スポンサーリンク


ハイデのグレートランス

ハイデのグレートランス
武器種別突撃槍
攻撃属性刺突/打撃
物理攻撃力135物理カット率40.0
魔法攻撃力0魔法カット率10.0
炎攻撃力0炎カット率30.0
雷攻撃力70雷カット率30.0
闇攻撃力0闇カット率30.0
毒効果0毒カット率10.0
出血効果0出血カット率10.0
カウンター力160石化カット率10.0
強靭ダメージ30呪いカット率10.0
射程距離0受け能力15
詠唱速度0耐久度50
--重量10.0
強化素材通常楔石
筋力技量理力信仰
必要能力値2016--
筋力技量魔法
能力補正値CE--C-
主な入手先
ハイデの騎士(直剣)がドロップ
(冬の祠(通常版))
※篝火の熱2以上でのみドロップする
ハイデの騎士(槍)がドロップ
(クズ底(ハイスペック版))
※篝火の熱2以上でのみドロップする
備考欄
説明文
ハイデ由来のものと伝えられる突撃槍
特殊な合金が用いられており、強度が高い
槍頭を長く伸ばす改良が施されている

この合金は長く製法が謎のままである
ドラングレイグでこれを模して
ブランディン鋼という似た素材が作り出された

突撃槍は本来騎兵が扱うものであるため
白兵戦で扱うには、それなりの熟練が必要

解説

ハイデのランスの物理攻撃・雷攻撃を上げ、引き換えに重量増+耐久減としたような突撃槍。
モーションは全く変わらない。
またあちらが光る楔石強化なのに対し、こちらは通常楔石強化である。

ドロップするハイデの騎士は通常版・ハイスペック版で居場所が違うが、
どちらもランダムドロップ+リスポーンしない+篝火の熱2以上でドロップのため、入手難易度がとりわけ高い。

強化

強化攻撃力効果能力補正値
-1350070000CE--C-
+11480071000CE--C-
+21620072000CE--C-
+31750073000CE--C-
+41890074000CE--C-
+52020075000CE--C-
+62160076000CE--C-
+72290077000CE--C-
+82430078000CE--C-
+92560079000CE--C-
+102700080000BE--C-
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
+1楔石の欠片×1580
+2楔石の欠片×2720
+3楔石の欠片×3870
+4楔石の大欠片×11150
+5楔石の大欠片×21300
+6楔石の大欠片×31440
+7楔石の塊×11730
+8楔石の塊×21870
+9楔石の塊×32020
+10楔石の原盤×12300

変質強化

+10強化一覧

強化攻撃力効果カット率能力補正値
標準270008000040.010.030.030.030.0BE--C-
10.010.010.010.015
魔法2434807200037.926.627.927.927.9CEB-B-
7.97.97.97.915
2430487200037.97.946.627.927.9CE-BB-
7.97.97.97.915
2590011500039.19.129.136.629.1CE--B-
9.19.19.19.115
2430072480037.97.927.927.946.6CE--BB
7.97.97.97.915
24300720120037.97.927.927.927.9CE--B-
26.67.97.97.915
出血24300720012037.97.927.927.927.9CE--B-
7.926.67.97.915
粗製310009200040.010.030.030.030.0EE--D-
10.010.010.010.015
魔力270008000040.010.030.030.030.0EEC-D-
10.010.010.010.015
無明135004000040.010.030.030.030.0DE--D-
10.010.010.010.015
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
魔法蒼光石×12000
火竜石×1
雷光石×1
暗夜石×1
毒塊石×1
出血血塊石×1
粗製粗剛石×1
魔力魔力石×1
無明無明の古石×1
標準白石×11000

関連装備

◆ハイデの騎士武器:ハイデの騎士の直剣/ハイデの槍/ハイデのランス/ハイデのグレートランス
ハイデの騎士防具ハイデの騎士のグレートヘルム/ハイデの騎士の鉄仮面/ハイデの騎士のチェインメイル/ハイデの騎士のガントレット/ハイデの騎士のレガース

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 一週目熱2でも落としたのでご報告をば -- 2014-05-21 (水) 14:38:48
  • これを集めようと思ったなら、ゴダもついでに集めよう -- 2014-05-11 (日) 21:50:11
  • 雷派生だとグランスよりグレランのが物理の割合高いってことは獅子指輪の効果でかいってことか -- 2014-04-12 (土) 10:38:29
    • でもエンチャ考えたらどっこいか -- 2014-04-12 (土) 10:45:03
  • グランとグレートについて。リーチ・モーションの速さ・スタミナ燃費はどちらが優秀?ちなみに俺は上質でグラン持ち。グレートは持ってない。 -- 2014-04-11 (金) 21:14:02
    • リーチはグレートがほんのちょい長い、モーションは同じっぽい、スタミナはグレートがチョイすくないっぽい たいかーんなので間違ってても許してね 総合性能はグランっぽいけども -- 2014-04-12 (土) 10:43:31
  • 信仰上げるほどグランスとの差が縮まっていく感じがする -- 2014-04-10 (木) 15:37:50
    • 信仰よりだと雷派生グランスという選択肢がねぇ グレートは雷威力や補正のノリがどうもいまいちなのでこっちは見た目性能や多少の取り回しのよさで勝負で -- 2014-04-12 (土) 10:55:40
  • グランスの方が強えけどカッコ良いからこっち使うは -- 2014-04-10 (木) 05:05:56
  • 一発で泥してクッソ嬉しいから情報載せるわw既出ならすまん。雷強化10で筋C技E信Bになり、ステが筋20技22信55でもったら攻撃力511になった。物理が290、雷が221。グランス持ったことないから比べられんが結構強いと思う -- 2014-04-06 (日) 07:44:40
  • うーん、技量寄り上質だと何派生がいいんだろうか、カッコいいからサブに使いたいんだが… -- 2014-04-02 (水) 22:12:19
    • 安定の粗製じゃない? -- 2014-04-07 (月) 02:32:33
      • 作ってが通常の完全劣化だったw案外補正あるのな -- 2014-04-08 (火) 19:09:34
  • 筋力22技量20信仰50だと雷グランス570で雷グレートランス550 やはりこちらは如何ともし難いぐらい脆いのが難点 -- 2014-04-02 (水) 18:36:25
    • やっぱ能力的にグランスのが良さげだな 修練やってるが突撃槍持ってる奴はグランスかチャリオットだわ、、 -- 2014-04-02 (水) 19:42:57
      • いいところが見た目しかないってことか… グレラン… -- 2014-04-02 (水) 22:15:49
    • 内訳が気になります、雷攻撃力は雷グレートランスが上回ってると思いたいのですが・・・ -- 2014-04-02 (水) 22:02:43
      • 信仰50だけど、雷攻撃力はグランスの方が高いよ。雷グレートは物理攻撃力の割合がなぜか高い。あとスタミナ消費はグレートの方が少ないかな -- 2014-04-07 (月) 10:58:41
    • グレランのが少しだけ長いのは…気のせいかな?? -- 2014-04-02 (水) 22:19:52
      • 多少グレランのほうがリーチ長い気がしますね。あとグランスより軽いのも魅力 -- 2014-04-02 (水) 22:39:24
  • とりあえずアンバサは雷グランスのほうがいい。ハイデは雷派生にしても補正が全然悪い。脳筋ならこっちが選択肢になるかもしれん。 -- 2014-04-02 (水) 00:15:41
    • 確かに筋力補正まぁまぁ高いもんなー 中間の筋バサならどっちも使えるかな -- 2014-04-02 (水) 00:32:03
  • グランランスのほうがつよいやん。時間と探究者大量に無駄にした。。。 -- 2014-03-31 (月) 23:41:50
    • グランスのほうがちょっと重たいんだし、仕方ないよ -- 2014-04-02 (水) 00:01:24
  • +10で筋力補正Bになるね -- 2014-03-28 (金) 01:33:16
    • +9補正Cで威力補正89。+10補正Bで補正89。ステは筋45技22なぜか反映されないし検証したくても2本目は出てこないし -- 2014-03-30 (日) 23:00:11
  • 冬の祠ってどこに探求者くべればいいの? -- 2014-03-28 (金) 00:42:30
    • 分岐点で大丈夫です -- 2014-03-28 (金) 00:53:21
  • 探求15使ってドロップ。グランスより少しだけ長い。シンプルな見た目が洒落乙! -- 2014-03-27 (木) 23:18:28
  • まあまあ強いよね -- [ID:OYkebGG8i6A] 2020-01-13 (月) 19:06:08

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください