スポンサーリンク


伝道者の三又槍

伝道者の三又槍
武器種別
攻撃属性刺突
物理攻撃力120物理カット率40.0
魔法攻撃力0魔法カット率10.0
炎攻撃力0炎カット率30.0
雷攻撃力0雷カット率30.0
闇攻撃力0闇カット率30.0
毒効果0毒カット率10.0
出血効果0出血カット率10.0
カウンター力130石化カット率10.0
強靭ダメージ20呪いカット率10.0
射程距離0受け能力25
詠唱速度0耐久度40
--重量4.0
強化素材通常楔石
筋力技量理力信仰
必要能力値1115--
筋力技量魔法
能力補正値EB----
主な入手先
特殊つるつるスベスベで入手
備考欄
特殊攻撃(両手持ち強攻撃時)
説明文
古い魔術師の三又槍

異様に研ぎ澄まされた切っ先からは
どこか狂気めいたものを感じる

強攻撃は独特の舞いを舞う
その狂気は周辺の仲間を鼓舞する

特殊効果:攻撃力上昇(両手持ち・強攻撃時)

解説

初代DARKSOULSから続投の三又槍。
両手強攻撃で踊り、耐久度を10消費して約20秒間自分と周囲の味方の攻撃力を5%アップさせる。
この効果は踊り切らないと発動しない。
また槍先が回転する攻撃は最大三回ヒットする。

強化すると技量補正が伸びていく。
攻撃力はウィングドスピアと同じだが、技量補正が少し劣る。

モーション

右手

片手
ボタン入力解説
R1突き→突き
R2槍先を回転させて突き
ローリングR1槍先を回転させて突き
ダッシュR1
バックステップR1
突き
左手に盾装備時
ガード中にR1
ガードしながら突き
両手
ボタン入力解説
R1突き→突き
R2踊って20秒間自身と周囲の味方の攻撃力+5%
ローリングR1槍先を回転させて突き
ダッシュR1
バックステップR1
突き
L1 / L2ガード

左手

片手
ボタン入力解説
L1突き→突き
L2槍先を回転させて突き
ローリングL1槍先を回転させて突き
ダッシュL1
バックステップL1
突き
右手に盾装備時
ガード中にL1
ガードしながら突き
両手
ボタン入力解説
R1 / R2ガード
L1突き→突き
L2踊って20秒間自身と周囲の味方の攻撃力+5%
ローリングL1槍先を回転させて突き
ダッシュL1
バックステップL1
突き

強化

強化攻撃力効果能力補正値
-120000000EB----
+1132000000EB----
+2144000000EB----
+3156000000EB----
+4168000000EB----
+5180000000EB----
+6192000000EB----
+7204000000EB----
+8216000000EB----
+9228000000EB----
+10240000000EA----
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
+1楔石の欠片×1710
+2楔石の欠片×2890
+3楔石の欠片×31070
+4楔石の大欠片×11420
+5楔石の大欠片×21600
+6楔石の大欠片×31780
+7楔石の塊×12130
+8楔石の塊×22310
+9楔石の塊×32490
+10楔石の原盤×12840

変質強化

+10強化一覧

強化攻撃力効果カット率能力補正値
標準24000000040.010.030.030.030.0EA----
10.010.010.010.025
魔法1681680000037.926.627.927.927.9ECB---
7.97.97.97.925
1680168000037.97.946.627.927.9EC-B--
7.97.97.97.925
1680016800037.97.927.946.627.9EC--B-
7.97.97.97.925
1680001680037.97.927.927.946.6EC---B
7.97.97.97.925
1680000140037.97.927.927.927.9EC----
26.67.97.97.925
出血1680000014037.97.927.927.927.9EC----
7.926.67.97.925
粗製27600000040.010.030.030.030.0EE----
10.010.010.010.025
魔力24000000040.010.030.030.030.0EDC---
10.010.010.010.025
無明12000000040.010.030.030.030.0ED----
10.010.010.010.025
強化に必要な素材とソウル
強化素材ソウル
魔法蒼光石×12000
火竜石×1
雷光石×1
暗夜石×1
毒塊石×1
出血血塊石×1
粗製粗剛石×1
魔力魔力石×1
無明無明の古石×1
標準白石×11000

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • R1→R1→R2で耐久減らないのだが... -- 2014-06-09 (月) 23:48:59
  • すっごくどうでもいいが踊り初めて鉾が上を向いた瞬間にバクステかロリで攻撃力UPのエフェクト残したまんまキャンセルできるんだな -- 2014-05-22 (木) 23:05:39
  • ここ見て踊れるの知って踊ってたら楽しすぎてずっとやってたら壊れた…踊り終わるがなんだかツボだわ… -- 2014-05-12 (月) 01:58:49
  • 技量戦士やってると、コイツの毒派生が対ハベルの切り札だわ。人斬りや毒投げナイフと併用するとかなり -- 2014-05-12 (月) 01:42:22
  • この武器は強いのか弱いのかよくわからん -- 2014-05-05 (月) 01:58:07
  • 強攻撃の銃口補正強すぎ -- 2014-05-05 (月) 01:09:29
  • たいていは毒ぐるぐる二回で毒になるね -- 2014-05-04 (日) 22:28:57
    • こいつかまだらムチ見たらまず苔つかえる遮蔽物を確認する -- 2014-05-04 (日) 22:34:10
  • 両手持ちロリr1でも回転攻撃になるし踊り出しにローリングかバクステでモーション無しで効果使えるし(曲剣のパリィキャンセルみたいなもの)使い勝手は悪くないかと思う。普通に強いし -- 2014-04-24 (木) 12:43:47
    • ダンスキャンセルすると効果出ないみたいよ、最後の足パンパンまで踊りきらなきゃダメージアップしないしオーラも付かない。耐久の無駄使いや -- 2014-04-27 (日) 20:44:38
      • R1しとる途中でやると減らない 多分 -- 2014-05-08 (木) 21:05:07
  • 魔法派生したくなる。ってかなぜ魔法攻撃消した… -- 2014-04-08 (火) 00:31:52
    • 魔法派生で真の力が解放される可能性が微レ存...? -- 2014-04-08 (火) 19:16:17
    • その代わりに普通教化になったんだ! -- 2014-04-24 (木) 12:40:32
  • 発売日初プレイ初つるすべで出て運命感じて使ってるけど心が折れそうだ...耐久の仕様いかれてるよ...刺突は硬い敵にも有効な筈なのにダメージ出ないよ... -- 2014-04-08 (火) 00:16:58
    • 刺突は硬い敵にはダメージ出ないぞ?硬い敵にダメ出せるのは物理では打撃だけだ -- 2014-04-08 (火) 11:57:00
      • 槍とか突剣の説明見るに今作でも有効みたいだけど...実感は無いね -- 2014-04-08 (火) 22:09:08
  • 短剣と二刀できたんだが -- 2014-04-07 (月) 10:08:20
  • これ二刀流したら、L2攻撃どうなるんだろうね。 -- 2014-04-03 (木) 09:36:15
    • ダブルぐるぐるになります -- 2014-04-07 (月) 00:58:10
    • ダブルぐるぐる強そうだ! ちょっくらとってくる -- 2014-04-24 (木) 12:44:19
      • ダブル毒ぐるぐるの方がいいかな -- 2014-04-24 (木) 12:50:19
      • スタミナ消費に驚愕するがよい -- 2014-04-24 (木) 12:58:16
      • 私は血と毒の二刀でやってるよ。片手でもR2当たれば毒になるから気持ちいい -- 2014-04-27 (日) 20:54:48
      • 奔流よりスタミナ減るよー -- 2014-04-25 (金) 03:19:15
  • 両手持ちR1→R2って続けてやると耐久消費せずに強化できてワロタ -- 2014-04-02 (水) 00:21:52
  • 毒の片手R2はハベル殺しだな 煽りも出来る優れもの -- 2014-04-01 (火) 01:50:24
    • でも両手のこと忘れて突くつもりが踊っしまう -- 2014-04-01 (火) 01:51:21
      • しかも調子に乗ってロリ突き・R2連発するとマッハで壊れる -- 2014-04-01 (火) 02:00:37
      • 光粉「ふぇぇ・・・」 -- 2014-04-01 (火) 02:02:57
  • これ持って侵入先で踊り狂うのが俺の趣味です -- 2014-03-27 (木) 18:49:42
    • スタミナが0に近い状態でやるとダンスのキレがなくなる -- 2014-03-28 (金) 15:33:11
      • スローで踊るダンスってあるじゃないか・・・それだよ -- 2014-03-28 (金) 16:55:14

スポンサーリンク


コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください