スポンサーリンク


竜騎兵の両刃剣

竜騎兵の両刃剣
武器種別両刃剣
攻撃属性斬撃/刺突
物理攻撃力74物理カット率60.0
魔法攻撃力80魔法カット率10.0
炎攻撃力0炎カット率40.0
雷攻撃力0雷カット率40.0
闇攻撃力0闇カット率30.0
毒効果0毒カット率20.0
出血効果0出血カット率20.0
カウンター力120石化カット率20.0
強靭ダメージ25呪いカット率20.0
射程距離0受け能力30
詠唱速度0耐久度120
--重量18.0
強化素材竜の骨の化石
筋力技量理力信仰
必要能力値2022--
筋力技量魔法
能力補正値DCC---
主な入手先
オラフィスのストレイドと物々交換
(竜騎兵のソウル+1,500ソウル)
備考欄
エンチャント不可
説明文
ヴァンクラッド王の衛士である竜騎兵の両刃剣
剣技が特長の両刃剣でありながら
優れた威力を持ち、反面重い

持つ者に相応の力量を強いる武器
だが、これを扱えぬものに衛士たる資格はない

解説

魔法攻撃力がある両刃剣。エンチャント不可。
両刃剣としては最も重い。
強化すると魔法補正が伸びていく。

モーション

右手

片手
ボタン入力解説
R1右から斬り上げ→左から斬り上げ
R2右から斬りつける→左から斬りつける
ローリングR1武器を回転させて三回斬りつける
ダッシュR1
バックステップR1
左上から斬りつける
両手
ボタン入力解説
R1武器を回転させて三回斬りつける→回転して三回斬りつける
R2反時計回りに回転してから斬りつける→縦回転二段斬り
ローリングR1時計回りに回転斬り
ダッシュR1
バックステップR1
反時計回りに回転してから斬りつける
L1 / L2ガード

左手

片手
ボタン入力解説
L1左から斬り上げ→右から斬り上げ
L2左から斬りつける→右から斬りつける
ローリングL1武器を回転させて三回斬りつける
ダッシュL1
バックステップL1
右上から斬りつける
両手
ボタン入力解説
R1 / R2ガード
L1武器を回転させて三回斬りつける→回転して三回斬りつける
L2時計回りに回転してから斬りつける→縦回転二段斬り
ローリングL1反時計回りに回転斬り
ダッシュL1
バックステップL1
時計回りに回転してから斬りつける

強化

強化攻撃力効果能力補正値
-748000000DCC---
+1968600000DCC---
+21189200000DCC---
+31409800000DCC---
+416210400000DCC---
+518511000000DCC---
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
+1竜の骨の化石×11400
+2竜の骨の化石×21750
+3竜の骨の化石×32090
+4竜の骨の化石×42790
+5竜の骨の化石×53140

変質強化

+5強化一覧

強化攻撃力効果カット率能力補正値
標準1851100000060.010.040.040.030.0DCC---
20.020.020.020.030
魔法1421570000058.720.038.738.728.7EDB---
18.718.718.718.730
1529060000057.97.956.637.927.9EDBB--
17.917.917.917.930
1529006000057.97.937.956.627.9EDB-B-
17.917.917.917.930
1529000600057.97.937.937.946.6EDB--B
17.917.917.917.930
16699000120057.97.937.937.927.9EDB---
36.617.917.917.930
出血16299000012057.97.937.937.927.9EDB---
17.936.617.917.930
粗製2121260000060.010.040.040.030.0EED---
20.020.020.020.030
魔力1851100000060.010.040.040.030.0EEC---
20.020.020.020.030
無明92550000060.010.040.040.030.0EED---
20.020.020.020.030
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
魔法蒼光石×12000
火竜石×1
雷光石×1
暗夜石×1
毒塊石×1
出血血塊石×1
粗製粗剛石×1
魔力魔力石×1
無明無明の古石×1
標準白石×11000

関連装備

◆竜騎兵武器:竜騎兵の斧槍/竜騎兵の両刃剣/竜騎兵の弓/竜騎兵の大盾
竜騎兵防具竜騎兵の兜/竜騎兵の鎧/竜騎兵のガントレット/竜騎兵のレガース

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 正統派の魔法派生、属性バランスのいいノーマル、そして今から武器特性にケンカ売ってる無明派生のために護りマラソン行ってくる -- 2014-07-23 (水) 21:08:54
  • 攻撃後の硬直長くなったな…(特にR2)。威力そのままで硬直短い方が良かった… -- 2014-07-21 (月) 19:53:29
    • しかも相変わらずクソ重いというねw -- 2014-07-21 (月) 19:55:35
    • アプデ後目に見えて勝率下がったわ… -- 2014-07-22 (火) 10:38:28
    • 両刃の良い所というか・・・絶え間ない連撃という魅力とチェイン調整はね・・・難しいよね -- 2014-07-22 (火) 13:00:48
  • ……で、なんで魔法ついてんの? -- 2014-06-25 (水) 00:34:47
    • 最大火力を引き出す為に取り柄の見た目を捨てて結晶使わないといけないとか最悪だよな -- 2014-07-06 (日) 04:07:03
  • 魔術師格好良い武器無いな〜→これは格好良いな!→装備→重!? -- 2014-06-24 (火) 22:28:25
    • ついでにスタミナ消費も恐らくカテゴリ最高でゲージフルからゼロまであっという間… スタミナ消費は諦めたからせめてあと2だけでいいから軽くなって欲しい -- 2014-06-25 (水) 00:02:38
  • もこもこハベル警察の体力半分まで削ってやったから僕の勝ちでいいですよね(バクスタ2回も入れたのに・・・) -- 2014-06-12 (木) 21:15:39
  • 工夫すればボスまで保つ。脳死で両手R1ばっか死体に叩き込んでればそりゃ壊れるってもんよ… -- 2014-05-18 (日) 02:49:39
    • 見栄えはアレだけど攻略だけなら片手と両手R2で事足りるよね。振り回して使いたいなら2〜3本は持つべき -- 2014-05-18 (日) 06:37:57
  • 耐久が増えたから使用してみるも、両刃剣の耐久消費やっぱり伊達ではなくて、エリアボスと戦う辺りで壊れそう… -- 2014-05-10 (土) 11:55:45
  • この武器一体何発生にしたら強くなるのか… サンティに負けたくない! -- 2014-04-10 (木) 21:06:36
    • 魔法派生一択。物理なんてのはおまけ -- 2014-04-12 (土) 12:34:15
  • 魔法派生すれば火力はそれなりに出る。密着して叩きこめ! -- 2014-04-13 (日) 01:01:55
  • 見た目がイケメン。それが全て。だがそれがいい。 -- 2014-03-31 (月) 02:07:22
  • 魔法戦士向きの両刃剣、エンチャして使おう -- [[ ]] 2014-03-25 (火) 13:31:31
    • 魔法戦士向きで結晶エンチャしたら確かに火力あるけど、重いんだよこれ、、、 -- 2014-04-02 (水) 07:45:20
  • かなり強いですよ -- [ID:5piO1sSQbyo] 2020-01-05 (日) 20:01:19
  • かなり強いですよ -- [ID:5piO1sSQbyo] 2020-01-05 (日) 20:01:20
  • 最近のお気に入りw -- [ID:6MC160A9ezQ] 2020-01-08 (水) 16:53:49
  • 何派生が強いですか? -- [ID:.dfB53Ie.5k] 2020-01-12 (日) 20:30:08
    • 普通に魔法でしょ -- [ID:y2C6DRPctAA] 2020-02-25 (火) 16:18:48

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください