スポンサーリンク


癖が強い中型の斬撃武器。前作では斧槍の一種だった。
比較的軽量でリーチが長く、強靭ダメージが低い。

鎌は攻撃判定が根元と刃先にあり、根元が当たるとダメージが低い。
鎌特有の引き斬りには盾貫通の効果があり、刃先が当たれば引き寄せ、根元が当たれば押し出す。

二刀流は斧槍、鎌と可能。

一覧

大鎌

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
140000000
1101501214--5.0
40.010.020.020.045.020.020.020.020.020600EB----
入手方法
輝石街ジェルドラの公の蜘蛛がドロップ
小さなグレネインが販売

黒銀の鎌

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
800006000
1102001510884.0
55.010.030.030.040.015.015.015.015.020600CC---C
備考
斧モーション
盾貫通(強攻撃)

入手方法
不死廟の墓守(鎌)がドロップ

大ナタの鎌

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
135000000
1101501816--6.0
40.010.020.020.045.020.020.020.020.020300CD----
入手方法
隠れ港(ハイスペック版)忘却の牢罪人の塔の獄吏がドロップ

円月鎌

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
14000000107
1102002018--8.0
40.010.020.020.045.020.030.020.020.020900DB----
備考
アイテムによるエンチャント不可

入手方法
狩猟の森溜りの谷の不死狩りがドロップ

三日月鎌

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
1007500000
110150121912-8.0
40.030.020.020.045.020.020.020.020.020500ECC---
入手方法
誓約「血の同胞」ランク2報酬
宰相の霊ベラガーが販売(三週目以降)

ドロマの鎌

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
1150009000110150141212125.0
40.010.020.020.060.020.020.020.020.020500DB---C
備考
アイテムによるエンチャント不可

入手方法
誓約「血の同胞」ランク3報酬
行商メレンティラが販売(小さなグレネイン殺害後)

ボーンサイズ

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
1300000001101502820--10.0
40.010.020.020.045.020.020.020.020.020400A-----
入手方法
オラフィスのストレイドと物々交換(貪りデーモンのソウル)

渇望の鎌

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
104000120001101501420181812.0
40.010.020.020.045.020.020.020.020.020600DB---C
備考
エンチャント、変質強化不可

入手方法
武器屋オルニフェクスと物々交換(デュナシャンドラのソウル)

喪失者の鎌

攻撃力 / カット率
その他
必要能力 / 能力補正重量
1610004701121101501520101011.0
40.010.030.010.030.030.030.020.040.020550DA---C
備考
亡者度に応じて攻撃力変化

入手方法
オラフィスのストレイド(ハイスペック版)が販売

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 渇望の鎌のR2の肩透かし感。頑張ってもロリスタ狙いに引っ掛ける位しか使えないし狙ってもリーチ的に届かない。 -- 2014-04-26 (土) 01:51:29
    • 渇望は、R2でパリキャンのタイミング崩せるね -- 2014-04-26 (土) 10:47:19
      • いやいや届かないでしょ。 -- 2014-05-02 (金) 14:07:08
  • R1初段からディレイきかせて二段目出すと突っ込んでくる人に引っかかりやすくていいね、判定も早くて使いやすい -- 2014-04-25 (金) 01:43:41
  • スタミナ消費が少ないからボーンサイズぶんぶんしてる分には攻略らくちんだよ ザインが使えるならやっていける -- 2014-04-21 (月) 20:56:34
  • 強靭が直剣と同じ15ってのが納得いかん!せめて大剣と同じ35くらいにしろよと。 -- 2014-04-21 (月) 14:38:23
    • 直剣や曲剣より低い受け値もね… -- 2014-04-21 (月) 15:43:33
      • 柄が細いから受け値が高いと不自然かも -- 闇鎌弱くね?? 2014-04-25 (金) 07:43:53
      • あっ確かに・・・ -- 2014-04-25 (金) 08:27:01
    • 強靭削り低くね? 低すぎね? -- 2014-05-10 (土) 10:36:54
      • 重量2.5倍+必要筋力ほぼ2倍のボーンサイズさんを差し置いて、手斧な黒銀の鎌の方が強靭削り高いってどういう了見だコラ -- 2014-05-16 (金) 09:42:02
  • 今更の質問だけど鎌は盾受けされてもhp削れるの? -- 2014-04-17 (木) 18:41:58
    • 鎌共通の特徴として、強攻撃に盾貫通効果がある。 -- 2014-04-19 (土) 09:03:36
  • 大鎌だけに言えることではないが今作は盾崩しが便利過ぎて盾貫通攻撃が霞んでいるよね -- 2014-04-17 (木) 09:48:28
    • 盾崩しが便利…? -- 2014-04-17 (木) 09:53:24
      • 後ろに引き続けないとガン盾は通用しなくなったから使ってみると相当便利。ただ前作のキックより入力判定がシビアな気がする -- 2014-04-17 (木) 21:44:30
      • モーションが長過ぎて出したら反撃されるのがオチなんだよなぁ -- 2014-04-17 (木) 21:49:56
  • 斧槍の仕様難度を上げて技量寄りにした感じ。 大ナタ使いこなしたいけど難し過ぎる -- 2014-04-16 (水) 16:24:47
  • 大鎌のR2なんであんなモーションに・・・・・、どう使えばいいんだ -- 2014-04-12 (土) 17:49:49
    • モーション中の旋回角度が凄いことになってるからR1外してもフォローが効く -- 2014-04-17 (木) 20:00:16
  • 盾貫通のかまってないのかな? -- 2014-04-10 (木) 01:16:03
    • 黒銀の鎌R2 -- 2014-04-10 (木) 14:13:38
    • 鎌類は全部盾貫通じゃなかったっけ -- [[ ]] 2014-04-10 (木) 18:16:31
  • 毒の大鎌って対人でいけるかな? -- 2014-04-06 (日) 22:29:17
    • ヒット数のこと考えたらきついだろ、鎌は盾の上からじわじわ削っていかないと -- 2014-04-09 (水) 02:44:30
  • 攻撃速度とダメがちゃんと出る範囲が全く割に合わない -- 2014-04-02 (水) 20:46:13
    • 見てからパリィ間に合う -- 2014-04-03 (木) 03:54:40
  • タイマンなら鎌強いな、渇望の鎌に惚れたわ -- 2014-03-30 (日) 19:51:45
  • 攻撃力の数値の割に火力伸び悩むよなこの武器。リーチの割に動きが早いから対人では堅実に削っていけるけどもう一声欲しい… -- 2014-03-30 (日) 02:54:25
  • 大鎌の対人弱すぎてわらってしまった。ダメのばらつきやばすぎ -- 2014-03-24 (月) 02:18:51
    • 密着して攻撃したらダメ半分くらいになるよ、だからちゃんと刃のところにちゃんと当てればダメ出るよ -- 2014-03-24 (月) 03:05:08
      • fmfmもう一つ質問あるんですが、R2の一撃目の使い方がいまいちわかんないです -- 2014-03-24 (月) 11:41:25
      • 密着してしまった時にR2を使うようにしてる! -- 2014-03-25 (火) 00:39:45
    • 鎌って刃に当たんないと火力でないみたいだね。プレイヤーのスキルが試される感が出て素晴らしいじゃないかっ!!練習しよかな -- 2014-04-05 (土) 04:09:50
      • 刃に当てても大剣かそれ以下のダメージという素敵仕様 -- 2014-04-06 (日) 02:32:28
      • 当ててる間はそう思うんだよ 大剣あたりのあたり判定=全部刃の武器に持ち替えたら唖然とするぜ -- 2014-04-07 (月) 15:25:04
  • 渇望の鎌ってつよい?それとも2週目いけば交換できるの変わんのかな? -- 2014-03-21 (金) 12:51:47
    • エンチャできないが攻撃力は600超えるし攻撃早いから瞬間火力はなかなか -- 2014-03-21 (金) 14:56:56
    • 威力は認めるが悲しいくらいに引っかかるから攻略だときついかも・・・ -- 2014-03-22 (土) 20:35:12

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください