわくねぇ!ヤロォ!ブッコロッシャァァァァァ!(神の怒りマン -- 2014-04-04 (金) 01:42:35
      • クソ野郎大集合でワロタ -- 2014-04-11 (金) 19:32:35
      • こいよフルハベル!アヴェリンなんて捨ててかかって来い -- 沈黙共鳴マン? 2014-04-14 (月) 06:58:13
  • 筋力50技量20で、物攻450+176=626でした。王の特大剣+5で筋力S 補正でした。元々だったかな?おぼえてないや -- 2014-04-01 (火) 00:42:09
  • こんな剣を片手で軽々振り回す王様すごい -- 2014-03-29 (土) 16:32:34
  • お前らこれ派生何にしてる? -- ? 2014-03-29 (土) 16:25:18
  • ちくしょう!攻略にラージクラブじゃなくてこの特大剣を使う意味が見いだせない!ダサいし重いしダメでない!こんなことなら王の盾にしとくべきだった(泣) -- 2014-03-28 (金) 01:42:01
    • まて!はやまるな!よく見ろ!この剣の彫刻の部分を!胸チラしているだろう!(by王の特大剣中毒者 -- 2014-03-28 (金) 16:34:52
      • …ちょっと物々交換してくるっ -- 2014-03-28 (金) 20:21:46
      • お前のせいで両手に王妃様になっちまった(二刀流的な意味で -- 2014-03-29 (土) 19:02:36
      • 両手に花ってか色男 -- 2014-03-30 (日) 15:57:57
      • ↑両手に石なんですがそれは -- 2014-03-30 (日) 15:59:04
  • まだ拝んでないのだが、石柱を剣と言い張るあたり、ACVのマスブレが元ネタか -- 2014-03-27 (木) 18:46:27
    • どんな見た目が説明するとだな まず石柱を思い浮かべてくれ そこに女の人の彫刻をくっつけて 剣の先っちょをハイヒールのようにすれば王の特大剣の完成だ -- 2014-03-27 (木) 23:37:44
      • 何それコワイ… -- 2014-03-27 (木) 23:48:56
      • 見れば分かると思うけど柱ではない。しかしあの先っぽデザインはクソ -- 2014-03-28 (金) 12:10:51
      • ドMなら攻撃されても回復する(大嘘 -- 2014-03-28 (金) 16:33:47
  • こいつMAX強化で筋技 必要値だと攻撃力いくつ? -- 2014-03-27 (木) 01:25:14
  • 愛が重い武器だな(見た目的に -- 2014-03-26 (水) 22:58:12
  • 数値上、王の特大剣の方が高いのにラージクラブの方がダメが出るのは何故なんだぁーー -- 2014-03-26 (水) 14:06:20
    • モーション値の違いじゃないかな。それか表記は打撃だけど内部では斬撃で計算してるとか? -- 2014-03-26 (水) 19:45:48
  • …剣? -- 2014-03-26 (水) 11:09:24
    • それは剣と言うにはあまりにも…あ、あまりにも…… -- 2014-03-27 (木) 01:27:34
      • (リーチが)短すぎた 大きく 分厚く 重く そしてダサすぎた それはまさに石柱だった  -- 2014-03-27 (木) 18:42:03
  • この剣の攻撃属性は打撃属性ですよー -- 2014-03-26 (水) 04:14:38
  • 筋60技10で威力650出た -- [ID:IU37vjRoeuU] 2017-10-07 (土) 08:28:23
  • 対人だとローリング攻撃からR1二回が繋がる 結構酷い -- [ID:W0cfRT5Ic/Q] 2018-08-22 (水) 07:13:33
  • 王女に目が行きがちだが、折角のブーツデザインなんだから突きでキックみたいな動きも欲しかった。ローリング攻撃は踏みつけっぽくなるんだがつま先の向きが逆なんだよな。 -- [ID:nB1Rw1wlE5w] 2024-02-24 (土) 23:58:23
  • むちゃくちゃ好き モーションも最高 もうちょっと早く手に入れば初回から楽しめるのになぁ・・・ -- [ID:gWAWMgFba8Y] 2024-04-17 (水) 18:30:22

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください